JP2007294678A - 太陽電池電極用導電性ペースト - Google Patents

太陽電池電極用導電性ペースト Download PDF

Info

Publication number
JP2007294678A
JP2007294678A JP2006120835A JP2006120835A JP2007294678A JP 2007294678 A JP2007294678 A JP 2007294678A JP 2006120835 A JP2006120835 A JP 2006120835A JP 2006120835 A JP2006120835 A JP 2006120835A JP 2007294678 A JP2007294678 A JP 2007294678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive paste
solar cell
electrode
compound
type semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006120835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4714634B2 (ja
Inventor
Toshihiro Machida
智弘 町田
Yoshiaki Tonomura
嘉章 殿村
Akira Miyazawa
彰 宮澤
Keisuke Ohira
圭祐 大平
Hideyo Iida
英世 飯田
Toshie Yamazaki
敏栄 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Namics Corp
Sharp Corp
Original Assignee
Namics Corp
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2006120835A priority Critical patent/JP4714634B2/ja
Application filed by Namics Corp, Sharp Corp filed Critical Namics Corp
Priority to PCT/JP2007/058774 priority patent/WO2007125879A1/ja
Priority to CN200780015032.7A priority patent/CN101432890B/zh
Priority to EP07742209A priority patent/EP2015367A4/en
Priority to US12/226,504 priority patent/US20090095344A1/en
Priority to TW096114612A priority patent/TWI405219B/zh
Publication of JP2007294678A publication Critical patent/JP2007294678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4714634B2 publication Critical patent/JP4714634B2/ja
Priority to US13/308,901 priority patent/US20120067417A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/22Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Abstract

【課題】高いFFを安定して得ることができる太陽電池電極用導電性ペースト、特に結晶系シリコン太陽電池のN型半導体上の電極を形成するための導電性ペーストを提供する。
【解決手段】有機バインダと、溶剤と、導電性粒子と、ガラスフリットと、Al、Ga、In又はTlを含む化合物とを含有する、ことを特徴とする太陽電池電極用導電性ペーストである。
【選択図】なし

Description

本発明は、太陽電池電極用導電性ペースト、特に結晶系シリコン太陽電池のN型半導体上の電極を形成するための導電性ペースト、当該導電性ペーストを焼成してなる太陽電池の電極、当該電極を備えた太陽電池、当該導電性ペーストを用いた太陽電池の製造方法に関する。
単結晶又は多結晶シリコンを主たる半導体基板材料として用いる従来の太陽電池は、基板表面近傍に設けられたPN接合に発生する電界により、半導体内に入射・吸収された光によって発生する電子・正孔対を分離し、P型半導体及びN型半導体のそれぞれと低接触抵抗になるように形成された電極を介して、電流として外部に取り出す。
例えば、一般的な多結晶シリコン太陽電池の場合、B(ボロン原子)等を不純物として添加したP型シリコン基板の片側表面から、P(リン原子)等のN型拡散層を形成可能な元素を拡散させて、PN接合を形成する。この場合、光の閉じ込め効果をもたせるため、P型シリコン基板表面にテクスチャ(凹凸)加工を施してからN型拡散層を形成する。
N型拡散層側を光入射側とし、窒化ケイ素、酸化チタン等の反射防止膜(膜厚50〜100nm)を介して、バス電極とフィンガー電極からなる光入射側電極を形成する。裏面側のP型シリコン基板側には、光を入射させなくてもよいため、ほぼ全面に裏面側電極を形成する。両電極は、各半導体と低抵抗でオーミック接触する必要がある。
両電極は、一般的には、導電性ペーストの印刷、乾燥、焼成によって形成する。導電性ペースト組成と焼成条件は、太陽電池の特性にとって特に重要である。
導電性ペーストは、一般的には、有機バインダ、溶剤、導電性粒子、ガラスフリットを含み、場合により添加物が配合されている。これらの成分は、印刷性や印刷後の形状の制御、電極としての導電性付与、半導体基板との密着性保持、反射防止膜のファイヤースルー、太陽電池の半導体基板及び拡散層との接触抵抗の低減等の役割を担う。
導電性ペーストを、スクリーン印刷等の方法で半導体基板に直接印刷して、又は拡散層上に形成された反射防止膜上に印刷して、100〜150℃程度の温度で数分間乾燥し、その後、600〜850℃程度で数分間高速焼成して、光入射側電極又は裏面側電極を形成する。焼成条件は、導電性ペースト組成によって良好な太陽電池特性を得るための最適条件が異なるため、ペースト組成に適した条件が選ばれる。
結晶系シリコン太陽電池の変換効率と電池特性の安定性に及ぼす電極の影響は大きく、特に光入射側電極の影響は非常に大きい。電極性能の目安として、太陽電池の曲線因子(FF)がある。太陽電池の直列抵抗が高いと、FFは小さくなる傾向にあるが、直列抵抗の構成要素の一つがP型半導体及びN型半導体と電極との接触抵抗である。なお、太陽電池における直列抵抗は、太陽電池の光照射下のI−V(電流−電圧)特性におけるVoc点(開放電圧点)での接線の傾きを指標として評価できる。
このため、太陽電池の高い変換効率と安定な特性を得ることを目的として、太陽電池電極用導電性ペーストに各種の添加物を配合する以下の方法が、これまでに提案されている。
(i)Bi、B、SiOを含有するガラスフリットを配合した導電性ペースト(特許文献1)。
(ii)Ti、Zn、Y等の金属やその化合物を0.001〜0.1μmの微細な粒子として添加した導電性ペースト(特許文献2)。
(iii)Ti、Bi、Co、Zr、Fe、Crを含む導電性ペースト(特許文献3)。
(iv)ハロゲン化物を添加した導電性ペースト(特許文献4)。
しかしながら、いずれの導電性ペーストにおいても、それを用いて形成した電極を備えた太陽電池において、十分高いFF(曲線因子)が得られず、また電極を形成するための焼成温度の変動によるFFの変化が大きい、といった問題があった。
特開平11−329072号公報 特開2005−243500号公報 特開2001−313400号公報 特開2001−118425号公報
本発明は、上記の問題を解決して、とりわけ結晶系シリコン太陽電池のN型半導体にオーミック接触させる電極において、高いFFを安定して得ることができる太陽電池電極用導電性ペースト、並びに当該導電性ペーストを焼成してなる太陽電池の電極(特にN型半導体上の電極)、当該電極を備えた太陽電池及び当該導電性ペーストを用いた太陽電池の製造方法を提供することを目的とする。
一般に、電極中にIII族元素が存在するとアクセプターレベルが形成されるため、このような電極をN型半導体と接合させると、N型半導体に形成されているドナーレベルと補償することとなり、接触抵抗が高くなることが予想される。本発明者らは、太陽電池電極用導電性ペーストにIII族元素であるAl、Ga、In又はTlを化合物として配合した場合、かかるペーストを用いて形成したN型半導体上の電極は、予想に反して、N型半導体との間の接触抵抗が低く、太陽電池に優れたFFをもたらすことを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、有機バインダと、溶剤と、導電性粒子と、ガラスフリットと、Al、Ga、In又はTlを含む化合物とを含有する、ことを特徴とする太陽電池電極用導電性ペーストである。また、本発明は、上記の導電性ペーストを焼成してなる太陽電池の電極に関する。さらに、本発明は、上記の電極を備えた太陽電池に関する。加えて本発明は、上記の導電性ペーストを用いた太陽電池の製造方法に関する。
本発明の導電性ペーストによれば、高いFFの太陽電池を得ることができ、太陽電池の性能を向上させることができる。
本発明の太陽電池電極用導電性ペーストは、有機バインダと、溶剤と、導電性粒子と、ガラスフリットと、Al、Ga、In又はTlを含む化合物とを含有する。
(1)有機バインダと溶剤
有機バインダと溶剤は、導電性ペーストの粘度調整等の役割を担うものであり、いずれも特に限定されない。有機バインダを溶剤に溶解させて使用することもできる。
有機バインダとしては、セルロース系樹脂、例えばエチルセルロース、ニトロセルロース等;(メタ)アクリル系樹脂、例えばポリメチルアクリレート、ポリメチルメタクリレート等が挙げられ、有機溶媒としては、アルコール類、例えばターピネオール(α−ターピネオール、β−ターピネオール等);エステル類、例えばヒドロキシ基含有エステル類(2,2,4―トリメチル−1,3−ペンタンジオールモノイソブチラート、ブチルカルビトールアセテート等)を使用することが出来る。
(2)導電性粒子
導電性粒子は、特に限定されず、例えば、Ag、Cu、Ni等が挙げられる。空気中でも焼成できるため、Agが好ましい。導電性粒子の形状・平均粒子寸法は、特に限定されず、当該分野で公知のものを使用することができる。導電性粒子の形状としては、球状、リン片状、等が挙げられる。導電性粒子の平均粒子寸法は、作業性の点等から、0.05〜10μmが好ましく、好ましくは0.1〜5μmである。なお、平均粒子寸法とは、球状の場合は粒子径、りん片状の場合は粒子薄片の長径、針状の場合は長さのそれぞれ平均をいう。
(3)ガラスフリット
ガラスフリットは、特に限定されず、Pb系ガラスフリット、例えばPbO−B23-SiO2系等;Pbフリー系ガラスフリット、例えばBi23−B23−SiO2−CeO2−LiO2−NaO2系等が挙げられる。ガラスフリットの形状・大きさは、特に限定されず、当該分野で公知のものを使用することができる。ガラスフリットの形状としては、球状、不定形等が挙げられる。ガラスフリットの平均粒子寸法は、作業性の点等から、0.01〜10μmが挙げられ、好ましくは0.05〜1μmである。平均粒子寸法は、上記のとおりであるが、不定形の場合は、最長の径のそれぞれ平均をいう。
(4)Al、Ga、In又はTlを含む化合物
本発明の導電性ペーストは、Al、Ga、In又はTlを含む化合物を含有する。これらの化合物は、単独でも、2種以上併用してもよい。
化合物としては、酸化物、水酸化物、有機金属化合物が挙げられる。本明細書では、有機金属化合物は各種の金属を含む有機化合物を指すこととし、ジケトン錯体やカルボン酸塩が利用できる。ジケトン錯体としては、アセチルアセトン金属錯体、アセト酢酸金属錯体、ジエチルマロン酸エステル金属錯体、シクロペンタジエン錯体等が挙げられる。カルボン酸塩としては、(メタ)アクリル酸金属化合物、ナフテン酸金属化合物、オクチル酸金属化合物、ステアリン酸金属化合物、パルミチン酸金属化合物等が挙げられ、好ましくはアセチルアセトン金属錯体又はオクチル酸金属化合物である。
Al化合物としては、Al23、Al(OH)3、Al(C、アクリル酸アルミニウム等;Ga化合物としては、Ga23、Ga(OH)3、Ga(C等;In化合物としては、In23、In(OH)3、In(C等;Tl化合物としては、Tl23、Tl(OH)3、Tl(C等が挙げられる。
Al、Ga、In又はTlを含む化合物は、通常、固体又は液体であり、このまま導電性ペーストに配合することができる。固体の場合は、形状やサイズの影響は少ないが、作業性の点等から平均粒子寸法が0.05〜10μmであることが好ましく、例えば0.15〜5μmのものを使用することができ、また、トルエン、エタノール、アセチルアセトン、塩化メチレン等を溶媒として、これらに溶解又は分散させて使用することもできる。
導電性ペーストから電極を形成する際のAl、Ga、In又はTlを含む化合物の作用は不明であるが、以下のように考えられる。電極の形成においては、導電性ペーストを基板上に塗布・乾燥させた後、一般に、600〜800℃の焼成温度でイン−アウトが数分間という短時間の焼成を行う。このような温度と時間では、N型半導体基板のシリコンとIII族元素の置換が生ずるとは考え難い。その一方で、これらの化合物が還元された金属は、比較的低い融点を有するため、焼成工程で、還元された金属が融解した状態で分散して、導体/電極界面に存在し良好な接触の形成に寄与すると考えられる。
(5)金属酸化物
本発明の導電性ペーストには、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化スズ、酸化銅又は酸化ニッケルを併用すると、高いFFを得る上で効果的である。これら特定の金属酸化物は、単独でも、2種以上を併用してもよい。
これら特定の金属酸化物は、導電性ペーストの焼成過程で導電性粒子の過度な焼結を防ぐと同時に、ガラスフリットに由来する液化したガラスの広がりを抑制し、導電性粒子が半導体表面と接触する場を作ることに寄与し、さらには有機バインダ由来のCO等による還元性雰囲気で還元されて半導体化しうることも良好な接触を得るのに役立っていると考えられる。これら特定の金属酸化物のうち、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化スズが好ましく、具体的には、ZnO、TiO2、SnO2である。
特定の金属酸化物は、通常、常温で固体であり、形状・平均粒子寸法は特に限定されない。形状としては、球形、不定形等が挙げられる。平均粒子寸法としては、分散性等の点から0.05〜1μmのものが好ましい。
本発明の導電性ペーストには、本発明の効果を損なわない範囲で、分散剤、可塑剤等の任意成分を配合してもよい。
本発明の導電性ペーストにおいては、十分な接着強度を確保し、かつ接触抵抗の増加を抑制する点から、ガラスフリットは、導電性粒子100重量部に対して、0.5〜10重量部であることが好ましく、より好ましくは1〜5重量部である。この範囲であれば、良好な接着強度と低接触抵抗値を得ることができる。
また、Al、Ga、In又はTlを含む化合物は、導電性粒子100重量部に対して、0.001〜10重量部であることが好ましく、より好ましくは0.02〜5重量部である。この範囲であると、配合の効果が十分得られやすい。
さらに、特定の金属酸化物を配合する場合、特定の金属酸化物は、導電性粒子100重量部に対して、0.5〜15重量部であることが好ましく、より好ましくは2〜10重量部である。この範囲であると、配合の効果が十分得られやすい。なお、特定の金属酸化物を使用する場合、Al、Ga、In又はTlの化合物は、上記配合範囲の下限の近くでも(例えば、導電性粒子100重量部に対して0.1重量部未満、例えば0.001〜0.08重量部)、十分な効果を発揮しうる。
なお、有機バインダ及び溶剤は、導電性ペーストの塗布・印刷法に応じて、適切な粘度となるよう、適宜、量を選択することができる。
本発明の導電性ペーストの製造方法は、特に限定されず、有機バインダ、溶剤、導電性粒子、ガラスフリット、Al、Ga、In又はTlを含む化合物、場合により金属酸化物、その他の任意成分を、まず、プラネタリーミキサー等で混練りし、次に3本ロール(金属又はセラミック製)等で分散を行うことにより調製することができる。
本発明の導電性ペーストは、太陽電池用電極の製造に使用することができ、N型半導体に対し良好な接触を得ることができるため、N型半導体(例えば、N型拡散層)上の電極を形成するために有用である。
太陽電池用電極の製造及び太陽電池の製造方法は、特に限定されない。図1を用いて、一例を説明する。
P型多結晶シリコン基板4の表面に、場合によりテクスチャを形成し、その後、P(リン)等を900℃で熱拡散させて、N型拡散層3を形成する。次いで、窒化ケイ素薄膜、酸化チタン等の反射防止膜2をプラズマCVD法等によって50〜100nmの膜厚で形成する。光入射側電極として、本発明の導電性ペーストを反射防止膜2上にスクリーン印刷し、150℃程度で溶剤を蒸発させ乾燥させる。次に裏面側電極として、場合により、アルミニウム電極用ペーストを、スクリーン印刷で、P型多結晶シリコン基板4の裏面に、印刷し、乾燥させる。次いで焼成して、光入射側電極1及び裏面電極5を備えた太陽電池セルを得る。
実施例における太陽電池は以下のようにして製造した。B(ボロン)をドープしたP型多結晶シリコン基板(基板厚み200μm)の表面に、ウエットエッチングによってテクスチャを形成した。その後、P(リン)を熱拡散させて、N型拡散層(厚み0.3μm)を形成した。次いで、プラズマCVD法によって、シランガスとアンモニアガスから窒化ケイ素薄膜(厚み約60nm)からなる反射防止膜を形成した。得られた反射防止膜付き基板を、15mmx15mmに切断して使用した。
下記表記載の成分(重量部表示)を、プラネタリーミキサーと3本ロールで混合することにより調製したペーストを、スクリーン印刷で、反射防止膜上に、膜厚が約20μmになるように、バス電極とフィンガー電極からなるパターンで印刷し、150℃で約1分間乾燥した。
次に、アルミニウム電極用ペーストを、スクリーン印刷で、P型多結晶シリコン基板1の裏面に、膜厚が約20μmになるように印刷し、150℃で約1分間乾燥した。
その後、両面のペーストを印刷・乾燥させた基板を、ピーク温度725℃、イン−アウト2分間で焼成して、光入射側電極及び裏面電極を備えた太陽電池セルを得た。
太陽電池セルの電流−電圧特性を、ソーラーシミュレータ光(AM1.5、エネルギー密度100mW/cm)のもとで測定し、測定結果から、FFを算出した。
各導電性ペーストの組成は、下記表1〜3のとおりである。FFの値をあわせて示す。実施例は、いずれも、Al、Ga、In又はTlを含む化合物を含有しない比較例に比べて、良好なFFを示した。
太陽電池の基本構造である。
符号の説明
1 光入射側電極
2 反射防止膜
3 N型拡散層
4 P型シリコン基板
5 裏面電極

Claims (8)

  1. 有機バインダと、溶剤と、導電性粒子と、ガラスフリットと、Al、Ga、In又はTlを含む化合物とを含有する、ことを特徴とする太陽電池電極用導電性ペースト。
  2. N型半導体上の電極を形成するための、請求項1記載の導電性ペースト。
  3. 化合物が、酸化物、水酸化物又は有機金属化合物である、請求項1又は2記載の導電性ペースト。
  4. 有機金属化合物が、アセチルアセトン金属錯体、アセト酢酸金属錯体、ジエチルマロン酸エステル金属錯体、シクロペンタジエン錯体、ナフテン酸金属化合物、オクチル酸金属化合物、ステアリン酸金属化合物及びパルミチン酸金属化合物である、請求項3記載の導電性ペースト。
  5. さらに、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化スズ、酸化銅又は酸化ニッケルを含有する、請求項1〜4のいずれか1項記載の導電性ペースト。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項記載の導電性ペーストを焼成してなる太陽電池のN型半導体上の電極。
  7. 請求項6記載の電極をN型半導体上に備えた太陽電池。
  8. 請求項1〜5のいずれか1項記載の導電性ペーストをN型半導体上に塗布し、場合により乾燥させた後、焼成して電極を形成する、太陽電池の製造方法。
JP2006120835A 2006-04-25 2006-04-25 太陽電池電極用導電性ペースト Active JP4714634B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006120835A JP4714634B2 (ja) 2006-04-25 2006-04-25 太陽電池電極用導電性ペースト
CN200780015032.7A CN101432890B (zh) 2006-04-25 2007-04-24 太阳电池电极用导电胶
EP07742209A EP2015367A4 (en) 2006-04-25 2007-04-24 ELECTRO-CONDUCTIVE PASTE FOR A SOLAR BATTERY ELECTRODE
US12/226,504 US20090095344A1 (en) 2006-04-25 2007-04-24 Conductive Paste for Solar Cell Electrode
PCT/JP2007/058774 WO2007125879A1 (ja) 2006-04-25 2007-04-24 太陽電池電極用導電性ペースト
TW096114612A TWI405219B (zh) 2006-04-25 2007-04-25 Conductive adhesive for solar cell electrodes
US13/308,901 US20120067417A1 (en) 2006-04-25 2011-12-01 Solar cell and method for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006120835A JP4714634B2 (ja) 2006-04-25 2006-04-25 太陽電池電極用導電性ペースト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007294678A true JP2007294678A (ja) 2007-11-08
JP4714634B2 JP4714634B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=38764999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006120835A Active JP4714634B2 (ja) 2006-04-25 2006-04-25 太陽電池電極用導電性ペースト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4714634B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009124148A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Gigastorge Corp 太陽電池
JP2011035035A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Noritake Co Ltd 太陽電池電極用導電性組成物
KR101053913B1 (ko) * 2008-10-22 2011-08-04 에스에스씨피 주식회사 도전성 페이스트 조성물 및 이를 이용한 태양 전지용 전극 제조방법
WO2011125655A1 (ja) * 2010-04-02 2011-10-13 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 太陽電池用ペースト組成物およびその製造方法ならびに太陽電池
KR101189623B1 (ko) 2008-02-19 2012-10-10 주식회사 엘지화학 실리콘 태양전지의 전면전극 형성용 금속 페이스트 조성물및 그 제조 방법과 이를 포함하는 실리콘 태양전지
TWI482291B (zh) * 2008-05-07 2015-04-21 Gigastorage Corp 一種太陽能電池用之導電膠
JP2020071997A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 横浜ゴム株式会社 導電性ペースト及び太陽電池
CN114262157A (zh) * 2021-12-21 2022-04-01 广州市儒兴科技股份有限公司 一种玻璃粉组合物及其制备方法与应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03280414A (ja) * 1990-03-28 1991-12-11 Kyocera Corp 磁器電子部品
JPH06203626A (ja) * 1993-01-06 1994-07-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 低温焼成可能な導電性ペースト
JPH10308118A (ja) * 1997-05-08 1998-11-17 Tdk Corp 導電性ペースト、それを用いたセラミックス構造物及びその製造方法
JP2005243500A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Kyocera Chemical Corp 導電性ペースト、太陽電池及び太陽電池の製造方法
JP2005306699A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Taiyo Ink Mfg Ltd 銀ペースト用ガラス組成物及びそれを用いた感光性銀ペースト及び電極パターン

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03280414A (ja) * 1990-03-28 1991-12-11 Kyocera Corp 磁器電子部品
JPH06203626A (ja) * 1993-01-06 1994-07-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 低温焼成可能な導電性ペースト
JPH10308118A (ja) * 1997-05-08 1998-11-17 Tdk Corp 導電性ペースト、それを用いたセラミックス構造物及びその製造方法
JP2005243500A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Kyocera Chemical Corp 導電性ペースト、太陽電池及び太陽電池の製造方法
JP2005306699A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Taiyo Ink Mfg Ltd 銀ペースト用ガラス組成物及びそれを用いた感光性銀ペースト及び電極パターン

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009124148A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Gigastorge Corp 太陽電池
KR101189623B1 (ko) 2008-02-19 2012-10-10 주식회사 엘지화학 실리콘 태양전지의 전면전극 형성용 금속 페이스트 조성물및 그 제조 방법과 이를 포함하는 실리콘 태양전지
TWI482291B (zh) * 2008-05-07 2015-04-21 Gigastorage Corp 一種太陽能電池用之導電膠
KR101053913B1 (ko) * 2008-10-22 2011-08-04 에스에스씨피 주식회사 도전성 페이스트 조성물 및 이를 이용한 태양 전지용 전극 제조방법
JP2011035035A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Noritake Co Ltd 太陽電池電極用導電性組成物
WO2011125655A1 (ja) * 2010-04-02 2011-10-13 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 太陽電池用ペースト組成物およびその製造方法ならびに太陽電池
JP5608735B2 (ja) * 2010-04-02 2014-10-15 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 太陽電池用ペースト組成物およびその製造方法ならびに太陽電池
US8956558B2 (en) 2010-04-02 2015-02-17 Sharp Kabushiki Kaisha Paste composition for solar cell, method for producing same, and solar cell
JP2020071997A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 横浜ゴム株式会社 導電性ペースト及び太陽電池
CN114262157A (zh) * 2021-12-21 2022-04-01 广州市儒兴科技股份有限公司 一种玻璃粉组合物及其制备方法与应用
CN114262157B (zh) * 2021-12-21 2023-05-23 广州市儒兴科技股份有限公司 一种玻璃粉组合物及其制备方法与应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP4714634B2 (ja) 2011-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4714633B2 (ja) 太陽電池電極用導電性ペースト
TWI405219B (zh) Conductive adhesive for solar cell electrodes
JP5203970B2 (ja) 結晶系シリコン基板の電極形成用導電性ペースト
JP4714634B2 (ja) 太陽電池電極用導電性ペースト
JP6487842B2 (ja) 導電性ペースト及び結晶系シリコン太陽電池の製造方法
TWI503385B (zh) 導電性糊組成物
KR20130045225A (ko) 금속 나노입자를 함유한 전도성 페이스트
JP6220862B2 (ja) 電極形成用導電性ペースト、太陽電池の製造方法及び太陽電池
JP2012502503A (ja) 太陽電池電極
JP2011519150A (ja) シリコン太陽電池用導電ペーストおよびグリッド電極
JP2008010527A (ja) 太陽電池電極用導電性ペースト
JP4556886B2 (ja) 導電性ペースト及び太陽電池素子
WO2016111299A1 (ja) 導電性組成物、半導体素子および太陽電池素子
TW201737502A (zh) 導電性膏及太陽能電池
JP5555509B2 (ja) 太陽電池及びその製造方法
JP2009194121A (ja) 結晶系シリコン太陽電池電極形成用導電性ペースト
JP2010251645A (ja) 太陽電池及びその電極形成用導電性ペースト
JP2009194141A (ja) 太陽電池電極形成用導電性ペースト
JP6137852B2 (ja) 太陽電池の電極形成用導電性ペースト
JP2017092253A (ja) 導電性組成物
JP6176783B2 (ja) 結晶系シリコン太陽電池及びその製造方法
JP6200128B2 (ja) 太陽電池の電極形成用導電性ペースト
KR20120086389A (ko) 태양전지 전극 형성용 도전성 페이스트 및 이를 이용한 태양전지의 제조 방법
KR101165160B1 (ko) 태양전지 소자 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4714634

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250