JPH08264688A - 半導体用セラミックパッケージ - Google Patents

半導体用セラミックパッケージ

Info

Publication number
JPH08264688A
JPH08264688A JP7096028A JP9602895A JPH08264688A JP H08264688 A JPH08264688 A JP H08264688A JP 7096028 A JP7096028 A JP 7096028A JP 9602895 A JP9602895 A JP 9602895A JP H08264688 A JPH08264688 A JP H08264688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
package
electronic component
high thermal
thermal conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7096028A
Other languages
English (en)
Inventor
Norikazu Fukunaga
憲和 福永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal SMI Electronics Device Inc
Original Assignee
Sumitomo Metal SMI Electronics Device Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal SMI Electronics Device Inc filed Critical Sumitomo Metal SMI Electronics Device Inc
Priority to JP7096028A priority Critical patent/JPH08264688A/ja
Publication of JPH08264688A publication Critical patent/JPH08264688A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 外部接続端子の増加に対応でき、セラミック
パッケージ基体の電子部品搭載部に搭載した半導体チッ
プ等の電子部品から発生した熱をリッドを介して放熱フ
ィンにスムーズに伝導し、放熱できる半導体用セラミッ
クパッケージを提供する。 【構成】 表面に電子部品搭載部を備えたセラミック製
のパッケージ基体と、パッケージ基体と熱膨張率が同等
な材質からなり、電子部品搭載部に搭載される電子部品
を封止するリッドを有し、リッドとパッケージ基体およ
び電子部品との間に形成されるスペースには高熱伝導性
樹脂が充填され、リッドの内面および/または外面には
高熱伝導材が接合され、リッドの外側には放熱フィンが
高熱伝導性接着剤で固定されている構成よりなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体用セラミックパ
ッケージに係り、より詳細には、セラミックパッケージ
基体の電子部品搭載部に搭載した半導体チップ等の電子
部品から発生した熱をリッドを介して放熱フィンに伝導
し、放熱できる半導体用セラミックパッケージに関す
る。
【0002】
【従来の技術】半導体用セラミックパッケージは、表面
に電子部品搭載部を備えたセラミック製のパッケージ基
体と、該パッケージ基体に被着し、該電子部品搭載部に
搭載される電子部品を封止するリッドを有している。と
ころで、近年、半導体用セラミックパッケージにおいて
は、該電子部品の高密度化に伴う高発熱化に対応するた
め、放熱フィンを備えたパッケージが多く使用されるよ
うになっている。
【0003】そして、このようなパッケージとしては、
パッケージ基体の背面にメタライズ層を介して放熱部品
を直接取り付けるヒートスプレッダータイプと、パッケ
ージ基体の中央に孔を設け、該パッケージ基体の背面に
メタライズ層を介して放熱部品を取り付けると共に、該
放熱部品の一部を、該孔に嵌合して電子部品搭載部とす
るヒートスラグタイプがある。これらのパッケージは、
搭載した電子部品からの発熱を、パッケージ基体から放
熱部品を通じてスムーズに放出できる。
【0004】しかし、半導体用セラミックパッケージに
おいては、搭載する電子部品の高密度化と、パッケージ
自体の多機能化により、外部接続端子数が増加してい
る。そして、この外部接続端子の増加に対応するために
は、パッケージ基体の背面の全域にわたって外部接続端
子を設ける必要がある。
【0005】そこで、前記放熱フィンを、パッケージ基
体を封止するためのリッドの背面に取り付ける構造のパ
ッケージが提案されている(特開昭61−120451
号、同61−234550号公報参照)。すなわち、該
パッケージは、図7に示すように、表面に凹部50から
なる電子部品搭載部51を備えたパッケージ基体52
と、パッケージ基体52に被着し、電子部品搭載部51
に搭載される電子部品53を封止するリッド54を有
し、リッド54は、その内側に電子部品53の外形幅w
1 より若干狭いか若しくは同幅w2 の突起55を有し、
リッド54とパッケージ基体52の空間に熱伝導性樹脂
56を充填し、またリッド54の背面に放熱フィン57
を設けている。そして、このパッケージは、電子部品5
3から発生する熱を熱伝導性樹脂56を通じ、電子部品
53と近接位置にあるリッド54の突起55に伝導し、
リッド54を介して放熱フィン57から良好に放熱でき
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述したよう
な半導体用パッケージの場合、次のような問題がある。
すなわち、 内側に突起55を有するリッド54が、アルミナ等
のセラミックで形成されている場合は、突起55の存在
によってリッド54の厚みが厚くなり、電子部品53か
ら発生する熱がリッド54内に蓄熱され易い。また、リ
ッド54が、銅等の高熱伝導性材で形成されている場合
は、銅の熱膨張係数が、16.7×10-6/℃であるの
に対して、セラミック(アルミナ)の熱膨張係数が、
7.7×10-6/℃であり、その熱膨張が大きく異なる
ため、封止の信頼性に劣る。 突起55の幅w2 と、電子部品53の外形幅w
1 が、w2 ≦w1 の関係にあるので、電子部品53から
発生する熱が、リッド54にスムーズに伝導できない部
分が生じる。等の課題がある。
【0007】本発明は、以上のような課題に対処して創
作したものであって、その目的とする処は、外部接続端
子の増加に対応でき、セラミックパッケージ基体の電子
部品搭載部に搭載した半導体チップ等の電子部品から発
生した熱をリッドを介して放熱フィンにスムーズに伝導
し、放熱できる半導体用セラミックパッケージを提供す
ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】そして、上記課題を解決
するための手段としての本発明の請求項1の半導体用セ
ラミックパッケージは、表面に電子部品搭載部を備えた
セラミック製のパッケージ基体と、該パッケージ基体と
熱膨張率が同等な材質からなり、該電子部品搭載部に搭
載される電子部品を封止するリッドを有し、該リッドと
パッケージ基体および該電子部品との間に形成されるス
ペースには高熱伝導性樹脂が充填され、また該リッドの
内面および/または外面には高熱伝導材が接合され、該
リッドの外側には放熱フィンが高熱伝導性接着剤で固定
されている構成としている。
【0009】
【作用】半導体用セラミックパッケージにおいて、リッ
ドが、セラミック(アルミナ等)やコバール等のパッケ
ージ基体と熱膨張率が同等な材質から形成されている場
合、該リッドが銅板で形成されている場合に比べて、そ
の熱伝導性が小さいため放熱特性が劣る。本発明の半導
体用セラミックパッケージは、このようなリッドの内面
および/または外面に高熱伝導材を接合している。そし
て、該リッドの内面にのみ高熱伝導材が接合されている
場合、パッケージ基体の電子部品搭載部に搭載(実装)
されている電子部品から発生する熱が、リッドとパッケ
ージ基体および電子部品とが形成するスペースに充填さ
れている高熱伝導性樹脂を介して、該高熱伝導材で熱拡
散されながら該リッドに伝導されるので、該リッドの外
側に取り付けられている放熱フィンにスムーズに伝導さ
れ、良好に放熱できる。また、該リッドの外面にのみ高
熱伝導材が接合されている場合は、前記高熱伝導性樹脂
を介して該リッドに伝導された熱が、該リッドより熱伝
導性の良い高熱伝導材に伝導されて熱拡散されるので、
放熱フィンに伝導され、良好に放熱できる。更に該リッ
ドの内外両面に高熱伝導材が接合されている場合は、前
記高熱伝導性樹脂から伝導される熱が、リッドに伝導さ
れる前後で熱拡散されるので、放熱フィンの全域に熱伝
導されて、該放熱フィンの全域からスムーズに放熱でき
る。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照しながら、本発明を具体化
した実施例について説明する。ここに、図1〜図3は、
本発明の3つの各実施例を示す断面図、図4〜図6は、
リッドに内面または/および外面にサイズの異なる高熱
伝導材を接合したパッケージと高熱伝導材を接合してい
ないパッケージにおける熱抵抗の変化を示すグラフであ
る。
【0011】本実施例の半導体用セラミックパッケージ
は、PGAパッケージであって、図1〜図3に示すよう
に、概略すると、セラミック製のパッケージ基体1と、
パッケージ基体1と熱膨張率が同等な材質からなるリッ
ド2と、リッド2の外側に設けられている放熱フィン3
の3つの部分から構成されている。
【0012】パッケージ基体1は、PGA等の平面が正
四角形状のキャビティアップ基板であって、その内層に
は、内層配線パターンあるいは内層導体パターンが形成
され、基体下面4には、該パターンとスルーホールやビ
ア等で電気的に接続された複数個のパッドを介し、それ
ぞれのパッドに外部接続端子5がろう付けされている。
なお、この外部接続端子5の数が多い場合は、基体下面
4の全域にわたって設けられることになる。また、基体
上面6には、電子部品搭載部7が基体中央に設けられて
いて、電子部品搭載部7には、搭載(実装)するC4タ
イプの電子部品8の接続端子部を接続するパッドが設け
られ、該パッドは、前記パターンと電気的に接続されて
いる。なお、電子部品8がワイヤボンディングにより実
装される形態の場合は、電子部品搭載部7の周囲にパッ
ドが設けられる。
【0013】リッド2は、パッケージ基体1と熱膨張率
が同等な材質、パッケージ基体1がセラミック製(ここ
では、アルミナ)であるので、アルミナまたはコバール
で形成されている。このリッド2は、パッケージ基体1
の電子部品搭載部7をカバーできる平面正四角形状の下
枠付き蓋である。そして、リッド2には、高熱伝導材1
1が接合されている。この高熱伝導材11は、図1に示
す実施例1では、リッド2の内外両面9,10に接合さ
れ、図2に示す実施例2では、リッド2の外面10のみ
に接合され、また図3に示す実施例3ではリッド2の内
面9のみに接合されている。またリッド2と高熱伝導材
11とは、銀ろう等の熱伝導性が良好なろう材で接合さ
れている。
【0014】高熱伝導材11は、その熱伝導率が、50
W/m・K以上の材料で形成されていて、本実施例にお
いては、熱伝導性が390W/m・Kの銅板で形成され
ている。この高熱伝導材11は、その縦横サイズが、電
子部品8の縦横サイズのと同等またはそれ以上で、厚み
が0.2mm以上とすることが好ましい。ただし、リッ
ド2の内面9に接合される高熱伝導材11の外形サイズ
は、リッド2とパッケージ基体1および電子部品8とが
形成するスペース12に入るサイズより小さいことが必
要である。具体的には、電子部品8の縦横サイズが13
mmで、リッド2の縦横サイズが、縦:30mm、横:
30mm、リッド2の高さが、1.3mmの場合、縦横
サイズが、縦:15〜26mm、横:15〜26mm、
厚みが0.2〜0.5mmの銅板が用いられている。ま
た、リッド2の内外両面9,10に接合する銅板は、通
常、同一サイズのものを用いることが好ましい。しか
し、サイズの異なるものを用いてもよい。
【0015】パッケージ基体1の電子部品搭載部7に電
子部品8を搭載した状態において、前記スペース12に
は、高熱伝導性樹脂13が充填されている。この高熱伝
導性樹脂13の存在によって電子部品8から発生した熱
をリッド2またはリッド2に接合した高熱伝導材11に
スムーズに伝導できる。この高熱伝導性樹脂13として
は、その熱伝導率が、0.6W/m・K以上ある樹脂が
用いられる。具体的には、シリコーン樹脂が用いられ、
この高熱伝導性樹脂13は、パッケージ組立前の段階で
は、内面9および/または外面10に高熱伝導材11が
接合された状態のリッド2の凹部に充填されている。そ
して、パッケージ組立時、電子部品8を搭載したパッケ
ージ基体1上に、凹部に高熱伝導性樹脂13が充填され
ているリッド2を被せ、高熱伝導性樹脂13で電子部品
8を密封状態とする。
【0016】リッド2の外側には、その熱伝導率が、
0.6W/m・K以上ある高熱伝導性接着剤15により
放熱フィン3が取り付けられている。すなわち、実施例
1、2にあっては、放熱フィン3がリッド2の外面10
に接合されている高熱伝導材11に、また実施例3にあ
っては、リッド2の外面10に高熱伝導性接着剤15に
より取り付けられている。ここで、この高熱伝導性接着
剤15としては、エポキシ樹脂が用いられる。
【0017】そして、実施例1の半導体用セラミックパ
ッケージは、パッケージ基体1の電子部品搭載部7に搭
載されている電子部品8から発生する熱が、リッド2と
パッケージ基体1および電子部品8とが形成するスペー
ス12に充填されている高熱伝導性樹脂13を介して、
リッド2の内面9に接合されている高熱伝導材11で熱
拡散されながらリッド2に伝導され、またリッド2の外
面10に接合されている高熱伝導材11でいっそう熱拡
散されながら、リッド2の外側に取り付けられている放
熱フィン3に伝導されるので、パッケージ内の熱を良好
にパッケージ外に放熱できる。なお、実施例2、3の半
導体用セラミックパッケージも同様に、電子部品8から
発生する熱が、高熱伝導材11で熱拡散されながら放熱
フィン3に伝導されるので、パッケージ内の熱を良好に
パッケージ外に放熱できる。
【0018】次に、本実施例の半導体用セラミックパッ
ケージの作用・効果を確認するために、上述した縦横サ
イズ:13mm×13mmの電子部品を搭載した実施例
1〜3のそれぞれのパッケージについて、縦横サイ
ズ:16mm×16mm、厚み:0.2mm、縦横サ
イズ:24mm×24mm、厚み:0.2mm、縦横
サイズ:16mm×16mm、厚み:0.5mm、縦
横サイズ:24mm×24mm、厚み:0.5mmの4
種類のサイズの異なる高熱伝導材をリッドに接合し、該
高熱伝導材の熱伝導率λと熱抵抗θj−a(℃/W)と
の関係を調べた。その結果と、比較するために、高熱伝
導材を接合していないパッケージの熱抵抗のグラフを、
図4〜図6に示す。
【0019】そして、図4〜図6から判るように、高熱
伝導材をリッドの内面および/または外面に接合するこ
とによって、比較例のパッケージに比べて、パッケージ
全体の熱抵抗を低減できることが確認できる。また、前
記高熱伝導材は、その縦横サイズが電子部品のサイズよ
りも大きく、好ましくは1.2倍以上で、かつ0.2m
m以上の厚みがあれば良好な結果が得られることが確認
できる。
【0020】なお、本発明は、上述した実施例に限定さ
れるものでなく、本発明の要旨を変更しない範囲内で変
形実施できる構成を含む。因みに、前述した実施例にお
いては、パッケージ基体が平板状で、リッドが下枠付き
の形態のパッケージの構成で説明したが、該パッケージ
基体の電子部品搭載部が凹部構造で、リッドが平板状の
パッケージであってもよいことは当然である。また、高
熱伝導材としては、銅板の他に、窒化アルミ、銅−タン
グステンも使用できる。
【0021】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
の半導体用セラミックパッケージによれば、リッドの内
面および/または外面に高熱伝導材が接合されているの
で、パッケージ基体の電子部品搭載部に搭載(実装)さ
れている電子部品から発生する熱が、リッドとパッケー
ジ基体および電子部品とが形成するスペースに充填され
ている高熱伝導性樹脂を介して、リッドの内面および/
または外面に接合されている高熱伝導材で熱拡散されな
がら、リッドの外側に取り付けられている放熱フィンに
伝導されることから、パッケージ内の熱を良好にパッケ
ージ外に放熱できるという効果を有する。また、リッド
の外側に放熱フィンが取り付けられているので、外部接
続端子の数が制限を受けることがなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例1のパッケージの断面図であ
る。
【図2】 本発明の実施例2のパッケージの断面図であ
る。
【図3】 本発明の実施例3のパッケージの断面図であ
る。
【図4】 実施例1のパッケージと高熱伝導材を接合し
ていないパッケージにおける熱抵抗の変化を示すグラフ
である。
【図5】 実施例2のパッケージと高熱伝導材を接合し
ていないパッケージにおける熱抵抗の変化を示すグラフ
である。
【図6】 実施例3のパッケージと高熱伝導材を接合し
ていないパッケージにおける熱抵抗の変化を示すグラフ
である。
【図7】 従来例のパッケージの断面図である。
【符号の説明】
1・・・セラミック製のパッケージ基体、2・・・リッ
ド、3・・・放熱フィン、4・・・基体下面、5・・・
外部接続端子、6・・・基体上面、7・・・電子部品搭
載部、8・・・半導体チップ等の電子部品、9・・・リ
ッド2の内面、10・・・リッド2の外面、11・・・
高熱伝導材、13・・・高熱伝導性樹脂、15・・・高
熱伝導性接着剤、50・・・凹部、51・・・電子部品
搭載部、52・・・パッケージ基体、53・・・電子部
品、54・・・リッド、55・・・突起、56・・・熱
伝導性樹脂、57・・・放熱フィン、w1 ・・・電子部
品53の外形幅、w2 ・・・突起の幅

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に電子部品搭載部を備えたセラミッ
    ク製のパッケージ基体と、該パッケージ基体と熱膨張率
    が同等な材質からなり、該電子部品搭載部に搭載される
    電子部品を封止するリッドを有し、該リッドとパッケー
    ジ基体および該電子部品との間に形成されるスペースに
    は高熱伝導性樹脂が充填され、また該リッドの内面およ
    び/または外面には高熱伝導材が接合され、該リッドの
    外側には放熱フィンが高熱伝導性接着剤で固定されてい
    ることを特徴とする半導体用セラミックパッケージ。
JP7096028A 1995-03-28 1995-03-28 半導体用セラミックパッケージ Pending JPH08264688A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7096028A JPH08264688A (ja) 1995-03-28 1995-03-28 半導体用セラミックパッケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7096028A JPH08264688A (ja) 1995-03-28 1995-03-28 半導体用セラミックパッケージ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08264688A true JPH08264688A (ja) 1996-10-11

Family

ID=14153942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7096028A Pending JPH08264688A (ja) 1995-03-28 1995-03-28 半導体用セラミックパッケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08264688A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2779867A1 (fr) * 1998-06-10 1999-12-17 Nec Corp Structure de montage et procede de montage d'un dispositif a semi-conducteur
WO2001008221A1 (fr) * 1999-07-26 2001-02-01 Tdk Corporation Module haute frequence
JP2007517383A (ja) * 2003-12-17 2007-06-28 インテル コーポレイション 非接着性熱接合材の取り付け方法
JP2010073790A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Nitto Denko Corp 熱伝導部材、マイクロプロセッサおよび電子機器
JP2011023593A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Denso Corp 電子制御装置
JP2014064152A (ja) * 2012-09-21 2014-04-10 Kyocera Crystal Device Corp 水晶デバイス
KR20170118599A (ko) * 2016-04-15 2017-10-25 오므론 가부시키가이샤 반도체 장치의 방열구조

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2779867A1 (fr) * 1998-06-10 1999-12-17 Nec Corp Structure de montage et procede de montage d'un dispositif a semi-conducteur
US6574106B2 (en) 1998-06-10 2003-06-03 Nec Corporation Mounting structure of semiconductor device
WO2001008221A1 (fr) * 1999-07-26 2001-02-01 Tdk Corporation Module haute frequence
JP2007517383A (ja) * 2003-12-17 2007-06-28 インテル コーポレイション 非接着性熱接合材の取り付け方法
JP2010073790A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Nitto Denko Corp 熱伝導部材、マイクロプロセッサおよび電子機器
JP2011023593A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Denso Corp 電子制御装置
US8355254B2 (en) 2009-07-16 2013-01-15 Denso Corporation Electronic control unit
JP2014064152A (ja) * 2012-09-21 2014-04-10 Kyocera Crystal Device Corp 水晶デバイス
KR20170118599A (ko) * 2016-04-15 2017-10-25 오므론 가부시키가이샤 반도체 장치의 방열구조

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5644163A (en) Semiconductor device
US6650006B2 (en) Semiconductor package with stacked chips
JP2974552B2 (ja) 半導体装置
US5293301A (en) Semiconductor device and lead frame used therein
JP4493121B2 (ja) 半導体素子および半導体チップのパッケージ方法
US20050012203A1 (en) Enhanced die-down ball grid array and method for making the same
JPH0964099A (ja) 半導体装置及びその実装構造
US5525835A (en) Semiconductor chip module having an electrically insulative thermally conductive thermal dissipator directly in contact with the semiconductor element
JPH08264688A (ja) 半導体用セラミックパッケージ
JPH10247702A (ja) ボールグリッドアレイパッケージ及びプリントボード
JPH09213847A (ja) 半導体集積回路装置及びこの製造方法並びにそれを用いた電子装置
JP2907187B2 (ja) ベアチップ実装方法および半導体集積回路装置
JPH0897336A (ja) 半導体装置
JPH05206320A (ja) マルチチップモジュール
JP2003133514A (ja) パワーモジュール
JP3022738B2 (ja) マルチチップモジュール
JPH0574985A (ja) 半導体素子の実装構造
JPH06104309A (ja) 半導体装置
JPH0613487A (ja) マルチチップモジュール
JPH0878616A (ja) マルチチップ・モジュール
JPH02240953A (ja) 半導体装置
JP4544724B2 (ja) 半導体装置
JPH10247703A (ja) ボールグリッドアレイパッケージ及びプリントボード
JP3058142B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2806345B2 (ja) マルチチップモジュール