JP2005217405A - 熱放出形半導体パッケージ及びその製造方法 - Google Patents
熱放出形半導体パッケージ及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005217405A JP2005217405A JP2005017033A JP2005017033A JP2005217405A JP 2005217405 A JP2005217405 A JP 2005217405A JP 2005017033 A JP2005017033 A JP 2005017033A JP 2005017033 A JP2005017033 A JP 2005017033A JP 2005217405 A JP2005217405 A JP 2005217405A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- semiconductor package
- semiconductor chip
- package according
- slug
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/31—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
- H01L23/3107—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
- H01L23/3121—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
- H01L23/3128—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation the substrate having spherical bumps for external connection
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01G—HORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
- A01G9/00—Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
- A01G9/12—Supports for plants; Trellis for strawberries or the like
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01G—HORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
- A01G17/00—Cultivation of hops, vines, fruit trees, or like trees
- A01G17/04—Supports for hops, vines, or trees
- A01G17/06—Trellis-work
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01G—HORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
- A01G17/00—Cultivation of hops, vines, fruit trees, or like trees
- A01G17/04—Supports for hops, vines, or trees
- A01G17/10—Holders for boughs or branches
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01G—HORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
- A01G7/00—Botany in general
- A01G7/06—Treatment of growing trees or plants, e.g. for preventing decay of wood, for tingeing flowers or wood, for prolonging the life of plants
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/42—Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
- H01L23/433—Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
- H01L23/4334—Auxiliary members in encapsulations
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45117—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
- H01L2224/45124—Aluminium (Al) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45144—Gold (Au) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45147—Copper (Cu) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/48227—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L24/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L24/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/00014—Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01079—Gold [Au]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/14—Integrated circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/14—Integrated circuits
- H01L2924/143—Digital devices
- H01L2924/1433—Application-specific integrated circuit [ASIC]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/153—Connection portion
- H01L2924/1531—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
- H01L2924/15311—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/161—Cap
- H01L2924/1615—Shape
- H01L2924/16152—Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Botany (AREA)
- Forests & Forestry (AREA)
- Ecology (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
【課題】 熱放出が円滑であり、モールディングとき半導体チップに損傷が生じない半導体パッケージ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明の半導体パッケージは、基板と、基板上に実装され、基板とボンディング手段により電気的に連結される半導体チップと、半導体チップと接合され、熱伝導性物質で形成されたヒートスラグと、半導体パッケージの外部へ一部露出され、ヒートスラグの上部にヒートスラグとバッファ間隔を置いて配置されるヒートスプレッダと、を含む。これにより、迅速な半導体チップの熱放出を円滑に行うことができ、半導体チップを安定的に保護することができ、優秀な性能を長時間維持しうる。
【選択図】 図2E
【解決手段】 本発明の半導体パッケージは、基板と、基板上に実装され、基板とボンディング手段により電気的に連結される半導体チップと、半導体チップと接合され、熱伝導性物質で形成されたヒートスラグと、半導体パッケージの外部へ一部露出され、ヒートスラグの上部にヒートスラグとバッファ間隔を置いて配置されるヒートスプレッダと、を含む。これにより、迅速な半導体チップの熱放出を円滑に行うことができ、半導体チップを安定的に保護することができ、優秀な性能を長時間維持しうる。
【選択図】 図2E
Description
本発明は、熱放出形半導体パッケージ及びその製造方法に係り、より詳しくはヒートスプレッダとヒートスラグとを用いて、半導体チップの高速動作により発生する熱を外部に迅速に放出させることによって、放熱障害による半導体チップの故障を予め防止させることができる熱放出形半導体パッケージ及びその製造方法に関する。
一般に、高速又は高周波数特性を有するASICs(Application Specific Integrated Circuits)製品やDRAM及びSRAMのような高速半導体メモリ装置に適用されて電子素子(electrical device)を含む半導体パッケージが有するべき一番重要な特性のうちの一つは、熱放出(Thermal Dissipation)にある。
最近の半導体装置は、高速化及び高出力化を要求することによってこれに対応されるパッケージ開発が必要になり、現在開発中であるか、或いは開発されたパッケージを広く二またに分けて見れば次の通りである。
すなわち、半導体パッケージは、高出力化を要求する電力団の側面でパワートランジスタやモジュール装置にヒートシンクが主に付着されるプラスチックパッケージ形態で製作されるか、或いはセラミック基板にメタルハウジングを行うことによって素子動作のとき発生される熱を放出しやすい構造になっている
図1は、従来技術によるボールグリッドアレイ(Ball Grid Array;以下、BGAと称する。)パッケージを示す断面図である。
図1に示されたように、BGAパッケージ100は、基板110、半導体チップ130及びヒートシンク(Heat sink)170を含む。
ここで、基板110の上面には、半導体チップ130が接合されており、この基板110と半導体チップ130とは、ワイヤーボンディング140により電気的に接続されている。このように構成されたBGAパッケージ100は、半導体チップ130内に形成された電子素子が動作するとき発生する熱をBGAパッケージ100の外部へ効果的に放出するためヒートシンク170が設けられている。すなわち、図1に示されたように、ヒートシンク170は、半導体チップ130の上部に位置し、一面はBGAパッケージ100の外部へ露出されていて、半導体チップ130から発生する熱を外部へ放出しやすいことができる構造を有する。
こうしたヒートシンク170を配置した後基板110上に配置された半導体チップ130、ワイヤーボンディング140及びヒートシンク170を絶縁性封止樹脂180で封じる。但し、前述したように、ヒートシンク170の一面は、BGAパッケージ100の外部へ露出されるように絶縁性封止樹脂180で封じる。
そして、半導体チップ130が実装された基板110の下面には、ソルダボール190が形成されている。
このように、従来技術によるヒートシンク170を含むBGAパッケージ100は、ヒートシンク170がBGAパッケージ100の表面に露出されるようにして、半導体チップ130上に形成された電子素子の動作のとき発生する熱を外部へ放出させやすくしてヒートシンク170がない一般的なBGAパッケージ100に比べて熱特性を向上させた。
ここで、従来のヒートシンク170を含むBGAパッケージ100の場合、半導体チップ130から発生した熱の一部は、半導体チップ130の下部に位置した基板110を通じて外部へ放出され、残りは半導体チップ130の上部に位置したヒートシンク170を通じて外部へ放出される。
この際、半導体チップ130と基板110とを連結させるワイヤーボンディング140に損傷を与えさせないためにヒートシンク170は、半導体チップ130から約300μm〜400μm程度で離隔されるように配置する(図1のL1)。こうした離隔空間L1は、絶縁性封止樹脂180で充填される。一般に、ヒートシンク170は、熱伝導性が高い物質、例えば金属物質を使用するが、絶縁性封止樹脂180は熱伝導率が低いと知られている。
従って、ヒートシンク170と半導体チップ130とが直接接触しない従来技術によるBGAパッケージ100の場合、半導体チップ130から発生する熱は、大部分輻射熱の形態でヒートシンク170に伝達されるので熱放出が非効率的な問題が発生する。
米国特許第6,236,568号明細書
本発明の技術的課題は、多様な形態の熱放出手段を付与することによって半導体チップ上に形成された電子素子の動作のとき発生する熱を効果的に放出して電子素子動作の信頼性を向上させることができ、こうした熱放出手段を配置した後絶縁性封止樹脂で封じる間金型により半導体チップに圧力が加えられることを防止することができる熱放出形半導体パッケージを提供するところにある。
また、本発明の他の技術的課題は、多様な形態の熱放出手段を付与することによって半導体チップ上に形成された電子素子の動作時に発生される熱を効果的に放出して電子素子動作の信頼性を向上させることができ、こうした熱放出手段を配置した後絶縁性封止樹脂で封じる間金型により半導体チップに圧力が加えられることを防止することができる熱放出形半導体パッケージの製造方法を提供するところにある。
前述した技術的課題を達成するための本発明の一実施形態による熱放出形半導体パッケージは、基板と、基板上に実装され、基板と電気的に連結される半導体チップと、半導体チップと接合され、熱伝導性物質で形成されたヒートスラグと、半導体パッケージの外部へ一部露出され、ヒートスラグの上部にヒートスラグとバッファ間隔を置いて配置されるヒートスプレッダと、を含む。
また、前述した他の技術的課題を達成するための本発明の一実施形態による熱放出形半導体パッケージの製造方法は、半導体チップを基板上に電気的に連結させる段階と、半導体チップの上面に熱伝導性の物質で形成されたヒートスラグを接合させる段階と、ヒートスラグの上部にヒートスラグとバッファ間隔を置き、ヒートスプレッダを配置させる段階と、を含む。
その他実施形態の具体的な事項は、詳細な説明及び図面に含まれている。
前述したように、本発明に従う熱放出形半導体パッケージ及びその製造方法によれば、高熱伝導性素材から構成されたヒートスプレッダとヒートスラグとの作用により迅速な半導体チップの熱放出を円滑に行うことができる。
また、ヒートスラグと半導体チップとの接着剤及びヒートスラグとヒートスプレッダとの間隔により、絶縁性封止樹脂で封止するとき半導体チップを安定的に保護することができる。すなわち、本半導体パッケージは、半導体チップ熱放出機能と半導体チップ保護機能とを同時に遂行することができることによって、優秀な性能を長時間維持しうる。
本発明の利点及び特徴、そしてそれらを達成する方法は添付する図面と共に詳細に後述している実施形態を参照すれば明確になる。しかしながら、本発明は、以下で開示される実施形態に限定されるものではなく、相異なる多様な形態で具現されるものであり、本実施形態は、本発明の開示が完全となり、当業者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものであり、本発明は、特許請求の範囲の記載に基づいて決められなければならない。なお、明細書全体にかけて同一参照符号は同一構成要素を示すものとする。
以下、本発明の実施形態による半導体パッケージは、高周波数特性を有するマイクロプロセッサやASIC製品又はDRAM及びSRAMなどのような高速メモリ装置を構成する。こうした装置は、大部分多ピン入/出力端子を有しており、これを構成する半導体パッケージも大部分多ピン構造を有することができるようにプラスチック又はセラミック材質のピングリッドアレイ(Pin Grid Array;以下、PGAと称する。)タイプパッケージ、ランドグリッドアレイ(Land Grid Array;以下、LGAと称する。)タイプパッケージ、ボールグリッドアレイ(BGA)タイプパッケージ、クワッドフラット(Quad Flat)タイプパッケージ又はリードフレーム(Lead frame)タイプパッケージなどから構成することができる。
また、本発明に従う半導体パッケージに適用することができる基板は、ピングリッドアレイ(PGA)タイプ、ランドグリッドアレイ(LGA)タイプ、ボールグリッドアレイ(BGA)タイプ、クワッドフラット(Quad Flat)タイプパッケージ又はリードフレーム(Lead frame)タイプパッケージなどのような半導体パッケージに適用することができるように印刷回路基板、セラミック基板、メタル基板、シリコン基板などになることができる。
以下、添付した図面を参照して本発明の好適な実施形態を詳細に説明する。本発明の実施形態では、説明の便宜のために半導体パッケージでボールグリッドアレイ(BGA)パッケージを、基板で印刷回路基板を例に挙げて説明する。
本発明の一実施形態を図2A〜図2Eに基づいて説明する。図2A〜図2Eは、本発明の一実施形態による半導体パッケージの製造方法を順序通り示した断面図であり、図2Eはこの製造方法により製造された本発明の一実施形態による半導体パッケージの断面図である。
図2Eに示されたように、本発明の一実施形態による半導体パッケージ200は、基板210と、半導体チップ230と、ヒートスラグ(Heat Slug)260と、ヒートスプレッダ(Heat Spreader)270と、から構成される。
ここで、基板210は、下部に形成された多数本のソルダボール(Solder ball)290を備える。このソルダボール290を基板210に付着する段階は、本発明の半導体パッケージ200の製造工程中順序に相関なしで任意の段階で遂行されることができる。
そして、半導体チップ230は、基板210の上面に実装され、半導体チップ230と基板210とは、接着剤220により接合される。ここで、接着剤220は、代表的にシルバーペースト(Silver paste)を使用することができる。そして、半導体チップ230は、高周波数特性を有するマイクロプロセッサやASIC製品又はDRAM及びSRAMなどのような高速メモリなどが具現されたチップである。
半導体チップ230のボンディングパッド(図示せず)と基板210の電極パッド(図示せず)とは、ボンディング手段240により電気的に連結される。本発明の一実施形態において、ボンディング手段240は、ワイヤーボンディングを例に挙げて説明したが、本発明は、これに限定されることではない。すなわち、半導体チップ230と基板210との電気的接続は、フリップチップボンディングによっても可能なことである。ワイヤーボンディングで使用されるワイヤーは、金(Gold)、銅(Copper)、アルミニウム(Aluminum)又はこれらの組合せより成った物質を使用して形成させる。
ヒートスラグ260は、熱伝導性物質から構成され、半導体チップ230の上部と接合される。ここで、ヒートスラグ260は、銅、銅合金(Copper alloy)、アルミニウム、アルミニウム合金(Aluminum alloy)、スチール(Steel)、ステンレススチール(Stainless steel)又はこれらの組合せより成った高熱伝導性物質からなるグループより選択されたいずれか一つの物質より成ることが望ましい。また、ヒートスラグ260は、セラミック、絶縁体又は半導体物質からなるグループより選択されたいずれか一つの熱伝導性物質より成ることができる。ヒートスラグ260は、鋳物、鍛造又はプレス成型などの方式で製造することができる。
ヒートスラグ260は、半導体チップ230と接着剤250により接合されることができる。ここで、接着剤250は、半導体チップ230の表面に影響を与えてはいけなく、ヒートスラグ260を適切に支持してやらなければならない。接着剤250は、電気絶縁体であるが、熱伝導体であるものが望ましい。また、接着剤250は、熱伝導性樹脂であるものが望ましく、さらに望ましくは接着剤250としてシリコンラバー(Silicon rubber)又はエラストマー(Elastomer)材質の緩衝接合剤を使用する。こうした接着剤250は、外部の衝撃が半導体チップへ伝達されることを緩衝遮断させることによって、半導体チップが外力により損傷されることを予め防止する役割を遂行する。また、ヒートスラグ260と半導体チップ230との熱膨張係数差異によるヒートスラグ260の剥離を予め防止することができる。
また、こうした接着剤250は、熱可塑性接着樹脂(Thermo−plastic adhesive epoxy)、熱硬化性接着樹脂(Thermo−set adhesive epoxy)、熱伝導性樹脂(Thermal conductive epoxy)、接着テープ(Adhesive tape)又はこれらの組合せを使用することができる。
本発明の一実施形態によるヒートスラグ260は、半導体チップ230と後述するヒートスプレッダ270との間に配置されるためヒートスラグ260の厚さL2は、約200μm〜400μmであるものが望ましい。
図3A〜図3Cは、本発明の一実施形態によるヒートスラグを示した斜視図である。図3A〜図3Cに示されたように、本発明の一実施形態によるヒートスラグ260は、一面が平らな形262になりうる。また、ヒートスラグ260は、一面が凸凹形264であるか、或いは一面に溝266が形成されて半導体チップ230から発生された熱の放出効果を極大化することができる。
図2Eに示されたように、ヒートスラグ260の上部にヒートスラグ260とバッファ間隔L3を置き、ヒートスプレッダ270を配置する。ヒートスプレッダ270は、ヒートスラグ260とバッファ役割を行うことができる間隔、例えば約100μm以下のバッファ間隔L3を置いて配置されるものが望ましい。ここで、バッファ間隔L3は、封止のとき加えられる圧力が半導体チップ230に及ばないようにバッファ役割を行い、ヒートスラグ260からの熱をヒートスプレッダ270へ伝達する熱伝達役割を行う。このように、ヒートスラグ260とヒートスプレッダ270との間に狭い間隔L3を置いて配置することによって、以後絶縁性封止樹脂280により基板210上の構造物を封じるとき金型の圧力により半導体チップ230が損傷されることを防止することができる。こうした役割を遂行するためバッファ間隔L3は、約20μm〜30μmであるものがさらに望ましい。
そして、ヒートスプレッダ270は、ヒートスラグ260の上部にヒートスラグ260と所定の間隔L3を置いて配置される上板部272と、上板部272の縁の底面に形成され、基板210と接合して上板部272を支持する支持部274とを含む。ここで、ヒートスプレッダ270の上板部272は、約100μm〜200μmの厚さを有し、平らな形を有する。そして、ヒートスプレッダ270は、銅、銅合金、アルミニウム、アルミニウム合金、スチール、ステンレススチール、又はこれらの組合せより成った高熱伝導性物質からなるグループより選択されたいずれか一つの物質より成るものが望ましい。ヒートスプレッダ270は、鋳物、鍛造又はプレス成型などの方式で製造することができる。
外部の衝撃から基板210上に実装された半導体チップ230、ヒートスプレッダ270及びヒートスラグ260を保護するために絶縁性封止樹脂280で封じる。但し、図2Eに示されたように、ヒートスプレッダ270から効率的に熱が外部へ放出されるためにヒートスプレッダ270の上板部272の一面が露出されるように基板210、半導体チップ230、ヒートスラグ260及びヒートスプレッダ270の支持部274を絶縁性封止樹脂280で封じる。ここで、絶縁性封止樹脂280としては、例えばEMC(Epoxy Molding Compound)を使用することができる。
前述した本発明で、外部システムボード(System board)(図示せず)から出力された電気的な信号は、ソルダボール290、基板210、ボンディング手段240などを経由して、半導体チップ230へ入力される。逆に、半導体チップ230から出力された電気的な信号は、ボンディング手段240、基板210、ソルダボール290を経由して外部システムボード(図示せず)へ入力される。こうした電気信号入/出力過程を通じて半導体チップ230は、迅速な駆動を成し、これに比例して、半導体チップ230では、多量の熱が放出される。
この際、本発明では、前述したように、半導体チップ230の上部に熱伝導性が高いヒートスラグ260とヒートスプレッダ270とを配置するので、半導体チップ230が高速動作により多量の熱を発散してもこれをヒートスラグ260とヒートスプレッダ270とを用いてより円滑に放出することができ、その結果熱放出の不備による半導体チップ230の故障を予め防止することができる。
以下、図2A〜図2Eを参照して本発明の一実施形態による半導体パッケージの製造方法を説明する。
図2Aは、半導体チップ230の付着及びボンディング段階として、シルバーペーストのような接着剤220を使用して半導体チップ230を基板210に付着させる。そして、ボンディング手段240により基板210の電極パッド(図示せず)と半導体チップ230のボンディングパッド(図示せず)とを電気的に連結する。
図2Bは、ヒートスラグ260の接合段階として、半導体チップ230の上面に配置されたI/Oボンディングパッド(図示せず)が損傷されないように半導体チップ230の上面に接着剤250を塗布した後、ヒートスラグ260を接合させる。
図2Cは、ヒートスプレッダ270の接合段階として、ヒートスラグ260の上部にヒートスラグ260と所定の間隔L3を置き、ヒートスプレッダ270を配置させる。
図2Dは、封止段階として、半導体チップ230、ボンディング手段240、ヒートスラグ260及びヒートスプレッダ270を保護するためにエポキシモールディングコンパウンド(Epoxy Molding Compound)のような絶縁性封止樹脂280を使用してモールディングする。ここで、熱放出効率を高めるためヒートスプレッダ270の上面は絶縁性封止樹脂280により覆われないようにする。
図2Eは、外部I/O端子形成段階として、封止が完了された半導体パッケージ200の外部I/O端子、すなわち本図面では、ソルダボール290を形成する。こうした外部I/O端子形成段階は、封止段階後に実施するものが望ましいが、これに限定されなく、以上で説明した半導体パッケージ200の製造工程中順序に相関なしで任意の段階で実施することができる。
以上、添付した図面を参照して本発明の好適な実施形態を説明したが、当業者であれば、本発明の技術的思想や必須的な特徴を変更せずに他の具体的な形態で実施されうることを理解することができる。したがって、上述した好適な実施形態は、例示的なものであり、限定的なものではないと理解されるべきである。
本発明は、放熱障害による半導体チップの故障を予め防止させることができる熱放出形半導体パッケージ及びその製造方法に適用されうる。
230 半導体チップ
260 ヒートスラグ
270 ヒートスプレッダ
260 ヒートスラグ
270 ヒートスプレッダ
Claims (25)
- 基板と、
前記基板上に実装され、前記基板と電気的に連結される半導体チップと、
前記半導体チップと接合され、熱伝導性物質で形成されたヒートスラグと、
半導体パッケージの外部に一部露出され、前記ヒートスラグの上部に前記ヒートスラグとバッファ間隔を置いて配置されるヒートスプレッダと、
を含むことを特徴とする熱放出形半導体パッケージ。 - 前記ヒートスラグとヒートスプレッダとは、約100μm以下のバッファ間隔を置いて配置されることを特徴とする請求項1に記載の熱放出形半導体パッケージ。
- 前記ヒートスラグは、銅、銅合金、アルミニウム、アルミニウム合金、スチール、ステンレススチール、又はこれらの組合せより成った高熱伝導性物質からなるグループより選択されたいずれか一つの物質より成ることを特徴とする請求項1に記載の熱放出形半導体パッケージ。
- 前記ヒートスラグは、約200μm〜400μmの厚さを有することを特徴とする請求項1に記載の熱放出形半導体パッケージ。
- 前記ヒートスラグは、一面が平面、凸凹、溝又はこれらの組合せで形成されていることを特徴とする請求項1に記載の熱放出形半導体パッケージ。
- 前記ヒートスラグは、セラミック、絶縁体又は半導体物質からなるグループより選択されたいずれか一つの熱伝導性物質より成ることを特徴とする請求項1に記載の熱放出形半導体パッケージ。
- 前記ヒートスプレッダは、
一面が前記半導体パッケージの外部へ露出され、他面が前記ヒートスラグの上部に前記ヒートスラグと所定の間隔を置いて配置される上板部と、
前記上板部の縁の底面に形成されて前記基板上で前記上板部を支持する支持部と、
を含むことを特徴とする請求項1に記載の熱放出形半導体パッケージ。 - 前記ヒートスプレッダは、銅、銅合金、アルミニウム、アルミニウム合金、スチール、ステンレススチール、又はこれらの組合せより成った高熱伝導性物質からなるグループより選択されたいずれか一つの物質より成ることを特徴とする請求項1に記載の熱放出形半導体パッケージ。
- 前記ヒートスプレッダの上板部は、約100μm〜200μmの厚さを有することを特徴とする請求項7に記載の熱放出形半導体パッケージ。
- 前記ヒートスプレッダの上板部は、平らな形であることを特徴とする請求項7に記載の熱放出形半導体パッケージ。
- 前記半導体チップと前記ヒートスラグとは、接着剤により接合され、前記接着剤は電気絶縁体であるが、熱伝導体であることを特徴とする請求項1に記載の熱放出形半導体パッケージ。
- 前記接着剤は、熱伝導性樹脂であることを特徴とする請求項11に記載の熱放出形半導体パッケージ。
- 前記接着剤は、シリコンラバー又はエラストマー材質の緩衝接合剤であることを特徴とする請求項11に記載の熱放出形半導体パッケージ。
- 前記ヒートスプレッダの上板部の一面が露出されるように前記基板、半導体チップ、ヒートスラグ及びヒートスプレッダの支持部を絶縁性封止樹脂で封じることを特徴とする請求項7に記載の熱放出形半導体パッケージ。
- 前記絶縁性封止樹脂は、EMCであることを特徴とする請求項14に記載の熱放出形半導体パッケージ。
- 前記半導体チップは、ワイヤーボンディングにより前記基板と電気的に連結されることを特徴とする請求項1に記載の熱放出形半導体パッケージ。
- 半導体チップを基板上に電気的に連結させる段階と、
前記半導体チップの上面に熱伝導性の物質で形成されたヒートスラグを接合させる段階と、
前記ヒートスラグの上部に前記ヒートスラグとバッファ間隔を置き、ヒートスプレッダを配置させる段階と、
を含むことを特徴とする熱放出形半導体パッケージの製造方法。 - 前記ヒートスプレッダを配置させた後、前記ヒートスプレッダの上板部の一面が露出されるように前記基板、半導体チップ、ヒートスラグ及びヒートスプレッダの支持部を絶縁性封止樹脂で封じさせる段階をさらに含むことを特徴とする請求項17に記載の熱放出形半導体パッケージの製造方法。
- 前記ヒートスラグとヒートスプレッダとは、約100μm以下のバッファ間隔を置いて配置されることを特徴とする請求項17に記載の熱放出形半導体パッケージの製造方法。
- 前記ヒートスラグは、銅、銅合金、アルミニウム、アルミニウム合金、スチール、ステンレススチール、又はこれらの組合せより成った高熱伝導性物質からなるグループより選択されたいずれか一つの物質より成ることを特徴とする請求項17に記載の熱放出形半導体パッケージの製造方法。
- 前記ヒートスラグは、一面が平面、凸凹、溝又はこれらの組合せで形成されていることを特徴とする請求項17に記載の熱放出形半導体パッケージの製造方法。
- 前記ヒートスラグは、セラミック、絶縁体又は半導体物質からなるグループより選択されたいずれか一つの熱伝導性物質より成ることを特徴とする請求項17に記載の熱放出形半導体パッケージの製造方法。
- 前記ヒートスプレッダは、
一面が前記半導体パッケージの外部で露出され、他面が前記ヒートスラグの上部に前記ヒートスラグと所定の間隔を置いて配置される上板部と、
前記上板部の縁の底面に形成されて前記基板上で前記上板部を支持する支持部と、
を含むことを特徴とする請求項17に記載の熱放出形半導体パッケージの製造方法。 - 前記ヒートスプレッダは、銅、銅合金、アルミニウム、アルミニウム合金、スチール、ステンレススチール、又はこれらの組合せより成った高熱伝導性物質からなるグループより選択されたいずれか一つの物質より成ることを特徴とする請求項17に記載の熱放出形半導体パッケージの製造方法。
- 前記半導体チップと前記ヒートスラグとは、接着剤により接合され、前記接着剤は電気絶縁体であるが、熱伝導体であることを特徴とする請求項17に記載の熱放出形半導体パッケージの製造方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020040005464A KR100632459B1 (ko) | 2004-01-28 | 2004-01-28 | 열방출형 반도체 패키지 및 그 제조방법 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005217405A true JP2005217405A (ja) | 2005-08-11 |
Family
ID=34909919
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005017033A Withdrawn JP2005217405A (ja) | 2004-01-28 | 2005-01-25 | 熱放出形半導体パッケージ及びその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7202561B2 (ja) |
JP (1) | JP2005217405A (ja) |
KR (1) | KR100632459B1 (ja) |
CN (1) | CN1697169A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008111722A (ja) * | 2006-10-30 | 2008-05-15 | Three M Innovative Properties Co | 熱放散機能を備えたicソケット |
JP2008172120A (ja) * | 2007-01-15 | 2008-07-24 | Sharp Corp | パワーモジュール |
KR101115714B1 (ko) | 2009-12-30 | 2012-03-06 | 하나 마이크론(주) | 열방출형 반도체 패키지 제조방법 |
US9059143B2 (en) | 2010-07-28 | 2015-06-16 | J-Devices Corporation | Semiconductor device |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070013042A1 (en) * | 2005-06-20 | 2007-01-18 | Nokia Corporation | Electronic module assembly with heat spreader |
DE102006007303A1 (de) * | 2006-02-16 | 2007-08-30 | Infineon Technologies Ag | Leiterplatte |
US9299634B2 (en) | 2006-05-16 | 2016-03-29 | Broadcom Corporation | Method and apparatus for cooling semiconductor device hot blocks and large scale integrated circuit (IC) using integrated interposer for IC packages |
US9013035B2 (en) | 2006-06-20 | 2015-04-21 | Broadcom Corporation | Thermal improvement for hotspots on dies in integrated circuit packages |
US20080042302A1 (en) * | 2006-08-16 | 2008-02-21 | Crispell Robert B | Plastic overmolded packages with molded lid attachments |
US8013440B2 (en) * | 2008-03-28 | 2011-09-06 | Conexant Systems, Inc. | Enhanced thermal dissipation ball grid array package |
CN101635284B (zh) * | 2008-07-24 | 2011-08-03 | 环旭电子股份有限公司 | 晶片封装结构 |
WO2010038345A1 (ja) * | 2008-10-03 | 2010-04-08 | パナソニック株式会社 | 配線基板ならびに半導体装置及びその製造方法 |
US20110012257A1 (en) * | 2009-07-14 | 2011-01-20 | Freescale Semiconductor, Inc | Heat spreader for semiconductor package |
US8120056B2 (en) * | 2009-10-19 | 2012-02-21 | Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Light emitting diode assembly |
KR101129073B1 (ko) * | 2009-12-29 | 2012-03-23 | 하나 마이크론(주) | 열방출형 반도체 패키지 |
US7999371B1 (en) | 2010-02-09 | 2011-08-16 | Amkor Technology, Inc. | Heat spreader package and method |
TWI431697B (zh) * | 2010-11-08 | 2014-03-21 | Advanced Semiconductor Eng | 半導體封裝件之製造方法及製造其之封裝模具 |
US8552540B2 (en) | 2011-05-10 | 2013-10-08 | Conexant Systems, Inc. | Wafer level package with thermal pad for higher power dissipation |
FR2977975A1 (fr) * | 2011-07-13 | 2013-01-18 | St Microelectronics Grenoble 2 | Boitier electronique a via thermique et procede de fabrication |
KR101992596B1 (ko) * | 2011-08-16 | 2019-06-25 | 삼성전자 주식회사 | 반도체 장치 |
CN202839587U (zh) | 2012-07-27 | 2013-03-27 | 飞思卡尔半导体公司 | 表面安装半导体器件 |
KR101463936B1 (ko) * | 2013-08-19 | 2014-11-26 | 주식회사 휘닉스소재 | 그라핀코팅의 접착력이 우수한 반도체 패키지용 히트싱크 및 그 제조방법 |
US20150136357A1 (en) * | 2013-11-21 | 2015-05-21 | Honeywell Federal Manufacturing & Technologies, Llc | Heat dissipation assembly |
KR20150142916A (ko) | 2014-06-12 | 2015-12-23 | 에스티에스반도체통신 주식회사 | 반도체 패키지 및 그 제조방법 |
KR20150142915A (ko) | 2014-06-12 | 2015-12-23 | 에스티에스반도체통신 주식회사 | 반도체 패키지 및 그 제조방법 |
KR101640126B1 (ko) | 2014-06-12 | 2016-07-15 | 주식회사 에스에프에이반도체 | 반도체 패키지 제조방법 |
KR101613114B1 (ko) | 2014-06-12 | 2016-04-19 | 주식회사 에스에프에이반도체 | 반도체 패키지 및 그 제조방법 |
CN109148397B (zh) * | 2017-06-16 | 2023-02-28 | 日月光半导体制造股份有限公司 | 半导体装置封装 |
TWI761864B (zh) * | 2020-06-19 | 2022-04-21 | 海華科技股份有限公司 | 散熱式晶片級封裝結構 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04155853A (ja) * | 1990-10-19 | 1992-05-28 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路装置 |
JP2570605B2 (ja) * | 1993-11-15 | 1997-01-08 | 日本電気株式会社 | 半導体装置 |
KR970005712B1 (ko) * | 1994-01-11 | 1997-04-19 | 삼성전자 주식회사 | 고 열방출용 반도체 패키지 |
US5610442A (en) * | 1995-03-27 | 1997-03-11 | Lsi Logic Corporation | Semiconductor device package fabrication method and apparatus |
US6404049B1 (en) * | 1995-11-28 | 2002-06-11 | Hitachi, Ltd. | Semiconductor device, manufacturing method thereof and mounting board |
US5883782A (en) * | 1997-03-05 | 1999-03-16 | Intel Corporation | Apparatus for attaching a heat sink to a PCB mounted semiconductor package |
US5894166A (en) * | 1997-09-17 | 1999-04-13 | Northern Telecom Limited | Chip mounting scheme |
JP3148718B2 (ja) * | 1998-08-28 | 2001-03-26 | インダストリアル テクノロジー リサーチ インスティチュート | 熱的及び電気的に増強された半導体パッケージ |
KR20000045081A (ko) * | 1998-12-30 | 2000-07-15 | 마이클 디. 오브라이언 | 반도체패키지 구조 |
TW411595B (en) * | 1999-03-20 | 2000-11-11 | Siliconware Precision Industries Co Ltd | Heat structure for semiconductor package device |
US6559525B2 (en) * | 2000-01-13 | 2003-05-06 | Siliconware Precision Industries Co., Ltd. | Semiconductor package having heat sink at the outer surface |
JP3768079B2 (ja) * | 2000-07-25 | 2006-04-19 | シャープ株式会社 | トランジスタ |
TW454321B (en) * | 2000-09-13 | 2001-09-11 | Siliconware Precision Industries Co Ltd | Semiconductor package with heat dissipation structure |
US6400014B1 (en) * | 2001-01-13 | 2002-06-04 | Siliconware Precision Industries Co., Ltd. | Semiconductor package with a heat sink |
JP2002270717A (ja) * | 2001-03-12 | 2002-09-20 | Rohm Co Ltd | 半導体装置 |
JP4103342B2 (ja) * | 2001-05-22 | 2008-06-18 | 日立電線株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
US6734552B2 (en) * | 2001-07-11 | 2004-05-11 | Asat Limited | Enhanced thermal dissipation integrated circuit package |
KR100447867B1 (ko) * | 2001-10-05 | 2004-09-08 | 삼성전자주식회사 | 반도체 패키지 |
US6882041B1 (en) * | 2002-02-05 | 2005-04-19 | Altera Corporation | Thermally enhanced metal capped BGA package |
US20030178719A1 (en) * | 2002-03-22 | 2003-09-25 | Combs Edward G. | Enhanced thermal dissipation integrated circuit package and method of manufacturing enhanced thermal dissipation integrated circuit package |
KR20030082178A (ko) * | 2002-04-17 | 2003-10-22 | 주식회사 칩팩코리아 | 티이비지에이 패키지 |
TW535244B (en) * | 2002-04-19 | 2003-06-01 | Advanced Semiconductor Eng | Wafer level package method and package structure |
-
2004
- 2004-01-28 KR KR1020040005464A patent/KR100632459B1/ko active IP Right Grant
-
2005
- 2005-01-25 JP JP2005017033A patent/JP2005217405A/ja not_active Withdrawn
- 2005-01-28 CN CNA2005100656670A patent/CN1697169A/zh active Pending
- 2005-01-28 US US11/046,514 patent/US7202561B2/en active Active
-
2007
- 2007-02-28 US US11/680,470 patent/US20070138625A1/en not_active Abandoned
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008111722A (ja) * | 2006-10-30 | 2008-05-15 | Three M Innovative Properties Co | 熱放散機能を備えたicソケット |
JP2008172120A (ja) * | 2007-01-15 | 2008-07-24 | Sharp Corp | パワーモジュール |
KR101115714B1 (ko) | 2009-12-30 | 2012-03-06 | 하나 마이크론(주) | 열방출형 반도체 패키지 제조방법 |
US9059143B2 (en) | 2010-07-28 | 2015-06-16 | J-Devices Corporation | Semiconductor device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1697169A (zh) | 2005-11-16 |
KR100632459B1 (ko) | 2006-10-09 |
US20070138625A1 (en) | 2007-06-21 |
US7202561B2 (en) | 2007-04-10 |
KR20050077866A (ko) | 2005-08-04 |
US20050224957A1 (en) | 2005-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005217405A (ja) | 熱放出形半導体パッケージ及びその製造方法 | |
US6373703B2 (en) | Integral design features for heatsink attach for electronic packages | |
JP2548350B2 (ja) | テープ自動結合に使用される熱放散相互接続テープ | |
JP4493121B2 (ja) | 半導体素子および半導体チップのパッケージ方法 | |
JP3004578B2 (ja) | 熱放散増強のための多熱導伝路とパッケージ統合性及び信頼性向上のための縁の周りを囲むキャップからなる集積回路パッケージ | |
US20060249852A1 (en) | Flip-chip semiconductor device | |
US20030214049A1 (en) | Heat dissipating flip-chip ball grid array | |
US7312525B2 (en) | Thermally enhanced package for an integrated circuit | |
JPH0964099A (ja) | 半導体装置及びその実装構造 | |
EP3051584A1 (en) | Heat spreader with down set leg attachment feature | |
JPH07254668A (ja) | 高熱放出用の半導体パッケージ | |
JP2008060172A (ja) | 半導体装置 | |
KR20070020301A (ko) | 하부 방열판 | |
TW201041097A (en) | Multi-die package with improved heat dissipation | |
JPH09293808A (ja) | 半導体装置 | |
US6847102B2 (en) | Low profile semiconductor device having improved heat dissipation | |
TW200408087A (en) | Thermal enhance semiconductor package | |
JP2007281201A (ja) | 半導体装置 | |
US6784536B1 (en) | Symmetric stack up structure for organic BGA chip carriers | |
JP2011171656A (ja) | 半導体パッケージおよびその製造方法 | |
JP2004260051A (ja) | 半導体装置の製造方法および半導体装置 | |
KR20080085441A (ko) | 스택 패키지 및 그 제조방법 | |
KR20080111618A (ko) | 방열 구조의 반도체 패키지 및 이를 패키징하는 방법 | |
JPH0878616A (ja) | マルチチップ・モジュール | |
JP3058142B2 (ja) | 半導体装置とその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080118 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20090605 |