JP2005123484A - 白色led - Google Patents

白色led Download PDF

Info

Publication number
JP2005123484A
JP2005123484A JP2003358575A JP2003358575A JP2005123484A JP 2005123484 A JP2005123484 A JP 2005123484A JP 2003358575 A JP2003358575 A JP 2003358575A JP 2003358575 A JP2003358575 A JP 2003358575A JP 2005123484 A JP2005123484 A JP 2005123484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led element
led
red
light
white
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003358575A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4458804B2 (ja
Inventor
Koichi Fukazawa
孝一 深澤
Kazu Oishi
和 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Electronics Co Ltd
Original Assignee
Citizen Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Electronics Co Ltd filed Critical Citizen Electronics Co Ltd
Priority to JP2003358575A priority Critical patent/JP4458804B2/ja
Priority to DE102004049880A priority patent/DE102004049880A1/de
Priority to US10/965,177 priority patent/US7365485B2/en
Priority to CNB2004100841978A priority patent/CN100411202C/zh
Publication of JP2005123484A publication Critical patent/JP2005123484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4458804B2 publication Critical patent/JP4458804B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/72Controlling or varying light intensity, spectral composition, or exposure time in photographic printing apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/44Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating
    • H01L33/46Reflective coating, e.g. dielectric Bragg reflector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements

Abstract


【課題】 青色LED素子に蛍光体を組み合わせ、更に赤色LED素子を付加した、従来の赤色補正方式の蛍光体混色型の白色LEDにおいては緑色領域での演色性が低下するとともに、白色光が赤味かかったものとなり、不自然な照明光となるのを改善する。
【解決手段】 発光波長の互いに異なる第1のLED素子4と第2のLED素子5を有し、すくなくとも第1のLED素子4は黄色の励起光syを発する蛍光体8を含有する封止部材10により封止されてなり、全体として外部に白色系の照明光を出射する白色LED20を、前記第1のLED素子4はピーク波長が470nm〜490nmの長波長の青色光sb1を発光する長波長青色LED素子であり、前記第2のLED素子は赤色光srを発光する赤色LED素子であるように構成する。
【選択図】
図1

Description

本発明は、カラー表示を行う液晶表示装置のバックライトや、動画、静止画の撮影用のフラッシュの照明、その他一般の照明用の発光源として用いられる発光ダイオードに関し、特に白色又は白色に近い発光を目的とする白色発光ダイオード(以下白色LEDという。)の改良に関する。
近年、発光ダイオードチップ(以下LED素子という。)は半導体素子であるため、長寿命で優れた駆動特性を有し、小型で発光効率が良く、鮮やかな発光色を有することから、半導体チップとしてのLED素子を基板に搭載したLED装置(以下単にLEDという。)は照明用の小型の電子部品として上記のように広く利用されるようになってきた。
特に近年、赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の三原色をそれぞれ発光する高効率のLED素子が開発されたことから、白色の発光を目的として、R、G、BのLED素子からなる多色混合型のLEDが従来より知られている(例えば特許文献1参照)。
しかし、このようなLED素子の組み合わせよりなるLEDに関して言えば、各LED素子すなわち、RLED素子、GLED素子、BLED素子はそれぞれ優れた単色性ピーク波長を有するが故に、白色系発光光源などとさせるためには、演色性に欠けるという問題がある。ここに演色性とは、同一の物体でも照明光源が異なれば色の見えは異なるところ、ある照明光源のこの物体色の見えに及ぼす影響を、基準となる照明光源(昼の自然光等)を基準にして現したものを演色といい、この演色の特性を演色性という。演色性は色の見えの一致度が高いほどよいが、物体色によっても変わるので、CIEの演色評価の方法においては、物体色として、複数種類(15種類)のものを決めておき、これらのうちの特定の数種類に対する演色性の平均値Raをもって、演色性の評価を行う。例えば、上記の特許文献1の記載に類するようなR、G、BのLED素子の組み合わせよりなる発光ダイオード(LED)の場合、発光スペクトルは図7(a)のS1に示すようになり、RとG、GとBの間にスペクトル強度の弱い谷間が広く存在する。特に、RとGの谷間の領域は(550nm〜610nm)は幅も広くスペクトル強度の落ち込みも大きい。
即ち、自然光のスペクトル特性とは違いが大きくなる。そのために、演色性は低くなり、
Ra=12程度となる(自然光の場合はRa=100)。なお、演色性が低くなると、物体の反射光を検出するスキャナー装置等読み取り装置、その他の照明の光源として用いるには不適当となると考えられる。
そこで、このような問題点を改善するため、LED素子の発光色を蛍光体で色変換させた白色LEDが開発された(例えば特許文献2)。
この白色LEDの構造を便宜上、表面実装型の、LEDの構造に直して図8に示す。図8(a)は全体の構成ゐ示す図、図8(b)はその要部を示す図である。図8におい、110は白色LEDである。白色LED110は、接続用の電極パターン103、104を設けた絶縁基板102の上にINGaN系の青色LED素子101を固定し、青色LED素子101の一方の電極101a(p層電極)をワイヤー106により電極パターン103に接続し、他方の電極101b(n層電極)をワイヤー106により電極パターン104に接続した後、YAG蛍光体等の蛍光体108を分散させた樹脂よりなる封止部材107によりこれらを封止することにより形成される。このような構成により、例えば460nm付近にピーク波長を有する青色LED素子101の発光sbの一部は上記の蛍光体108に吸収され、ピーク波長が560nm前後の黄緑色syの光に波長変換される。この結果、この白色LED110の発光のスペクトルは図7(b)のS2に示すように、ピーク波長が460nmの青色LED素子101からの発光と、ピーク波長が560nmの蛍光体108からの発光が見られる。これからもわかるように、この白色LED110は可視光線領域のほとんどの領域で発光するため、演色性が良く、平均演色評価数Raが80を超えている。よって、前記の多色混合型のLED(特許文献1)のような演色性の低下の問題は改善される。
しかし、このような前記の青色LED素子とYAG等の蛍光体による従来の白色LED(110)には次のような問題がある。これは図7(b)のS2に示す発光スペクトルからもわかるように、赤色領域のうち特に波長が650nmを超える領域においては他の波長領域(可視光)における発光スペクトルの強度と比較してかなり低下している。よって、かかる赤色領域における再現性に欠けることとなる。例えば、赤色領域における物体色を有する照明対象を照明した場合、その反射光(又は透過光)の赤色成分は自然光で照明した場合に比して大幅に低下し、再現性が欠けることとなる。
そこで、上記従来の蛍光体混色型の白色LEDの問題点を解決する手段として、青色LED素子に蛍光体を組み合わせ、更に赤色LED素子を付加してなる,赤色補正方式の蛍光体混色型の白色LEDが知られている(例えば特許文献3参照)。
以下に、この赤色補正方式の蛍光体混色型の白色LEDについて説明する。
かかる赤色補正方式の蛍光体混色型の白色LEDは、従来の蛍光体混色型の白色LED(図8の110に示すようなもの)に赤色LED素子を付加し、同時発光させることとなる。図9は特許文献3に示すような、従来の赤色補正方式の蛍光体混色型の白色LEDの発光のスペクトルS3を示す図であり、青色光の成分である450nm付近に大きなピークp1と黄色光の成分である560nm付近にピークp2があり、更に、赤色光の成分である650nm付近には前記赤色LED素子の発光による大きなピークp3が存在する。すなわち、前記赤色補正方式の蛍光体混色型の白色LEDにおいては、可視光領域において、特に赤色領域におけるスペクトルが補強され、赤色領域における再現性か改善される。
特開平7−15044号公報(図1) 特許第2927279号公報(図1、図3) 特開2002−57376号公報
前記の特許文献3に示すような赤色補正方式の蛍光体混色型の白色LEDにおいては、前記多色混合型の白色LED(特許文献1)や、蛍光体混色型の白色LED(特許文献2)に比べると、その演色性と赤色領域における再現性はかなり改善されている。しかし、フルカラー表示装置のバックライトに用いる白色光源としては、演色性が十分とは言えず、特に、図9のスペクトルS3に示すように緑色の領域の500nm付近の発光成分が不足している。
また、蛍光灯に代わる照明光として使用する場合には、赤色が目立つ不自然な照明となり、自然な照明光として蛍光灯に代替することができないという問題がある。この点に関し、図10に示す色度図を用いて説明する。図10において、前記赤色補正方式の蛍光体混色型の白色LEDの赤色LED素子の赤色発光の色度点をcr、蛍光体の黄色発光の色度点をcy、青色LED素子の青色発光の色度点(代表的450〜470nmのうちの代表的なもの)をcbで表すことができる(これらの色度点は単色光の軌跡STの近傍にあるものとみなす。)。今、赤色光を点灯せず、青色LED素子のみを点灯すると、前記白色LEDの色度は、青色発光と黄色発光(蛍光)の割合に応じて、cyとcbを結ぶ直線Lの上をたどるが、直線Lは白色の色度点c0又はその近傍を通る。ここで、白色を狙っていても、赤色LED素子を点灯して、赤色範囲の再現性を上げようとすれば、全体としての色度点は矢印Fに示すようにcrに向かって移動し、色度のx座標が増え、赤味がかって見えるようになる。更にこの他に、赤色光と他の色の光の混色が不十分で均一に行われないために、赤色光が上面から見て点状に見えてしまうという問題もあった。
本発明は、青色LED素子に蛍光体を組み合わせ、更に赤色LED素子を付加してなる,赤色補正方式の蛍光体混色型の白色LEDに関する上記の問題点を改善することを課題とするものであり、カラー表示装置のバックライトや自然な照明光として蛍光灯に代替することが可能な白色LEDを提供することを目的とするものである。
上記の課題を解決するためにその第1の手段として本発明は、発光波長の互いに異なる第1のLED素子と第2のLED素子を有し、すくなくとも第1のLED素子は黄色の励起光を発する蛍光体を含有する封止部材により封止されてなり、全体として外部に白色系の照明光を出射する白色LEDにおいて、前記第1のLED素子は長波長の青色を発光する長波長青色LED素子であり、前記第2のLED素子は赤色を発光する赤色LED素子であることを特徴とする。
上記の課題を解決するためにその第2の手段として本発明は、前記第1の手段において、前記第1のLED素子である長波長青色LED素子のピーク波長は470nm〜490nmであることを特徴とする。
上記の課題を解決するためにその第3の手段として本発明は、前記第1の手段又は第2の手段において、前記第1のLED素子と第2のLED素子はそれぞれに独立の端子に電気的に接続され、前記第1のLED素子である長波長青色LED素子と第2のLED素子である赤色LED素子の通電の制御が個別にできるようにされていることを特徴とする。
上記の課題を解決するためにその第4の手段として本発明は、前記第3の手段において、
前記第2のLED素子である赤色LED素子は1個であり、前記第1のLED素子である長波長青色LED素子は複数個よりなることを特徴とする。
上記の課題を解決するためにその第5の手段として本発明は、前記第4の手段において、 前記複数個の長波長青色LED素子の各々はそれぞれに独立の端子に電気的に接続され、それぞれに対し通電の制御が別個にできるようにされていることを特徴とする。
上記の課題を解決するためにその第6の手段として本発明は、前記第1の手段乃至第5の手段のいずれかにおいて、前記第1のLED素子と第2のLED素子はそれぞれに対応する導通電極手段が形成された共通の基板に搭載され、黄色の励起光を発する蛍光体を含有する封止部材により封止されてなることを特徴とする。
上記の課題を解決するためにその第7の手段として本発明は、前記第6の手段において、 前記第1のLED素子と第2のLED素子が搭載された共通の基板上の前記封止部材の周辺に、凹部に形成した反射面を有する反射部材を取り付けたことを特徴とする。
上記の課題を解決するためにその第8の手段として本発明は、前記第1の手段乃至第7の手段のいずれかにおいて、前記第2のLED素子である赤色LED素子のピーク波長は620nm〜660nmであることを特徴とする。
上記の課題を解決するためにその第9の手段として本発明は、前記第1の手段乃至第8の手段のいずれかにおいて、前記長波長青色LED素子はGaN系であることを特徴とする。
上記の課題を解決するためにその第10の手段として本発明は、前記第1の手段乃至第8の手段のいずれかにおいて、前記赤色LED素子はGaAlAsもしくはGaAlInPよりなることを特徴とする。
上記の課題を解決するためにその第11の手段として本発明は、前記第1の手段乃至第8の手段のいずれかにおいて、前記蛍光体はYAGであることを特徴とする。
上記の課題を解決するためにその第12の手段として本発明は、前記第1の手段乃至第8の手段のいずれかにおいて、前記独立の端子はスルーホールに導通するスルーホール電極であることを特徴とする。
上記の課題を解決するためにその第13の手段として本発明は、前記第1の手段乃至第8の手段のいずれかにおいて、前記赤色LED素子の上方の面が遮光皮膜で覆われていることを特徴とする。
上記の課題を解決するためにその第14の手段として本発明は、前記第1の手段乃至第8の手段のいずれかにおいて、前記赤色LED素子の周囲を半透明樹脂で一旦封止することを特徴とする。
本発明は赤色補正方式の蛍光体混色型の白色LEDに属するものであるが、前記の第1の手段又は第2の手段又は第8の手段によれば、赤色領域における再現性を確保すると共に、前記第1のLED素子として、従来の青色LED素子(450nm〜470nm)に代えて長波長青色LED素子(470nm〜490nm)を用いるので、緑色の領域で波長が500nm付近の発光成分を十分に確保することができるので、前記の特許文献3に示すような従来の赤色補正方式の蛍光体混色型の白色LEDに比して緑色領域における演色性が改善され、フルカラー表示装置のバックライトに用いる白色光源として、十分な演色性をもって使用することができる。又従来の青色LED素子を長波長青色LED素子に置き換えればよいので、構造は従来よりも複雑になることはなく、比較的簡単でよい。
前記第3の手段乃至第5の手段のいずれかによれば、前記第1のLED素子である長波長青色LED素子の駆動電流と第2LED素子である赤色LED素子の駆動電流を個別に制御できるので、目的に応じて長波長青色の発光強度と赤色の発光強度の割合を調整し、例えば動画、静止画の撮影等で赤色領域の再現性が要求される場合は赤色の発光強度の割合を上げ、蛍光灯に代えて自然光に近い照明光として使用する場合には、赤色が目立たないように、長波長青色LED素子の発光強度を上げて、青色領域の発光とこれにより励起される蛍光体の発光によるの割合を上げるようにすることができる。
前記第6又は第7の手段によれば、本発明に係る赤色補正方式の蛍光体混色型の白色LEDを表面実装型のLEDとして小型に形成すること及び又は、反射手段を利用することにより、照明光の発散を防ぎ、照明対象に効率よく照明光を集めることができる。
前記第9の手段、第10の手段、第11の手段によれば、本発明において使用するLED素子等を所望の波長で発光させ、又はその品質かコストかの選択をすることができる。
前記第12の手段によれば、スルーホール端子を用いることにより、複数LED素子に対し、個別の端子を設けた場合でも、白色LEDを小型で表面実装に適したものとすることができる。
前記第13の手段又は第14の手段によれば、前記赤色LED素子の赤色発光がと他の色の発光との混色が不十分の状態で白色LEDの外部(主として上方)に出射することがなくなり、点状の赤色が見えることが防止される。
以下に本発明の実施例1に係る白色LEDにつき図面を用いて説明する。図1は本実施例1に係る白色LED20の構成を示す図である。白色LED20は白色系の発光を目的とした赤色補正方式の蛍光体混色型のLEDに属する表面実装型のLEDである。図1(a)は上面図、図1(b)は正面図であり、図1(c)は図1(a)におけるA−A断面図である。図1において、1はガラス繊維入りのエポキシ樹脂等よりなる絶縁性の矩形状の基板であり、2a、2bは1対の青色用接続電極、3a、3bは1対の赤色用接続電極である。7は前記基板1の側面の形成された4個のスルーホールである。前記青色用接続電極2a、2bおよび赤色用接続電極3a、3bは前記基板1の上面にパターン形成され、それぞれに対応する前記スルーホール7の内面にまで延長して形成されている。4は長波長の青色(ピーク波長λd=470nm〜490nm)を発光する長波長青色LED素子であり、5は赤色(ピーク波長λd=620nm〜660nm)を発光する赤色LED素子である。図1(d)は図1(c)の部分的な拡大図であるが、同図に示すように、長波長青色LED素子4はGaN系のpn半導体層をサファイア絶縁基板4c上に形成してなるものであるが、サファイア絶縁基板4cを前記基板1上に直接に接着固定し、長波長青色LED素子4のn層電極4bをワイヤー6により前記青色用接続電極2bに、長波長青色LED素子4のp層電極11aをワイヤー6により青色用接続電極2a接続電極3に接続する(図1(c)参照)。一方、赤色LED素子5は安価を目的とするときは例えばGaAlAsにより形成され、性能を目標とするときは例えばGaAlInPにより形成される半導体のダイオードのp−n接合タイプであり、その赤色LED素子5のn層5bをAgペースト9により前記赤色用接続電極3bに接続し、赤色LED素子5のp層電極5aをワイヤー6により赤色用接続電極3aに接続する。
このようにして、基板1の上に取り付けられ、接続がなされた長波長青色LED素子4
および赤色LED素子5の上を、粒子状のYAG蛍光体8を透明なモールド樹脂内に混入、分散させてなる封止樹脂部材10をモールドして被覆し封止する。ここで、11は基板1の上でその周辺部に配置され封止樹脂部材10を囲む樹脂枠であり、前記の、封止樹脂部材10を形成する際に、その形状を規定するとともにし、溶融したモールド樹脂が基板1の裏側やスルーホールにまで流れ出すのを防止する役割をなす。12は封止樹脂部材10の上面において、赤色LED素子5の上方の部分を覆うようにして形成された遮光性の遮光膜である。これにより、赤色LED素子5の発する赤色光srが点状の赤色として上面から直接に見えてしまうことを防止している。以上のようにして本実施例1に係る表面実装型の白色LED20が構成される。
白色LED20の前記の青色用接続電極2a、2bおよび赤色用接続電極3a、3bを対応する前記スルーホール7を介して図示しない回路基板の対応する配線に接続し、青色用接続電極2aから2bの方向に正電圧を加え、赤色用接続電極3aから3bの方向に正電圧を加えることにより、長波長青色LED素子4および赤色LED素子5にそれぞれ所要の電流を流すことにより、それぞれのLED素子を同時に発光させる。その一例として、図1(c)に示すように長波長青色LED素子4は470nm〜490nmのピーク波長で長波長青色光sb1を発光し、赤色LED素子5は620nm〜660nmのピーク波長で赤色sr光を発光する。この場合、前記長波長青色光sb1の一部は封止樹脂部材10内に分散されたYAG蛍光体8に吸収されて波長変換され、ピーク波長が560nm付近の黄色光syが励起される。この場合、赤色光srは、赤色LED素子5の上方の部分は遮光皮膜12の存在により透過することができず、斜め方向に、長波長青色光sb1および黄色光syと混じりあった状態で出射するので、赤色光が単独で赤い点として上方から見えることはない。
図5(a)はこのようにして生じ、封止樹脂部材10を通って外部に、出射する光線の中の長波長青色光sb1と蛍光体8の黄色光syとの合体した青・黄色合体光の発光スペクトルSBと赤色光srの発光スペクトルSRを個別に示す図であり、図5(b)はこれらの光線の成分が総合されて、白色LED20全体として外部に出射する照明光sのスペクトルSを示す図である。同図に示すようにこのスペクトルSは従来の赤色補正方式の蛍光体混色型のLEDの総合的な照明光のスペクトルとして、図9のS3に示したスペクトルと比較すると緑色の領域の500nm付近の発光成分の落込みが少なくなり、緑色の領域における演色性が向上している。このため、本第1実施例の白色LED20は、カラーLCD等カラー表示装置の照明用の白色系の照明手段として適している。
図6は本第1実施例に係る白色LED20の発光の色度を従来の赤色補正方式の蛍光体混色型のLEDの発光の色度(図10に示したもの)と比較して示す色度図である。ここで、説明の便宜上、赤色LED素子5の発光(650nm)の色度点cr、蛍光体8の発光(560nm)の色度点cy、長波長青色LED素子5の発光(470nm〜590nmのうち代表的なもの)の色度点b1、従来の青色LED素子の発光(450nm〜470nmのうち代表的なもの)の色度点cbとし、これらがいずれも色度図における単色光を示す曲線STの近傍に存在するものと見なして以下の説明を行う。すなわち、今仮に、赤色LED素子(650nm)を発光させることなく従来の青色LED素子のみに通電した場合、そのLEDの全体の色度は青色LED素子の発光の強さと、蛍光体の発光強さの割合に応じて、青色LED素子の色度点cbと蛍光体の色度点cyを結ぶ直線L上を移動する。そして、この直線Lは白色の色度点c0(x=0.33 y=0.33)の近傍を通過する(これはもともと、青色LED素子の発光と蛍光体の発光を合成して蛍光体白色光を得ることを目的としているからである。)。よって、このほかに赤色LED素子を発色させると、すでに、従来例で図10において説明したように、合成光の色度は白色を目的としようとしても、矢印Fに示すように白色よりも右側にずれてx成分が増加し、どうしても赤味がかった色合いとなり、自然光に近い照明に不適切となる。
これに対し、本実施例1においては、従来の青色LED素子に代えて長波長青色LED素子5(480nm)を使用しその色度点cb1は従来の色度点cbよりも左上のy方向にずれている。よって、この色度点cb1と蛍光体の色度点cyを結ぶ直線L1は前記の直線Lよりも左側にずれ、白色の色度点c0よりも左側を通ることとなる。よって、赤色LED素子5を発光させない状態で、長波長青色LED素子4の発光強度と蛍光体8の発光強度の割合を調整して直線L1で白色の色度点c0の左側の点、例えばc1となるように調整し(蛍光体8の含有量又は長波長青色LED素子5の発光強度を変えることにより調整できる。)この状態で赤色LED素子5を発光させれば、合成光の色度は矢印F1に示すように、白色の色度点c0に近づくことになる。このように本実施例1によれば、赤色LED素子5をある程度強く発光させても、全体の合成光の色度が白色に近い状態を保つことができるので、蛍光灯に代えて自然光に近い照明光として使用する場合に赤味がかった照明光となるのを防ぐことができる。
なお、本実施例1においては、長波長青色LED素子4および赤色LED素子5に対し個別の接続端子となる接続電極(2a、2b、3a、3b)が設けられており、これらはいずれも対応する独立のスルーホール7の電極を端子として個別に所望の電流を流して長波長青色の発光強度と赤色光の発光強度を独立に調整することができるので、この調整により演色性(特に緑色の領域)を高め、目的に応じて赤色領域の再現性を高めたり、白色照明光としての赤味を減少させるような調整が容易にできるようになっている。又、スルーホールを電極端子とすることにより、複数のLED素子に対しこのように個別に端子を設けた場合でも、表面実装に適した小型の白色LEDとすることができる。(なお、図示は省略するが、各LED素子に対応する接続電極のマイナス側の電極を必要に応じて共通の接続電極とすることもできる。)
なお、本発明によれば、構造的には従来の従来の赤色補正方式の蛍光体混色型のLED(特許文献3)の青色LED素子を長波長青色LED素子に置換すればよいので、従来よりも構造を特に複雑にしなくとも、従来と同様の比較的簡単な構造によって、従来の問題点を解決することができる。
以下に、本発明の実施例2に係る白色LEDにつき図面を用いて説明する。図2(a)は本実施例2に係る白色LED30の全体の示す斜視図であり、図2(b)はその分解斜視図である。図2(b)において、27は基板21に搭載された赤色LED素子5、第1の長波長青色LED素子14aおよび第2の長波長青色LED素子14bが蛍光体を含有する封止樹脂部材19により封止されてなる白色発光体であり、31は反射枠体である。白色発光体31の基板21に反射枠体32が取り付けられて図2(a)に示す白色LED30が構成される。図3(a)は、図2(b)に示す白色発光体27を示す上面図であり、図3(b)は図2(a)に示す白色LED30の組み立てられた状態の断面図である。図2(b)及び図3(a)に示すように、基板21の側面には6個のスルーホールが形成され、基板21の上面には第1青色用接続電極23a、23b、第2青色用接続電極24a、24bおよび赤色用接続電極25a、25bが対応するスルーホールの内面を含めて形成されている。第1の長波長青色LED素子14aは図1(d)に示して説明したのと同様にして基板21に固定されるとともにワイヤーにより第1青色用接続電極23a、23bにそれぞれ接続される。第2の長波長青色LED素子14bも、同様にして基板21に固定されるとともにワイヤーにより第2青色用接続電極24a、24bにそれぞれ接続される。赤色LED5は図1(d)に示して説明したのと同様にして赤色用接続電極25bに導通固定されるとともに、ワイヤーにより赤色用接続電極25aに接続される。
このようにして基板21の上に搭載され、所要の端子への接続がなされた前記赤色LED素子5、第1の長波長青色LED素子14aおよび第2の長波長青色LED素子14bは、図示しないYAG蛍光体を含有する封止樹脂部材19により封止される。封止樹脂部材29は略円板型にモールド成型される。このようにして、白色発光体27が形成される。反射枠体31は図2(b)に示すように、略直方体の基板の中央部に貫通したすり鉢状の凹部32を有する形状をなし、樹脂等により形成され、凹部32の表面にはメッキ処理等により図3(b)に示す反射膜32cが形成され、反射面となっている。反射枠体31はその凹部32が封止樹脂部材29を囲むような位置において、基板21上に載置され、接着または熱圧着により固定される。図3(b)はこの固定された状態を示す断面図である。
図2および図3に示した本実施例2において、第1の長波長青色LED素子14aおよび第2の長波長青色LED素子14bはともに発光波長が470nm〜490nmのものを用いる。この範囲に入っていれば、発光波長が一致していなくてもよい。本実施例2の動作原理は、基本的には図1に示した実施例1と共通なので、共通の原理の部分については説明を省略する。実施例2において、1個の赤色LED素子(5)に対して2個の長波長青色LED素子(14a、14b)を用いる理由は、赤色領域の再現性を上げるには赤色LED素子の発光強度をある程度上げる必要があるところ、白色光として赤味がからない自然に近いものを発光させるには、長波長青色LED素子の発光の強度は従来の青色LED素子を用いた白色照明の場合よりも純粋の青色から外れている分だけ、逆に発光強度を上げる必要があるからである。又、このように、2個の長波長青色LED素子を用いることにより、赤色LED素子の発光強度を下げることなく、白色を保持しつつ、全体の照明の明るさを上げることができる。更に本実施例2の場合は、前記反射枠体31を用いることにより、白色LED30の本体部分である白色系発光体27から発散する光を反射させて照明対象物に効率よく照射し、実質的な照明光の明るさを上げることができる。
なお、副次的な効果としては、例えば、発光波長が480nmを狙って製造した長波青色LED素子の発光波長がバラついている場合、長波長青色LED素子(14a、14b)として発光波長が480nm以下のものと480nm以上のものを組み合わせ、その発光強度を適切に調整することにより、緑色領域における演色性を所望の値に補正することも可能となる。
以下に、本発明の実施例3に係る白色LEDにつき図面を用いて説明する。図4は本実施例3に係る白色LED40の構成を示す図であり、図4(a)は上面図、図4(b)は図4(a)のB−B断面図、図4(c)は図4(a)のC−C断面図である。図4において41は基板、45は赤色LED素子、44a、44b、44c、44dは長波長青色LED素子である。赤色LED素子45の発光波長は略650nmであり、長波長青色LED素子44a、44b、44c、44dの発光波長は470nm〜490nmである。55a、55bは赤色接続電極である。54a1、54a2は長波長青色LED素子44aに対応する1対の接続電極、54b1、54b2は長波長青色LED素子44bに対応する1対の接続電極、54c1、54c2は長波長青色LED素子44cに対応する1対の接続電極、54d1、54d2は長波長青色LED素子44dに対応する1対の接続電極である。図4(a)、図4(b)に示すように、赤色LED素子45は基板41の中央部において、一方の赤色接続電極55bの上に固定されて導通し、他方の赤色接続電極55aとはワイヤーにより接続される。長波長青色LED素子44a、44b、44c、44d は、図4(a)、図4(c)に示すように赤色LED素子45を囲む位置において基板41に固着され、長波長青色LED素子44aはワイヤーにより、接続電極54a1、54a2にそれぞれ接続される。長波長青色LED素子44bはワイヤーにより、接続電極54b1、54b2にそれぞれ接続される。長波長青色LED素子44cはワイヤーにより、接続電極54c1、54c2にそれぞれ接続される。長波長青色LED素子44dはワイヤーにより、接続電極54d1、54d2にそれぞれ接続される。
このようにして基板41上に搭載され所要の接続がなされた赤色LED素子45および長波長青色LED素子44a、44b、44c、44dの上を以下に示すようにして封止する。すなわち、赤色LED素子45の周囲を、拡散剤入りエポキシ−よりなる半透明樹脂52で一旦封止し、その半透明樹脂52の上および長波長青色LED素子44a、44b、44c、44dの上を図4(b)、(c)に示すように、YAG蛍光体8を含有する封止樹脂部材50により封止する。51は封止樹脂部材50の形状を保つために基板41上の周辺部に固定される樹脂枠である。図4(b)に示すように赤色LED素子45からは実施例1において図1に示したのと同様の赤色光線srを出射するが、半透明樹脂52内の図示しない拡散剤により拡散されて封止樹脂部材50内では種々の方向に分散する。図4(c)に示すように長波長青色LED素子44a、44b等よりは図1に示したのと同様の長波長青色光sb1を発しそのsb1の一部がYAG蛍光体8に吸収されて黄色の励起光syを発する。このようにして封止樹脂部材50内において、結果的には赤色光線sr、長波長青色光sb1、黄色の励起光syが適切に混じり合って混色がなされ、赤色光が点状のものとして上部から見えるのを防止することができる。このようにして構成された本実施例3に係る白色LED40の作用原理および効果は、基本的には図1に示した実施例1に係る白色LED20と同様であるが、赤色LED素子1個に対し長波長青色LED素子4個を配し、長波長青色LED素子の数を増やした分だけ、より、演色性を高め、発光色度の自由度を上げることや、赤味のない白色発光の発光強度を上げることが容易にできるようになっている。
本発明の実施例1に係る白色LEDの構成および作用を示す図である。 本発明の実施例2に係る白色LEDの構成を示す図である。 図2に示した白色LEDの要部等を示す図である。 本発明の実施例3に係る白色LEDの構成およびと作用を示す図である。 図1に示した白色LEDの発光のスペクトルを示す図である。 図1に示した白色LEDの発光の色度を示す色度図である。 従来の白色LEDの発光のスペクトルを示す図である。 従来の白色LEDの構成および作用を示す図である。 従来の改良型の白色LEDの発光のスペクトルを示す図である。 図9に示す発光のスペクトルに対応する色度を示す色度図である。
符号の説明
1、21、41 基板
2a、2b、23a、23b、24a、24b 青色用接続電極
3a、3b、25a、25b 赤色用接続電極
4、14a、14b 長波長青色LED素子
4a、5a p層電極
4b n層電極
4c サファイア絶縁基板
5 赤色LED素子
5b n層
6 ワイヤー
7 スルーホール
8 YAG蛍光体
9 Agペースト
10、19、50 封止部材
11、51 樹脂枠
12 遮光膜
20、30、40 白色LED
31 反射枠体
32 凹部
32c 反射面
44a、44b、44c、44d 長波長青色LED素子
45 赤色LED素子
52 半透明樹脂
54a1、54b1、・・・、54d1、54d2 長波長青色LED素子対応接続電極
55a、55b 赤色接続電極
sb1 長波長青色光
sr 赤色光
sy 蛍光体励起光

Claims (14)

  1. 発光波長の互いに異なる第1のLED素子と第2のLED素子を有し、すくなくとも第1のLED素子は黄色の励起光を発する蛍光体を含有する封止部材により封止されてなり、全体として外部に白色系の照明光を出射する白色LEDにおいて、前記第1のLED素子は長波長の青色を発光する長波長青色LED素子であり、前記第2のLED素子は赤色を発光する赤色LED素子であることを特徴とする白色LED。
  2. 前記第1のLED素子である長波長青色LED素子のピーク波長は470nm〜490nmであることを特徴とする請求項1に記載の白色LED。
  3. 前記第1のLED素子と第2のLED素子はそれぞれに独立の端子に電気的に接続され、前記第1のLED素子である長波長青色LED素子と第2のLED素子である赤色LED素子の通電の制御が個別にできるようにされていることを特徴とする請求光1又は請求項2に記載の白色LED。
  4. 前記第2のLED素子である赤色LED素子は1個であり、前記第1のLED素子である長波長青色LED素子は複数個よりなることを特徴とする請求項3に記載の白色LED。
  5. 前記複数個の長波長青色LED素子の各々はそれぞれに独立の端子に電気的に接続され、 それぞれに対し通電の制御が別個にできるようにされていることを特徴とする請求項4に記載の白色LED。
  6. 前記第1のLED素子と第2のLED素子はそれぞれに対応する導通電極手段が形成された共通の基板に搭載され、黄色の励起光を発する蛍光体を含有する封止部材により封止されてなることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の白色LED。
  7. 前記第1のLED素子と第2のLED素子が搭載された共通の基板上の前記封止部材の周辺に、凹部に形成した反射面を有する反射部材を取り付けたことを特徴とする請求項6に記載の白色LED。
  8. 前記第2のLED素子である赤色LED素子のピーク波長は620nm〜660nmであることを特徴とする請求項1乃至請求項7にいずれかに記載の白色LED。
  9. 前記長波長青色LED素子はGaN系であることを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれかに記載の白色LED。
  10. 前記赤色LED素子はGaAlAsもしくはGaAlInPよりなることを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれかに記載の白色LED。
  11. 前記蛍光体はYAGであることを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれかに記載の白色LED。
  12. 前記独立の端子はスルーホールに導通するスルーホール電極であることを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれかに記載の白色LED。
  13. 前記赤色LED素子の上方の面が遮光皮膜で覆われていることを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれかに記載の白色LED。
  14. 前記赤色LED素子の周囲を半透明樹脂で一旦封止することを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれかに記載の白色LED。
JP2003358575A 2003-10-17 2003-10-17 白色led Expired - Fee Related JP4458804B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003358575A JP4458804B2 (ja) 2003-10-17 2003-10-17 白色led
DE102004049880A DE102004049880A1 (de) 2003-10-17 2004-10-13 Weißes Licht emittierende Diode
US10/965,177 US7365485B2 (en) 2003-10-17 2004-10-15 White light emitting diode with first and second LED elements
CNB2004100841978A CN100411202C (zh) 2003-10-17 2004-10-15 白光发光二极管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003358575A JP4458804B2 (ja) 2003-10-17 2003-10-17 白色led

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005123484A true JP2005123484A (ja) 2005-05-12
JP4458804B2 JP4458804B2 (ja) 2010-04-28

Family

ID=34509854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003358575A Expired - Fee Related JP4458804B2 (ja) 2003-10-17 2003-10-17 白色led

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7365485B2 (ja)
JP (1) JP4458804B2 (ja)
CN (1) CN100411202C (ja)
DE (1) DE102004049880A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005183986A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Agilent Technol Inc オフホワイト発光ダイオードを用いて汚れのない白色光を生成する方法及び装置
JP2006351882A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Rohm Co Ltd 光半導体装置
WO2008078881A1 (en) * 2006-12-26 2008-07-03 Seoul Opto Device Co., Ltd. Light emitting device
KR100883991B1 (ko) 2007-05-03 2009-02-17 신미화 색변환 광대역 발광다이오드와, 이의 제조 방법
JP2010197840A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置および照明装置
JP2011249747A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Taida Electronic Ind Co Ltd 演色評価数を向上させる1パッケージled光源
KR101205529B1 (ko) 2012-06-20 2012-11-27 서울옵토디바이스주식회사 다수의 발광셀을 갖는 발광소자 및 그 제조 방법
JP2012238878A (ja) * 2006-04-18 2012-12-06 Cree Inc 照明装置及び方法
JP2013526016A (ja) * 2010-04-16 2013-06-20 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング オプトエレクトロニクスデバイス及び該オプトエレクトロニクスデバイスの製造方法
US8641256B2 (en) 2007-11-06 2014-02-04 Sanken Electric Co., Ltd. Semiconductor light emitting device, composite light emitting device with arrangement of semiconductor light emitting devices, and planar light source using composite light emitting device
JP2014526775A (ja) * 2011-09-08 2014-10-06 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 照明モジュール
JP2015130434A (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 発光装置、照明用光源及び照明装置
JP2018022808A (ja) * 2016-08-04 2018-02-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 発光装置及び照明装置
WO2019054447A1 (ja) * 2017-09-14 2019-03-21 株式会社グリーンウェル ブルーライトを低減した白色led素子および該白色led素子を複数個、配線基板上に配列・搭載した白色ledユニット
US10707189B2 (en) 2015-09-18 2020-07-07 Citizen Electronics Co., Ltd. Light-emitting device

Families Citing this family (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2264798B1 (en) * 2003-04-30 2020-10-14 Cree, Inc. High powered light emitter packages with compact optics
US7005679B2 (en) * 2003-05-01 2006-02-28 Cree, Inc. Multiple component solid state white light
US7355284B2 (en) 2004-03-29 2008-04-08 Cree, Inc. Semiconductor light emitting devices including flexible film having therein an optical element
US7534633B2 (en) * 2004-07-02 2009-05-19 Cree, Inc. LED with substrate modifications for enhanced light extraction and method of making same
TWI302382B (en) * 2004-09-15 2008-10-21 Yu Nung Shen Light emitting diode package and its packaging method
US20060097385A1 (en) * 2004-10-25 2006-05-11 Negley Gerald H Solid metal block semiconductor light emitting device mounting substrates and packages including cavities and heat sinks, and methods of packaging same
JP2006209076A (ja) * 2004-12-27 2006-08-10 Nichia Chem Ind Ltd 導光体およびそれを用いた面発光装置
US8125137B2 (en) 2005-01-10 2012-02-28 Cree, Inc. Multi-chip light emitting device lamps for providing high-CRI warm white light and light fixtures including the same
US7564180B2 (en) * 2005-01-10 2009-07-21 Cree, Inc. Light emission device and method utilizing multiple emitters and multiple phosphors
JP2007027421A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Harison Toshiba Lighting Corp Ledパッケージ及び照明装置
WO2007061815A1 (en) * 2005-11-18 2007-05-31 Cree, Inc. Solid state lighting device
JP2009517858A (ja) * 2005-11-24 2009-04-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 発光ダイオード構造
CN101449097B (zh) 2005-12-21 2012-03-07 科锐公司 照明装置和照明方法
US7213940B1 (en) 2005-12-21 2007-05-08 Led Lighting Fixtures, Inc. Lighting device and lighting method
CN101460779A (zh) 2005-12-21 2009-06-17 科锐Led照明技术公司 照明装置
BRPI0620397A2 (pt) * 2005-12-22 2011-11-16 Cree Led Lighting Solutions dispositivo de iluminação
KR100828891B1 (ko) * 2006-02-23 2008-05-09 엘지이노텍 주식회사 Led 패키지
JP4213168B2 (ja) * 2006-03-28 2009-01-21 アルプス電気株式会社 発光装置
JP5057682B2 (ja) * 2006-03-30 2012-10-24 株式会社東芝 照明装置、撮像装置及び携帯端末
US8998444B2 (en) * 2006-04-18 2015-04-07 Cree, Inc. Solid state lighting devices including light mixtures
US9084328B2 (en) * 2006-12-01 2015-07-14 Cree, Inc. Lighting device and lighting method
US8513875B2 (en) 2006-04-18 2013-08-20 Cree, Inc. Lighting device and lighting method
US9921428B2 (en) 2006-04-18 2018-03-20 Cree, Inc. Light devices, display devices, backlighting devices, edge-lighting devices, combination backlighting and edge-lighting devices
US7821194B2 (en) 2006-04-18 2010-10-26 Cree, Inc. Solid state lighting devices including light mixtures
US7997745B2 (en) 2006-04-20 2011-08-16 Cree, Inc. Lighting device and lighting method
US7969097B2 (en) 2006-05-31 2011-06-28 Cree, Inc. Lighting device with color control, and method of lighting
US8596819B2 (en) * 2006-05-31 2013-12-03 Cree, Inc. Lighting device and method of lighting
JP2008060542A (ja) * 2006-08-03 2008-03-13 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置、発光装置の製造方法、及びこれを備えた光源装置
WO2008024385A2 (en) * 2006-08-23 2008-02-28 Cree Led Lighting Solutions, Inc. Lighting device and lighting method
KR100771772B1 (ko) * 2006-08-25 2007-10-30 삼성전기주식회사 백색 led 모듈
US8029155B2 (en) 2006-11-07 2011-10-04 Cree, Inc. Lighting device and lighting method
US7901111B2 (en) * 2006-11-30 2011-03-08 Cree, Inc. Lighting device and lighting method
US9441793B2 (en) * 2006-12-01 2016-09-13 Cree, Inc. High efficiency lighting device including one or more solid state light emitters, and method of lighting
WO2008070604A1 (en) * 2006-12-04 2008-06-12 Cree Led Lighting Solutions, Inc. Lighting device and lighting method
US7918581B2 (en) * 2006-12-07 2011-04-05 Cree, Inc. Lighting device and lighting method
CN101246876B (zh) 2007-02-16 2010-05-19 厦门通士达照明有限公司 一种获得led灯的方法及led灯
US8506114B2 (en) * 2007-02-22 2013-08-13 Cree, Inc. Lighting devices, methods of lighting, light filters and methods of filtering light
WO2008137975A1 (en) * 2007-05-08 2008-11-13 Cree Led Lighting Solutions, Inc. Lighting device and lighting method
CN101711326B (zh) * 2007-05-08 2012-12-05 科锐公司 照明装置和照明方法
BRPI0811561A2 (pt) * 2007-05-08 2015-06-16 Cree Led Lighting Solutions Dispositivo de iluminação e método de iluminação
JP2010527510A (ja) * 2007-05-08 2010-08-12 クリー エル イー ディー ライティング ソリューションズ インコーポレイテッド 照明デバイスおよび照明方法
US8038317B2 (en) * 2007-05-08 2011-10-18 Cree, Inc. Lighting device and lighting method
US8403531B2 (en) * 2007-05-30 2013-03-26 Cree, Inc. Lighting device and method of lighting
CN101325193B (zh) * 2007-06-13 2010-06-09 先进开发光电股份有限公司 发光二极管封装体
US7863635B2 (en) * 2007-08-07 2011-01-04 Cree, Inc. Semiconductor light emitting devices with applied wavelength conversion materials
US20090039375A1 (en) * 2007-08-07 2009-02-12 Cree, Inc. Semiconductor light emitting devices with separated wavelength conversion materials and methods of forming the same
US11114594B2 (en) * 2007-08-24 2021-09-07 Creeled, Inc. Light emitting device packages using light scattering particles of different size
CN101821544B (zh) * 2007-10-10 2012-11-28 科锐公司 照明装置及制造方法
WO2009048425A1 (en) 2007-10-12 2009-04-16 Agency For Science, Technology And Research Fabrication of phosphor free red and white nitride-based leds
US9634191B2 (en) 2007-11-14 2017-04-25 Cree, Inc. Wire bond free wafer level LED
US8866410B2 (en) 2007-11-28 2014-10-21 Cree, Inc. Solid state lighting devices and methods of manufacturing the same
TWI364855B (en) * 2007-12-04 2012-05-21 Young Lighting Technology Corp Light-emitting device
US9431589B2 (en) * 2007-12-14 2016-08-30 Cree, Inc. Textured encapsulant surface in LED packages
US8916890B2 (en) * 2008-03-19 2014-12-23 Cree, Inc. Light emitting diodes with light filters
US8350461B2 (en) 2008-03-28 2013-01-08 Cree, Inc. Apparatus and methods for combining light emitters
TWI416755B (zh) * 2008-05-30 2013-11-21 Epistar Corp 光源模組、其對應之光棒及其對應之液晶顯示裝置
US8240875B2 (en) 2008-06-25 2012-08-14 Cree, Inc. Solid state linear array modules for general illumination
US7967652B2 (en) 2009-02-19 2011-06-28 Cree, Inc. Methods for combining light emitting devices in a package and packages including combined light emitting devices
US8333631B2 (en) * 2009-02-19 2012-12-18 Cree, Inc. Methods for combining light emitting devices in a package and packages including combined light emitting devices
KR101888416B1 (ko) 2009-03-12 2018-09-20 필립스 라이팅 홀딩 비.브이. 백열 램프 컬러 온도 거동을 갖는 led 조명
US8337030B2 (en) * 2009-05-13 2012-12-25 Cree, Inc. Solid state lighting devices having remote luminescent material-containing element, and lighting methods
US8921876B2 (en) * 2009-06-02 2014-12-30 Cree, Inc. Lighting devices with discrete lumiphor-bearing regions within or on a surface of remote elements
US8648546B2 (en) * 2009-08-14 2014-02-11 Cree, Inc. High efficiency lighting device including one or more saturated light emitters, and method of lighting
US8901845B2 (en) 2009-09-24 2014-12-02 Cree, Inc. Temperature responsive control for lighting apparatus including light emitting devices providing different chromaticities and related methods
CN102630288B (zh) 2009-09-25 2015-09-09 科锐公司 具有低眩光和高亮度级均匀性的照明设备
DE102009051746A1 (de) * 2009-09-30 2011-03-31 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement
DE102009047789A1 (de) * 2009-09-30 2011-03-31 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Mischlichtquelle
US9435493B2 (en) 2009-10-27 2016-09-06 Cree, Inc. Hybrid reflector system for lighting device
US8508116B2 (en) 2010-01-27 2013-08-13 Cree, Inc. Lighting device with multi-chip light emitters, solid state light emitter support members and lighting elements
US9275979B2 (en) 2010-03-03 2016-03-01 Cree, Inc. Enhanced color rendering index emitter through phosphor separation
US8508127B2 (en) * 2010-03-09 2013-08-13 Cree, Inc. High CRI lighting device with added long-wavelength blue color
US8329482B2 (en) 2010-04-30 2012-12-11 Cree, Inc. White-emitting LED chips and method for making same
WO2011143197A2 (en) 2010-05-13 2011-11-17 Cree, Inc. Lighting device and method of making
US8684559B2 (en) 2010-06-04 2014-04-01 Cree, Inc. Solid state light source emitting warm light with high CRI
JP2011258649A (ja) * 2010-06-07 2011-12-22 Sanken Electric Co Ltd 照明装置及び照明装置の制御方法
EP2407706A1 (en) * 2010-07-14 2012-01-18 Civilight Shenzhen Semiconductor Lighting Co., Ltd Warm white light LED lamp with high luminance and high color rendering index and led module
CN101958316B (zh) * 2010-07-20 2013-01-16 上海亚明灯泡厂有限公司 Led集成封装光源模块
CN101915369A (zh) * 2010-07-20 2010-12-15 上海亚明灯泡厂有限公司 Led白光光源模块
US8198803B2 (en) * 2010-07-30 2012-06-12 Everlight Electronics Co., Ltd. Color-temperature-tunable device
US9648673B2 (en) 2010-11-05 2017-05-09 Cree, Inc. Lighting device with spatially segregated primary and secondary emitters
US8556469B2 (en) 2010-12-06 2013-10-15 Cree, Inc. High efficiency total internal reflection optic for solid state lighting luminaires
DE102011003988A1 (de) * 2011-02-11 2012-08-16 Osram Ag Leuchtvorrichtung
US11251164B2 (en) 2011-02-16 2022-02-15 Creeled, Inc. Multi-layer conversion material for down conversion in solid state lighting
US8841834B2 (en) * 2011-03-18 2014-09-23 Cree, Inc. Solid state lighting systems using OLEDs
CN102810533A (zh) * 2011-05-31 2012-12-05 亿广科技(上海)有限公司 白光发光装置
JP2013058469A (ja) 2011-08-18 2013-03-28 Panasonic Corp 照明装置
TWI451036B (zh) * 2011-09-02 2014-09-01 Lite On Technology Corp 發光二極體燈泡
CN102354719A (zh) * 2011-09-28 2012-02-15 郑榕彬 产生高显色指数的白光的装置及方法
US20130196539A1 (en) * 2012-01-12 2013-08-01 John Mezzalingua Associates, Inc. Electronics Packaging Assembly with Dielectric Cover
CN102683335A (zh) * 2012-04-26 2012-09-19 日月光半导体制造股份有限公司 发光二极管封装构造
EP2685786B1 (en) * 2012-07-13 2017-09-13 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lighting device
US9353917B2 (en) 2012-09-14 2016-05-31 Cree, Inc. High efficiency lighting device including one or more solid state light emitters, and method of lighting
CN104241262B (zh) 2013-06-14 2020-11-06 惠州科锐半导体照明有限公司 发光装置以及显示装置
US9534741B2 (en) 2014-07-23 2017-01-03 Cree, Inc. Lighting devices with illumination regions having different gamut properties
US9343691B2 (en) 2014-08-08 2016-05-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element, light-emitting device, electronic device, and lighting device
TWI575181B (zh) * 2014-09-26 2017-03-21 艾笛森光電股份有限公司 光線發射模組
US9943042B2 (en) 2015-05-18 2018-04-17 Biological Innovation & Optimization Systems, LLC Grow light embodying power delivery and data communications features
US9788387B2 (en) 2015-09-15 2017-10-10 Biological Innovation & Optimization Systems, LLC Systems and methods for controlling the spectral content of LED lighting devices
US9844116B2 (en) 2015-09-15 2017-12-12 Biological Innovation & Optimization Systems, LLC Systems and methods for controlling the spectral content of LED lighting devices
US10595376B2 (en) 2016-09-13 2020-03-17 Biological Innovation & Optimization Systems, LLC Systems and methods for controlling the spectral content of LED lighting devices

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57130385U (ja) * 1981-02-04 1982-08-13
JPH0279084A (ja) * 1988-09-14 1990-03-19 Matsushita Electric Works Ltd フルカラー表示素子
JPH04137569A (ja) * 1990-09-27 1992-05-12 Sanyo Electric Co Ltd 発光ダイオードランプ
JPH10190065A (ja) * 1996-12-27 1998-07-21 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置及びそれを用いたled表示器
JP2001144331A (ja) * 1999-09-02 2001-05-25 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
JP2001148509A (ja) * 1999-11-18 2001-05-29 Matsushita Electric Works Ltd 照明光源
JP2001148512A (ja) * 1999-11-18 2001-05-29 Matsushita Electric Works Ltd 照明光源
JP2002057376A (ja) * 2000-05-31 2002-02-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ledランプ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48102585A (ja) * 1972-04-04 1973-12-22
JP2790237B2 (ja) 1993-06-28 1998-08-27 日亜化学工業株式会社 多色発光素子
JP2927279B2 (ja) 1996-07-29 1999-07-28 日亜化学工業株式会社 発光ダイオード
TW408497B (en) * 1997-11-25 2000-10-11 Matsushita Electric Works Ltd LED illuminating apparatus
US6513949B1 (en) * 1999-12-02 2003-02-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. LED/phosphor-LED hybrid lighting systems
US6577073B2 (en) 2000-05-31 2003-06-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Led lamp
JP2002076443A (ja) * 2000-08-29 2002-03-15 Citizen Electronics Co Ltd Ledチップ用反射カップ
JP3940596B2 (ja) * 2001-05-24 2007-07-04 松下電器産業株式会社 照明光源
EP1455398A3 (en) * 2003-03-03 2011-05-25 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light emitting device comprising a phosphor layer and method of making same

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57130385U (ja) * 1981-02-04 1982-08-13
JPH0279084A (ja) * 1988-09-14 1990-03-19 Matsushita Electric Works Ltd フルカラー表示素子
JPH04137569A (ja) * 1990-09-27 1992-05-12 Sanyo Electric Co Ltd 発光ダイオードランプ
JPH10190065A (ja) * 1996-12-27 1998-07-21 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置及びそれを用いたled表示器
JP2001144331A (ja) * 1999-09-02 2001-05-25 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
JP2001148509A (ja) * 1999-11-18 2001-05-29 Matsushita Electric Works Ltd 照明光源
JP2001148512A (ja) * 1999-11-18 2001-05-29 Matsushita Electric Works Ltd 照明光源
JP2002057376A (ja) * 2000-05-31 2002-02-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ledランプ

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005183986A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Agilent Technol Inc オフホワイト発光ダイオードを用いて汚れのない白色光を生成する方法及び装置
JP2006351882A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Rohm Co Ltd 光半導体装置
US9297503B2 (en) 2006-04-18 2016-03-29 Cree, Inc. Lighting device and lighting method
JP2012238878A (ja) * 2006-04-18 2012-12-06 Cree Inc 照明装置及び方法
US10018346B2 (en) 2006-04-18 2018-07-10 Cree, Inc. Lighting device and lighting method
US8733968B2 (en) 2006-04-18 2014-05-27 Cree, Inc. Lighting device and lighting method
US8872419B2 (en) 2006-12-26 2014-10-28 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting device
WO2008078881A1 (en) * 2006-12-26 2008-07-03 Seoul Opto Device Co., Ltd. Light emitting device
US8598775B2 (en) 2006-12-26 2013-12-03 Seoul Opto Device Co., Ltd. Light emitting device
KR100883991B1 (ko) 2007-05-03 2009-02-17 신미화 색변환 광대역 발광다이오드와, 이의 제조 방법
US8641256B2 (en) 2007-11-06 2014-02-04 Sanken Electric Co., Ltd. Semiconductor light emitting device, composite light emitting device with arrangement of semiconductor light emitting devices, and planar light source using composite light emitting device
JP2010197840A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置および照明装置
JP2013526016A (ja) * 2010-04-16 2013-06-20 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング オプトエレクトロニクスデバイス及び該オプトエレクトロニクスデバイスの製造方法
US8835931B2 (en) 2010-04-16 2014-09-16 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelectronic component and method for producing an optoelectronic component
JP2011249747A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Taida Electronic Ind Co Ltd 演色評価数を向上させる1パッケージled光源
JP2014526775A (ja) * 2011-09-08 2014-10-06 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 照明モジュール
US9605814B2 (en) 2011-09-08 2017-03-28 Lg Innotek Co., Ltd. Lighting module
KR101205529B1 (ko) 2012-06-20 2012-11-27 서울옵토디바이스주식회사 다수의 발광셀을 갖는 발광소자 및 그 제조 방법
JP2015130434A (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 発光装置、照明用光源及び照明装置
US10707189B2 (en) 2015-09-18 2020-07-07 Citizen Electronics Co., Ltd. Light-emitting device
DE112016004229B4 (de) 2015-09-18 2022-08-25 Citizen Electronics Co., Ltd. Licht emittierende Vorrichtung
JP2018022808A (ja) * 2016-08-04 2018-02-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 発光装置及び照明装置
WO2019054447A1 (ja) * 2017-09-14 2019-03-21 株式会社グリーンウェル ブルーライトを低減した白色led素子および該白色led素子を複数個、配線基板上に配列・搭載した白色ledユニット
JP2019054098A (ja) * 2017-09-14 2019-04-04 株式会社グリーンウェル ブルーライトを低減した白色led素子および該白色led素子を複数個、配線基板上に配列・搭載した白色ledユニット
CN110168757A (zh) * 2017-09-14 2019-08-23 株式会社格林维爱 具有减少蓝光的白色led元件和由多个该白色led元件在布线板上组装成的白色led组件

Also Published As

Publication number Publication date
DE102004049880A1 (de) 2005-08-04
US20050082974A1 (en) 2005-04-21
CN100411202C (zh) 2008-08-13
US7365485B2 (en) 2008-04-29
JP4458804B2 (ja) 2010-04-28
CN1610137A (zh) 2005-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4458804B2 (ja) 白色led
TWI455374B (zh) 白光發光二極體模組
JP4535928B2 (ja) 半導体発光装置
KR100421688B1 (ko) 풀컬러 광원 유니트
US7586127B2 (en) Light emitting diode
EP3312890A1 (en) Led lamp
JP2004080046A (ja) Ledランプおよびランプユニット
CN105378952A (zh) 发光器件封装件及其制造方法以及包含该发光器件封装件的车灯和背光单元
JP2004055772A (ja) Led発光装置
KR20080027601A (ko) 발광 장치
JP3694085B2 (ja) 面発光照明装置
US20080315217A1 (en) Semiconductor Light Source and Method of Producing Light of a Desired Color Point
JP2006019598A (ja) 発光ダイオード
JP2002289925A (ja) 発光ダイオード
KR20010064820A (ko) 측면 발광형 엘.이.디. 램프
JP2000294834A (ja) 半導体発光装置
US11315908B2 (en) LED package structure having improved brightness
JP2008288412A (ja) Led発光装置
JP4592052B2 (ja) パステルledの製造方法
JP2002351359A (ja) Ledアレイおよびled表示装置
JP2002232020A (ja) Ledおよびこれを用いた表示装置、照明装置、液晶のバックライト装置並びに投影装置の光源装置
JP4292641B2 (ja) 面発光装置
JP2006080334A (ja) Led発光装置
JP2002344025A (ja) 多色式横方向発光型面実装led
JPH08248901A (ja) Led信号灯

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091009

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100204

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4458804

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160219

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees