JP2005216585A - 誘導加熱調理器 - Google Patents

誘導加熱調理器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005216585A
JP2005216585A JP2004019577A JP2004019577A JP2005216585A JP 2005216585 A JP2005216585 A JP 2005216585A JP 2004019577 A JP2004019577 A JP 2004019577A JP 2004019577 A JP2004019577 A JP 2004019577A JP 2005216585 A JP2005216585 A JP 2005216585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
sensor
abnormality
infrared sensor
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004019577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4492135B2 (ja
Inventor
Hirofumi Inui
弘文 乾
Naoaki Ishimaru
直昭 石丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004019577A priority Critical patent/JP4492135B2/ja
Publication of JP2005216585A publication Critical patent/JP2005216585A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4492135B2 publication Critical patent/JP4492135B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/06Control, e.g. of temperature, of power
    • H05B6/062Control, e.g. of temperature, of power for cooking plates or the like
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2213/00Aspects relating both to resistive heating and to induction heating, covered by H05B3/00 and H05B6/00
    • H05B2213/07Heating plates with temperature control means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Induction Heating Cooking Devices (AREA)

Abstract

【課題】赤外線センサに異常が発生した場合、それに対応した処置をするようにした誘導加熱調理器を提供することを目的としている。
【解決手段】赤外線センサ24の異常を検出するセンサ異常検出手段26を備え、このセンサ異常検出手段26は、赤外線センサ24の異常を検出した際、加熱停止、加熱低下、または異常報知の少なくとも一つを実行するようにしたものである。これによって、赤外線センサ24の透過部の汚れなどでセンサ異常検出手段26が異常を検出した場合に、加熱停止、加熱低下、または異常報知の少なくとも一つを実行し、異常発生に対応した処置をすることができるものである。
【選択図】図1

Description

本発明は、一般家庭やオフィス、レストランなどで使用する誘導加熱調理器に関するものである。
従来、この種の誘導加熱調理器は、調理容器の側面に赤外線センサを設けて、調理容器の側面温度検出して加熱量を制御しているものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
これは、図8に示すように、調理容器1が載置されるトッププレート2と、このトッププレート2の下方に配設された加熱コイル3と、前記調理容器1の側面に対向して配置した赤外線センサ4と、加熱をオンまたはオフを操作する操作手段5と、前記加熱コイル3に高周波電流を流して調理容器1を誘導加熱する制御手段6と、インバータ特性により調理容器1の材質を特定する負荷検知手段7と、前記赤外線センサ4の温度信号と負荷検知手段7の信号により調理容器1の放射率を補正するデータベース8とを備えている。
そして、操作手段5の電源または操作のスイッチが押されて加熱が開始されると、制御手段6からの信号により加熱コイル3から高周波磁界が発生される。この高周波磁界によって調理容器1が加熱され温度が上昇する。前記負荷検知手段7は、インバータ特性情報により調理容器1が鉄系の鍋かまたは非磁性のステンレス製鍋か、あるいは加熱できない鍋かを検知している。調理容器1の放射率は、鉄系では0.8と高く、また非磁性ステンレス製では0.1と低いため、前記赤外線センサ4の温度値に誤差が生じている。この誤差を無くすためにデータベース8を用いて、前記調理容器1の放射率を補正している。ここでは、負荷検知手段7により調理容器1の放射率を求めて、赤外線センサ4の温度を補正しているものであり、調理容器1の側方に赤外線センサ4を配置して調理容器1の側面温度を検出している。
特開2003−264055号公報
しかしながら、前記従来の構成では、赤外線センサが露出しているため、汚れが付着した場合など赤外線の透過が少なくなった場合に、調理容器21から放射される赤外線が検出できないという課題を有していた。
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、赤外線センサに異常が発生した場合、それに対応した処置をするようにした誘導加熱調理器を提供することを目的としている。
前記従来の課題を解決するために、本発明の誘導加熱調理器は、赤外線センサの異常を検出するセンサ異常検出手段を備え、このセンサ異常検出手段による赤外線センサの異常を検出した際、加熱停止、加熱低下、または異常報知の少なくとも一つを実行するようにしたものである。
これによって、赤外線センサの透過部の汚れなどでセンサ異常検出手段が異常を検出した場合に、加熱停止、加熱低下、または異常報知の少なくとも一つを実行し、異常発生に対応した処置をすることができるものである。
本発明の誘導加熱調理器は、赤外線センサに異常が発生した場合、それに対応した処置をすることができる。
第1の発明は、調理容器を載置するトッププレートと、前記調理容器を加熱するために誘導磁界を発生させる加熱コイルと、前記トッププレートを介して調理容器の温度を検出する赤外線センサと、前記赤外線センサの温度情報により前記加熱コイルの高周波電流を制御して加熱電力量を制御する加熱制御手段と、前記赤外線センサの異常を検出するセンサ異常検出手段とを備え、前記センサ異常検出手段による前記赤外線センサの異常を検出した際、加熱停止、加熱低下、または異常報知の少なくとも一つを実行するようにした誘導加熱調理器とすることにより、赤外線センサの透過部の汚れなどでセンサ異常検出手段が異常を検出した場合に、加熱停止、加熱低下、または異常報知の少なくとも一つを実行し、異常発生に対応した処置をすることができるものである。
第2の発明は、特に、第1の発明において、センサ異常検出手段は、調理中に赤外線センサの出力が所定値以上の場合に赤外線センサの異常を検出するセンサ高温異常検出手段とすることにより、赤外線センサの出力が所定値以上の場合、異常発生に対応した処置をすることができるものである。
第3の発明は、特に、第1の発明において、センサ異常検出手段は、調理中に赤外線センサ出力が所定値以下の場合に赤外線センサの異常を検出するセンサ低温異常検出手段とすることにより、赤外線センサの出力が所定値以下の場合、異常発生に対応した処置をすることができるものである。
第4の発明は、特に、第1〜第3のいずれか1つの発明において、調理容器がトッププレートに載置しているかどうかを検出する負荷判定手段を有し、調理容器がトッププレート上にないと判定した場合に赤外線センサの信号を無効とするようにしたことにより、安定して赤外線センサの異常を判定することができる。
第5の発明は、特に、第1〜第4のいずれか1つの発明において、センサ異常検出手段は、赤外線センサの素子温度または周囲温度を検出するセンサ温度検出手段を有し、センサ温度検出手段が所定温度以上の際、加熱停止、加熱低下、または異常報知の少なくとも一つを実行するようにしたことにより、センサ温度検出手段が所定温度以上の場合、異常発生に対応した処置をすることができるものである。
第6の発明は、特に、第1〜第5のいずれか1つの発明において、センサ異常検出手段は、赤外線センサの素子温度または周囲温度を検出するセンサ温度検出手段を有し、センサ温度検出手段が所定温度以下の際、加熱停止、加熱低下、または異常報知の少なくとも一つを実行するようにしたことにより、センサ温度検出手段が所定温度以下の場合、異常発生に対応した処置をすることができるものである。
第7の発明は、特に、第1〜第6のいずれか1つの発明において、加熱制御手段は、トッププレートの温度を検出するプレート温度検出手段を有することにより、プレート温度検出手段が設定温度を検出した場合、異常発生に対応した処置をすることができるものである。
第8の発明は、特に、第7の発明において、加熱制御手段は、自動調理工程の加熱電力量を記憶する自動調理制御手段を有し、赤外線センサが異常の場合は、トッププレートの温度を検出するプレート温度検出手段の温度情報によって自動調理を進行するようにしたことにより、赤外線センサの異常に拘わらず、その回の自動調理を完了させることができる。
第9の発明は、特に、第8の発明において、自動調理の完了後に赤外線センサの異常報知を報知するようにしたことにより、赤外線センサの異常に拘わらず、その回の自動調理を完了させ、その後に赤外線センサの異常報知を報知し対応することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1における誘導加熱調理器を示すものである。
図に示すように、本実施の形態における誘導加熱調理器は、調理物を加熱する調理容器21と、前記調理容器21を載置するトッププレート22と、前記調理器21を加熱するために誘導磁界を発生させる加熱コイル23と、前記トッププレート22を介して調理容器21の温度を検出する赤外線センサ24と、前記赤外線センサ24の温度情報により前記加熱コイル23の高周波電流を制御して加熱電力量を制御する加熱制御手段25と、前記赤外線センサ24の異常を検出するセンサ異常検出手段26とを備えている。
そして、前記センサ異常検出手段26により、赤外線センサ24の異常を検出した際、加熱制御手段25を介して加熱停止、加熱低下、または異常報知の少なくとも一つを実行するようにしている。
トッププレート22は、リシア系セラミック材料で形成している。このトッププレート22の赤外線の透過率は、2.5μm以下の波長は良く透過し、2.5μm〜4μm以下の波長は数十%透過する。また、4μm以上はほとんど透過しないものである。
また、赤外線センサ24は、InGaAs(インジウムガリウムヒ素)のフォトダイオードからなり、受光感度波長は略0.7μm〜略2.7μmである。
なお、赤外線センサ24は、フォトダイオードを用いているが、PINフォトダイオードやPbS(硫化鉛)やPbSe(セレン化鉛)若しくはGe(ゲルマニウム)でも同様な動作ができるものである。また、前記赤外線センサ24は、調理容器21を載置したトッププレート22の中心部に設けているが、調理容器21の温度が検出できればよく、本実施の形態の構成に限られるものではない。また、前記赤外線センサ24を複数個設けて、調理容器21の温度を検出できる構成にして、調理容器21の温度分布を検出してより高精度に調理容器21の温度を制御することもできるものである。
以上のように構成された誘導加熱調理器について、以下その動作、作用を説明する。
まず、図示していない電源を投入し、操作スイッチにより、例えば、炊飯調理が開始されると、加熱制御手段25が加熱コイル23に高周波電流を供給する。加熱コイル23に高周波電流が供給されると、加熱コイル23から誘導磁界が発せられ、トッププレート22に載置された調理容器21が誘導加熱される。この誘導加熱によって調理容器21の温度が上昇し、調理容器21内の調理物が調理される。このとき、加熱制御手段25は、赤外線センサ24からの温度情報によって、調理物の調理の進行状態が把握でき、調理の進行状態に応じて加熱コイル23に供給する電力を調整するものである。こうして、調理容器21内の調理物は加熱調理されるものである。
赤外線センサ24は、フォトダイオードからなる赤外線センサで構成し、調理容器21の底面から放射される熱エネルギーを、トッププレート22を透過させて検出している。前記赤外線センサ24は、前記熱エネルギーである光量を電流または電圧に変化して調理容器21の温度を算出している。このように、赤外線センサ24は調理容器21の底面を非接触に検知して、調理容器21の温度を演算して求めているため、応答性が速く調理容器21の温度を正確に検知することができるものである。このため、加熱制御手段25の加熱コイル23に対する電力制御も、調理容器21の温度変化に即応したものとなっている。
前記赤外線センサ24の受光感度は、前記トッププレート22の透過率と重なっており、調理容器21から放射される光エネルギーを検出して調理容器21の底面温度が検出できるものである。
ここで、例えば、赤外線センサ24の透過部であるトッププレート22が汚れた場合は、調理容器21から放射される赤外線は透過しなくなり、赤外線センサ24の出力は低下する。また、調理容器21の底面の放射率が低い場合、放射される赤外線は少なく、赤外線センサ24の出力は低下する。特に、調理容器21内の調理物が沸騰した時、調理物の温度が飽和するため、調理容器21の底面温度も飽和し、温度変化が少なくなり安定する。この状態で赤外線センサ24の出力を判定することで、トッププレート22の汚れや調理容器21の放射率を判定している。この赤外線センサ24の出力が小さくなることをセンサ異常検出手段26が検出することで、赤外線センサ24の異常を検出することができる。この赤外線センサ24の異常をセンサ異常検出手段26が検知した場合、加熱制御手段25を介して加熱停止または加熱低下するようにしている。また、図示していないが報知部で異常報知をしている。異常報知は、音、音声、文字、光などいずれかまたはそれらの組合せで行っている。なお、センサ異常検出手段26による異常検出時、加熱停止、加熱低下または異常報知の少なくとも一つを実行すればよい。またその組合せの実行であっても何ら問題はない。
以上のように、本実施の形態においては、センサ異常検出手段26によって、前記赤外線センサ24の異常を検出した際、加熱停止、加熱低下、または異常報知の少なくとも一つを実行し、異常発生に対応した処置をすることができるものである。
(実施の形態2)
図2は、本発明の実施の形態2における誘導加熱調理器を示すものである。実施の形態1と同一要素については同一符号を付して説明を省略する。
本実施の形態において、実施の形態1との相違点は、センサ異常検出手段26に代えて、調理中に赤外線センサ24の出力が予め定めた所定値以上の場合に赤外線センサ24の異常を検出するセンサ高温異常検出手段27を設けて、加熱停止、加熱低下、または異常報知するようにしていることである。
以上のように構成された誘導加熱調理器について、以下その動作、作用を説明する。
赤外線センサ24は、赤外線を検出する赤外線検出素子と、抵抗と、コンデンサと、オペアンプで光信号を電気信号に変換して出力している。これらの電子部品が断線や短絡などセンサが異常の場合、赤外線センサ24の出力はセンサ電源電圧と同電位になる。この出力電位が所定値以上であれば、センサ高温異常検出手段27が赤外線センサ24の異常を判定している。このように出力電位を判定することで、赤外線センサ24の異常が検出できるものである。このセンサ異常を検出した場合は、加熱停止、加熱低下、または異常報知するようにしている。
以上のように、本実施の形態においては、センサ高温異常検出手段27によって、赤外線センサ24の異常を検出し、異常発生に対応した処置をすることができるものである。
(実施の形態3)
図3は、本発明の実施の形態3における誘導加熱調理器を示すものである。実施の形態1と同一要素については同一符号を付して説明を省略する。
本実施の形態において、実施の形態1との相違点は、センサ異常検出手段26に代えて、調理中に赤外線センサ24の出力が予め定めた所定値以下の場合に赤外線センサ24の異常を検出するセンサ低温異常検出手段28を設けて、加熱停止、加熱低下、または異常報知するようにしていることである。
以上のように構成された誘導加熱調理器について、以下その動作、作用を説明する。
実施の形態2で説明したように、赤外線センサ24の電子部品が断線や短絡などセンサが異常の場合、赤外線センサ24の出力はセンサ電源電圧と同電位になる。また、赤外線検出素子の窓材が割れた場合や窓材が著しく汚れた場合でも、同様な現象が起こるものである。この出力電位が所定値以下であれば、センサ低温異常検出手段28が赤外線センサ24の異常を判定している。このように出力電位を判定することで赤外線センサ24の異常が検出できるものである。このセンサ異常を検出した場合は、加熱停止、加熱低下、または異常報知するようにしている。
以上のように、本実施の形態においては、センサ低温異常検出手段28によって、赤外線センサ24の異常を検出し、異常発生に対応した処置をすることができるものである。
(実施の形態4)
図4は、本発明の実施の形態4における誘導加熱調理器を示すものである。実施の形態1と同一要素については同一符号を付して説明を省略する。
本実施の形態において、実施の形態1との相違点は、調理容器21がトッププレート22に載置しているかどうかを検出する負荷判定手段29を有し、負荷判定手段29により調理容器21がないと判定した場合、赤外線センサ24の信号を無効とするようにしていることである。
負荷判定手段29は、図示していないインバータ回路とマイクロコンピュータで構成して、入力電流とインバータ出力との相関値によって、調理容器21がトッププレート22に載置されているかどうかを判定するようにしている。
以上のように構成された誘導加熱調理器について、以下その動作、作用を説明する。
赤外線センサ24は、調理容器21がトッププレート22に載置されていることで、外乱光は入射せず、調理容器21の底面温度を検出して、調理が進行できるものである。
負荷判定手段29が、図示していない入力電流やインバータ出力との相関値により、調理容器21がないと判定した場合は、トッププレート22から調理容器21が外された時である。この場合、赤外線センサ24へ太陽光や照明などの外乱光が入射する状態であり、これらの光エネルギーによって、赤外線センサ24は高温であると検出してしまうことになる。これを防止するために、負荷判定手段29が、調理容器21がないと判定した場合は、赤外線センサ24の信号を無効として加熱制御手段25を動作させることで、調理を安定に進行させることができる。
以上のように、本実施の形態においては、調理容器21がトッププレート22に載置しているかどうかを検出する負荷判定手段29を備えることにより、調理容器21がないと判定した場合、赤外線センサ24の信号を無効とするようにして、調理が安定に進行できるとともに、安定して赤外線センサ24の異常を判定することができる。
(実施の形態5)
図5は、本発明の実施の形態5における誘導加熱調理器を示すものである。実施の形態1と同一要素については同一符号を付して説明を省略する。
本実施の形態において、実施の形態1との相違点は、センサ異常検出手段26は、赤外線センサ24の素子温度または周囲温度を検出するセンサ温度検出手段30を有し、センサ温度検出手段30が予め定めた所定温度以上の際、加熱停止、加熱低下、または異常報知の少なくとも一つを実行するようにしたことである。すなわち、センサ温度検出手段30が所定温度以上の場合、異常発生に対応した処置をすることができるものである。
以上のように構成された誘導加熱調理器について、以下その動作、作用を説明する。
センサ温度検出手段30は、赤外線センサ24の近傍に設けられており、赤外線センサ24の素子温度または周囲温度を検出している。このセンサ温度検出手段30の温度が所定値以上の場合は、赤外線センサ24の動作保証温度の上限或いはこの上限付近まで上昇していることである。この場合、赤外線センサ24は、安定に調理容器21の温度が検出できなくなる。この時、センサ異常検出手段26は、加熱停止または加熱低下をさせるように加熱制御手段25に信号を送る。この信号を受けて加熱制御手段25は、加熱コイル23の電力量を停止または低下させて加熱を制御するか、または、異常報知をする。
また、センサ温度検出手段30と赤外線センサ24の接続ケーブルを同一とした接続コネクタでセンサ異常検出手段26に接続するようにした場合、前記接続ケーブルの断線やコネクタ抜けなどの接続異常を検出することができるものである。
以上のように、本実施の形態においては、赤外線センサ24の素子温度または周囲温度を検出するサーミスタかなるセンサ温度検出手段30によって、前記センサ温度検出手段30が所定温度以上の場合、異常発生に対応した処置をすることができるものである。
(実施の形態6)
次に、図5に基づき、本発明の実施の形態6における誘導加熱調理器について説明する。
本実施の形態において、実施の形態5との相違点は、赤外線センサ24の素子温度または周囲温度を検出するセンサ温度検出手段30が予め定めた所定温度以下の際、加熱停止、加熱低下、または異常報知の少なくとも一つを実行するようにしたことである。すなわち、センサ温度検出手段30が所定温度以下の場合、異常発生に対応した処置をすることができるものである。
以上のように構成された誘導加熱調理器について、以下その動作、作用を説明する。
センサ温度検出手段30の温度が所定値以下の場合は、赤外線センサ24の動作保証温度の下限或いはこの下限付近まで低下していることである。この場合、赤外線センサ24は、安定に調理容器21の温度が検出できなくなる。この時、センサ異常検出手段26は、加熱停止または加熱低下をさせるか、または、異常報知をする。
また、センサ温度検出手段30と赤外線センサ24の接続ケーブルを同一とした接続コネクタでセンサ異常検出手段26に接続するようにした場合、前記接続ケーブルの断線やコネクタ抜けなどの接続異常を検出することができるものである。
以上のように、本実施の形態においては、赤外線センサ24の素子温度または周囲温度を検出するサーミスタかなるセンサ温度検出手段30によって、前記センサ温度検出手段30が所定温度以下の場合、異常発生に対応した処置をすることができるものである。
(実施の形態7)
図6は、本発明の実施の形態7における誘導加熱調理器を示すものである。実施の形態1と同一要素については同一符号を付して説明を省略する。
本実施の形態において、実施の形態1との相違点は、加熱制御手段25は、トッププレート22の温度を検出するプレート温度検出手段31を有することにより、プレート温度検出手段31が設定温度を検出した場合、加熱停止、加熱低下、または異常報知の少なくとも一つを実行するようにし、異常発生に対応した処置をすることができることである。
以上のように構成された誘導加熱調理器について、以下その動作、作用を説明する。
調理の後に再び調理を行おうとすると、トッププレート22が高温の場合がある。トッププレート22は、赤外線センサ24の感度波長域を良く透過する材料であるが、透過率100%ではなく約80〜85%の透過率である。この透過率の差が放射率であり、赤外線センサ24はトッププレート22の温度を含めたエネルギーを検出している。特に、トッププレート22が高温の場合は、調理容器21の底面から放射されるエネルギーより、トッププレート22から放射されるエネルギーの方が大きくなり、このトッププレート22のエネルギーが温度検出誤差となる。また、異常にトッププレート22が高温の場合は、赤外線センサ24の出力は、センサ電源電圧付近まで高くなり、センサ異常が動作してしまうことになる。ここで、プレート温度検出手段31は、トッププレート22の温度を検出している。このプレート温度検出手段31の温度情報によって、加熱停止、加熱低下、または異常報知の少なくとも一つを実行するように制御する。また、センサ異常検出手段26は、前記プレート温度検出手段31の温度情報によって、赤外線センサ24の異常をより確実に判定できるものである。
以上のように、本実施の形態においては、トッププレート22の温度を検出するプレート温度検出手段31によって、プレート温度検出手段31が設定温度を検出した場合、異常発生に対応した処置をすることができるものである。
(実施の形態8)
図7は、本発明の実施の形態7における誘導加熱調理器を示すものである。実施の形態1と同一要素については同一符号を付して説明を省略する。
本実施の形態において、実施の形態1との相違点は、加熱制御手段25は、自動調理工程の加熱電力量を記憶する自動調理制御手段32を有し、赤外線センサ24が異常の場合は、トッププレート22の温度を検出するプレート温度検出手段31の温度情報によって自動調理を進行するようにしたことにより、赤外線センサ24の異常に拘わらず、その回の自動調理を完了させるようにしたことである。
以上のように構成された誘導加熱調理器について、以下その動作、作用を説明する。
自動調理制御手段32は、予め設定された調理工程を工程毎の加熱電力量と計数時間によって調理工程を進行する。また、この調理行程は、赤外線センサ24の温度情報によって調理容器21の温度を制御して進行するもので、この温度制御によって、自動調理ができるものである。しかし、自動調理中に赤外線センサ24に異常があった場合、調理容器21の温度制御ができなくなり、自動調理の行程を停止することとなる。
本実施の形態では、赤外線センサ24が異常の場合でも自動調理の停止を防止することを目的としている。赤外線センサ24が異常の場合は、プレート温度検出手段31の温度情報によって、自動調理を進行するようにしている。プレート温度検出手段31は、トッププレート22を介して調理容器21の温度を検出しているため、温度変化の応答性に遅れはあるが、急激な温度変化でなければ十分に自動調理が進行できるものである。
なお、自動調理制御手段31は、炊飯や煮込み調理など加熱電力量を記憶できれば良く、特に、時間がかかる調理メニューに対して有効であり、調理メニューに限られるものではない。
以上のように、本実施の形態においては、赤外線センサ24が異常に拘わらず、プレート温度検出手段31の温度情報によってその回の自動調理を完了させることができる。
(実施の形態9)
次に、図7に基づき、本発明の実施の形態9における誘導加熱調理器について説明する。
本実施の形態において、実施の形態8との相違点は、センサ異常検出手段26は、自動調理の完了後に赤外線センサ24の異常報知を報知するようにしたことにより、赤外線センサ24の異常に拘わらず、その回の自動調理を完了させ、その後に赤外線センサ24の異常報知を報知し対応することができるようにしたことである。
以上のように構成された誘導加熱調理器について、以下その動作、作用を説明する。
センサ異常検出手段26が、自動調理中に赤外線センサ24が異常を検出した場合、温度制御をプレート温度検出手段31に切り替えて自動調理を進行させる。このプレート温度検出手段31によって自動調理が終了できる。この自動調理終了時に赤外線センサ24の異常を報知するようにしている。つまり、自動調理中に調理を停止すると、調理物の生煮えなど可食できない状態となり、自動調理を途中で停止することを防止することができる。
以上のように、本実施の形態においては、赤外線センサ24の異常報知を調理終了時に報知するようにして、その回の自動調理を完了させることができる。
以上のように、本発明にかかる誘導加熱調理器は、赤外線センサに異常が発生した場合、それに対応した処置をすることができるので、一般家庭やオフィス、レストランなどで使用する誘導加熱調理器に適用できる。
本発明の実施の形態1における誘導加熱調理器の構成を示す断面図 本発明の実施の形態2における誘導加熱調理器の構成を示す断面図 本発明の実施の形態3における誘導加熱調理器の構成を示す断面図 本発明の実施の形態4における誘導加熱調理器の構成を示す断面図 本発明の実施の形態5、6における誘導加熱調理器の構成を示す断面図 本発明の実施の形態7における誘導加熱調理器の構成を示す断面図 本発明の実施の形態8、9における誘導加熱調理器の構成を示す断面図 従来例の誘導加熱調理器の構成を示す断面図
符号の説明
21 調理容器
22 トッププレート
23 加熱コイル
24 赤外線センサ
25 加熱制御手段
26 センサ異常検出手段
27 センサ高温異常検出手段
28 センサ低温異常検出手段
29 負荷判定手段
30 センサ温度検出手段
31 プレート温度検出手段
32 自動調理制御手段

Claims (9)

  1. 調理容器を載置するトッププレートと、前記調理容器を加熱するために誘導磁界を発生させる加熱コイルと、前記トッププレートを介して調理容器の温度を検出する赤外線センサと、前記赤外線センサの温度情報により前記加熱コイルの高周波電流を制御して加熱電力量を制御する加熱制御手段と、前記赤外線センサの異常を検出するセンサ異常検出手段とを備え、前記センサ異常検出手段による前記赤外線センサの異常を検出した際、加熱停止、加熱低下、または異常報知の少なくとも一つを実行するようにした誘導加熱調理器。
  2. センサ異常検出手段は、調理中に赤外線センサの出力が所定値以上の場合に赤外線センサの異常を検出するセンサ高温異常検出手段とする請求項1に記載の誘導加熱調理器。
  3. センサ異常検出手段は、調理中に赤外線センサ出力が所定値以下の場合に赤外線センサの異常を検出するセンサ低温異常検出手段とする請求項1に記載の誘導加熱調理器。
  4. 調理容器がトッププレートに載置しているかどうかを検出する負荷判定手段を有し、調理容器がトッププレート上にないと判定した場合に赤外線センサの信号を無効とするようにした請求項1〜3のいずれか1項に記載の誘導加熱調理器。
  5. センサ異常検出手段は、赤外線センサの素子温度または周囲温度を検出するセンサ温度検出手段を有し、センサ温度検出手段が所定温度以上の際、加熱停止、加熱低下、または異常報知の少なくとも一つを実行するようにした請求項1〜4のいずれか1項に記載の誘導加熱調理器。
  6. センサ異常検出手段は、赤外線センサの素子温度または周囲温度を検出するセンサ温度検出手段を有し、センサ温度検出手段が所定温度以下の際、加熱停止、加熱低下、または異常報知の少なくとも一つを実行するようにした請求項1〜4のいずれか1項に記載の誘導加熱調理器。
  7. 加熱制御手段は、トッププレートの温度を検出するプレート温度検出手段を有する請求項1〜6のいずれか1項に記載の誘導加熱調理器。
  8. 加熱制御手段は、自動調理工程の加熱電力量を記憶する自動調理制御手段を有し、赤外線センサが異常の場合は、トッププレートの温度を検出するプレート温度検出手段の温度情報によって自動調理を進行するようにした請求項7に記載した誘導加熱調理器。
  9. 自動調理の完了後に赤外線センサの異常報知を報知するようにした請求項8に記載の誘導加熱調理器。
JP2004019577A 2004-01-28 2004-01-28 誘導加熱調理器 Expired - Lifetime JP4492135B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004019577A JP4492135B2 (ja) 2004-01-28 2004-01-28 誘導加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004019577A JP4492135B2 (ja) 2004-01-28 2004-01-28 誘導加熱調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005216585A true JP2005216585A (ja) 2005-08-11
JP4492135B2 JP4492135B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=34903753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004019577A Expired - Lifetime JP4492135B2 (ja) 2004-01-28 2004-01-28 誘導加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4492135B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007091455A1 (ja) * 2006-02-08 2007-08-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 誘導加熱装置
JP2007299707A (ja) * 2006-05-08 2007-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2008016203A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2008192581A (ja) * 2007-02-08 2008-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2008218280A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱機器
JP2008226568A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
WO2008120447A1 (ja) * 2007-03-12 2008-10-09 Panasonic Corporation 誘導加熱調理器
JP2008262806A (ja) * 2007-04-12 2008-10-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器およびそのプログラム
JP2008288085A (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Panasonic Corp 誘導加熱調理器
WO2009001540A1 (ja) 2007-06-22 2008-12-31 Panasonic Corporation 誘導加熱調理器
JP2009048885A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Panasonic Corp 誘導加熱調理器
JP2009059568A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Panasonic Corp 誘導加熱調理器
JP2010040175A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Toshiba Corp 誘導加熱調理器
JP2010198894A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Panasonic Corp 誘導加熱調理器およびそのプログラム
US20100243641A1 (en) * 2007-06-22 2010-09-30 Panasonic Corporation Induction heating cooker
JP2013054951A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Mitsubishi Electric Corp 誘導加熱調理器
US8772684B2 (en) * 2006-11-22 2014-07-08 Panasonic Corporation Heating cooker having touch control

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07254484A (ja) * 1994-03-14 1995-10-03 Sanyo Electric Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2001304568A (ja) * 2000-04-18 2001-10-31 Toshiba Corp 加熱調理器
JP2002299029A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Mitsubishi Electric Corp 誘導加熱調理器
JP2003130366A (ja) * 2001-10-25 2003-05-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理器
JP2003214629A (ja) * 2002-01-22 2003-07-30 Toshiba Corp 加熱調理器及び加熱調理器の情報報知システム
JP2004241218A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理機器
JP2005150013A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07254484A (ja) * 1994-03-14 1995-10-03 Sanyo Electric Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2001304568A (ja) * 2000-04-18 2001-10-31 Toshiba Corp 加熱調理器
JP2002299029A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Mitsubishi Electric Corp 誘導加熱調理器
JP2003130366A (ja) * 2001-10-25 2003-05-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理器
JP2003214629A (ja) * 2002-01-22 2003-07-30 Toshiba Corp 加熱調理器及び加熱調理器の情報報知システム
JP2004241218A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理機器
JP2005150013A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007213894A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱装置
CN101379877B (zh) * 2006-02-08 2011-08-17 松下电器产业株式会社 感应加热装置
EP1978785A1 (en) * 2006-02-08 2008-10-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Induction heating device
EP1978785A4 (en) * 2006-02-08 2011-12-21 Panasonic Corp induction heating
WO2007091455A1 (ja) * 2006-02-08 2007-08-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 誘導加熱装置
JP2007299707A (ja) * 2006-05-08 2007-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2008016203A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
US8772684B2 (en) * 2006-11-22 2014-07-08 Panasonic Corporation Heating cooker having touch control
JP2008192581A (ja) * 2007-02-08 2008-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2008218280A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱機器
WO2008120447A1 (ja) * 2007-03-12 2008-10-09 Panasonic Corporation 誘導加熱調理器
US8729434B2 (en) 2007-03-12 2014-05-20 Panasonic Corporation Induction cooking device
JPWO2008120447A1 (ja) * 2007-03-12 2010-07-15 パナソニック株式会社 誘導加熱調理器
JP2008226568A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2008262806A (ja) * 2007-04-12 2008-10-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器およびそのプログラム
JP2008288085A (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Panasonic Corp 誘導加熱調理器
EP2175691A4 (en) * 2007-06-22 2012-07-04 Panasonic Corp INDUCTION COOKER
US20100243641A1 (en) * 2007-06-22 2010-09-30 Panasonic Corporation Induction heating cooker
EP2175691A1 (en) * 2007-06-22 2010-04-14 Panasonic Corporation Induction cooker
JP5063693B2 (ja) * 2007-06-22 2012-10-31 パナソニック株式会社 誘導加熱調理器
US8389912B2 (en) 2007-06-22 2013-03-05 Panasonic Corporation Induction cooker
US8450665B2 (en) * 2007-06-22 2013-05-28 Panasonic Corporation Induction heating cooker including an infrared ray sensor and detecting whether there is a failure in the infrared ray sensor
WO2009001540A1 (ja) 2007-06-22 2008-12-31 Panasonic Corporation 誘導加熱調理器
JP2009048885A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Panasonic Corp 誘導加熱調理器
JP2009059568A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Panasonic Corp 誘導加熱調理器
JP2010040175A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Toshiba Corp 誘導加熱調理器
JP2010198894A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Panasonic Corp 誘導加熱調理器およびそのプログラム
JP2013054951A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Mitsubishi Electric Corp 誘導加熱調理器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4492135B2 (ja) 2010-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4492135B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP5253557B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP4965648B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2005216501A (ja) 誘導加熱調理器
CN101379876A (zh) 感应加热烹调器
JP2008192581A (ja) 誘導加熱調理器
JP4393799B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2005347000A (ja) 誘導加熱調理器
JP2008117783A (ja) 誘導加熱調理器
JP4497196B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP4396397B2 (ja) ガス調理器
JP4357938B2 (ja) 誘導加熱調理器
CN101627660B (zh) 感应加热烹饪器
JP4381918B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP4497225B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP4973673B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2008060088A5 (ja)
JP4251231B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2006260941A (ja) 誘導加熱調理器
JP2005071950A (ja) 誘導加熱調理器
JP2008262933A (ja) 誘導加熱調理器
JP4222216B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2005063882A (ja) 誘導加熱調理器
JP2008226568A (ja) 誘導加熱調理器
JP4123213B2 (ja) 誘導加熱調理器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061211

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090903

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100329

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4