JP2005147795A - 物理量センサおよび圧力センサ - Google Patents

物理量センサおよび圧力センサ Download PDF

Info

Publication number
JP2005147795A
JP2005147795A JP2003383994A JP2003383994A JP2005147795A JP 2005147795 A JP2005147795 A JP 2005147795A JP 2003383994 A JP2003383994 A JP 2003383994A JP 2003383994 A JP2003383994 A JP 2003383994A JP 2005147795 A JP2005147795 A JP 2005147795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stem
circuit board
processing circuit
sensing unit
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003383994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4075776B2 (ja
Inventor
Masato Imai
正人 今井
Yoshifumi Murakami
嘉史 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2003383994A priority Critical patent/JP4075776B2/ja
Priority to DE102004049899A priority patent/DE102004049899A1/de
Priority to US10/972,474 priority patent/US7036383B2/en
Priority to KR1020040090558A priority patent/KR100707923B1/ko
Priority to CNB2004100947050A priority patent/CN1302270C/zh
Publication of JP2005147795A publication Critical patent/JP2005147795A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4075776B2 publication Critical patent/JP4075776B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/14Housings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/0041Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms
    • G01L9/0051Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in ohmic resistance
    • G01L9/0052Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in ohmic resistance of piezoresistive elements
    • G01L9/0055Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in ohmic resistance of piezoresistive elements bonded on a diaphragm
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/06Means for preventing overload or deleterious influence of the measured medium on the measuring device or vice versa
    • G01L19/0627Protection against aggressive medium in general
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/14Housings
    • G01L19/147Details about the mounting of the sensor to support or covering means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/14Housings
    • G01L19/148Details about the circuit board integration, e.g. integrated with the diaphragm surface or encapsulation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/02Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means by making use of variations in ohmic resistance, e.g. of potentiometers, electric circuits therefor, e.g. bridges, amplifiers or signal conditioning
    • G01L9/04Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means by making use of variations in ohmic resistance, e.g. of potentiometers, electric circuits therefor, e.g. bridges, amplifiers or signal conditioning of resistance-strain gauges
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)

Abstract

【課題】 センサチップとセンサ信号処理用の処理回路基板とを備える圧力センサにおいて、センサチップの設置面と平行な方向のセンサ体格を小さくする。
【解決手段】 中空筒状をなすものであって、外面の一部に圧力によって変形可能なダイアフラム11を有するとともに中空部へ圧力を導入するための開口部12を有するステム10と、ダイアフラム11上に設けられダイアフラム11の変形に応じた電気信号を出力するセンサチップ20と、センサチップ20の周囲に設けられセンサチップ20の電気信号を処理する処理回路基板30とを備える圧力センサS1において、処理回路基板30の基板平面がステム10におけるセンサチップ20の設置面10aに対して垂直方向に沿って位置するように、処理回路基板30が配置されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、センシング部とセンサ信号を処理するための処理回路基板とを備える物理量センサに関し、特に、中空筒状のステムに圧力検出用のダイアフラムを有する圧力センサに関する。
この種の物理量センサは、一般的に、圧力や加速度などの物理量に応じた電気信号を出力するセンシング部と、このセンシング部の周囲に設けられセンシング部の電気信号(センサ信号)を処理する処理回路基板とを備える。
このような物理量センサとしては、たとえば中空筒状をなすステムを有する圧力センサが提案されている(たとえば特許文献1参照)。
この圧力センサは、ステムにおける外面の一部に圧力によって変形可能なダイアフラムを形成するとともに、当該ステムの開口部からステムの中空部へ圧力を導入し、この導入された圧力によってダイアフラムが変形するようになっている。
特に、上記特許文献1に記載されている圧力センサでは、ダイアフラムは、ステムの軸一端側の端面に設けられ、開口部は、ダイアフラムとは反対側のステムの軸他端側に設けられている。
そして、ダイアフラム上には、センサチップ等からなるセンシング部が設けられており、当該ダイアフラムの変形に応じた電気信号がセンシング部から出力されるようになっている。
また、センシング部の周囲には処理回路基板が設けられており、当該処理回路基板によって、センシング部の電気信号すなわちセンサ信号は、取り扱いやすい信号に増幅されたり、変換されるなどの処理に施される。
特開2001−272297号公報
しかしながら、上記特許文献1等にも記載されているように、従来の圧力センサ等の物理量センサにおいては、処理回路基板はセンシング部の周囲に2次元的に配置されたものとなっており、センサにおけるセンシング部の設置面と処理回路基板の基板平面とが平行な位置関係となっていた。
そのため、センサにおけるセンシング部の設置面と平行な方向のセンサ体格が、センシング部の面積だけでなく、処理回路基板の基板面積の分も加わった大きなものとなってしまう。
このことを、ステムの軸一端側にダイアフラム、軸他端側に開口部を有する上記特許文献1に記載されている圧力センサに照らして言うならば、従来では、ステムの外周において、処理回路基板は、その基板平面がステムの径方向と平行となるように配置された形となっていた。そのため、この圧力センサにおいては、ステムの径方向のセンサ体格が大きくなっていた。
このように、センシング部の設置面から当該設置面と平行な方向に処理回路基板の基板平面が広がっている配置関係を採用した場合、処理回路基板を支持する部分における構成部品も多く、また、その構造も複雑になってしまう。
本発明は上記問題に鑑みてなされたものであり、センシング部の設置面と平行な方向のセンサ体格を小さくすることのできる物理量センサおよび圧力センサを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、物理量に応じた電気信号を出力するセンシング部(20)と、センシング部(20)の周囲に設けられ、センシング部(20)の電気信号を処理する処理回路基板(30)とを備える物理量センサにおいて、処理回路基板(30)の基板平面がセンシング部(20)の設置面(10a)に対して垂直方向に沿って位置するように、処理回路基板(30)が配置されていることを特徴としている。
上述したように、従来では、センシング部の設置面と処理回路基板の基板平面とが平行に配置されていたので、センサにおけるセンシング部の設置面と平行な方向のセンサ体格が大きいものであった。
しかし、本発明では、センシング部(20)の設置面(10a)と処理回路基板(30)の基板平面とが略垂直な位置関係となるため、センサにおけるセンシング部(20)の設置面(10a)と平行な方向のセンサ体格を小さくすることができる。
請求項2に記載の発明では、中空筒状をなすものであって、外面の一部に圧力によって変形可能なダイアフラム(11)を有するとともに中空部へ圧力を導入するための開口部(12)を有するステム(10)と、ダイアフラム(11)上に設けられ、ダイアフラム(11)の変形に応じた電気信号を出力するセンシング部(20)と、センシング部(20)の周囲に設けられ、センシング部(20)の電気信号を処理する処理回路基板(30)とを備える圧力センサにおいて、処理回路基板(30)の基板平面がステム(10)におけるセンシング部(20)の設置面(10a)に対して垂直方向に沿って位置するように、処理回路基板(30)が配置されていることを特徴としている。
本発明によれば、ステム(10)におけるセンシング部(20)の設置面(10a)と処理回路基板(30)の基板平面とが略垂直な位置関係となるため、ステム(10)におけるセンシング部(20)の設置面(10a)と平行な方向のセンサ体格を小さくすることができる。
ここで、請求項3に記載の発明のように、請求項2に記載の圧力センサにおいて、ダイアフラム(11)は、ステム(10)の軸一端側の端面に設けられ、開口部(12)は、前記ステム(10)の軸他端側に設けられたものにできる。
また、請求項4に記載の発明のように、請求項2または請求項3に記載の圧力センサにおいて、センシング部は、センサチップ(20)であるものにできる。
また、請求項5に記載の発明では、請求項2〜請求項4に記載の圧力センサにおいて、処理回路基板(30)は、ステム(10)における側面に固定されて設置されていることを特徴としている。
それによれば、処理回路基板(30)の支持をステム(10)の側面を利用して行うことができるため、処理回路基板(30)の支持部の構成を簡素化することができる。
ここで、請求項6に記載の発明のように、請求項5に記載の圧力センサにおいては、ステム(10)における処理回路基板(30)の設置面(10b)は平坦面であることが好ましい。
また、請求項7に記載の発明のように、請求項2〜請求項6に記載の圧力センサにおいては、センシング部(20)と処理回路基板(30)とはボンディングワイヤ(50)によって電気的に接続されているものにできる。
また、請求項8に記載の発明では、請求項2〜請求項7に記載の圧力センサにおいて、それぞれが外部と接続されるセンサ出力用端子(61)、接地用端子(61)および電源用端子(61)を有する配線部(60)が、ステム(10)の周囲に設けられており、ステム(10)の側面には3個の異なる平坦面が形成されており、これら3個の異なる平坦面のそれぞれに、センサ出力用端子(61)、接地用端子(61)および電源用端子(61)の3端子が振り分けられて配置されていることを特徴としている。
本発明のように、センサ出力用端子(61)、接地用端子(61)および電源用端子(61)を有する配線部(60)を有する圧力センサの場合、ステム(10)の側面に形成された3個の異なる平坦面に、3つの各端子を振り分けて配置すれば、効率よく各端子間の距離を十分に確保することができ、好ましい。
また、請求項9に記載の発明のように、請求項2〜請求項8に記載の圧力センサにおいて、ステム(10)は、開口部(12)側の部位にて被測定物(K1)にシールされた形で取り付けられるものである場合、ステム(10)における被測定物(K1)とのシール部は、円筒形状であるものにできる。
また、請求項10に記載の発明では、請求項2〜請求項9に記載の圧力センサにおいて、センシング部(20)および処理回路基板(30)は、ゲル部材(70)により被覆されていることを特徴としている。
センシング部(20)および処理回路基板(30)、さらにはこれら両者の電気的接続部をゲル部材(70)によって保護することができるため、好ましい。
また、請求項11に記載の発明では、請求項1に記載の物理量センサにおいて、処理回路基板(30)は、処理回路基板(30)を設置する部位に対して絶縁物(40)を介して固定されていることを特徴としている。ここで、この絶縁物としては、3次元配線部品(40)を採用することができる。
また、請求項13に記載の発明では、請求項2に記載の圧力センサにおいて、処理回路基板(30)は、絶縁物(40)を介して、ステム(10)に固定されていることを特徴としている。。ここで、絶縁物としては、3次元配線部品(40)を採用することができる。
これら請求項11〜請求項14に記載の発明によれば、処理回路基板(30)とこの処理回路基板(30)が設置される部位(またはステム)との間に、絶縁物(40)を介在させているため、処理回路基板(30)と処理回路基板(30)が設置される部位(またはステム)との間の寄生容量を低減し、処理回路基板(30)が設置される部位(またはステム)から処理回路基板(30)への電気的なノイズの注入を防止することができ、好ましい。
なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す一例である。
以下、本発明の実施形態について図に基づいて説明する。本実施形態では、物理量センサとして、中空筒状のステムに圧力検出用のダイアフラムを有する圧力センサを採用した例について説明する。
本実施形態に係る圧力センサは、たとえば自動車のブレーキシステムにおけるブレーキオイルの圧力を検出する圧力センサや、自動車の燃料噴射系における燃料パイプ内の圧力を検出する圧力センサ等に適用することができる。
図1〜図4は、本発明の実施形態に係る圧力センサS1の全体構成を示す図である。これら各図の説明をしておく。
図1は、圧力センサS1を被測定物K1に取り付けた状態で示す概略断面図、図2は、図1中の矢印A方向から見たときの概略平面図である。なお、図1は図2中のB−B線に沿った概略断面図である。
図3は、図2中の矢印C方向からパイプ80を切断した状態にてパイプ80の内部を見たときの外観構成を示す図であり、図4は、図2中の矢印D方向からパイプ80を切断した状態でパイプ80の内部を見たときの外観構成を示す図である。
さらに、図5は、ステム10にセンシング部としてのセンサチップ20を配置して固定した状態を示す図であり、(a)はセンシング部の設置面10aから見たときの概略平面図、(b)は(a)中のE−E線に沿った概略断面図である。
[圧力センサの構成]
図1〜図5に示されるように、ステム10は、内部に中空部を有する有底筒状のもの、すなわち中空筒状をなすものである。このステム10は、基本的には円筒体を加工することにより形成されている。
ステム10は、その外面の一部に圧力によって変形可能なダイアフラム11を有するとともに中空部へ圧力を導入するための開口部12を有する。
本実施形態では、ダイアフラム11は、ステム10の軸一端側の端面に設けられ、開口部12は、ステム10の軸他端側に設けられている。ここで、ダイアフラム11は、ステム10の軸一端側の端面を薄肉部とすることにより形成されている。
また、図5に示されるように、ステム10の側面のうち軸一端寄りの側面すなわちダイアフラム11寄りの側面には、4つの平坦面が形成されている。それによって、図5(a)に示されるように、ステム10におけるダイアフラム11の形成面10aは四角形状をなしている。
また、図1に示されるように、ステム10は、開口部12側の部位にて被測定物K1にシールされた形で取り付けられている。そして、ステム10における被測定物K1とのシール部は、円筒形状となっている。
ここで、被測定物K1は、上述したように、たとえば自動車のブレーキシステムにおけるブレーキオイルの配管や、自動車の燃料噴射系における燃料パイプなどである。そして、ステム10は、被測定物K1に対して、たとえばネジ結合や溶接やかしめなどにより固定される。
このようにして、ステム10が被測定物K1に取り付けられた状態において、被測定物K1からの圧力すなわち被測定圧力は、ステム10の開口部12からステム10の中空部に導入される。すると、導入された被測定圧力の大きさに応じて、ダイアフラム11が歪むようになっている。
また、図1〜図5に示されるように、ステム10のダイアフラム11上には、センシング部としてのセンサチップ20が設けられている。
特に、本例では、図5(a)に示されるように、ステム10における四角形状をなすダイアフラム11の形成面10aをセンシング部20の設置面10aとして、この設置面10aにセンサチップ20が搭載されている。
このセンサチップ20は、上記したダイアフラム11の変形に応じた電気信号を出力するものである。たとえば、センサチップ20は、単結晶Si(シリコン)等の半導体チップからなるものであり、本例では、低融点ガラス25によってステム10のダイアフラム11に接合され固定されている。
限定するものではないが、具体的に、センサチップ20としては、ブリッジ回路を有し、ステム10の開口部12から導入された圧力によってダイアフラム11が変形したとき、この変形に応じた抵抗値変化を電気信号に変換して出力する歪みゲージとして機能するものにできる。そして、これらダイアフラム11およびセンサチップ20が、圧力センサS1の基本性能を左右する。
ここで、ステム10を構成する金属材料には、超高圧を受けることから高強度であること、および、Siからなるセンサチップ20をガラス25により接合するため低熱膨張係数であることなどが求められる。
具体的には、ステム10は、Fe、Ni、CoまたはFe、Niを主体とし、析出強化材料としてTi、Nb、Alまたは、Ti、Nbが加えられた材料を選定し、プレス、切削や冷間鍛造等により形成することができる。
また、図1〜図4に示されるように、センシング部であるセンサチップ20の周囲には、センサチップ20の電気信号を処理する処理回路基板30が設けられている。
この処理回路基板30は、たとえば、半導体基板からなるICチップやセラミック基板あるいはプリント基板からなる回路チップなどであり、センサチップ20からの電気信号(センサ信号)を、取り扱いやすい信号に増幅したり変換したりするなどの処理を行うものである。
本実施形態では、各図に示されるように、処理回路基板30の基板平面がステム10におけるダイアフラム11の形成面10a(センシング部の設置面)に対して垂直方向に沿って位置するように、処理回路基板30を配置している。
上述したように、ステム10の側面のうちダイアフラム11寄りの側面には、4つの平坦面が形成されているが、これら平坦面のうちの1つを処理回路基板30の設置面10bとして、この設置面10bに処理回路基板30が搭載され固定されている。
なお、処理回路基板30の設置面10bは平坦面でなくてもかまわないが、平坦面である方が処理回路基板30の設置に関して都合がよい。
ここでは、処理回路基板30は、3次元配線部品40に対して接着剤等を介して固定されている。そして、この3次元配線部品40が処理回路基板30の設置面10bに接着等により固定されることにより、処理回路基板30は当該設置面10bに固定され設置されている。
ここで、3次元配線部品40は、樹脂本体の絶縁体に電極(パッド)41(図3参照)を形成してなるもので、一般的に用いられているものである。つまり、処理回路基板30は、処理回路基板30を設置する部位すなわちステム10における設置面10bに対して、絶縁物としての3次元配線部品40を介して固定されている。
そして、図1および図3に示されるように、処理回路基板30のパッド31と3次元配線部品40のパッド41とは、ボンディングワイヤ50を介して結線され電気的に接続されている。
さらに、図1〜図4に示されるように、3次元配線部品40のパッド41とセンサチップ20のパッド21とは、ボンディングワイヤ50を介して結線され電気的に接続されている。
このように、本実施形態では、センシング部であるセンサチップ20と処理回路基板30とは、3次元配線部品40を介しながらボンディングワイヤ50によって電気的に接続されている。
また、図1、図2、図4に示されるように、ステム10の側面のうち処理回路基板30の設置面10b以外の3つの平坦面には、配線部としてのピンアッシー60が設けられている。ここで、ピンアッシー60は、当該3つの平坦面を取り囲むように、ステム10の平坦面に接着などにより固定されている。
このピンアッシー60は、3本のピン61が樹脂にインサート成形されてなるものである。ここで、3本のピン61は、それぞれが外部と接続されるセンサ出力用端子、接地用端子および電源用端子として構成されている。これら3本のピン61は、自動車のECU等へ配線部材を介して電気的に接続可能となっている。
そして、これら3本のピン61については、1本のピン61がステム10の平坦面の1つに位置するように、配置されている(図2参照)。つまり、ステム10の側面における3個の異なる平坦面のそれぞれに、センサ出力用端子61、接地用端子61および電源用端子61の3端子が振り分けられて配置されている。
そして、このピンアッシー60と3次元配線部品40とは、電気的に接続されている。具体的には、図4に示されるように、ピンアッシー60におけるピン61と導通するパッド61aと3次元配線部品40のパッド41とが、ボンディングワイヤ50を介して結線され電気的に接続されている。
こうして、センサチップ20、処理回路基板30、およびピンアッシー60は、3次元配線部品40およびボンディングワイヤ50を介して電気的に接続されている。そして、センサチップ20からの電気信号は、処理回路基板30にて処理され、ピンアッシー60から外部へと出力されるようになっている。
また、図1等に示されるように、センシング部であるセンサチップ20および処理回路基板30は、ゲル部材70により被覆されている。このゲル部材70は、Siゲル等の電気絶縁材料からなるもので、被覆部の絶縁保護の役割を果たすものである。
本例では、ステム10の外周に、このステム10のダイアフラム11側の部位を取り囲むような円筒状のパイプ80が取り付けられており、このパイプ80内にゲル部材70が充填されている。
このパイプ80は、たとえば金属製のものであり、パイプ80内にステム10を挿入し、ステム10の円筒部においてステム10とパイプ80とを溶接または軽い圧入によって固定することにより、パイプ80とステム10とが一体化する。
[製造方法]
かかる構成を有する圧力センサS1の製造方法について、図6〜図9も参照して説明する。
これら図6〜図9の説明をしておく。図6は、本製造方法の工程フローを示す図であり、図7は、ステム10とセンサチップ20との組み付け工程を説明するための概略断面図である。
図8は、処理回路基板30と3次元配線部品40との組み付け工程を説明するための概略平面図であり、(a)は処理回路基板30単体の平面図、(b)は3次元配線部品40単体の平面図、(c)は処理回路基板30と3次元配線部品40との組み付け状態を示す平面図、(d)は(c)の状態にさらにワイヤボンディングを施した状態を示す平面図である。
図9は、処理回路基板30および3次元配線部品40が一体化した一体化部材と、ピンアッシー60と、パイプ80とをステム10へ組み付ける工程を説明するための概略断面図である。
まず、図7(a)〜(c)に示されるように、ステム10を用意し、このステム10におけるダイアフラム11の形成面10aに低融点ガラス25を印刷し(ステムへのガラス印刷工程)、その上にセンサチップ20を搭載する(センサチップ組付工程)。そして、低融点ガラス25を溶融・固化させることにより、センサチップ20をステム10に固定する。
一方、図8(a)〜(c)に示されるように、処理回路基板30および3次元配線部品40を用意し、これら両者30、40を接着剤等により接合する(処理回路基板と3次元配線部品との組付け工程)。
続いて、図8(d)に示されるように、処理回路基板30および3次元配線部品40が一体化した一体化部材に対して、処理回路基板30のパッド31と3次元配線部品40のパッド41とを、金やAlなどを用いたワイヤボンディングを行うことにより、結線する(ワイヤボンディング工程)。それにより、両パッド31、41間がボンディングワイヤ50により電気的に接続される。
次に、図9(a)、(b)に示されるように、処理回路基板30および3次元配線部品40が一体化した一体化部材と、ピンアッシー60とを、ステム10の側面に接着し固定する(接着固定工程)。
さらに、センサチップ10と3次元配線部品40との間、および、ピンアッシー60と3次元配線部品40との間にてワイヤボンディング工程を行い、これらの間をボンディングワイヤ50により電気的に接続する。
続いて、図9(c)、(d)に示されるように、用意されたパイプ80をステム10に装着し(パイプ組付工程)、ゲル部材70を配設する。
具体的には、パイプ80をステム10の開口部12側から挿入し、ステム10の円筒部で溶接または軽圧入しステム10とパイプ80とを固定および密着させ、その後に、Siゲル等からなるゲル部材70をセンサチップ20側から注入し、パイプ80内に充填させる。
この時、ゲル部材70の内部に気泡が存在すると、冷熱に対する耐量が低下するので、真空中でゲル部材70の注入を行うことが望ましい。
そして、センサチップ20、処理回路基板30およびワイヤボンディング部に塗布されたゲル部材70は、硬化される(ゲル塗布硬化工程)。このように、本例では、Siゲル等の塗布の量産性を考慮して、ステム10にパイプ80を装着し、このパイプ80内にゲルの充填を行うようにしている。
ここまでの構造のセンサアッシーに対して、ピンアッシー60のピン61を介して、センサ特性を測定し、必要に応じて特性調整等を実施する(特性検査工程)。こうして、本実施形態の圧力センサS1が完成する。
かかる圧力センサS1は、上述したように、被測定物K1に対して、たとえばネジ結合や溶接やかしめなどにより固定され取り付けられる。
そして、被測定物K1からの圧力が、ステム10の開口部12からステム20の中空部へ導入されたときに、その圧力によってダイアフラム11が変形する。この変形をセンサチップ20により電気信号に変換し、この電気信号は処理回路基板30にて信号処理され、ピンアッシー60から外部へ出力される。こうして圧力検出が行割れるようになっている。
そして、たとえば、この検出された圧力に基づいて、ブレーキシステムの制御や燃料噴射制御がなされるのである。
[特徴点等]
ところで、本実施形態によれば、中空筒状をなすものであって、外面の一部に圧力によって変形可能なダイアフラム11を有するとともに中空部へ圧力を導入するための開口部12を有するステム10と、ダイアフラム11上に設けられダイアフラム11の変形に応じた電気信号を出力するセンシング部としてのセンサチップ20と、センサチップ20の周囲に設けられセンサチップ20の電気信号を処理する処理回路基板30とを備える圧力センサにおいて、処理回路基板30の基板平面がステム10におけるセンサチップ20の設置面10aに対して垂直方向に沿って位置するように、処理回路基板30が配置されていることを特徴とする圧力センサS1が提供される。
それによれば、ステム10におけるセンサチップ20の設置面10aと処理回路基板30の基板平面とが略垂直な位置関係となるため、ステム10におけるセンサチップ20の設置面10aと平行な方向のセンサ体格を小さくすることができる。
なお、ステム10におけるセンサチップ20の設置面10aと処理回路基板30の基板平面とが略垂直な位置関係であるとは、両者の位置関係が完全な垂直であることに限るものではなく、加工や設計上の誤差などによって多少垂直方向から傾斜していてもよい。つまり、これら両者は実質的に垂直な位置関係にあればよい。
本実施形態では、ダイアフラム11は、ステム10の軸一端側の端面に設けられ、開口部12は、ステム10の軸他端側に設けられている。そのため、ステム10におけるセンサチップ20の設置面10aと平行な方向のセンサ体格とは、ステム10の径方向のセンサ体格であり、この体格を小さくすることができるものである。
特に、たとえばブレーキシステムに採用される圧力センサは、1個の圧力センサではなく、複数個の圧力センサが並列的に配置されたセンサユニットの形で用いられる。このような場合において、ステム10の径方向のセンサ体格を小さくできるということは、大きな利点である。
また、ステム10の径方向のセンサ体格を小さくできるということは、被測定物K1に対するセンサの取り付け面積が減ることにつながり、その結果、被測定物K1の小型化が実現できる。また、センサ体格の小型化に伴い、センサの構造材の小型・少量化が図れ、材料費を低減することができる。
また、本実施形態では、処理回路基板30は、ステム10における側面に固定されて設置されている。それによれば、処理回路基板30の支持をステム10の側面を利用して行うことができるため、処理回路基板30の支持部の構成を簡素化することができる。
また、上述したように、ステム10における処理回路基板30の設置面10bを平坦面とすれば、形状の観点から処理回路基板30の設置が容易になり、好ましい。
また、本実施形態によれば、配線部としてのピンアッシー60におけるセンサ出力用端子、接地用端子および電源用端子としての3本のピン61が、ステム10の側面に形成された3個の異なる平坦面のそれぞれに、振り分けられて配置されている(図2参照)。
このようなピン61の配置を採用することにより、効率よく各ピン61間の絶縁距離を十分に確保することができ、好ましい。
また、本実施形態では、ステム10における被測定物K1とのシール部は、円筒形状である(図1参照)。そして、本実施形態の効果としてステム10の径方向のセンサ体格が小さくなるということは、図1中に示されるステム10の肉厚Tも小さくできるということである。
このステム10の肉厚Tが小さくなれば、被測定物K1の圧力がステム10に加わる面積を小さくすることができ、その結果、センサS1に加わる圧力による抜け力が低下でき、被測定物K1とのシール構造を簡素化することができる。
また、本実施形態では、センサチップ(センシング部)20および処理回路基板30は、ゲル部材70により被覆されているため、これらセンサチップ20および処理回路基板30、さらにはこれら両者の電気的接続部をゲル部材70によって保護することができ、好ましい。
また、本実施形態では、処理回路基板30は、絶縁物である3次元配線部品40を介して、ステム10に固定されている。
それによれば、処理回路基板30とこの処理回路基板30が設置される部位すなわちステム10との間に、絶縁物40を介在させているため、処理回路基板30とステム10との間の寄生容量を低減し、ステム10から処理回路基板30への電気的なノイズの注入を防止することができ、好ましい。
(他の実施形態)
図10〜図12に本発明の種々の変形例を示す。
図10に示される変形例では、処理回路基板30を2個有するものを示している。なお、この図10は、上記図3と同様の視点からセンサ構成を表した図である。このように、回路規模により複数の処理回路基板30が必要な場合には、3次元配線部品40に複数の処理回路基板30(回路チップ)を実装することができる。
図11に示される変形例では、センサチップ20と処理回路基板30とを直接ボンディングワイヤ50により結線し電気的に接続した例を示している。なお、この図11は、上記図1と同様の視点からセンサ構成を表した図である。
上記実施形態では、センサチップ20と処理回路基板30とを3次元配線部品40を介してワイヤボンディングしていたが、本変形例のようにしてもよい。なお、図11においては、処理回路基板30は、ピンアッシー60の樹脂部に接着されることにより、ステム10における処理回路基板30の設置面10bに実装されている。
図12は、ステム10の側面にダイアフラム11を形成した変形例を示す図であり、(a)は概略断面図、(b)は(a)の矢印F方向から見た図である。
上記実施形態では、ダイアフラム11は、ステム10の軸一端側の端面に形成されていたが、本変形例のように、ステム10の側面にダイアフラム11を形成してもよい。この場合、ステム10の側面の一部を薄肉部とし、その部分をダイアフラム11として構成する。
そして、センサチップ20は、低融点ガラス25を介して、ダイアフラム11の形成面上に設置されている。この場合、このステム10の側面に形成されたダイアフラム11の部分が、センシング部の設置面となる。
そして、図12(b)に示されるように、処理回路基板30は、このダイアフラム11の面と垂直方向に沿って位置するステム10の側面に配置される。
それにより、本変形例においても、ステム10におけるセンサチップ(センシング部)20の設置面と処理回路基板30の基板平面とが略垂直な位置関係となる。そのため、ステム10におけるセンサチップ20の設置面と平行な方向のセンサ体格、本例ではステム10の幅方向のセンサ体格を小さくすることができる。
なお、上記各実施形態において、処理回路基板30は、ステム10の側面に支持されているが、ステム10におけるセンサチップ20の設置面10aと処理回路基板30の基板平面とが略垂直な位置関係が確保されるならば、処理回路基板30は、ステム10ではなく何らかの部材を介して圧力センサS1と一体化していてもよい。
また、上記各実施形態では、センシング部はセンサチップ20であった。ここで、上記圧力センサにおいて、ダイアフラム上に設けられ該ダイアフラムの変形に応じた電気信号を出力するセンシング部としては、上記センサチップ20に限定されるものではない。たとえば、歪みゲージをダイアフラムに直接蒸着し、この歪みゲージをセンシング部として用いても良い。
また、本発明は上記圧力センサに限定されるものではない。つまり、物理量センサとして、物理量に応じた電気信号を出力するセンシング部と、このセンシング部の周囲に設けられセンシング部の電気信号を処理する処理回路基板とを備えるものであれば、加速度センサ、角速度センサ、ガスセンサ、赤外線センサ、湿度センサ、フローセンサ等にも適用できる。
たとえば、物理量センサとして、加速度検出用の可動部を有する半導体チップをセンシング部として備える加速度センサの場合、当該半導体チップをセンサケースの設置面に搭載するとともに、このセンサケースの設置面と垂直なセンサケースの面に処理回路基板を設けるようにすればよい。
このように、本発明によれば、物理量に応じた電気信号を出力するセンシング部と、センシング部の周囲に設けられ、センシング部の電気信号を処理する処理回路基板とを備える物理量センサにおいて、処理回路基板の基板平面がセンシング部の設置面に対して垂直方向に沿って位置するように、処理回路基板が配置されていることを特徴とする物理量センサが提供される。
そして、このような物理量センサによれば、センシング部の設置面と処理回路基板の基板平面とが略垂直な位置関係となるため、センサにおけるセンシング部の設置面と平行な方向のセンサ体格を小さくすることができる。
本発明の実施形態に係る圧力センサを被測定物に取り付けた状態で示す概略断面図である。 図1中のA矢視概略平面図である。 図2中の矢印C方向からパイプを切断した状態にてパイプ内部を見たときの外観構成を示す図である。 図2中の矢印D方向からパイプを切断した状態でパイプ内部を見たときの外観構成を示す図である。 センサチップが固定されたステムの構成を示す図である。 上記実施形態に係る圧力センサの製造方法の工程フローを示す図である。 ステムとセンサチップとの組み付け工程を説明するための概略断面である。 処理回路基板と3次元配線部品との組み付け工程を説明するための概略平面図である。 ステムに対して処理回路基板、ピンアッシー、パイプを組み付ける工程を説明するための概略断面図である。 処理回路基板を2個有する変形例を示す図である。 センサチップと処理回路基板とを直接ボンディングワイヤにより結線した例を示す図である。 ステムの側面にダイアフラムを形成した変形例を示す図である。
符号の説明
10…ステム、10a…センシング部の設置面としてのダイアフラムの形成面、
11…ダイアフラム、12…ステムの開口部、
20…センシング部としてのセンサチップ、30…処理回路基板、
50…ボンディングワイヤ、60…配線部としてのピンアッシー、
61…センサ出力用端子、接地用端子および電源用端子としてのピン、
70…ゲル部材、K1…被測定物。

Claims (14)

  1. 物理量に応じた電気信号を出力するセンシング部(20)と、
    前記センシング部(20)の周囲に設けられ、前記センシング部(20)の電気信号を処理する処理回路基板(30)とを備える物理量センサにおいて、
    前記処理回路基板(30)の基板平面が前記センシング部(20)の設置面(10a)に対して垂直方向に沿って位置するように、前記処理回路基板(30)が配置されていることを特徴とする物理量センサ。
  2. 中空筒状をなすものであって、外面の一部に圧力によって変形可能なダイアフラム(11)を有するとともに中空部へ圧力を導入するための開口部(12)を有するステム(10)と、
    前記ダイアフラム(11)上に設けられ、前記ダイアフラム(11)の変形に応じた電気信号を出力するセンシング部(20)と、
    前記センシング部(20)の周囲に設けられ、前記センシング部(20)の電気信号を処理する処理回路基板(30)とを備える圧力センサにおいて、
    前記処理回路基板(30)の基板平面が前記ステム(10)における前記センシング部(20)の設置面(10a)に対して垂直方向に沿って位置するように、前記処理回路基板(30)が配置されていることを特徴とする圧力センサ。
  3. 前記ダイアフラム(11)は、前記ステム(10)の軸一端側の端面に設けられ、前記開口部(12)は、前記ステム(10)の軸他端側に設けられていることを特徴とする請求項2に記載の圧力センサ。
  4. 前記センシング部は、センサチップ(20)であることを特徴とする請求項2または3に記載の圧力センサ。
  5. 前記処理回路基板(30)は、前記ステム(10)における側面に固定されて設置されていることを特徴とする請求項2ないし4のいずれか1つに記載の圧力センサ。
  6. 前記ステム(10)における前記処理回路基板(30)の設置面(10b)は平坦面であることを特徴とする請求項5に記載の圧力センサ。
  7. 前記センシング部(20)と前記処理回路基板(30)とはボンディングワイヤ(50)によって電気的に接続されていることを特徴とする請求項2ないし6のいずれか1つに記載の圧力センサ。
  8. それぞれが外部と接続されるセンサ出力用端子(61)、接地用端子(61)および電源用端子(61)を有する配線部(60)が、前記ステム(10)の周囲に設けられており、
    前記ステム(10)の側面には3個の異なる平坦面が形成されており、
    これら3個の異なる平坦面のそれぞれに、前記センサ出力用端子(61)、前記接地用端子(61)および前記電源用端子(61)の3端子が振り分けられて配置されていることを特徴とする請求項2ないし7のいずれか1つに記載の圧力センサ。
  9. 前記ステム(10)は、前記開口部(12)側の部位にて被測定物(K1)にシールされた形で取り付けられるものであり、
    前記ステム(10)における前記被測定物(K1)とのシール部は、円筒形状であることを特徴とする請求項2ないし8のいずれか1つに記載の圧力センサ。
  10. 前記センシング部(20)および前記処理回路基板(30)は、ゲル部材(70)により被覆されていることを特徴とする請求項2ないし9のいずれか1つに記載の圧力センサ。
  11. 前記処理回路基板(30)は、前記処理回路基板(30)を設置する部位に対して絶縁物(40)を介して固定されていることを特徴とする請求項1に記載の物理量センサ。
  12. 前記絶縁物は、3次元配線部品(40)であることを特徴とする請求項11に記載の物理量センサ。
  13. 前記処理回路基板(30)は、絶縁物(40)を介して、前記ステム(10)に固定されていることを特徴とする請求項2に記載の圧力センサ。
  14. 前記絶縁物は、3次元配線部品(40)であることを特徴とする請求項13に記載の圧力センサ。
JP2003383994A 2003-11-13 2003-11-13 物理量センサおよび圧力センサ Expired - Fee Related JP4075776B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003383994A JP4075776B2 (ja) 2003-11-13 2003-11-13 物理量センサおよび圧力センサ
DE102004049899A DE102004049899A1 (de) 2003-11-13 2004-10-13 Drucksensor mit Sensorchip und Signalverarbeitungsschaltkreis auf einer gemeinsamen Trägersäule
US10/972,474 US7036383B2 (en) 2003-11-13 2004-10-26 Pressure sensor having sensor chip and signal processing circuit mounted on a common stem
KR1020040090558A KR100707923B1 (ko) 2003-11-13 2004-11-08 센서칩을 구비한 압력센서 및 공통 스템에 설치된신호처리회로
CNB2004100947050A CN1302270C (zh) 2003-11-13 2004-11-12 具有安装在公共管座上的传感器芯片和信号处理电路的压力传感器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003383994A JP4075776B2 (ja) 2003-11-13 2003-11-13 物理量センサおよび圧力センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005147795A true JP2005147795A (ja) 2005-06-09
JP4075776B2 JP4075776B2 (ja) 2008-04-16

Family

ID=34567317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003383994A Expired - Fee Related JP4075776B2 (ja) 2003-11-13 2003-11-13 物理量センサおよび圧力センサ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7036383B2 (ja)
JP (1) JP4075776B2 (ja)
KR (1) KR100707923B1 (ja)
CN (1) CN1302270C (ja)
DE (1) DE102004049899A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008281401A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Toyota Central R&D Labs Inc 力検知装置
JP2010190655A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Nagano Keiki Co Ltd センサ
US8084694B2 (en) * 2005-07-27 2011-12-27 Robert Bosch Gmbh Electrical contact device
US8286496B2 (en) 2009-02-17 2012-10-16 Nagano Keiki Co., Ltd. Fluid pressure sensor incorporating flexible circuit board
JP2014238365A (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 長野計器株式会社 センサ

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4185478B2 (ja) * 2004-07-23 2008-11-26 長野計器株式会社 歪検出器およびその製造方法
CA2628835C (en) * 2005-11-07 2014-03-04 Deltona Innovations Ag Closable opening device produced with a semifinished product and method of fitting the same
JP2008151738A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Denso Corp 圧力センサ
US7895897B2 (en) 2008-03-03 2011-03-01 Wika Alexander Wiegand Gmbh & Co. Kg Sensor assembly and use of a sensor assembly
GB0807405D0 (en) * 2008-04-23 2008-05-28 Transense Technologies Plc Pressure sensor
KR101221372B1 (ko) * 2010-12-16 2013-01-11 대양전기공업 주식회사 금속 다이아프램을 갖는 압력센서 모듈 패키징
JP5418618B2 (ja) * 2011-03-23 2014-02-19 株式会社デンソー 圧力センサ
US9310266B2 (en) 2013-05-08 2016-04-12 Sensata Technologies, Inc. Strain gauge pressure sensor
US9804002B2 (en) * 2013-09-04 2017-10-31 Cameron International Corporation Integral sensor
JP2015184100A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 セイコーエプソン株式会社 物理量センサー、物理量センサーの製造方法、圧力センサー、高度計、電子機器および移動体
EP2950070B1 (en) * 2014-05-29 2019-09-18 Sensata Technologies, Inc. Strain gauge pressure sensor
CN104198107B (zh) * 2014-09-11 2017-03-08 武汉飞恩微电子有限公司 一种压力传感器及其制造方法
CN104344923B (zh) * 2014-11-05 2017-05-03 天水华天传感器有限公司 一种汽车压力传感器及其制作方法
DE102015001988A1 (de) * 2015-02-16 2016-08-18 Lucas Automotive Gmbh Hydraulischer Drucksensor für ein Fahrzeug
CN107290099B (zh) 2016-04-11 2021-06-08 森萨塔科技公司 压力传感器、用于压力传感器的插塞件和制造插塞件的方法
EP3236226B1 (en) 2016-04-20 2019-07-24 Sensata Technologies, Inc. Method of manufacturing a pressure sensor
US10157529B2 (en) * 2017-02-27 2018-12-18 Sharkk, Llc Device and system for alerting caregivers to a child abandoned in a potentially dangerous environment
US10545064B2 (en) 2017-05-04 2020-01-28 Sensata Technologies, Inc. Integrated pressure and temperature sensor
US11153985B2 (en) * 2017-06-29 2021-10-19 Rosemount Inc. Modular hybrid circuit packaging
US10323998B2 (en) 2017-06-30 2019-06-18 Sensata Technologies, Inc. Fluid pressure sensor
US10557770B2 (en) 2017-09-14 2020-02-11 Sensata Technologies, Inc. Pressure sensor with improved strain gauge
CN109959481B (zh) * 2017-12-14 2021-03-26 浙江三花制冷集团有限公司 一种压力传感器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3932761A1 (de) * 1989-09-30 1991-04-11 Walcher Messtechnik Gmbh Druckmessgeraet
JP3445894B2 (ja) * 1996-02-14 2003-09-08 長野計器株式会社 圧力変換器
JP3704590B2 (ja) 1996-09-19 2005-10-12 株式会社鷺宮製作所 半導体圧力センサ
JP4161410B2 (ja) * 1997-07-25 2008-10-08 株式会社デンソー 圧力検出装置
JPH11207085A (ja) * 1998-01-21 1999-08-03 Toshiba Corp 洗濯機
JPH11328545A (ja) 1998-05-11 1999-11-30 Atsumi Electric Co Ltd 車両用警備システム
EP1118849B1 (en) 2000-01-18 2002-08-14 Denso Corporation High-pressure sensor with one or two threaded stems bearing multi-pad sensor chips
JP4389375B2 (ja) * 2000-01-18 2009-12-24 株式会社デンソー 圧力センサ
DE10135568A1 (de) * 2001-07-20 2003-02-06 Endress & Hauser Gmbh & Co Kg Drucksensor

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8084694B2 (en) * 2005-07-27 2011-12-27 Robert Bosch Gmbh Electrical contact device
JP2008281401A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Toyota Central R&D Labs Inc 力検知装置
JP2010190655A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Nagano Keiki Co Ltd センサ
US8286496B2 (en) 2009-02-17 2012-10-16 Nagano Keiki Co., Ltd. Fluid pressure sensor incorporating flexible circuit board
JP2014238365A (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 長野計器株式会社 センサ
US9389134B2 (en) 2013-06-10 2016-07-12 Nagano Keiki Co., Ltd. Synthetic resin based pressure sensor with a three-dimensional circuit

Also Published As

Publication number Publication date
DE102004049899A1 (de) 2005-06-16
US20050103111A1 (en) 2005-05-19
KR100707923B1 (ko) 2007-04-13
JP4075776B2 (ja) 2008-04-16
CN1302270C (zh) 2007-02-28
KR20050046557A (ko) 2005-05-18
CN1616940A (zh) 2005-05-18
US7036383B2 (en) 2006-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4075776B2 (ja) 物理量センサおよび圧力センサ
JP2008151738A (ja) 圧力センサ
US7316164B2 (en) Pressure detection device and manufacturing method of the same
JP4281630B2 (ja) センサ装置の製造方法
JP2008039760A (ja) 圧力センサ
JP2006226756A (ja) 圧力センサ
US7480989B2 (en) Method for manufacturing pressure detector
KR102012986B1 (ko) 측정 플러그 및 측정 플러그를 조립하는 방법
JP2006194736A (ja) 圧力検出装置およびその製造方法
US6829945B2 (en) Sensor device for registering strain
JP2009085723A (ja) 圧力検出装置およびその製造方法
JP5050392B2 (ja) 圧力センサ
JP3915605B2 (ja) 圧力センサ装置
JP4534894B2 (ja) 圧力検出装置
US9640467B2 (en) Sensor arrangement and chip comprising additional fixing pins
JP4281221B2 (ja) 圧力センサ
JP2005172761A (ja) 圧力センサ
JP2008185349A (ja) 圧力センサ
JP2008185334A (ja) 圧力センサ
JP4407038B2 (ja) 圧力センサ
JP2008008829A (ja) 圧力センサ
JP4525297B2 (ja) 圧力検出装置
JP2005351789A (ja) 圧力検出装置の製造方法
JP2008122129A (ja) 圧力センサ
JP4069874B2 (ja) センサ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140208

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees