JP2005242333A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005242333A5
JP2005242333A5 JP2005016607A JP2005016607A JP2005242333A5 JP 2005242333 A5 JP2005242333 A5 JP 2005242333A5 JP 2005016607 A JP2005016607 A JP 2005016607A JP 2005016607 A JP2005016607 A JP 2005016607A JP 2005242333 A5 JP2005242333 A5 JP 2005242333A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
regulating member
heating apparatus
image heating
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005016607A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005242333A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005016607A priority Critical patent/JP2005242333A/ja
Priority claimed from JP2005016607A external-priority patent/JP2005242333A/ja
Priority to US11/044,534 priority patent/US7107000B2/en
Priority to CNB2005100050567A priority patent/CN100470397C/zh
Publication of JP2005242333A publication Critical patent/JP2005242333A/ja
Publication of JP2005242333A5 publication Critical patent/JP2005242333A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (12)

  1. 可撓性スリーブと、
    前記スリーブの外周面に接触し前記スリーブを回転させる駆動ローラと、
    前記スリーブの内周面に接触し前記スリーブを間に挟んで前記駆動ローラと共にニップ部を形成する摺動部材と、
    前記スリーブの母線方向端部の内周面に対向する対向領域を有する内面規制部材と、
    を有し、記録材を前記ニップ部で挟持搬送しつつ記録材に形成された像を加熱する像加熱装置において、
    前記内面規制部材の前記対向領域の輪郭は、前記装置に前記内面規制部材を取り付けていない状態で前記スリーブを前記駆動ローラで回転させた時の前記スリーブの端面の輪郭と略相似形であることを特徴とする像加熱装置。
  2. 前記装置に前記内面規制部材を取り付けていない状態で前記スリーブを前記駆動ローラで回転させた時の前記スリーブの端面の輪郭をα、αに対して倍率P大きい形状をβ、αに対して倍率P小さい形状をγとすると、前記内面規制部材の前記対向領域の輪郭はβ及びγの領域内に入っており、前記倍率Pが下記の関係式を満たすように設定されていることを特徴とする請求項1に記載の像加熱装置。
    (P−1)×(D/2)×(t/0.03)×(E/F)×0.0406<δ
    但し、
    D:非変形状態の時のスリーブの内径(mm)
    F:スリーブの一方の端部と、同じ側の駆動ローラの端部と、の間の距離(mm)
    t:スリーブのベース材料の厚み(mm)
    E:スリーブのベース材料のヤング率(kgf/mm
    δ:スリーブのベース材料の許容応力(kgf/mm
    0.0406:トータルの安全率から定義した係数
  3. 前記内面規制部材の前記対向領域は、前記スリーブの母線方向端部の内周長の半分以上の領域で前記スリーブの内周面と対向していることを特徴とする請求項1に記載の像加熱装置。
  4. 前記内面規制部材の前記対向領域は、前記スリーブの周方向において前記ニップ部を除いた領域内で前記スリーブの内周面と対向していることを特徴とする請求項1に記載の像加熱装置。
  5. 前記内面規制部材の前記対向領域は前記スリーブの周方向において複数に分割されていることを特徴とする請求項1に記載の像加熱装置。
  6. 前記内面規制部材の前記対向領域には前記スリーブの周方向に沿った溝が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の像加熱装置。
  7. 前記装置は更に、前記スリーブの端面に対向しており前記スリーブの母線方向への移動を規制する端部規制部材を有することを特徴とする請求項1に記載の像加熱装置。
  8. 前記内面規制部材と前記端部規制部材は一体成型体であることを特徴とする請求項7に記載の像加熱装置。
  9. 前記端部規制部材は前記スリーブの端面との接触により回転可能であることを特徴とする請求項7に記載の像加熱装置。
  10. 前記装置は更に、前記スリーブに渦電流を発生させて前記スリーブを発熱させるための励磁コイルを有することを特徴とする請求項1に記載の像加熱装置。
  11. 前記摺動部材は通電により発熱するヒータであることを特徴とする請求項1に記載の像加熱装置。
  12. 前記スリーブは金属層を有することを特徴とする請求項1に記載の像加熱装置。
JP2005016607A 2004-01-30 2005-01-25 可撓性スリーブを有する像加熱装置 Pending JP2005242333A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005016607A JP2005242333A (ja) 2004-01-30 2005-01-25 可撓性スリーブを有する像加熱装置
US11/044,534 US7107000B2 (en) 2004-01-30 2005-01-28 Image heating apparatus having flexible sleeve
CNB2005100050567A CN100470397C (zh) 2004-01-30 2005-01-31 具有挠性套筒的像加热装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004024342 2004-01-30
JP2005016607A JP2005242333A (ja) 2004-01-30 2005-01-25 可撓性スリーブを有する像加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005242333A JP2005242333A (ja) 2005-09-08
JP2005242333A5 true JP2005242333A5 (ja) 2008-03-13

Family

ID=34840118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005016607A Pending JP2005242333A (ja) 2004-01-30 2005-01-25 可撓性スリーブを有する像加熱装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7107000B2 (ja)
JP (1) JP2005242333A (ja)
CN (1) CN100470397C (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4537215B2 (ja) * 2004-02-03 2010-09-01 キヤノン株式会社 像加熱装置
JP4298542B2 (ja) * 2004-02-20 2009-07-22 キヤノン株式会社 像加熱装置
JP4280664B2 (ja) * 2004-03-31 2009-06-17 キヤノン株式会社 像加熱装置
JP4756918B2 (ja) * 2004-06-30 2011-08-24 キヤノン株式会社 像加熱装置
JP2006119422A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Canon Inc 画像形成装置
JP4164484B2 (ja) * 2004-10-22 2008-10-15 キヤノン株式会社 像加熱装置
JP4732190B2 (ja) * 2006-02-27 2011-07-27 京セラミタ株式会社 定着装置および画像形成装置
US7703757B2 (en) * 2007-01-31 2010-04-27 Canon Kabushiki Kaisha Sheet processing apparatus
KR101116616B1 (ko) * 2007-06-19 2012-03-07 삼성전자주식회사 정착장치 및 이를 구비한 전자사진방식 화상형성장치
CN102073240B (zh) * 2009-11-19 2015-04-29 富士施乐株式会社 图像形成设备
JP5403264B2 (ja) 2010-01-13 2014-01-29 株式会社リコー 定着装置及び画像形成装置
JP5473727B2 (ja) * 2010-03-31 2014-04-16 キヤノン株式会社 潤滑剤供給方法、支持部材及び回転体ユニット
US20110262168A1 (en) * 2010-04-21 2011-10-27 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Fixing device, image forming apparatus, and image forming method
JP5747502B2 (ja) * 2010-11-12 2015-07-15 株式会社リコー 定着装置及び画像形成装置
JP5625860B2 (ja) * 2010-12-14 2014-11-19 株式会社リコー 定着装置及び画像形成装置
KR101764202B1 (ko) * 2010-12-22 2017-08-03 에스프린팅솔루션 주식회사 정착장치와 이를 가지는 화상형성장치
JP5950622B2 (ja) * 2011-04-19 2016-07-13 キヤノン株式会社 画像加熱装置
JP5783869B2 (ja) * 2011-09-28 2015-09-24 キヤノン株式会社 定着装置
JP5928783B2 (ja) 2012-01-11 2016-06-01 株式会社リコー 定着装置および画像形成装置
JP6476620B2 (ja) 2013-08-26 2019-03-06 株式会社リコー 定着装置及び画像形成装置
KR101899857B1 (ko) * 2014-01-06 2018-09-19 에이치피프린팅코리아 주식회사 벨트타입 정착장치 및 이를 구비한 화상형성장치
JP6082411B2 (ja) * 2015-01-30 2017-02-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 定着装置及び該定着装置を備えた画像形成装置
CN107526266B (zh) * 2016-06-20 2021-08-20 东芝泰格有限公司 加热器以及定影装置
KR102223458B1 (ko) * 2017-09-21 2021-03-05 캐논 가부시끼가이샤 정착 장치
JP7069856B2 (ja) 2018-03-08 2022-05-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 定着装置及び画像形成装置
JP7119549B2 (ja) * 2018-05-09 2022-08-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 定着装置及び画像形成装置
JP6859994B2 (ja) * 2018-11-12 2021-04-14 株式会社リコー 定着装置および画像形成装置

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5300997A (en) 1987-06-16 1994-04-05 Canon Kabushiki Kaisha Image fixing apparatus
DE3854801T2 (de) 1987-06-16 1996-06-13 Canon Kk Bildfixiergerät
JP2516886B2 (ja) 1987-06-16 1996-07-24 キヤノン株式会社 像加熱装置
US5262834A (en) 1988-12-06 1993-11-16 Canon Kabushiki Kaisha Image fixing apparatus
JP2646444B2 (ja) 1988-12-12 1997-08-27 キヤノン株式会社 画像加熱定着装置
US5162634A (en) 1988-11-15 1992-11-10 Canon Kabushiki Kaisha Image fixing apparatus
US5083168A (en) 1988-11-15 1992-01-21 Canon Kabushiki Kaisha Fixing device and fixing heater for use in the same
US5253024A (en) 1988-12-07 1993-10-12 Canon Kabushiki Kaisha Fixing apparatus with rectifier element
US5293202A (en) 1989-02-08 1994-03-08 Canon Kabushiki Kaisha Image fixing apparatus
US5034403A (en) 1989-06-28 1991-07-23 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Inc. Heteroarylamino-and heteroaryloxypyridinamines and related compounds
US5221682A (en) 1989-06-28 1993-06-22 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Incorporated Heteroarylamino- and heteroaryloxypyridinamines and related compounds
US4970219A (en) 1989-06-28 1990-11-13 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Inc. Heteroarylamino- and heteroaryloxypyridinamine compounds which have useful utility in treating skin disorders
US4983615A (en) 1989-06-28 1991-01-08 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Inc. Heteroarylamino- and heteroaryloxypyridinamine compounds which are useful in treating skin disorders
JPH03124375A (ja) 1989-10-06 1991-05-27 Hitachi Seiko Ltd 交直両用テイグ溶接電源
JP2884714B2 (ja) 1990-06-11 1999-04-19 キヤノン株式会社 像加熱装置
DE69117806T2 (de) 1990-06-11 1996-08-22 Canon Kk Heizgerät mit Endlosfilm
US5210579A (en) 1990-11-30 1993-05-11 Canon Kabushiki Kaisha Image fixing apparatus having a parting resin layer for reducing frictional resistance of the film through which the image is heated
JP2900604B2 (ja) 1990-11-30 1999-06-02 キヤノン株式会社 像加熱装置
JP3124375B2 (ja) 1992-06-16 2001-01-15 キヤノン株式会社 加熱装置
JPH0777879A (ja) 1993-09-07 1995-03-20 Canon Inc 画像形成装置
JP3311111B2 (ja) * 1993-10-18 2002-08-05 キヤノン株式会社 像加熱装置及び像加熱用回転体
JPH08314312A (ja) 1995-05-22 1996-11-29 Canon Inc 加圧用回転体、加熱装置、及び画像形成装置
US5722026A (en) 1995-08-31 1998-02-24 Canon Kabushiki Kaisha Pressing rotator and heating-fixing apparatus using the same
JPH10142971A (ja) 1996-11-06 1998-05-29 Canon Inc 画像形成装置
JP3372811B2 (ja) 1997-02-03 2003-02-04 キヤノン株式会社 加熱定着装置
JP3486519B2 (ja) * 1997-02-28 2004-01-13 キヤノン株式会社 加熱装置
JPH11133803A (ja) 1997-10-30 1999-05-21 Canon Inc 定着装置及び画像形成装置
JP3780081B2 (ja) 1997-11-07 2006-05-31 キヤノン株式会社 画像形成装置
DE69919264T2 (de) * 1998-05-15 2005-09-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Bildwärmungsvorrichtung und damit ausgerüstete Bilderzeugungsvorrichtung
JP3647290B2 (ja) 1998-11-30 2005-05-11 キヤノン株式会社 像加熱装置及び画像形成装置
JP2000250340A (ja) 1999-02-26 2000-09-14 Canon Inc 定着装置および画像形成装置
JP2001183930A (ja) 1999-12-27 2001-07-06 Canon Inc 加熱装置及び画像形成装置
JP4250293B2 (ja) 2000-02-10 2009-04-08 キヤノン株式会社 定着装置
JP2002008844A (ja) * 2000-06-21 2002-01-11 Canon Inc 加熱装置、加熱定着装置および画像形成装置
JP2002139932A (ja) * 2000-11-01 2002-05-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 加熱定着装置
JP3807223B2 (ja) * 2000-11-10 2006-08-09 富士ゼロックス株式会社 定着装置
US6701102B2 (en) 2000-12-01 2004-03-02 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for controlling the temperature in a fixing device of an image forming apparatus
JP4474056B2 (ja) * 2001-01-31 2010-06-02 キヤノン株式会社 加熱装置
JP4075329B2 (ja) * 2001-06-01 2008-04-16 富士ゼロックス株式会社 定着装置及びこれを用いた画像形成装置
JP4261859B2 (ja) 2001-10-09 2009-04-30 キヤノン株式会社 像加熱装置
JP4054599B2 (ja) 2002-04-25 2008-02-27 キヤノン株式会社 像加熱装置
JP2004029658A (ja) 2002-06-28 2004-01-29 Canon Inc 像加熱装置及び画像形成装置
JP4110047B2 (ja) 2003-06-10 2008-07-02 キヤノン株式会社 像加熱装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005242333A5 (ja)
JP4827436B2 (ja) 定着装置
JP4677304B2 (ja) 画像加熱装置
JP2005316443A5 (ja)
JPS5968766A (ja) 熱定着装置
JP2007212907A (ja) 定着装置
JP4390098B2 (ja) 定着装置
JP2007199151A (ja) 定着装置
JP3961169B2 (ja) 加熱ローラおよびこれを用いた定着装置
JP2005221712A (ja) 画像定着装置
JPH0572923A (ja) 定着装置
JP7363318B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2005301043A (ja) 無端状定着ベルト及び定着装置
JP4459555B2 (ja) 定着用ローラ
JP4459554B2 (ja) 定着用ローラ
JP6597550B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JPH05127550A (ja) 加熱装置
JPH08137310A (ja) 定着装置
JP2008139668A (ja) 画像形成装置の定着装置
JP2004205814A (ja) 定着用ローラ、及び、この定着用ローラを備えた定着装置
JP7392442B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2007147990A (ja) 弾性ローラ、およびこれを備えた画像形成装置
JP2006235144A (ja) 定着装置
JP3958997B2 (ja) 樹脂被覆ローラの製造装置
JP2006138944A (ja) 定着部材及び定着装置