JP2005243500A - 導電性ペースト、太陽電池及び太陽電池の製造方法 - Google Patents

導電性ペースト、太陽電池及び太陽電池の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005243500A
JP2005243500A JP2004053603A JP2004053603A JP2005243500A JP 2005243500 A JP2005243500 A JP 2005243500A JP 2004053603 A JP2004053603 A JP 2004053603A JP 2004053603 A JP2004053603 A JP 2004053603A JP 2005243500 A JP2005243500 A JP 2005243500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive paste
solar cell
antireflection layer
metal
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004053603A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3853793B2 (ja
Inventor
Hironori Shizuhata
弘憲 賤機
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Chemical Corp
Original Assignee
Kyocera Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Chemical Corp filed Critical Kyocera Chemical Corp
Priority to JP2004053603A priority Critical patent/JP3853793B2/ja
Publication of JP2005243500A publication Critical patent/JP2005243500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3853793B2 publication Critical patent/JP3853793B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

【課題】焼成によって表面電極を形成して反射防止層を介して半導体層から電極を効率良く取り出すために充分な導通性を得ることができる導電性ペーストを提供する。
【解決手段】有機バインダーと、溶剤と、ガラスフリットと、導電性粉末と、Ti、Bi、Zn、Y、In及びMoから選ばれる少なくとも1種の金属又はその金属化合物とを含んでなる導電性ペーストにおいて、金属又はその金属化合物は、その平均粒径が0.001μm以上0.1μm未満であり、半導体との高い導通性と優れた接着性を与えることができる導電性ペースト、この導電性ペーストを用いた太陽電池及び太陽電池の製造方法。
【選択図】なし

Description

本発明は、半導体との間に高い導通性と優れた接着力を与えることができる導電性ペースト、この導電性ペーストを焼成して得られた表面電極が形成された太陽電池及び太陽電池の製造方法に関する。
従来、pn接合を有する半導体、例えば、p型シリコン基板の一方の面にn型シリコン層を設けたシリコン半導体は、そのn型シリコン層側を受光面とし、受光面側表面に受光効率を上げるための反射防止層を設け、さらに、その反射防止層側に、任意のパターンを有し、半導体と接続した表面電極と、その裏面に裏面電極を設けることで、受光によって半導体のpn接合に生じた電力を取り出していた。
このとき、表面電極を形成するには、反射防止層として用いられている酸化チタン、二酸化ケイ素、窒化ケイ素等の高い電気抵抗値を有する物質からなる薄層が用いられていたことから、通常、反射防止層のうち表面電極形成部をエッチングにより除去し、除去した部分に焼成タイプの導電性ペースト等の電極材料を印刷して、この電極材料を550〜900℃程度の温度で焼き付けて、半導体と電極とを接続していた。
また、このようにエッチングによる電極の形成は、煩雑で量産に向かず、コストも高かったため、反射防止層のエッチング除去を行わずに、ペースト状の電極材料を反射防止層の上に直接印刷又は塗布して、そのまま焼成することで電極と半導体とを接続する方法が行われるようになってきた。この方法は、反射防止層上に印刷塗布した焼成タイプのペースト状電極材料を加熱溶融させる際に、その電極材料の下部に位置する反射防止層も同時に溶融することを利用して、電極材料と半導体基板を接触させて、電極材料と半導体とのオーミック接続を得ようとするものである。
このとき、表面電極形成用の電極材料に、リン等の周期表第V族に属する元素を含有したり(例えば、特許文献1参照。)、Ag粉末と、V、Mo、Wのうち少なくとも1種類の金属もしくはその化合物とを含有したり(例えば、特許文献2参照。)、Ti、Bi、Co、Zn、Zr、Fe、Cr成分のうちのいずれか一種または複数種を含有したり(例えば、特許文献3参照。)、様々な添加剤を配合することで、より安定した導通性を得ようとする方法が提案されている。
特開昭62−49676号公報 特開平10−326522号公報 特開2001−313400号公報
しかしながら、これらの導電性ペースト等の電極材料に金属を含有する添加剤を配合して、これを焼成することで得られた表面電極は、半導体と表面電極との間に安定したオーミック接続が得られず、特に反射防止層として電気抵抗値の高い窒化ケイ素を用いる場合には充分な導通を得ることができないだけでなく、表面電極の接着強度もモジュール化に耐えるに充分なものではなかった。
そこで、本発明は、上記の事情に鑑みてなされたもので、充分な導通性を得ることができ、反射防止層を介して半導体から電極を効率良く取り出すことができる表面電極を、焼成することによって得られる導電性ペーストを提供することを目的とする。
本発明者は、鋭意検討した結果、電極形成用の導電性ペーストに、微細な粒径を有する所定の金属又は金属化合物の微粒子を添加配合することにより上記課題を解決することができることを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明の導電性ペーストは、有機バインダーと、溶剤と、ガラスフリットと、導電性粉末とを含んでなる導電性ペーストにおいて、Ti、Bi、Zn、Y、In及びMoから選ばれる少なくとも1種の金属又はその金属化合物の粉末を含み、その平均粒径が0.001μm以上0.1μm未満であることを特徴とするものである。
この金属又は金属化合物の配合量は、導電性粉末100質量部に対して、0.1〜8質量部であることが好ましい。
また、本発明の太陽電池は、導電性ペーストを焼成して得られた表面電極と、pn接合を有するシリコン半導体と、反射防止層と、裏面電極とを含んで構成される太陽電池において、導電性ペーストが本発明の導電性ペーストであることを特徴とするものである。
さらに、本発明の太陽電池の製造方法は、表面に反射防止層が形成されたpn接合を有するシリコン半導体の反射防止層上に、本発明の導電性ペーストを印刷又は塗布する印刷・塗布工程と、その反射防止層上に印刷又は塗布された前記導電性ペーストを、焼成することでシリコン半導体と導通させる焼成工程とを有することを特徴とするものである。
本発明の導電性ペーストは、超微粒子の添加剤を均一に分散させたものであって、これを焼成することで、反射防止層を介して存在する半導体と導電性ペーストとの間に安定した高い導通性と優れた接着力を有する表面電極を形成することができる。
したがって、本発明の太陽電池によれば、この導電性ペーストにより得られた表面電極を有し、安定した接続を確保して高い発電効率を得ることができ、本発明の太陽電池の製造方法によれば、高い発電効率を有する太陽電池を製造することができる。
以下、本発明を詳細に説明する。
まず、本発明の導電性ペーストについて説明する。
本発明の導電性ペーストは、有機バインダーと、溶剤と、ガラスフリットと、導電性粉末と、Ti、Bi、Zn、Y、In及びMoから選ばれる少なくとも1種の金属又はその金属化合物とを含んでなる導電性ペーストにおいて、金属又はその金属化合物は、平均粒径が0.001μm以上0.1μm未満であることを特徴とするものである。
本発明に用いる有機バインダーは、従来、焼成タイプの樹脂組成物として用いられてきた熱分解性を有するものであれば特に限定されずに用いることができ、例えば、メチルセルロース、エチルセルロース、カルボキシメチルセルロース等のセルロース誘導体、ポリビニルアルコール類、ポリビニルピロリドン類、アクリル樹脂、酢酸ビニル−アクリル酸エステル共重合体、ポリビニルブチラール等のブチラール樹脂誘導体、フェノール変性アルキド樹脂、ひまし油脂肪酸変性アルキド樹脂のようなアルキド樹脂等の有機バインダーが挙げられる。これらの樹脂は、単独又は2種以上を混合して使用することができる。
本発明に用いる溶剤は、有機バインダーを溶解することができるものであればよく、導電性ペーストの製造において有機バインダーを予め溶解、混合して用いることが好ましい。この溶剤としては、例えば、ジオキサン、ヘキサン、トルエン、エチルセロソルブ、シクロヘキサノン、ブチルセロソルブ、ブチルセロソルブアセテート、ブチルカルビトールアセテート、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジアセトンアルコール、テルピネオール、ベンジルアルコール等が挙げられる。これらは単独又は2種以上を混合して使用することができる。
この溶剤は、乾燥条件や塗布方法、作業条件に合わせて、適当な沸点を有する溶剤を選択するものである。
本発明に用いる導電性粉末は、ペーストに導電性を付与する成分であり、通常用いられている導電性粉末を用いることができ、例えば、銀粉末や、酸化銀、炭酸銀、酢酸銀等の焼成によって銀単体が析出するような粉末、銅、ニッケル等が挙げられる。これらは単独又は2種以上混合して使用することができる。
この導電性粉末は、銀粉又は焼成により銀を析出する粉末を含んでおり、導電性粉末に対して銀が70〜100質量%含有していることが好ましい。本発明のように反射防止層を介して導通を可能とするような場合には、比較的高温、例えば、550〜850℃の温度で焼成するが、このとき、銀の場合には、還元性雰囲気としなくても表面酸化による導電性の低下を生じることがない。
この導電性粉末の粒子形状は、特に制限されることなく、リン片粉、球状粉、不定形粉又はこれらを混合したものでもよい。また、その平均粒径(D50)は、20μm以下のものであればよく、0.1〜10μmであることが好ましい。20μmを超えると、有機バインダー(ビヒクル)中での分散が悪くなり、ペーストの作業性や印刷性に問題が生じてしまう。導電性粉末としては、この中でも、特に、0.1〜2.0μmの球状粉であることが好ましい。
また、導電性粉末の配合量は、液状状態の導電性ペースト全体に対して70〜92質量%の範囲であることが好ましい。70質量%未満では導電性粉末の配合量が少なすぎて電極の焼成密度が低下してしまい、92質量%を超えると粘度が著しく高くなって、印刷性や塗布作業性が悪くなってしまう。
本発明に用いるガラスフリットは、導電性ペーストを反射防止層に印刷又は塗布し、焼成する際の密着性を向上させる成分であり、添加成分である金属又はその金属化合物との相互作用により反射防止層を侵食し、半導体層との電気的コンタクトと物理的な接着の両方の機能を効果的に発揮するものである。このガラスフリットも、導電性ペーストに、通常用いられているものであればよく、代表的には、ホウケイ酸ガラスが挙げられ、軟化温度が300℃以上で焼成温度以下、例えば800℃以下のホウケイ酸鉛ガラスフリットを用いることができる。その形状は特に限定されず、球状でも破砕粉状でも良く、この平均粒径(D50)は0.1〜20μmのものであることが好ましい。ただし、本発明の目的である添加金属との相互作用を最大限に引き出すためには、平均粒径(D50)は1〜3μmで、0.5μm以下及び10μm以上の粒子をカットした、シャープな粒度分布を有するガラスフリットを用いることが好ましい。
このガラスフリットの配合量は、導電性粉末100質量部に対して、0.05〜10質量部の範囲であることが好ましく、導電性ペーストの焼成によって得られた電極が界面剥離を示さず、ガラスの浮きやハンダ付け不良を生じないことから、1〜5質量部であることが特に好ましい。
本発明に用いられる金属又は金属化合物は、導電性ペーストを焼成して表面電極を形成させる際に、ガラスフリットと共に反射防止層に作用して、半導体との導通性を与えるための成分であり、Ti、Bi、Zn、Y、In及びMoから選ばれる少なくとも1種の金属又はそれらの金属を含有する化合物から選ばれるものである。これらは単独又は2種以上混合して使用することができる。
この金属又は金属化合物の平均粒径は、0.001μm以上0.1μm未満の微粒子であり、0.01〜0.05μmであることが好ましい。
また、この金属又は金属化合物の量は、添加剤の種類、反射防止層の厚さ及び焼成条件に応じて選択されるものであるが、導電性粉末100質量部に対して0.1〜8.0質量部であり、0.5〜3.0質量部であることが好ましい。0.1質量部未満では、焼成によって反射防止層を介しての充分な導通が得られず、8.0質量部を超えると、焼成によって生じる半導体/表面電極界面の絶縁層が厚くなって導通が取れなくなるだけでなく半導体にも悪影響を与えてしまう。
この金属又は金属化合物は、その成分を粉末のまま配合しても良いが、その場合は、超微粒子であるため凝集が激しく、ペースト中に均一に分散させることが難しい。したがって、予め分散用の溶剤に金属又は金属化合物を5〜30質量%の範囲で分散させたコロイド溶液を作り、この状態で他の成分を混合したペーストに配合し、混練すると良い。この際に用いる分散用の溶剤としては、有機バインダーを溶解させたものと同じ溶剤を用いれば良く、その中でもアルコール系溶剤であることが好ましい。
このとき、さらにコロイド溶液中に、添加剤の種類に応じた分散安定剤を適量添加して、超微粒子の凝集を防止することが特に好ましく、この分散安定剤としては、焼成後の表面電極にその成分が残らないものを選ぶ必要があり、例えば、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、デンプン誘導体、アミロース誘導体、一級〜三級の脂肪酸及びそれらの塩等が挙げられる。
また、この金属又は金属化合物のコロイド溶液を用いる場合には、安定したコロイド溶液を調整するために、例えば、40kHz〜1MHzの超音波振動を与えることにより分散度を高めておき、他の成分を混合したペーストと混合することもできる。
ここで用いる金属化合物としては、Ti、Bi、Zn、Y、In及びMoから選ばれる金属の酸化物、水酸化物の他、焼成時に、ガラスフリットの軟化点よりも低い温度で金属微粒子が析出するような金属化合物、例えば、有機金属化合物等が挙げられる。
本発明の導電性ペーストは、これらの必須成分に加えて、本発明の目的に反しない限り、消泡剤、カップリング剤、その他の添加剤を配合することができる。この導電性ペーストは、常法に従い、これらの各成分を充分混合した後、さらにディスパース、ニーダー、三本ロールミル、ポットミル等により混練処理を行い、その後減圧脱泡して製造することができる。
次に、本発明の太陽電池は、シリコン半導体のpn接合の受光によって生じる起電力を電流として取り出すものであり、以下、図面を参照しながら、本発明の太陽電池について説明する。
図1は、本発明の太陽電池の一実施形態である断面図を示したものであり、図2は、本発明の太陽電池の表面電極を示した図である。
本発明の太陽電池1は、p型シリコン半導体基板2、その半導体基板の片面に形成されたn型不純物層3、n型不純物層の表面を被覆した反射防止層4、反射防止層4の表面に印刷された表面電極5、半導体基板の反射防止層4とは反対の面に形成された裏面電極6からなるものである。
p型シリコンからなる半導体基板2は、多結晶でも単結晶でもいずれでもよく、受光によって起電力を生じるようにn型不純物層3とのpn接合を有している。このpn接合は、受光面に近く形成されるものである。また、この半導体基板を、逆にn型の半導体基板とすることもでき、この場合には、受光面側をp型不純物層とすればよい。
太陽電池1の受光面には、受光面における反射を防止して受光効率を上げるために、CVD等の任意の方法によって反射防止層4を設けるものである。反射防止層の材料としては、酸化チタン、二酸化ケイ素、窒化ケイ素等が挙げられ、デバイスとしての安定性が優れていることから窒化ケイ素であることが好ましい。この反射防止層はパッシベーション層としても機能することができ、その厚さは、通常、0.05〜1.0μmである。
この反射防止層4の表面にはパターン印刷された表面電極5が形成されており、本発明の導電性ペースト、すなわち、有機バインダーと、溶剤と、ガラスフリットと、導電性粉末と、Ti、Bi、Zn、Y、In及びMoから選ばれる少なくとも1種の金属又はその金属化合物の粉末とを含んでなる導電性ペーストを焼成して得られるものである。
さらに、その半導体基板2の表面電極を形成した逆側の面には、全面に薄層として裏面電極6が形成されており、この裏面電極も導電性ペースト等の電極材料により形成されるものである。ここで用いることができる導電性ペーストは、表面電極5と同一の導電性ペーストである必要はなく、公知の導電性ペーストを用いることができるが、表面電極5と同一の導電性ペーストを用いると接着強度が大きくなる点で好ましいものである。
また、本発明の太陽電池1には、その他、太陽電池としての機能を果たすための要素を備えることもでき、例えば、表面電極5の表面に、太陽電池の信頼性を向上させるための半田層を設けても良い。
次に、本発明の太陽電池の製造方法について説明する。
本発明の太陽電池の製造方法は、表面に反射防止層が形成されたpn接合を有するシリコン半導体の反射防止層上に、本発明の導電性ペーストを印刷又は塗布する印刷・塗布工程と、その反射防止層上に印刷又は塗布された前記導電性ペーストを、焼成することでシリコン半導体と導通させる焼成工程とを有することを特徴とするものである。
本発明においては、まず、片面全面に反射防止層が形成されたpn接合を有するシリコン半導体の反射防止層上に、有機バインダーと、溶剤と、ガラスフリットと、導電性粉末と、Ti、Bi、Zn、Y、In及びMoから選ばれる少なくとも1種の金属又はその金属化合物とを含んでなる導電性ペーストを印刷又は塗布するが、これは、太陽電池の製造において通常用いられている方法、例えば、スクリーン印刷等、であれば特に制限されずに行うことができ、任意のパターン形状を印刷すればよい。パターンの形状は、任意の形状でよいが、例えば、平行線状、格子状であることが好ましく、ここで印刷された導電性ペーストは、次の焼成工程によって表面電極となる。
なお、反射防止層は、酸化チタン、二酸化ケイ素、窒化ケイ素等からなるものであり、例えば、窒化ケイ素膜を形成するには、シランとアンモニアとの混合ガスをグロー放電分解でプラズマ化させて堆積させるプラズマCVD法等により行うことができる。この反射防止層は、基板との屈折率の差等を考慮して、屈折率が1.8〜2.3程度になるように形成することが好ましい。
次に、反射防止層の表面上に印刷又は塗布された導電性ペーストを、焼成してシリコン半導体と接合し導通させるが、80〜150℃で5〜30分間オーブンで乾燥させてから、焼成することで、反射防止層を介して半導体と表面電極間の導通を可能とすると共に、表面電極を完成させることができる。
焼成は、ガラスフリットが充分に軟化し、均一かつ緻密な電極を形成して導通性を付与すると共に半導体を劣化させないことから、ピーク温度が550〜850℃の範囲で行うことが好ましい。温度プロファイルは、トータル時間を10〜90秒で設定し、ピーク温度に達するまでの昇温時間及びピーク温度から室温に戻す冷却時間を可能な限り短くするのが好ましい。また必要に応じて、ピーク温度に昇温させる前に250〜400℃で数秒〜数十秒間、有機バインダーを焼き飛ばすための脱バイ工程を入れても良い。
また、半導体基板の反射防止層の設けられた逆の面(裏面)には裏面電極を形成するが、本発明の焼成工程の前に、裏面に導電性ペースト、金属等の電極材料を塗布して乾燥しておけば、本発明の焼成工程において、表面電極だけではなく、裏面電極も同時に形成することができる点で好ましい。裏面電極を形成する電極材料としてはアルミニウム等の金属や銀粉末を含有する導電性ペースト等を用いることができ、本発明の導電性ペーストを用いれば接着強度が大きくなる点からも好ましい。
シリコン半導体と表面電極との導通が可能となるのは、導電性ペーストに添加されている金属又はその金属化合物の一部が、焼成中にガラスフリットに作用して溶け込み、この混合体が反射防止層に作用するためである。例えば、窒化ケイ素からなる反射防止層の場合には、ガラス/窒化ケイ素/金属系添加剤の主要三成分が、焼成温度域で安定な液相を作ることで反射防止層を侵食する結果、半導体と表面電極との電気的なコンタクト及び物理的な接着性を両立することができるものである。
このようなガラスと金属系添加剤の混合体は、反射防止層を浸食する反面、表面電極と半導体の界面に残存するので、この残存量が多く、かつ不均一に分布していると、導通のばらつきが大きくなるが、本発明においては、添加剤である金属又はその金属化合物を超微粒子とすることで、一般的に用いられている粒子径の添加剤と比べ、ガラスへの溶け込みを容易にして、添加剤配合量を圧倒的に少なくすることができる。これにより、ガラス/金属系添加剤の混合体が反射防止層に均一に作用すると同時に、その残存量を抑え、焼成後のオーミック特性をより安定化させることができる。
特に、表面電極の材料として本発明の導電性ペーストを用いることにより、本発明の焼成工程において、表面電極の下の反射防止層を介して存在するシリコン半導体と表面電極との間の導通を効果的に行うことができ、受光により発生した起電力を、電流として効率よく取り出すことが可能になる。
また、本発明によれば、従来導通を確保することが難しかった窒化ケイ素により反射防止層を形成している場合にも、安定した接続を確保することができ、発電効率の高い太陽電池を得ることができる。
次に、実施例により本発明について説明する。
なお、以下の実施例及び比較例において、エチルセルロースであるETHOCEL STD(ダウケミカル社製、商品名)100質量部を、ターピネオール(ヤスハラケミカル株式会社製)360質量部とフタル酸ジエチル 40質量部の混合溶剤中で85℃、1時間溶解反応を行い粘稠な樹脂とし、この樹脂20質量部に、ホウケイ酸鉛ガラスフリット(軟化点430℃ 、平均粒径3.0μm)3.5質量部、ノニオン系分散剤 0.5質量部、銀粉末(球状、平均粒径1.6μm)100質量部を混合したものをマスター配合として用いた。
(実施例1〜3)
平均粒径0.06μmの酸化チタン超微粒子の30質量%イソプロピルアルコールスラリー(シーアイ化成株式会社製)を、マスター配合の銀粉末100質量部に対して、酸化チタン換算で0.5質量部、3.0質量部、5.0質量部となるように配合し、それぞれについて三本ロールミルにより混練処理を行い、減圧脱泡して導電性ペーストを製造した。
(実施例4〜6)
平均粒径0.05μmの酸化ビスマス超微粒子(シーアイ化成株式会社製)10質量部に、プロピルセロソルブ90質量部、ネオヘプタン酸2質量部を入れて、超音波で1時間分散させ、酸化ビスマスの超微粒子コロイド溶液を調整した。このコロイド溶液を、マスター配合の銀粉末100質量部に対して、酸化ビスマス換算で0.5質量部、3.0質量部、5.0質量部となるように配合し、それぞれについて三本ロールミルにより混練処理を行い、減圧脱泡して導電性ペーストを製造した。
(実施例7〜9)
平均粒径0.08μmの酸化モリブデン超微粒子(シーアイ化成株式会社製)10質量部にプロピレングリコール90質量部、ヒドロキシプロピルセルロース1質量部を入れて、超音波で1時間分散させて、酸化モリブデンの超微粒子コロイドを調整した。このコロイド液をマスター配合の銀粉末100質量部に対して、酸化モリブデン換算で0.5質量部、3.0質量部、5.0質量部となるように配合し、それぞれについて三本ロールミルにより混練処理を行い、減圧脱泡して導電性ペーストを製造した。
(実施例10〜12)
平均粒径0.05μmの酸化亜鉛超微粒子(ホソカワミクロン株式会社製)15質量部に、イソプロピルアルコール75質量部、ネオヘプタン酸2質量部を入れて、超音波で1時間分散させて、酸化亜鉛の超微粒子コロイド溶液を調整した。このコロイド溶液を、マスター配合の銀粉末100質量部に対して、酸化亜鉛換算で0.5質量部、3.0質量部、5.0質量部となるように配合し、それぞれについて三本ロールミルにより混練処理を行い、減圧脱泡して導電性ペーストを製造した。
(実施例13〜15)
硝酸イットリウムを脱水エタノールに溶解し、これを加熱下でリフラックスしながら、50℃で水蒸気を飽和させた窒素ガスを50mL/分の流速で2時間導入した後、温度を保ったまま、モノエタノールアミンを脱水エタノールに溶解した液をチューブポンプを用いて2時間かけてゆっくり添加した。さらに、添加後1時間還流を継続した後に冷却し、限外濾過により未反応物と生成物を除去、濃度調整をして、平均粒径0.008μmの15%酸化イットリウムのコロイド溶液を調整した。このコロイド溶液を、マスター配合の銀粉末100質量部に対して、酸化イットリウム換算で0.5質量部、3.0質量部、5.0質量部となるように配合し、それぞれについて三本ロールミルにより混練処理を行い、減圧脱泡して導電性ペーストを製造した。
(実施例16〜18)
塩化インジウムをイソプロピルアルコールに溶解し、120℃に加熱撹拌しながら、過剰の水とトリエタノールアミンを1時間かけて逐次添加し、その後更に1時間還流した後に冷却し、限外濾過により未反応物と生成物を除去、濃度調整をして、平均粒径0.006μmの15質量%水酸化インジウムのコロイド溶液を調整した。このコロイド溶液を、マスター配合の銀粉末100質量部に対して、水酸化インジウム換算で0.5質量部、3.0質量部、5.0質量部となるように配合し、それぞれについて三本ロールミルにより混練処理を行い、減圧脱泡して導電性ペーストを製造した。
(比較例1〜7)
平均粒径5.0μmの酸化チタン、酸化ビスマス、酸化モリブデン、酸化亜鉛、酸化イットリウム、水酸化インジウムを、それぞれマスター配合の銀粉末100質量部に対して5.0質量部配合し、それぞれについて三本ロールミルにより混練処理を行い、減圧脱泡して導電性ペーストを製造した。また、添加金属を配合しない導電性ペースト(マスター配合のみ)も同様に製造し、比較例1とした。
(試験例1)
次に、一辺が30mmの多結晶シリコンの片側表面に、プラズマCVDにより、厚さ850Åの窒化ケイ素層を形成した。その後、窒化ケイ素層を形成したのとは反対側の面(裏面)に市販の焼成型アルミペーストを印刷し、120℃のオーブンで15分間乾燥させた。このようにして得られた試験片を、各実施例又は比較例ごとに2個とり、その窒化ケイ素層の表面に、実施例1〜18及び比較例1〜7で製造した導電性ペーストをそれぞれスクリーン印刷して、一辺が5mmの正方形の電極パターンを9個作成した。これらの試験片を、120℃のオーブンで15分間乾燥させ、次いで、ベルトを備えた電気炉を用いて、表面の導電性ペーストと裏面のアルミペーストを同時に焼成した。炉の中心部の温度を600℃に設定して、炉の中心部へ試験片が5秒で送られ、該中心部に試験片が5秒間滞留し、さらに、そこから炉の出口まで5秒で送られるようにして、印刷された導電性ペーストを焼成して表面電極を作製した。
このようにして得られた表面電極と裏面アルミ電極との間の抵抗値を、ソニーテクトロニクス社製カーブトレーサー571型を用いて測定し、各実施例及び比較例における18個の測定値の平均値を、窒化ケイ素層を介しての抵抗値とした。その結果は、表1に示すとおりであった。
(試験例2)
さらにアルミペーストまで印刷、乾燥させたシリコンの窒化ケイ素層の上に、1mm×1mmのシリコンチップを、実施例1〜18及び比較例1〜7の導電性ペーストでそれぞれマウントし、120℃のオーブンで15分間乾燥させた後、試験例1と同様の条件で焼成した。このシリコンチップのせん断接着強度を測定した結果を表1に示す。この測定値は、各実施例及び比較例のペーストについて、それぞれ10個ずつ行い、その平均値をとったものである。
Figure 2005243500
以上の説明及び表1から明らかなように、本発明の導電性ペーストは、添加金属を超微粒子の形で均一分散させることで、電極形成時の焼成工程において、反射防止層を介して半導体と電極との間に安定した高い導通性と接着力とを与えることができる。この効果は従来の添加金属に比べて優れているばかりでなく、従来から同様の目的で用いられてきた添加金属でも、その粒径を調整することによって、電気的・物理的な接続信頼性を向上させることができ、特に、反射防止層として導通を確保することが難しかった窒化ケイ素を用いる際に顕著である。したがって、本発明は、太陽電池の発電効率を高めることが可能であり、産業上大変有益なものである。
本発明に係る太陽電池の断面図である。 本発明に係る太陽電池の表面電極のパターンを示した図である。
符号の説明
1…太陽電池、2…反射防止層、3…シリコン基板、4…pn接合、5…裏面電極、6…表面電極

Claims (6)

  1. 有機バインダーと、溶剤と、ガラスフリットと、導電性粉末とを含んでなる導電性ペーストにおいて、
    Ti、Bi、Zn、Y、In及びMoから選ばれる少なくとも1種の金属又はその金属化合物の粉末を含み、その平均粒径が0.001μm以上0.1μm未満であることを特徴とする導電性ペースト。
  2. 前記金属又はその金属化合物の配合量が、前記導電性粉末100質量部に対して、0.1〜8質量部であることを特徴とする請求項1記載の導電性ペースト。
  3. 前記金属又は金属化合物を分散用の溶剤に分散させコロイド溶液とし、このコロイド溶液を、前記有機バインダー、前記溶剤、前記ガラスフリット及び前記導電性粉末をあらかじめ混合したペーストと混練処理したことを特徴とする請求項1又は2記載の導電性ペースト。
  4. 導電性ペーストを焼成して得られた表面電極と、pn接合を有するシリコン半導体と、反射防止層と、裏面電極とを含んで構成される太陽電池において、
    前記導電性ペーストが、請求項1乃至3のいずれか1項記載の導電性ペーストであることを特徴とする太陽電池。
  5. 前記反射防止層が窒化シリコン膜で構成されていることを特徴とする請求項4記載の太陽電池。
  6. 表面に反射防止層が形成されたpn接合を有するシリコン半導体の反射防止層上に、請求項1乃至3のいずれか1項記載の導電性ペーストを印刷又は塗布する印刷・塗布工程と、
    前記反射防止層上に印刷又は塗布された前記導電性ペーストを、焼成することで前記シリコン半導体と導通させる焼成工程とを有することを特徴とする太陽電池の製造方法。
JP2004053603A 2004-02-27 2004-02-27 太陽電池用導電性ペースト、太陽電池及び太陽電池の製造方法 Expired - Fee Related JP3853793B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004053603A JP3853793B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 太陽電池用導電性ペースト、太陽電池及び太陽電池の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004053603A JP3853793B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 太陽電池用導電性ペースト、太陽電池及び太陽電池の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005243500A true JP2005243500A (ja) 2005-09-08
JP3853793B2 JP3853793B2 (ja) 2006-12-06

Family

ID=35024997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004053603A Expired - Fee Related JP3853793B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 太陽電池用導電性ペースト、太陽電池及び太陽電池の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3853793B2 (ja)

Cited By (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006302890A (ja) * 2005-04-14 2006-11-02 E I Du Pont De Nemours & Co 半導体デバイスの製造方法、およびそこで使用される導電性組成物
WO2007046199A1 (ja) * 2005-10-18 2007-04-26 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha アルミニウムペースト組成物およびそれを用いた太陽電池素子
EP1801891A1 (en) 2005-12-21 2007-06-27 E.I.Du pont de nemours and company Paste for solar cell electrodes, method for the manufacture of solar cell electrodes, and the solar cell
JP2007235082A (ja) * 2006-02-02 2007-09-13 E I Du Pont De Nemours & Co 太陽電池電極用ペースト
JP2007242912A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Shoei Chem Ind Co 導電性ペースト及び太陽電池素子
WO2007125879A1 (ja) 2006-04-25 2007-11-08 Sharp Corporation 太陽電池電極用導電性ペースト
JP2007294678A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Sharp Corp 太陽電池電極用導電性ペースト
JP2007294677A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Sharp Corp 太陽電池電極用導電性ペースト
JP2008135565A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Kyocera Corp 太陽電池素子、及びそれを用いた太陽電池モジュール
JP2008159996A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Kyocera Corp 太陽電池
WO2008130031A1 (ja) * 2007-04-19 2008-10-30 Mitsubishi Materials Corporation 導電性反射膜及びその製造方法
US7485245B1 (en) 2007-10-18 2009-02-03 E.I. Du Pont De Nemours And Company Electrode paste for solar cell and solar cell electrode using the paste
DE112007001507T5 (de) 2006-06-30 2009-07-30 Mitsubishi Materials Corp. Zusammensetzung für die Herstellung einer Elektrode einer Solarzelle, Verfahren zur Herstellung der Elektrode und Solarzelle, welche die durch dieses Verfahren erhältliche Elektrode umfasst
WO2010016186A1 (ja) 2008-08-07 2010-02-11 京都エレックス株式会社 太陽電池素子の電極形成用導電性ペースト及び太陽電池素子並びにその太陽電池素子の製造方法
WO2010023920A1 (ja) * 2008-08-27 2010-03-04 三菱マテリアル株式会社 太陽電池用透明導電膜及びその透明導電膜用組成物、多接合型太陽電池
WO2010030652A1 (en) * 2008-09-10 2010-03-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solar cell electrode
JP2010080933A (ja) * 2008-08-27 2010-04-08 Mitsubishi Materials Corp 太陽電池用透明導電膜及びその透明導電膜用組成物、多接合型太陽電池
US7736546B2 (en) 2008-01-30 2010-06-15 Basf Se Glass frits
WO2010118004A1 (en) * 2009-04-08 2010-10-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solar cell electrode
JP2011507233A (ja) * 2007-12-07 2011-03-03 キャボット コーポレイション 複数のインクから光起電性の導電性フィーチャを形成するプロセス
WO2011005003A3 (en) * 2009-07-06 2011-06-03 Lg Electronics Inc. Electrode paste for solar cell, solar cell using the paste, and fabrication method of the solar cell
JP2011138928A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Noritake Co Ltd 太陽電池用ペースト組成物およびその製造方法ならびに太陽電池
CN102637467A (zh) * 2012-04-27 2012-08-15 苏州晶讯科技股份有限公司 用于硅晶太阳能电池正面电极的导电浆料
US8308993B2 (en) 2008-01-30 2012-11-13 Basf Se Conductive inks
US8383011B2 (en) 2008-01-30 2013-02-26 Basf Se Conductive inks with metallo-organic modifiers
CN103474128A (zh) * 2013-09-13 2013-12-25 厦门大学 一种制备铜铟镓硒薄膜太阳能电池的方法
JP2014082332A (ja) * 2012-10-16 2014-05-08 Hitachi Chemical Co Ltd 液状組成物
US8721931B2 (en) 2005-12-21 2014-05-13 E I Du Pont De Nemours And Company Paste for solar cell electrode, solar cell electrode manufacturing method, and solar cell
US8822814B2 (en) 2006-10-11 2014-09-02 Mitsubishi Materials Corporation Composition for electrode formation and method for forming electrode by using the composition
JP2014522545A (ja) * 2011-04-07 2014-09-04 ユニバシテート コンスタンツ 印刷可能な媒体で金属粒子を含みかつエッチングをもたらし、より具体的には太陽電池の生産中にシリコンと接点を作り出す、印刷可能な媒体
CN104282778A (zh) * 2013-07-02 2015-01-14 E.I.内穆尔杜邦公司 背接触式太阳能电池模块
JP2015528178A (ja) * 2012-06-12 2015-09-24 ヘレウス プレシャス メタルズ ノース アメリカ コンショホーケン エルエルシー 接着促進剤を有する導電性ペースト
JP2017523607A (ja) * 2014-07-02 2017-08-17 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 有機エラストマーを含む導電性ペーストを使用した太陽電池電極の組み立て方法
JP6246877B1 (ja) * 2016-09-08 2017-12-13 Dowaエレクトロニクス株式会社 導電性ペーストおよびその製造方法、ならびに太陽電池の製造方法
DE102017105453A1 (de) 2016-08-25 2018-03-01 Korea Electronics Technology Institute Leitpastenzusammensetzung für Frontelektrode einer Solarzelle und selbige verwendende Solarzelle
KR20190041145A (ko) 2017-10-12 2019-04-22 전자부품연구원 전도성 페이스트 조성물, 이의 제조방법 및 이로부터 형성된 전극
KR20190041141A (ko) 2017-10-12 2019-04-22 전자부품연구원 전도성 페이스트 조성물, 이의 제조방법 및 이로부터 형성된 전극
WO2019230455A1 (ja) * 2018-05-31 2019-12-05 横浜ゴム株式会社 導電性ペースト及び太陽電池
US10515737B2 (en) 2017-10-12 2019-12-24 Korea Electronics Technology Institute Conductive paste composition, method for preparing the composition and electrode formed by the composition
KR102285734B1 (ko) 2020-11-27 2021-08-05 주식회사 제이솔루션 태양전지 모듈용 전도성 첨가제 및 이의 제조방법
WO2022075457A1 (ja) * 2020-10-08 2022-04-14 昭和電工マテリアルズ株式会社 電極形成用組成物、太陽電池素子及びアルミニウム/銀積層電極
WO2022075456A1 (ja) * 2020-10-08 2022-04-14 昭和電工マテリアルズ株式会社 電極形成用組成物、太陽電池素子及びアルミニウム/銀積層電極
WO2022138385A1 (ja) * 2020-12-21 2022-06-30 昭和電工マテリアルズ株式会社 電極形成用組成物、太陽電池素子及びアルミニウム/銀積層電極
KR20220146756A (ko) 2021-04-26 2022-11-02 주식회사 제이솔루션 전도성 첨가제 및 이의 제조방법
KR20230127020A (ko) 2022-02-24 2023-08-31 주식회사 제이솔루션 SiOx 탄소 코팅 입자 및 이의 제조방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101104601B1 (ko) * 2008-04-08 2012-01-12 주식회사 엘지화학 태양전지 전극 제조를 위한 롤 투 플레이트 패터닝용페이스트 및 이를이용한 롤 투 플레이트 패터닝 방법

Cited By (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8394297B2 (en) 2005-04-14 2013-03-12 E I Du Pont De Nemours And Company Method of manufacture of semiconductor device and conductive compositions used therein
JP2006302890A (ja) * 2005-04-14 2006-11-02 E I Du Pont De Nemours & Co 半導体デバイスの製造方法、およびそこで使用される導電性組成物
US7879262B2 (en) 2005-10-18 2011-02-01 Toyo Aluminum Kabushiki Kaisha Aluminum paste composition and solar cell element using the same
WO2007046199A1 (ja) * 2005-10-18 2007-04-26 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha アルミニウムペースト組成物およびそれを用いた太陽電池素子
JP2007115738A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Toyo Aluminium Kk アルミニウムペースト組成物およびそれを用いた太陽電池素子
EP2306522A1 (en) 2005-12-21 2011-04-06 E. I. du Pont de Nemours and Company Paste for solar cell electrodes, method for the manfacture of solar cell electrodes, and the solar cell
JP2007194580A (ja) * 2005-12-21 2007-08-02 E I Du Pont De Nemours & Co 太陽電池電極用ペースト
EP1801891A1 (en) 2005-12-21 2007-06-27 E.I.Du pont de nemours and company Paste for solar cell electrodes, method for the manufacture of solar cell electrodes, and the solar cell
US7727424B2 (en) 2005-12-21 2010-06-01 E.I. Du Pont De Nemours And Company Paste for solar cell electrodes, method for the manufacture of solar cell electrodes, and the solar cell
US7851012B2 (en) 2005-12-21 2010-12-14 E.I. Du Pont De Nemours And Company Paste for solar cell electrodes, method for the manufacture of solar cell electrodes, and the solar cell
US8721931B2 (en) 2005-12-21 2014-05-13 E I Du Pont De Nemours And Company Paste for solar cell electrode, solar cell electrode manufacturing method, and solar cell
JP2007235082A (ja) * 2006-02-02 2007-09-13 E I Du Pont De Nemours & Co 太陽電池電極用ペースト
JP2007242912A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Shoei Chem Ind Co 導電性ペースト及び太陽電池素子
JP4556886B2 (ja) * 2006-03-09 2010-10-06 昭栄化学工業株式会社 導電性ペースト及び太陽電池素子
EP2015367A4 (en) * 2006-04-25 2011-10-05 Sharp Kk ELECTRO-CONDUCTIVE PASTE FOR A SOLAR BATTERY ELECTRODE
EP2015367A1 (en) * 2006-04-25 2009-01-14 Sharp Corporation Electroconductive paste for solar battery electrode
TWI405219B (zh) * 2006-04-25 2013-08-11 Sharp Kk Conductive adhesive for solar cell electrodes
JP2007294677A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Sharp Corp 太陽電池電極用導電性ペースト
JP2007294678A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Sharp Corp 太陽電池電極用導電性ペースト
WO2007125879A1 (ja) 2006-04-25 2007-11-08 Sharp Corporation 太陽電池電極用導電性ペースト
US8816193B2 (en) 2006-06-30 2014-08-26 Mitsubishi Materials Corporation Composition for manufacturing electrode of solar cell, method of manufacturing same electrode, and solar cell using electrode obtained by same method
DE112007001507T5 (de) 2006-06-30 2009-07-30 Mitsubishi Materials Corp. Zusammensetzung für die Herstellung einer Elektrode einer Solarzelle, Verfahren zur Herstellung der Elektrode und Solarzelle, welche die durch dieses Verfahren erhältliche Elektrode umfasst
US9620668B2 (en) 2006-06-30 2017-04-11 Mitsubishi Materials Corporation Composition for manufacturing electrode of solar cell, method of manufacturing same electrode, and solar cell using electrode obtained by same method
US9312404B2 (en) 2006-06-30 2016-04-12 Mitsubishi Materials Corporation Composition for manufacturing electrode of solar cell, method of manufacturing same electrode, and solar cell using electrode obtained by same method
US8822814B2 (en) 2006-10-11 2014-09-02 Mitsubishi Materials Corporation Composition for electrode formation and method for forming electrode by using the composition
JP2008135565A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Kyocera Corp 太陽電池素子、及びそれを用いた太陽電池モジュール
JP2008159996A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Kyocera Corp 太陽電池
US8758891B2 (en) 2007-04-19 2014-06-24 Mitsubishi Materials Corporation Conductive reflective film and production method thereof
WO2008130031A1 (ja) * 2007-04-19 2008-10-30 Mitsubishi Materials Corporation 導電性反射膜及びその製造方法
TWI472041B (zh) * 2007-04-19 2015-02-01 Mitsubishi Materials Corp 導電性反射膜及其製造方法
JP2008288568A (ja) * 2007-04-19 2008-11-27 Mitsubishi Materials Corp 導電性反射膜及びその製造方法
US10020409B2 (en) 2007-04-19 2018-07-10 Mitsubishi Materials Corporation Method for producing a conductive reflective film
US7736545B2 (en) 2007-10-18 2010-06-15 E.I. Du Pont De Nemours And Company Electrode paste for solar cell and solar cell electrode using the paste
US7485245B1 (en) 2007-10-18 2009-02-03 E.I. Du Pont De Nemours And Company Electrode paste for solar cell and solar cell electrode using the paste
US8075807B2 (en) 2007-10-18 2011-12-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electrode paste for solar cell and solar cell electrode using the paste
JP2011507233A (ja) * 2007-12-07 2011-03-03 キャボット コーポレイション 複数のインクから光起電性の導電性フィーチャを形成するプロセス
US7935279B2 (en) 2008-01-30 2011-05-03 Basf Se Glass frits
US7736546B2 (en) 2008-01-30 2010-06-15 Basf Se Glass frits
US8308993B2 (en) 2008-01-30 2012-11-13 Basf Se Conductive inks
US8383011B2 (en) 2008-01-30 2013-02-26 Basf Se Conductive inks with metallo-organic modifiers
US9461188B2 (en) 2008-08-07 2016-10-04 Kyoto Elex Co., Ltd. Electro-conductive paste for forming an electrode of a solar cell device, a solar cell device and method for producing the solar cell device
JP4754655B2 (ja) * 2008-08-07 2011-08-24 京都エレックス株式会社 太陽電池素子の電極形成用導電性ペースト及び太陽電池素子並びにその太陽電池素子の製造方法
WO2010016186A1 (ja) 2008-08-07 2010-02-11 京都エレックス株式会社 太陽電池素子の電極形成用導電性ペースト及び太陽電池素子並びにその太陽電池素子の製造方法
US8852465B2 (en) 2008-08-07 2014-10-07 Kyoto Elex Co., Ltd. Electro-conductive paste for forming an electrode of a solar cell device, a solar cell device and method for producing the solar cell device
WO2010023920A1 (ja) * 2008-08-27 2010-03-04 三菱マテリアル株式会社 太陽電池用透明導電膜及びその透明導電膜用組成物、多接合型太陽電池
JP2010080933A (ja) * 2008-08-27 2010-04-08 Mitsubishi Materials Corp 太陽電池用透明導電膜及びその透明導電膜用組成物、多接合型太陽電池
US7976734B2 (en) 2008-09-10 2011-07-12 E.I. Du Pont De Nemours And Company Solar cell electrodes
US8101853B2 (en) 2008-09-10 2012-01-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solar cell electrode
WO2010030652A1 (en) * 2008-09-10 2010-03-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solar cell electrode
US8088993B2 (en) 2008-09-10 2012-01-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solar cell electrode
US8101854B2 (en) 2008-09-10 2012-01-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solar cell electrode
US8263858B2 (en) 2009-04-08 2012-09-11 E I Du Pont De Nemours And Company Solar cell electrode
WO2010118004A1 (en) * 2009-04-08 2010-10-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solar cell electrode
US8188365B2 (en) 2009-07-06 2012-05-29 Lg Electronics Inc. Electrode paste for solar cell, solar cell using the paste, and fabrication method of the solar cell
WO2011005003A3 (en) * 2009-07-06 2011-06-03 Lg Electronics Inc. Electrode paste for solar cell, solar cell using the paste, and fabrication method of the solar cell
US8039734B2 (en) 2009-07-06 2011-10-18 Lg Electronics Inc. Electrode paste for solar cell, solar cell using the paste, and fabrication method of the solar cell
US8828280B2 (en) 2009-12-28 2014-09-09 Noritake Co., Ltd Paste composition for solar cell, manufacturing method therefor and solar cell
JP2011138928A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Noritake Co Ltd 太陽電池用ペースト組成物およびその製造方法ならびに太陽電池
JP2014522545A (ja) * 2011-04-07 2014-09-04 ユニバシテート コンスタンツ 印刷可能な媒体で金属粒子を含みかつエッチングをもたらし、より具体的には太陽電池の生産中にシリコンと接点を作り出す、印刷可能な媒体
CN102637467A (zh) * 2012-04-27 2012-08-15 苏州晶讯科技股份有限公司 用于硅晶太阳能电池正面电极的导电浆料
JP2015528178A (ja) * 2012-06-12 2015-09-24 ヘレウス プレシャス メタルズ ノース アメリカ コンショホーケン エルエルシー 接着促進剤を有する導電性ペースト
JP2014082332A (ja) * 2012-10-16 2014-05-08 Hitachi Chemical Co Ltd 液状組成物
CN104282778A (zh) * 2013-07-02 2015-01-14 E.I.内穆尔杜邦公司 背接触式太阳能电池模块
CN103474128A (zh) * 2013-09-13 2013-12-25 厦门大学 一种制备铜铟镓硒薄膜太阳能电池的方法
CN103474128B (zh) * 2013-09-13 2016-05-11 厦门大学 一种制备铜铟镓硒薄膜太阳能电池的方法
JP2017523607A (ja) * 2014-07-02 2017-08-17 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 有機エラストマーを含む導電性ペーストを使用した太陽電池電極の組み立て方法
DE102017105453A1 (de) 2016-08-25 2018-03-01 Korea Electronics Technology Institute Leitpastenzusammensetzung für Frontelektrode einer Solarzelle und selbige verwendende Solarzelle
JP2018041663A (ja) * 2016-09-08 2018-03-15 Dowaエレクトロニクス株式会社 導電性ペーストおよびその製造方法、ならびに太陽電池の製造方法
CN109661707B (zh) * 2016-09-08 2020-08-25 同和电子科技有限公司 导电浆料及其制造方法、以及太阳能电池的制造方法
JP6246877B1 (ja) * 2016-09-08 2017-12-13 Dowaエレクトロニクス株式会社 導電性ペーストおよびその製造方法、ならびに太陽電池の製造方法
TWI637403B (zh) * 2016-09-08 2018-10-01 日商同和電子科技有限公司 導電糊及其製造方法、以及太陽能電池的製造方法
CN109661707A (zh) * 2016-09-08 2019-04-19 同和电子科技有限公司 导电浆料及其制造方法、以及太阳能电池的制造方法
KR20190052029A (ko) 2016-09-08 2019-05-15 도와 일렉트로닉스 가부시키가이샤 도전성 페이스트 및 그 제조 방법, 그리고 태양전지의 제조 방법
US10833209B2 (en) 2016-09-08 2020-11-10 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Conductive paste, method for producing same, and method for producing solar cell
WO2018047822A1 (ja) * 2016-09-08 2018-03-15 Dowaエレクトロニクス株式会社 導電性ペーストおよびその製造方法、ならびに太陽電池の製造方法
KR20190041145A (ko) 2017-10-12 2019-04-22 전자부품연구원 전도성 페이스트 조성물, 이의 제조방법 및 이로부터 형성된 전극
KR20190041141A (ko) 2017-10-12 2019-04-22 전자부품연구원 전도성 페이스트 조성물, 이의 제조방법 및 이로부터 형성된 전극
US10515737B2 (en) 2017-10-12 2019-12-24 Korea Electronics Technology Institute Conductive paste composition, method for preparing the composition and electrode formed by the composition
JP2019212394A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 横浜ゴム株式会社 導電性ペースト及び太陽電池
WO2019230455A1 (ja) * 2018-05-31 2019-12-05 横浜ゴム株式会社 導電性ペースト及び太陽電池
JP7267687B2 (ja) 2018-05-31 2023-05-02 東洋アルミニウム株式会社 導電性ペースト及び太陽電池
WO2022075457A1 (ja) * 2020-10-08 2022-04-14 昭和電工マテリアルズ株式会社 電極形成用組成物、太陽電池素子及びアルミニウム/銀積層電極
WO2022075456A1 (ja) * 2020-10-08 2022-04-14 昭和電工マテリアルズ株式会社 電極形成用組成物、太陽電池素子及びアルミニウム/銀積層電極
KR102285734B1 (ko) 2020-11-27 2021-08-05 주식회사 제이솔루션 태양전지 모듈용 전도성 첨가제 및 이의 제조방법
WO2022138385A1 (ja) * 2020-12-21 2022-06-30 昭和電工マテリアルズ株式会社 電極形成用組成物、太陽電池素子及びアルミニウム/銀積層電極
KR20220146756A (ko) 2021-04-26 2022-11-02 주식회사 제이솔루션 전도성 첨가제 및 이의 제조방법
KR20230127020A (ko) 2022-02-24 2023-08-31 주식회사 제이솔루션 SiOx 탄소 코팅 입자 및 이의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3853793B2 (ja) 2006-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3853793B2 (ja) 太陽電池用導電性ペースト、太陽電池及び太陽電池の製造方法
JP2007019106A (ja) 電極形成用導電性ペースト及び太陽電池セル
JP5591716B2 (ja) 有機金属修飾剤を有する導電性インク
TWI546824B (zh) 用於太陽能電池電極的糊劑組合物
JP5536916B2 (ja) 半導体デバイス製造における微細線高アスペクト比スクリーン印刷のための導電性ペースト
JP2017171934A (ja) 導電性インク
JP2006313744A (ja) 導電性厚膜組成物、電極、およびそれから形成される半導体デバイス
JP5957546B2 (ja) 導電性組成物
TW200913295A (en) Solar cell contacts containing aluminum and at least one of boron, titanium, nickel, tin, silver, gallium, zinc, indium and copper
JP2006295197A (ja) 導電性厚膜組成物、それから形成される電極および太陽電池
JP5934411B1 (ja) 鉛フリーのガラスフリットを含む導電ペースト
JP2012044142A (ja) アルミニウムペースト及びこれを利用した太陽電池
JP2018078120A (ja) 酸化アンチモンを含有する厚膜組成物および半導体デバイスの製造におけるその使用
CN104157331A (zh) 一种硅太阳能电池电极银包铜浆料及其制备方法
TWI523039B (zh) 用於太陽能電池電極之組成物及使用其製備之電極
TW201634420A (zh) 太陽能電池電極形成用導電性糊
CN108701504A (zh) 导电性糊剂和太阳能电池
WO2012138186A2 (ko) 전극 형성용 은 페이스트 조성물 및 이의 제조 방법
JP2016110975A (ja) 鉛フリーのガラスフリットを含む導電ペースト
TW201444108A (zh) 太陽能電池及製造太陽能電池電極的方法
TW201721890A (zh) 形成電極的方法、由其製造的電極以及太陽能電池
JP4153628B2 (ja) 導電性組成物
JP6042932B2 (ja) 鉛フリーのガラスフリットを含む導電ペースト
JP2017092253A (ja) 導電性組成物
JP2011035062A (ja) 導電性電極付き太陽電池セル基材

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3853793

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090915

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees