JP4493121B2 - 半導体素子および半導体チップのパッケージ方法 - Google Patents

半導体素子および半導体チップのパッケージ方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4493121B2
JP4493121B2 JP17356299A JP17356299A JP4493121B2 JP 4493121 B2 JP4493121 B2 JP 4493121B2 JP 17356299 A JP17356299 A JP 17356299A JP 17356299 A JP17356299 A JP 17356299A JP 4493121 B2 JP4493121 B2 JP 4493121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
flag
cavity
semiconductor
semiconductor element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17356299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000156436A (ja
Inventor
ティエン−ユ・トム・リー
ジェームス・バーノン・ハウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NXP USA Inc
Original Assignee
NXP USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NXP USA Inc filed Critical NXP USA Inc
Publication of JP2000156436A publication Critical patent/JP2000156436A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4493121B2 publication Critical patent/JP4493121B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/13Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape
    • H01L2924/1816Exposing the passive side of the semiconductor or solid-state body
    • H01L2924/18161Exposing the passive side of the semiconductor or solid-state body of a flip chip
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19043Component type being a resistor

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般的に、半導体素子に関し、更に特定すれば、半導体素子用パッケージに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
例えば、メモリ素子,論理素子,マイクロプロセッサ,マイクロコントローラのような多くの半導体素子は、フリップ・チップ・ボール・グリッド・アレイ(FC−BGA:flip chip ball grid array)パッケージにパッケージすることができる。これらのパッケージは、例えば、クアッド・フラット・パッケージ(QFP:quad flat package)およびワイヤ・ボンドBGAパッケージのような従来の素子パッケージよりも、コスト,サイズ,重量,信頼性,入出力(I/O)端子数等に関して優れている。そのコンパクト・サイズのために、通常FC−BGAパッケージでは熱消散性が劣っている。熱消散性が劣っているために、半導体素子の熱特性に悪影響を与え、半導体素子の用途が低電力に限定されることが多い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
半導体素子の熱消散性を改善するためには、ヒート・シンクを用いることができる。フリップ・チップ・パッケージでは、従来よりヒート・シンクは半導体素子のチップの背面側に取り付けられている。ヒート・シンクは、半導体素子のコスト上昇や、重量およびサイズの増大を招く。更に特定すれば、ヒート・シンクによって、素子の高さが非常に高くなってしまう。
【0004】
したがって、熱特性に優れた半導体素子に半導体チップをパッケージする方法があれば有利であろう。素子は、小型,軽量,および低コストであることが望ましい。素子は、プロファイルが低いことが特に望ましい。また、前述の方法は、簡素で時間効率が高いことが望ましい。この方法は、既存の素子パッケージ・プロセスと適合性があれば、一層有利であろう。
【0005】
【課題を解決するための手段】
概して言えば、本発明は、熱特性に優れた半導体素子に半導体チップをパッケージする方法を提供する。チップは、例えば、電界効果トランジスタ,バイポーラ・トランジスタ,ダイオード,抵抗等のようなディスクリート半導体素子,または例えば、電力増幅器,メモリ回路,論理回路,マイクロプロセッサ等のような集積回路を含むことができる。チップは、フリップ・チップ・バンプ・パッケージ内にある。熱伝導性フラグが、チップに熱的に結合された、チップ受容エリアを有する。チップ内で発生する熱は、チップの各側を通ってフラグに消散することができる。従来のフリップ・チップの背面側に取り付けるヒート・シンクと比較して、本発明のフラグは低いプロファイルを有する。
【0006】
これらおよびその他の特徴および利点は、具体例および添付図面と関連付けた以下の詳細な説明から一層明確に理解されよう。尚、各構造は必ずしも同じ拡縮率で描かれている訳ではなく、具体的に示さないが本発明には他にも実施例があり得ることを注記しておく。また、適切と見なされる場合には、図面間で参照番号を繰り返し用い、対応するエレメントまたは類似のエレメントを示すことも注記しておく。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1は、従来のフリップ・チップ・バンプ・パッケージにおける半導体素子10の簡略断面図である。半導体素子10は、基板21上にフリップ・チップ実装された、半導体ダイ即ち半導体チップ11を含む。チップ11は、前面12,背面14,および4つの側壁から成る矩形の周囲を有する。図1は、チップ11の2つの対向する側壁15,17を示す。基板21は、第1主面22および第2主面24を有する。チップ11は、チップ11の前面12と基板21の第1主面22の部分23との間に形成されたはんだバンプ26のアレイを介して、基板21にバンプ・ボンドされている。はんだバンプ26は、チップ11上に形成されている内部回路(図示せず)上の種々のエレメントに結合されている。充填材、例えば、エポキシが、チップ11の前面12,基板21の主面22,およびはんだバンプ26の間の空間を埋めることにより、アンダーフィル(underfill)27を形成する。アンダーフィル27は、チップ11に機械的な支持を与え、熱をチップ11から基板21に伝える。はんだバンプ28のアレイは、基板21の第2主面24上に形成されている。はんだバンプ28は、基板21に形成されている導電性ビア(図示せず)を介して、対応するはんだバンプ26に結合されている。はんだバンプ28は、半導体チップ11の入力信号および出力信号を伝達する役割を果たす。
【0008】
半導体素子10は、典型的に、はんだバンプ28を介してプリント回路ボード(図示せず)上に実装され、他の回路エレメント(図示せず)に結合される。基板21の主面24と回路ボードとの間にアンダーフィル(図示せず)を用いて、半導体素子10に対する機械的な支持を追加することも可能である。動作において、チップ11の内部回路は熱を発生する。半導体素子10では、重要な唯一の熱消散機構は、チップ11から前面12,はんだバンプ26,アンダーフィル27,および主面22を通って基板21に達する熱伝導路である。チップ11内で発生し、熱伝導路を通じて消散すべき熱の割合は、チップ11のサイズおよび形状によって異なる。例えば、チップ11の面積が約40平方ミリメートル(mm2)、厚さが約500マイクロメートル(μm)である場合、チップ11において発生する熱の約97パーセント(%)は、この熱伝導路を通じて消散しなければならない。基板21は、通常、熱伝導率が低い有機樹脂で作られる。したがって、半導体素子10の熱消散効率は通常低い。言い換えると、半導体素子10は、例えば、1ワット当たり約25℃(℃/W)ないし40℃/Wの範囲の高い熱抵抗を有する。熱消散効率が低いために、半導体素子10の熱特性に悪影響を及ぼし、その使用は低電力用途、例えば、約1ワット(W)未満に限定されることになる。
【0009】
本発明の第1実施例によるフリップ・チップ・ボール・グリッド・アレイ・バンプ・パッケージにおける半導体素子30を、図2および図3に概略的に示す。即ち、図2は半導体素子30の断面図、図3は半導体素子30の平面図である。図1の半導体素子10と同様、半導体素子30は、はんだバンプ26のアレイおよびアンダーフィル27を介して、基板21の主面22にフリップ・チップ・バンプ実装された半導体チップ11を含む。図3は、チップ11を示す。半導体チップ11は、その矩形形状の周囲を形成する4つの側壁15,16,17,18を有する。
【0010】
図1の半導体素子10における構造に対応する構造に加えて、半導体素子30は、半導体チップ11を包囲し、それぞれ、チップ11の前面12および背面14とほぼ同一面にある、前面32および背面33を有するフラグ31を含む。フラグ31は、その内部に、前面32から背面33まで達するキャビティ34を有する。キャビティ34は、チップ11の対応する側壁15,16,17,18とほぼ平行な縁35,36,37,38を有する。また、キャビティ34は、その4すみにリリーフ・ノッチ(relief notch)即ちリリーフ・カット(relief cut)45,46,47,48を有する。キャビティ34は、チップ11を受容するので、フラグ31内のレセプタクルとも呼ぶ。好ましくは、フラグ31は、例えば、銅,アルミニウム等のような、熱伝導性材料で作成する。キャビティ34およびリリーフ・カット45,46,47,48は、例えば、ミリング,穿孔,打ち抜き等のような技法を用いて形成することができる。
【0011】
キャビティ34は、縁35,36,37,38によって規定されるその面積が、側壁15,16,17,18によって規定されるチップ11の面積よりも多少小さくなるように形成されている。チップ11周囲にフラグ31を取り付けるために、フラグ31を加熱し熱膨張によってキャビティ34を拡大する。キャビティ34がチップ11の面積よりも大きな面積を有するまでに拡大即ち膨張したなら、チップ11をキャビティ34内に挿入する。フラグ31を室温まで冷却した後、キャビティ34は収縮し、縁35,36,37,38は、それぞれ、側壁15,16,17,18を圧縮する。チップ11はキャビティ34内に緊密に嵌合する。リリーフ・カット45,46,47,48は、膨張および収縮プロセスの間、フラグ31に発生する張力または応力を軽減することにより、こうしなければキャビティ34のすみ周囲のフラグ31に形成する可能性がある、フラグ31内のクラックを防止するように作用する。チップ11をキャビティ34に嵌め込む前に、側壁15,16,17,18および縁35,36,37,38上に熱グリス(図示せず)を塗布する。チップ11をキャビティ34に嵌め込んだ後、熱グリスは、それぞれ、チップ11の側壁15,16,17,18とフラグ31の縁35,36,37,38との間に生じ得るボイドを充填し、チップ11とフラグ31との間の良好な熱接触を保証する。チップ11をフラグに嵌め込むプロセスは、チップ11を基板21にフリップ・チップ実装する前または実装した後のいずれにおいても実行することができる。
【0012】
また、半導体素子30は、フラグ31の前面32と基板21の主面22の部分25との間に、アンダーフィル42を含む。チップ11の主面12と基板21の主面22との間のアンダーフィル27と同様、アンダーフィール42は、例えば、熱伝導性エポキシのような、電気絶縁熱伝導性材料で作成することが好ましい。また、アンダーフィル42は、熱グリスで作成することも可能である。アンダーフィル42は、フラグ31を基板21に熱的に結合し、フラグ31に対して機械的な支持を与える。フラグ31にアンダーフィルを施すプロセスは、チップ11にアンダーフィルを施すプロセスと同じプロセスまたは別個のプロセスのいずれでも行うことができる。
【0013】
半導体素子30には、チップ11内で発生した熱を消散させる2系統の重要な熱伝導路がある。一方は、チップ11からチップ11の前面12を通って基板21までの経路、他方は、チップ11からチップ11の側壁15,16,17,18を通ってフラグ31までの経路である。チップ11からフラグ31に転移した熱は、更に、フラグ31からフラグ31の前面32,アンダーフィル42,基板21の主面22の部分25を通って基板21まで達する熱伝導路を通じて消散する。フラグ31は、半導体素子30の熱消散効率を大幅に高める。半導体素子30の熱特性は、半導体素子10のそれよりも優れている。半導体素子30は、比較的大きな電力の用途に用いることができる。例えば、チップ11の面積が約40mm2であり、厚さが約500μmである場合、チップ11内で発生する熱の約67%が、側壁15,16,17,18を通じてフラグ31に消散し、チップ11内で発生する熱の約31%が、前面12を通じて基板21に消散する。熱抵抗は、半導体素子10においては約25℃/W以上であるのに対して、半導体素子30では約14℃/Wないし約16℃/Wの間である。半導体素子30の電力は、半導体素子10のそれよりも約75%高くすることができる。
【0014】
フラグ31の厚さは、例えば、約200μmないし約800μmの間であるチップ11の厚さとほぼ等しいことが好ましい。したがって、半導体素子30の高さは、半導体素子10の高さにほぼ等しい。半導体素子30は、半導体チップの背面にヒート・シンクを取り付ける従来技術の半導体素子と比較すると、非常に低いプロファイルを有する。フラグ31は、そのプロファイルを増大させることなく、半導体素子30の熱特性を改善する。
【0015】
尚、半導体素子30の構造および半導体チップ11を半導体素子30内にパッケージするプロセスは、これまでに説明したものに限定される訳ではないことは理解されよう。例えば、チップ11の側壁15,16,17,18およびキャビティ34の縁35,36,37,38に塗布する熱グリスはオプションである。チップ11およびフラグ31内のキャビティ34は、矩形形状には限定されない。これらは、例えば、円形,楕円形,三角形,五角形,六角形等のように、あらゆる形状を有することができる。更に、キャビティ34の形状は、チップ11とは異なる形状とすることも可能である。半導体素子30が効率的な熱消散を行うためには、キャビティ34の少なくとも1箇所の縁が、チップ11の対応する側壁とほぼ平行であることが好ましく、こうすれば、この少なくとも1箇所の縁と対応する側壁との間に良好な熱接触が確立する。図3は、リリーフ・カット45,46,47,48の境界を円弧状として示している。これらは、リリーフ・カット45,46,47,48の形状に対する限定を意図する訳ではない。更に、リリーフ・カット45,46,47,48は、フラグ31においてはオプションである。代替実施例では、半導体素子30は、チップ11の背面14およびフラグ31の背面33の上に、ヒート・スプレッダ(heat spreader)(図示せず)を含む。ヒート・スプレッダは、チップ11およびフラグ31双方に熱的に結合されている。ヒート・スプレッダは、チップ11からの熱を背面14を通じて消散する熱伝導路を与えることにより、半導体素子30の熱特性を更に高める。別の代替実施例では、キャビティ34は、フラグ31内に部分的にのみ達する、前面32内の窪み(dent)である。したがって、キャビティ34は、フラグ31の前面32と背面33との間に基準面(図示せず)を有する。基準面は、チップ11の背面14に熱的に結合され、チップ11からの熱を背面14を通じて消散する熱伝導路を与える。加えて、チップ11は、フラグ31を加熱してキャビティ34を拡大することによってフラグ31に嵌め込むことに限定される訳ではない。更に別の実施例では、縁35,36,37,38によって規定されるキャビティ34の面積は、側壁15,16,17,18によって規定されるチップ11の面積よりも多少大きい。チップ11は、キャビティ34内に置かれ、例えば、エポキシのような熱伝導性材料を介して、フラグ31に熱的に結合される。
【0016】
図4は、本発明の第2実施例による、フリップ・チップ・ボール・グリッド・アレイ・バンプ・パッケージにおける半導体素子50の概略断面図である。図1に示した半導体素子10ならびに図2および図3に示した半導体素子30と同様、半導体素子50は、はんだボール26のアレイおよびアンダーフィル27を介して、基板21上にフリップ・チップ実装された半導体チップ11を含む。
【0017】
半導体素子50は、前面52および背面53を有するフラグ51を含む。フラグ51は、その前面52に、フラグ51内に部分的に達する窪み即ちキャビティ54を有する。キャビティ54の基準面56が、フラグ51の前面52と背面53との間にある。基準面56は、チップ11の背面14の上に位置する。キャビティ54は、チップ11の対応する4つの側壁とほぼ一致する4つの縁を有する。図4は、互いに対向し、それぞれ、チップ11の側壁15,17に対応する縁55,57を示す。キャビティ54はチップ11を受容するので、フラグ51のチップ・レセプタクルとも呼ぶ。図2および図3の半導体素子30におけるフラグ31と同様、フラグ51は、例えば、銅,アルミニウム等のような、熱伝導性材料で作成することが好ましい。
【0018】
キャビティ54の面積は、チップ11の面積にほぼ等しいか、あるいはこれよりも多少大きめとする。チップ11上にフラグ51を取り付けるために、チップ11をキャビティ54に挿入し、例えば、エポキシ,熱グリス等のような熱伝導性充填材による結合層58を形成する。結合層58は、キャビティ54の4つの縁を、チップ11の対応する4つの側壁に熱的および機械的に結合する。更に、半導体素子50は、基準面56と背面14との間に結合層59を含み、フラグ51をチップ11に熱的および機械的に結合する。結合層59は、結合層58と同じ熱伝導性材料で作成し、同じ工程において形成することができる。フラグ51をチップ11内に取り付けるプロセスは、チップ11を基板21にフリップ・チップ実装する前または実装した後のいずれにおいても実行することができる。
【0019】
キャビティ54は、チップ11の厚さ、およびチップ11と基板21との間のはんだバンプ26の高さの和にほぼ等しい深さを有する。フラグ51をチップ11上に取り付けると、前面52は、基板21の主面24の部分25に直接接触する。前面52および主面22の部分25に熱グリス(図示せず)を塗布する。熱グリスは、フラグ51の前面52と基板21の主面22との間に生じ得るボイドを埋めることによって、フラグ51と基板21との間の良好な熱接触を保証する。
【0020】
半導体素子50には、チップ11において発生した熱が消散する3系統の熱伝導経路がある。1つは、チップ11からチップ11の前面12を通って基板21に達する経路、1つはチップ11からチップ11の側壁を通ってフラグ51に達する経路、1つはチップ11からチップ11の背面14を通ってフラグ51に達する経路である。チップ11からフラグ51に転移した熱は、更に、フラグ51からフラグ51の前面52を通って基板21に達する熱伝導路を通じて消散する。フラグ51は、半導体素子50の熱消散効率を改善する。半導体素子50の熱特性は、半導体素子10のそれよりも優れている。半導体素子50は、比較的高い電力の用途に用いることができる。
【0021】
半導体素子50は、半導体素子10より多少高くなっている。半導体素子50の高さと半導体素子10の高さとの差は、キャビティ54の基準面56とフラグ51の背面53との間の距離にほぼ等しい。この距離は、一例として、約200μmないし約800μmの間である。半導体素子50のプロファイルは、半導体素子10のそれよりも多少高く、半導体チップの背面にヒート・シンクを取り付けた従来技術の半導体素子のそれよりははるかに低い。フラグ51は、半導体素子50のプロファイルを著しく増大させることなく、その熱性能を大幅に改善する。
【0022】
尚、半導体素子50の構造および半導体チップ11を半導体素子50にパッケージするプロセスは、これまでに説明したものに限定される訳ではないことは理解されよう。例えば、チップ11およびフラグ51内のキャビティ54は、矩形状には限定されない。これらは、例えば、円形,楕円形,三角形,五角形,六角形等のようにあらゆる形状を有することができる。更に、キャビティ54の形状は、チップ11の形状と異なることも可能である。フラグ51の前面52は、基板21の主面22と直接接触することには限定されない。これらは、熱伝導性のアンダーフィルを介して、互いに熱的かつ機械的に結合することができる。代替実施例(図示せず)では、キャビティ54は、前面52から背面53まで達する、フラグ51内の孔であり、チップ11の背面14はフラグ51の背面53とほぼ同一面にある。かかる代替実施例では、半導体素子50は、更に、チップ11の背面14およびフラグ51の背面53の上に位置するヒート・スプレッダ(図示せず)を含むことができる。ヒート・スプレッダは、チップ11およびフラグ51双方を更に熱的に結合する。ヒート・スプレッダは、チップ11からの熱を背面14を通じて消散する熱伝導路を与える。加えて、フラグ51は、結合層58を介してチップ11に取り付けられることに限定される訳ではない。他の実施例では、キャビティ54の面積は、チップ11の面積より多少小さく、チップ11は、フラグ51を加熱しキャビティ54を拡大することによって、フラグ51内に嵌め込む。
【0023】
図5は、本発明の第3実施例による、フリップ・チップ・ボール・グリッド・アレイ・バンプ・パッケージにおける半導体素子60の概略断面図である。図1の半導体素子10と同様、半導体素子60は、半導体チップ11を含む。チップ11は、はんだバンプ26のアレイおよびアンダーフィル27を介して、プリント回路ボード81上にフリップ・チップ実装されている。言い換えると、プリント回路ボード81は、チップ11の基板のように機能する。プリント回路ボード、例えば、回路ボード81上に直接実装された半導体チップ、例えば、半導体チップ11を有する半導体素子、例えば、半導体素子60のことを、通常、チップ・オン・ボード・パッケージ(chip on board package)または直接チップ取り付けパッケージ内の素子と呼ぶ。回路ボード81は、主面82を有する。チップ11は、主面82の部分83に取り付けられる。回路ボード81は、内部に導電性トレース(図示せず)を有し、チップ11を回路ボード81上の他の回路エレメント(図示せず)に結合する。
【0024】
半導体素子60は、前面62および背面63を有する熱伝導性フラグ61を含む。フラグ61は、前面62から背面63に達するキャビティ64を内部に有する。キャビティ64は、図11の対応する4つの側壁とほぼ平行な4つの縁を有する。図5は、互いに対向し、チップ11の側壁15,17にそれぞれ対応する縁65,67を示す。キャビティ64はチップ11を受容するので、フラグ61内のレセプタクルとも呼ぶ。図2および図3に示した半導体素子30内のフラグ31と同様、フラグ61は、例えば、銅,アルミニウム等の熱伝導性材料で作成することが好ましい。
【0025】
キャビティ64は、その面積がチップ11の面積よりも小さくなるように作成する。フラグ31をチップ11に実装し半導体素子30を形成するのと同様のプロセスにおいて、フラグ61を加熱し一時的にキャビティ64を拡大し、拡大したキャビティ64にチップ11を嵌め込み、フラグ61を冷却してキャビティ64を収縮させ、その縁がチップ11の側壁を圧縮することによって、フラグ61をチップ11に実装する。リリーフ・カット(図示せず)をキャビティ64のすみに形成し、拡張および収縮プロセスの間フラグ61内の張力または応力を軽減することができる。チップ11の側壁およびキャビティ64の縁に熱グリス(図示せず)を塗布する。熱グリスは、チップ11の側壁とフラグ61の対応する縁との間に生じ得るボイドを埋め、これによって、チップ11とフラグ61との間に良好な熱接触を保証する。チップ11上に実装した後、フラグ61の背面63は、チップ11の背面14とほぼ同一面となることが好ましい。チップ11をフラグ61に嵌め込むプロセスは、チップ11を回路ボード81にフリップ・チップ実装する前または実装した後のいずれにおいても実行することができる。
【0026】
また、半導体素子60は、チップ11およびフラグ61上にヘッド・スプレッダ71も含む。例えば、エポキシ,熱グリス等のような熱伝導性材料で形成した結合層72が、ヒート・スプレッダ71をチップ11の背面14に熱的かつ機械的に結合する。また、結合層72は、ヒート・スプレッダ71をフラグ61の背面63にも結合する。半導体素子60は、更に、フラグ61の前面62と回路ボード81の主面82の部分85との間にアンダーフィル74を含む。チップ11と回路ボード81との間のアンダーフィル27と同様、アンダーフィル74は、例えば、熱伝導性エポキシのような、電気絶縁熱伝導性材料で作成することが好ましい。アンダーフィル74は、熱グリスで作成することも可能である。アンダーフィル74は、フラグ61を回路ボード81に熱的かつ機械的に結合する。フラグ61にアンダーフィルを施すのは、チップ11にアンダーフィルを施すプロセスと同じプロセスまたは別個のプロセスのいずれでも行うことができる。
【0027】
一例として、ヒート・スプレッダ71の厚さは、約200μmないし約800μmの間である。半導体素子60のプロファイルは、従来のチップ・オン・ボード・パッケージ内の半導体素子のそれよりは多少高く、半導体チップの背面にヒート・シンクを取り付けてある従来技術の半導体素子のそれよりははるかに低い。半導体素子60には、チップ11において発生した熱が消散する3系統の熱伝導経路がある。1つは、チップ11からチップ11の前面12を通って基板81に達する経路、1つはチップ11からチップ11の側壁を通ってフラグ61に達する経路、1つはチップ11からチップ11の背面14を通ってヒート・スプレッダ71に達する経路である。ヒート・スプレッダ71に転移した熱は、更に、ヒート・スプレッダ71からフラグ61の背面63を通ってフラグ61に達する熱伝導路を通じて、フラグ61に転移する。フラグ61に転移した熱は、更に、フラグ61からフラグ61の前面62を通って回路ボード81に達する熱伝導路を通じて消散する。フラグ61およびヒート・スプレッダ71は、半導体素子60の熱消散効率を著しく改善することにより、半導体素子60のプロファイルを著しく増大させることなく、その熱特性を大幅に改善する。半導体素子60は、比較的高い電力の用途に用いることができる。
【0028】
尚、半導体素子60の構造および半導体チップ11を半導体素子60にパッケージするプロセスは、これまでに説明したものに限定される訳ではないことは理解されよう。例えば、チップ11の側壁およびキャビティ64の縁に塗布される熱グリースはオプションである。チップ11およびフラグ61内のキャビティ64は、矩形状には限定されない。これらは、例えば、円形,楕円形,三角形,五角形,六角形等のようにあらゆる形状を有することができる。更に、キャビティ64の形状は、チップ11の形状と異なることも可能である。半導体素子60が効率的な熱消散を行うために、キャビティ64の少なくとも1箇所の縁が、チップ11の対応する側壁とほぼ平行であることが好ましく、こうすれば、この少なくとも1箇所の縁と対応する側壁との間に良好な熱接触が確立する。ヒート・スプレッダ71は、半導体素子60ではオプションである。代替実施例では、半導体素子60は、ヒート・スプレッダ71を含まず、図5に示したプロファイルよりも低いプロファイルを有する。別の代替実施例では、キャビティ64は、フラグ61の前面62から部分的にのみフラグ61に達する。したがって、キャビティ64は、フラグ61の前面62と背面63との間に基準面(図示せず)を有する。基準面は、チップ11の背面14と熱的に結合されており、チップ11からの熱を背面14を通じて消散する熱伝導路を与える。加えて、チップ11は、フラグ61を加熱しキャビティ64を拡大することによって、フラグ61に嵌め込むことには限定されない。更に別の代替実施例では、キャビティ64の面積は、チップ11の面積よりも多少大きめとする。チップ11をキャビティ64内に置き、熱伝導性材料を介して、フラグ61に熱的に結合する。
【0029】
以上の説明から、半導体素子、および半導体チップを半導体素子にパッケージする方法が提供されたことが認められよう。本発明によれば、半導体チップは、基板上にフリップ・チップ実装するか、あるいは回路ボード上に直接実装する。熱伝導性フラグを半導体チップに取り付ける。即ち、フラグ内のキャビティに半導体チップを置き、フラグに熱的に結合する。フラグは、半導体チップ内で発生した熱をその側壁を通じて消散する熱伝導路を与える。一実施例によれば、フラグ内のキャビティは、フラグを貫通する孔である。オプションとして、ヒート・スプレッダを半導体チップの背面に熱的に結合する。別の実施例によれば、キャビティは部分的にのみフラグ内に達する。キャビティの基準面を半導体チップの背面に熱的に結合する。フラグは、例えば、銅,アルミニウム等のような熱伝導性材料の、例えば、約200μmないし約800μmの間の薄い層で作成する。フラグは、半導体素子の高さを著しく増大させることなく、その熱特性を改善する。更に、フラグは、製造が容易であり、しかも軽量で低コストである。本発明のパッケージ・プロセスは、時間効率が高く、既存の素子パッケージ・プロセスとの適合性もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のフリップ・チップ・バンプ・パッケージにおける半導体素子の断面図。
【図2】本発明の一実施例による、フリップ・チップ・バンプ・パッケージにおける半導体素子の断面図。
【図3】本発明の一実施例による、フリップ・チップ・バンプ・パッケージにおける半導体素子の平面図。
【図4】本発明の別の実施例による、フリップ・チップ・バンプ・パッケージにおける半導体素子の断面図。
【図5】本発明の別の実施例による、フリップ・チップ・バンプ・パッケージにおける半導体素子の断面図。
【符号の説明】
10 半導体素子
11 チップ
12 前面
14 背面
15,16,17,18 側壁
21 基板
22 第1主面
24 第2主面
26 はんだバンプ
27 アンダーフィル
28 はんだバンプ
30 半導体素子
31 フラグ
32 前面
33 背面
34 キャビティ
35,36,37,38 縁
42 アンダーフィル
45,46,47,48 リリーフ・ノッチ
50 半導体素子
51 フラグ
52 前面
53 背面
54 キャビティ
55,57 縁
56 基準面
58,59 結合層
60 半導体素子
61 熱伝導性フラグ
62 前面
63 背面
64 キャビティ
65,67 縁
72 結合層
74 アンダーフィル
81 プリント回路ボード
82 主面

Claims (3)

  1. 半導体素子(30)であって、
    第1面,第2面,および側壁(15)を備える半導体チップ(11)と、
    第1面,第2面,および内部に4隅を備えたキャビティ(34)を備え、該キャビティが前記半導体チップの前記側壁に結合する縁(35)を備えたフラグ(31)であって、該フラグ内のキャビティが前記チップのマウントの第1面から該フラグの第2面まで延びることを特徴とするフラグと、
    前記フラグ(31)における応力を緩和するために、前記キャビティの4隅に設けたリリーフ・カット(45,46,37,48)であって、前記フラグの第2面が、前記半導体チップの第2面と実質的に同一平面上にあることを特徴とするリリーフ・カットと、
    主面(22)を備えた基板(21)と、
    を有し、
    前記半導体チップ(11)の第1面が、はんだバンプ(26)を介して前記基板の主面の第1の部分に取り付けられることを特徴とする半導体素子(30)。
  2. 前記フラグ(31)内の前記キャビティ(34)の縁(35)は、エポキシを介して、前記半導体チップ(11)の前記側壁に結合されていることを特徴とする請求項1記載の半導体素子(30)。
  3. 半導体チップ(11)のパッケージ方法であって:
    周囲(15,16,17,18)と、前面にあるはんだバンプ(26)と、前記前面(12)と対向する背面とを備えた前記半導体チップ(11)を用意する段階と、
    キャビティ(34)を内部に形成し、背面(33)及び前面(32)を備えた銅のフラグ(31)を用意する段階と、
    前記キャビティ(34)の4隅にリリーフ・ノッチ(45乃至48)を用意する段階と、
    前記チップの回りにフラグを取り付けるために、前記キャビティの縁(35)を前記半導体チップの前記周囲に結合する段階であって、前記半導体チップの背面が前記銅のフラグの背面と同一平面上にあることを特徴とする、段階と、
    前記銅のフラグと基板とを分離させるアンダーフィル熱伝導性エポキシ(42)で基板(21)上で前記半導体チップを支持する段階と、
    を有することを特徴とする方法。
JP17356299A 1998-06-22 1999-06-21 半導体素子および半導体チップのパッケージ方法 Expired - Fee Related JP4493121B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/102,092 US6081037A (en) 1998-06-22 1998-06-22 Semiconductor component having a semiconductor chip mounted to a chip mount
US102092 1998-06-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000156436A JP2000156436A (ja) 2000-06-06
JP4493121B2 true JP4493121B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=22288087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17356299A Expired - Fee Related JP4493121B2 (ja) 1998-06-22 1999-06-21 半導体素子および半導体チップのパッケージ方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6081037A (ja)
JP (1) JP4493121B2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6404048B2 (en) * 1998-09-03 2002-06-11 Micron Technology, Inc. Heat dissipating microelectronic package
JP3575001B2 (ja) 1999-05-07 2004-10-06 アムコー テクノロジー コリア インコーポレーティド 半導体パッケージ及びその製造方法
JP3526788B2 (ja) * 1999-07-01 2004-05-17 沖電気工業株式会社 半導体装置の製造方法
US6122171A (en) 1999-07-30 2000-09-19 Micron Technology, Inc. Heat sink chip package and method of making
JP2001127088A (ja) * 1999-10-27 2001-05-11 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
US6617682B1 (en) 2000-09-28 2003-09-09 Intel Corporation Structure for reducing die corner and edge stresses in microelectronic packages
US6486537B1 (en) * 2001-03-19 2002-11-26 Amkor Technology, Inc. Semiconductor package with warpage resistant substrate
US6528408B2 (en) * 2001-05-21 2003-03-04 Micron Technology, Inc. Method for bumped die and wire bonded board-on-chip package
US6975025B2 (en) * 2001-12-03 2005-12-13 Intel Corporation Semiconductor chip package and method of manufacturing same
US7319935B2 (en) * 2003-02-12 2008-01-15 Micron Technology, Inc. System and method for analyzing electrical failure data
JP2004296719A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Renesas Technology Corp 半導体装置
US7952190B2 (en) * 2003-06-27 2011-05-31 Intel Corporation Fabrication of microelectronic devices
TWI251916B (en) * 2003-08-28 2006-03-21 Phoenix Prec Technology Corp Semiconductor assembled heat sink structure for embedding electronic components
US7119431B1 (en) 2003-09-18 2006-10-10 National Semiconductor Corporation Apparatus and method for forming heat sinks on silicon on insulator wafers
US20050127484A1 (en) * 2003-12-16 2005-06-16 Texas Instruments Incorporated Die extender for protecting an integrated circuit die on a flip chip package
KR20070006682A (ko) * 2004-03-30 2007-01-11 허니웰 인터내셔널 인코포레이티드 히트 스프레더 구조물, 집적 회로, 및 그들의 제조방법
EP1805800A2 (en) * 2004-09-28 2007-07-11 Intraglobal Corporation Method for micropackaging of electrical or electromechanical devices and micropackage
US20080296756A1 (en) * 2007-05-30 2008-12-04 Koch James L Heat spreader compositions and materials, integrated circuitry, methods of production and uses thereof
JP2010267954A (ja) * 2009-04-15 2010-11-25 Panasonic Corp 電子機器
JP5381753B2 (ja) * 2010-01-29 2014-01-08 株式会社デンソー 半導体装置およびその製造方法
DE102012107668A1 (de) * 2012-08-21 2014-03-20 Epcos Ag Bauelementanordnung
US9171804B2 (en) * 2012-11-19 2015-10-27 Infineon Technologies Ag Method for fabricating an electronic component
US9530714B2 (en) * 2012-12-13 2016-12-27 Nvidia Corporation Low-profile chip package with modified heat spreader
US9202782B2 (en) * 2013-01-07 2015-12-01 Intel Corporation Embedded package in PCB build up
US9111912B2 (en) * 2013-05-30 2015-08-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. 3D packages and methods for forming the same
US9521754B1 (en) 2013-08-19 2016-12-13 Multek Technologies Limited Embedded components in a substrate
US9053405B1 (en) * 2013-08-27 2015-06-09 Flextronics Ap, Llc Printed RFID circuit
EP3050411B1 (en) 2013-09-23 2019-02-27 Coriant Operations, Inc. Fixation of heat sink on sfp/xfp cage
IT201800004756A1 (it) * 2018-04-20 2019-10-20 Procedimento di realizzazione di un dispositivo semiconduttore sottoposto a sollecitazioni e relativo dispositivo semiconduttore sottoposto a sollecitazioni
TWI720921B (zh) * 2020-07-14 2021-03-01 欣興電子股份有限公司 內埋式元件結構及其製造方法
US11789221B2 (en) * 2021-10-05 2023-10-17 Aeva, Inc. Techniques for device cooling in an optical sub-assembly

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3972062A (en) * 1973-10-04 1976-07-27 Motorola, Inc. Mounting assemblies for a plurality of transistor integrated circuit chips
US4000509A (en) * 1975-03-31 1976-12-28 International Business Machines Corporation High density air cooled wafer package having improved thermal dissipation
US4129042A (en) * 1977-11-18 1978-12-12 Signetics Corporation Semiconductor transducer packaged assembly
US4323914A (en) * 1979-02-01 1982-04-06 International Business Machines Corporation Heat transfer structure for integrated circuit package
US4764659A (en) * 1985-01-26 1988-08-16 Kyocera Corporation Thermal head
CA1226966A (en) * 1985-09-10 1987-09-15 Gabriel Marcantonio Integrated circuit chip package
US5227338A (en) * 1990-04-30 1993-07-13 International Business Machines Corporation Three-dimensional memory card structure with internal direct chip attachment
US5019673A (en) * 1990-08-22 1991-05-28 Motorola, Inc. Flip-chip package for integrated circuits
JPH04192552A (ja) * 1990-11-27 1992-07-10 Nec Corp 半導体素子用パッケージ
US5151388A (en) * 1991-05-07 1992-09-29 Hughes Aircraft Company Flip interconnect
US5444300A (en) * 1991-08-09 1995-08-22 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor apparatus with heat sink
US5289337A (en) * 1992-02-21 1994-02-22 Intel Corporation Heatspreader for cavity down multi-chip module with flip chip
US5352926A (en) * 1993-01-04 1994-10-04 Motorola, Inc. Flip chip package and method of making
US5371404A (en) * 1993-02-04 1994-12-06 Motorola, Inc. Thermally conductive integrated circuit package with radio frequency shielding
US5336639A (en) * 1993-06-28 1994-08-09 Motorola, Inc. Method for securing a semiconductor chip to a leadframe
US5523260A (en) * 1993-08-02 1996-06-04 Motorola, Inc. Method for heatsinking a controlled collapse chip connection device
MY112145A (en) * 1994-07-11 2001-04-30 Ibm Direct attachment of heat sink attached directly to flip chip using flexible epoxy
US5455387A (en) * 1994-07-18 1995-10-03 Olin Corporation Semiconductor package with chip redistribution interposer
US5521406A (en) * 1994-08-31 1996-05-28 Texas Instruments Incorporated Integrated circuit with improved thermal impedance
US5585671A (en) * 1994-10-07 1996-12-17 Nagesh; Voddarahalli K. Reliable low thermal resistance package for high power flip clip ICs
EP0708481A3 (en) * 1994-10-20 1997-04-02 Hughes Aircraft Co Improved thermal bumps for higher performance flipchip type monolithic integrated circuits and manufacturing processes
US5621615A (en) * 1995-03-31 1997-04-15 Hewlett-Packard Company Low cost, high thermal performance package for flip chips with low mechanical stress on chip
DE69621983T2 (de) * 1995-04-07 2002-11-21 Shinko Electric Ind Co Struktur und Verfahren zur Montage eines Halbleiterchips
US5572405A (en) * 1995-06-07 1996-11-05 International Business Machines Corporation (Ibm) Thermally enhanced ball grid array package
KR100230894B1 (ko) * 1995-06-22 1999-11-15 구라우치 노리타카 전력증폭모듈
US5726079A (en) * 1996-06-19 1998-03-10 International Business Machines Corporation Thermally enhanced flip chip package and method of forming
JPH10163400A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Nitto Denko Corp 半導体装置及びそれに用いる2層リードフレーム

Also Published As

Publication number Publication date
US6081037A (en) 2000-06-27
JP2000156436A (ja) 2000-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4493121B2 (ja) 半導体素子および半導体チップのパッケージ方法
US7361986B2 (en) Heat stud for stacked chip package
US7202561B2 (en) Semiconductor package with heat dissipating structure and method of manufacturing the same
US6111313A (en) Integrated circuit package having a stiffener dimensioned to receive heat transferred laterally from the integrated circuit
TWI773404B (zh) 半導體封裝
US20030214049A1 (en) Heat dissipating flip-chip ball grid array
US11776867B2 (en) Chip package
JPH0548000A (ja) 半導体装置
JPH0964099A (ja) 半導体装置及びその実装構造
US7605020B2 (en) Semiconductor chip package
TW546796B (en) Multichip package
WO2008082969A1 (en) Thermally enhanced quad flat no leads (qfn) ic package and method
US20200312734A1 (en) Semiconductor package with an internal heat sink and method for manufacturing the same
JP2002110869A (ja) 半導体装置
JP3922809B2 (ja) 半導体装置
TW200411865A (en) Thermal- enhance MCM package
US8288863B2 (en) Semiconductor package device with a heat dissipation structure and the packaging method thereof
KR20030045950A (ko) 방열판을 구비한 멀티 칩 패키지
JP3253154B2 (ja) 半導体装置用パッケージ及び半導体装置
JPH08264688A (ja) 半導体用セラミックパッケージ
JPH0846086A (ja) ベアチップの搭載構造及び放熱板
JPH09213847A (ja) 半導体集積回路装置及びこの製造方法並びにそれを用いた電子装置
JP2003258165A (ja) 半導体装置
JPH0878616A (ja) マルチチップ・モジュール
US20230069969A1 (en) Package for several integrated circuits

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041217

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050307

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050310

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090715

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091207

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100308

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees