JP2005201118A - シリンダブロックの締結構造 - Google Patents

シリンダブロックの締結構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2005201118A
JP2005201118A JP2004007133A JP2004007133A JP2005201118A JP 2005201118 A JP2005201118 A JP 2005201118A JP 2004007133 A JP2004007133 A JP 2004007133A JP 2004007133 A JP2004007133 A JP 2004007133A JP 2005201118 A JP2005201118 A JP 2005201118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
cylinder
block
cylinder block
fastening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004007133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4306461B2 (ja
Inventor
Seiji Omura
清治 大村
Ken Yamada
建 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2004007133A priority Critical patent/JP4306461B2/ja
Priority to EP05703861A priority patent/EP1706624B1/en
Priority to CNB2005800022226A priority patent/CN100529375C/zh
Priority to CNU2005200001890U priority patent/CN2779081Y/zh
Priority to US10/585,968 priority patent/US7520256B2/en
Priority to PCT/JP2005/000631 priority patent/WO2005068813A1/en
Publication of JP2005201118A publication Critical patent/JP2005201118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4306461B2 publication Critical patent/JP4306461B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/02Cylinders; Cylinder heads  having cooling means
    • F02F1/10Cylinders; Cylinder heads  having cooling means for liquid cooling
    • F02F1/102Attachment of cylinders to crankcase
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/02Cylinders; Cylinder heads  having cooling means
    • F02F1/10Cylinders; Cylinder heads  having cooling means for liquid cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/02Cylinders; Cylinder heads  having cooling means
    • F02F1/10Cylinders; Cylinder heads  having cooling means for liquid cooling
    • F02F1/16Cylinder liners of wet type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F7/006Camshaft or pushrod housings
    • F02F2007/0063Head bolts; Arrangements of cylinder head bolts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】 シリンダブロック内壁の倒れ込みを好適に抑制することのできるシリンダブロックの締結構造を提供すること。
【解決手段】 エンジン1は、シリンダヘッド2及びシリンダブロック3を備え、シリンダブロック3は、シリンダブロック内壁を構成するシリンダライナ部8と一体に形成されたアッパデッキ部7を有する内周ブロック10と、シリンダブロック外壁を構成するシリンダ外壁部12を有する外周ブロック15とが組み付けられてなる。そして、シリンダヘッド2は、ヘッドボルト31によりアッパデッキ部7に締結され、シリンダ外壁部12は、ヘッドボルト31の逆側からブロック締結用ボルト32により前記アッパデッキ部に締結される。
【選択図】 図6

Description

本発明は、シリンダブロックの締結構造に関するものである。
一般に、往復運動式の内燃機関は、シリンダボアが形成されたシリンダブロックと、シリンダヘッドとを備え、シリンダヘッドは、ボルト締結にてシリンダブロックの上面に固定される。ところが、このシリンダヘッドとシリンダブロックとの締結の際には、ヘッドボルトの締結力に起因してシリンダブロックに変形が生じることがある。
例えば、アッパデッキにてシリンダブロック外壁の上端部とシリンダブロック内壁の上端部とが接続されるクローズドデッキ構造のシリンダブロックでは、ヘッドボルトの締結により、アッパデッキが変形し、該アッパデッキに押圧されたシリンダブロック内壁がその内側に倒れ込むといった、シリンダボアの変形が生じてしまう。
従来、このようなアッパデッキの変形に起因するシリンダブロック内壁の倒れ込みを防止する手段として、アッパデッキにおいてヘッドボルトの挿通部分近傍の肉厚を他の部分より厚くして、その剛性を高めるようにしたものがある(例えば特許文献1参照)。
特開平6−213064号公報
ところが、上記参考文献1のものは、基本的に、その剛性を高めてその変形量を小さくすることを狙ったものであり、シリンダブロック内壁の倒れ込みを十分に抑制するうえでは、アッパデッキ等、シリンダブロックの重量増大が避けきれないものとなっている。従って、こうした剛性を高める方法にあっては、結果的にシリンダブロックの重量増大が避けきれず、この点において、なお改善の余地を残すものとなっていた。
本発明は、こうした従来の実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、シリンダブロック内壁の倒れ込みを好適に抑制することのできるシリンダブロックの締結構造を提供することにある。
以下、上記目的を達成するための手段及びその作用効果について記載する。
請求項1に記載の発明は、シリンダブロック内壁と一体に形成されシリンダヘッドが載置される載置面を有したアッパデッキ部に対してシリンダヘッドを第1のボルトにより締結するとともに、シリンダブロック外壁を前記第1のボルトと逆側から第2のボルトにより前記アッパデッキ部に締結することを要旨とする。
上記構成によれば、第1のボルトによる締結力と第2のボルトの締結力が互いに逆方向に打ち消すように作用するため、それら締結力による変形を極力抑制することができる。従って、それら各ボルトの締結に伴うシリンダブロック内壁の倒れ込みを好適に抑制することができるようになる。尚、第1及び第2のボルトによる締結力については、それらを等しく設定するのが、上記シリンダブロック内壁の倒れ込みを抑制するうえでは望ましい。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のシリンダブロックの締結構造において、前記第1のボルトの軸心と第2のボルトの軸心とが同軸上にあることをその要旨とする。
上記構成によれば、第1及び第2のボルトをそれぞれ締結することによる偶力の発生を抑制し、こうした偶力に起因するシリンダブロック内壁の倒れ込みを更に好適に抑制することができる。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載のシリンダブロックの締結構造において、前記アッパデッキ部は、前記第1のボルト及び第2のボルトが対向して螺合される共通のボルトボルト孔を有することを要旨とする。
上記構成によれば、第1のボルト及び第2のボルトについてそれぞれ別にボルト孔(又はボルト穴)を形成する場合と比較して構成の簡略化を図ることができる。また、第1及び第2のボルトの軸心を同軸上に配置する工程を極めて容易に行うことが可能になる。
請求項4に記載の発明は、請求項1〜請求項3のうちの何れか一項に記載のシリンダブロックの締結構造において、前記第2のボルトは、クランクシャフトを軸支するクランクキャップをクランクケースに固定するためのボルトであることを要旨とする。
上記構成によれば、第2のボルトとクランクキャップをクランクケースに締結するボルトとを共用することにより、部品点数の低減、ひいては構成の簡略化を図ることができるようになる。
以下、本発明を直列4気筒式のエンジンに具体化した一実施形態を図面に従って説明する。
図1は、本実施形態にかかるエンジン1の本体部分の斜視図である。同図に示すように、エンジン1は、シリンダヘッド2及びシリンダブロック3を備えている。そして、シリンダヘッド2とシリンダブロック3とは、ガスケット4を介してボルト締結にて固定されている。尚、シリンダヘッド2の上方にはヘッドカバーが、シリンダブロック3の下方にはオイルパンがそれぞれ取付けられるようになっている。
図2(a)(b)は、それぞれシリンダブロック3の斜視構造、及び側面構造を示す図である。同図に示すように、シリンダブロック3には、その上部に4つのシリンダボア5が形成され、その下部にはクランクケース部6、所謂シリンダブロックのスカート部分が設けられている。クランクケース部6は、その下方に取付けられる上記オイルパンと共に、クランクシャフトが収容されるクランクケースを形成する。そして、シリンダブロック3の頂部には、シリンダヘッド2が載置される平板状のアッパデッキ部7が設けられている。
図3はシリンダブロック3の分解斜視図である。同図に示すように、本実施形態のシリンダブロック3は、上記アッパデッキ部7とクランクケース部6との間の中段部において、シリンダ周囲に形成されるウォータジャケットとなる部位を境に分割形成されている。具体的には、上記アッパデッキ部7とウォータジャケットのシリンダ側の周壁、即ちシリンダブロック内壁を構成するシリンダライナ部8とが一体に形成された内周ブロック10と、ウォータジャケットを囲むシリンダブロック外壁を構成するシリンダ外壁部12と上記クランクケース部6とが一体に形成された外周ブロック15とに分割形成されている。そして、シリンダブロック3は、この内周ブロック10と外周ブロック15とが一体に組み付けられることにより形成されている。
図4(a)(b)は、それぞれ内周ブロック10の斜視構造、及び側面構造を示す図である。同図に示すように、内周ブロック10のシリンダライナ部8は、各気筒のシリンダライナとなる4つの円管体を連続して繋げた形状に形成されており、各円筒体の内周面21により上記シリンダボア5の周壁面が構成されている。そして、内周ブロック10が外周ブロック15に組み付けられることにより、各円筒体の外周面22がウォータジャケットのシリンダ側の壁面を構成する。また、アッパデッキ部7は、上記シリンダライナ部8の上端部に略平板状をなして形成されている。そして、このアッパデッキ部7の上面が、シリンダブロック3の頂面部、即ち上記シリンダヘッド2が載置される載置面23を構成する。
図5(a)(b)は、それぞれ外周ブロック15の斜視構造、及び側面構造を示す図である。同図に示すように、クランクケース部6上部には、その上方に突出するようにシリンダ外壁部12が形成されている。シリンダ外壁部12は、その内周面25が上記内周ブロック10のシリンダライナ部8の外周面22と対向するように略環状に成形されており、該シリンダ外壁部12の頂面は、上記内周ブロック10のアッパデッキ部7が当接される受け面12aとなっている。そして、内周ブロック10が外周ブロック15に組み付けられることにより、このシリンダ外壁部12の内周面25がウォータジャケットの外壁を構成する。
次に、本実施形態におけるシリンダヘッド2とシリンダブロック3との組付構造、及びその締結構造について詳述する。
図6は、シリンダヘッド2とシリンダブロック3とを組み付けた状態(図1参照)でのVII−VII線に沿ったシリンダブロック3の断面図である。同図に示すように、上記内周ブロック10は、そのシリンダライナ部8がシリンダ外壁部12の内部に挿入され(図3参照)、アッパデッキ部7の下面7aがシリンダ外壁部12の受け面12aに当接するように上記外周ブロック15に組み付けられている。そして、シリンダライナ部8の外周面22、シリンダ外壁部12の内周面25、及び上記アッパデッキ部7の下面7aとによって、シリンダ周囲にウォータジャケット27が区画形成されている。
本実施形態では、シリンダヘッド2は、第1のボルトとしてのヘッドボルト31によりアッパデッキ部7に締結され、シリンダ外壁部12は、ヘッドボルト31の逆側(反対側)から第2のボルトとしてのブロック締結用ボルト32により前記アッパデッキ部に締結されている。
詳述すると、シリンダ外壁部12には、ブロック締結用ボルト32が挿通されるブロック側ボルト挿通孔34が形成されている。そして、アッパデッキ部7には、上記ブロック締結用ボルト32が螺合されるボルト締結孔35が形成されている。
本実施形態では、ブロック側ボルト挿通孔34は、シリンダ外壁部12の上下方向に沿って延設され、上記受け面12aからクランクケース部6の下面、即ちクランクシャフト40を軸支するためのクランクキャップ41が取着されるキャップ固定面6aまで貫設されている。そして、クランクキャップ41には、ブロック側ボルト挿通孔34に対応する位置に、該クランクキャップ41をキャップ固定面6aに固定するためのキャップ固定用挿通孔42が形成されている。そして、シリンダ外壁部12は、上記キャップ固定用挿通孔42及びブロック側ボルト挿通孔34に挿通されたブロック締結用ボルト32がボルト締結孔35に螺合されることにより、アッパデッキ部7に締結されている。
即ち、本実施形態では、ブロック締結用ボルト32は、クランクシャフト40を軸支するクランクキャップ41をクランクケース部6に固定するためのボルトを兼ねている。そして、シリンダ外壁部12は、アッパデッキ部7の下面7aとクランクキャップ41(及びクランクケース部6)との間に挟まれるようにアッパデッキ部7に締結されている。
一方、シリンダヘッド2には、ヘッド側ボルト挿通孔44が形成されており、シリンダヘッド2は、このヘッド側ボルト挿通孔44に挿通されたヘッドボルト31によりアッパデッキ部7に締結されている。そして、本実施形態では、ヘッド側ボルト挿通孔44は、ヘッドボルト31の軸心とブロック締結用ボルト32の軸心とが同軸上に配置されるように形成されている。
詳述すると、シリンダヘッド2のヘッド側ボルト挿通孔44は、アッパデッキ部7のボルト締結孔35に対応する位置に形成されており、該ボルト締結孔35には、シリンダヘッド2が載置される載置面23側の内周面にも螺子山が螺刻されている。そして、シリンダヘッド2は、ヘッド側ボルト挿通孔44に挿通されたヘッドボルト31が、アッパデッキ部7のボルト締結孔35に螺合されることにより、シリンダブロック3に締結されている。
これにより、シリンダヘッド2は、ヘッドボルト31によりアッパデッキ部7の載置面23を締結面としてアッパデッキ部7に締結され、シリンダ外壁部12は、ブロック締結用ボルト32によりアッパデッキ部7の載置面23と反対側の面、即ちアッパデッキ部7の下面7aを締結面としてアッパデッキ部7に締結されている。
以上、本実施形態によれば、以下のような特徴を得ることができる。
(1)エンジン1は、シリンダヘッド2及びシリンダブロック3を備え、シリンダブロック3は、シリンダブロック内壁を構成するシリンダライナ部8と一体に形成されたアッパデッキ部7を有する内周ブロック10と、シリンダブロック外壁を構成するシリンダ外壁部12を有する外周ブロック15とが組み付けられてなる。そして、シリンダヘッド2は、第1のボルトとしてのヘッドボルト31によりアッパデッキ部7に締結され、シリンダ外壁部12は、ヘッドボルト31の逆側(反対側)から第2のボルトとしてのブロック締結用ボルト32により前記アッパデッキ部に締結される。
このような構成とすれば、ヘッドボルト31による締結力とブロック締結用ボルト32による締結力が互いに逆方向に打ち消すように作用するため、それら締結力による変形を極力抑制することができる。従って、それら各ボルトの締結に伴うシリンダライナ部8、即ちシリンダブロック内壁の倒れ込みを好適に抑制することができるようになる。尚、ヘッドボルト31及びブロック締結用ボルト32による締結力については、それらを等しく設定するのが、上記シリンダライナ部8の倒れ込みを抑制するうえでは望ましい。
(2)ヘッドボルト31の軸心とブロック締結用ボルト32の軸心とが同軸上に配置される。このような構成とすれば、ヘッドボルト31及びブロック締結用ボルト32をそれぞれ締結することによる偶力の発生を抑制し、こうした偶力に起因するシリンダライナ部8、即ちシリンダブロック内壁の倒れ込みを更に好適に抑制することができる。
(3)ブロック締結用ボルト32及びヘッドボルト31は、共通のボルト締結孔35に対向して螺合される。このような構成とすれば、ブロック締結用ボルト32及びヘッドボルト31の各ボルトについてそれぞれ別にボルト孔(又はボルト穴)を形成する場合と比較して構成の簡略化を図ることができる。また、ブロック締結用ボルト32及びヘッドボルト31の軸心を同軸上に配置する工程を極めて容易に行うことが可能になる。
(4)ブロック締結用ボルト32は、クランクシャフト40を軸支するクランクキャップ41をクランクケース部6に固定するためのボルトを兼ねている。このような構成とすれば、ブロック締結用ボルト32とクランクキャップ41をクランクケース部6に締結するボルトとを共用することにより、部品点数の低減、ひいては構成の簡略化を図ることができるようになる。
尚、上記各実施形態は以下のように変更してもよい。
・本実施形態では、ブロック側ボルト挿通孔34は、シリンダ外壁部12の受け面12aからクランクケース部6下面のキャップ固定面6aまで貫設され、アッパデッキ部7は、キャップ固定用挿通孔42及びブロック側ボルト挿通孔34に挿通されたブロック締結用ボルト32にてシリンダ外壁部12に締結されることとした。しかし、これに限らず、ブロック締結用ボルト32は、クランクキャップ固定用ボルトとは別部材であってもよく、ブロック側ボルト挿通孔34は、クランクケース部6まで延設されなくともよい。
・本実施形態では、ヘッドボルト31の軸心とブロック締結用ボルト32の軸心とが同軸上に配置されることとしたが、ブロック締結用ボルト32の軸心とヘッドボルト31の軸心とは同軸上とならなくともよい。
・本実施形態では、ブロック締結用ボルト32及びヘッドボルト31を同一のボルト締結孔35に螺合する構成とした。しかし、これに限らず、ブロック締結用ボルト32及びヘッドボルト31について、アッパデッキ部7にそれぞれ専用のボルト穴を形成する構成としてもよい。
本実施形態におけるエンジンの本体部分の斜視図。 シリンダブロックの(a)斜視構造及び(b)側面構造を併せ示す図。 同シリンダブロックの分解斜視図。 同シリンダブロックを構成する内周ブロックの(a)斜視構造及び(b)側面構造を併せ示す図。 同シリンダブロックを構成する外周ブロックの(a)斜視構造及び(b)側面構造を併せ示す図。 図1のVII−VII線に沿った断面図。
符号の説明
1…エンジン、2…シリンダヘッド、3…シリンダブロック、5…シリンダボア、6…クランクケース部、7…アッパデッキ部、8…シリンダライナ部、12…シリンダ外壁部、23…載置面、31…ヘッドボルト、32…ブロック締結用ボルト、35…ボルト締結孔、40…クランクシャフト。

Claims (4)

  1. シリンダブロック内壁と一体に形成されシリンダヘッドが載置される載置面を有したアッパデッキ部に対してシリンダヘッドを第1のボルトにより締結するとともに、シリンダブロック外壁を前記第1のボルトと逆側から第2のボルトにより前記アッパデッキ部に締結すること、を特徴とするシリンダブロックの締結構造。
  2. 請求項1に記載のシリンダブロックの締結構造において、
    前記第1のボルトの軸心と第2のボルトの軸心とが同軸上にあること、
    を特徴とするシリンダブロックの締結構造。
  3. 請求項2に記載のシリンダブロックの締結構造において、
    前記アッパデッキ部は、前記第1のボルト及び第2のボルトが対向して螺合される共通のボルト孔を有すること、
    を特徴とするシリンダブロックの締結構造。
  4. 請求項1〜請求項3のうちの何れか一項に記載のシリンダブロックの締結構造において、
    前記第2のボルトは、クランクシャフトを軸支するクランクキャップをクランクケースに固定するためのボルトであること、
    を特徴とするシリンダブロックの締結構造。
JP2004007133A 2004-01-14 2004-01-14 シリンダブロックの締結構造及びこれを備えるエンジン本体 Expired - Fee Related JP4306461B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004007133A JP4306461B2 (ja) 2004-01-14 2004-01-14 シリンダブロックの締結構造及びこれを備えるエンジン本体
EP05703861A EP1706624B1 (en) 2004-01-14 2005-01-13 Fastening structure for cylinder head and divided type cylinder block of engine
CNB2005800022226A CN100529375C (zh) 2004-01-14 2005-01-13 用于发动机气缸盖和对开式气缸体的紧固结构
CNU2005200001890U CN2779081Y (zh) 2004-01-14 2005-01-13 用于发动机的紧固结构和发动机
US10/585,968 US7520256B2 (en) 2004-01-14 2005-01-13 Fastening structure for cylinder head and divided type cylinder block of engine
PCT/JP2005/000631 WO2005068813A1 (en) 2004-01-14 2005-01-13 Fastening structure for cylinder head and divided type cylinder block of engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004007133A JP4306461B2 (ja) 2004-01-14 2004-01-14 シリンダブロックの締結構造及びこれを備えるエンジン本体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005201118A true JP2005201118A (ja) 2005-07-28
JP4306461B2 JP4306461B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=34792170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004007133A Expired - Fee Related JP4306461B2 (ja) 2004-01-14 2004-01-14 シリンダブロックの締結構造及びこれを備えるエンジン本体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7520256B2 (ja)
EP (1) EP1706624B1 (ja)
JP (1) JP4306461B2 (ja)
CN (2) CN2779081Y (ja)
WO (1) WO2005068813A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010138779A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd クランクケースの構造
AT513153B1 (de) * 2012-09-25 2014-02-15 Avl List Gmbh Brennkraftmaschine mit einem für mehrere Zylinder gemeinsam ausgebildeten Zylinderkopf
US9970385B2 (en) * 2015-05-18 2018-05-15 Ford Global Technologies, Llc Composite cylinder block for an engine
CN105351109A (zh) * 2015-11-04 2016-02-24 中国北方发动机研究所(天津) 一种气缸盖密封结构
CN111936734B (zh) 2017-05-15 2022-12-20 康明斯公司 气缸盖螺栓凸台切口
US20180372019A1 (en) * 2017-06-22 2018-12-27 GM Global Technology Operations LLC Two piece engine block construction
JP6586986B2 (ja) * 2017-12-19 2019-10-09 マツダ株式会社 エンジン
JP6614231B2 (ja) * 2017-12-19 2019-12-04 マツダ株式会社 多気筒エンジン
US11067029B2 (en) 2018-07-31 2021-07-20 Cummins Inc. Systems and methods for coupling a cylinder head to a cylinder block

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE384095C (de) 1918-10-24 1923-11-03 Hans Henrik Blache Grossdieselmotor mit an dem seinerseits gegenueber dem Maschinengestell abgestuetzten Zylinderdeckel frei aufgehaengtem Zylinder
FR551128A (fr) 1921-12-05 1923-03-28 Chemisage de cylindres des moteurs, à explosions ou d'un autre système, à refroidissement par circulation d'eau
NL277009A (ja) * 1961-04-11
JPS5710438U (ja) * 1980-06-21 1982-01-20
AT378578B (de) 1980-12-24 1985-08-26 Steyr Daimler Puch Ag Wassergekuehlte hubkolben-brennkraftmaschine
JPH071023B2 (ja) * 1988-10-14 1995-01-11 いすゞ自動車株式会社 内燃機関用シリンダライナー
IT1238283B (it) * 1990-03-23 1993-07-12 Vm Motori Spa Dispositivo di bloccaggio per testate di motori avio.
JP2836416B2 (ja) 1993-01-13 1998-12-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のシリンダブロックの構造
US5575251A (en) * 1994-01-04 1996-11-19 Caterpillar Inc. Deck plate for an internal combustion engine
DE9412637U1 (de) * 1994-08-05 1995-11-30 Bruehl Eisenwerk Zylinderblock für eine Brennkraftmaschine mit einem Wassermantel aus Aluminium
DE19849912A1 (de) 1998-10-29 2000-03-09 Daimler Chrysler Ag Flüssigkeitsgekühlte Brennkraftmaschine
JP2001295695A (ja) 2000-04-11 2001-10-26 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 作業機用内燃機関
JP2005194959A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Toyota Motor Corp 分割型シリンダブロックにおけるシール部構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN100529375C (zh) 2009-08-19
US20080245334A1 (en) 2008-10-09
US7520256B2 (en) 2009-04-21
JP4306461B2 (ja) 2009-08-05
WO2005068813A1 (en) 2005-07-28
EP1706624B1 (en) 2012-03-14
CN1910359A (zh) 2007-02-07
EP1706624A1 (en) 2006-10-04
CN2779081Y (zh) 2006-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1706624B1 (en) Fastening structure for cylinder head and divided type cylinder block of engine
JP4367288B2 (ja) エンジンのシリンダブロック
JP4449868B2 (ja) シリンダブロック
JP4586035B2 (ja) 内燃機関のシリンダブロック及びその製造方法
JP2007120506A (ja) 多気筒エンジン
JP4501756B2 (ja) ブロックの分割構造
US11248558B2 (en) Engine
JP2006312905A (ja) シリンダブロック及び同シリンダブロックの組み立て方法
JP2017223174A (ja) 内燃機関用シリンダブロックおよびその製造方法
JP4352970B2 (ja) シリンダブロック
JP2006002590A (ja) 内燃機関のシリンダブロック
JP2015094246A (ja) 内燃機関のシリンダブロック
JPH08303295A (ja) エンジンのシリンダブロック
JP4483691B2 (ja) ブロック分割構造
JP2005113855A (ja) 内燃機関のシリンダブロック
JP4304472B2 (ja) シリンダブロック及びそのシリンダブロックの製造方法
JP6821247B2 (ja) オープンデッキ型シリンダブロック
JP2005264760A (ja) シリンダブロック
JP2006138226A (ja) 内燃機関
JP2006002602A (ja) 内燃機関のシリンダブロック
US20080092845A1 (en) Internal combustion engine having crankcase with stress-relieving wall structure
JP4453611B2 (ja) エンジンの組立方法、及びエンジンブロック
JP2008133821A (ja) 内燃機関
JP2006125360A (ja) シリンダブロック
JP2017194112A (ja) 主軸受キャップおよびそのユニットならびにクランク軸支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090427

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees