JP2005211176A - 立体模様付使いすておしぼり - Google Patents

立体模様付使いすておしぼり Download PDF

Info

Publication number
JP2005211176A
JP2005211176A JP2004019191A JP2004019191A JP2005211176A JP 2005211176 A JP2005211176 A JP 2005211176A JP 2004019191 A JP2004019191 A JP 2004019191A JP 2004019191 A JP2004019191 A JP 2004019191A JP 2005211176 A JP2005211176 A JP 2005211176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
fiber
pressurized
nonwoven fabric
pattern part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004019191A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Orito
寛 折戸
Tetsuya Suzuki
哲也 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oji Kinocloth Co Ltd
Original Assignee
Oji Kinocloth Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Kinocloth Co Ltd filed Critical Oji Kinocloth Co Ltd
Priority to JP2004019191A priority Critical patent/JP2005211176A/ja
Publication of JP2005211176A publication Critical patent/JP2005211176A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Washing Hand Wipes And Brushes (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

【課題】 エンボスパターンが浮き出た立体模様として見える、高級感のある使いすておしぼりを提供する。
【解決手段】 セルロース系繊維と熱融着型合成樹脂繊維の配合比率が質量比率で95:5〜50:50で、坪量が40〜100g/m2、密度が0.03〜0.1g/cm3である不繊布に、立体パターンの彫刻を施してある加熱エンボスロールにより型付け加工して加圧パターン部と非加圧パターン部を形成し、湿し水を含有させてなる立体模様付使いすておしぼり。加圧パターン部と非加圧パターン部の局部密度比(加圧パターン部/非加圧部)は3/2以上で、かつ、加圧パターン部の局部密度は0.05g/cm3以上、好ましくは0.07g/cm3以上である。
【選択図】 なし

Description

本発明は、かさ高で柔軟な従来の不織布おしぼりの利点を維持し、かつ模様が立体的に浮き出て見える、セルロース系繊維含有不織布を基布とする使いすておしぼりに関する。
不織布を基布とするおしぼりは、エアレイド、カーティング、スパンレースなどの製法でシート化したロール伏の不織布からなる基布を繰り出しながら一定の長さにカットし、薬剤を溶かした湿し水を散布後、折り畳みやロール状にして、フィルムで個包装する方法で製造されており、手指や他の肌部分を清潔に保つための拭き機能を満たす使いすてのおしぼりとして使用されている。このような不織布を基布とする使いすておしぼりとして、近年、ボリュームがあり、タオル様の風合いをもつものが提案されている。例えば、2枚のコットン製の不織布の間に熱溶融製を有する中芯材を配置し、ヒートプレスして形成される積層体を原反として使用してボリューム感をもたせたもの(特許文献1)、2枚のセルロース系不織布の間に熱融着性繊維ウエブを介在させて一対の熱ロール間で熱圧着したもの(特許文献2)等が提案されている。
特開平7−255631号公報 特開平7−322970号公報
木材パルプ等のセルロース系繊維を含有する不織布は、低価格でかつ衛生的であるため、おしぼり用の基布として多く利用されている。しかし、このような不織布の場合、かさ高なマット体であるためにインクの転着が悪くて印刷の風合いがよくないことや、印刷生産性が劣るなどの欠点があり、文字や柄を印刷によって形成することが極めて困難である。
本発明は、不織布を基布とする使いすておしぼりに特有の上記の欠点を解決し、視覚的に明確な立体模様を認識することができる表面を有する、厚みが感じられて高級感のある使いすておしぼりを提供することを目的とするものである。
本発明は、以下の各発明を包含する。
(1)セルロース系繊維と熱融着型合成樹脂繊維の配合比率が質量比率で95:5〜50:50で、坪量が40〜100g/m2、密度が0.03〜0.1g/cm3である不繊布に、立体パターンの彫刻を施してある加熱エンボスロールにより型付け加工して加圧パターン部と非加圧パターン部を形成し、湿し水を含有させてなる立体模様付使いすておしぼり。
(2)前記型付け加工後の不織布における、加圧パターン部と非加圧パターン部の局部密度比(加圧パターン部/非加圧部)が3/2以上で、かつ、加圧パターン部の局部密度が0.05g/cm3以上である(1)項記載の立体模様付使いすておしぼり。
(3)前記セルロース系繊維は木材パルプを主体とする繊維長1.5mm〜4mm、長さ平均加重で求められるコースネスが0.15〜0.3mg/mのパルプ繊維であることを特徴とする(1)項又は(2)項に記載の立体模様付使いすておしぼり。
(4)前記熱融着型合成樹脂繊維は、親水性処理が施されていることを特徴とする(1)項〜(3)項のいずれか1項に記載の立体模様付使いすておしぼり。
(5)前記不織布が着色を施したエアレイド不繊布である(1)項〜(4)項のいずれか1項に記載の立体模様付使いすておしぼり。
本発明の立体模様付使いすておしぼりは、湿し水を含有せしめた状態で、不織布からなる基布に形成されたエンボスパターンが意匠的に優れた浮き出た立体模様として見えて厚みを感じさせ、また、不織布自体を着色されているものとした場合には、凹凸部に生じる色彩の濃淡部が意匠的な美観をさらに向上せしめ、高級感のある使いすておしぼりとなるという効果を奏するものである。
本発明の使いすておしぼりは、セルロース系繊維と熱融着型合成樹脂繊維との混合繊維を原料としてエアレイド法、カーディング法、スパンレース法等によって形成されている不織布を基布として、立体パターンの彫刻を施してある加熱エンボスロールによって型付加工をしたものに、湿し水を含有せしめて形成されているものである。
不織布に使用されるセルロース系繊維としては、木材パルプ繊維を主体とするパルプ繊維が好適に使用される。パルプ繊維としては、通常の紙の製造に使用される木材パルプ等が使用できるが、熱融着型合成樹脂繊維との混綿のし易さから、繊維長1.5mm〜30mm、好ましくは2mm〜3mmの長さのものが使用される。
本発明の使いすておしぼり用の不織布に使用される熱融着型合成樹脂繊維としては、セルロース系繊維との均一混綿が容易であり、かつ、乾式不織布形成の際に混綿繊維材料の二次フロック化が生起する原因となることがなく、また、湿し水に対する充分なぬれ性を有するものであり、さらに、セルロース系繊維と混綿して形成した繊維集合体を加熱処理することによってセルロース系繊維と強力に接着することができる熱融着性を有するものである限り特に種類は問わない。また、不織布における繊維相互間の接着強度を高めるために合成樹脂エマルジョンなどのバインダーを補助的に添加することも可能である。この場合のバインダー添加量は不織布の柔軟性を損なわない範囲であり、通常、乾式不織布あたり、20質量%以下であることが好ましい。
熱融着型合成樹脂繊維としては、通常、ポリオレフィン系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリフルオロカーボン系樹脂、ポリ塩化ビニリデン系樹脂、ポリアクリル系樹脂、ポリオキシメチレン系樹脂等から選択される紡糸可能な樹脂によって製造されている合成樹脂繊維を使用することができる。
これらの合成樹脂繊維は、単一種の合成樹脂繊維であってもよいし、2種以上の合成樹脂を組み合わせて形成されている複合繊維であってもよい。このような複合繊維としては、鞘芯型、並列型、3層以上の多層型、中空多層型、異形多層型等の複合形態のものが挙げられる。また、これらの合成樹脂繊維は、任意の繊維処理剤によって処理することにより、親水性が付与されているものであることが好ましい。
不織布に使用されるセルロース系繊維と合成樹脂繊維の混綿割合は、セルロース系繊維/合成樹脂繊維=95/5〜50/50(質量比)、好ましくは80/20〜60/40である。この混綿割合の範囲を越えて、セルロース系繊維の配合割合が多くなると、セルロース系繊維と合成樹脂繊維との接着強度が不足し、不織布からセルロール系繊維の脱落が生起する原因となる。また、逆に合成樹脂繊維の配合割合が多くなると、保水力低下の原因となるので、合成樹脂繊維に対する親水化処理が必要となりコスト上昇原因となる。
不織布の坪量は40g/m2〜100g/m2であることが必要であり、特に60g/m2〜80g/m2であることが好ましい。坪量が40g/m2未満ではエンボス加工によって形成される凹凸模様から感じられる立体感が不足して全体的に高級感が低下する。逆に、100g/m2を越えて坪量が増えた場合には、エンボス加工による熱融着が不完全となり、所望の立体感を呈する凹凸模様を形成することが困難となるし、材料費の上昇に見合ったより以上の効果を期待することもできない。
また、エンボス加工前の不織布の密度は0.03g/cm3〜0.1g/cm3であり、特に0.03g/cm3〜0.06g/cm3であることが好ましい。密度が0.1g/cm3を越えると、前記坪量の範囲内では厚みが小さくなり、所望の立体感のある凹凸模様が形成できないし、柔軟性も損なわれるので好ましくない。また、密度が0.03g/cm3に満たないと、所望の強度発現が難しくなり、加工適性が劣るものとなる。
セルロース系繊維と合成樹脂繊維とを混綿した原料から、エアレイド法等によって製造される不織布に対する加熱エンボス加工は、立体パターンが彫刻されている加熱エンボスロールを用いて行われる。加熱エンボス加工は、エンボス加工後の不織布における加圧パターン部と非加圧パターン部との局部密度比が、加圧パターン部/非加圧パターン部=3/2以上であり、かつ、加圧パターン部の局部密度が0.05g/cm3以上となるように行われる。
加圧パターン部と非加圧パターン部との局部密度比が3/2に満たないものであり、かつ、加圧パターン部の局所密度が0.05g/cm3に満たない場合には、形成される凹凸模様に深みがなくて立体感が不足し、模様が浮き上がって感じられることによってもたらされる意匠的な高級感が不充分となるのみならず、不織布自体の強度が不足する場合がある。また、加圧パターン部の局所密度は、加圧パターン部が溶融により貫通孔が生じることのない範囲で0.05g/cm3、好ましくは0.07g/cm3以上とされる。加圧パターン部の局部密度を0.05g/cm3、好ましくは0.07g/cm3以上とすると、加圧部に湿し水が浸透した状態で該加圧部での光の散乱が減少するため、非加圧部との間で鮮やかにコントラストのついたエンボス模様が現れる。
実施例
セルロース系繊維として、繊維1.5mm〜4mmの範囲に調整されている、長さ平均加重で求められるコースネスが0.25mg/m(KAJAANI FS−200試験機により測定した値)の針葉樹晒しクラフトパルプ(王子製紙社製)を使用し、2.2dtex×5mmの芯鞘型熱融着繊維(商品名「ESC」チッソ社製)と90/10の質量比で混綿し、原料繊維混合物から、エアレイド法によって不織マット形成し、さらに、該不織マットに対して、スチレンブタジエン共重合体エマルジョンに着色顔料をブレンドしたバインダーを固形分として10質量%添加して、坪量60g/m2、密度0.04g/cm3にシート化した着色エアレイド不織マットを製造した。
得られた不織マットを、一辺1mmの正方形状頂部を有する凸部を3mm間隔で縦横に配置した立体パターンの彫刻を施している加熱エンボスロールを有している150℃に加熱したジグザグパターンの加熱加圧ロール間を通過させることにより、不織マット面に密度が高められている加圧部と密度の低い非加圧部をからなる凹凸パターンを形成した。この際、エンボスロールの圧力を調節し、加圧パターン部の局所密度が0.1g/cm3となるようにエンボス加工を施した。さらに、このマットに、湿し水として安定化二酸化塩素を250ppm含む溶液をマット質量の2.5倍量スプレー散布して折り畳み、ポリプロピレンフィルム製の袋に個包装しておしぼり製品とした。
得られたおしぼり製品は、着色されている不織布の高密度部分である加圧パターン部の色が濃くなり、一層の深みを感じさせるのに対して、低密度部分である非加圧パターン部は色が薄く、加圧パターン部の濃い色とのコントラストで立体感のあるエンボス模様が色鮮やかに浮き出ており、厚みのある高級感にあふれた風合いを有するものであった。
比較例1
上記実施例において製造される着色エアレイド不織マットを、立体パターンの彫刻を施している加熱エンボスロールを有していない150℃に加熱した加圧ロール間を通過させることによりパルプ繊維と芯鞘型熱融着繊維(商品名「ESC」チッソ社製)間の接着を行って密度0.05g/cm3の不織マットを製造した。このマットに実施例と同様に安定化二酸化塩素を250ppm含む溶液をマット質量の2.5倍量スプレー散布して折り畳み、ポリプロピレン製の袋に個包装しておしぼり製品とした。
おしぼり製品の着色面には、凹凸がないために色に濃淡の変化がなく、立体感を感じさせないものであるため実施例のものが有する高級感を備えていないものであった。また、おしぼりの層間強度も実施例のものに比較して劣るものであった。
比較例2
上記実施例において製造される着色エアレイド不織マットに、一辺1mmの正方形を3mm間隔で縦横に配置した更に濃い青色印刷パターンを形成し、立体パターンの彫刻を施している加熱エンボスロールを有していない150℃に加熱した加圧ロール間を通過させることによりパルプ繊維と芯鞘型熱融着繊維(商品名「ESC」チッソ社製)間の接着を行って密度0.05g/cm3の不織マットを製造した。このマットに実施例と同様に安定化二酸化塩素を250ppm含む溶液をマット質量の2.5倍量スプレー散布して折り畳み、ポリプロピレン製の袋に個包装しておしぼり製品とした。
おしぼり製品の濃い青色印刷パターン部と、他の着色部分との色の濃淡は溶液を含有せしめる前に比べてさらに鮮明となったが、凹凸がないために厚みを感じさせる表面の変化がなく、実施例のものが有する高級感を備えていないものであった。また、おしぼりの層間強度も実施例のものに比較して劣るものであった。

Claims (5)

  1. セルロース系繊維と熱融着型合成樹脂繊維の配合比率が質量比率で95:5〜50:50で、坪量が40〜100g/m2、密度が0.03〜0.1g/cm3である不繊布に、立体パターンの彫刻を施してある加熱エンボスロールにより型付け加工して加圧パターン部と非加圧パターン部を形成し、湿し水を含有させてなる立体模様付使いすておしぼり。
  2. 前記型付け加工後の不織布における、加圧パターン部と非加圧パターン部の局部密度比(加圧パターン部/非加圧部)が3/2以上で、かつ、加圧パターン部の局所密度が0.05g/cm3以上である請求項1記載の立体模様付使いすておしぼり。
  3. 前記セルロース系繊維は木材パルプを主体とする繊維長1.5mm〜4mm、長さ平均加重で求められるコースネスが0.15〜0.3mg/mのパルプ繊維であることを特徴とする請求項1又は2に記載の立体模様付使いすておしぼり。
  4. 前記熱融着型合成樹脂繊維は、親水性付与処理が施されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の立体模様付使いすておしぼり。
  5. 前記不織布が着色を施したエアレイド不繊布である請求項1〜4のいずれか1項に記載の立体模様付使いすておしぼり。
JP2004019191A 2004-01-28 2004-01-28 立体模様付使いすておしぼり Pending JP2005211176A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004019191A JP2005211176A (ja) 2004-01-28 2004-01-28 立体模様付使いすておしぼり

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004019191A JP2005211176A (ja) 2004-01-28 2004-01-28 立体模様付使いすておしぼり

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005211176A true JP2005211176A (ja) 2005-08-11

Family

ID=34903482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004019191A Pending JP2005211176A (ja) 2004-01-28 2004-01-28 立体模様付使いすておしぼり

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005211176A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006124846A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Yukitoshi Watanabe 模様付けされた乾式不織布及びこの乾式不織布を用いたウエットペーパー
JP2013163879A (ja) * 2012-02-10 2013-08-22 Japan Vilene Co Ltd 不織布
JP2014224330A (ja) * 2013-05-17 2014-12-04 王子ホールディングス株式会社 成形加工シートおよび成形加工シートの製造方法
JP2015187202A (ja) * 2014-03-26 2015-10-29 王子ホールディングス株式会社 繊維強化複合材、繊維強化複合材の製造方法および繊維強化複合材の固定方法
WO2018186269A1 (ja) * 2017-04-07 2018-10-11 旭化成株式会社 圧密化部を有するセルロース不織布
JP2019112733A (ja) * 2017-12-21 2019-07-11 日本バイリーン株式会社 染色不織布及びその製造方法
JP2021167492A (ja) * 2020-04-09 2021-10-21 花王株式会社 不織布

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0598594A (ja) * 1991-10-11 1993-04-20 Oji Paper Co Ltd おしぼり用原紙
JPH09310259A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Chisso Corp 極細繊維不織布
JP2002088633A (ja) * 2000-09-18 2002-03-27 Idemitsu Unitech Co Ltd 多層不織布およびその用途
JP2002249965A (ja) * 2001-02-23 2002-09-06 Kuraray Co Ltd 不織布
JP2003113564A (ja) * 2001-10-10 2003-04-18 Teijin Ltd 吸水性不織布構造体
JP2003171860A (ja) * 2001-12-03 2003-06-20 Teijin Ltd エアレイド不織布用繊維

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0598594A (ja) * 1991-10-11 1993-04-20 Oji Paper Co Ltd おしぼり用原紙
JPH09310259A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Chisso Corp 極細繊維不織布
JP2002088633A (ja) * 2000-09-18 2002-03-27 Idemitsu Unitech Co Ltd 多層不織布およびその用途
JP2002249965A (ja) * 2001-02-23 2002-09-06 Kuraray Co Ltd 不織布
JP2003113564A (ja) * 2001-10-10 2003-04-18 Teijin Ltd 吸水性不織布構造体
JP2003171860A (ja) * 2001-12-03 2003-06-20 Teijin Ltd エアレイド不織布用繊維

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006124846A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Yukitoshi Watanabe 模様付けされた乾式不織布及びこの乾式不織布を用いたウエットペーパー
JP2013163879A (ja) * 2012-02-10 2013-08-22 Japan Vilene Co Ltd 不織布
JP2014224330A (ja) * 2013-05-17 2014-12-04 王子ホールディングス株式会社 成形加工シートおよび成形加工シートの製造方法
JP2015187202A (ja) * 2014-03-26 2015-10-29 王子ホールディングス株式会社 繊維強化複合材、繊維強化複合材の製造方法および繊維強化複合材の固定方法
WO2018186269A1 (ja) * 2017-04-07 2018-10-11 旭化成株式会社 圧密化部を有するセルロース不織布
JPWO2018186269A1 (ja) * 2017-04-07 2019-11-07 旭化成株式会社 圧密化部を有するセルロース不織布
TWI708875B (zh) * 2017-04-07 2020-11-01 日商旭化成股份有限公司 具有壓密化部之纖維素不織布
US11629441B2 (en) 2017-04-07 2023-04-18 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Cellulose nonwoven fabric having compacted parts
JP2019112733A (ja) * 2017-12-21 2019-07-11 日本バイリーン株式会社 染色不織布及びその製造方法
JP7038544B2 (ja) 2017-12-21 2022-03-18 日本バイリーン株式会社 染色不織布及びその製造方法
JP2021167492A (ja) * 2020-04-09 2021-10-21 花王株式会社 不織布
JP7033684B2 (ja) 2020-04-09 2022-03-10 花王株式会社 不織布

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102648085B (zh) 纤维制品,用于制造这种纤维制品的压花辊,以及用于制造这种纤维制品的装置和方法
CN101873927B (zh) 用于制造印花和压花幅的方法和装置
CA2644534C (en) Embossing device for at least two-layered planar products such as toilet paper, tissues, or similar
JP3944526B2 (ja) 化粧料含浸用皮膚被覆シート及びその製造方法、並びにこれを用いたフェイスマスク
AU2008354617B2 (en) Hygiene or wiping product comprising at least one patterned ply and method for patterning the ply
CN102105299A (zh) 用于制造多层纤维产品的方法和装置以及多层纤维产品
AU2008337176B2 (en) Product with embossments having a decreasing line weight
KR101753008B1 (ko) 위생 박엽지
CN102143837B (zh) 用于层结合的设备和方法以及多层产品
MX2009000829A (es) Producto de papel tissue de multiples capas, dispositivo de conversion de papel para un producto de papel tissue de multiples capas y metodo para producir un producto de papel tissue de multiples capas.
US20100159207A1 (en) Cellulose Cloth
WO1999046119A1 (en) Nonwoven composite laminate for cleaning pads and wipes
JP2005211176A (ja) 立体模様付使いすておしぼり
WO2019027056A1 (ja) 使い捨て繊維製品用生地及びそれを用いた使い捨て繊維製品、並びに繊維シート
KR100669127B1 (ko) 키친 페이퍼 및 그 제조 방법
JP5674306B2 (ja) キッチンペーパー及びキッチンペーパー製品
JP4659487B2 (ja) 熱エンボス加工された乾式不織布及びその製造方法
JP2011122277A5 (ja)
JP2005211177A (ja) 絵柄付使いすておしぼり
JP4109438B2 (ja) 表層材および壁紙とその製造方法
JP4545414B2 (ja) 不織布
MX2011005775A (es) Rodillo de estampado en relieve para producir productos fibrosos con un relieve entramado, dispositivo que emplea dicho rodillo de estampado en relieve y proyecciones de en relieve en dicho rodillo de estampado en relieve.
JP4459508B2 (ja) 使い捨て衛生材料
JPH08141013A (ja) 衛生材料の防水材
JP4787484B2 (ja) 模様付けされた乾式不織布及びこの乾式不織布を用いたウエットペーパー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110419