JP2005193894A - 車両ドアのヒンジアッセンブリ - Google Patents

車両ドアのヒンジアッセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2005193894A
JP2005193894A JP2004372375A JP2004372375A JP2005193894A JP 2005193894 A JP2005193894 A JP 2005193894A JP 2004372375 A JP2004372375 A JP 2004372375A JP 2004372375 A JP2004372375 A JP 2004372375A JP 2005193894 A JP2005193894 A JP 2005193894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
pillar
vehicle body
hinge assembly
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004372375A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4216799B2 (ja
Inventor
Nandkumar Rangnekar
ランネカー ナンクマー
William Bowes
ボウズ ウィリアム
Gary Nylander
ナイランダー ゲリー
William S Evans
スペンサー イワンズ ウイリアム
Takehito Ichino
イチノ タケヒト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Technical Center North America Inc
Original Assignee
Nissan Technical Center North America Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Technical Center North America Inc filed Critical Nissan Technical Center North America Inc
Publication of JP2005193894A publication Critical patent/JP2005193894A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4216799B2 publication Critical patent/JP4216799B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D3/00Hinges with pins
    • E05D3/06Hinges with pins with two or more pins
    • E05D3/12Hinges with pins with two or more pins with two parallel pins and one arm
    • E05D3/125Hinges with pins with two or more pins with two parallel pins and one arm specially adapted for vehicles
    • E05D3/127Hinges with pins with two or more pins with two parallel pins and one arm specially adapted for vehicles for vehicle doors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F1/00Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass
    • E05F1/08Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings
    • E05F1/10Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance
    • E05F1/1033Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance with a torsion bar
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F1/00Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass
    • E05F1/08Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings
    • E05F1/10Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance
    • E05F1/12Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by springs
    • E05F1/1246Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by springs with a coil spring perpendicular to the pivot axis
    • E05F1/1269Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by springs with a coil spring perpendicular to the pivot axis with a traction spring
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D11/00Additional features or accessories of hinges
    • E05D11/0081Additional features or accessories of hinges for transmitting energy, e.g. electrical cable routing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles characterised by the type of wing
    • E05Y2900/531Doors

Abstract

【課題】側ピラーへの取り付けが容易で、ドア開動作時の曲げ力またはねじり力に効果的に抗するドアとドアヒンジアセンブリとから成る連体構造の提供。
【解決手段】ドアヒンジアッセンブリは、車体のドア取り付け支柱とドアとの間に取り付けられ、ドアをドア取り付け支柱に揺動可能に取り付ける。ドアヒンジアッセンブリは、ダブルピボットピンアレンジメントを有する上ヒンジおよび下ヒンジと、上ヒンジと下ヒンジとの間に概ね鉛直に延びるトーションバーとを含む。上ヒンジおよび下ヒンジは、ドア取り付けピラーの内側壁にある内側締結点およびドア取り付け支柱の外壁部にある外側締結点において、ドア取り付けピラーの内側壁および外壁部に対して概ね直交する方向に延びる長手締結軸によって固定される。 内側締結点は、トーションバーの後方部に位置し、外側締結点はトーションバーの前方部に位置する。
【選択図】なし

Description

本発明は、概して、車両ドアヒンジアッセンブリを有する車体構造に関する。さらに詳細には、本発明は、鉛直方向に配置されたピボット軸の周りにおいてドアを車体構造のドア取り付けピラーに対して枢着する車両ドアヒンジアッセンブリに関する。
車両ドアは様々な方法で車体に枢結される。車両ドアの多くは90度またはそれ以下の角度のみ開く。しかし、中には、グースネックヒンジアームの使用により90度を上回る角度で開くように設計されたドアもある。グースネックヒンジアームにダブルピボットアレンジメントが採用されている場合、ドアを選択的に様々な角度で開くことができる。一般的に、これらのダブルピボットヒンジは、バンタイプの車両の貨物ドアで使用され、貨物ドアを閉位置から一般的に幅広い開位置へ動かす。例えば、特許文献1では、ピボット軸の周りにドアヒンジおよび車体ヒンジに枢結したU字形の連結金具を含む、車両ダブルピボットドアヒンジアレンジメントが開示されている。車体ヒンジは、先ず、閉位置から90度の中間開位置まで、ドアを車体ヒンジのピボット軸の周りに回動させる。その後、ドアヒンジは、中間開位置から180度の全開位置まで、ドアをドアヒンジのピボット軸の周りに回動させる。車体ヒンジは、ドアヒンジのピボット軸の前方向に配置される3つのボルト穴を有するヒンジ板バネを含んでおり、車体の長手方向ピラーウォールに取り付けられる。
米国特許第5,561,887号
上記を考慮すると、この開示から、さらに向上した車体構造の必要性が存在することは当業者であれば容易に分かることである。本発明は、その他の必要性に加えて当該技術における本必要性を取り扱うが、このことは、この開示により当業者であれば容易に分かることである。
上述されたようなダブルピボットドアヒンジを用いたドアの取り付けは、車体に連結されたファスナー(またはボルト)が長手方向に延びるため、困難であることが知られている。換言すれば、ボルトの頭部が、車体のドア取り付けピラーの内側に配置される。さらに、上述のようなダブルピボットドアヒンジが鉛直のピボット軸を有するドアで使用される場合、ドアの開動作中に上ヒンジおよび下ヒンジに掛かる力zによってドアがねじられる傾向にあることが知られている。
本発明は、これらの問題に鑑みて開発されている。従って、本発明の目的の1つは、鉛直方向に延びる側ピラーへの取り付けが容易であって、ドアの開動作時に生じる曲げ力またはねじり力に効果的に抗することができるドア、を提供することにある。
上述の目的は、基本的に、車体と、ドアと、ドアヒンジアッセンブリとから構成される車体構造を提供することで実現可能となる。車体は、車室側面と車外側面とともに、鉛直方向に延びるドア取り付けピラーを含む。ドア取り付けピラーは、車室側面に配置された内側壁と、車外側面に配置された外側壁と、内側壁と外側壁との間に延び中空内部空間を形成する一対のコネクティングエンドウォールと、中空内部空間の外側の空間においてコネクティングエンドウォールの1つの近くに配置される外壁部と、を有している。ドアは、閉位置と開位置との間で移動できるように、揺動可能に車体のドア取り付けピラーに取り付けられる。ドアヒンジアッセンブリは、ドア取り付けピラーとドアとの間に取り付けられ、閉位置と開位置との間で移動できるようにドアをドア取り付けピラーに揺動可能に取り付ける。ドアヒンジアッセンブリは、ドア取り付けピラーの内側壁の内側締結点と、ドア取り付けピラーの外壁部の外側締結点とにおいて、固定される。
下記の詳細説明により、本発明の上記の目的、その他の目的、特徴、態様、および利点は、当業者であれば容易に分かることであり、添付図と併せて本発明の最良の形態を開示する。
図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。本発明の実施態様に関する下記の記述が説明のみを目的としており付記的クレームおよびそれらに相当するものによって定義される発明の限定を目的としていないことは、この開示により当業者であれば容易に分かることである。
先ず図1〜図3を参照して、本発明に従って車両10を説明する。車両10は、シャーシまたはフレームに取り付けられるように構成・配置された車体12のフレーム(図示省略)を含む。車両10は、ピックアップトラックとして示されている。しかし、下記の詳細説明から、本発明がその他の種類の車両にも適応可能であることは当業者であれば容易に分かることである。従って、車両10のタイプは重要でない。従って、本明細書内において、本発明に係る車両10の部分の範囲を除き、車両10に関する詳細な記述または説明は行わない。
車体12は、一対の車体側面部16と、一対の前部ドア18と、一対の後部ドア20とを有する車両キャビン構造14を有する。下記に示すように、前部ドア18は車体側面部16の前方部に枢結しており、後部ドア20は車体側面部16の後方部に枢結している。本発明に関連する構造に関して、車両キャビン構造14の左右両側は、基本的にミラーイメージである。従って、本明細書内においては、車両10の助手席側のみについて詳細な記述および/または説明を行う。
車体側面部16は、キャビン構造14の側面の全体的な形状を決めるように構成・配置された複数の金属製の薄板材料から構成されていることが好ましい。車体側面部16は、前部ドア18および後部ドア20が閉位置にあるときに、前部ドア18および後部ドア20を受け入れて支持するために、環状のドアの出っ張り22を形成する構成・配置であることが好ましい。前部ドア18の特定の構成とそれに関連する車体構造は、従来式のものであり、当該技術において一般的である。このため、前部ドア18の特定の構成およびそれに関連する車体構造については、本明細書内において、さらに詳細な記述および/または説明を行わない。どちらかと言えば、車両に関する下記の記述は、後部ドア20に関する車両10の構造に重点を当てている。
車体側面部16は、環状のドアの出っ張り22の後部に配置された後部ドア取り付けピラー24を有することが好ましい。図2および図3に示すように、後部ドア取り付けピラー24は、後部ドア20を、ヒンジで支持し、閉位置から開位置へと車両10の後部に向かって、垂直に配置されたピボット軸の周りに回動させる。
次に、図4〜図10に関して、後部ドア取り付けピラー24は、車両キャビン構造(vehicle cabin structure)14の全体的な構造に結合された、鉛直方向に延在する部材である。基本的に、後部ドア取り付けピラー24は、単数または複数の板金部分から構成されている。その単数または複数の板金部分は、車両キャビン構造14のドアの出っ張り22と結合する概ね箱形の横断面を有する管状の硬い支持部材を形成するように、構成・配置される。詳細には、後部ドア取り付けピラー24の支持構造は、基本的に、ドアの出っ張り22の一部を形成する管状部30および外壁部32によって形成される。さらに、図7および図10で示され、下記の詳細説明にあるとおり、管状部30は、後部ドア20の回動に適応するために、また管状部30を追加的に補強するために、一対のカップ形状の補強部材34を有していることが好ましい。
後部ドア取り付けピラー24は、車両キャビン構造14の内装部となる車室側面と、車両キャビン構造14の外面部を形成する車外側面とを有することが好ましい。主として、後部ドア取り付けピラー24の車室側面は、それに固定された車内トリムパネル(図示省略)を有する。後部ドア取り付けピラー24の管状部30は、内側壁30aと、外側壁30bと、内側壁30aと外側壁30bとの間に延在する一対のコネクティングエンドウォール30c,30dとを有し、管状部30の中空内部空間36を定義する。この実施形態では、管状部30は、さらに、内側壁30aとカップ形状の補強部材34とを覆う内装パネル33を含む。
内側壁30aは、後部ドア取り付けピラー24の車室側面上に配置される。他方、外側壁30bは、後部ドア取り付けピラー24の車外側面上に配置されて、車両10の外面を形成する。カップ形状の補強部材34は、後部ドア20の回動に適応して管状部30を補強するために、後部ドア取り付けピラー24の内側壁30aに固定して連結される。下記の説明のとおり、前方向のコネクティングエンドウォール30cは、鉛直方向に隔置される一対の開口部38を有しており、後部ドア取り付けピラー24の内側壁30aおよび外壁部32に後部ドア20を枢結する後部ドアヒンジアッセンブリ40に適応している。
外壁部32は、前方向のコネクティングエンドウォール30cから延び、内側壁30aの平面に対して車両10の内側に向かっている。下記の説明どおり、外壁部32は、後部ドアヒンジアッセンブリ40の取り付けのために、外側取り付け部分を形成するよう構成・配置される。
図7〜図10に示すように、外壁部32と、外側壁30bと、コネクティングエンドウォール30cおよび30dとは、ドアの出っ張り22の後部も形成することになる1つの連続した金属板から形成されていることが好ましい。
図7〜図10に示すように、後部ドアヒンジアッセンブリ40は、後部ドア20を、後部ドア取り付けピラー24に枢結する。従って、後部ドア20は、閉位置と開位置との間を移動できるように、車体側面部16の後部ドア取り付けピラー24に揺動可能に取り付けられる。閉位置では、後部ドア20は、車体側面部16のドアの出っ張り22の内側に配置される。図10で示されるように、ドアヒンジアッセンブリ40は、後部ドア20が閉位置から開位置までほぼ170度揺動できるように構成・配置されたダブルピボットピンアレンジメントを有することが好ましい。ドアヒンジアッセンブリ40は、後部ドア20が閉位置と第1の開位置との間を移動できるように、後部ドア取り付けピラー24(door mounting pillar)に揺動可能に取り付けられるように構成・配置されることが更に好ましい。第1の開位置とは、図9に示すように、ドアが閉位置に対して第1鉛直ピボット軸A1の周りに約90度だけ回動した位置である。図10に示すように、ドアヒンジアッセンブリ40は、第1の開位置に達した後に後部ドア20が第2鉛直ピボット軸A2の周りを回動して閉位置に対して約170度だけ開くように、構成されている。この実施形態では、後部ドア20は、後部ドア20が閉位置から全開位置または第2開位置に回動するときに、168度だけ回動することが好ましい。
この実施形態では、図11〜図16に示すように、ドアヒンジアッセンブリ40は、基本的に、上ヒンジ42と、下ヒンジ44と、上ヒンジ42と下ヒンジ44とを相互接続するトーションバー46とを含んでいる。ドアヒンジアッセンブリ40は、また、下ヒンジ44に連結されるコイル引張バネ48と、下ヒンジ44に連結されるラッチ機構50とを含んでいることが好ましい。下記の説明どおり、コイル引張バネ48は、ドアの開きが設定角度に達するまで後部ドア20を強制的に閉位置に偏らせる力を加え、ラッチ機構50は、ラッチ機構50のラッチ力を上回る所定の旋回動力がドアヒンジアッセンブリ40に加えられるまで、後部ドア20を優先的に第1の開位置(90度)で保持する。ラッチ機構50が、後部ドア20を第1の開位置(90度)で停止させるように構成・配置されるため、後部ドア20は、容易には第2ピボット軸A2の周りを回動しない。第2のピボット軸A2の周りに後部ドア20が自由に回動できる状態とするには、ラッチ機構50で下ヒンジ44を解放させるために、後部ドア20に追加の旋回動力を加える必要がある。
ドアヒンジアッセンブリ40は、隠れたヒンジであり、後部ドア20が閉位置にある場合には視野に入らない。従って、この実施形態では、ドアヒンジアッセンブリ40は、後部ドア20が閉位置にある場合には、上ヒンジ42および下ヒンジ44の大部分がドア取り付けピラー24の中空内部空間36の内側に配置されるように構成・配置されており、後部ドア20が全開位置にある場合には、上ヒンジ42および下ヒンジ44の大部分がドア取り付けピラー24の中空内部空間36の外側に配置されるように構成・配置されている。
図5に示すように、上ヒンジ42および下ヒンジ44は、後部ドア20およびドア取り付けピラー24に、鉛直方向に間隙を介して固定される。詳細には、上ヒンジ42および下ヒンジ44の第1部分は、ドア取り付けピラー24の中空内部空間36の内側に固定的に取り付けられており、上ヒンジ42および下ヒンジ44の第2部分は、ドア取り付けピラー24の中空内部空間36の外側に固定的に取り付けられている。より具体的に説明すると、2つの上内側ファスナー(またはボルト)51は、上ヒンジ42をドア取り付けピラー24の管状部30の内側壁30aに固定的に取り付けるために使用されており、2つの上外側ファスナー(またはボルト)52は、上ヒンジ42をドア取り付けピラー24の外側部32に固定的に取り付けるために使用されている。同様に、2つの下内側ファスナー(またはボルト)53は、下ヒンジ44をドア取り付けピラー24の管状部30の内側壁30aに固定的に取り付けるために使用されており、1つの下外側ファスナー(またはボルト)54は、下ヒンジ44をドア取り付けピラー24の外側部32に固定的に取り付けるために使用されている。ファスナー(またはボルト)51〜54は、全てが同一方向、つまり、車両10の内側から外側の方向に延在する長手方向の締結軸を有する。このアレンジメントによって、ドアヒンジアッセンブリ40をドア取り付けピラー24に対してより容易に取り付けることができるようになっている。
この取り付け配置に適応するために、後部ドア取り付けピラー24は、後部ドア取り付けピラー24の車室側面に配置された、複数の締結点(4つの内側締結点および3つの外側締結点)を有する。 具体的に言うと、後部ドア取り付けピラー24の管状部30の内側壁30aは、鉛直方向に隔置された2つの上内側締結点(または締結穴)61であって、ドア取り付けピラー24の中空内部空間36の内側に上ヒンジ42を固定的に取り付ける上内側ボルト51を支える上内側締結点(または締結穴)61を有することが好ましい。同様に、ドア取り付けピラー24の外壁部32は、鉛直方向に隔置された2つの上外側締結点(または締結穴)62であって、ドア取り付けピラー24の外壁部32に上ヒンジ42を固定的に取り付ける上外側ボルト52を支える上外側締結点(または締結穴)62を有することが好ましい。さらに、後部ドア取り付けピラー24の管状部30の内側壁30aは、鉛直方向に隔置された2つの下内側締結点(または締結穴)63であって、ドア取り付けピラー24の中空内部空間36の内側に下ヒンジ44を固定的に取り付ける下内側ボルト53を支える下内側締結点(または締結穴)63をさらに含んでいることが好ましい。ドア取り付けピラー24の外壁部32は、ドア取り付けピラー24の外壁部32に下ヒンジ44を固定的に取り付ける下外側ボルト54を支える1つの下外側締結点(または締結穴)64をさらに含んでいることが好ましい。
図4〜図6に示すように、上内側締結穴61および下内側締結穴63は、実質的に、ドア取り付けピラー24の内側壁30aの1枚の垂直面に垂直方向に配置されることが好ましい。同様に、上外側締結穴62および下外側締結穴64は、実質的に、ドア取り付けピラー24の外壁部32の1枚の鉛直面に鉛直方向に配置される。しかしながら、上外側締結穴62および下外側締結穴64を含む外壁部32の鉛直面は、上内側締結穴61および下内側締結穴63を含む内側壁30aの鉛直面から車室方向にずれて配置されていることが好ましい。従って、上外側締結穴62および下外側締結穴64を含む外壁部32の鉛直面は、上内側締結穴61および下内側締結穴63を含む内側壁30aの鉛直面よりも、車両10の中央縦断面に近く配置される。
ドアヒンジアッセンブリ40の説明からより明らかになるとおり、本発明は、車両10の外観または構造上の統合性に悪影響を及ぼすことなくドアヒンジアッセンブリ40の容易な取り付けを可能にする。例えば、好ましい設計においては、ボルト51〜54に近づくための点検用窓は、完全に撤廃はされないものの、最小化される。
この実施形態では、上内側ボルト51および下内側ボルト53が、ドア取り付けピラー24の内側壁30aにねじ込まれており、上外側ボルト52および下外側ボルト54が、後部ドア取り付けピラー24の外壁部32にねじ込まれている。従って、ネジ山のない上内側締結穴61および下内側締結穴63を介して車両10の車室側から上内側ボルト51および下内側ボルト53を差し込んで、上内側ボルト51および下内側ボルト53をドアヒンジアッセンブリ40にねじ込むことによって、上内側ボルト51および下内側ボルト53が設置される。一方、上外側ボルト52および下外側ボルト54は、上内側ボルト51および下内側ボルト53とは反対の方向に設置される。詳細には、ネジ山のない上外側締結穴62および下外側締結穴64を介して車両10の車外側から上外側ボルト52および下外側ボルト54を差し込んで、上外側ボルト52および下外側ボルト54を後部ドア取り付けピラー24の外壁部32の車室側に配置されたナット66にねじ込むことによって、上外側ボルト52および下外側ボルト54が設置される。従って、ボルト51〜54は全て車両10の左右方向にほぼ平行して延在しており、上外側ボルト52および下外側ボルト54は上内側ボルト51および下内側ボルト53とは反対の方向に設置される。
図7〜図12に示すように、上ヒンジ42は、基本的に、上ピラー取り付け部材70と、上ドア取り付け部材71と、上ピラー取り付け部材70および上ドア取り付け部材71の間に延在する上グースネックコネクティング部材72とを含む。上ピラー取り付け部材70は、上ファスナー(またはボルト)51,52によって、後部ドア取り付けピラーに固定的に連結される。上ドア取り付け部材71は、一対のドア取り付けファスナー(またはボルト)74によって、ドアに固定的に連結される。上グースネックコネクティング部材72は、ドアヒンジアッセンブリ40の第1鉛直ピボット軸A1上に位置する第1ピボットピン75によって、第1の端部で上ピラー取り付け部材70に枢結される。上グースネックコネクティング部材72の第2の端部は、ドアヒンジアッセンブリ40の第2鉛直ピボット軸A2上に配置された第2ピボットピン76によって、上ドア取り付け部材71に枢結される。
上ピラー取り付け部材70は、硬い金属製の材料から構成された一体の単一部材であることが好ましい。詳細には、上ピラー取り付け部材70は、U字形の中央部79によって結合された一対の取り付けフランジ78を有する。取り付けフランジ78の各々は、内側取り付け穴78a′のある内側取り付け部78aと、外側取り付け穴78b′のある外側取り付け部78bとを有する。取り付けフランジ78の内側取り付け部78aは、第1平面に位置し、取り付けフランジ78の外側取り付け部78bは、内側取り付け部78aの第1平面に平行する第2平面に位置していることが好ましい。基本的に、上ピラー取り付け部材70は、後部ドア取り付けピラー24の前方向のコネクティングエンドウォール30cの上開口部38を通って外側に延びる取り付けフランジ78の外側取り付け部78bを除き、ほぼ完全にドア取り付けピラー24の中空内部空間36の内側に位置する。
取り付けフランジ78の内側取り付け部78aは、取り付けナット80を有する。これらの取り付けナット80は、内側取り付け部78aに固定的に連結され、取り付けフランジ78の内側取り付け穴78a′と軸方向に一直線に並ぶ。従って、上ピラー取り付け部材70は、ボルト51によって、後部ドア取り付けピラー24の内側に固定される。ボルト51は、ドア取り付けピラー24の内側壁30aの中の内側締結穴61を貫通し、取り付けフランジ78の内側取り付け部78aの外側に固定された取り付けナット80にねじ込まれる。このアレンジメントによって、上ピラー取り付け部材70を、後部ドア取り付けピラー24の中空内部空間36の中に容易に取り付けることができる。
一方、上ピラー取り付け部材70の外側取り付け部78bは、後部ドア取り付けピラー24の外壁部32の車室側に配置されたナット66にねじ込まれるボルト52によって、固定される。従って、上ヒンジ42がボルト51,52によって後部ドア取り付けピラー24に取り付けられる場合、ボルト51,52の長手方向の締結軸は、車室に対してほぼ直交する方向に延在する。換言すれば、サイドドアの場合、ボルト51,52の長手方向の締結軸は、車体側面部16の長手方向の中心軸に対してほぼ垂直に配置される。このアレンジメントも、ボルト51を車両の内側から取り付けることを可能にし、ボルト52を車両の外側から取り付けることを可能にしている。換言すれば、ボルト51の頭部が後部ドア取り付けピラー24の内側壁30aの内側に配置され、ボルト52の頭部が後部ドア取り付けピラー24の外壁部32の外側に配置されるように、ボルト51が後部ドア取り付けピラー24に取り付けられる。
上ピラー取り付け部材70のU字形の中央部79は、軸方向に一列に並んだ一対の穴を有している。それらの穴は、上グースネックコネクティング部材72の第1の端部の第1ピボットピン75を支持する。従って、上グースネックコネクティング部材72は、一対の取り付けフランジ78の間に配置される。さらに、上グースネックコネクティング部材72は、ドアヒンジアッセンブリ40の第1鉛直ピボット軸A1の周りを上ピラー取り付け部材70に対して回動するように、構成・配置されている。上グースネックコネクティング部材72の第2の端部は、ドアヒンジアッセンブリ40の第2鉛直ピボット軸A2上に配置された第2ピボットピン76によって、上ドア取り付け部材71に枢結される。上ドア取り付け部材71は、硬い金属製の材料から構成された一体の単一部材として構成されていることが好ましい。
上グースネックコネクティング部材72は、第1ピボットピン75および第2ピボットピン76を旋回可能に支えることができる一対の管状端部を有する一体の単一部材から構成されていることが好ましい。上グースネックコネクティング部材72は、第1ピボットピン75と第2ピボットピン76との間において上グースネックコネクティング部材72に固定的に連結されたトーションバー46の上端部を有する。上内側ボルト51の縦軸を含む内側ファスナーの取り付け面と上外側ボルト52の縦軸を含む外側面との間においてトーションバー46の鉛直軸が常に保持される位置で、トーションバー46が上グースネックコネクティング部材72に固定的に連結されることが好ましい。換言すれば、開閉の各ポジションにおいて、上ヒンジ42の内側締結点は、トーションバー46の後方に配置され、上ヒンジ42の外側締結点は、トーションバー46の前方に配置される。
図8、図11〜図12、および図16に示すように、下ヒンジ44は、基本的に、下ピラー取り付け部材100と、下ドア取り付け部材101と、下グースネックコネクティング部材102とを含む。下ピラー取り付け部材100が、上ピラー取り付け部材70のように、4点の代わりに3点のみの取り付けポイントを有するように少々変更されており、ラッチ機構50が、下ドア取り付け部材101に連結されていることを除き、下ヒンジ44は基本的に上ヒンジ42と同一である。
下ピラー取り付け部材100は、下ファスナー(またはボルト)53,54によって、後部ドア取り付けピラー24に固定的に連結される。下ドア取り付け部材101は、一対のドア取り付けファスナー(またはボルト)104によって、ドアに固定的に連結される。
下グースネックコネクティング部材102は、ドアヒンジアッセンブリ40の第1鉛直ピボット軸A1上に位置する第1ピボットピン105によって、第1の端部で下ピラー取り付け部材100に枢結される。下グースネックコネクティング部材102の第2の端部は、後部ドアヒンジアッセンブリ40の第2鉛直ピボット軸A2上に配置された第2ピボットピン106によって、下ドア取り付け部材101に枢結される。
下ピラー取り付け部材100は、硬い金属製の材料から構成された一体の単一部材であることが好ましい。詳細には、下ピラー取り付け部材100は、U字形の中央部109によって結合された一対の取り付けフランジ108を有している。取り付けフランジ108の各々は、内側取り付け穴108a′のある内側取り付け部108aと、外側取り付け穴108b′のある外側取り付け部108bとを有する。取り付けフランジ108の内側取り付け部108aは、第1平面に位置し、取り付けフランジ108の外側取り付け部108bは、内側取り付け部108aの第1平面に平行する第2平面に位置していることが好ましい。基本的に、下ピラー取り付け部材100は、後部ドア取り付けピラー24の前方向のコネクティングエンドウォール30cの下開口部38を通って外側に延びる取り付けフランジ108の外側取り付け部108bを除き、ほぼ完全にドア取り付けピラー24の中空内部空間36の内側に位置する。
取り付けフランジ108の内側取り付け部108aは、取り付けナット110を有する。これらの取り付けナット110は、内側取り付け部108aに固定的に連結され、取り付けフランジ108の内側取り付け穴108a′と軸方向に一直線に並ぶ。従って、下ピラー取り付け部材100は、ボルト53によって、後部ドア取り付けピラー24の内側に固定される。ボルト51は、ドア取り付けピラー24の内側壁30aの中の外側締結穴62を貫通し、取り付けフランジ108の内側取り付け部108aの外側に固定された取り付けナット110にねじ込まれる。このアレンジメントによって、上ピラー取り付け部材100を、後部ドア取り付けピラー24の中空内部空間36の中に容易に取り付けることができる。
一方、下ピラー取り付け部材100の外側取り付け部108bは、後部ドア取り付けピラー24の外壁部32の車室側に配置されたナット66にねじ込まれるボルト54によって、固定される。従って、下ヒンジ44がボルト53,54によって後部ドア取り付けピラー24に取り付けられる場合、ボルト53,54の長手方向の締結軸は、車室に対してほぼ直交する方向に延在する。換言すれば、サイドドアの場合、ボルト53,54の長手方向の締結軸は、車体側面部16の長手方向の中心軸に対してほぼ垂直に配置される。このアレンジメントも、ボルト53を車両の内側から取り付けることを可能にし、ボルト54を車両の外側から取り付けることを可能にしている。換言すれば、ボルト53の頭部が後部ドア取り付けピラー24の内側壁30aの内側に配置され、ボルト54の頭部が後部ドア取り付けピラー24の外壁部32の外側に配置されるように、ボルト53が後部ドア取り付けピラー24に取り付けられる。
下ピラー取り付け部材100のU字形の中央部109は、軸方向に一列に並んだ一対の穴を有している。それらの穴は、下グースネックコネクティング部材102の第1の端部の第1ピボットピン105を支持する。従って、下グースネックコネクティング部材102は、一対の取り付けフランジ108の間に配置される。さらに、下グースネックコネクティング部材102は、ドアヒンジアッセンブリ40の第1鉛直ピボット軸A1の周りを下ピラー取り付け部材70に対して回動するように、構成・配置されている。下グースネックコネクティング部材102の第2の端部は、ドアヒンジアッセンブリ40の第2鉛直ピボット軸A2上に配置された第2ピボットピン106によって、下ドア取り付け部材101に枢結される。下ドア取り付け部材101は、硬い金属製の材料から構成された一体の単一部材として構成されていることが好ましい。
図11および12に示すように、下グースネックコネクティング部材102は、第1ピボットピン105および第2ピボットピン106を旋回可能に支えることができる一対の管状端部を有する一体の単一部材から構成されていることが好ましい。下グースネックコネクティング部材102は、第1ピボットピン105および第2ピボットピン106との間において下グースネックコネクティング部材102に固定的に連結されたトーションバー46の下端部を有する。下内側ボルト53の縦軸を含む内側ファスナーの取り付け面と下外側ボルト54の縦軸を含む外側面との間においてトーションバー46の鉛直軸が常に保持される位置で、トーションバー46が下グースネックコネクティング部材102に固定的に連結されることが好ましい。換言すれば、開閉の各ポジションにおいて、下ヒンジ44の内側締結点は、トーションバー46の後方に配置され、下ヒンジ44の外側締結点は、トーションバー46の前方に配置される。
トーションバー46は、超硬の金属材料から構成され、上グースネックコネクティング部材72と下グースネックコネクティング部材102との間において溶接されていることが好ましい。後部ドア20が開位置および閉位置にあるときに、長手方向の締結軸の方向から見て、トーションバー46の鉛直軸が、内側締結点に配置された内側ボルト51,53の長手方向の締結軸と、外側締結点に配置された外側ボルト52,54の長手方向の締結軸との間に位置するように、トーションバー46が配置されることが好ましい。さらには、トーションバー46の縦軸は、後部ドア20が全閉位置から全開位置へと回動する間中、内側ファスナーの長手方向の締結軸と外側ファスナーの長手方向の締結軸との間において常に保持されることが好ましい。
図7〜図10に示すように、ワイヤハーネス112は、車両のバッテリーから後部ドア20の電気装置(例えば、電子ロック、パワーウィンドウ、スピーカー、シートベルトリトラクタ等)に電力を供給するために設置される。従って、ワイヤハーネス112は、後部ドア20の様々な電気装置を、車両10の電気システムに電気的に接続する。ワイヤハーネス112は、リング締結クリップによってトーションバー46に連結される。締結クリップ114は、トーションバー46の縦軸の周りに、回転自在に設置されることが好ましい。従って、ワイヤハーネス112は、トーションバー46と共に概ね水平方向に移動するが、トーションバー46に対してほぼ垂直方向に移動することは制限される。
トーションバー46は、一対のL字型の停止部材116を有している。停止部材116は、トーションバー46とともにU字形の停止部を形成するように、トーションバー46のほぼ中央部に固定される。この停止部材116は、締結クリップ114によってトーションバー46に締結されたワイヤハーネス112の鉛直移動を制限するために、上停止部および下停止部として機能する。詳細には、締結クリップ114は、L字形の停止部材116によって、トーションバー46の縦軸に沿ったほぼ長手方向の移動を制限される。換言すれば、ワイヤハーネス112は、締結クリップ114に接触する停止部材116が存在するため、トーションバー46に沿ってわずかに上下移動が行えるのみである。
図12および図16に示すように、ドアのラッチ機構50は、固定ラッチ部材50aと、移動可能ラッチ部材50bと、トーションスプリング50cとを有する。固定ラッチ部材50aは、下ドア取り付け部材101に固定的に取り付けられ、移動可能ラッチ部材50bは、ピボットピン50dによって、下グースネックコネクティング部材102に枢着される。トーションスプリング50cは、移動可能ラッチ部材50bと係合する第1の端部および下グースネックコネクティング部材102と係合する第2の端部とともに、ピボットピン50dに取り付けられるコイル部を有しており、移動可能ラッチ部材50bを固定ラッチ部材50aとラッチ係合させる。移動可能ラッチ部材50bおよび固定ラッチ部材50aが互いにラッチされた場合、スプリング50cの力を上回る旋回動力がドアヒンジアッセンブリ40に加えられるまで、下ドア取り付け部材101は、第2ピボット軸A2の周りを回動することができなくなる。従って、スプリング50cの力を上回る旋回動力がドアヒンジアッセンブリ40に加えられるまで、後部ドア20を優先的に第1の開位置(90度)で保持するように、ドアのラッチ機構50は下ヒンジ44に連結される。
図7〜図10に示すように、カップ形状の補強部材34は、それぞれ、成形ポケット部(または凹部)34aを形成している。成形ポケット部34aは、それを囲む環状フランジ34bを有することが好ましい。カップ形状の補強部材34は、内側壁30aおよび外壁部32に沿った後部ドアピラー24の車室側に固定的に連結されていることが好ましい。詳細には、環状フランジ34bは、内側壁30aと外壁部32とを覆っており、内側壁30aと外壁部32とに溶接されている。ボルト51〜54は、環状フランジ34bの中に形成された開口部を貫通するように延在する。換言すれば、環状フランジ34bは、内側および外側締結点を覆うように構成・配置されている。従って、カップ形状の補強部材34は、ドアヒンジアッセンブリ40の後部ドア取り付けピラー24への装着を補強する。さらに、カップ形状の補強部材34の成形ポケット部34aは、様々なドア位置の間における上グースネックコネクティング部材72および下グースネックコネクティング部材102の回動の動作に適応するように、構成・配置されている。
本明細書内において使用されている、「前方、後方、上方、下向き、鉛直、水平、下方、横」の方向を示す用語およびその他同様の方向を示す用語は、本発明の機能を備える車両の方向を示している。従って、これらの用語は、本発明を説明するために使用されると同時に、本発明の機能を備える車両に関連して解釈されるべきである。
特許請求の範囲において「手段+機能」として表される用語は、本発明の機能の部分を実施するために使用可能な構造を全て含む。また、本明細書内において使用される「実質的」、「ほぼ」、「約」等の程度を表す用語は、最終的な結果が著しく変化しないように、修飾を受ける用語の偏差において、適度な程度を意味する。例えば、それらの用語は、修飾を受ける用語において、最低±5%の偏差を含むように解釈することが可能であるが、これは、その偏差が修飾を受けた単語の意味を無効にしないことを前提とする。
本発明の説明を行うために、選択された実施形態のみが取り上げられているが、付記的クレームにおいて定義される発明の要旨を逸脱しない範囲で、本明細書内で様々な変化および修正が実施され得ることは、この開示により、当業者であれば容易に分かることである。
さらに、本発明に準ずる実施形態に関する上述の説明は、説明のためのみを目的としており、付記的クレームおよびそれに相当するものにおいて定義される発明の限定を目的としていない。従って、本発明の範囲は開示された実施形態に限定されない。
原出願の一部を成す添付図に関して
本発明の最良の実施形態による、枢着された後部ドアを有する車両の運転席側の正面図である。 本発明による、前部ドアおよび後部ドアが開位置まで揺動した状態の、図1で示された車両の助手席側の側面斜視図である。 本発明による、後部ドアが上記の開位置よりさらに開いた位置まで揺動した状態の、図1および図2で示された車両の助手席側の側面斜視図である。 後部ドアピラーの説明のために、後部ドアおよび後部ドアヒンジアッセンブリを取り外した状態の、図1〜3で示された車両の助手席側の外側の部分的な側面図である。 後部ドアヒンジアッセンブリを後部ドアピラーに装着し、後部ドアを取り外した状態の、図1〜4で示された車両の助手席側の外側の部分的な側面図である。 後部ドアを取り外した状態の、図1〜5で示された車両の助手席側の内側の部分的な側面図である。 図5の切断線7−7に沿って見て、後方位置に後部ドアヒンジアッセンブリを有する、助手席側の後部ドアピラーの横断面図である。 図5の切断線8−8に沿って見て、後方位置に後部ドアヒンジアッセンブリを備える、助手席側の後部ドアピラーの横断面図である。 図7と同様だが、後部ドアヒンジアッセンブリが第1の開位置にある状態、つまり、後部ドアが閉位置から約90度の角度で開いている状態の、助手席側の後部ドアピラーの横断面図である。 図7および図9と同様だが、後部ドアヒンジアッセンブリが第2の開位置にある状態、つまり、後部ドアが閉位置から約170度の角度で開いている状態の、助手席側の後部ドアピラーの横断面図である。 助手席側後部ドア用の後部ドアヒンジアッセンブリの外側の側面斜視図である。 助手席側後部ドア用の後部ドアヒンジアッセンブリの内側の側面斜視図である。 助手席側後部ドア用の後部ドアヒンジアッセンブリの外側の側面図である。 助手席側後部ドア用の後部ドアヒンジアッセンブリの正面の側面図である。 助手席側後部ドア用の後部ドアヒンジアッセンブリの後部の側面図である。 助手席側後部ドア用の後部ドアヒンジアッセンブリの底部の側面図である。

Claims (30)

  1. 車内側面および車外側面を持ち鉛直方向に延びるドア取り付けピラーであって、前記車内側面に配置された内側壁、前記車外側面に配置された外側壁、前記内側壁と前記外側壁との間に延び中空内部空間を定める一対のコネクティングエンドウォール、および前記中空内部空間の外部エリアにおいて前記コネクティングエンドウォールの1つに隣接配置された外壁部を有するドア取り付けピラー、を含む車体と、
    前記車体の前記ドア取り付けピラーに揺動可能に取り付けられ、閉位置と開位置との間で動くドアと、
    前記ドア取り付けピラーと前記ドアとの間に取り付けられ、前記閉位置と前記開位置との間で動くように前記ドアを前記ドア取り付けピラーに揺動可能に取り付けるドアヒンジアッセンブリであって、前記ドア取り付けピラーの前記内側壁の複数の内側締結点と前記ドア取り付けピラーの前記外壁部の複数の外側締結点とにおいて固定されるドアヒンジアッセンブリと、
    を備える車体構造。
  2. 前記ドアヒンジアッセンブリは、ダブルピボットピンアレンジメントを含み、
    前記ダブルピボットピンアレンジメントは、前記ドアを前記閉位置から第1の開位置まで回動させるために設けられ前記ドアがその周りを回動する第1鉛直ピボット軸と、前記ドアを第1の開位置から第2の開位置まで回動させるために設けられ前記ドアがその周りを回動する第2鉛直ピボット軸と、を有する、
    請求項1に記載の車体構造。
  3. 前記第1鉛直ピボット軸は、前記ドアが前記第1鉛直ピボット軸の周りに回動するときに、前記ドアが前記閉位置から前記第1の開位置まで約90度回動するように設けられており、
    前記第2鉛直ピボット軸は、前記ドアが前記第1の開位置から前記第2の開位置まで約170度回動するように設けられている、
    請求項2に記載の車体構造。
  4. 前記ドアヒンジアッセンブリは、前記ドア取り付けピラーに取り付けられるピラー取り付け部材と、前記ドアに取り付けられるドア取り付け部材と、コネクティング部材とを含み、
    前記コネクティング部材は、第1端部で前記ピラー取り付け部材に枢着されるとともに第2端部で前記ドア取り付け部材に枢着され、縮み位置と伸び位置との間で動き、前記縮み位置では大部分が前記ドア取り付けピラーの前記中空内部空間の中に配され、前記伸び位置では大部分が前記ドア取り付けピラーの前記中空内部空間の外に配置される、
    請求項1に記載の車体構造。
  5. 前記ドアヒンジアッセンブリは、複数のファスナーを含み、
    前記複数のファスナーは、前記内側締結点と前記外側締結点とにおいて前記ドアヒンジアッセンブリを前記ドア取り付けピラーに連結するものであって、前記ドア取り付けピラーの前記車内側面および前記車外側面に対して概ね直交する方向に延びる長手締結軸を有する、
    請求項1に記載の車体構造。
  6. 前記ドア取り付けピラーは、さらに、前記内側壁に配置された成形ポケット部を含み、
    前記成形ポケット部は、前記内側締結点から前記車体の内部に向かって凹んでおり、前記ドアが前記閉位置にある場合に前記ドアヒンジアッセンブリの揺動部を受け入れる、
    請求項1に記載の車体構造。
  7. 前記成形ポケット部は、カップ形状の補強部材であり、前記内側締結点と前記外側締結点とを覆う部分を少なくとも有している、
    請求項6に記載の車体構造。
  8. 前記ドアヒンジアッセンブリは、上ヒンジと、下ヒンジと、前記上ヒンジと前記下ヒンジとの間で概ね鉛直方向に延びるトーションバーとを含む、
    請求項1に記載の車体構造。
  9. 前記ドアヒンジアッセンブリは、さらに、複数のファスナーを含み、
    前記複数のファスナーは、前記外側締結点および内側締結点において前記上ヒンジおよび下ヒンジを前記ドア取り付けピラーに連結するものであり、前記ドア取り付けピラーの前記車内側面および車外側面に対して概ね直交方向に延びる長手締結軸を有し、
    前記ドアが前記開位置および前記閉位置にある場合に、前記長手締結軸の方向に沿って前記トーションバーを見たときに、前記トーションバーが、前記内側締結点に配置された前記ファスナーの前記長手締結軸と、前記外側締結点に配置された前記ファスナーの前記長手締結軸との間に位置している、
    請求項8に記載の車体構造。
  10. 前記上ヒンジおよび下ヒンジは、前記ドアを前記閉位置から第1の開位置まで回動させるために設けられ前記ドアがその周りを回動する第1鉛直ピボット軸と、前記ドアを前記第1の開位置から第2の開位置まで回動させるために設けられ前記ドアがその周りを回動する第2鉛直ピボット軸とを有するダブルピボットピンを形成するように、配置・構成されている、
    請求項8に記載の車体構造。
  11. 前記第1鉛直ピボット軸は、その周りを前記ドアが回動するときに、前記ドアが前記閉位置から前記第1の開位置まで約90度回動するように設けられており、
    前記第2鉛直ピボット軸は、前記ドアが前記第1の開位置から前記第2の開位置まで約170度回動するように設けられている、
    請求項10に記載の車体構造。
  12. 前記ドア取り付けピラーは、さらに、前記内側壁に配置された上下の成形ポケット部を含み、
    前記上下の成形ポケット部は、前記内側締結点から前記車体の内部に向かって凹んでおり、前記ドアが前記閉位置にある場合に前記上ヒンジおよび前記下ヒンジの上下の回動部をそれぞれ受け入れる、
    請求項9に記載の車体構造。
  13. 前記上下の成形ポケット部は、カップ形状の補強部材であり、前記内側締結点および外側締結点を覆う部分を少なくとも有している、
    請求項12に記載の車体構造。
  14. 前記ドアに取り付けられる電気装置と、
    前記ドアに取り付けられる前記電気装置と前記取り付けピラーとの間に延び、前記トーションバーに連結される中間部を有する、ワイヤハーネスと、
    をさらに備える請求項8に記載の車体構造。
  15. 前記ワイヤハーネスは、カップリング部材によって前記トーションバーに接続されており、
    前記カップリング部材は、前記開位置と前記閉位置との間で前記ドアが動くときに前記ワイヤハーネスと前記カップリング部材とが相対的に動くように、構成・配置されている、
    請求項14に記載の車体構造。
  16. 前記カップリング部材は、前記トーションバーに沿ったほぼ鉛直方向の動きが拘束されるように、前記トーションバーに接続されている、
    請求項15に記載の車体構造。
  17. 前記ドアヒンジアッセンブリは、
    前記ドア取り付けピラーに取り付けられる上ピラー取り付け部材と、前記ドアに取り付けられる上ドア取り付け部材と、第1鉛直ピボット軸の周りを回動するように第1端部において前記上ピラー取り付け部材に枢着され第2鉛直ピボット軸の周りを回動するように第2端部において前記上ドア取り付け部材に枢着された上グースネックコネクティング部材と、を有する上ヒンジと、
    前記ドア取り付けピラーに取り付けられる下ピラー取り付け部材と、前記ドアに取り付けられる下ドア取り付け部材と、前記第1鉛直ピボット軸の周りを回動するように第1端部において前記下ピラー取り付け部材に枢着され前記第2鉛直ピボット軸の周りを回動するように第2端部において前記下ドア取り付け部材に枢着された下グースネックコネクティング部材と、を有する下ヒンジと、
    前記上グースネックコネクティング部材と下グースネックコネクティング部材との間において概ね鉛直方向に延びるトーションバーと、
    を含む、
    請求項1に記載の車体構造。
  18. 前記上ピラー取り付け部材および下ピラー取り付け部材は、第1締結点および第2締結点において前記ドア取り付けピラーに固定されており、
    少なくとも前記ドアが前記閉位置および開位置にあるときに、前記第1締結点が前記トーションバーの後方に位置し、前記第2締結点が前記トーションバーの前方に位置する、
    請求項17に記載の車体構造。
  19. 前記第1鉛直ピボット軸は、その周りを前記ドアが回動するときに前記閉位置から第1の開位置まで約90度回動するように配されており、
    前記第2鉛直ピボット軸は、前記ドアが前記第1の開位置から第2の開位置まで約170度回動するように配されている、
    請求項17に記載の車体構造。
  20. 前記上グースネックコネクティング部材および下グースネックコネクティング部材は、縮み位置と伸び位置との間で動くように構成・配置されており、前記縮み位置にある場合には大部分が前記ドア取り付けピラーの前記中空内部空間の中に位置し、前記伸び位置にある場合には大部分が前記ドア取り付けピラーの前記中空内部空間の外に位置する、
    請求項17に記載の車体構造。
  21. 前記ドアヒンジアッセンブリは、複数のファスナーを含み、
    前記複数のファスナーは、前記内側締結点と前記外側締結点とにおいて前記ドアヒンジアッセンブリを前記ドア取り付けピラーに連結するものであって、前記ドア取り付けピラーの前記車内側面および前記車外側面に対して概ね直交する方向に延びる長手締結軸を有する、
    請求項17に記載の車体構造。
  22. 前記ドア取り付けピラーは、さらに、前記内側壁に配置された上下の成形ポケット部を含み、
    前記上下の成形ポケット部は、前記内側締結点から前記車体の内部に向かって凹んでおり、前記ドアが前記閉位置にある場合に前記上グースネックコネクティング部材および前記下グースネックコネクティング部材をそれぞれ受け入れる、
    請求項21に記載の車体構造。
  23. 前記上下の成形ポケット部は、カップ形状の補強部材であり、前記内側締結点と前記外側締結点とを覆う部分を少なくとも有している、
    請求項22に記載の車体構造。
  24. 車体のドアとドア取り付けピラーとの間のドアヒンジアッセンブリの取り付け方法であって、
    前記ドアヒンジアッセンブリの第1部分を前記ドアに取り付ける工程と、
    前記ドア取り付けピラーの中空内部空間の中に位置する内側締結点と、前記ドア取り付けピラーの外壁部に位置する外側締結点とにおいて、前記ドアヒンジアッセンブリの第2部分を前記ドア取り付けピラーに取り付ける工程と、
    を備えるドアヒンジアッセンブリの取り付け方法。
  25. 前記ドアヒンジアッセンブリの第2部分を取り付ける工程は、
    前記ドア取り付けピラーの前記中空内部空間の中に前記ドアヒンジアッセンブリの前記第2部分の内側部を固定するために複数の内側ファスナーを前記車体の内側から外側に向かう方向に差し込むこと、および
    前記ドア取り付けピラーの前記外壁部に前記ドアヒンジアッセンブリの前記第2部分の外側部を固定するために複数の外側ファスナーを前記車体の外側から内側に向かう方向に差し込むこと、
    によって行われる、
    請求項24に記載の方法。
  26. 前記内側ファスナーおよび前記外側ファスナーの差し込みは、
    前記ドアが開位置および閉位置にあるときに前記ドアヒンジアッセンブリの上ヒンジと下ヒンジとを連結する鉛直トーションバーの第1サイドに前記内側ファスナーの長手締結軸が配置されるように、前記内側ファスナーが前記ドアヒンジアッセンブリに対して位置決めされること、および
    前記鉛直トーションバーを通る鉛直面に対して前記鉛直トーションバーの前記第2サイドが前記第1サイドの反対に位置するとして、前記ドアが開位置および閉位置にあるときに前記鉛直トーションバーの第2サイドに前記外側ファスナーの長手締結軸が配置されるように、前記外側ファスナーが前記ドアヒンジアッセンブリに対して位置決めされること、
    を含む、
    請求項25に記載の方法。
  27. 前記ドアに取り付けられる電気装置と前記ドア取り付けピラーとの間に延びるワイヤハーネスを前記鉛直トーションバーに取り付ける工程、
    をさらに備える、請求項26に記載の方法。
  28. 前記ドア取り付けピラーに取り付けられるピラー取り付け部材と、前記ドアに取り付けられるドア取り付け部材と、縮み位置と伸び位置との間を動くように第1端部で前記ピラー取り付け部材に枢着されるとともに第2端部で前記ドア取り付け部材に枢着されて前記縮み位置では大部分が前記ドア取り付けピラーの前記中空内部空間の中に配され前記伸び位置では大部分が前記ドア取り付けピラーの前記中空内部空間の外に配されるコネクティング部材と、を含む前記ドアヒンジアッセンブリを構成する工程、
    をさらに備える、請求項24に記載の方法。
  29. 前記ドア取り付けピラーに取り付けられる上ピラー取り付け部材と、前記ドアに取り付けられる上ドア取り付け部材と、第1端部で前記上ピラー取り付け部材に枢着されるとともに第2端部で前記上ドア取り付け部材に枢着される上グースネックコネクティング部材と、を有する上ヒンジと、
    前記ドア取り付けピラーに取り付けられる下ピラー取り付け部材と、前記ドアに取り付けられる下ドア取り付け部材と、第1端部で前記下ピラー取り付け部材に枢着されるとともに第2端部で前記下ドア取り付け部材に枢着される下グースネックコネクティング部材と、を有する下ヒンジと、
    前記上グースネックコネクティング部材と下グースネックコネクティング部材との間で概ね鉛直方向に延びるトーションバーと、
    を含む前記ドアヒンジアッセンブリを構成する工程、
    をさらに備える、請求項24に記載の方法。
  30. 前記ドアヒンジアッセンブリの第2部分を取り付ける工程は、
    前記ドアヒンジアッセンブリに対して内側ファスナーを差し込んで位置決めし、前記ドアが開位置および閉位置にあるときに前記内側ファスナーの長手締結軸を前記鉛直トーションバーの第1サイドに配置させること、および
    前記ドアヒンジアッセンブリに対して外側ファスナーを差し込んで位置決めし、前記鉛直トーションバーを通る鉛直面に対して前記鉛直トーションバーの前記第2サイドが前記第1サイドの反対に位置するとして、前記ドアが開位置および閉位置にあるときに前記外側ファスナーの長手締結軸を前記鉛直トーションバーの第2サイドに配置させること、
    によって行われる、
    請求項29に記載の方法。
JP2004372375A 2003-12-22 2004-12-22 車両ドアのヒンジアッセンブリ Expired - Fee Related JP4216799B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/740,925 US6942277B2 (en) 2003-12-22 2003-12-22 Vehicle door hinge assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005193894A true JP2005193894A (ja) 2005-07-21
JP4216799B2 JP4216799B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=34552802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004372375A Expired - Fee Related JP4216799B2 (ja) 2003-12-22 2004-12-22 車両ドアのヒンジアッセンブリ

Country Status (4)

Country Link
US (3) US6942277B2 (ja)
EP (1) EP1548218B1 (ja)
JP (1) JP4216799B2 (ja)
DE (1) DE602004008566T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015067230A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 本田技研工業株式会社 不整地走行車両の収納構造

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4168275B2 (ja) * 2003-11-17 2008-10-22 株式会社島津製作所 重量測定装置
US7992916B2 (en) * 2004-03-02 2011-08-09 Kimmet Stephen G Vehicle openings
US8317252B2 (en) 2004-03-02 2012-11-27 Kimmet Stephen G Vehicle openings
US7429072B2 (en) * 2004-10-27 2008-09-30 Curtis Industries, Llc Vehicle enclosure
US7422267B2 (en) * 2004-10-27 2008-09-09 Curtis Industries Llc Vehicle enclosure
US7739836B2 (en) * 2005-06-07 2010-06-22 Chrysler Group Llc Vehicle door with selective full open positions
DE102006007135B4 (de) * 2005-09-07 2019-09-12 Linde Material Handling Gmbh Flurförderzeug mit kraftübertragender Tür mit Doppelscharnier
US7488029B2 (en) * 2005-12-16 2009-02-10 Ford Global Technologies, Llc Independently opening doors for an automotive door opening
JP4668784B2 (ja) * 2005-12-27 2011-04-13 矢崎総業株式会社 リンク式可動体のハーネス配索構造
US7281753B2 (en) * 2006-01-30 2007-10-16 Curtis Industries Llc Vehicle enclosure
DE102006006288A1 (de) * 2006-02-10 2007-08-23 Hte Ag The High Throughput Experimentation Company Dosierstation und Verfahren zur Dosierung hochviskoser Flüssigkeiten
DE102006014811A1 (de) * 2006-03-29 2007-10-04 F. Hesterberg & Söhne GmbH & Co KG Drehstangenverschluss, insbesondere für Schwenktüren von Kraftfahrzeugaufbauten
US7596831B2 (en) * 2006-04-06 2009-10-06 Chrysler Group Llc Automotive door hinge
US8453298B2 (en) * 2006-08-18 2013-06-04 Ford Global Technologies Door hinge system for automotive vehicle
DE102006053197B3 (de) * 2006-11-09 2008-02-07 Automotive Group Ise Industries Hainichen Gmbh Kraftfahrzeugtürscharnier
US7591502B2 (en) * 2007-01-11 2009-09-22 Ford Motor Company Tunable inner fender structure
US7717465B2 (en) * 2007-01-11 2010-05-18 Ford Motor Company Vehicle having an engine support structure
US8038205B2 (en) * 2007-01-11 2011-10-18 Ford Motor Company Vehicle having a passenger compartment body structure
US7849601B2 (en) * 2007-01-11 2010-12-14 Ford Motor Company Method of manufacturing a vehicle
US7798560B2 (en) * 2007-01-11 2010-09-21 Ford Motor Company Vehicle body structure
US7677649B2 (en) * 2007-01-11 2010-03-16 Ford Motor Company Vehicle having an interlocking floor assembly
US7703841B2 (en) * 2007-01-11 2010-04-27 Ford Motor Company Vehicle body assembly
US7810876B2 (en) * 2007-01-11 2010-10-12 Ford Motor Company Vehicle having a rear end body structure
US8317964B2 (en) * 2007-01-11 2012-11-27 Ford Motor Company Method of manufacturing a vehicle
US8123284B2 (en) * 2007-01-11 2012-02-28 Ford Motor Company Vehicle body component and mating feature
US7850226B2 (en) * 2007-01-11 2010-12-14 Ford Motor Company Vehicle having a passenger compartment body structure
US8177277B2 (en) * 2007-01-11 2012-05-15 Ford Motor Company Vehicle having a body panel
US7618087B2 (en) * 2007-01-11 2009-11-17 Ford Motor Company Vehicle having a front end body structure
US7975349B2 (en) * 2007-03-12 2011-07-12 Magna Closures Inc. Pivoting, translating and latching hinge
US8303337B2 (en) 2007-06-06 2012-11-06 Veedims, Llc Hybrid cable for conveying data and power
US7940673B2 (en) 2007-06-06 2011-05-10 Veedims, Llc System for integrating a plurality of modules using a power/data backbone network
US20090039678A1 (en) * 2007-08-06 2009-02-12 Huibert Mees Door Configuration for Automotive Vehicles
US7798557B2 (en) * 2007-08-20 2010-09-21 Ford Global Technologies, Llc Vehicle unguided four-bar rear door articulating and sliding mechanism
US7950719B2 (en) * 2007-09-14 2011-05-31 Ford Global Technologies, Llc Vehicle dual hinge rear door articulating and sliding system
US7980621B2 (en) * 2007-09-14 2011-07-19 Ford Global Technologies, Llc Vehicle rear door articulating mechanism
US7950109B2 (en) * 2007-09-14 2011-05-31 Ford Global Technologies, Llc Vehicle 180 degree rear door articulating mechanism
KR100844429B1 (ko) 2007-09-20 2008-07-08 현대자동차주식회사 도어 힌지 체결 어셈블리
US7636985B2 (en) * 2007-10-30 2009-12-29 Dan Greenbank Dual stage hidden hinge
US7971320B2 (en) * 2008-01-11 2011-07-05 GM Global Technology Operations LLC Door hinge assembly
US8082630B2 (en) * 2008-03-06 2011-12-27 Claudio R. Ballard Door hinge
US7856158B2 (en) 2008-03-07 2010-12-21 Ballard Claudio R Virtual electronic switch system
US7887118B2 (en) * 2008-11-21 2011-02-15 Ford Global Technologies, Llc Simultaneous movement system for a vehicle door
US7856759B2 (en) * 2008-12-18 2010-12-28 Ford Global Technologies, Llc Dual action power drive unit for a vehicle door
US7819465B2 (en) * 2008-12-22 2010-10-26 Ford Global Technologies, Llc Transferable B-pillar for facilitating ingress/egress
US7918492B2 (en) * 2009-01-05 2011-04-05 Ford Global Technologies, Llc Vehicle door belt and cam articulating mechanism
US20100295337A1 (en) * 2009-05-22 2010-11-25 Adrian Elliott Simultaneous single rail movement system for a vehicle door ii
US8007026B2 (en) * 2009-06-02 2011-08-30 Ford Global Technologies, Llc Lockout feature for full open hinge
DE102009030349B4 (de) * 2009-06-25 2020-01-02 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Seitenstruktur eines Fahrzeugs
US7896425B2 (en) * 2009-07-15 2011-03-01 Ford Global Technologies, Llc Simultaneous movement system for a vehicle door II
JP5177569B2 (ja) * 2009-08-27 2013-04-03 キャタピラー エス エー アール エル ヒンジおよびドア装置
US8336951B2 (en) * 2009-12-28 2012-12-25 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Mud guard structure having windows
US8607505B2 (en) * 2010-07-27 2013-12-17 GM Global Technology Operations LLC Sealing assembly for a vehicle
DE102010035985B3 (de) * 2010-09-01 2011-09-01 Audi Ag Scharnier für ein schwenkbares Karosserieteil eines Fahrzeugs
FR2968604B1 (fr) * 2010-12-10 2012-12-21 Peugeot Citroen Automobiles Sa Vehicule automobile comportant une porte laterale avant pivotante integree a une porte laterale arriere pivotante.
US8651556B2 (en) * 2011-01-31 2014-02-18 Nissan North America, Inc. Vehicle door check link mechanism
US8976541B2 (en) 2011-08-31 2015-03-10 Potens Ip Holdings Llc Electrical power and data distribution apparatus
DE102011087632B4 (de) 2011-12-02 2023-08-17 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Anordnung zweier Flügelelemente, insbesondere Seitentüren, an einem Aufbau eines Kraftwagens
US8562057B1 (en) * 2012-08-22 2013-10-22 Honda Motor Co., Ltd. Multi-torque double pivot hinge for a closure of a vehicle
US10233819B2 (en) * 2013-05-03 2019-03-19 Deere & Company Dual-pivot hinge for fan
US9725939B2 (en) * 2014-03-28 2017-08-08 Hurco Companies, Inc. Rotatable hinge
US9630541B2 (en) * 2015-05-08 2017-04-25 Ford Global Technologies, Llc Vehicle pillar transfer aid
US9562383B2 (en) 2015-06-09 2017-02-07 Nissan North America, Inc. Hinge hydraulic infinite check structure
US9777522B2 (en) 2015-06-09 2017-10-03 Nissan North America, Inc. Door hinge check structure
US9562382B2 (en) 2015-06-09 2017-02-07 Nissan North America, Inc. Vehicle door hinge structure
US10301863B2 (en) * 2015-09-14 2019-05-28 Ford Global Technologies, Llc Mounting and aligning a vehicle side door motor within the current bill of process
CN105946527A (zh) * 2016-06-28 2016-09-21 芜湖市建鑫汽车零部件有限责任公司 一种汽车车门防撞杆总成
US10060170B2 (en) * 2016-08-15 2018-08-28 Ford Global Technologies, Llc Vehicle with active door zone
US10676974B2 (en) * 2016-11-02 2020-06-09 The Braun Corporation Overtravel hinge
US9856683B1 (en) 2016-12-19 2018-01-02 Honda Motor Co., Ltd. Door hinge
DE102017100270B3 (de) * 2017-01-09 2018-01-11 Simonswerk Gmbh Türband sowie Zimmertür
US10183640B2 (en) 2017-02-17 2019-01-22 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for door collision avoidance
US10661837B2 (en) * 2017-03-30 2020-05-26 Honda Motor Co., Ltd. Door hinge standoff structure
CN108691470B (zh) * 2017-04-07 2021-09-24 福特环球技术公司 双枢轴横向平移铰链
US10968671B2 (en) 2017-06-02 2021-04-06 Nissan North America, Inc. Adjustable vehicle hinge assembly
DE112017007664T5 (de) * 2017-07-18 2020-03-19 Ford Global Technologies, Llc Automatisierter Stützgriff für Kraftfahrzeuge
KR102474607B1 (ko) * 2017-09-11 2022-12-06 현대자동차주식회사 순서에 상관없이 개폐가능한 차량의 대향식 스윙도어
RU2700156C1 (ru) * 2018-08-30 2019-09-12 Александр Георгиевич Семенов Бронированная колесная машина
KR20200039257A (ko) * 2018-10-05 2020-04-16 현대자동차주식회사 트렁크 개폐 조절 장치
CN110565421B (zh) * 2019-09-10 2024-02-27 江苏兴达钢帘线股份有限公司 一种捻股机罩壳防护门打开装置
US11866978B2 (en) * 2020-12-01 2024-01-09 Questar Gas Company Door swing control device and associated method
DE102021205634A1 (de) * 2021-06-02 2022-12-08 Volkswagen Aktiengesellschaft Kraftfahrzeugkarosserie mit einer Seitenteilstruktur, insbesondere A-Säule, sowie Verfahren zur Montage einer Kraftfahrzeugkarosserie mit einer solchen Seitenteilstruktur
KR20230029301A (ko) * 2021-08-24 2023-03-03 현대자동차주식회사 차량의 도어 장착유닛
DE102022118175B3 (de) 2022-07-20 2023-07-06 Martin Rose GmbH & Co. KG Fassadentür

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1253641A (en) * 1917-04-10 1918-01-15 William E Steele Hinge.
US2138523A (en) * 1935-08-30 1938-11-29 Murray Corp Vehicle body construction having concealed door hinges
US2810153A (en) * 1953-03-30 1957-10-22 Gen Motors Corp Torque rod door counterbalance
DE1078901B (de) 1955-06-01 1960-03-31 Gen Motors Corp Scharnier fuer Fluegel von Tueren od. dgl. mit doppelter Schwenkachse
US3619853A (en) * 1969-01-13 1971-11-16 Steelcase Inc Double acting door hinge
JPS56160125U (ja) 1980-04-30 1981-11-28
JPH0411857Y2 (ja) * 1984-11-02 1992-03-24
US4713862A (en) * 1984-11-02 1987-12-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Side door hinge mechanism in motor vehicle
US4655499A (en) * 1985-02-22 1987-04-07 Piper Robert J Door hinge for vehicle
JPS62211480A (ja) 1986-03-12 1987-09-17 トヨタ自動車株式会社 自動車のサイドドアヒンジ機構
US4719665A (en) * 1986-12-11 1988-01-19 General Motors Corporation Double pivot hinge
US4854010A (en) * 1987-11-20 1989-08-08 The Boeing Company Hinge mechanism for aircraft door
JP2501675B2 (ja) 1991-05-30 1996-05-29 株式会社大井製作所 ヒンジ装置
DE19514388C2 (de) * 1995-04-19 2002-04-18 Scharwaechter Gmbh Co Kg Tür- oder Klappenscharnier für Kraftwagen
US5561887A (en) * 1995-05-08 1996-10-08 Chrysler Corporation Vehicle double pivot door hinge arrangement
JPH10102880A (ja) 1996-09-30 1998-04-21 Press Kogyo Kk 車両用2軸継手
US6053561A (en) * 1998-07-16 2000-04-25 Chrysler Corporation Door assembly for a pick-up truck
US6175991B1 (en) 1998-09-14 2001-01-23 Ford Global Technologies, Inc. Articulated door hinge for an automotive vehicle
JP2001151152A (ja) 1999-11-26 2001-06-05 Hino Motors Ltd ピラー補強構造
CA2298370C (en) * 2000-02-11 2006-11-14 Multimatic Inc. Pivotless automotive hinge
US6550839B2 (en) * 2000-05-11 2003-04-22 Delphi Technologies, Inc. Vehicle pivoting closure power operating assembly
US6609748B1 (en) * 2000-09-25 2003-08-26 Ford Global Technologies, Llc Forward facing rear door assembly for motor vehicles
US6647592B2 (en) * 2000-12-19 2003-11-18 Daimlerchrysler Corporation Four bar hinge
US6629337B2 (en) * 2001-11-28 2003-10-07 Edscha Roof Systems Inc. Double-pivot resistance hinge for motor vehicle door
US6550845B1 (en) * 2002-01-08 2003-04-22 General Motors Corporation Side door assembly for vehicles
US6718596B2 (en) * 2002-06-25 2004-04-13 Ford Global Technologies, Llc Reversible door hinge
US6827390B2 (en) * 2003-03-26 2004-12-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha C-pillar and rear door hinge structure for vehicles lacking a B-pillar

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015067230A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 本田技研工業株式会社 不整地走行車両の収納構造
US9327621B2 (en) 2013-09-30 2016-05-03 Honda Motor Co., Ltd. Storage structure of off-road vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
USRE41143E1 (en) 2010-02-23
EP1548218B1 (en) 2007-08-29
EP1548218A1 (en) 2005-06-29
JP4216799B2 (ja) 2009-01-28
US20050212325A1 (en) 2005-09-29
DE602004008566T2 (de) 2008-05-29
US20050134084A1 (en) 2005-06-23
US6942277B2 (en) 2005-09-13
US7032953B2 (en) 2006-04-25
DE602004008566D1 (de) 2007-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4216799B2 (ja) 車両ドアのヒンジアッセンブリ
US7980621B2 (en) Vehicle rear door articulating mechanism
US7407213B2 (en) Vehicle tailgate lift assist support structure
KR100889178B1 (ko) 차량용 도어 래치 디바이스
KR100889662B1 (ko) 차량용 도어 래치 디바이스
JPS63151586A (ja) マルチポジションヒンジ
US6769729B1 (en) Automotive tailgate with lift assist system-I
US8231154B2 (en) Cancel lever for clam shell vehicle doors
JP2005526199A (ja) 車両ドアもしくは車両ゲートの可変旋回のための装置
JP3852313B2 (ja) バックドア用ヒンジ
JP6356719B2 (ja) 車両用自動開閉装置
JP2007223410A (ja) 車両のドア構造及びドアロック装置の取り付け方法
KR20040090609A (ko) 경사구조가 적용된 도어 힌지조립체
JP2001030756A (ja) 車両用側部ドア
JP3175467B2 (ja) 車両用ミラー装置
KR101240766B1 (ko) 자동차용 후드 래치 핸들의 결합구조
JP2010101091A (ja) 開閉体の操作ハンドル取付部構造
JP6588366B2 (ja) カバーの取付構造
JP6084999B2 (ja) テールゲート付き車両
JP6543854B2 (ja) 車両バックドア用ヒンジユニット
JPS6230527Y2 (ja)
JPH05330456A (ja) トランクリッドのヒンジ部構造
JP2021075955A (ja) 車両用ドアハンドル装置
JP3642960B2 (ja) 自動車用ドアクロージャ装置の駆動ユニット
KR101220066B1 (ko) 자동차의 도어힌지구조

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051207

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20060612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4216799

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees