JP2005127527A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005127527A5
JP2005127527A5 JP2003360103A JP2003360103A JP2005127527A5 JP 2005127527 A5 JP2005127527 A5 JP 2005127527A5 JP 2003360103 A JP2003360103 A JP 2003360103A JP 2003360103 A JP2003360103 A JP 2003360103A JP 2005127527 A5 JP2005127527 A5 JP 2005127527A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
rotating member
refrigerator
opening
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003360103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3864948B2 (ja
JP2005127527A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2003360103A priority Critical patent/JP3864948B2/ja
Priority claimed from JP2003360103A external-priority patent/JP3864948B2/ja
Publication of JP2005127527A publication Critical patent/JP2005127527A/ja
Publication of JP2005127527A5 publication Critical patent/JP2005127527A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3864948B2 publication Critical patent/JP3864948B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (27)

  1. 本体筐体の前面開口部を覆う扉と、
    前記扉に設けられた引込み部材と、
    前記本体筐体に設けられ、前記扉が所定の開き量以下では前記引込み部材によって引き込まれ、前記扉が所定の開き量以上では前記引込み部材と離反する扉閉鎖手段と、を備えた冷蔵庫。
  2. 本体筐体の前面開口部を覆う扉と、
    前記扉に設けられた引込み部材と、
    前記本体筐体の上面に設けられ、前記引込み部材が進入可能な溝部を有する回転部材と、
    前記回転部材に設けられて前記回転部材とともに回転するスプリング掛け部と固定されたスプリング掛け部との間に張架されたスプリング部材と、を備え、
    前記回転部材は回転中心のまわりに第一の位置と第二の位置との間を回動可能に軸支され、前記第一の位置と第二の位置との間の位置において前記スプリング部材の張力が最大となるとともに、前記第一の位置と前記第二の位置との間で前記スプリング部材が前記回転中心上を通過することを特徴とする冷蔵庫。
  3. 本体筐体の前面開口部を覆う扉と、
    前記扉に設けられた引込み部材と、
    前記本体筐体の上面に設けられ、前記引込み部材が進入可能な溝部を有する回転部材と、
    前記回転部材に設けられて前記回転部材とともに回転するスプリング掛け部と固定されたスプリング掛け部との間に張架されたスプリング部材と、を備え、
    前記回転部材は回転中心のまわりに第一の位置と第二の位置との間を回動可能に軸支され、前記第一の位置と第二の位置との間の位置において前記スプリング部材の張力が最大となるとともに、前記第一の位置における前記回転部材の回転力付与方向と前記第二の位置における前記回転部材の回転力付与方向とを異ならしめたことを特徴とする冷蔵庫。
  4. 前記回転部材を前記第一の位置又は前記第二の位置で保持するためのストッパ部材を備えた請求項2又は3に記載の冷蔵庫。
  5. 前記ストッパ部材は前記回転部材と当接して前記回転部材を前記第一の位置又は前記第二の位置で保持することを特徴とする請求項4に記載の冷蔵庫。
  6. 前記扉が開かれると、前記回転部材は、前記溝部内に前記引込み部材が進入可能な回転位置となる前記第一の位置で保持され、
    前記扉が閉じられて前記引込み部材が前記溝部内に進入すると、前記回転部材が前記引込み部材と当接し、前記引込み部材によって前記第二の位置の方向に前記回転部材を回転させる回転力が付与され、
    前記回転部材は、前記スプリング部材によって前記第二の位置まで回転することで、前記引込み部材を引込み、前記第二の位置において前記扉が閉じられる構成とした請求項2〜5のいずれかに記載の冷蔵庫。
  7. 前記冷蔵庫は、さらに前記扉の開リクエスト信号を検出する開信号検出手段と、前記扉が閉位置にあることを検出する扉位置検出手段と、前記扉を開動作させるアクチュエータとを備え、
    前記扉が閉位置にあり、かつ、扉の開リクエスト信号を検出すると、前記アクチュエータを駆動して前記扉を開動作させることを特徴とする請求項1に記載の冷蔵庫。
  8. 前記冷蔵庫は、さらに前記扉の開リクエスト信号を検出する開信号検出手段と、前記扉が閉位置にあることを検出する扉位置検出手段と、前記扉を開動作させるアクチュエータとを備え、
    前記扉が閉位置にあり、かつ、扉の開リクエスト信号を検出すると、前記アクチュエータを駆動して前記扉を開動作させることを特徴とする請求項2〜6のいずれかに記載の冷蔵庫。
  9. 前記引込み部材が引込まれると、前記開リクエスト信号による開動作が可能な位置まで前記扉が閉じられることを特徴とする請求項7又は8に記載の冷蔵庫。
  10. 前記アクチュエータと前記扉閉鎖手段とを連結する連結手段を備え、前記アクチュエータは前記扉閉鎖手段を駆動させることによって前記扉を開動作させることを特徴とする請求項7に記載の冷蔵庫。
  11. 前記アクチュエータと前記回転部材とを連結する連結手段を備え、前記アクチュエータは前記回転部材を回転させることによって前記扉を開動作させることを特徴とする請求項8に記載の冷蔵庫。
  12. 前記冷蔵庫は、さらに前記扉の開リクエスト信号を検出する開信号検出手段と、前記扉が閉位置にあることを検出する扉位置検出手段と、前記扉を開動作させるアクチュエータと、前記アクチュエータと前記回転部材とを連結する連結手段とを備え、
    前記扉が閉位置にあり、かつ、扉の開リクエスト信号を検出すると、前記アクチュエータを駆動して前記回転部材を前記第二の位置から前記第一の位置に移動させ、前記扉を開くことを特徴とする請求項2〜6に記載の冷蔵庫。
  13. 前記冷蔵庫は、さらに前記扉が所定位置まで閉じられたことを検出する扉閉検出手段を備え、前記扉閉検出手段が前記扉が閉じられることを検出したら前記アクチュエータを駆動して前記回転部材を前記第一の位置から前記第二の位置へと回転移動させ、
    前記引込み部材が前記溝部内に進入した状態で前記回転部材が前記第二の位置へと回転することで前記扉が閉じられることを特徴とする請求項11又は12に記載の冷蔵庫。
  14. 前記アクチュエータは、一方向に往復移動可能に支持されたプランジャと、第一のコイルと第二のコイルとを備え、前記第一のコイルと第二のコイルとを選択的に通電することにより、前記プランジャは第一の位置と第二の位置とを往復してかつそれぞれの位置を保持可能に構成された双方向動作ソレノイドであることを特徴とする請求項8,11〜13のいずれかに記載の冷蔵庫。
  15. 前記アクチュエータは、一方向に往復移動可能に支持されたプランジャとコイルとを備え、前記コイルに通電することにより、前記プランジャは回転部材を第一の位置から第二の位置に移動させることのみが可能であることを特徴とする請求項8,11〜13のいずれかに記載の冷蔵庫。
  16. 前記アクチュエータは、一方向に往復移動可能に支持されたプランジャとコイルとを備え、前記コイルに通電することにより、前記プランジャは回転部材を第二の位置から第一の位置に移動させることのみが可能であることを特徴とする請求項8,11〜13のいずれかに記載の冷蔵庫。
  17. 前記アクチュエータの前記プランジャの第一の位置と第二の位置との間の移動量と、溝部の内部を移動する引込み部材の閉位置から開位置までの移動量が異なることを特徴とする請求項14〜16のいずれかに記載の冷蔵庫。
  18. 前記アクチュエータの前記プランジャの第一の位置と第二の位置との間の移動量が、溝部の内部を移動する引込み部材の閉位置から開位置までの移動量より大なることを特徴とする請求項17に記載の冷蔵庫。
  19. 前記アクチュエータの前記プランジャの第一の位置と第二の位置との間の移動量が、溝部の内部を移動する引込み部材の閉位置から開位置までの移動量より小なることを特徴とする請求項17に記載の冷蔵庫。
  20. 前記引込み部材が前記回転部材で引込まれ、前記スプリング部材の張力によって前記扉が閉じられる際に、前記扉の閉動作に対して減衰を付与する減衰手段を備えた請求項2〜6,8,11〜19のいずれかに記載の冷蔵庫。
  21. 前記減衰手段は前記回転部材の回転中心となる回転支点に設けられ、前記回転部材の回転に対して減衰を付与するものとし、
    前記回転部材が前記第一の位置から前記第二の位置に移動する際には減衰を付与し、前記第二の位置から前記第一の位置に移動する際には減衰を付与しないものとしたことを特徴とする請求項20に記載の冷蔵庫。
  22. 前記回転部材の一部にギヤ部が設けられ、前記減衰手段は前記ギヤ部とかみ合って回転可能な構造を有することで前記回転部材に対して減衰を付与し、
    前記回転部材が前記第一の位置から前記第二の位置へ移動する際に前記減衰手段は前記回転部材よりも高速で回転することを特徴とする請求項20に記載の冷蔵庫。
  23. 開閉可能に支持された冷蔵庫扉と、扉の開閉方向に移動自在に筐体に支持された摺動体と、摺動体に備えられた揺動軸のまわりに揺動自在に支持された揺動体と、揺動体の先端に設けられ、扉に設けられた引込み部材を前記摺動体との間に挟持する引掛手段と、扉に設けられた引込み部材が、扉の閉動作にしたがって前記摺動体に略接する位置まで近接したことを検出する検知手段を備え、
    摺動体を扉の開放方向に移動して、しかる後に揺動体を揺動させることで引込み部材を引掛手段から離反して扉を開放する動作と、
    上記検出手段が引込み部材を検出した際には摺動体を移動させて揺動体を揺動させて引掛手段と摺動体との間に引込み部材を挟持して、摺動体を移動することによって扉を閉鎖する動作を行うことを特徴とする冷蔵庫。
  24. 前記扉は、本体筐体の前面開口部を左右に区分して開閉可能に設けられる観音開き式の扉であり、
    観音開き式の扉のうちの一の扉が閉じられる際に、前記引込み部材によって前記一の扉が引込まれるときの開き角度を、前記一の扉の端部における扉開き量が他の扉の厚さよりも小となる角度としたことを特徴とする請求項1,7,9,10のいずれかに記載の冷蔵庫。
  25. 前記扉は、本体筐体の前面開口部を左右に区分して開閉可能に設けられる観音開き式の扉であり、
    観音開き式の扉のうちの一の扉が閉じられる際に、前記回転部材が前記第一の位置にあって前記一の扉に設けられた引込み部材が前記溝部に当接するときの前記扉の開き角度を、前記一の扉の端部における扉開き量が前記他の扉の厚さよりも小となる角度としたことを特徴とする請求項2〜6,8,11〜23のいずれかに記載の冷蔵庫。
  26. 前記扉は回転支点を中心として回転する回転扉であり、前記扉の回転支点には、前記扉の開き角度が所定角度よりも大きいときに扉閉動作に抵抗を付与し、かつ、前記扉の開き角度が前記所定角度よりも小さいときには前記扉を閉じる方向に力を付与する構造のクローザが備えられ、
    前記引込み部材が引き込まれるときの前記扉の開き角度を、前記所定角度以上とした請求項1〜25のいずれかに記載の冷蔵庫。
  27. 前記引込み部材は前記溝部に進入可能なピン部材を備え、このピン部材はその軸中心まわりに回転自在な構成としたことを特徴とする請求項2〜6,8,11〜22,25のいずれかに記載の冷蔵庫。
JP2003360103A 2003-10-21 2003-10-21 冷蔵庫 Expired - Fee Related JP3864948B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003360103A JP3864948B2 (ja) 2003-10-21 2003-10-21 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003360103A JP3864948B2 (ja) 2003-10-21 2003-10-21 冷蔵庫

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005022385A Division JP3922285B2 (ja) 2005-01-31 2005-01-31 冷蔵庫

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005127527A JP2005127527A (ja) 2005-05-19
JP2005127527A5 true JP2005127527A5 (ja) 2006-05-18
JP3864948B2 JP3864948B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=34640516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003360103A Expired - Fee Related JP3864948B2 (ja) 2003-10-21 2003-10-21 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3864948B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3953083B2 (ja) * 2004-07-12 2007-08-01 松下電器産業株式会社 冷蔵庫
JP3953082B2 (ja) * 2004-07-12 2007-08-01 松下電器産業株式会社 冷蔵庫
US20090322647A1 (en) * 2005-08-24 2009-12-31 Michael Joseph Shawver Articulating dual antenna
WO2007055204A1 (ja) 2005-11-08 2007-05-18 Nifco Inc. 引き込み機構
WO2008069248A1 (ja) 2006-12-08 2008-06-12 Nifco Inc. 引き込み機構及び取り付け構造
JP4988483B2 (ja) * 2007-09-06 2012-08-01 日立アプライアンス株式会社 引き出し式機器
JP5046837B2 (ja) 2007-10-02 2012-10-10 株式会社ニフコ 可動体のアシスト装置
JP4951582B2 (ja) * 2008-04-24 2012-06-13 株式会社ニフコ ラッチ装置
JP5134437B2 (ja) 2008-05-28 2013-01-30 株式会社ニフコ バックル
DE102009020498B4 (de) 2009-05-08 2015-08-27 Binder Gmbh Vorrichtung zum Öffnen einer Tür eines Klimaschranks, eines Brutschranks, einer Umweltsimulationskammer oder eines Tiefkühlgeräts oder dergleichen
KR101576679B1 (ko) 2009-07-22 2015-12-10 엘지전자 주식회사 냉장고 도어 개방 장치
JP2009257757A (ja) * 2009-08-05 2009-11-05 Panasonic Corp 冷蔵庫
KR101972539B1 (ko) * 2012-04-23 2019-08-26 주식회사 위니아대우 냉장고용 도어 힌지
KR20140121187A (ko) 2013-04-05 2014-10-15 엘지전자 주식회사 도어 어셈블리 및 이를 포함하는 냉장고
JP6378950B2 (ja) * 2014-06-30 2018-08-22 アクア株式会社 冷蔵庫
JP6420113B2 (ja) * 2014-10-15 2018-11-07 日本電産サンキョー株式会社 冷蔵庫用扉駆動装置
JP6490420B2 (ja) * 2014-12-24 2019-03-27 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 冷蔵庫用制御装置及びこれを用いた冷蔵庫
JP2016198693A (ja) * 2015-04-07 2016-12-01 株式会社サカエ 扉開閉機構及びこれを用いたシュレッダ
JP6706734B2 (ja) * 2015-07-31 2020-06-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫
KR101782717B1 (ko) * 2016-02-05 2017-09-28 김경태 도어의 닫힘확인장치
JP6975971B2 (ja) * 2017-12-28 2021-12-01 アクア株式会社 冷蔵庫
CN114688790B (zh) * 2020-12-31 2023-06-16 青岛海尔电冰箱有限公司 冰箱的控制方法
CN117738559B (zh) * 2024-02-19 2024-05-10 四川名人居门窗有限公司 一种多连杆辅助开合装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005127527A5 (ja)
RU2444598C2 (ru) Многорычажная мебельная петля
GB2054735B (en) Mechanism for stopping the drive or reversing the drive of motors of roller shutter doors
JP6611360B2 (ja) ドア用のベアリング装置
CA2914543C (en) Door closer for a leaf of a door or window
KR20140050276A (ko) 차량용 슬라이딩 도어의 직선형 센터레일 링크 구조
WO2020134988A1 (zh) 一种开门器
TR201808171T4 (tr) Hareket ettirilebilir mobilya veya ev aleti parçaları hızlandırma mekanizması.
RU2687701C2 (ru) Устройство для закрывания двери транспортного средства
EP1870552A3 (de) Vorrichtung zur Schließfolgeregelung für zweiflügelige Drehtüren
JP4117251B2 (ja) トランクフードの開閉制御装置
JP2009047361A5 (ja)
KR200479683Y1 (ko) 초기 개폐 기능을 갖는 미닫이문용 잠금장치
JP2008163715A5 (ja)
CN108930473A (zh) 一种门制动器
CN110206419A (zh) 一种隐藏式智能汽车外开门把手
EP2389490A1 (en) Mechanism for smooth opening and retaining a car door in a desired position
JP4286525B2 (ja) トランクリッドの開閉機構
JP2016101815A5 (ja)
CN206346627U (zh) 防夹手平开门
CN104653034B (zh) 一种具有垂直扇式开关门及开关锁功能的自动多扇门
CN207453705U (zh) 一种驾驶室门定位锁开启装置
RU2775402C1 (ru) Устройство открывания дверей
CN109025601A (zh) 一种稳定的门制动器
CN221032044U (zh) 一种隐藏式汽车门把手