JP2005112360A - 吊り下げパウチ - Google Patents

吊り下げパウチ Download PDF

Info

Publication number
JP2005112360A
JP2005112360A JP2003344604A JP2003344604A JP2005112360A JP 2005112360 A JP2005112360 A JP 2005112360A JP 2003344604 A JP2003344604 A JP 2003344604A JP 2003344604 A JP2003344604 A JP 2003344604A JP 2005112360 A JP2005112360 A JP 2005112360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corner
pouch
side seal
hanging
inner edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003344604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4513298B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Iwamoto
敏行 岩本
Yoshinori Okuyama
美憲 奥山
Yukinobu Motoyashiki
幸信 本屋敷
Hiroo Ikegami
裕夫 池上
Masazumi Tanabe
正純 田邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP2003344604A priority Critical patent/JP4513298B2/ja
Publication of JP2005112360A publication Critical patent/JP2005112360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4513298B2 publication Critical patent/JP4513298B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

【課題】膨らんだパウチ本体の収納部を構成するフィルム壁にサイドシール部の内側縁が食い込みにくい形状とし、パウチ本体の破袋を防止する。
【解決手段】周縁部をシールして内容物を収納する収納部を構成する略長方形状のパウチ本体の一角に内容物を注出する注口部が設けられ、注口部と対角位置の隅角部から長辺側に所定寸法ずらした位置に吊り下げ孔が設けられ、吊り下げ孔はパウチ本体の長辺に沿って形成されたサイドシール部を貫通する構成で、前記サイドシール部の隅角部側の端部から吊り下げ孔形成部にかけて幅広となっている吊り下げパウチにおいて、サイドシール部の収納部との境界となる内側縁の形状を、幅広の吊り下げ孔形成部から前記隅角部と反対側の端部に向けて徐々に外側縁に近づけてシール幅を狭くする形状としたことを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、たとえば樹脂フィルムを貼り合わせて製袋されるパウチに関し、特に注口部を下に向けて吊り下げて使用する吊り下げパウチに関する。
従来のこの種の吊り下げパウチとしては、たとえば特許文献1、2に記載されるようなものが知られている。
特許文献1に記載の吊り下げパウチは、周縁部をシールして内容物を収納する収納部を構成する略長方形状のパウチ本体の一角に内容物を注出する注口部が設けられ、注口部と対角位置の隅角部から長辺側に所定寸法ずらした位置に吊り下げ孔が設けられ、吊り下げ孔はパウチ本体の長辺に沿って形成されたサイドシール部を貫通する構成となっていた。吊り下げ孔をずらすことにより、吊り下げた際に注口部が可及的に垂直姿勢を保つようになっている。吊り下げ孔は収納部側に迫り出した構成で、収納部との境界となる内側縁を局部的に収納部側に突出させていた。
一方、特許文献2に記載の吊り下げ容器は、サイドシール部の幅を底部から吊り下げ孔周辺部まで幅広としていた。
特開2002−362587号公報 実用新案登録第3093051号公報
しかし、特許文献1に記載の吊り下げ容器にあっては、吊り下げ孔形成部の内側縁が収納部側に突出しているので、内容物を充填してパウチ本体が膨らんだ際に、吊り下げ孔形成部の内側縁が膨らんだフィルム壁に食い込むことになる。落下時等において衝撃荷重が作用すると、剛性の低い取付孔形成部が上下に屈曲し、屈曲部の先端が収納部のフィルム壁に鋭く食い込んで応力が集中し、屈曲部先端を起点としてフィルム壁に亀裂が生じ破袋するおそれがある。
また、特許文献2に記載の吊り下げ容器にあっても、幅広部と幅狭部との境界部がほぼ直角に形成されていたので、幅広部の角部が膨らんだフィルム壁に食い込むことになり、落下時等の衝撃荷重が作用すると、やはり角部を起点としてフィルム壁に亀裂が生じるおそれがあった。
本発明は、上記した従来技術の問題点を解決するためになされたもので、その目的とするところは、膨らんだパウチ本体の収納部を構成するフィルム壁にサイドシール部の内側縁が食い込みにくい形状とし、パウチ本体の破袋を防止し得る吊り下げパウチを提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1に係る発明は、周縁部をシールして内容物を収納する収納部を構成する略長方形状のパウチ本体の一角に内容物を注出する注口部が設けられ、該注口部と対角位置の隅角部から長辺側に所定寸法ずらした位置に吊り下げ孔が設けられ、該吊り下げ孔はパウチ本体の長辺に沿って形成されたサイドシール部を貫通する構成で、前記サイドシール部の隅角部側の端部から吊り下げ孔形成部にかけて幅広となっている吊り下げパウチにおいて、
前記サイドシール部の収納部との境界となる内側縁の形状を、幅広の吊り下げ孔形成部から前記隅角部と反対側の端部に向けて徐々に外側縁に近づけてシール幅を狭くする形状としたことを特徴とする。
請求項2に係る発明は、サイドシール部の内側縁形状は、隅角部側の端部から吊り下げ孔形成部にかけて延びる外側縁とほぼ平行の幅広の直線部と、隅角部と反対側の端部の最小幅部まで傾斜する傾斜線部とを備えた形状となっている。
請求項3に係る発明は、サイドシール部の内側縁形状は、隅角部側の端部から吊り下げ孔形成部にかけて延びる外側縁とほぼ平行の幅広の第1直線部と、隅角部と反対側の端部から吊り下げ孔形成部に向けて外側縁とほぼ平行に延びる幅の狭い第2直線部と、第1直線部と第2直線部を接続する傾斜線部と、を備えた形状となっている。
請求項4に係る発明は、周縁部をシールして内容物を収納する収納部を構成する略長方形状のパウチ本体の一角に内容物を注出する注口部が設けられ、注口部と対角位置の隅角部から長辺側に所定寸法ずらした位置に吊り下げ孔が設けられ、吊り下げ孔はパウチ本体の長辺に沿って形成されたサイドシール部を貫通する構成となっている吊り下げパウチにおいて、
前記サイドシール部の収納部との境界となる内側縁が、一端から他端に向けて徐々に外側縁に近づけてシール幅を変化させた形状となっていることを特徴とする。
請求項5に係る発明は、周縁部をシールして内容物を収納する収納部を構成する略長方形状のパウチ本体の一角に内容物を注出する注口部が設けられ、注口部と対角位置の隅角部から長辺側に所定寸法ずらした位置に吊り下げ孔が設けられ、該吊り下げ孔はパウチ本体の長辺に沿って形成されたサイドシール部を貫通する構成となっている吊り下げパウチにおいて、
前記サイドシール部の収納部との境界となる内側縁を直線状とし、外側縁の吊り下げ孔に対応する部位を内側縁に対して所定距離だけ離して遠ざけて幅広としたことを特徴とする。
請求項1に係る発明によれば、サイドシール部の収納部との境界となる内側縁の形状を、幅広の吊り下げ孔形成部から隅角部と反対側の端部に向けて徐々に外側縁に近づけてシール幅を狭くする形状としたので、内容物を充填してパウチ本体が膨らんだ際に、吊り下げ孔形成部の内側縁は直線に近く、膨らんだ収納部を構成するフィルム壁への食い込みが小さくなり、衝撃荷重が作用してもフィルム壁の亀裂の発生を防止できる。
請求項2に係る発明によれば、サイドシール部の内側縁形状が、隅角部側の端部から吊り下げ孔形成部にかけて延びる外側縁とほぼ平行な幅広の直線部と、隅角部と反対側の端部の最小幅部まで傾斜する傾斜線部とを備えたテーパ形状となっているので、形状が単純化され製作が容易となる。
請求項3に係る発明によれば、サイドシール部の内側縁形状は、隅角部側の端部から吊り下げ孔形成部にかけて延びる外側縁とほぼ平行な幅広の第1直線部と、隅角部と反対側の端部から吊り下げ孔形成部に向けて外側縁とほぼ平行に延びる幅の狭い第2直線部と、第1直線部と第2直線部を接続する傾斜線部と、を備えた段差形状となっているので、パウチ本体の外形寸法を同一とすれば収納部の容積を可及的に大きくでき、しかも食い込みが少なく、フィルム壁の亀裂の発生を防止できる。
請求項4に係る発明は、サイドシール部の収納部との境界となる内側縁が、一端から他端に向けて徐々に外側縁に近づけてシール幅を変化させた形状となっているので、膨らんだ収納部のフィルム壁に対するサイドシール部内側縁の食い込みが発生せず、フィルム壁の亀裂の発生を防止できる。
請求項5に係る発明は、サイドシール部の収納部との境界となる内側縁を直線状とし、外側縁の吊り下げ孔に対応する部位を内側縁に対して所定距離だけ離して遠ざけて幅広としたので、請求項4と同様に、膨らんだ収納部のフィルム壁に対するサイドシール部内側縁の食い込みが発生せず、フィルム壁の亀裂の発生を防止できる。
以下に本発明を図示の実施の形態に基づいて詳細に説明する。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態に係る吊り下げパウチを示している。この吊り下げパウチは、管を通して人体の消化管に直接栄養剤を投与する経腸栄養剤用のパウチとして使用するものである。
図において、1はパウチ本体を示しており、このパウチ本体1は略長方形状で、周縁部をシールして内容物を収納する収納部11を構成している。このパウチ本体1の一角に内容物を注出する注口部としてのスパウト5が設けられている。また、パウチ本体1のスパウト5と対角位置には、スパウト5が下向きになるようにパウチ本体1を吊り下げるための吊り下げ孔7が設けられている。この吊り下げ孔7はパウチ本体1の反スパウト側の長辺に沿って形成されたサイドシール部21を貫通する構成で、パウチ本体1の隅角部1Aから長辺側に所定寸法Lだけずらした位置に設けられている。
また、サイドシール部21の隅角部1A側の端部から吊り下げ孔形成部71にかけては吊り下げ孔7の孔径に対応して幅広となっている。
パウチ本体1は、パウチ本体1と同一形状の2枚の側壁フィルム2,2と、側壁フィルムの底部側に二つ折りで挟み込まれる底部フィルム3とによって製袋される。側壁フィルム2、2の長辺に当たる左右の側縁は、熱溶着されてサイドシール部21,22となっている。また、側壁フィルム2,2の上縁は充填用の開口部23となっており、内容物充填後に熱溶着されて上シール部24が形成される。傾斜部4の辺縁は、所定幅でもってスパウト5が熱溶着されるスパウトシール部25となっている。
底部フィルム3は側壁フィルム2,2の間に稜線を上にして挟み込まれており、底部フィルム3と側壁フィルム2とは、二つ折りの底部フィルム3の前後下縁と各側壁フィルム2,2の下縁とをそれぞれ独立に熱溶着した前後2カ所の下シール部61,61が形成され、下シール部61、61の側縁には底部フィルム3を一部切り欠いて側壁フィルム2、2同士を熱溶着した半円状のスポットシール部62となっている。
傾斜部4は、側壁フィルム2の隣り合う上辺(短辺)と側辺(長辺)の対して斜め45度の角度で傾斜しており、この傾斜部4に対してほぼ直角に突出するように内容物を注出するためのスパウト5が熱溶着されている。スパウト5にはキャップ51がねじ嵌合方式で被着されている。
サイドシール部21の収納部11との境界となる内側縁21Aの形状は、幅広の吊り下げ孔形成部71から隅角部1Aと反対側の端部(上端)に向けて徐々に外側縁21Bに近づけてシール幅を狭くする形状となっている。この実施の形態では、サイドシール部21の外側縁21Bは全長に亘って直線状で、内側縁21Aの形状は、隅角部1A側の端部から吊り下げ孔形成部71にかけて延びる外側縁21Bとほぼ平行な幅広の直線部21A1と、隅角部1Aと反対側の端部(上端)の最小幅部まで傾斜する傾斜線部21A2とを備えた形状となっている。このサイドシール部21の最小幅は他方のサイドシール部31の幅と等しく設定されている。
図示例では、直線部21A1の長さが短いが、図2に示すように吊り下げ孔7の位置に応じて設定される。図2に示す例では、隅角部1Aからのずれ量L1が大きく、直線部21A1の長さが長くなっている。直線部21A1と傾斜線部21A2の角部21A3の位置は吊り下げ孔7付近であればよく、図1に示すように吊り下げ孔7の手前までとしてもよいし、図2に示すように、吊り下げ孔7を通り越した位置としてもよい。
パウチ本体1の材質としては、バリア性フィルム(例:シリカ蒸着フイルム、アルミラミネートフィルム)、ナイロン、ポリプロピレン等、内容物の種類に応じて適宜選択される。側壁フィルム2は、内容物の透視性の点で、バリヤー性フィルムとしては金属酸化物薄膜が好ましい。
本実施の形態の吊り下げパウチによれば、サイドシール部21の内側縁21Aを構成する直線部21A1と傾斜線部21A2の角部21A3の角度は180°に近く、内容物を充填してパウチ本体1が膨らんだ際に、膨らんだ収納部11を構成するフィルム壁への食い込みはほとんど無く、衝撃荷重が作用してもフィルム壁の亀裂の発生を防止できる。また、食い込みが無いので、膨らんだフィルム壁に窪みが生じることも無く、見栄えもよい。
なお、スパウト5はねじ嵌合方式のキャップ51の代わりに、不図示の栓体を嵌合する打栓方式を用いても良い。
次に、本発明の他の実施の形態について説明する。以下の説明では、主として実施の形態1と異なる点についてのみ説明するものとし、同一の構成部分については同一の符号を付して説明は省略するものとする。
実施の形態2
図3には本発明の実施の形態2に係る吊り下げパウチを示している。
この実施の形態2も、サイドシール部221の収納部11との境界となる内側縁221Aの形状は、幅広の吊り下げ孔形成部271から隅角部1Aと反対側の端部に向けて徐々に外側縁221Bに近づけてシール幅を狭くする形状となっているが、この実施の形態では、サイドシール部221の内側縁221Aの形状が、隅角部1A側の端部から吊り下げ孔形成部271にかけて延びる外側縁221Bとほぼ平行な幅広の第1直線部221A1と、隅角部1Aと反対側の端部から吊り下げ孔形成部271に向けて外側縁221Bとほぼ平行に延びる幅の狭い第2直線部221A4と、第1直線部221A1と第2直線部221A4を接続する傾斜線部221A2と、を備えた段差形状となっている。第2直線部221A4と外側縁221Bとの幅が他方のサイドシール部22の幅と同一に設定されている。
このように第2直線部221A4を有する形状とすれば、収納部11の容積を大きくとれる。したがって、同じ幅寸法であれば、実施の形態1よりも収納部の容量を大きくでき、同じ容量であれば、実施の形態1よりも幅を小さくできる。
また、第1直線部221A1と傾斜線部221A2との角部221A3は鈍角形状なので、収納部が膨らんだ際の食い込みは小さく、フィルム壁の亀裂の発生を防止できる。角部221A3の角度αは、135〜165度程度が好ましく、150°付近が好適である。
実施の形態3
図4(A)には本発明の実施の形態3に係る吊り下げパウチを示している。
この実施の形態3では、サイドシール部321の収納部11との境界となる内側縁321Aが、サイドシール部321の一端から他端に向けて徐々に外側縁321Bに近づけてシール幅を変化させたものである。この例では直線状のテーパ形状とし、隅角部1A側の端部が最大幅で、隅角部1Aと反対側の端部が最小幅となっている。この場合、最小幅でも他方のサイドシール部22のシール幅よりも幅広となっている。
なお、図4(B)に示すように、隅角部1A側の端部が最小幅で、隅角部1Aと反対側の端部が最大幅となるような逆テーパ形状としてもよい。また、図示しないが、内側縁の形状は直線状である必要はなく曲線形状としてもよい。
この実施の形態によれば、内側縁321Aに収納部11側に屈曲した部分が無いので、膨らんだ収納部のフィルム壁に対するサイドシール部内側縁の食い込みが発生せず、フィルム壁の亀裂の発生を防止できる。
実施の形態4
図5(A)には本発明の実施の形態4に係る吊り下げパウチを示している。
この実施の形態4では、吊り下げ孔7を外側に出したものである。
すなわち、サイドシール部421の収納部11との境界となる内側縁421Aを直線状とし、外側縁421Bの吊り下げ孔7に対応する部位を内側縁に対して所定距離だけ離して幅広としている。図示例では、吊り下げ孔形成部471を局部的に外側に突出する構成としたものである。
この外側縁421Bの形状は局部的に突出する形状だけでなく、図5(B)に示すようにテーパ状に幅広としてもよいし、種々の構成が可能である。
このように、外側縁421Bを外側に突出させて幅広とし、内側縁421Aを直線状としたので、実施の形態3と同様に、膨らんだ収納部のフィルム壁に対する内側縁421Aの食い込みが発生せず、フィルム壁の亀裂の発生を防止できる。
なお、上記各実施の形態ではスタンディングパウチに適用した場合について説明したが、スタンディングパウチに限定されるものではなく、底部フィルムの無い平面的なパウチ等種々の形態のパウチについて適用することができる。また、内容物に経腸栄養剤を用いる場合について説明したが、静脈中に薬剤等を投与する輸液用のパウチとしても適用できるし、他の内容物を収容してもよい。
従来の特許文献1に記載のように吊り下げ孔部が凸形状の従来のサンプル1,本件発明の実施の形態1のテーパ形状としたサンプル2、実施の形態2の吊り下げ孔部をテーパ段差形状としたサンプル3、を準備し、落下試験を行った。
各サンプルを構成するフィルムは、12μmアルミナPET(ポリエチレンテレフタレート)/25μm軸延伸NY(ナイロン)/70μmCPP(高密度ポリプロピレン)の積層フィルムを用い、サイズは150×250×41[mm]とし、内容量を500[ml]とした。
落下試験は、12袋(2袋×3行×2列)を箱詰めし、5℃で保管後、1.0及び0.8mから3面(底面)方向に連続1回落下させた。その結果が表1、表2である。
Figure 2005112360
Figure 2005112360
表1、表2から明らかなように、落下試験の結果、パウチ形状を本発明のテーパ形状、段差形状に変更することで、耐落下衝撃性が向上した。テーパ形状のものは吊り下げ孔部ではなく、吊り下げ孔と逆サイドの交点部を破袋した。
図1(A)は本発明の実施の形態1に係る吊り下げパウチの全体構成を示す図、同図(B)は吊り下げ孔近傍の部分破断斜視図である。 図2は図1の吊り下げパウチの変形例を示す図である。 図3は本発明の実施の形態2に係る吊り下げパウチの全体構成を示す図である。 図4(A)は本発明の実施の形態3に係る吊り下げパウチの全体構成を示す図、同図(B)は同図(A)の変形例を示す図である。 図5(A)は本発明の実施の形態4に係る吊り下げパウチの全体構成を示す図、同図(B)は同図(A)の変形例を示す図である。
符号の説明
1 パウチ本体、1A 隅角部
2 側壁フィルム
21 サイドシール部
21A 内側縁、21A1 直線部、21A2 傾斜線部、21A3 角部
21B 外側縁
22 サイドシール部
3 底部フィルム
4 傾斜部
5 スパウト(注口部)
7 吊り下げ孔、71 吊り下げ孔形成部
11 収納部
221 サイドシール部
221A 内側縁、221A1 第1直線部、221A2 傾斜線部、
221A3 角部、221A4 第2直線部
321A 内側縁、321B 外側縁
421A 内側縁、421B 外側縁

Claims (5)

  1. 周縁部をシールして内容物を収納する収納部を構成する略長方形状のパウチ本体の一角に内容物を注出する注口部が設けられ、該注口部と対角位置の隅角部から長辺側に所定寸法ずらした位置に吊り下げ孔が設けられ、該吊り下げ孔はパウチ本体の長辺に沿って形成されたサイドシール部を貫通する構成で、前記サイドシール部の隅角部側の端部から吊り下げ孔形成部にかけて幅広となっている吊り下げパウチにおいて、
    前記サイドシール部の収納部との境界となる内側縁の形状を、幅広の吊り下げ孔形成部から前記隅角部と反対側の端部に向けて徐々に外側縁に近づけてシール幅を狭くする形状としたことを特徴とする吊り下げパウチ。
  2. サイドシール部の内側縁形状は、隅角部側の端部から吊り下げ孔形成部にかけて延びる外側縁とほぼ平行な幅広の直線部と、隅角部と反対側の端部の最小幅部まで傾斜する傾斜線部とを備えた形状となっていることを特徴とする請求項1に記載の吊り下げパウチ。
  3. サイドシール部の内側縁形状は、隅角部側の端部から吊り下げ孔形成部にかけて延びる外側縁とほぼ平行な幅広の第1直線部と、隅角部と反対側の端部から吊り下げ孔形成部に向けて外側縁とほぼ平行に延びる幅の狭い第2直線部と、第1直線部と第2直線部を接続する傾斜線部と、を備えた形状となっていることを特徴とする請求項1に記載の吊り下げパウチ。
  4. 周縁部をシールして内容物を収納する収納部を構成する略長方形状のパウチ本体の一角に内容物を注出する注口部が設けられ、該注口部と対角位置の隅角部から長辺側に所定寸法ずらした位置に吊り下げ孔が設けられ、該吊り下げ孔はパウチ本体の長辺に沿って形成されたサイドシール部を貫通する構成となっている吊り下げパウチにおいて、
    前記サイドシール部の収納部との境界となる内側縁が、一端から他端に向けて徐々に外側縁に近づけてシール幅を変化させた形状となっていることを特徴とする吊り下げパウチ。
  5. 周縁部をシールして内容物を収納する収納部を構成する略長方形状のパウチ本体の一角に内容物を注出する注口部が設けられ、該注口部と対角位置の隅角部から長辺側に所定寸法ずらした位置に吊り下げ孔が設けられ、該吊り下げ孔はパウチ本体の長辺に沿って形成されたサイドシール部を貫通する構成となっている吊り下げパウチにおいて、
    前記サイドシール部の収納部との境界となる内側縁を直線状とし、外側縁の吊り下げ孔に対応する部位を内側縁に対して所定距離だけ離して遠ざけて幅広としたことを特徴とする吊り下げパウチ。
JP2003344604A 2003-10-02 2003-10-02 吊り下げパウチ Expired - Fee Related JP4513298B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003344604A JP4513298B2 (ja) 2003-10-02 2003-10-02 吊り下げパウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003344604A JP4513298B2 (ja) 2003-10-02 2003-10-02 吊り下げパウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005112360A true JP2005112360A (ja) 2005-04-28
JP4513298B2 JP4513298B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=34538184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003344604A Expired - Fee Related JP4513298B2 (ja) 2003-10-02 2003-10-02 吊り下げパウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4513298B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012056588A (ja) * 2010-09-07 2012-03-22 Fujimori Kogyo Co Ltd 注出口付き包装容器
JP2012081993A (ja) * 2010-10-13 2012-04-26 Fujimori Kogyo Co Ltd 注出口付き包装容器

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0393051U (ja) * 1990-01-10 1991-09-24
JPH0676078U (ja) * 1993-04-13 1994-10-25 藤森工業株式会社 注出具を取り付けた包装体
JPH0711568U (ja) * 1993-07-29 1995-02-21 森下ルセル株式会社 輸液バツグ保存用外装袋
JPH111247A (ja) * 1997-06-16 1999-01-06 Nissho Corp 凍結保存用バッグ
JP2000025793A (ja) * 1998-07-09 2000-01-25 Toyo Seikan Kaisha Ltd 吊り環付パウチ
JP2002059942A (ja) * 2000-08-22 2002-02-26 Toyo Seikan Kaisha Ltd 自立性包装体
JP2002087443A (ja) * 2000-09-18 2002-03-27 Toppan Printing Co Ltd 包装袋
JP2002095721A (ja) * 2000-09-19 2002-04-02 Bristol Myers Squibb Co 輸液袋およびその注出口器具
JP2002362587A (ja) * 2001-04-04 2002-12-18 Toyo Seikan Kaisha Ltd スパウト付き吊り下げパウチ
JP2003126217A (ja) * 2001-10-25 2003-05-07 Morinaga Milk Ind Co Ltd 流動食充填容器

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0393051U (ja) * 1990-01-10 1991-09-24
JPH0676078U (ja) * 1993-04-13 1994-10-25 藤森工業株式会社 注出具を取り付けた包装体
JPH0711568U (ja) * 1993-07-29 1995-02-21 森下ルセル株式会社 輸液バツグ保存用外装袋
JPH111247A (ja) * 1997-06-16 1999-01-06 Nissho Corp 凍結保存用バッグ
JP2000025793A (ja) * 1998-07-09 2000-01-25 Toyo Seikan Kaisha Ltd 吊り環付パウチ
JP2002059942A (ja) * 2000-08-22 2002-02-26 Toyo Seikan Kaisha Ltd 自立性包装体
JP2002087443A (ja) * 2000-09-18 2002-03-27 Toppan Printing Co Ltd 包装袋
JP2002095721A (ja) * 2000-09-19 2002-04-02 Bristol Myers Squibb Co 輸液袋およびその注出口器具
JP2002362587A (ja) * 2001-04-04 2002-12-18 Toyo Seikan Kaisha Ltd スパウト付き吊り下げパウチ
JP2003126217A (ja) * 2001-10-25 2003-05-07 Morinaga Milk Ind Co Ltd 流動食充填容器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012056588A (ja) * 2010-09-07 2012-03-22 Fujimori Kogyo Co Ltd 注出口付き包装容器
JP2012081993A (ja) * 2010-10-13 2012-04-26 Fujimori Kogyo Co Ltd 注出口付き包装容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4513298B2 (ja) 2010-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5640218B2 (ja) パウチ容器
BR112013002240B1 (pt) Dispositivo de abertura de um recipiente de alimento líquido
JP2009137601A (ja) スパウト付きパウチ容器
JPWO2007037472A1 (ja) スパウト付きパウチ容器及びその製造方法
JP4513298B2 (ja) 吊り下げパウチ
JP2016055916A (ja) 包装袋
JP2007230575A (ja) 袋容器用注出口
JP2008143526A (ja) パウチ容器
JP2006219157A (ja) パウチ容器
JP2000072161A (ja) 口栓付不定形容器
JP4906087B2 (ja) 包装用袋
JP2002284186A (ja) 自立性詰替え容器
JP4824951B2 (ja) 充填包装袋
US20200071049A1 (en) Gusset bag and bag-in-box
JP2002362587A (ja) スパウト付き吊り下げパウチ
JP2020128219A (ja) 包装袋
JP6878837B2 (ja) 注出口付きパウチ
JP2003327259A (ja) 包装袋
JP2005059924A (ja) パウチ容器
JP6126411B2 (ja) 包装袋
JP2018070244A (ja) 注出口付きパウチ
JP2005289466A (ja) 薄肉容器
JP4526829B2 (ja) パウチ容器
JP7505475B2 (ja) スパウト付きパウチ
JP3023284U (ja) 密封小袋包装体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100503

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4513298

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees