JP2005128514A - 電子写真方式の画像形成装置およびその印刷濃度の制御方法 - Google Patents

電子写真方式の画像形成装置およびその印刷濃度の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005128514A
JP2005128514A JP2004281407A JP2004281407A JP2005128514A JP 2005128514 A JP2005128514 A JP 2005128514A JP 2004281407 A JP2004281407 A JP 2004281407A JP 2004281407 A JP2004281407 A JP 2004281407A JP 2005128514 A JP2005128514 A JP 2005128514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing
charging
forming apparatus
image forming
electrophotographic image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004281407A
Other languages
English (en)
Inventor
Chung-Guk Baek
忠國 白
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005128514A publication Critical patent/JP2005128514A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • G03G15/0266Arrangements for controlling the amount of charge
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • G03G15/0208Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/02Arrangements for laying down a uniform charge
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/0634Developing device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Developing For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】 現像バイアス電圧調整に対応して帯電電圧を自動調節することにより,印刷画質を向上可能な電子写真の画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】 本発明の画像形成装置は,感光媒体の表面を所定電位で帯電させる帯電ローラと,感光媒体上に形成された静電潜像を現像剤により現像する現像器と,複数段階で設定された印刷濃度のうち所定の選択手段により選択された印刷濃度に応じて,現像器の現像ローラに印加する現像バイアス電圧を決定し,帯電ローラにより帯電された感光媒体の表面電位を算出し,決定された現像バイアス電圧と算出された表面電位との電位差の絶対値が,所定電位以上となるように帯電ローラに印加する帯電電圧を調整する制御部と,制御部による制御に基づいて帯電ローラに印加される帯電電圧を調整する帯電電圧調整部とを備える。
【選択図】 図2

Description

本発明は,二成分現像方式を採用した電子写真方式の画像形成装置およびその印刷濃度の制御方法に関するものであり,より詳しくは,現像バイアス電圧を調整して印刷濃度を調整できる電子写真方式の画像形成装置およびその印刷濃度の制御方法に関するものである。
一般的に,複写機,レーザビームプリンタ(Laser Beam Printer:LBP),LED(Light Emitting Diode)プリンタおよび普通紙(Plain Paper)ファクシミリなどの画像形成装置は,電子写真現像方式を採用している。
電子写真現像方式は,感光媒体に形成された静電潜像に現像剤を利用して可視画像として現像した後,印刷媒体に転写して印刷する方式である。この時,感光媒体上に形成された静電潜像を現像するための現像方式としては,トナーのみを用いる一成分現像方式およびキャリア(carrier)とトナー(toner)が一定比率で混合された混合物を現像剤として用いる二成分現像方式がある。
このような二成分現像方式を採用した現像装置は,良質な画像を得るためにトナーとキャリアの比率,即ち,現像剤の濃度を制御することが重要である。これは,現像剤の濃度が画像の品質を決定することにおいて,重要な要素となるためである。
感光媒体上に形成された静電潜像を現像しようとするとき,現像ローラに印加される現像バイアス(Bias)電圧は,最終的に感光媒体に供給されるトナーの量を決定する重要な要因として作用する。ところが,通常,現像バイアス電圧は,最適の画像を得ることができる電圧(例えば,−500V)に設定されている。これは,感光媒体の表面電位が帯電電圧により一定電位(例えば、−700V)で維持された状態で現像バイアスの電圧が変化すると,感光媒体の表面電位と現像バイアス電圧との電位差が増加もしくは減少し,感光媒体に多量のトナーが供給される,または極少量のトナーが供給され,印刷濃度が濃くなったり,または薄くなって,印刷画質が低下する2次的な障害が発生するためである。
これにより,上記のように現像剤の濃度を決定する重要な要因として作用する現像バイアス電圧を調整するに従い,印刷画質が低下する問題点を解決すると同時に,印刷濃度を効果的に制御できる方法が要求されている。
本発明は,上記問題に鑑みてなされたもので,その目的とするところは,現像ローラに印加される現像バイアス電圧を調整して印刷濃度を調節できるようにし,現像バイアス電圧の調整に対応して帯電電圧を自動調節することにより,印刷画質を向上できるようにした電子写真の画像形成装置およびその印刷濃度の制御方法を提供することにある。
上記課題を解決するために,本発明のある観点によれば,二成分現像方式を採用した電子写真方式の画像形成装置は,感光媒体の表面を所定電位で帯電させる帯電ローラと,感光媒体上に形成された静電潜像を現像剤により現像する現像器と,複数段階で設定された印刷濃度のうち所定の選択手段により選択された印刷濃度に応じて,現像器の現像ローラに印加する現像バイアス電圧を決定し,帯電ローラにより帯電された感光媒体の表面電位を算出し,決定された現像バイアス電圧と算出された表面電位との電位差の絶対値が,所定電位以上となるように帯電ローラに印加する帯電電圧を制御する制御部と,制御部による制御に基づいて帯電ローラに印加される帯電電圧を調整する帯電電圧調整部とを備えることを特徴とする。
上記帯電電圧調整部は,言い換えると,上記帯電電圧を可変的に調整することができる。
また,上記電子写真方式の画像形成装置は,上記制御部による制御に基づいて上記現像ローラに印加する上記現像バイアス電圧を上記現像ローラに印加されるように調整する現像電圧調整部とを更に備え,上記制御部は,上記所定の選択手段により選択された上記印刷濃度に応じて,既に設定された上記現像バイアス電圧が上記現像ローラに印加されるように現像電圧調整部を制御することができる。
上記現像電圧調整部は,言い換えると,上記現像バイアス電圧を可変的に調整することができる。
上記電子写真方式の画像形成装置において,上記制御部は,下記の数式1に基づいて上記感光媒体の表面電位を算出する。
Figure 2005128514
上記数式1中,Aは,感光媒体の寿命特性による傾斜値であり,Xは,現像器の寿命カウント値であり,Y(V)は,環境制御による帯電電圧であり,Kは,定数値である。
上記所定電位は,略200Vであってよい。
また,上記電子写真方式の画像形成装置は,印刷濃度の設定画面を表示する表示部と,印刷濃度の設定画面に表示された上記複数段階の印刷濃度から選択されたいずれか1つの印刷濃度を入力するための入力部とを更に備えることができる。
上記課題を解決するために,本発明のある観点によれば,感光媒体の表面を所定電位で帯電させる帯電ローラと,感光媒体上に形成された静電潜像を現像剤で現像する現像器とを備える二成分現像方式を採用した電子写真方式の画像形成装置の印刷濃度の制御方法は,複数段階で設定された印刷濃度のうち,所定の選択手段により選択された印刷濃度に応じて,現像器の現像ローラに印加する現像バイアス電圧を決定する段階と,帯電ローラに印加された帯電電圧により帯電された感光媒体の表面電位を算出する段階と,決定された現像バイアス電圧と算出された表面電位との電位差の絶対値が,所定電位以上となるように,決定された現像バイアス電圧に基づいて帯電ローラに印加された帯電電圧を調整する段階とを含むことを特徴とする。
上記電子写真方式の画像形成装置の印刷濃度の制御方法において,上記表面電位の算出段階は,下記の数式1に基づいて前記感光媒体の表面電位を算出する。
Figure 2005128514
上記数式1中,Aは,感光媒体の寿命特性による傾斜値であり,Xは,現像器の寿命カウント値であり,Y(V)は,環境制御による帯電電圧であり,Kは,定数値である。
上記電子写真方式の画像形成装置の印刷濃度の制御方法において,上記所定電位は,略200Vであってよい。
以上説明したように本発明によれば,現像ローラに印加される現像バイアス電圧を調整して印刷濃度を調節し,この現像バイアス電圧の調整に対応して帯電電圧を自動調節することができる。従って,画像係争装置による印刷画質を向上できる。
以下に添付図面を参照しながら,本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,本明細書及び図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
図1は,本発明の実施形態に係る二成分現像方式を採用した電子写真方式の画像形成装置に対するブロック図である。
図1を参照すると,電子写真方式の画像形成装置100は,操作パネル110,インタフェース部120,メモリ部130,印刷エンジン部140および制御部150を備える。
操作パネル110は,入力部112,および表示部114を備える。
入力部112には,電子写真方式の画像形成装置100によって支援される各種機能を設定および選択できる複数のキーが設けられている。入力部112は,ユーザのキー操作によるキー操作信号を制御部150に印加する。入力部112には,印刷濃度の設定開始命令を印加できるキーおよび印刷濃度を選択できるキーが設けられてもよい。
表示部114は,制御部150に制御されて表示情報を表示する。表示部114には,印刷作業の時に要求される印刷濃度をユーザが選択できるように複数段階で設定された印刷濃度を表示した印刷濃度設定画面が表示される。この時,印刷濃度は薄く,少し薄く,普通,少し濃く,濃く,極めて濃くのように複数段階で区分されて表示されるか,または,複数段階で設定された印刷濃度がグラフィックスで表示されるように具現される。よって,本実施形態では,印刷濃度を選択する所定の選択手段は,制御部150,入力部112および表示部114より構成される。
インタフェース部120は,外部機器(例えば,コンピュータ)と接続可能に設けられ,外部機器と制御部150との間の通信インタフェースを提供する。即ち,インタフェース部120は,外部機器から伝送される印刷対象データを受信するか,または外部機器に印刷情報を伝送する。
メモリ部130は,不揮発性メモリ素子として電子写真方式の画像形成装置100の機能を具現するのに必要な各種制御プログラムが保存されるロム(ROM)132と,揮発性メモリ素子として電子写真方式の画像形成装置100の動作実施中に発生する各種データを保存するラム(RAM)134で構成される。
印刷エンジン部140は,制御部150の制御によって印刷対象データに対する印刷作業を行う。印刷エンジン部140は,帯電ユニット,光走査ユニット,現像ユニット,転写ユニットおよび定着ユニットを備え,帯電ユニットを通じて感光媒体を帯電させる帯電過程,帯電された感光媒体にイメージデータに対応する光を走査して静電潜像(Electro−static latent image)を形成する露光過程,感光媒体上に形成された静電潜像を現像剤により現像して可視像を形成する現像過程,感光媒体上に形成された可視像を記録用紙に転写する転写過程および記録用紙に転写された可視像を熱と圧力を加えて記録用紙に融着させる定着過程を通じて印刷作業を行う。
図2は,図1に示された電子写真方式の画像形成装置の現像システムを概略的に示した図である。
図2を参照すると,現像システムは,感光ドラム141,帯電ローラ142,現像器143,現像ローラ144,制御部150,帯電電圧調整部160,帯電電圧可変部165,現像電圧調整部170,現像電圧可変部175を備える。
帯電ローラ142は,感光媒体として適用された感光ドラム141を所定電位で帯電させる。
帯電電圧調整部160は,制御部150から入力された制御信号に対応する帯電電圧が帯電ローラ142に印加されるように帯電電圧可変部165を制御する。
帯電電圧可変部165は,帯電電圧調整部160の制御によって帯電ローラ142に帯電電圧を可変させて印加する。
現像器143は,光走査ユニット(図示省略)により感光ドラム141上に形成された静電潜像を現像剤により現像する。本実施形態に適用される現像剤は,キャリア(carrier)とトナー(toner)が所定の比率で混合された二成分現像剤であることを特徴とする。
現像電圧調整部170は,制御部150から入力された制御信号に対応する現像バイアス電圧が現像ローラ144に印加されるように現像電圧可変部175を制御する。
現像電圧可変部175は,現像電圧調整部170の制御によって現像ローラ144に現像バイアス(Bias)電圧を可変させて印加する。
制御部150は,ROM132に保存された制御プログラムによって,電子写真方式の画像形成装置100の全般的な動作を制御する。制御部150は,操作パネル110に設けられた入力部112を通じて入力される印刷濃度の設定開始命令に応じて,表示部114に複数段階で設定された印刷濃度の設定画面を表示させ,それに応じてユーザが所望のある一つの印刷濃度を選択することができる。印刷濃度の設定画面に表示された複数の印刷濃度のうち,ユーザによりある1つの印刷濃度が選ばれると,制御部150は,印刷濃度に応じて既に設定された現像バイアス電圧が現像ローラ144に印加されるように現像電圧調整部170を制御する。
本発明の実施形態に係る制御部150は,複数段階で設定された印刷濃度に応じて現像ローラ144に印加する現像バイアス電圧に対する情報が保存されたルックアップテーブル(LUT)152を含んでいる。
表1は,制御部150に保存されたLUT152の一例を示した表である。
Figure 2005128514
表示部114に表示された印刷濃度の設定画面を通じて,ユーザによりある1つの印刷濃度が選ばれると,制御部150は,LUT152からユーザにより選ばれた印刷濃度に該当する現像バイアス電圧を読出し,現像電圧調整部170に読み出された現像バイアス電圧に対応する制御信号を印加する。例えば,ユーザにより3段階に該当する‘普通’が選ばれると,制御部150は,LUT152から‘普通’に対応して設定された現像バイアス電圧(−500V)を読出し,現像ローラ144に読み出された−500Vの現像バイアス電圧が印加されるように現像電圧調整部170を制御する。
そして,制御部150は,現像ローラ144に印加する現像バイアス電圧が決定されると,帯電ローラ142に印加された帯電電圧により帯電された感光ドラム141の表面電位を下記の数式1を利用して算出する。
Figure 2005128514
ここで,Sは,感光ドラム141の表面電位であり,Aは,感光ドラム141の寿命特性による傾斜値であり,Xは,現像器143の寿命カウント値であり,Y(V)は,環境制御による帯電電圧であり,Kは,定数値を意味する。ここで,環境制御に応じた帯電電圧とは,温度および湿度などの環境要因による帯電ローラ142の有効抵抗の変化に基づいて決定された帯電電圧である。また,感光ドラム141の表面電位は,帯電ローラ142に印加される帯電電圧だけでなく,感光ドラム141および現像器143の寿命によっても変化するために,感光ドラム141の寿命特性による傾斜値および現像器の寿命カウント値を考慮したものである。この時,現像器の寿命カウント値とは,現像器が印刷作業を行った回数をカウンティングした値であって,初期設定値に従って,印刷作業を行った回数だけ増加もしくは減少する。現像器の寿命をカウントできるカウンティング手段は,現像器そのものに備えられたメモリ(図示省略)に含まれている。
また,制御部150は,上記数式1を利用して算出された感光ドラム141の表面電位を算出した後,現像ローラ144に印加された現像バイアス電圧が下記の数式2の条件を満足するか否かを判断する。
Figure 2005128514
ここで,Sは,上記数式1により算出された感光ドラム141の表面電位であり,Dは,現像ローラ144に印加された現像バイアス電圧を意味する。
即ち,制御部150は,ユーザにより選ばれた印刷濃度に応じて決定された現像バイアス電圧と算出された感光ドラム141の表面電位との電位差の絶対値が所定電位(200V)以上であるかを判断する。ここで,所定電位は,現像器143に積載された現像剤が現像ローラ144を通じて感光ドラム141の静電潜像形成部に移動するのに必要な二つの電位間の電位差であって,例えば,200Vが好ましい。
現像ローラ144に印加された現像バイアス電圧と算出された感光ドラム141の表面電位との電位差の絶対値が200V以上であるものと判断されると,制御部150は,帯電ローラ142に印加された帯電電圧をそのまま維持させる。これと異なって,現像ローラ144に印加された現像バイアス電圧と算出された感光ドラム141の表面電位との電位差の絶対値が200V以下であるものと判断されると,制御部150は,帯電ローラ142に上記電位差の絶対値が200Vとなるようにする帯電電圧が印加されるように帯電電圧調整部160を制御する。
例えば,感光ドラム141の寿命特性による傾斜値を0.001,現像器の寿命カウント値を10,000,帯電ローラ142に印加された環境制御に応じた帯電電圧(Y(V))を−1300Vとし,定数値が675に設定された場合であれば,数式1を利用して算出された感光ドラム141の表面電位(S)は,−635Vとなる。
また,ユーザにより選ばれた印刷濃度に応じて決定された現像バイアス電圧が−500Vであるとすれば,現像ローラ144に印加された現像バイアス電圧と感光ドラム141の表面電位との電位差の絶対値は,135Vとなる。即ち,二つの電位間の電位差の絶対値が200V以下であるので,制御部150は,帯電ローラ142に印加される帯電電圧を所定レベル増加させて印加するように帯電電圧調整部160を制御する。この時,帯電ローラ142に印加される環境制御に応じた帯電電圧(Y(V))を−1400Vに可変させる場合,感光ドラム141の表面電位(S)は−735Vとなるので、二の電位間の電位差の絶対値は235Vとなる。二つの電位間の電位差が200V以上となるので,制御部150は帯電ローラ142に適用された電圧(−1400V)を帯電電圧として決定する。
以下においては,本発明の実施形態に係る二成分現像方式を採用した電子写真方式の画像形成装置の印刷濃度の制御方法を図3を参照して説明する。
図1〜図3を参照すると,先ず,制御部150は,入力部112を通じて印刷濃度の設定開始命令信号が受信されたか否かを判断する(S210)。印刷濃度の設定開始命令信号が受信されたものと判断されると,制御部150は,表示部114を通じて複数段階で設定された印刷濃度のうちユーザが所望のある1つの印刷濃度を選択できるように印刷濃度の設定画面をディスプレイする(S220)。
表示部114に表示された印刷濃度の設定画面に対応してユーザが入力部112の操作キーより,ある1つの印刷濃度が選ばれると(S230),制御部150は,選ばれた印刷濃度に応じて現像ローラ144に印加する現像バイアス電圧を決定する(S240)。即ち,制御部150は,ユーザにより選ばれた印刷濃度に応じてLUT152から現像ローラ144に印加する現像バイアス電圧を読み出す。
そして,制御部150は,帯電ローラ142に印加された帯電電圧,感光ドラム141の寿命,現像器143の寿命情報などを考慮して感光ドラム141の表面電位を算出する(S250)。制御部150は,下記の数式1を利用して感光ドラム141の表面電位を算出する。
Figure 2005128514
ここで,Sは,感光ドラム141の表面電位であり,Aは,感光ドラム141の寿命特性による傾斜値であり,Xは,現像器143の寿命カウント値であり,Y(V)は,環境制御による帯電電圧であり,Kは,定数値を意味する。
制御部150は,感光ドラム141の表面電位算出の後,算出された感光ドラム141の表面電位と現像ローラ144に印加された現像バイアス電圧が下記の数式2の条件を満足するか否かを判断する(S260)。
Figure 2005128514
ここで,Sは,上記数式1により算出された感光ドラム141の表面電位であり,Dは,現像ローラ144に印加された現像バイアス電圧を意味する。
S260段階の判断結果,算出された感光ドラム141の表面電位と現像ローラ144に印加された現像バイアス電圧との電位差の絶対値が,例えば200V以下であるものと判断されると,制御部150は,二つの電位間の電位差の絶対値が数式2の条件を満足するように帯電ローラ142に印加する帯電電圧を調整する(S270)。制御部150は,現在,帯電ローラ142に印加された帯電電圧を所定レベル増加させるように帯電電圧調整部160を制御した後,S250段階を再実施する。ここで,S260段階における帯電電圧調整は,現像バイアス電圧と感光ドラム141の表面電位との電位差の絶対値が,例えば200V以上となるまで行われる。
一方,算出された感光ドラム141の表面電位と現像ローラ144に印加された現像バイアス電圧との電位差の絶対値が,例えば200V以上であるものと判断されると,制御部150は,帯電ローラ142に適用された電圧を帯電電圧として決定して印刷作業を行う(S280)。
以上のように,本実施形態にかかる画像形成装置およびその印刷濃度調整方法によれば,ユーザは,印刷作業の時に要求される印刷濃度を選択して,所望の印刷濃度で印刷することができる。また,現像ローラにユーザにより選ばれた印刷濃度に応じた現像バイアス電圧を印加し,現像ローラに印加された現像バイアス電圧に基づいて帯電ローラに印加する帯電電圧を自動に調節することにより,従来のように現像バイアス電圧のみを調整して感光媒体の表面電位と現像バイアス電圧との間の電位差により印刷画質が低下する2次的な障害を防止することができる。また,ユーザが印刷濃度を選択できることにより,現像器に積載された現像剤の量に応じて印刷濃度を適切に変化させることができ,常に良質の画像を得ることができる。
以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された範疇内において,各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は,現像バイアス電圧を調整して印刷濃度を調整できる二成分現像方式を採用した電子写真方式の画像形成装置およびその印刷濃度の制御方法に利用可能である。
図1は,本発明の実施形態に係る二成分現像方式を採用した電子写真方式の画像形成装置に対するブロック図である。 図1に示された電子写真方式の画像形成装置の現像システムを概略的に示した図である。 図1に示された電子写真方式の画像形成装置の印刷濃度の制御方法を説明するためのフローチャートである。
符号の説明
100 電子写真方式の画像形成装置
110 操作パネル
120 インタフェース部
130 メモリ部
140 印刷エンジン部
141 感光ドラム
142 帯電ローラ
143 現像器
144 現像ローラ
150 制御部
152 LUT
160 帯電電圧調整部
165 帯電電圧可変部
170 現像電圧調整部
175 現像電圧可変部

Claims (8)

  1. 二成分現像方式を採用した電子写真方式の画像形成装置において;
    感光媒体の表面を所定電位で帯電させる帯電ローラと;
    前記感光媒体上に形成された静電潜像を現像剤により現像する現像器と;
    複数段階で設定された印刷濃度のうち所定の選択手段により選択された印刷濃度に応じて,前記現像器の現像ローラに印加する現像バイアス電圧を決定し,前記帯電ローラにより帯電された前記感光媒体の表面電位を算出し,決定された前記現像バイアス電圧と算出された前記表面電位との電位差の絶対値が所定電位以上となるように前記帯電ローラに印加する帯電電圧を制御する制御部と;
    前記制御部による制御に基づいて前記帯電ローラに印加される前記帯電電圧を調整する帯電電圧調整部と;
    を含むことを特徴とする,電子写真方式の画像形成装置。
  2. 前記制御部による制御に基づいて前記現像ローラに印加する前記現像バイアス電圧を調整する現像電圧調整部と;
    を更に備え,
    前記制御部は,前記所定の選択手段により選択された前記印刷濃度に応じて,既に設定された前記現像バイアス電圧が前記現像ローラに印加されるように前記現像電圧調整部を制御することを特徴とする,請求項1に記載の電子写真方式の画像形成装置。
  3. 前記制御部は,下記の数式1に基づいて前記感光媒体の表面電位を算出することを特徴とする,請求項1または2のいずれかに記載の電子写真方式の画像形成装置。
    Figure 2005128514
    (前記数式1中,Aは,感光媒体の寿命特性による傾斜値であり,Xは,現像器の寿命カウント値であり,Y(V)は,環境制御による帯電電圧であり,Kは,定数値である。)
  4. 前記所定電位は,略200Vであることを特徴とする,請求項1,2または3のいずれかに記載の電子写真方式の画像形成装置。
  5. 印刷濃度の設定画面を表示する表示部と;
    前記印刷濃度の設定画面に表示された前記複数段階の印刷濃度から選択されたいずれか1つの印刷濃度を入力するための入力部と;を更に含むことを特徴とする,請求項1,2,3または4のいずれかに記載の電子写真方式の画像形成装置。
  6. 感光媒体の表面を所定電位で帯電させる帯電ローラと,前記感光媒体上に形成された静電潜像を現像剤で現像する現像器とを備える二成分現像方式を採用した電子写真方式の画像形成装置の印刷濃度の制御方法において:
    複数段階で設定された印刷濃度のうち所定の選択手段により選択された印刷濃度に応じて,前記現像器の現像ローラに印加する現像バイアス電圧を決定する段階と;
    前記帯電ローラに印加された帯電電圧により帯電された前記感光媒体の表面電位を算出する段階と;
    決定された前記現像バイアス電圧と算出された前記表面電位との電位差の絶対値が,所定電位以上となるように,決定された前記現像バイアス電圧に基づいて前記帯電ローラに印加された前記帯電電圧を調整する段階と;
    を含むことを特徴とする,電子写真方式の画像形成装置の印刷濃度の制御方法。
  7. 前記表面電位の算出段階は,下記の数式1に基づいて前記感光媒体の表面電位を算出することを特徴とする,請求項6に記載の電子写真方式の画像形成装置の印刷濃度の制御方法。
    Figure 2005128514
    (前記数式1中,Aは,感光媒体の寿命特性による傾斜値であり,Xは,現像器の寿命カウント値であり,Y(V)は,環境制御による帯電電圧であり,Kは,定数値である。)
  8. 前記所定電位は,略200Vであることを特徴とする,請求項6または7のいずれかに記載の電子写真方式の画像形成装置の印刷濃度の制御方法。
JP2004281407A 2003-10-23 2004-09-28 電子写真方式の画像形成装置およびその印刷濃度の制御方法 Pending JP2005128514A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030074130A KR100546881B1 (ko) 2003-10-23 2003-10-23 이성분 현상방식을 채용한 전자사진방식 화상형성장치 및그의 인쇄농도 제어방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005128514A true JP2005128514A (ja) 2005-05-19

Family

ID=34511025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004281407A Pending JP2005128514A (ja) 2003-10-23 2004-09-28 電子写真方式の画像形成装置およびその印刷濃度の制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6954597B2 (ja)
JP (1) JP2005128514A (ja)
KR (1) KR100546881B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015099173A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 株式会社リコー 画像形成装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080226317A1 (en) * 2007-03-12 2008-09-18 Seiko Epson Corporation Image Forming Apparatus and Method
JP5786420B2 (ja) * 2010-07-01 2015-09-30 株式会社リコー 画像出力装置、画像検査システム及び濃度補正方法
WO2013151177A1 (ja) 2012-04-03 2013-10-10 キヤノン株式会社 画像形成装置
WO2016119849A1 (en) * 2015-01-29 2016-08-04 Hewlett-Packard Indigo B.V. Electrostatic printing system with charged voltage dependent on developer voltage

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02183282A (ja) * 1989-01-09 1990-07-17 Konica Corp 画像形成装置
JPH04110970A (ja) * 1990-08-31 1992-04-13 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2001125326A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Hitachi Koki Co Ltd 電子写真式印刷装置
JP2001183876A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2002072581A (ja) * 2000-08-29 2002-03-12 Canon Inc 画像形成装置およびプロセスカートリッジ
JP2002072593A (ja) * 2000-09-05 2002-03-12 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2002214859A (ja) * 2001-01-22 2002-07-31 Seiko Epson Corp 画像形成装置および画像形成方法
JP2002214983A (ja) * 2001-01-15 2002-07-31 Canon Inc 画像形成装置及びその像担持体寿命検知方法、並びに画像形成装置に着脱可能なカートリッジ
JP2003215859A (ja) * 2002-01-18 2003-07-30 Canon Inc 画像形成装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07111591B2 (ja) * 1985-05-07 1995-11-29 キヤノン株式会社 カラ−画像形成装置
JPH0291664A (ja) 1988-09-28 1990-03-30 Konica Corp 複写装置
JPH0398064A (ja) * 1989-09-11 1991-04-23 Ricoh Co Ltd 反転現像方式の画像形成装置
JPH05210288A (ja) 1992-01-30 1993-08-20 Ricoh Co Ltd 画像形成装置のバイアス回路
KR19990011499A (ko) 1997-07-24 1999-02-18 윤종용 전자사진 현상장치의 인쇄농도 조절방법
TW412666B (en) * 1997-11-21 2000-11-21 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus
JP2001166590A (ja) * 1999-12-10 2001-06-22 Hitachi Koki Co Ltd 画像形成装置
KR100400000B1 (ko) 2001-03-02 2003-09-29 삼성전자주식회사 습식 전자사진방식 인쇄기의 광학농도 제어장치 및 그제어방법
JP4369111B2 (ja) * 2001-12-28 2009-11-18 株式会社リコー 電子写真のクラスタ印刷システム
JP4110886B2 (ja) * 2002-08-28 2008-07-02 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02183282A (ja) * 1989-01-09 1990-07-17 Konica Corp 画像形成装置
JPH04110970A (ja) * 1990-08-31 1992-04-13 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2001125326A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Hitachi Koki Co Ltd 電子写真式印刷装置
JP2001183876A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2002072581A (ja) * 2000-08-29 2002-03-12 Canon Inc 画像形成装置およびプロセスカートリッジ
JP2002072593A (ja) * 2000-09-05 2002-03-12 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2002214983A (ja) * 2001-01-15 2002-07-31 Canon Inc 画像形成装置及びその像担持体寿命検知方法、並びに画像形成装置に着脱可能なカートリッジ
JP2002214859A (ja) * 2001-01-22 2002-07-31 Seiko Epson Corp 画像形成装置および画像形成方法
JP2003215859A (ja) * 2002-01-18 2003-07-30 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015099173A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 株式会社リコー 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050089341A1 (en) 2005-04-28
US6954597B2 (en) 2005-10-11
KR100546881B1 (ko) 2006-01-26
KR20050038844A (ko) 2005-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4355636B2 (ja) 画像形成装置
EP0736815B1 (en) An image forming apparatus
JP2006301461A (ja) 画像形成装置
US5805956A (en) Electrophotographic image forming apparatus capable of setting image forming conditions and method for setting image forming conditions in an electrophotographic image forming apparatus
CN109814346B (zh) 图像形成装置和图像形成方法
US6501917B1 (en) Method and apparatus for image forming capable of effectively performing image density adjustment
JP5739648B2 (ja) 画像形成装置
JP2005128514A (ja) 電子写真方式の画像形成装置およびその印刷濃度の制御方法
JP2007286117A (ja) 画像形成装置及び方法、並びにプログラム及び記憶媒体
JPH10186830A (ja) トナー濃度制御装置
KR100542356B1 (ko) 화상 형성 장치의 설정 용지 제어 방법 및 그 장치
JPH09311538A (ja) トナー濃度制御方法
JP2001296732A (ja) 画像形成装置
JP2005208585A (ja) 画像形成装置、トナーカウンタおよびトナー消費量算出方法
JP2006138989A (ja) 画像形成装置
JP5842401B2 (ja) 画像形成装置
JP2010107769A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、プログラム
JP2009116083A (ja) 露光制御装置、画像形成装置及びプログラム
KR100238121B1 (ko) 2성분복사기의 화질보정 방법
JP2001255711A (ja) 画像形成装置
JP4690564B2 (ja) 画像形成装置
JP3264676B2 (ja) 画像形成装置
JP2012163724A (ja) 画像形成装置
JP2002229281A (ja) 画像形成装置
JPH052337A (ja) トナー補給制御方法及びその方法を用いた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080625

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090203

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090528

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20090929