JP2005154447A - ゲランガム又はその誘導体、1価の塩及び懸濁化合物を含む化粧組成物、該組成物の使用方法及びその使用 - Google Patents
ゲランガム又はその誘導体、1価の塩及び懸濁化合物を含む化粧組成物、該組成物の使用方法及びその使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005154447A JP2005154447A JP2004365028A JP2004365028A JP2005154447A JP 2005154447 A JP2005154447 A JP 2005154447A JP 2004365028 A JP2004365028 A JP 2004365028A JP 2004365028 A JP2004365028 A JP 2004365028A JP 2005154447 A JP2005154447 A JP 2005154447A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- composition according
- wax
- cosmetic composition
- composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- RXYPXQSKLGGKOL-UHFFFAOYSA-N CN1CCN(C)CC1 Chemical compound CN1CCN(C)CC1 RXYPXQSKLGGKOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/73—Polysaccharides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/02—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
- A61K8/04—Dispersions; Emulsions
- A61K8/046—Aerosols; Foams
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/19—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
- A61K8/20—Halogens; Compounds thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/84—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
- A61K8/89—Polysiloxanes
- A61K8/891—Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q5/00—Preparations for care of the hair
- A61Q5/06—Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q5/00—Preparations for care of the hair
- A61Q5/12—Preparations containing hair conditioners
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Birds (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
【解決手段】 本発明は化粧品として受容可能な媒体中に、少なくとも一つのゲランガム又はその誘導体、少なくとも一つの1価塩並びにシリコーン及び脂肪物質から選択する少なくとも一つの懸濁化合物を含む水性の液状又は流体状化粧組成物に関すし、さらに、本発明に従う化粧組成物を使用するヘアスタイルを形成し又は保持する方法に関し、該化粧組成物の毛髪を固定しかつ維持するためのスタイリング組成物、ヘアケア組成物、特に毛髪に柔軟性を与えるヘアコンディショニング組成物、又は毛髪メーキャップ組成物としての使用に関する。
Description
安定な組成物を得るために、界面活性剤に加えて、あらゆる種類のゲル化剤が使用されてきた。
本出願人の特許出願EP 611 207は、水性相中の分散物の形態において水性相を封入する少なくとも一つのイオン性及び/又はノニオン性両親媒性脂質を含む脂質−相膜から形成した小胞を、該水性分散物相へ少なくとも一つの安定剤を添加して安定化する方法を記載しており、該安定剤はグリセロールアルギネート、プロピレングリコールアルギネート、ゲランガム及びウエランガムから成る群から選択される。
本発明の主題は、化粧品として受容可能な媒体中に、少なくとも一つのゲランガム又はその誘導体、少なくとも一つの1価の塩並びにフェニルシリコーン、非−フェニルシリコーン及び非−シリコーン脂肪物質から選択する懸濁物の形態にある少なくとも一つの化合物を含む液状又は流体状の水性化粧組成物であり、ただし、懸濁物の形態にある化合物がフェニルシリコーンでない場合は本組成物は以下から選択する少なくとも一つの固定ポリマーを含む:アニオン性、カチオン性、両性及びノニオン性固定ポリマー又はこれらの混合物。
本発明に従う化粧組成物は好ましくは毛髪化粧組成物であり、さらに好ましくはヘアスタイリング化粧組成物である。
好ましい態様に従うと、本発明に従う組成物は固定ポリマーを含み、この場合それは毛髪を形成し又は保持するスタイリング化粧組成物で使用される。
本発明に従う組成物に固定ポリマーを添加することによって、良好なヘアスタイル固定作用を得ることが可能となり、このことは固定ポリマーをシリコーン又は常用の懸濁剤と組み合わせた場合には生じないことである。
ヘアスタイルを形成しかつ/又は保持する化粧組成物において本組み合わせを使用すると、得られた組成物により、毛髪の良好な固定と保持が可能となり、すなわちスタイリング効果が一日中、さらには数日間持続し、これは良好な耐水性を有し、シャンプー処置によって容易に除去される。
本発明の他の主題は、ヘアスタイルを形成し又は保持する方法より成り、該方法において本発明に従う化粧組成物が使用される。
従って、本特許出願は、毛髪に固定作用を与え、毛髪を固定しかつ毛髪に化粧特性を与えるための、本発明に従う化粧組成物の使用に関する。
本発明に従う化粧組成物はスプレー、ムース又はジェルの形態にあることができる。
本発明の他の主題、特徴、観点及び利点は以下の説明及び例を読むことによってより明らかとなる。
本特許出願に従う化粧組成物はムースの形態にあることもできる。
本特許出願に従うと、“液状又は流体状の組成物”という用語は、水の粘度と5Pa.s(50ポイズ)の間、好ましくは水の粘度と2Pa.s(20ポイズ)の間に該組成物の粘度があることを意味する。
本特許出願に従うと、“水性組成物”という用語は、本発明に従う組成物で使用する化粧品として受容可能な媒体が主として水性媒体であって、少なくとも一つの追加の有機溶媒を含んでもよいものを意味する。
本特許出願に従う水性組成物は10質量%より少ない油状化合物を含み;“油状化合物”という用語は、液状及び固形状の油状化合物の両者を意味する。
本発明に従う組成物で使用することが好ましいゲランガムは少なくとも部分的に脱アシル化されているゲランガムである。この少なくとも部分的に脱アシル化されているゲランガムは、高温でのアルカリ処理によって得られる。
KOH又はNaOH溶液を例えば使用する。
ケルコ(Kelco)社により“Kelcogel(登録商標)”の商品名で市販されている精製したゲランガムが、本発明に従う組成物を製造するのに好適である。
使用することができるゲランガム誘導体の例はウエランガムである。ウエランガムはアルカリゲネス菌株ATCC 31 555を使用する発酵によって変性したゲランガムである。ウエランガムは、D−グルコース、D−グルクロン酸及びL−ラムノース単位から成る主鎖から形成した繰り返し五単糖構造を有し、該主鎖に側鎖のL−ラムノース又はL−マンノース単位をグラフトしたものを有する。
ケルコ(Kelco)社により“Kelco Crete(登録商標)”の商品名で市販されているウエランガムが、本発明に従う組成物の製造に適している
本発明に従う組成物で使用するゲランガム又はその誘導体の濃度は、組成物の全質量に対して0.005質量%〜10質量%、好ましくは0.01質量%〜5質量%、より好ましくは0.02質量%〜3質量%である。
対イオンは無機又は有機アニオンであり、Cl-が好ましい。
使用する塩は好ましくはNaClである。
本発明に従う組成物で使用する一又は複数の1価の塩の濃度は組成物の全質量に対して、0.01質量%〜10質量%、好ましくは0.05質量%〜5質量%である。
有利には、1価の塩/ゲランガム又は誘導体の比率は1%〜50%、好ましくは2%〜30%である。
オルガノポリシロキサンはより詳細にはWalter Nollの“Chemistry and Technology of Silicones”(1968) Academic Pressに規定されている。これらは揮発性であっても非揮発性であってもよい。
(i)3〜7、好ましくは4〜5のケイ素原子を含む環状シリコーン。これらは例えば以下のものである:ユニオン カーバイド(Union Carbide)によりVolatile Silicone 7207の名称で、又はローディア キミ(Rhodia Chimie)によりSilbione 70045 V 2の名称で特に市販されているオクタメチルシクロテトラシロキサン、ユニオン カーバイド(Union Carbide)によりVolatile Silicone 7158の名称で市販され、かつローディ(Rhodia)によりSilbione 70045 V 5の名称で市販されているデカメチルシクロペンタシロキサン、及びこれらの混合物。
ジメチルシロキサン/メチルアルキルシロキサン型のシクロコポリマー、例えば以下の化学構造を有し、ユニオン カーバイド(Union Carbide)社によりVolatile Silicone FZ 3109の名称で市販されているものも挙げることができる:
本発明に従って使用することができる有機変性したシロキサンは先に規定したシリコーンであり、その構造中に炭化水素を主体とする基を介して結合した一又は複数の有機官能基を含む。
有機変性したシリコーンのうち挙げることができるのは以下を含むポリオルガノシロキサンである:
− 任意にC6〜C24アルキル基を含むポリエチレンオキシ及び/又はポリプロピレンオキシ基を含むもの、例えばダウ コーニング(Dow Corning)社によりDC 1248の名称で市販されているジメチコンコポリマー又はユニオン カーバイド(Union Carbide)社製の油Silwet(登録商標)L 722、L 7500、L 77及びL 711、並びにダウ コーニング(Dow Corning)社によりQ2 5200の名称で市販されている(C12)アルキルメチコンコポリオール;
− チオール基を含むもの、例えばジーニーズ(Genesee)社から“GP 72 A”及び“GP71”の名称で市販されている製品;
− アルコキシル化した基を含むもの、例えばSWS シリコーン(SWS Silicones)による“Silicone Copolymer F-755”及びゴールドシュミット(Goldschmidt)社によるAbil Wax(登録商標)2428、2434及び2440;
− ヒドロキシル化した基を含むもの、例えばヒドロキシアルキル官能基を含むポリオルガノシロキサン、フランス特許出願FR−A−85/16334に記載されているもの;
− カルボン酸型のアニオン性基を含むもの、例えばチッソ社(Chisso Corporation)の特許EP 186 507に記載された製品、又はアルキルカルボン酸型のもの、例えばシンエツ(Shin-Etsu)社製の製品X-22-3701E中に存在するもの;2−ヒドロキシアルキルスルホネートを含むもの;2−ヒドロキシアルキルチオスルホネートを含むもの、例えばゴールドシュミット(Goldschmidt)社により“Abil(登録商標)S201”及び“Abil(登録商標)S255”の名称で市販されている製品;
− ヒドロキシアシルアミノ基を含むもの、例えば特許出願EP 342 834に記載されているポリオルガノシロキサン。例えばダウ コーニング(Dow Corning)社製の製品Q2-8413を挙げることができる。
1,500,000より小さい分子量のシリコーンガムを使用するのが好ましい。シリコーンガムは、例えばポリジメチルシロキサン、ポリフェニルメチルシロキサン、ポリ(ジフェニルシロキサンジメチルシロキサン)、ポリ(ジメチルシロキサンメチルビニルシロキサン)、ポリ(ジメチルシロキサンフェニルメチルシロキサン)又はポリ(ジフェニルシロキサンジメチルシロキサンメチルビニルシロキサン)である。
これらのシリコーンガムは、鎖末端がトリメチルシリル基又はジメチルヒドロキシシリル基であってもよい。
本発明に従う組成物で使用することができる非−シリコーン脂肪物質は全ての天然又は合成の、有機又は無機の非−シリコーン油、ワックス又は樹脂である。
本発明の組成物で使用することができる油として挙げることができる例は以下を含む:
− 動物起源の炭化水素を主体とする油、例えばペルヒドロスクアレン;
− 植物起源の炭化水素を主体とする油、例えば4〜10の炭素原子を含む脂肪酸の液状トリグリセリド、例えばヘプタン酸又はオクタン酸トリグリセリド、又は例えば以下のものである:ヒマワリ油、トウモロコシ油、ダイズ油、マロー油、ブドウ種子油、ゴマ油、ヘーゼルナッツ油、アプリコット油、マカダミア油、アララ油、ヒマワリ油、ヒマシ油、アボカド油、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、例えばステリネリーズ デュボワ(Stearineries Dubois)社が市販するもの又はダイナマイト ノーベル(Dynamit Nobel)社がMiglyol 810、812及び818の名称で市販するもの、ホホバ油、又はシアバター油;
− 8〜26の炭素原子を含む流体状脂肪アルコール、例えばオクチルドデカノール、2−ブチルオクタノール、オレイルアルコール、リノレイルアルコール又はリノレニルアルコール;
− アルコキシル化した、特にエトキシル化した脂肪アルコール、例えばオレス−12(oleth-12);
本発明の目的のために、ワックスは室温(約25℃)で固形の親油性化合物であり、状態の固体/液体の可逆変化が可能であり、約40℃より高くかつ200℃までであってもよい融点を有し、固体状態で異方性結晶組織を有する。必須の成分として動物ワックス及び植物ワックスは長鎖アルコールのカルボン酸エステルを含む。一般に、ワックス結晶の大きさは、結晶が光を散乱及び/又は拡散させ、それを含む組成物に多少とも不透明な、曇った外観を与えるような大きさである。ワックスの温度をその融点まで上昇させることによって、それが油と混和可能となり、微視的に均一な混合物を形成することが可能となるが、混合物の温度を室温まで下げると、混合物の油中のワックスの再結晶化が微視的にも巨視的にも検出可能となる(乳白光)。
固定ポリマーは化粧品として受容可能な媒体に可溶性であることができ、又はこの媒体に不溶性であってもよく、この場合、固形又は液状ポリマー粒子を分散物の形態で使用する(ラテックス又はシュードラテックス)。
カルボキシル基は不飽和モノカルボン酸又はジカルボン酸モノマー、例えば以下の式に対応するものによって提供される:
上記の式において、低級アルキル基は好ましくは1〜4の炭素原子を有する基、特にメチル及びエチルを意味する。
A)アクリル酸又はメタクリル酸ホモ−又はコポリマー、又はこれらの塩、特にアライド コロイド(Allied Colloid)社によりVersicol(登録商標)E又はKの名称で市販されている製品、及びBASF社によるUltrahold(登録商標)、ハーキュリーズ(Hercules)社によりReten 421、423又は425の名称でナトリウム塩の形態で市販されているアクリル酸とアクリルアミドのコポリマー、ポリヒドロキシカルボン酸のナトリウム塩。
水性懸濁物としてのメタクリル酸/アクリル酸/エチルアクリレート/メチルメタクリレートコポリマーも挙げることができ、これはアメリコール(Amerchol)社によりAmerhold(登録商標)DR 25の名称で市販されている。
− 以下を含むコポリマー:(i)一又は複数のマレイン酸、フマル酸又はイタコン酸又は無水物及び(ii)ビニルエステル、ビニルエーテル、ビニルハライド、フェニルビニル誘導体、アクリル酸及びそのエステルから選択する少なくとも一つのモノマー、これらのコポリマーの無水物官能基はモノエステル化又はモノアミデート化されていてもよい。これらのポリマーは特に米国特許第2,047,398号、第2,723,248号及び2,102,113号及び英国特許GB839 805に記載され、特にISP社によりGantrez(登録商標)AN又はESの名称で市販されている。
− 以下を含むコポリマー:(i)一又は複数のマレイン酸、シトラコン酸又はイタコン酸無水物単位、及び(ii)アリルエステル若しくはメタアリルエステルから選択する一又は複数のモノマー、これらは任意に一又は複数のアクリルアミド、メタクリルアミド、α−オレフィン、アクリルエステル又はメタクリルエステル、アクリル酸又はメタクリル酸又はビニルピロリドン基を鎖中に含み、これらのコポリマーの無水物官能基はモノエステル化又はモノアミデート化されていてもよい。
これらのポリマーは例えば本出願人のフランス特許FR2 350 384及びFR2 357 241に記載されている。
スルホン基を含むホモポリマー及びコポリマーはビニルスルホン、スチレンスルホン、ナフタレンスルホン又はアクリルアミドアルキルスルホン単位を含むポリマーである。
これらのポリマーを特に以下から選択することができる:
− 分子量が約1000〜100,000であるポリビニルスルホン酸塩、不飽和コモノマー、例えばアクリル酸若しくはメタクリル酸及びこれらのエステル、アクリルアミド若しくはその誘導体、ビニルエーテル及びビニルピロリドンを有するコポリマー;
− ポリスチレンスルホン酸塩、例えばナトリウム塩、これらはナショナルスターチ(National Starch)によりFlexan(登録商標)500及びFlexan(登録商標)130の名称で市販されている。これらの化合物は特許FR2 198 719に記載されている;
− ポリアクリルアミドスルホン酸塩、例えば米国特許第4,128,631号に記載されているもの、特にヘンケル(Henkel)によりCosmedia Polymer HSP 1180の名称で市販されているポリアクリルアミドエチルプロパンスルホン酸。
本発明に従うと、アニオン性の固定ポリマーを好ましくは以下から選択する:アクリル酸コポリマー、例えばアクリル酸/エチルアクリレート/N−t−ブチルアクリルアミドターポリマー、これはBASF社によりUltrahold(登録商標)Strongの名称で特に市販されている、クロトン酸から誘導したコポリマー、例えばビニルアセテート/ビニルt−ブチルベンゾエート/クロトン酸ターポリマー及びクロトン酸/ビニルアセテート/ビニルネオドデカノエートターポリマー、これはナショナル スターチ(National Starch)社により樹脂28−29−30の名称で市販されている、マレイン酸、フマル酸又はイタコン酸又は無水物とビニルエステル、ビニルエーテル、ビニルハライド、フェニルビニル誘導体及びアクリル酸とそのエステルとから誘導したポリマー、例えばメチルビニルエーテル/モノエステル化マレイン酸無水物コポリマー、これはISP社によりGantrez(登録商標)の名称で市販されている、メタクリル酸とメチルメタクリレートのコポリマー、これはローム ファルマ(Rohm Pharma)社によりEudragit(登録商標)Lの名称で市販されている、メタクリル酸とエチルアクリレートのコポリマー、これはBASF社によりLuvimer(登録商標)MAEX又はMAEの名称で市販されている、ビニルアセテート/クロトン酸コポリマー、これはBASF社によりLuviset CA 66の名称で市販されている、ポリエチレングリコールでグラフトしたビニルアセテート/クロトン酸コポリマー、これはBASF社によりAristoflex(登録商標)Aの名称で市販されている、及びノヴェン(Noveon)社によりFixate G100の名称で市販されているポリマー。
(1)アミン官能基を有するアクリル酸又はメタクリル酸エステル又はアミドから誘導するホモポリマー又はコポリマーであって、以下の式の単位を少なくとも一つ含むもの:
R3は水素原子又は基CH3を意味し;
Aは1〜6の炭素原子を含む直鎖又は分岐したアルキル基、又は1〜4の炭素原子を含むヒドロキシアルキル基であり;
R4、R5及びR6は、同一又は異なってもよく、1〜18の炭素原子を有するアルキル基又はベンジル基を表し;
R1及びR2は、同一又は異なってもよく、それぞれ水素原子又は1〜6の炭素原子を有するアルキル基を表し;
Xはメトスルフェートアニオン又はハライド、例えばクロリド又はブロミドを意味する。
− ジメチルスルフェート又はジメチルはライドで4級化したジメチルアミノエチルメタクリレートとアクリルアミドとのコポリマー、例えばハーキュリーズ(Hercules)社によりHercofloc(登録商標)の名称で市販されているもの、
− アクリルアミドとメタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムクロリドとのコポリマー、これは例えば特許出願EP−A−080 976に記載され、チバ ガイギー(Ciba Geigy)社によりBina Quat P 100の名称で市販されている、
− アクリルアミドとメタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムメトスルフェートとのコポリマー、例えばハーキュリーズ(Hercules)社によりRetenの名称で市販されている製品、
− ビニルピロリドン単位を含む脂肪鎖ポリマー、例えばISP社によりStyleze W20及びStyleze W10の名称で市販されている製品、
− ジメチルアミノエチルメタクリレート/ビニルカプロラクタム/ビニルピロリドンターポリマー、例えばISP社によりGaffix(登録商標)VC 713の名称で市販されている製品、
− 4級化したビニルピロリドン/ジメチルアミノプロピルメタクリルアミドコポリマー、例えばISP社により“Gafquat(登録商標)HS 100”の名称で市販されている製品、
(3)ビニルピロリドンとビニルイミダゾールとの4級コポリマー;
(4)キトサン又はこれらの塩;使用することができる塩は特にキトサンアセテート、ラクテート、グルタメート、グルコネート又はピロリドンカルボキシレートである。
これらの化合物のうち、脱アシル化の程度が90.5質量%であるキトサンを挙げることができ、これはアーバー テクノロジー(Aber Technologies)社によりKytan Brut Standardの名称で市販されており、またキトサンピロリドンカルボキシレートを挙げることができ、これはアメリコール(Amerchol)社によりKytamer(登録商標)PCの名称で市販されている。
この定義に相当する市販製品は、特にナショナル スターチ(National Starch)社により“Celquat L 200”及び“Celquat H 100”の名称で市販されている製品である。
B及びCはさらに、第1、第2、第3又は4級アミン基を含むカチオン性ポリマー鎖を意味することができ、この場合少なくとも一つのアミン基は炭化水素基を介して結合したカルボキシル基又はスルホン基を有し、又はB及びCはα,β−ジカルボキシルエチレン単位を含むポリマー鎖の一部を形成し、この場合カルボキシル基の一つが一又は複数の第1又は第2アミン基を含むポリアミンと反応するようになっている。
(1)酸性ビニル単位及び塩基性ビニル単位を有するコポリマー、例えばカルボキシル基を有するビニル化合物、例えば特にアクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、α−クロロアクリル酸から誘導したモノマーと、少なくとも一つの塩基性原子を含む置換ビニル化合物、例えば特にジアルキルアミノアルキルメタクリレート及びアクリレート、ジアルキルアミノアルキルメタクリルアミド及び−アクリルアミドから誘導した塩基性モノマーとの共重合によって得られるもの。これらの化合物は米国特許第3,836,537号に記載されている。
a)窒素原子をアルキル基で置換したアクリルアミド及びメタクリルアミドから選択する少なくとも一つのモノマー、
b)一又は複数の反応性カルボキシル基を含む少なくとも一つの酸性コモノマー、及び
c)少なくとも一つの塩基性コモノマー、例えば第1、第2、第3及び4級アミン置換基を含むアクリル酸及びメタクリル酸のエステル並びにジメチルアミノエチルメタクリレートのジメチルスルフェート又はジエチルスルフェートによる4級化生成物。
酸性コモノマーを特にアクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、イタコン酸、マレイン酸及びフマル酸並びにマレイン酸若しくはフマル酸又は無水物の1〜4の炭素原子を有するアルキルモノエステルから選択する。
好ましい塩基性コモノマーは、アミノエチル、ブチルアミノエチル、N,N'−ジメチルアミノエチル及びN−t−ブチルアミノエチルメタクリレートである。
CTFA(4版、1991年)名がオクチルアクリルアミド/アクリレート/ブチルアミノエチルメタクリレートコポリマーであるコポリマー、例えばナショナルスターチ(National Starch)社によりAmphomer(登録商標)又はLovocryl(登録商標)47の名称で市販されている製品を特に使用する。
この基はジエチレントリアミン、トリエチレンテトラアミン又はジプロピレントリアミンから誘導され;
b)0〜40モル%の比率の上記の基(IV)
式中、x=2かつp=1であり、これはエチレンジアミンから誘導され、又は以下のピペラジンから誘導される基:
これらのポリアミノアミドは、エピハロヒドリン、ジエポキシド、ジ無水物及びビス−不飽和誘導体から選択する2官能性架橋剤の付加反応によって架橋され、この場合ポリアミノアミドのアミン基当たり0.025〜0.35モルの架橋剤が使用され、かつアクリル酸、クロロ酢酸又はアルカンスルトン又はこれらの塩の作用によってアシル化される。
アシル化で使用するアルカンスルトンは好ましくは、プロパンスルトン又はブタンスルトンであり、アシル化剤の塩は好ましくはナトリウム又はカリウム塩である。
例として、メチルメタクリレート/メチルジメチルカルボキシメチルアンモニオエチルメタクリレートコポリマー、例えばサンド(Sandoz)社によってDiaformer Z301の名称で市販されている製品を挙げることができる。
又は、q=1の場合、R17、R18及びR19はそれぞれ水素原子を表し、並びにこれらの化合物と塩基又は酸とで形成した塩。
a)以下の式の少なくとも一つの単位を含む化合物に対するクロロ酢酸又はクロロ酢酸ナトリウムの作用によって得られたポリマー:
−D−X−D−X−D− (VI)
式中Dは以下の基を意味し、
−D−X−D−X− (VI')
式中、Dは以下の基を表し、
− ポリアルキルオキサゾリン;
− 酢酸ビニルホモポリマー;
− 酢酸ビニルコポリマー、例えば酢酸ビニルとアクリル系エステルとのコポリマー;酢酸ビニルとエチレンとのコポリマー;酢酸ビニルとマレイン酸エステル、例えばジブチルマレエートとのコポリマー;
− アクリル系エステルのホモポリマー及びコポリマー、例えばアルキルアクリレートとアルキルメタクリレートとのコポリマー、例えばローム アンド ハース(Rohm & Haas)社によりPrimal(登録商標)AC-261 K及びEudragit(登録商標)NE 30 Dの名称で市販されている製品、BASF社により8845の名称で市販されている製品、又はヘキスト(Hoechst)社によりAppretan(登録商標)N9212の名称で市販されている製品;
− スチレンホモポリマー;
− スチレンコポリマー、例えばスチレンとアルキル(メタ)アクリレートとのコポリマー、例えばヘキスト(Hoechst)社によりMowilith(登録商標)LDM 6911、Mowilith(登録商標)DM 611及びMowilith(登録商標)LDM 6070の名称で市販されている製品、及びローン−プーラン(Rhone-Poulenc)社によりRhodopas(登録商標)SD 215及びRhodopas(登録商標)DS 910の名称で市販されている製品;スチレンとアルキルメタクリレート及びアルキルアクリレートとのコポリマー;スチレンとブタジエンとのコポリマー;又はスチレンとブタジエン及びビニルピリジンとのコポリマー;
− ビニルピロリドンホモポリマー以外のビニルラクタムホモポリマー、例えばBASF社によりLuviskol(登録商標)Plusの名称で市販されているポリビニルカプロラクタム;及び
− ビニルラクタムコポリマー、例えばBASF社によりLuvitec(登録商標)VPC 55K65Wの名称で市販されているポリ(ビニルピロリドン/ビニルラクタム)コポリマー、ポリ(ビニルピロリドン/ビニルアセテート)コポリマー、例えばISP社によりPVPVA(登録商標)S630Lの名称で市販されているもの、BASF社によりLuviskol(登録商標)VA 73、VA 64、VA 55、VA 37及びVA 28の名称で市販されているもの;及びポリ(ビニルピロリドン/ビニルアセテート/ビニルプロピオネート)ターポリマー、例えばBASF社によりLuviskol(登録商標)VAP 343の名称で市販されている製品。
上記ノニオン性ポリマーのアルキル基は好ましくは1〜6の炭素原子を含む。
これらのポリマーは、例えば以下の特許出願に記載されている:EP−A−0 412704、EP−A−0 412 707、EP−A−0 640 105及びWO 95/00578、EP−A−0 582 152及びWO 93/23009及び米国特許第4,693,935号、第4,728,571号及び第4,972,037号。
これらのポリマーは両性、アニオン性又はノニオン性であってもよく、好ましくはアニオン性又はノニオン性である。
a)50〜90質量%のt−ブチルアクリレート;
b)0〜40質量%のアクリル酸;
c)5〜40質量%の以下の式のシリコーンマクロマー:
挙げることができる他の型のシリコーン固定ポリマーはBASF社により市販されている製品Luviflex(登録商標)Silkである。
本発明が特に意図しているポリウレタンは、本出願人が譲受人となっている特許EP 0 751 162、EP 0 637 600、EP 0 648 485及びFR 2 743 297及びBASF社の特許EP 0 656 021又はWO 94/03510及びナショナル スターチ(National Starch)社のEP 0 619 111である。
本発明に特に適しているポリウレタンとして、BASF社によりLuviset Pur(登録商標)及びLuviset (登録商標)Si-Purの名称で市販されている製品を挙げることができる。
本発明に従う組成物はさらに以下から選択する少なくとも一つの添加物を含むことができる:ノニオン性、アニオン性、カチオン性及び両性界面活性剤、ノニオン性、アニオン性、カチオン性及び両性の追加的なポリマーであって本発明に従う組成物で使用する固定ポリマー以外のもの、セラミド及びシュードセラミド、パンテノールを含むビタミン及びプロビタミン、シリコーン又は非−シリコーン、液状又は固形の、水溶性かつ油溶性の日焼け止め剤、固形コンパウンド、例えば顔料、真珠光沢剤又は不透明化剤、染料、封鎖剤、可塑剤、可溶化剤、酸性化剤、塩基性化剤、中和剤、無機及び有機増粘剤、抗酸化剤、ヒドロキシ酸、グリコール、浸透剤、芳香剤及び保存剤。
当業者は添加剤が本発明に従う組成物の性質を害さないように、任意の添加剤及びその量を注意して選択するであろう。
これらの添加物は本発明に従う組成物中に、組成物の全質量に対して0〜20質量%の範囲の量で存在する。
以下の例は本発明を説明するものであり、多少なりとも本発明を制限するものであると考えるべきではない。
ポンプ−ディスペンサーボトル中のスプレーとして配合した組成物を製造し、この場合g/100gで表した種々の成分の含量は以下の通りである:
組成物1
使用したフェニルシリコーンはDC 556である。
小滴が媒体の懸濁物中に残り、安定な均一な懸濁液を形成する。45℃で2月間保存後、本組成物の外観に変化は認められない。
Claims (26)
- 化粧品として受容可能な媒体中に、少なくとも一つのゲランガム又はその誘導体、少なくとも一つの1価の塩並びにフェニルシリコーン、非−フェニルシリコーン及び非−シリコーン脂肪物質から選択する懸濁物の形態にある少なくとも一つの化合物を含む液状又は流体状の水性化粧組成物であって、ただし、懸濁物の形態にある化合物がフェニルシリコーンでない場合は本組成物は以下から選択する固定ポリマーを含む組成物:アニオン性、カチオン性、両性及びノニオン性固定ポリマー又はこれらの混合物。
- ゲランガム誘導体がウエランガムである、請求項1に記載の化粧組成物。
- ゲランガム又はその誘導体の濃度が組成物の全質量に対して0.005質量%〜10質量%、好ましくは0.01質量%〜5質量%、より好ましくは0.02質量%〜3質量%である、請求項1又は2に記載の化粧組成物。
- 1価の塩を1価のカチオンの塩、例えばアルカリ金属塩、アンモニウム塩又は有機アミン塩、又はこれらの混合物から選択する、先の請求項1ないし3の1項に記載の化粧組成物。
- 1価のアルカリ金属塩がNa+塩である、請求項4に記載の化粧組成物。
- 1価の塩の濃度が組成物の全質量に対して0.01質量%〜10質量%、好ましくは0.05質量%〜5質量%である、先の請求項1ないし5の1項に記載の化粧組成物。
- 懸濁物の形態にある化合物が化粧品として受容可能な媒体に不溶性である油、ワックス、ガム、樹脂及びポリオルガノシロキサンから選択するフェニル又は非−フェニルシリコーンである、先の請求項1ないし6の1項に記載の化粧組成物。
- 懸濁物の形態にある化合物が天然又は合成の、有機又は無機の非−シリコーン油、ワックス及び樹脂から選択する非−シリコーン脂肪物質である、先の請求項1ないし7の1項に記載の化粧組成物。
- 懸濁物の形態にある化合物が以下から選択する油である、請求項8に記載の組成物:動物起源の炭化水素を主体とする油、例えばペルヒドロスクアレン;植物起源の炭化水素を主体とする油、例えば4〜10の炭素原子を含む脂肪酸の液状トリグリセリド、例えばヘプタン酸又はオクタン酸トリグリセリド、又は例えば以下のもの:ヒマワリ油、トウモロコシ油、ダイズ油、マロー油、ブドウ種子油、ゴマ油、ヘーゼルナッツ油、アプリコット油、マカダミア油、アララ油、ヒマワリ油、ヒマシ油、アボカド油、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、ホホバ油、又はシアバター油;特に脂肪酸の合成エステル及び合成エーテル、例えば特に以下のもの:式R6COOR7及びR6OR7の油、式中R6は8〜29の炭素原子を含む脂肪酸残基を表し、かつR7は3〜30の炭素原子を含む分岐したか又は分岐していない炭化水素を主体とする鎖を表し、例えばパーセリン油、イソノニルイソノナノエート、イソプロピルミリステート、2−エチルヘキシルパルミテート、2−オクチルドデシルステアレート、2−オクチルドデシルエルケート又はイソステアリルイソステアレート;ヒドロキシル化したエステル、例えばイソステアリルラクテート、オクチルヒドロキシステアレート、オクチルドデシルヒドロキシステアレート、ジイソステアリルマレート、トリイソセチルシトレート及び脂肪アルキルヘプタノエート、オクタノエート及びデカノエート;ポリオールエステル、例えばプロピレングリコールジオクタノエート、ネオペンチルグリコールジヘプタノエート及びジエチレングリコールジイソノナノエート;及びペンタエリスリトールエステル、例えばペンタエリスリチルテトライソステアレート;無機又は合成起源の直鎖又は分岐した炭化水素、例えば揮発性又は非揮発性液状パラフィン、及びその誘導体、ワセリン、ポリデセン、及び水素添加したポリイソブテン、例えばパールレーム油;8〜26の炭素原子を含む流体状脂肪アルコール、例えばオクチルドデカノール、2−ブチルオクタノール、オレイルアルコール、リノレイルアルコール又はリノレニルアルコール;アルコキシル化した、特にエトキシル化した脂肪アルコール、例えばオレス−12(oleth-12);部分的に炭化水素を主体とするフルオロ油、例えばペルフルオロメチルシクロペンタン、ペルフルオロ−1,3−ジメチルシクロヘキサン、ペルフルオロ−1,2−ジメチルシクロブタン;ペルフルオロアルカン、例えばドデカフルオロペンタン及びテトラデカフルオロヘキサン、又はブロモペルフルオロオクチル;ノナフルオロメトキシブタン及びノナフルオロエトキイソシブタン;ペルフルオロモルホリン誘導体、例えば4−トリフルオロメチルペルフルオロモルホリン。
- 懸濁物の形態にあるワックスを以下から選択する、請求項8に記載の組成物:動物起源のワックス、例えばミツロウ、ゲイロウ、ラノリンワックス及びラノリン誘導体;植物ワックス、例えばヒマワリワックス、コメワックス、リンゴワックス、カルナウバワックス、カンデリラワックス、オーリキュリーワックス、モクロウ、ココアバターワックス、コルク繊維ワックス又はサトウキビワックス;無機ワックス、例えばパラフィンワックス、ワセリンワックス、リグナイトワックス、微結晶ワックス、セレシン又はオゾケライト;合成ワックス、例えばポリエチレンワックス及びフィッシャー・トロピッシュワックス、及びこれらの混合物。
- 懸濁化合物の濃度が組成物の全質量に対して0.01質量%〜20質量%、好ましくは0.05質量%〜10質量%である、先の請求項1ないし10の1項に記載の化粧組成物。
- 組成物がアニオン性、カチオン性、両性及びノニオン性固定ポリマー又はこれらの混合物から選択する固定ポリマーを含むことを特徴とする、先の請求項1ないし11の1項に記載の組成物。
- 固定ポリマーが以下のものであることを特徴とする、請求項1ないし12の1項に記載の組成物:アミン官能基を含むアクリル酸又はメタクリル酸エステル又はアミドのホモポリマー又はコポリマー、カチオン性の多糖類、ビニルピロリドンとビニルイミダゾールとの4級コポリマー及びキトサン。
- 固定ポリマーが以下から選択するアニオン性固定ポリマーであることを特徴とする、請求項1ないし12の1項に記載の組成物:アクリル酸及びメタクリル酸ホモポリマー又はコポリマー又はこれらの塩、クロトン酸コポリマー、C4〜C8モノ不飽和カルボン酸又は無水物のコポリマー、カルボキシレート基を含むポリアクリルアミド、スルホン基を含むホモポリマー又はコポリマー、アニオン性ポリウレタン及びアニオン性のグラフト化したシリコーンポリマー。
- 固定ポリマーが以下から選択する両性固定ポリマーであることを特徴とする、請求項1ないし12の1項に記載の組成物:酸性ビニル単位及び塩基性ビニル単位を含むコポリマー、架橋しかつアシル化したポリアミノアミド、双性イオン性単位を含むポリマー、キトサンを主体とするポリマー、(C1〜C5)アルキルビニルエーテル/無水マレイン酸変性コポリマー、両性ポリウレタン及び両性のグラフト化したシリコーンポリマー。
- 固定ポリマーが以下から選択するノニオン性固定ポリマーであることを特徴とする、請求項1ないし12に記載の組成物:ポリアルキルオキサゾリン、酢酸ビニルホモポリマー及びコポリマー、アクリル酸エステルのホモポリマー及びコポリマー、アクリロニトリルコポリマー、スチレンホモポリマー及びコポリマー、ポリアミド、ビニルピロリドンホモポリマー以外のビニルラクタムホモポリマー、ビニルラクタムコポリマー、ノニオン性ポリウレタン及びノニオン性のグラフト化したシリコーンポリマー。
- 固定ポリマーの濃度が組成物の全質量に対して0.1質量%〜20質量%、好ましくは0.5質量%〜10質量%である、請求項1ないし16の1項に記載の化粧組成物。
- 組成物が以下から選択する少なくとも一つの添加物を含む、先の請求項1ないし17の1項に記載の化粧組成物:ノニオン性、アニオン性、カチオン性及び両性界面活性剤、ノニオン性、アニオン性、カチオン性及び両性の追加的なポリマー、セラミド及びシュードセラミド、パンテノールを含むビタミン及びプロビタミン、シリコーン又は非−シリコーン、液状又は固形の、水溶性かつ油溶性の日焼け止め剤、固形コンパウンド、例えば顔料、真珠光沢剤又は不透明化剤、染料、封鎖剤、可塑剤、可溶化剤、酸性化剤、塩基性化剤、中和剤、無機及び有機増粘剤、抗酸化剤、ヒドロキシ酸、グリコール、浸透剤、芳香剤及び保存剤。
- 組成物がジェルの形態にある、請求項1ないし18の1項に記載の化粧組成物。
- 組成物がムースの形態にある、請求項1ないし18の1項に記載の化粧組成物。
- 組成物がスプレーの形態にある、請求項1ないし18の1項に記載の化粧組成物。
- 請求項1ないし21の1項に記載の化粧組成物を使用する、ヘアスタイルの形成又は保持方法。
- 請求項1ないし21の1項に記載の化粧組成物の、毛髪を固定しかつ保持するためのスタイリング組成物としての使用。
- 請求項1ないし21の1項に記載の化粧組成物のヘアケア組成物としての使用。
- 請求項1ないし21の1項に記載の化粧組成物の、毛髪コンディショニング組成物、特に毛髪に柔軟性を与えるための毛髪コンディショニング組成物としての使用。
- 請求項1ないし21の1項に記載の化粧組成物の毛髪メーキャップ組成物としての使用。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR0313487A FR2862221B1 (fr) | 2003-11-18 | 2003-11-18 | Composition cosmetique comprenant de la gomme de gellane ou un derive, un sel monovalent et un compose en suspension, procedes mettant en oeuvre cette composition et utilisations |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005154447A true JP2005154447A (ja) | 2005-06-16 |
JP4371993B2 JP4371993B2 (ja) | 2009-11-25 |
Family
ID=34430011
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004365028A Expired - Fee Related JP4371993B2 (ja) | 2003-11-18 | 2004-11-18 | ゲランガム又はその誘導体、1価の塩及び懸濁化合物を含む化粧組成物、該組成物の使用方法及びその使用 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1532968B1 (ja) |
JP (1) | JP4371993B2 (ja) |
CN (1) | CN100588388C (ja) |
BR (1) | BRPI0405064A (ja) |
CA (1) | CA2484535C (ja) |
FR (1) | FR2862221B1 (ja) |
MX (1) | MXPA04011444A (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2022479A1 (en) * | 2007-08-07 | 2009-02-11 | KPSS-Kao Professional Salon Services GmbH | Hair styling composition |
SG182621A1 (en) * | 2010-02-04 | 2012-08-30 | Novabay Pharmaceuticals Inc | Polysaccharide based antimicrobial formulations |
CN106880805A (zh) * | 2015-12-15 | 2017-06-23 | 韦翔鹏 | 一种治疗肺病的中药组合物 |
WO2017155906A1 (en) | 2016-03-08 | 2017-09-14 | Living Proof, Inc. | Long lasting cosmetic compositions |
CN106726742B (zh) * | 2016-11-16 | 2020-06-26 | 广州立白企业集团有限公司 | 一种不含乳化剂的两相头皮护理组合物 |
JP7244494B2 (ja) | 2017-09-13 | 2023-03-22 | リビング プルーフ インコーポレイテッド | 色保護剤組成物 |
JP7214730B2 (ja) | 2017-11-20 | 2023-01-30 | リビング プルーフ インコーポレイテッド | 長期持続性の化粧品性能を達成するための特性 |
EP3784711A1 (en) | 2018-04-27 | 2021-03-03 | Living Proof, Inc. | Long lasting cosmetic compositions |
Citations (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02157214A (ja) * | 1988-12-12 | 1990-06-18 | Nitta Gelatin Inc | 整髪料 |
JPH0920649A (ja) * | 1995-07-07 | 1997-01-21 | Sanei Gen F F I Inc | 基材組成物 |
JP2000503038A (ja) * | 1997-07-07 | 2000-03-14 | ロレアル | ケラチン物質の被覆のためのハイブリッドポリマー物質の使用 |
JP2000143436A (ja) * | 1998-09-08 | 2000-05-23 | Shiseido Co Ltd | 外用組成物 |
JP2001131016A (ja) * | 1999-08-23 | 2001-05-15 | Shiseido Co Ltd | 外用組成物 |
JP2001158713A (ja) * | 1999-11-30 | 2001-06-12 | Shiseido Co Ltd | 乳化組成物 |
JP2001213729A (ja) * | 2000-01-28 | 2001-08-07 | Kose Corp | 油中水型化粧料 |
JP2001247434A (ja) * | 2000-03-07 | 2001-09-11 | L'oreal Sa | 固定化ポリマー及び粉状化合物を含む増粘化毛髪用組成物 |
JP2001322920A (ja) * | 2000-05-15 | 2001-11-20 | Kao Corp | 染毛剤組成物 |
JP2001342451A (ja) * | 2000-01-11 | 2001-12-14 | Shiseido Co Ltd | 増粘剤の製造方法および化粧料 |
JP2002193768A (ja) * | 2000-10-25 | 2002-07-10 | L'oreal Sa | アクリル性コポリマーを含む再成形性ヘアスタイリング組成物 |
JP2002265314A (ja) * | 2001-03-14 | 2002-09-18 | Kose Corp | 固形化粧料 |
JP2003073237A (ja) * | 2001-08-17 | 2003-03-12 | Natl Starch & Chem Investment Holding Corp | 毛髪固定剤としてのキサンタンガムの使用 |
JP2003081826A (ja) * | 2001-09-05 | 2003-03-19 | Lion Corp | エラグ酸分散物及び外用剤組成物 |
JP2003192543A (ja) * | 2001-12-20 | 2003-07-09 | L'oreal Sa | (メタ)アクリル酸コポリマーを含む再成形可能なヘアスタイリング用のすすぎ不要な組成物 |
JP2003212731A (ja) * | 2002-01-17 | 2003-07-30 | Shiseido Co Ltd | 泡状エアゾール化粧料 |
WO2003072070A1 (fr) * | 2002-02-27 | 2003-09-04 | Hakuto Co., Ltd. | Procede de stabilisation d'une composition cosmetique contenant de l'huile de silicone |
JP2004503626A (ja) * | 2000-06-15 | 2004-02-05 | ノベオン・アイピー・ホールディングズ・コーポレイション | ケラチン基質の処理のための分岐状/ブロック共重合体 |
JP2005132828A (ja) * | 2003-10-06 | 2005-05-26 | Shiseido Co Ltd | 外用組成物 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2769707B2 (ja) * | 1988-11-28 | 1998-06-25 | 大洋香料株式会社 | 透明水性ゲル状芳香剤組成物 |
GB9410092D0 (en) * | 1994-05-19 | 1994-07-06 | Kelco Int Ltd | Emulsion, method and use |
US5523078A (en) * | 1995-02-03 | 1996-06-04 | Michael E. Baylin | Method of preparing and composition for treatment of hair and scalp |
JPH11335691A (ja) * | 1998-05-28 | 1999-12-07 | T Hasegawa Co Ltd | 耐熱徐放性香料粉末製剤 |
TW570809B (en) * | 1998-09-08 | 2004-01-11 | Shiseido Co Ltd | External application composition |
US6391288B1 (en) * | 1999-07-27 | 2002-05-21 | Shiseido Co., Ltd. | Microcapsule and method of making the same |
WO2001028503A1 (en) * | 1999-10-19 | 2001-04-26 | The Nutrasweet Company | PERSONAL CARE PRODUCTS USING N-[N-(3,3-DIMETHYLBUTYL)-1-α-ASPARTYL]-L-PHENYLALANINE METHYL ESTER |
WO2001045647A2 (de) * | 1999-12-20 | 2001-06-28 | Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien | Tablettierung verdickender systeme |
US20030072779A1 (en) * | 2000-08-31 | 2003-04-17 | Tomoko Sato | Whipped o/w emulsion cosmetic and processes for producing the same |
DE10044382A1 (de) * | 2000-09-08 | 2002-04-04 | Haarmann & Reimer Gmbh | Pflegemittel |
JP4181749B2 (ja) * | 2001-01-05 | 2008-11-19 | 花王株式会社 | 半永久染毛剤組成物 |
GB2384705B (en) * | 2002-01-07 | 2006-09-27 | Alan Abraham Levy | Cosmetic and related compositions |
WO2005072687A1 (en) * | 2004-01-16 | 2005-08-11 | The Procter & Gamble Company | Conditioning shampoo compositions |
-
2003
- 2003-11-18 FR FR0313487A patent/FR2862221B1/fr not_active Expired - Lifetime
-
2004
- 2004-11-09 CA CA 2484535 patent/CA2484535C/fr not_active Expired - Fee Related
- 2004-11-10 EP EP04292658A patent/EP1532968B1/fr not_active Not-in-force
- 2004-11-17 MX MXPA04011444 patent/MXPA04011444A/es active IP Right Grant
- 2004-11-17 BR BRPI0405064 patent/BRPI0405064A/pt not_active Application Discontinuation
- 2004-11-18 CN CN200410094925A patent/CN100588388C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2004-11-18 JP JP2004365028A patent/JP4371993B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02157214A (ja) * | 1988-12-12 | 1990-06-18 | Nitta Gelatin Inc | 整髪料 |
JPH0920649A (ja) * | 1995-07-07 | 1997-01-21 | Sanei Gen F F I Inc | 基材組成物 |
JP2000503038A (ja) * | 1997-07-07 | 2000-03-14 | ロレアル | ケラチン物質の被覆のためのハイブリッドポリマー物質の使用 |
JP2000143436A (ja) * | 1998-09-08 | 2000-05-23 | Shiseido Co Ltd | 外用組成物 |
JP2001131016A (ja) * | 1999-08-23 | 2001-05-15 | Shiseido Co Ltd | 外用組成物 |
JP2001158713A (ja) * | 1999-11-30 | 2001-06-12 | Shiseido Co Ltd | 乳化組成物 |
JP2001342451A (ja) * | 2000-01-11 | 2001-12-14 | Shiseido Co Ltd | 増粘剤の製造方法および化粧料 |
JP2001213729A (ja) * | 2000-01-28 | 2001-08-07 | Kose Corp | 油中水型化粧料 |
JP2001247434A (ja) * | 2000-03-07 | 2001-09-11 | L'oreal Sa | 固定化ポリマー及び粉状化合物を含む増粘化毛髪用組成物 |
JP2001322920A (ja) * | 2000-05-15 | 2001-11-20 | Kao Corp | 染毛剤組成物 |
JP2004503626A (ja) * | 2000-06-15 | 2004-02-05 | ノベオン・アイピー・ホールディングズ・コーポレイション | ケラチン基質の処理のための分岐状/ブロック共重合体 |
JP2002193768A (ja) * | 2000-10-25 | 2002-07-10 | L'oreal Sa | アクリル性コポリマーを含む再成形性ヘアスタイリング組成物 |
JP2002265314A (ja) * | 2001-03-14 | 2002-09-18 | Kose Corp | 固形化粧料 |
JP2003073237A (ja) * | 2001-08-17 | 2003-03-12 | Natl Starch & Chem Investment Holding Corp | 毛髪固定剤としてのキサンタンガムの使用 |
JP2003081826A (ja) * | 2001-09-05 | 2003-03-19 | Lion Corp | エラグ酸分散物及び外用剤組成物 |
JP2003192543A (ja) * | 2001-12-20 | 2003-07-09 | L'oreal Sa | (メタ)アクリル酸コポリマーを含む再成形可能なヘアスタイリング用のすすぎ不要な組成物 |
JP2003212731A (ja) * | 2002-01-17 | 2003-07-30 | Shiseido Co Ltd | 泡状エアゾール化粧料 |
WO2003072070A1 (fr) * | 2002-02-27 | 2003-09-04 | Hakuto Co., Ltd. | Procede de stabilisation d'une composition cosmetique contenant de l'huile de silicone |
JP2005132828A (ja) * | 2003-10-06 | 2005-05-26 | Shiseido Co Ltd | 外用組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN100588388C (zh) | 2010-02-10 |
CN1636541A (zh) | 2005-07-13 |
CA2484535C (fr) | 2012-02-21 |
JP4371993B2 (ja) | 2009-11-25 |
EP1532968A1 (fr) | 2005-05-25 |
MXPA04011444A (es) | 2005-07-01 |
FR2862221B1 (fr) | 2008-10-10 |
BRPI0405064A (pt) | 2005-08-23 |
FR2862221A1 (fr) | 2005-05-20 |
EP1532968B1 (fr) | 2013-03-13 |
CA2484535A1 (fr) | 2005-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3107574B2 (ja) | 加圧化粧品組成物及びそれから得られるムース | |
EP2213334B1 (fr) | Composition cosmetique comprenant un alkoxysilane particulier et une gomme microbienne et utilisations en coiffage | |
US8399001B2 (en) | Cosmetic composition comprising at least one gellan gum or derivative thereof, at least one monovalent salt, and at least one suspension compound, processes using this composition, and uses thereof | |
JP2001031532A (ja) | 少なくとも一の固定ポリマーを含むシリコーン中水型エマルジョンの形態の髪用化粧品組成物 | |
FR2992177A1 (fr) | Composition cosmetique comprenant des particules d'aerogel de silice hydrophobe et un polymere fixant | |
JP4371993B2 (ja) | ゲランガム又はその誘導体、1価の塩及び懸濁化合物を含む化粧組成物、該組成物の使用方法及びその使用 | |
JP2006124391A (ja) | スルホン酸ポリエステルおよびポリウレタンを含む化粧品組成物 | |
KR20060050047A (ko) | 비-지방성 매질에 선형 술폰 폴리에스테르 및 비이온성증점성 중합체를 포함하는 화장품 조성물, 이 조성물을사용하는 방법 및 이들의 사용 용도 | |
WO2011112355A1 (en) | Whipped composition for the treatment of keratin fibers | |
JP4824300B2 (ja) | ゲランガム又はその誘導体、固定ポリマー、1価の塩及びアルコールを含む化粧組成物、該組成物の使用方法及びその使用 | |
JP2004512291A (ja) | アミノプラスト−エーテル骨格を有する少なくとも1種の増粘ポリマーを含有するムース形態の髪用化粧品組成物 | |
EP1629827B1 (fr) | Composition cosmétique comprenant un polyester sulfonique linéaire et une gomme de guar modifiée | |
JP2002265323A (ja) | ポリシロキサンでグラフト化された多糖及び固定ポリマーを含む髪用組成物 | |
US8246940B2 (en) | Cosmetic composition comprising gellan gum or a derivative thereof, a fixing polymer, a monovalent salt and an alcohol, process of using the same | |
JP2006143695A6 (ja) | ゲランガム又はその誘導体、固定ポリマー、1価の塩及びアルコールを含む化粧組成物、該組成物の使用方法及びその使用 | |
JP5756595B2 (ja) | 分枝状スルホポリエステル、および特定の増粘剤を含む化粧用組成物、ならびにヘアスタイリングにおける使用 | |
KR20060050054A (ko) | 선형 설폰산 폴리에스테르 및 특정 폴리우레탄을 포함하는화장 조성물, 상기 조성물의 사용방법 및 이의 용도 | |
US20060024260A1 (en) | Cosmetic composition comprising a water-dispersible linear sulphonic polyester and a modified guar gum, methods employing this composition and uses | |
JP2005008635A (ja) | トリデシルトリメリテート及び固定ポリマーを主体とする毛髪用化粧組成物 | |
JP2005008634A (ja) | トリデシルトリメリテート及びイソエイコサンを主体とする毛髪用化粧組成物 | |
JP2005008636A (ja) | イソエイコサン及びシリコーンを含まない固定ポリマーを主体とする毛髪用化粧組成物 | |
JP2010143902A (ja) | 分枝状スルホポリエステル、および特定の界面活性剤を含む化粧用組成物、ならびにヘアスタイリングにおける使用 | |
JP2005008637A (ja) | イソエイコサン及びシリコーン固定ポリウレタンを主体とする毛髪用化粧組成物 | |
FR2939682A1 (fr) | Compostion cosmetique comprenant un polyester sulfonoique ramifie, un polymere fixant additionnal et un epaississant particulier, utilisations en coiffage | |
FR2939684A1 (fr) | Composition cosmetique comprenant un polyester sulfonique ramifie et un epaississant particulier, utilisations en coiffage |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060410 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20060710 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20060713 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061010 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20061010 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081006 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090204 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090318 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090325 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20090422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090629 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090702 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090810 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090901 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |