JP2005121799A - ズームレンズ及びそれを用いた電子撮像装置 - Google Patents
ズームレンズ及びそれを用いた電子撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005121799A JP2005121799A JP2003355176A JP2003355176A JP2005121799A JP 2005121799 A JP2005121799 A JP 2005121799A JP 2003355176 A JP2003355176 A JP 2003355176A JP 2003355176 A JP2003355176 A JP 2003355176A JP 2005121799 A JP2005121799 A JP 2005121799A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- image
- zoom lens
- optical path
- optical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B17/00—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
- G03B17/02—Bodies
- G03B17/17—Bodies with reflectors arranged in beam forming the photographic image, e.g. for reducing dimensions of camera
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
- G02B15/145—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having five groups only
- G02B15/1451—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having five groups only the first group being positive
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2250/00—Details of telephonic subscriber devices
- H04M2250/52—Details of telephonic subscriber devices including functional features of a camera
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lenses (AREA)
- Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】 最も物体側のレンズ群G1に光路を折り曲げるための反射面Mを配置し、そのレンズ群G1の最も物体側の面頂から反射面Mまでの光軸に沿った長さdと、前記反射面から光路沿いを像側に向かって最初に位置する正レンズの外形形状(光軸に直角な断面形状)における光路折り曲げ位置より物体側の光軸と平行な方向の寸法aとが、それぞれ条件(1)、(2)を満足するように、ズームレンズを構成した。また、このズームレンズを電子撮像装置に備えるようにした。
【選択図】 図2
Description
1.2fW <a<3.0fW ・・・(2)
ただし、fW はズームレンズ全系の広角端の焦点距離である。
ただし、fW はズームレンズ全系の広角端の焦点距離である。
1.3fW <a<2.5fW ・・・(2’)
また、少なくとも以下の何れか一方を満たすと、さらに望ましい。
1.4fW <a<2.0fW ・・・(2”)
また、本発明のズームレンズは、条件(1)、(2)を満足する代わりに、条件(1)を満たしつつ、正レンズが所定の外形形状を有するようにしても良い。この正レンズは、反射面から光路沿いを像側に向かった時に、最初に位置するレンズである。また所定の形状とは円以外の形状であって、この場合、光軸に直角な方向における断面形状における形状である。より具体的には、図4に示すように、光路折り曲げ位置より物体側の光軸と平行な方向の寸法aが最短となる形状となる。
−1.0≦β2W≦−0.40 ・・・(4)
ただし、β1W、β2Wはそれぞれレンズ群V1 、V2 の広角端における倍率である。
−0.9≦β2W≦−0.45 ・・・(4’)
さらに、少なくとも以下の何れか一方を満たすと、さらに望ましい。
−0.8≦β2W≦−0.5 ・・・(4”)
上記のように、レンズ群G1は、光路折り曲げや光線高の関係で大きくなりがちになる。このレンズ群G1を極力小さく薄くするには、入射瞳位置をできるだけ入射面から浅くすることが重要になる。そのためには、開口絞りまでの光学部品点数を極力少なくすることが重要である。また、開口絞りよりも物体側の各レンズ群は、物体側から光路に沿って順に、発散成分、収斂成分の順で構成することが好ましい。本発明のズームレンズでは、レンズ群G1 とレンズ群V1 を、合わせて僅か4部品で構成している。
ただし、電子撮像素子の有効撮像面内(撮像可能な面内)で中心から最も遠い点までの距離(最大像高)をy10とすると、y07=0.7y10、ω07W は広角端における撮像面上の中心からy07の位置に結ぶ像点に対応する物点方向の光軸に対する角度である。
f=y/ tanω
が成立する。ただし、yは像点の光軸からの高さ、fは結像系の焦点距離、ωは撮像面上の中心からyの位置に結ぶ像点に対応する物点方向の光軸に対する角度である。結像系に樽型の歪曲収差がある場合は、
f>y/ tanω
となる。つまり、fとyを一定とするならば、ωは大きな値となる。
さらに、以下を満たすと、さらに望ましい。
+A4 y4 +A6 y6 +A8 y8 +A10y10
ただし、rは近軸曲率半径、Kは円錐係数、A4 、A6 、A8 、A10はそれぞれ4次、6次、8次、10次の非球面係数である。
実施例1
r1 = -8.6616(非球面) d1 = 8.3650 nd1 =1.84666 νd1 =23.78
r2 = ∞ d2 = 0.1500
r3 = 11.3272(非球面) d3 = 2.5000 nd2 =1.83400 νd2 =37.16
r4 = -28.0035 d4 = (可変)
r5 = -6.9944(非球面) d5 = 0.8000 nd3 =1.74320 νd3 =49.34
r6 = 10.3245(非球面) d6 = 0.3000
r7 = 23.3243 d7 = 1.4000 nd4 =1.84666 νd4 =23.78
r8 = -22.7503 d8 = (可変)
r9 = ∞(絞り) d9 = (可変)
r10= 10.6499(非球面) d10= 3.9944 nd5 =1.69350 νd5 =53.21
r11= -8.5314 d11= 0.1500
r12= 10.1912(非球面) d12= 2.3583 nd6 =1.58913 νd6 =61.14
r13= -65.3236 d13= 0.7000 nd7 =1.84666 νd7 =23.78
r14= 4.5704 d14= (可変)
r15= 9.8095 d15= 2.0000 nd8 =1.48749 νd8 =70.23
r16= -17.4974 d16= (可変)
r17= 61.3735 d17= 1.1000 nd9 =1.68893 νd9 =31.07
r18= ∞ d18= 0.1000 nd10 =1.51633νd10 =64.14
r19= ∞ d19= 0.6000
r20= ∞ d20= 0.5000 nd11 =1.51633νd11 =64.14
r21= ∞ d21= 1.0300
r22= ∞(像面)
非球面係数
第1面
K = 0
A4 = 9.2025×10-4
A6 =-1.0055×10-5
A8 = 1.0318×10-7
A10= 0.0000
第3面
K = 0
A4 =-4.2567×10-4
A6 = 1.3244×10-6
A8 = 2.1981×10-8
A10= 0.0000
第5面
K = 0
A4 = 1.2947×10-3
A6 = 2.0949×10-5
A8 =-1.0244×10-6
A10= 0.0000
第6面
K = 0
A4 = 2.9049×10-4
A6 = 4.8291×10-5
A8 =-2.0307×10-6
A10= 0.0000
第10面
K = 0
A4 =-9.8018×10-4
A6 =-2.1688×10-5
A8 = 4.9020×10-7
A10= 0.0000
第12面
K = 0
A4 = 3.0365×10-4
A6 = 2.8850×10-5
A8 = 7.8412×10-7
A10= 0.0000
ズームデータ(∞)
WE ST TE
f (mm) 4.15403 6.66603 11.13572
FNO 2.8600 3.5064 4.3811
d4 0.93833 4.43272 6.44034
d8 7.00187 3.49024 1.54359
d9 7.27169 5.35290 1.58245
d14 2.40541 4.35549 7.96689
d16 1.93613 1.92168 2.02092
歪曲収差込み対角画角(°)(像高=2.5mm )
像高比 WE ST TE
×1.0 36.9 20.8 12.6
×0.9 32.5 18.9 11.4
×0.7 24.7 14.8 8.9
×0.6 21.1 12.8 7.7
×0.4 13.9 8.6 5.1
fW = 4.15403
d = 4.265
a = 7.6
d/fW = 1.02671
a/fW = 1.82955
β1W =-0.61874
β2W =-0.63064
y10 = 2.5
y07 = 1.75
tan ω07W =0.46056
y07/(fW ・ tanω07W )= 0.91471 。
1.2fW <a<3.0fW ・・・(2)
ただし、fW はズームレンズ全系の広角端の焦点距離である。
ただし、fW はズームレンズ全系の広角端の焦点距離である。
G2…第2レンズ群
G3…第3レンズ群
G4…第4レンズ群
G5…第4レンズ群
CG…カバーガラス
S…開口絞り
I…像面
P…光路折り曲げプリズム
LP1…正レンズ
M…反射面
E…観察者眼球
LF…光学的ローパスフィルター
1…ズームレンズ
2…CCD
3…撮像プロセス回路
4…A/D変換回路
5…画像メモリ
6…補間処理回路
7…D/Aコンバータ
8…TG(タイミング発生)回路
9…SSG(同期信号発生)回路
10…ライトコントロール回路
12A…リードコントロール回路
13A…補正量ROM
40…デジタルカメラ
41…撮影光学系
42…撮影用光路
43…ファインダー光学系
44…ファインダー用光路
45…シャッター
46…フラッシュ
47…液晶表示モニター
49…CCD
50…カバー部材
51…処理手段
52…記録手段
53…ファインダー用対物光学系
55…ポロプリズム
57…視野枠
59…接眼光学系
101…歪みのない状態の画面
102…光学歪みを持った画面
112…対物レンズ
113…鏡枠
114…カバーガラス
160…撮像ユニット
162…撮像素子チップ
166…端子
300…パソコン
301…キーボード
302…モニター
303…撮影光学系
304…撮影光路
305…画像
400…携帯電話
401…マイク部
402…スピーカ部
403…入力ダイアル
404…モニター
405…撮影光学系
406…アンテナ
407…撮影光路
Claims (3)
- 最も物体側のレンズ群に光路を折り曲げるための反射面を有し、そのレンズ群の最も物体側の面頂から前記反射面までの光軸に沿った長さdと、前記反射面から光路沿いを像側に向かって最初に位置する正レンズの外形形状(光軸に直角な断面形状)における光路折り曲げ位置より物体側の光軸と平行な方向の寸法aとが、以下の条件を満足することを特徴とするズームレンズ。
0.6fW <d<1.5fW ・・・(1)
1.2fW <a<3.0fW ・・・(2)
ただし、fW はズームレンズ全系の広角端の焦点距離である。 - 最も物体側のレンズ群に光路を折り曲げるための反射面を有し、そのレンズ群の最も物体側の面頂から前記反射面までの光軸に沿った長さdが以下の条件を満足し、前記反射面から光路沿いを像側に向かって最初に位置する正レンズの外形形状(光軸に直角な断面形状)が、光路折り曲げ位置より物体側の光軸と平行な方向の寸法が最短となる円以外の形状であることを特徴とするズームレンズ。
0.6fW <d<1.5fW ・・・(1)
ただし、fW はズームレンズ全系の広角端の焦点距離である。 - 請求項1又は2記載のズームレンズの結像位置近傍に電子撮像素子を有し、前記電子撮像素子はその撮像面の短辺方向が光路折り曲げ位置より物体側の光軸と略平行な方向になるように配置されていることを特徴とする電子撮像装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003355176A JP4477336B2 (ja) | 2003-10-15 | 2003-10-15 | ズームレンズ及びそれを用いた電子撮像装置 |
US10/963,555 US7113345B2 (en) | 2003-10-15 | 2004-10-14 | Zoom lens, and electronic imaging system using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003355176A JP4477336B2 (ja) | 2003-10-15 | 2003-10-15 | ズームレンズ及びそれを用いた電子撮像装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005121799A true JP2005121799A (ja) | 2005-05-12 |
JP2005121799A5 JP2005121799A5 (ja) | 2006-09-21 |
JP4477336B2 JP4477336B2 (ja) | 2010-06-09 |
Family
ID=34612861
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003355176A Expired - Fee Related JP4477336B2 (ja) | 2003-10-15 | 2003-10-15 | ズームレンズ及びそれを用いた電子撮像装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7113345B2 (ja) |
JP (1) | JP4477336B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007052606A1 (ja) * | 2005-10-31 | 2007-05-10 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | カメラ |
JP2008083503A (ja) * | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Olympus Imaging Corp | 光路を反射する反射面を備えたズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 |
US7561343B2 (en) | 2006-10-10 | 2009-07-14 | Olympus Imaging Corp. | Electronic image pickup apparatus using zoom lens system |
CN102566010A (zh) * | 2010-12-21 | 2012-07-11 | 罗伯特·博世有限公司 | 成像系统和鱼眼镜头 |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4222165B2 (ja) * | 2003-09-08 | 2009-02-12 | ソニー株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
US7028675B2 (en) * | 2003-11-11 | 2006-04-18 | Vapor Fuel Technologies, Inc. | Vapor fueled engine |
US6907866B2 (en) * | 2003-11-11 | 2005-06-21 | Vapor Fuel Technologies, Inc. | Vapor fueled engine |
JP4211761B2 (ja) * | 2005-06-09 | 2009-01-21 | コニカミノルタオプト株式会社 | 撮影レンズユニット |
US20070041723A1 (en) * | 2005-08-22 | 2007-02-22 | Gutierrez Roman C | Elongated camera system for cellular telephones |
JP4908887B2 (ja) * | 2006-03-23 | 2012-04-04 | キヤノン株式会社 | フィッシュアイアタッチメント |
KR101431539B1 (ko) * | 2008-01-11 | 2014-08-19 | 삼성전자주식회사 | 줌 렌즈 시스템 |
JP2011043679A (ja) * | 2009-08-21 | 2011-03-03 | Fujifilm Corp | ズームレンズ及び撮像装置 |
JP2011138047A (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Olympus Imaging Corp | 光路反射型のズームレンズを備えた撮像装置 |
JP6128113B2 (ja) * | 2012-02-22 | 2017-05-24 | ソニー株式会社 | 表示装置、画像処理装置及び画像処理方法、並びにコンピューター・プログラム |
US10473880B2 (en) | 2017-12-12 | 2019-11-12 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Portable electronic device, camera module, and lens assembly |
TWI736246B (zh) * | 2020-05-04 | 2021-08-11 | 大立光電股份有限公司 | 成像用光學鏡頭組、取像裝置及電子裝置 |
TWI770808B (zh) * | 2021-02-05 | 2022-07-11 | 大陸商信泰光學(深圳)有限公司 | 鏡頭模組(四) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000056221A (ja) * | 1998-08-07 | 2000-02-25 | Minolta Co Ltd | ズームレンズ装置 |
JP2003043354A (ja) * | 2001-05-14 | 2003-02-13 | Olympus Optical Co Ltd | 電子撮像装置 |
JP2003107356A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Olympus Optical Co Ltd | 光路折り曲げズーム光学系 |
JP2003161878A (ja) * | 2001-11-28 | 2003-06-06 | Olympus Optical Co Ltd | 撮像レンズ及びそれを備えた撮像装置 |
JP2003202500A (ja) * | 2002-01-08 | 2003-07-18 | Minolta Co Ltd | 撮像装置 |
JP2003219246A (ja) * | 2002-01-23 | 2003-07-31 | Nikon Corp | 電子カメラ及び電子カメラシステム |
JP2005084285A (ja) * | 2003-09-08 | 2005-03-31 | Sony Corp | ズームレンズおよび撮像装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6048013B2 (ja) * | 1978-03-09 | 1985-10-24 | キヤノン株式会社 | フアインダ−光学系 |
JPH05173068A (ja) * | 1991-12-20 | 1993-07-13 | Olympus Optical Co Ltd | 小型ズームレンズ |
JP3346604B2 (ja) | 1993-06-16 | 2002-11-18 | オリンパス光学工業株式会社 | 実像式変倍ファインダー |
US6104432A (en) * | 1995-11-10 | 2000-08-15 | Sony Corporation | Compact image pickup lens system for a video camera |
JP3868092B2 (ja) | 1998-01-05 | 2007-01-17 | 株式会社リコー | ズームレンズ |
US6308011B1 (en) | 1998-03-31 | 2001-10-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Zoom lens and photographic apparatus having the same |
JP3773155B2 (ja) | 1998-06-26 | 2006-05-10 | 富士写真フイルム株式会社 | ズームレンズ |
-
2003
- 2003-10-15 JP JP2003355176A patent/JP4477336B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-10-14 US US10/963,555 patent/US7113345B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000056221A (ja) * | 1998-08-07 | 2000-02-25 | Minolta Co Ltd | ズームレンズ装置 |
JP2003043354A (ja) * | 2001-05-14 | 2003-02-13 | Olympus Optical Co Ltd | 電子撮像装置 |
JP2003107356A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Olympus Optical Co Ltd | 光路折り曲げズーム光学系 |
JP2003161878A (ja) * | 2001-11-28 | 2003-06-06 | Olympus Optical Co Ltd | 撮像レンズ及びそれを備えた撮像装置 |
JP2003202500A (ja) * | 2002-01-08 | 2003-07-18 | Minolta Co Ltd | 撮像装置 |
JP2003219246A (ja) * | 2002-01-23 | 2003-07-31 | Nikon Corp | 電子カメラ及び電子カメラシステム |
JP2005084285A (ja) * | 2003-09-08 | 2005-03-31 | Sony Corp | ズームレンズおよび撮像装置 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007052606A1 (ja) * | 2005-10-31 | 2007-05-10 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | カメラ |
JPWO2007052606A1 (ja) * | 2005-10-31 | 2009-04-30 | パナソニック株式会社 | カメラ |
US7782549B2 (en) | 2005-10-31 | 2010-08-24 | Panasonic Corporation | Camera |
JP2008083503A (ja) * | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Olympus Imaging Corp | 光路を反射する反射面を備えたズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 |
US7561343B2 (en) | 2006-10-10 | 2009-07-14 | Olympus Imaging Corp. | Electronic image pickup apparatus using zoom lens system |
CN102566010A (zh) * | 2010-12-21 | 2012-07-11 | 罗伯特·博世有限公司 | 成像系统和鱼眼镜头 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7113345B2 (en) | 2006-09-26 |
US20060002694A1 (en) | 2006-01-05 |
JP4477336B2 (ja) | 2010-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4689966B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する電子撮像装置 | |
JP2006284790A (ja) | 電子撮像装置 | |
JP2004348082A (ja) | 光路折り曲げ光学系 | |
JP4477336B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを用いた電子撮像装置 | |
JP5424553B2 (ja) | 結像光学系及びそれを有する電子撮像装置 | |
JP2012208148A (ja) | 撮像光学系及びそれを用いた撮像装置 | |
JP4803952B2 (ja) | 電子撮像装置 | |
JP4790320B2 (ja) | 2群ズームレンズ及びそれを備えた電子撮像装置 | |
JP2012003077A (ja) | 結像光学系及びそれを有する電子撮像装置 | |
JP4573378B2 (ja) | ズームレンズ | |
JP2006350027A (ja) | ズームレンズ及びそれを用いた電子撮像装置 | |
JP2007248951A (ja) | 屈曲変倍光学系 | |
JP2008122874A (ja) | 撮影光学系及びこの撮影光学系を備えた撮像装置 | |
JP4705770B2 (ja) | 接合レンズを備えた光学系及びそれを用いた撮像装置 | |
JP4472070B2 (ja) | ズームレンズ | |
JP4722425B2 (ja) | 電子撮像装置 | |
JP4468748B2 (ja) | 変倍光学系及びそれを用いた電子機器 | |
JP2007078799A (ja) | 変倍光学系及びそれを用いた撮像装置 | |
JP2006023438A (ja) | 変倍光学系及びそれを用いた電子機器 | |
JP2006023439A (ja) | 変倍光学系及びそれを用いた電子機器 | |
JP4615852B2 (ja) | 変倍光学系及びそれを用いた電子機器 | |
JP4819413B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを用いた撮像装置 | |
JP2005173313A (ja) | 変倍光学系及びそれを用いた電子機器 | |
JP2005173311A (ja) | 変倍光学系及びそれを用いた電子機器 | |
JP5408864B2 (ja) | 結像光学系及びそれを有する電子撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060804 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060804 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100217 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100311 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4477336 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |