JP2005115335A - 電気光学装置、電子機器及び電気光学装置の製造方法 - Google Patents

電気光学装置、電子機器及び電気光学装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005115335A
JP2005115335A JP2004161577A JP2004161577A JP2005115335A JP 2005115335 A JP2005115335 A JP 2005115335A JP 2004161577 A JP2004161577 A JP 2004161577A JP 2004161577 A JP2004161577 A JP 2004161577A JP 2005115335 A JP2005115335 A JP 2005115335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electro
frame
guide plate
liquid crystal
light guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004161577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4007340B2 (ja
Inventor
Shinji Sakurai
慎二 櫻井
Kazunori Takabayashi
和典 高林
Norihide Momose
憲秀 百瀬
Nami Arafuka
奈美 荒深
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004161577A priority Critical patent/JP4007340B2/ja
Priority to TW093128015A priority patent/TWI250335B/zh
Priority to CNB2004100739804A priority patent/CN1318894C/zh
Priority to KR1020040074733A priority patent/KR100753735B1/ko
Priority to US10/944,692 priority patent/US7319498B2/en
Publication of JP2005115335A publication Critical patent/JP2005115335A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4007340B2 publication Critical patent/JP4007340B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133317Intermediate frames, e.g. between backlight housing and front frame
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133325Assembling processes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels

Abstract

【課題】金属よりなる上下のフレームを電気光学装置の適当な位置に各々配置して、落下による液晶表示パネルの撓みや破損の防止、並びにFPCの浮き上がり防止などを図る。
【解決手段】液晶表示パネルなどの電気光学パネルと、その下方に配置された導光板とを、金属よりなる上フレーム及び中間フレームにより挟持する。ゴミや異物の進入を防止するとともに、電気光学パネルの落下強度を向上させている。また、上フレームの少なくとも二隅の開放部には、対応する中間フレームの少なくとも二隅が配置され、上フレームに加わる外力や衝撃が電気光学パネルの表示面に直接に及ばないようになっている。また、光源が実装された可撓性の基板が中間フレームの下方に配置され、帯状の下フレームを中間フレームに取り付けることにより、可撓性の基板が中間フレームの下方に保持されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、液晶表示装置などの電気光学装置及びその製造方法、並びにそれを搭載した電子機器に関する。
近年、携帯電話などの電子機器に電気光学装置、例えば液晶表示装置が広く使用されている。一般的に、携帯型の電子機器に搭載される半透過反射型の液晶表示装置は、液晶表示パネル、導光板、液晶表示パネルを駆動ための信号を生成する回路や発光ダイオード(Light Emitting Diode;LED)等の光源などが実装されたフレキシブルプリント基板(Flexible Printed Circuit;以下、「FPC」と呼ぶ)、反射シート、及びケースなどから構成される。
そのような液晶表示装置の製造方法の一例としては、まず、液晶表示パネルの下面と導光板の上面とを両面テープで貼り合わせ、次にその導光板の下面と反射シートとを両面テープで貼り合わせ、次にその液晶表示パネルと電気的に接続されたFPCを折り返し、その折り返したFPCの上面部分とその反射シートの下面とを両面テープで貼り付け、それをケース内に収容することによって製造される。このように、従来の液晶表示装置では、液晶表示パネルやFPCを導光板や反射シートなどに両面テープで固定するのが一般的な方法であった。
なお、金属板から成る枠状の上側ケースと、バックライトユニットとで液晶表示パネルを挟み、上側ケースに形成された係止用の爪を、モールド(下側ケース)の側壁に形成された溝に係止することにより、上側ケースと、液晶表示パネルと、バックライトユニットとを固定する液晶表示装置が知られている(例えば、特許文献1を参照)。
また、同様に液晶表示パネルとバックライトユニットなどを備える液晶表示装置が例えば特許文献2〜4に記載されている。
しかしながら、上述した液晶表示装置は、液晶表示パネルやFPCを導光板や反射シートなどに両面テープで固定するようにしているので、高温の環境下では熱の影響によりその両面テープが導光板や反射シートなどから剥がれてしまい、液晶表示パネルや導光板からFPCや反射シートなどから浮き上がってしまうことがある。特に、LEDが実装されているFPCの場合、その浮き上がりに起因してLEDの光軸と導光板の中心軸との位置がずれてしまい、LEDの輝度が低下してしまうことがある。また、そのような液晶表示装置を搭載した電子機器では、落下によって液晶表示パネルが撓み、或いは破損してしまうという問題もある。
特開2003−177379号公報 特開平5−257128号公報 特開平5−257130号公報 特開2001−255516号公報
本発明は、以上の点に鑑みてなされたものであり、金属よりなる上下のフレームを電気光学装置の適当な位置に各々配置して、落下による液晶表示パネルの撓みや破損の防止、並びにFPCなどの浮き上がり防止などを図ることを課題とする。
本発明の1つの観点では、電気光学装置は、少なくとも二隅に開放部を有し、略中央に開口部が形成された金属よりなる上フレームと、前記上フレームの下方に配置され、一対の基板間に電気光学物質を封入してなる電気光学パネルと、前記電気光学パネルの下方に配置された導光板と、前記導光板の下方に配置され、前記電気光学パネル及び前記導光板を保持する枠状の中間フレームと、を備え、前記電気光学パネル及び前記導光板は、前記上フレームと前記中間フレームとによって挟持されており、前記電気光学パネルは周縁4辺において接着要素により前記上フレームに貼着されており、前記中間フレームの少なくとも二隅は、前記上フレームの前記少なくとも二隅の開放部にて露出していることを特徴とする。
上記の電気光学装置は、例えば液晶表示装置とすることができ、液晶表示パネルなどの電気光学パネルと、その下方に配置された導光板とを、上フレーム及び中間フレームにより挟持する。上フレームは金属により構成され、略中央の開口内に電気光学パネルの表示部が配置される。電気光学パネルは周縁4辺において両面テープその他の接着要素により上フレームに貼着されており、ゴミや異物の進入を防止するとともに、上フレームと電気光学パネルとを密着させて電気光学パネルの落下強度を向上させている。また、上フレームの少なくとも二隅の開放部には、対応する中間フレームの少なくとも二隅が配置され、上フレームに加わる外力や衝撃が電気光学パネルの表示面に直接に及ばないようになっている。
本発明の他の観点では、電気光学装置は、少なくとも二隅に開放部を有し、略中央に開口部が形成された金属よりなる上フレームと、前記上フレームの下方に配置され、一対の基板間に電気光学物質を封入してなる電気光学パネルと、前記電気光学パネルの下方に配置された導光板と、前記導光板の下方に配置され、前記電気光学パネル及び前記導光板を保持する枠状の中間フレームと、前記中間フレームの下方に配置され、少なくとも光源が実装され、前記電気光学パネルと電気的に接続された可撓性の基板と、前記基板の下方に配置され、前記中間フレームに対して取り付けられた金属よりなる帯状の下フレームと、を備え、前記電気光学パネル及び前記導光板は、前記上フレームと前記中間フレームとによって挟持されており、前記上フレームと前記下フレームとは相互に接触しない位置に配置されていることを特徴とする。
上記の電気光学装置は、例えば液晶表示装置とすることができ、液晶表示パネルなどの電気光学パネルと、その下方に配置された導光板とを、上フレーム及び中間フレームにより挟持する。上フレームは金属により構成され、略中央の開口内に電気光学パネルの表示部が配置される。電気光学パネルは周縁4辺において両面テープその他の接着要素により上フレームに貼着されており、ゴミや異物の進入を防止するとともに、上フレームと電気光学パネルとを密着させて電気光学パネルの落下強度を向上させている。また、上フレームの少なくとも二隅の開放部には、対応する中間フレームの少なくとも二隅が配置され、上フレームに加わる外力や衝撃が電気光学パネルの表示面に直接に及ばないようになっている。
また、光源が実装された可撓性の基板が中間フレームの下方に配置され、帯状の下フレームを中間フレームに取り付けることにより、可撓性の基板が中間フレームの下方に保持されている。また、上フレームと下フレームとが相互に接触しない位置に配置されているので、一方に与えられた外力が他方に及ぶことはなく、電気光学装置全体の強度が改善される。
上記の電気光学装置の他の一態様では、前記下フレームは、前記基板上の光源の位置を覆うように前記中間フレームに取り付けられている。よって、金属からなる下フレームは、光源が発生する熱を放熱するための放熱部材としての役割を果たすことができる。
上記の電気光学装置の他の一態様では、前記光源の高さ方向の中心軸と前記導光板の厚さ方向の中心軸とが一致するように、前記導光板、前記基板及び前記下フレームが相対的に配置されている。これにより、光源から出射した光が効率よく導光板から電気光学パネルに導かれ、表示輝度を確保することが可能となる。
上記の電気光学装置の他の一態様では、前記基板は、前記電気光学パネルに接続された側の端部近傍で折り曲げられた状態で前記中間フレームと前記下フレームにより挟持されており、前記中間フレームと前記基板の間に反射シートが設けられている。これにより、光源から出射された照明光を電気光学パネル方向へ反射させることができる。
上記の電気光学装置の他の一態様では、前記下フレームは、両短辺の周縁部及び少なくとも1つの長辺の周縁部に曲げ加工がされている。これにより、下フレーム自体の強度が増すとともに、下フレームを中間フレームに確実に固定することができる。
上記の電気光学装置の他の一態様では、前記上フレームの周縁部は、曲げ加工がされている。これにより、上フレームの強度が増し、電気光学装置全体の強度を向上させることができる。また、上記の電気光学装置を表示部として備える電子機器を構成することができる。
本発明の他の観点では、電気光学装置の製造方法は、一対の基板間に電気光学物質を封入してなる電気光学パネルに、少なくとも光源が実装された可撓性の基板を取り付ける工程と、前記電気光学パネル及び前記電気光学パネルの下方に配置した導光板を、枠状の中間フレームに取り付ける工程と、少なくとも二隅に開放部を有し、略中央に開口部が形成された金属よりなる上フレームを、前記電気光学パネル及び前記導光板上方から前記中間フレームに対して取り付ける工程と、前記中間フレームの下面に反射シートを取り付ける工程と、前記基板を前記電気光学パネルとの接続部近傍で折り返して前記反射シートの下方へ配置する工程と、前記基板の下方から、金属よりなる帯状の下フレームを前記中間フレームに対して取り付ける工程と、を有することを特徴とする。
上記の電気光学装置の製造方法によれば、液晶表示パネルなどの電気光学パネルと導光板とを上フレーム及び中間フレームにより挟持し、落下強度を高めることができる。また、電気光学パネルに接続されたFPCなどの基板を折り返して中間フレームの下方へ配置し、下フレームにより反射シートとともに中間フレームに保持することにより、FPCなどの基板が中間フレームから剥がれて浮くことを防止できる。こうして、電気光学装置の強度を高めることができる。また、下フレームにより光源からの発熱を放熱することもできる。
上記の電気光学装置の製造方法の一態様では、前記下フレームは前記上フレームと接触しない位置において、かつ、前記基板上の光源を覆う位置において、前記中間フレームに取り付けられることを特徴とする。これにより、上フレームと下フレームとが干渉しないようにして、一方へ与えられた外力や衝撃が他方に及ぶことを防止し、電気光学装置全体の強度を高めることができる。
[第1実施形態]
以下、図面を参照して本発明の最良の実施形態について説明する。なお、以下の説明では、本発明の第1実施形態を適用した電気光学装置の一例として、液晶表示装置について説明する。
図1に、本発明の第1実施形態に係る液晶表示装置の概略構成を斜視図にて示す。図1(a)は液晶表示装置100の表示部側(上面側)を示し、図1(b)は背面側を示す。また、図2には、図1に示す液晶表示装置100の分解斜視図を示す。
図1及び図2に示すように、液晶表示装置100は、図2における上側から、上フレーム4と、液晶表示パネル3と、導光板2と、中間フレーム1と、反射シート5と、FPC6と、下フレーム7とを備える。
液晶表示パネル3は、ガラス基板などの一対の透明基板3a及び3bの間に図示しないシール材を介して液晶を封入して構成される。第1実施形態では、液晶表示パネル3は、いわゆる半透過反射型の液晶表示パネルである。即ち、液晶表示パネル3の図2における下側に設けられるバックライトユニットからの照明光により透過表示が可能であるとともに、図2における上方から入射する太陽光や照明光などの外光による反射表示が可能である。下側の透明基板3bは上側の透明基板3aよりも張り出した張り出し領域3cを備え、その上にFPC6との電気的な接続のための端子部3dが形成されている。なお、本発明では、液晶表示パネル3の内部構成は問わない。
液晶表示パネル3の上面には、その表示領域の外側に、周縁4辺に沿って両面テープ8が貼付される。両面テープ8は例えば200μm程度の厚さとする。この両面テープ8は、液晶表示パネル3を上フレーム4に対して仮止めするためのものであるが、同時に外部からのゴミや異物の侵入を防止する効果もある。また、両面テープ8により上フレーム4と液晶表示パネル3とを相互に密着させることで、液晶表示パネル3の落下強度を改善することができる。金属製の上フレーム4の端部などにバリが存在する場合には、そのバリにより液晶表示パネル3の外面に貼付された偏光板を傷つけることを防止する役割も有する。
上フレーム4は、例えばステンレス、アルミニウムなどの金属製のフレームであり、中間フレーム1との間に液晶表示装置3及び導光板2を挟持し、固定する役割を有する。上フレーム4はその略中央に、液晶表示パネル3の表示領域に対応する開口部4aを有する。
また、上フレーム4は、周囲4辺に略垂直に折り曲げられた側部4cを有し、これら側部4cが中間フレーム1の4辺を外側から挟持する。さらに、上フレーム4は、その四隅において側部が切除された開放部4bを有する。図1(a)に示すように、液晶表示パネル100の組立後の状態では、これら開放部4bにおいて中間フレーム1の四隅が露出した状態となる。これにより、液晶表示装置100を電子機器の筐体内の所定位置に配置したときに、上フレーム4と当接する部材が液晶表示パネル3の表面を直接的に押圧することを防止する。上フレーム4の素材は、液晶表示パネル3などを保持する際の強度を重視する場合はステンレスなどが好ましく、軽量であることを重視する場合にはアルミニウムなどが好ましい。なお、同一金属を使用しても、厚さを変えることにより強度を調整することができる。
液晶表示パネル3の下面には、例えば両面テープなどの接着要素により、導光板2が貼り付けられる。導光板2は、例えば透明樹脂の表面に小さな凹凸などの散乱形状を形成したものとすることができる。導光板2はライトガイドとも呼ばれ、光源から出射された照明光を散乱反射して液晶表示パネル3を背面側から照明する機能を有する。導光板2には、光源としてのLED6aが挿入される細長い開口2aが形成されている。
導光板2の下方には、プラスチックなどにより形成された枠状の中間フレーム1が配置される。中間フレーム1は、導光板2及び液晶表示パネル3を保持する部材であり、その周囲4辺には上フレーム4の4辺の側部4cに対応する長さの支持部1a〜1dが形成されている。支持部1a〜1dは、それ以外の四隅の部分と比較して縦方向の厚みが薄く形成されている。
中間フレーム1の下面には、例えば両面テープなどにより反射シート5が貼付される。反射シート5は、図2における上側に反射面を有する。
FPC6は、液晶表示パネル3の表示駆動制御に必要な回路及び配線が形成された可撓性(フレキシブル)のプリント基板であり、液晶表示パネル3と電気的に接続される。図2においては、液晶表示パネル3と接続される端部6b上に複数の端子6cが形成されている。また、FPC6の他方の端部6dは、この液晶表示装置100を搭載する電子機器のメイン基板などと接続される複数の端子6eが形成されている。この端子6eを通じて、液晶表示パネル3による画像表示に必要な制御信号や、表示すべき画像データなどがFPC6に入力され、FPC6上の配線などを経由して液晶表示パネル3へ供給される。
FPC6上には、バックライトユニットの光源として機能する複数(本例では3つ)のLED6aが実装されている。中間フレーム1、反射シート5、導光板2及びLED6aは、液晶表示パネル3を背面側から照明するバックライトユニットを構成する。即ち、バックライトユニットは、底面に反射シート5が設けられ、その上に中間フレーム1に支持された導光板2が設けられる。反射シート5は図2の奥行き方向における長さが導光板2よりも短く、中間フレーム1の図2における手前側には反射シート5が存在しない領域ができる。その領域内で、FPC6に実装されたLED6aが導光板2に設けられた開口2a内に挿入され、保持される。LED6aは主として導光板2の方向に照明光を出射し、その照明光は反射シート5により反射されるとともに導光板2により散乱されて、液晶表示パネル3の下面を照明する。これにより、液晶表示パネル3の透過表示が行われる。
下フレーム7は、上フレームと同様に金属により形成された帯状のフレームであり、長さ方向における両端が略垂直に折り曲げられて側部7aが設けられている。折り曲げられた側部7aは、図1(a)及び(b)に示すように、上フレーム4の対応する開放部4b内に収容され、中間フレーム1を挟み込んで保持する。下フレーム7は、図1(b)に示すように、少なくともFPC6上に設けられたLED6aの領域を覆う位置に配置される。これにより、下フレーム7は、FPC6を中間フレーム1に対して押し付ける役割を有する。これは、FPC6が特にLED6a近傍で中間フレーム1から浮き上がり、LED6aからの照明光が十分に導光板2方向へ導かれなくなって液晶表示パネル3の表示輝度が低下するなどの問題を防止する効果を有する。また、下フレーム7は、LED6の発光により生じる熱を吸収し外部へ放熱する役割を果たす。放熱効果を重視した場合、下フレーム7はアルミなどの金属とすることが好ましい。また、下フレーム7を大きくする(表面積を大きくする)ことにより、LEDの発光により生じる熱の放熱効果を高めることができる。
図1に示されるように、液晶表示装置100の組立状態では、上フレーム4と下フレームとは相互に接触しない位置に配置されている。具体的には、図1の例では、下フレーム7の側部7aは上フレーム4に設けられた開放部4b内に収容された状態で中間フレーム1を挟持している。これにより、上フレーム4と下フレーム7との物理的干渉が防止され、いずれか一方に加わった力が他方に影響を及ぼすことがない。
上記の本実施形態では、上フレーム4及び下フレーム7の周縁に折り曲げ加工により側部を形成している。液晶表示装置100を搭載した携帯電話などの電子機器を落下させたときには、液晶表示パネル3の面に対してねじれ方向の力が加わりやすいが、上フレーム4及び下フレーム7の周縁に曲げ加工を施すことにより、そのようなねじれ方向の力や衝撃を各フレームで吸収し、液晶表示パネル3を保護することができる。これにより、液晶表示パネル3の割れなどを低減することができる。
上述の実施形態では、上フレーム4の4辺及び下フレーム7の長さ方向端部の2辺に対して曲げ加工として折り曲げ加工を施しているが、図3に示すように、曲げ加工として他の加工を採用することもできる。図3(a)及び(b)はそれぞれ上フレーム4及び下フレーム7に他の曲げ加工20を施した例を模式的に示している。具体的には、図3(c)に断面を示す窪み加工や、図3(d)に断面を示す絞り加工などを各辺に施して強度を増加させることができる。上フレーム4は液晶表示パネル3全体を保護する役割があるため、その4辺全てに何らかの曲げ加工を施すことが好ましい。一方、下フレーム7は、図1(b)にも示すように、長さ方向の両端部の折り曲げ加工に加え、短辺方向端部の少なくとも一方に沿って曲げ加工を施すことが好ましい。
図4に、バックライトユニットの図1(a)における部分EのB−B’断面を示す。図4に示すように、導光板2には開口部2aが設けられており、その内部にLED6aが収容されている。LED6aはFPC6に取り付けられており、そのFPC6の端部は上方に折り曲げられて液晶表示パネル3に接続されている。また、FPC6の下方には、下フレーム7が配置されている。ここで、導光板2、FPC6及び下フレーム7は、LED6aの中心軸L2、即ちLED6aから出射される照明光の光軸L2と、導光板2の厚さ方向の中心軸L1とが破線で示すように一致するように相互に配置される。これにより、LED6aから出射された照明光を導光板2にて効率的に散乱反射し、液晶表示パネル3の下面側を照明することができる。
[第2実施形態]
次に、本発明の第2実施形態に係る液晶表示装置の構成等について説明する。尚、以下では、第1実施形態に係る液晶表示装置100と同一の構成要素等については同一の符号を付し、その説明を省略する。
図5に、本発明の第2実施形態に係る液晶表示装置200の概略構成を斜視図にて示す。図5(a)は液晶表示装置200の表示部側(上面側)を示し、図5(b)は背面側を示す。また、図6には、図5に示す液晶表示装置200の分解斜視図を示す。
図5及び図6に示すように、第2実施形態に係る液晶表示装置200は、図6における上側から、上フレーム4と、液晶表示パネル3と、導光板2と、中間フレーム1と、反射シート5と、FPC6と、下フレーム7とを備えており、その構成は第1実施形態の液晶表示装置100と略同様である。但し、第2実施形態の液晶表示装置200は、上フレーム4及び中間フレーム1の構成のみが第1実施形態と若干異なっている。
上述した第1実施形態に係る液晶表示装置100では、上フレーム4の四隅において側部4cが切除された開放部4bを有していた。また、第1実施形態に係る液晶表示装置100では、中間フレーム1の四隅全てがその支持部1a〜1dよりも縦方向の厚みが厚く形成されていた。そして、上フレーム4の四隅の開放部4bには、対応する中間フレーム1の四隅が配置され、液晶表示装置100の組立後の状態では、これら開放部4bにおいて中間フレーム1の四隅が露出した状態となっていた。これにより、上フレーム4に加わる外力や衝撃が液晶表示パネル3の表示面に直接に及ばないようにしていた。
これに対し、第2実施形態に係る液晶表示装置200では、上フレーム4の二隅にのみ開放部4bを有している。具体的には、その開放部4bは、液晶表示装置200の組立後の状態において、下フレーム7の側部7aが配置される位置であって、且つ、上フレーム4の二隅に形成されている。一方、当該二隅とは逆側に位置する上フレーム4の二隅4Xに開放部4bは形成されておらず、その二隅4Xの部分は箱状の形状をなしている。また、上フレーム4の開放部4bに対応する位置に配置される、中間フレーム1の二隅の形状は、対応する第1実施形態の中間フレーム1の二隅の形状と同一となっている。一方、開放部4bが形成されていない上フレーム4の二隅4Xに対応する位置に配置される、中間フレーム1の二隅1Xは、縦方向の厚みが支持部材1b〜1dとそれぞれ同一の厚さとなっている。このため、当該中間フレーム1の二隅1Xは、液晶表示装置200の組立後の状態において上フレーム4内に収容されている。また、上フレーム4の二隅の開放部4bには、対応する中間フレーム1の二隅1Yが配置されている。そして、液晶表示装置200の組立後の状態では、これら開放部4bにおいて中間フレーム1の二隅1Yが露出した状態となる。これにより、上フレーム4に加わる外力や衝撃が液晶表示パネル3の表示面に直接に及ばないようになっている。
次に、液晶表示装置100又は200の製造方法について説明する。図7に、液晶表示装置の製造方法のフローチャートを示す。
まず、液晶表示パネル3を製作する(工程S1)。具体的には、一対の透明基板3a及び3b間にシール材を介して液晶を封入し、張り出し領域3cにドライバICなど必要な電子部品を取り付ける。そして、張り出し領域3cに対して、例えばACFなどによりFPC6を取り付ける。
次に、液晶表示パネル3及び導光板2を中間フレーム1に取り付け(工程S2)、その上に上フレーム4を取り付ける(工程S3)。これにより、液晶表示パネル3及び導光板2が中間フレーム1と上フレーム4により挟持された構造体が作製される。
次に、中間フレーム1の下面側に例えば両面テープなどを使用して反射シート5を取り付け(工程S4)、一端が液晶表示パネル3に接続されているFPC6を折り返して反射シート5の下方に配置し(工程S5)、下フレーム7によりそのFPC6を中間フレーム1に対して固定する(工程S6)。こうして、図1に示す液晶表示装置100又は200が製作される。
[変形例]
上記の第1実施形態に係る液晶表示装置100では、上フレーム4の四隅に開放部4bが形成されていた。また、上記の第2実施形態に係る液晶表示装置200では、その組立後の状態において、下フレーム7の側部7aに対応する位置であって、且つ、上フレーム4の二隅に開放部4bを形成されていた。しかし、これに限らず、本発明の液晶表示装置では、上フレーム4のいずれかの三隅に開放部4bを有するようにしても構わない。このように、本発明の液晶表示装置では、上フレーム4の少なくとも二隅に開放部4bが形成されていればよい。これにより、上フレーム4に加わる外力や衝撃が液晶表示パネル3の表示面に直接に及ばないようにすることができる。
[電子機器]
次に、本発明による液晶表示装置100又は200を電子機器の表示装置として用いる場合の実施形態について説明する。
図8は、本実施形態の全体構成を示す概略構成図である。ここに示す電子機器は、上記の液晶表示装置100又は200を構成する液晶表示パネル400と、これを制御する制御手段410を有する。ここでは、液晶表示パネル400を、パネル構造体400Aと、半導体ICなどで構成される駆動回路400Bとに概念的に分けて描いてある。また、制御手段410は、表示情報出力源411と、表示情報処理回路412と、電源回路413と、タイミングジェネレータ414と、を有する。
表示情報出力源411は、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)などからなるメモリと、磁気記録ディスクや光記録ディスクなどからなるストレージユニットと、デジタル画像信号を同調出力する同調回路とを備え、タイミングジェネレータ414によって生成された各種のクロック信号に基づいて、所定フォーマットの画像信号などの形で表示情報を表示情報処理回路412に供給するように構成されている。
表示情報処理回路412は、シリアル−パラレル変換回路、増幅・反転回路、ローテーション回路、ガンマ補正回路、クランプ回路などの周知の各種回路を備え、入力した表示情報の処理を実行して、その画像情報をクロック信号CLKとともに駆動回路400Bへ供給する。駆動回路400Bは、走査線駆動回路、データ線駆動回路及び検査回路を含む。また、電源回路413は、上述の各構成要素にそれぞれ所定の電圧を供給する。
次に、本発明に係る液晶表示パネルを適用可能な電子機器の具体例について図9を参照して説明する。
まず、本発明に係る液晶表示パネルを、可搬型のパーソナルコンピュータ(いわゆるノート型パソコン)の表示部に適用した例について説明する。図9(a)は、このパーソナルコンピュータの構成を示す斜視図である。同図に示すように、パーソナルコンピュータ710は、キーボード711を備えた本体部712と、本発明に係る液晶表示パネルを適用した表示部713とを備えている。
続いて、本発明に係る液晶表示パネルを、携帯電話機の表示部に適用した例について説明する。図9(b)は、この携帯電話機の構成を示す斜視図である。同図に示すように、携帯電話機720は、複数の操作ボタン721のほか、受話口722、送話口723とともに、本発明に係る液晶表示パネルを適用した表示部724を備える。
なお、本発明に係る液晶表示パネルを適用可能な電子機器としては、図9(a)に示したパーソナルコンピュータや図9(b)に示した携帯電話機の他にも、液晶テレビ、ビューファインダ型・モニタ直視型のビデオテープレコーダ、カーナビゲーション装置、ページャ、電子手帳、電卓、ワードプロセッサ、ワークステーション、テレビ電話、POS端末、ディジタルスチルカメラなどが挙げられる。
また、本発明は、液晶表示装置のみでなく、エレクトロルミネッセンス装置、有機エレクトロルミネッセンス装置、プラズマディスプレイ装置、電気泳動ディスプレイ装置、フィールド・エミッション・ディスプレイ(電界放出表示装置)などの各種の電気光学装置においても本発明を同様に適用することが可能である。
本発明の第1実施形態による液晶表示装置の構成を示す斜視図である。 図1に示す液晶表示装置の分解斜視図である。 フレームの曲げ加工の例を示す図である。 バックライトユニットの断面図である。 本発明の第2実施形態による液晶表示装置の構成を示す斜視図である。 図5に示す液晶表示装置の分解斜視図である。 第1及び第2実施形態の液晶表示装置の製造方法のフローチャートである。 本発明の液晶表示装置を適用した電子機器の回路構成を示す。 本発明の液晶表示装置を適用した電子機器の例を示す。
符号の説明
1 中間フレーム、 2 導光板、 3 液晶表示パネル、 4 上フレーム、
5 反射シート、 6 FPC、 7 下フレーム、 8 両面テープ、 100、200 液晶表示装置

Claims (11)

  1. 少なくとも二隅に開放部を有し、略中央に開口部が形成された金属よりなる上フレームと、
    前記上フレームの下方に配置され、一対の基板間に電気光学物質を封入してなる電気光学パネルと、
    前記電気光学パネルの下方に配置された導光板と、
    前記導光板の下方に配置され、前記電気光学パネル及び前記導光板を保持する枠状の中間フレームと、を備え、
    前記電気光学パネル及び前記導光板は、前記上フレームと前記中間フレームとによって挟持されており、
    前記電気光学パネルは周縁4辺において接着要素により前記上フレームに貼着されており、
    前記中間フレームの少なくとも二隅は、前記上フレームの前記少なくとも二隅の開放部にて露出していることを特徴とする電気光学装置。
  2. 少なくとも二隅に開放部を有し、略中央に開口部が形成された金属よりなる上フレームと、
    前記上フレームの下方に配置され、一対の基板間に電気光学物質を封入してなる電気光学パネルと、
    前記電気光学パネルの下方に配置された導光板と、
    前記導光板の下方に配置され、前記電気光学パネル及び前記導光板を保持する枠状の中間フレームと、
    前記中間フレームの下方に配置され、少なくとも光源が実装され、前記電気光学パネルと電気的に接続された可撓性の基板と、
    前記基板の下方に配置され、前記中間フレームに対して取り付けられた金属よりなる帯状の下フレームと、を備え、
    前記電気光学パネル及び前記導光板は、前記上フレームと前記中間フレームとによって挟持されており、
    前記上フレームと前記下フレームとは相互に接触しない位置に配置されていることを特徴とする電気光学装置。
  3. 前記下フレームの長さ方向の両端部は折り曲げられて前記上フレームの開放部内に収容されていることを特徴とする請求項2に記載の電気光学装置。
  4. 前記下フレームは、前記基板上の光源の位置を覆うように前記中間フレームに取り付けられていることを特徴とする請求項2又は3に記載の電気光学装置。
  5. 前記光源の高さ方向の中心軸と前記導光板の厚さ方向の中心軸とが一致するように、前記導光板、前記基板及び前記下フレームが相対的に配置されていることを特徴とする請求項2乃至4のいずれか一項に記載の電気光学装置。
  6. 前記基板は、前記電気光学パネルに接続された側の端部近傍で折り曲げられた状態で前記中間フレームと前記下フレームにより挟持されており、
    前記中間フレームと前記基板の間に反射シートが設けられていることを特徴とする請求項2乃至5のいずれか一項に記載の電気光学装置。
  7. 前記下フレームは、両短辺の周縁部及び少なくとも1つの長辺の周縁部に曲げ加工がされていることを特徴とする請求項2乃至6のいずれか一項に記載の電気光学装置。
  8. 前記上フレームの周縁部は、曲げ加工がされていることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の電気光学装置。
  9. 請求項1乃至8のいずれか一項に記載の電気光学装置を表示部として備えることを特徴とする電子機器。
  10. 一対の基板間に電気光学物質を封入してなる電気光学パネルに、少なくとも光源が実装された可撓性の基板を取り付ける工程と、
    前記電気光学パネル及び前記電気光学パネルの下方に配置した導光板を、枠状の中間フレームに取り付ける工程と、
    少なくとも二隅に開放部を有し、略中央に開口部が形成された金属よりなる上フレームを、前記電気光学パネル及び前記導光板上方から前記中間フレームに対して取り付ける工程と、
    前記中間フレームの下面に反射シートを取り付ける工程と、
    前記基板を前記電気光学パネルとの接続部近傍で折り返して前記反射シートの下方へ配置する工程と、
    前記基板の下方から、金属よりなる帯状の下フレームを前記中間フレームに対して取り付ける工程と、を有することを特徴とする電気光学装置の製造方法。
  11. 前記下フレームは前記上フレームと接触しない位置において、かつ、前記基板上の光源を覆う位置において、前記中間フレームに取り付けられることを特徴とする請求項10に記載の電気光学装置の製造方法。
JP2004161577A 2003-09-19 2004-05-31 電気光学装置、電子機器及び電気光学装置の製造方法 Active JP4007340B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004161577A JP4007340B2 (ja) 2003-09-19 2004-05-31 電気光学装置、電子機器及び電気光学装置の製造方法
TW093128015A TWI250335B (en) 2003-09-19 2004-09-16 Electro-optical device, electronic equipment, and method for manufacturing electro-optical device
CNB2004100739804A CN1318894C (zh) 2003-09-19 2004-09-17 电光装置、电子设备和电光装置的制造方法
KR1020040074733A KR100753735B1 (ko) 2003-09-19 2004-09-17 전기 광학 장치, 전자 기기 및 전기 광학 장치의 제조 방법
US10/944,692 US7319498B2 (en) 2003-09-19 2004-09-17 Electro-optical device, electronic apparatus, and method of producing electro-optical device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003327982 2003-09-19
JP2004161577A JP4007340B2 (ja) 2003-09-19 2004-05-31 電気光学装置、電子機器及び電気光学装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005115335A true JP2005115335A (ja) 2005-04-28
JP4007340B2 JP4007340B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=34554626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004161577A Active JP4007340B2 (ja) 2003-09-19 2004-05-31 電気光学装置、電子機器及び電気光学装置の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7319498B2 (ja)
JP (1) JP4007340B2 (ja)
KR (1) KR100753735B1 (ja)
CN (1) CN1318894C (ja)
TW (1) TWI250335B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006330378A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Nec Corp 表示ユニット、電子機器および情報通信端末
JP2006331683A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Sharp Corp バックライトモジュール、バックライトパネル、および表示装置
EP1878316A2 (en) * 2005-04-29 2008-01-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electroluminescent device
WO2008023900A1 (en) * 2006-08-25 2008-02-28 Lg Innotek Co., Ltd. Backlight unit and display apparatus having the same
JP2008078602A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Samsung Sdi Co Ltd 軟性印刷回路基板
US7796206B2 (en) 2007-09-28 2010-09-14 Hitachi, Ltd. Image displaying apparatus
US8134676B2 (en) 2005-05-23 2012-03-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus having a main and sub FPC and a receiving container which receives the main and sub FPC

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4543772B2 (ja) * 2003-09-19 2010-09-15 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置および電子機器
GB2419216A (en) * 2004-10-18 2006-04-19 Hewlett Packard Development Co Display device with greyscale capability
DE102004046696A1 (de) * 2004-05-24 2005-12-29 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Montage eines Oberflächenleuchtsystems und Oberflächenleuchtsystem
JP4196888B2 (ja) * 2004-06-25 2008-12-17 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
JP2006106618A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Hitachi Ltd 表示装置
TWI291577B (en) * 2004-12-23 2007-12-21 United Microdisplay Optronics Corp Layout of flat flexible cable of liquid crystal panel assembly
CN1797103A (zh) * 2004-12-30 2006-07-05 群康科技(深圳)有限公司 背光模组及液晶显示装置
US20060238669A1 (en) * 2005-03-15 2006-10-26 Chiang Sun H Liquid crystal display supporting assembly
JP4616105B2 (ja) * 2005-07-20 2011-01-19 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
JP4600195B2 (ja) * 2005-07-22 2010-12-15 エプソンイメージングデバイス株式会社 表示装置
JP4884746B2 (ja) * 2005-10-20 2012-02-29 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
JP4746981B2 (ja) * 2005-12-26 2011-08-10 Nec液晶テクノロジー株式会社 液晶表示装置、その防塵方法およびその組立方法
CN100434979C (zh) * 2006-03-06 2008-11-19 胜华科技股份有限公司 显示单元
KR100978045B1 (ko) * 2006-03-13 2010-08-26 삼성전자주식회사 액정패널조립체 및 이를 포함하는 액정표시장치
JP2007279480A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
GB2439352B8 (en) * 2006-06-26 2008-10-01 Lg Display Co Ltd Method of adjusting the amount of liquid crystal in liquid crystal display device, liquid crystal display panel and liquid crystal display apparatus manufactured by the same.
KR20080005678A (ko) * 2006-07-10 2008-01-15 삼성전자주식회사 인쇄회로기판 및 이를 갖는 전자장치
KR101318303B1 (ko) * 2006-10-25 2013-10-16 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
JP2008209818A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Funai Electric Co Ltd 液晶表示装置
EP2122410B1 (en) * 2007-05-23 2018-03-07 LG Display Co., Ltd. Display device
KR101409677B1 (ko) 2007-06-20 2014-06-18 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛
KR101309379B1 (ko) 2008-03-18 2013-09-17 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 이용한 액정표시장치
CA2725835A1 (en) * 2008-05-27 2009-12-03 Ruud Lighting, Inc. Method for led-module assembly
WO2010146933A1 (ja) * 2009-06-17 2010-12-23 シャープ株式会社 表示装置、テレビ受信装置
TW201110802A (en) * 2009-06-24 2011-03-16 Seiko Epson Corp Electro-optical device, electronic device, and illumination apparatus
DE102009060759A1 (de) * 2009-12-30 2011-07-07 OSRAM Opto Semiconductors GmbH, 93055 Strahlungsemittierende Vorrichtung, Modul mit einer strahlungsemittierenden Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer strahlungsemittierenden Vorrichtung
CN102254455A (zh) * 2010-05-21 2011-11-23 康准电子科技(昆山)有限公司 电子书
WO2012035894A1 (ja) * 2010-09-15 2012-03-22 シャープ株式会社 表示装置、液晶表示装置、および、テレビジョン受信機
WO2012042797A1 (ja) 2010-09-28 2012-04-05 パナソニック株式会社 ディスプレイ装置
JP2012088605A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Hitachi Displays Ltd 表示装置
TWM460297U (zh) 2013-01-22 2013-08-21 Darfon Electronics Corp 背光結構及背光鍵盤
KR20140094914A (ko) * 2013-01-23 2014-07-31 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리를 갖는 표시 장치
CN103150027B (zh) * 2013-02-05 2016-03-02 苏州达方电子有限公司 背光结构及发光键盘
US9857615B2 (en) * 2013-05-31 2018-01-02 Sharp Kabushiki Kaisha Light source device and display device
DE102014013563A1 (de) * 2014-09-18 2016-03-24 Plastic Electronic Gmbh Verfahren zur Herstellung einer bestückt umformbaren, hinterspritzbaren Schaltungsträgereinheit,sowie Schaltungsträgereinheit
KR102281849B1 (ko) * 2015-02-13 2021-07-26 삼성디스플레이 주식회사 터치 스크린 패널
KR102536867B1 (ko) 2016-11-14 2023-05-25 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치 및 그 제조 방법
CN107170361B (zh) * 2017-06-08 2020-02-07 深圳市华星光电技术有限公司 一种显示面板及显示装置
CN110444855B (zh) * 2018-05-02 2021-03-02 惠州硕贝德无线科技股份有限公司 一种集成在移动终端金属边框上的双极化5g天线

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08190085A (ja) * 1995-01-09 1996-07-23 Citizen Watch Co Ltd 液晶表示装置
JPH1022665A (ja) * 1996-07-02 1998-01-23 Oki Electric Ind Co Ltd Lcd表示器のlcdモジュール構造
JP2000206900A (ja) * 1999-01-13 2000-07-28 Lg Philips Lcd Co Ltd コンピュ―タ用平板表示装置及びそのモジュ―ル
JP2001282112A (ja) * 2000-03-29 2001-10-12 Sharp Corp 表示装置
JP2002006291A (ja) * 2000-06-27 2002-01-09 Toshiba Corp 液晶表示装置
JP2002116430A (ja) * 2000-10-10 2002-04-19 Advanced Display Inc 液晶表示装置
JP2003092020A (ja) * 2001-09-17 2003-03-28 Seiko Instruments Inc バックライト付き表示装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3469907B2 (ja) 1992-03-12 2003-11-25 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
JPH05257128A (ja) 1992-03-12 1993-10-08 Hitachi Ltd 液晶表示装置
US5479285A (en) * 1993-09-01 1995-12-26 Ncr Corporation Liquid crystal device with an isotropic shock mounting and gasket
JP2000066178A (ja) 1998-08-21 2000-03-03 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置のパネル固定構造および液晶表示装置
JP2000181362A (ja) * 1998-12-17 2000-06-30 Alps Electric Co Ltd 液晶表示装置
CN2393131Y (zh) * 1999-06-14 2000-08-23 神达电脑股份有限公司 用来安装手提型计算机液晶显示面板的面板壳体
JP3588288B2 (ja) 1999-10-25 2004-11-10 三洋電機株式会社 液晶表示装置
KR100365177B1 (ko) * 2000-07-20 2002-12-16 삼성전자 주식회사 액정패널 고정장치
KR100650399B1 (ko) 2000-09-02 2006-11-27 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치용 분리형 인쇄회로기판
JP2002196312A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Hitachi Ltd 液晶表示装置
US6717559B2 (en) * 2001-01-16 2004-04-06 Visteon Global Technologies, Inc. Temperature compensated parallel LED drive circuit
JP3276628B2 (ja) * 2001-02-13 2002-04-22 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP3650044B2 (ja) 2001-05-09 2005-05-18 三洋電機株式会社 液晶表示装置
TWI224293B (en) 2001-05-09 2004-11-21 Sanyo Electric Co Display module and display device
JP4226796B2 (ja) * 2001-05-30 2009-02-18 株式会社日立製作所 液晶表示装置
KR100425168B1 (ko) * 2001-07-11 2004-03-30 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치(lcd)의 백라이트용 램프 와이어 설치구조
JP3901503B2 (ja) * 2001-07-30 2007-04-04 株式会社東芝 液晶表示装置およびその製造方法
JP2003177379A (ja) 2001-12-10 2003-06-27 Hitachi Ltd 液晶表示装置
KR100459218B1 (ko) * 2001-12-26 2004-12-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치용 프레임
TW584208U (en) * 2003-02-14 2004-04-11 Hannstar Display Corp Liquid crystal display and the backlight device thereof

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08190085A (ja) * 1995-01-09 1996-07-23 Citizen Watch Co Ltd 液晶表示装置
JPH1022665A (ja) * 1996-07-02 1998-01-23 Oki Electric Ind Co Ltd Lcd表示器のlcdモジュール構造
JP2000206900A (ja) * 1999-01-13 2000-07-28 Lg Philips Lcd Co Ltd コンピュ―タ用平板表示装置及びそのモジュ―ル
JP2001282112A (ja) * 2000-03-29 2001-10-12 Sharp Corp 表示装置
JP2002006291A (ja) * 2000-06-27 2002-01-09 Toshiba Corp 液晶表示装置
JP2002116430A (ja) * 2000-10-10 2002-04-19 Advanced Display Inc 液晶表示装置
JP2003092020A (ja) * 2001-09-17 2003-03-28 Seiko Instruments Inc バックライト付き表示装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1878316A2 (en) * 2005-04-29 2008-01-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electroluminescent device
JP2006331683A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Sharp Corp バックライトモジュール、バックライトパネル、および表示装置
JP4539851B2 (ja) * 2005-05-23 2010-09-08 シャープ株式会社 バックライトモジュール、および表示装置
KR101129436B1 (ko) * 2005-05-23 2012-03-26 삼성전자주식회사 표시장치
US8134676B2 (en) 2005-05-23 2012-03-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus having a main and sub FPC and a receiving container which receives the main and sub FPC
JP2006330378A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Nec Corp 表示ユニット、電子機器および情報通信端末
US8059231B2 (en) 2006-08-25 2011-11-15 Lg Display Co., Ltd. Backlight unit for decreasing a thickness and display apparatus having the same
WO2008023900A1 (en) * 2006-08-25 2008-02-28 Lg Innotek Co., Ltd. Backlight unit and display apparatus having the same
JP2008078602A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Samsung Sdi Co Ltd 軟性印刷回路基板
JP4570629B2 (ja) * 2006-09-22 2010-10-27 三星モバイルディスプレイ株式會社 軟性印刷回路基板
US8039753B2 (en) 2006-09-22 2011-10-18 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Flexible printed circuit board
US7796206B2 (en) 2007-09-28 2010-09-14 Hitachi, Ltd. Image displaying apparatus
US8023062B2 (en) 2007-09-28 2011-09-20 Hitachi, Ltd. Image display apparatus
US7924366B2 (en) 2007-09-28 2011-04-12 Hitachi, Ltd. Image displaying apparatus
US8576350B2 (en) 2007-09-28 2013-11-05 Hitachi Consumer Electronics Co., Ltd. Image displaying apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
KR100753735B1 (ko) 2007-08-31
CN1318894C (zh) 2007-05-30
KR20050028873A (ko) 2005-03-23
US7319498B2 (en) 2008-01-15
TWI250335B (en) 2006-03-01
US20050094052A1 (en) 2005-05-05
TW200513708A (en) 2005-04-16
CN1598660A (zh) 2005-03-23
JP4007340B2 (ja) 2007-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4007340B2 (ja) 電気光学装置、電子機器及び電気光学装置の製造方法
JP4311454B2 (ja) 照明装置、液晶装置及び電子機器
JP5620044B2 (ja) 表示パネル用収納部材、及びそれを有する表示装置
KR101767961B1 (ko) 광공급 어셈블리 및 표시 장치
KR101621535B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치
US9069207B2 (en) Display device
JP2010060866A (ja) 電気光学パネル、電気光学装置及び電子機器
JP2009237448A (ja) 電気光学装置および電子機器
KR20150067553A (ko) 표시 장치
JP2005084510A (ja) 電気光学装置、および電気光学装置を備えた電子機器
JP2009031754A (ja) 電気光学装置、電気光学装置の製造方法及び電子機器
US8149349B2 (en) Liquid crystal display module
JP4900054B2 (ja) 照明装置、電気光学装置及び電子機器
JP2009205866A (ja) 照明ユニット及び液晶表示装置
JP2009139958A (ja) 液晶表示装置、電子機器
US7292289B2 (en) Liquid crystal display
JP4297021B2 (ja) 電気光学装置、照明装置及び電子機器
JP2003121655A (ja) 導光板、導光板の固定構造、液晶表示装置及び電子機器
JP4941376B2 (ja) 照明装置、液晶装置、電子機器
JP2008064926A (ja) 電気光学装置及びその製造方法並びに電子機器
JP2010224291A (ja) 電気光学装置及び電子機器
KR101820282B1 (ko) 디스플레이 장치
JP2010073389A (ja) 面状光源装置及び液晶表示装置
JP4419495B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器の製造方法
JP2010243519A (ja) 電気光学装置及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4007340

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250