JP2005099708A - カメラスタンド - Google Patents

カメラスタンド Download PDF

Info

Publication number
JP2005099708A
JP2005099708A JP2004175716A JP2004175716A JP2005099708A JP 2005099708 A JP2005099708 A JP 2005099708A JP 2004175716 A JP2004175716 A JP 2004175716A JP 2004175716 A JP2004175716 A JP 2004175716A JP 2005099708 A JP2005099708 A JP 2005099708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
stand
main body
support arm
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004175716A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3941799B2 (ja
Inventor
Yuji Oki
優次 大木
Atsushi Shigemura
篤 茂村
Masaichi Iwamoto
真佐一 岩本
Hideji Shibuki
秀二 渋木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2004175716A priority Critical patent/JP3941799B2/ja
Priority to US10/922,277 priority patent/US7626634B2/en
Priority to CNB2004100572350A priority patent/CN100504571C/zh
Publication of JP2005099708A publication Critical patent/JP2005099708A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3941799B2 publication Critical patent/JP3941799B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/195Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a two-dimensional array or a combination of two-dimensional arrays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/06Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting
    • F16M11/10Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting around a horizontal axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/2007Undercarriages with or without wheels comprising means allowing pivoting adjustment
    • F16M11/2021Undercarriages with or without wheels comprising means allowing pivoting adjustment around a horizontal axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/24Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other
    • F16M11/38Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other by folding, e.g. pivoting or scissors tong mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Blocking Light For Cameras (AREA)

Abstract

【課題】市販のデジタルカメラを利用して書画原稿を撮像させるようにした、安価で、しかも持ち運びが容易なカメラスタンドを提供する。
【解決手段】書画原稿Aが置かれる原稿台1と、その後端部に基端を枢支され、前面が原稿台1に対向する倒伏状態と起立状態とに回動されるスタンド本体5と、先端に市販のデジタルカメラ30を着脱可能に支持するカメラホルダ10を有し、基端をスタンド本体5の先端部に枢支されてスタンド本体5の前面に倒伏された状態とスタンド本体5の前方に張出す状態とに回動されるカメラ支持アーム8とを備え、使用時に、スタンド本体5を起立回動され、カメラ支持アーム8をスタンド本体5の前方に張出し回動されてカメラホルダ10に装着されたデジタルカメラ30をその撮像レンズ31を原稿台1に向けて支持し、不使用時に、カメラ支持アーム8をスタンド本体5の前面に倒伏回動され、スタンド本体5を原稿台1上に倒伏回動されて折り畳まれる。
【選択図】 図1

Description

この発明は、デジタルカメラを利用して書画原稿を撮像するためのカメラスタンドに関する。
書画原稿を撮像するための原稿撮像装置としては、従来、上面に書画原稿が置かれる原稿台の後端部にカメラ支持アームを立設し、このカメラ支持アームの上端に専用の電子カメラを設けたものがある(特許文献1参照)。
特開2002―281349号公報
しかし、上記原稿撮像装置は、専用の電子カメラを備えたものであるため、価格が非常に高く、また、原稿台の上方にカメラ支持アームが突出しているため、持ち運びに不便であるという問題をもっている。
この発明は、市販のデジタルカメラを利用して書画原稿を撮像させるようにした、安価で、しかも持ち運びが容易なカメラスタンドを提供することを目的としたものである。
この発明のカメラスタンドは、スタンド載置面上に置かれる足部材と、前記足部材に基端を枢支され、倒伏状態と起立状態とに回動されるスタンド本体と、先端にデジタルカメラを着脱可能に支持するカメラホルダを有し、基端を前記スタンド本体の先端部に枢支され、前記スタンド本体に沿わせて格納された状態と起立回動された前記スタンド本体の前方に張出す状態とに回動されるカメラ支持アームとを備え、使用時に、前記スタンド本体を起立回動され、前記カメラ支持アームを前記スタンド本体の前方に張出されて、その下方に置かれた書画原稿を前記カメラホルダに装着された前記デジタルカメラに撮像させ、不使用時に、前記カメラ支持アームを前記スタンド本体に沿わせて格納され、前記スタンド本体を倒伏回動されて折り畳まれることを特徴とする。
このカメラスタンドは、前記カメラ支持アームの前端のカメラホルダに市販のデジタルカメラを装着させ、そのデジタルカメラを利用して書画原稿を撮像させるようにしたものであり、前記スタンド本体を起立回動され、前記カメラ支持アームを前記スタンド本体の前方に張出し回動されて、前記カメラホルダに装着された前記デジタルカメラを前記張出し回動されたカメラ支持アームの下方に向けて支持し、前記カメラ支持アームの下方に置かれた書画原稿を前記デジタルカメラに撮像させる。
また、このカメラスタンドは、不使用時には、前記カメラ支持アームを前記スタンド本体に沿わせて格納され、前記スタンド本体を倒伏回動されて、平らに潰した形状に折り畳まれる。
この発明のカメラスタンドにおいて、前記足部材は、上面に書画原稿が置かれる原稿台が望ましく、その場合は、前記スタンド本体を、その基端を前記原稿台の後端部に枢支し、前記原稿台上に倒伏する状態と前記原稿台の後端部から上方に起立する状態とに回動させるようにすればよい。
その場合は、前記原稿台を、前後方向の長さが左右方向の幅よりも大きい矩形状の中央プレートと、前記中央プレートの幅以下の幅を有し、一側縁を前記中央プレートの左右の側縁にそれぞれ回動可能に連結され、前記中央プレートの両側に展開された状態と前記中央プレート上に折り重ねられた状態とに回動される左右一対のサイドプレートとにより構成し、前記スタンド本体の幅を、前記中央プレートの幅と略同じにして、このスタンド本体を、前記中央プレート上に折り重ねられた前記一対のサイドプレート上に倒伏させるようにするのが好ましい。
また、前記原稿台は、1枚のプレートからなるものでもよく、その場合は、前記スタンド本体の幅を、前記1枚のプレートからなる原稿台の幅と略同じにするのが好ましい。
この発明のカメラスタンドにおいて、前記足部材は、スタンド載置面上に寝かせた状態で置かれる前後2つの端部をもった棒状足でもよく、その場合は、前記スタンド本体の少なくとも一側に前記棒状足を配置し、前記スタンド本体を、その基端を前記棒状足の後端部に枢支し、前記棒状足の側方にその長さ方向に沿って倒伏する状態と前記棒状足の後端部の側方から上方に起立する状態とに回動させるようにすればよい。
その場合、前記棒状足は、前記スタンド本体の前後面間の厚さと略同じ厚さを有しているのが好ましい。
また、足部材を前記棒状足とする場合は、この棒状足の後端部にその側方に水平に突出する軸部材を設け、前記スタンド本体の基端を、前記軸部材に、その軸回り方向に回動可能に且つ前記軸部材の長さ方向にスライド可能に支持させるのが望ましい。
前記棒状足は、前記スタンド本体の一側だけに配置してもよく、その場合は、前記スタンド本体を、その基端と前記棒状足とにより起立状態でスタンド載置面上に支持させるようにすればよい。
また、前記棒状足は、前記スタンド本体の一側と他側にそれぞれ配置してもよい。
この発明のカメラスタンドにおいては、前記スタンド本体の前面に凹入部を設け、前記カメラ支持アームを、前記凹入部内に格納するのが望ましい。
その場合は、前記凹入部に、前記カメラ支持アームとその先端のカメラホルダに装着されたデジタルカメラの両方を収容するのが好ましい。
また、この発明のカメラスタンドにおいては、前記スタンド本体に、その前後面に開放する空間部を設け、前記カメラ支持アームを、前記空間部内に格納するようにしてもよい。
その場合は、前記空間部に、前記カメラ支持アームとその先端のカメラホルダに装着されたデジタルカメラの両方を収容するのが好ましい。
さらに、この発明のカメラスタンドにおいては、前記スタンド本体を、前記足部材に基端を枢支された第1のスタンド部材と、前記第1のスタンド部材にその長さ方向にスライド可能に設けられ、使用時に前記第1のスタンド部材の先端から外方に引出され、不使用時に前記第1のスタンド部材の長さ内に収容される第2のスタンド部材とにより構成し、前記カメラ支持アームを、その基端を前記第2のスタンド部材の先端に枢支して、不使用時に、前記第2のスタンド部材とともに前記第1のスタンド部材の長さ内に収容するようにしてもよい。
その場合は、前記第1のスタンド部材を中空体とし、この第1のスタンド部材内に前記第2のスタンド部材とカメラ支持アームを収容するのが望ましい。
このように、前記第1のスタンド部材を中空体とし、この第1のスタンド部材内に前記第2のスタンド部材とカメラ支持アームを収容する場合は、前記カメラ支持アームを、その先端のカメラホルダに装着されたデジタルカメラを前記第1のスタンド部材外に残して前記第1のスタンド部材の長さ内に収容し、前記第1のスタンド部材外に残された前記デジタルカメラを、着脱可能なカメラ保護キャップにより覆うのが好ましい。
この発明のカメラスタンドにおいては、前記カメラ支持アームを、基端を前記スタンド本体の先端部に枢支されたアーム部と、このアーム部の先端に、前記アーム部の長さ方向に対し、スタンド載置面に垂直な面に沿った方向に屈曲回動可能に設けられたカメラホルダとにより構成するのが望ましい。
その場合、前記カメラホルダは、前記アーム部の先端に、前記アーム部の長さ方向に対し、スタンド載置面に垂直な面に沿った方向に屈曲回動可能に枢支された回動部材と、前記回動部材に着脱可能に固定され、デジタルカメラを着脱可能に支持するカメラ固定部材とにより構成するのが好ましい。
また、上記のようにカメラ支持アームを、基端を前記スタンド本体の先端部に枢支されたアーム部とその先端に屈曲回動可能に設けられたカメラホルダとにより構成する場合は、前記カメラホルダを、前記アーム部の先端に、このアーム部の長さ方向に対し、スタンド載置面に垂直な面に沿った方向に屈曲回動可能に枢支された回動部材と、前記回動部材にその周方向に回動可能に枢支され、デジタルカメラを着脱可能に支持するカメラ固定部材とにより構成してもよい。
さらに、上記のようにカメラ支持アームを、基端を前記スタンド本体の先端部に枢支されたアーム部とその先端に屈曲回動可能に設けられたカメラホルダとにより構成する場合、前記カメラホルダは、前記アーム部の先端に、このアーム部の長さ方向に対し、スタンド載置面に垂直な面に沿った方向に屈曲回動可能に枢支された第1の回動部材と、前記第1の回動部材にその周方向に回動可能に枢支された第2の回動部材と、前記第2の回動部材に着脱可能に固定され、デジタルカメラを着脱可能に支持するカメラ固定部材とにより構成するのがより好ましい。
また、この発明のカメラスタンドにおいては、前記カメラ支持アームを、基端を前記スタンド本体の先端部に枢支されたアーム部と、前記アーム部の先端にその周方向に回動可能に設けられたカメラホルダとにより構成してもよい。
その場合、前記カメラホルダは、前記アーム部の先端にその周方向に回動可能に支持された回動部材と、前記回動部材に着脱可能に固定され、デジタルカメラを着脱可能に支持するカメラ固定部材とにより構成するのが望ましい。
また、この発明のカメラスタンドは、前記足部材と前記スタンド本体のいずれかの内部に、前記カメラ支持アームのカメラホルダに装着されたデジタルカメラを外部機器に接続するための外部側コネクタを設け、前記カメラホルダに、前記デジタルカメラに設けられた外部機器接続コネクタに接続されるカメラ側コネクタを設け、前記外部側コネクタと前記カメラ側コネクタとを電気的に接続した構成とするのが望ましい。
さらに、この発明のカメラスタンドは、前記足部材と前記スタンド本体のいずれかの内部に、デジタルカメラに充電するための充電回路を設け、この充電回路を、前記カメラホルダに設けられた前記カメラ側コネクタに接続した構成とするのが好ましい。
されていることを特徴とする請求項23に記載のカメラスタンド。
さらにまた、この発明のカメラスタンドは、前記スタンド本体と前記カメラ支持アームの少なくとも一方に、書画原稿を照明するための原稿照明ライトを設け、前記スタンド本体に、前記原稿照明ライトの駆動回路を設けた構成とするのが望ましい。
この発明のカメラスタンドは、前記カメラ支持アームの先端のカメラホルダに市販のデジタルカメラを装着させ、そのデジタルカメラを利用して書画原稿を撮像させるようにしたものであるため、このカメラスタンドの価格は前記デジタルカメラを含まない安価な価格である。
しかも、このカメラスタンドは、不使用時に、前記カメラ支持アームを前記スタンド本体に沿わせて格納し、前記スタンド本体を倒伏回動させることにより、平らに潰した形状に折り畳むことができるため、持ち運びが容易である。
さらに、このカメラスタンドは、前記カメラ支持アームを、その先端に前記デジタルカメラを着脱可能に支持するカメラホルダを設けた構成としているため、前記カメラホルダから前記デジタルカメラを取外し、このデジタルカメラを単独で使用することもできる。
この発明のカメラスタンドにおいて、前記足部材は、上面に書画原稿が置かれる原稿台が望ましく、その場合は、前記スタンド本体を、その基端を前記原稿台の後端部に枢支し、前記原稿台上に倒伏する状態と前記原稿台の後端部から上方に起立する状態とに回動させるようにすることにより、不使用時に、前記カメラ支持アームを前記スタンド本体の前面に倒伏回動させて前記スタンド本体を前記原稿台上に倒伏回動させ、平らに潰した形状に折り畳むことができる。
その場合は、前記原稿台を、前後方向の長さが左右方向の幅よりも大きい矩形状の中央プレートと、前記中央プレートの幅以下の幅を有し、一側縁を前記中央プレートの左右の側縁にそれぞれ回動可能に連結され、前記中央プレートの両側に展開された状態と前記中央プレート上に折り重ねられた状態とに回動される左右一対のサイドプレートとにより構成し、前記スタンド本体の幅を、前記中央プレートの幅と略同じにして、このスタンド本体を、前記中央プレート上に折り重ねられた前記一対のサイドプレート上に倒伏させるようにするのが好ましく、このようにすることにより、カメラスタンドを、前記原稿台の中央プレートと略同じ幅のコンパクトな形状に折り畳むことができる。
また、前記原稿台は、1枚のプレートからなるものでもよく、その場合は、前記スタンド本体の幅を、前記1枚のプレートからなる原稿台の幅と略同じにすることにより、カメラスタンドを、前記原稿台と略同じ幅のコンパクトな形状に折り畳むことができる。
この発明のカメラスタンドにおいて、前記足部材は、スタンド載置面上に寝かせた状態で置かれる前後2つの端部をもった棒状足でもよく、その場合は、前記スタンド本体の少なくとも一側に前記棒状足を配置し、前記スタンド本体を、その基端を前記棒状足の後端部に枢支し、前記棒状足の側方にその長さ方向に沿って倒伏する状態と前記棒状足の後端部の側方から上方に起立する状態とに回動させるようにすることにより、前記スタンド載置面上に書画原稿を置いて撮像することができる。
そして、このカメラスタンドは、足部材を前記棒状足としたものであるため、不使用時に、前記カメラ支持アームを前記スタンド本体の前面に倒伏回動させて前記スタンド本体を前記棒状足の側方にその長さ方向に沿わせて倒伏させ、平らに潰した形状に折り畳むことができる。
その場合、前記棒状足は、前記スタンド本体の前後面間の厚さと略同じ厚さを有しているのが好ましく、このようにすることにより、不使用時にカメラスタンドを、前記棒状足と前記スタンド本体との間に段差が無いフラットな形状に折り畳むことができる。
また、足部材を前記棒状足とする場合は、この棒状足の後端部にその側方に水平に突出する軸部材を設け、前記スタンド本体の基端を、前記軸部材に、その軸回り方向に回動可能に且つ前記軸部材の長さ方向にスライド可能に支持させるのが望ましく、このようにすることにより、前記スタンド本体の幅を小さくし、しかも使用時に、前記スタンド本体を前記棒状足から離れる方向に移動させることにより、前記棒状足から充分な距離をとった位置の上方にデジタルカメラを支持して、前記スタンド載置面上に置かれた書画原稿を撮像させることができるとともに、不使用時に前記スタンド本体を前記棒状足の側面に引き寄せて、よりコンパクトな形状に折り畳むことができる。
このカメラスタンドにおいて、前記棒状足は、前記スタンド本体の一側だけに配置してもよく、その場合は、前記スタンド本体を、その基端と前記棒状足とにより起立状態でスタンド載置面上に支持させるようにすることにより、前記スタンド載置面上に前記スタンド本体を安定した起立状態で置くことができる。
また、前記棒状足は、前記スタンド本体の一側と他側にそれぞれ配置してもよく、このようにすることにより、起立状態のスタンド本体をその両側の2本の棒状足で支え、前記スタンド載置面上に前記スタンド本体を安定した起立状態で置くことができる。
この発明のカメラスタンドにおいては、前記スタンド本体の前面に凹入部を設け、前記カメラ支持アームを、前記凹入部内に格納するのが望ましく、このようにすることにより、カメラスタンドを、より薄く潰した形状に折り畳むことができる。
その場合は、前記凹入部に、前記カメラ支持アームとその先端のカメラホルダに装着されたデジタルカメラの両方を収容するのが好ましく、このようにすることにより、前記カメラ支持アームのカメラホルダに前記デジタルカメラを装着したままカメラスタンドを折り畳むことができる。
また、この発明のカメラスタンドにおいては、前記スタンド本体に、その前後面に開放する空間部を設け、前記カメラ支持アームを、前記空間部内に格納するようにしてもよく、このようにすることにより、カメラスタンドを、より薄く潰した形状に折り畳むことができる。
その場合は、前記空間部に、前記カメラ支持アームとその先端のカメラホルダに装着されたデジタルカメラの両方を収容するのが好ましく、このようにすることにより、前記カメラ支持アームのカメラホルダに前記デジタルカメラを装着したままカメラスタンドを折り畳むことができる。
さらにまた、この発明のカメラスタンドにおいては、前記スタンド本体を、前記足部材に基端を枢支された第1のスタンド部材と、前記第1のスタンド部材にその長さ方向にスライド可能に設けられ、使用時に前記第1のスタンド部材の先端から外方に引出され、不使用時に前記第1のスタンド部材の長さ内に収容される第2のスタンド部材とにより構成し、前記カメラ支持アームを、その基端を前記第2のスタンド部材の先端に枢支して、不使用時に、前記第2のスタンド部材とともに前記第1のスタンド部材の長さ内に収容するようにしてもよく、このようにすることにより、使用時に、前記スタンド本体を前記第2のスタンド部材の引出しにより伸長させ、前記原稿台またはスタンド載置面から充分に離れた高さにデジタルカメラを支持して、前記原稿台またはスタンド載置面上に置かれた書画原稿を撮像させることができるとともに、不使用時に、前記スタンド本体を前記第1のスタンド部材の長さに縮小し、カメラスタンドをコンパクトに折り畳むことができる。
その場合は、前記第1のスタンド部材を中空体とし、この第1のスタンド部材内に前記第2のスタンド部材とカメラ支持アームを収容するのが望ましく、このようにすることにより、前記スタンド本体の外観をシンプルにし、デザイン性を良くすることができる。
このように、前記第1のスタンド部材を中空体とし、この第1のスタンド部材内に前記第2のスタンド部材とカメラ支持アームを収容する場合は、前記カメラ支持アームを、その先端のカメラホルダに装着されたデジタルカメラを前記第1のスタンド部材外に残して前記第1のスタンド部材の長さ内に収容し、前記第1のスタンド部材外に残された前記デジタルカメラを、着脱可能なカメラ保護キャップにより覆うのが好ましく、このようにすることにより、前記第1のスタンド部材内の前記第2のスタンド部材及びカメラ支持アームの収容空間を、前記デジタルカメラの形状を考慮しない簡単な形状にするとともに、不使用時に、前記第1のスタンド部材外に残された前記デジタルカメラを、前記カメラ保護キャップにより保護することができる。
この発明のカメラスタンドにおいては、前記カメラ支持アームを、基端を前記スタンド本体の先端部に枢支されたアーム部と、このアーム部の先端に、前記アーム部の長さ方向に対し、スタンド載置面に垂直な面に沿った方向に屈曲回動可能に設けられたカメラホルダとにより構成するのが望ましく、このようにすることにより、使用時に、前記スタンド本体の起立角と、前記スタンド本体に対する前記アーム部の張出し角と、前記アーム部に対する前記カメラホルダの屈曲角とを調整し、前記カメラホルダに装着されたデジタルカメラを任意の方向に向けて支持することができるとともに、不使用時に、前記カメラホルダを前記アーム部の延長線に沿った方向に回動させてカメラ支持アーム全体を一直線状に延ばし、前記カメラ支持アームを前記スタンド本体に沿わせて格納することができる。
その場合、前記カメラホルダは、前記アーム部の先端に、このアーム部の長さ方向に対し、スタンド載置面に垂直な面に沿った方向に屈曲回動可能に枢支された回動部材と、前記回動部材に着脱可能に固定され、デジタルカメラを着脱可能に支持するカメラ固定部材とにより構成するのが好ましく、このようにすることにより、前記カメラホルダのカメラ固定部材に支持させた状態で前記回動部材に着脱できるようにし、前記カメラホルダへのデジタルカメラの着脱を容易にすることができる。
また、上記のようにカメラ支持アームを、基端を前記スタンド本体の先端部に枢支されたアーム部とその先端に屈曲回動可能に設けられたカメラホルダとにより構成する場合は、前記カメラホルダを、前記アーム部の先端に、前記アーム部の長さ方向に対し、スタンド載置面に垂直な面に沿った方向に屈曲回動可能に枢支された回動部材と、前記回動部材にその周方向に回動可能に枢支され、デジタルカメラを着脱可能に支持するカメラ固定部材とにより構成してもよく、このようにすることにより、使用時に、前記スタンド本体の起立角と、前記スタンド本体に対する前記アーム部の張出し角と、前記アーム部に対する前記回動部材の屈曲角と、前記回動部材の周方向への前記カメラ固定部材の回動角とを調整し、前記カメラ固定部材に支持されたデジタルカメラをさらに任意の方向に向けて支持することができるとともに、不使用時に、前記カメラ固定部材を前記回動部材に対してその周方向のずれを無くした状態に回動させ、前記回動部材を前記アーム部の延長線に沿った方向に回動させてカメラ支持アーム全体を一直線状に延ばし、前記カメラ支持アームを前記スタンド本体に沿わせて格納することができる。
さらに、上記のようにカメラ支持アームを、基端を前記スタンド本体の先端部に枢支されたアーム部とその先端に屈曲回動可能に設けられたカメラホルダとにより構成する場合は、前記カメラホルダを、前記アーム部の先端に、前記アーム部の長さ方向に対し、スタンド載置面に垂直な面に沿った方向に屈曲回動可能に枢支された第1の回動部材と、前記第1の回動部材にその周方向に回動可能に枢支された第2の回動部材と、前記第2の回動部材に着脱可能に固定され、デジタルカメラを着脱可能に支持するカメラ固定部材とにより構成するのがより好ましく、このようにすることにより、使用時に、前記スタンド本体の起立角と、前記スタンド本体に対する前記アーム部の張出し角と、前記アーム部に対する前記第1の回動部材の屈曲角と、前記第1の回動部材に対する前記第2の回動部材の周方向の回動角とを調整し、前記カメラ固定部材に支持されたデジタルカメラをさらに任意の方向に向けて支持するとともに、不使用時に、前記第2の回動部材を前記第1の回動部材に対してその周方向のずれを無くした状態に回動させ、前記第1の回動部材を前記アーム部の延長線に沿った方向に回動させてカメラ支持アーム全体を一直線状に延ばし、前記カメラ支持アームを前記スタンド本体に沿わせて格納することができ、また、前記デジタルカメラを前記カメラ固定部材に支持させた状態で前記第2の回動部材に着脱できるようにして前記カメラホルダへのデジタルカメラの着脱を容易にすることができる。
また、この発明のカメラスタンドにおいては、前記カメラ支持アームを、基端を前記スタンド本体の先端部に枢支されたアーム部と、前記アーム部の先端にその周方向に回動可能に設けられたカメラホルダとにより構成してもよく、このようにすることにより、使用時に、前記スタンド本体の起立角と、前記スタンド本体に対する前記アーム部の張出し角と、前記アーム部の周方向への前記カメラホルダの回動角とを調整し、前記カメラホルダに装着されたデジタルカメラを任意の方向に向けて支持することができるとともに、不使用時に、前記カメラホルダを前記アーム部に対してその周方向のずれを無くした状態に回動させて、前記カメラ支持アームを前記スタンド本体に沿わせて格納することができる。
その場合、前記カメラホルダは、前記アーム部の先端にその周方向に回動可能に支持された回動部材と、前記回動部材に着脱可能に固定され、デジタルカメラを着脱可能に支持するカメラ固定部材とにより構成するのが好ましく、このようにすることにより、前記デジタルカメラを前記カメラホルダのカメラ固定部材に支持させた状態で前記カメラホルダの回動部材に着脱できるようにし、前記カメラホルダへのデジタルカメラの着脱を容易にすることができる。
また、この発明のカメラスタンドは、前記足部材と前記スタンド本体のいずれかの内部に、前記カメラ支持アームのカメラホルダに装着されたデジタルカメラを外部機器に接続するための外部側コネクタを設け、前記カメラホルダに、前記デジタルカメラに設けられた外部機器接続コネクタに接続されるカメラ側コネクタを設け、前記外部側コネクタと前記カメラ側コネクタとを電気的に接続した構成とするのが望ましく、このようにすることにより、このカメラホルダに装着されたデジタルカメラを、前記カメラスタンドを介して外部機器に接続することができる。
さらに、この発明のカメラスタンドは、前記足部材と前記スタンド本体のいずれかの内部に、デジタルカメラに充電するための充電回路を設け、この充電回路を、前記カメラホルダに設けられた前記カメラ側コネクタに接続した構成とするのが好ましく、このようにすることにより、前記カメラホルダにデジタルカメラを装着したままで、前記デジタルカメラに充電することができる。
さらにまた、この発明のカメラスタンドは、前記スタンド本体と前記カメラ支持アームの少なくとも一方に、書画原稿を照明するための原稿照明ライトを設け、前記スタンド本体に、前記原稿照明ライトの駆動回路を設けた構成とするのが望ましく、このようにすることにより、前記デジタルカメラの内蔵電源の電力を消費せずに、撮像する書画原稿を照明することができる。
(第1の実施例)
図1〜図8はこの発明の第1の実施例を示しており、図1はカメラスタンドの使用状態の斜視図、図2は前記カメラスタンドの折り畳み途中の状態の斜視図、図3は前記カメラスタンドの折り畳み状態の斜視図、図4は図1のIV―IV線に沿う拡大断面図、図5は図2のV―V線に沿う拡大断面図である。
このカメラスタンドは、図1〜図3に示したように、図示しないテーブル等のスタンド載置面上に置かれる足部材1と、前記足部材1に基端を枢支され、倒伏状態と起立状態とに回動されるスタンド本体5と、先端に市販のデジタルカメラ30を着脱可能に支持するカメラホルダ10を有し、基端を前記スタンド本体5の先端部に枢支され、前記スタンド本体5に沿わせて格納された状態と起立回動された前記スタンド本体5の前方に張出す状態とに回動されるカメラ支持アーム8とを備えたものであり、使用時に、前記スタンド本体5を起立回動され、前記カメラ支持アーム8を前記スタンド本体5の前方に張出されて、その下方に置かれた書画原稿Aを前記カメラホルダ10に装着された前記デジタルカメラ30に撮像させ、不使用時に、前記カメラ支持アーム8を前記スタンド本体5に沿わせて格納され、前記スタンド本体5を倒伏回動されて折り畳まれる。
この実施例のカメラスタンドは、前記足部材1を、上面に書画原稿Aが置かれる原稿台としたものであり、前記スタンド本体5は、その基端を前記原稿台(足部材)1の後端部に枢支され、前面を原稿台1の上面に対向させて前記原稿台1上に倒伏された状態と前記原稿台1の後端部から上方に起立された状態とに回動されるように設けられている。
前記原稿台1は、前後方向の長さが左右方向の幅よりも大きい矩形状の中央プレート1aと、前記中央プレート1aの1/2の幅を有し、一側縁を前記中央プレート1aの左右の側縁にそれぞれ回動可能に連結され、図1のように前記中央プレート1aの両側に展開された状態と図2のように前記中央プレート1a上に折り重ねられた状態とに回動される左右一対のサイドプレート1bとからなっている。
この原稿台1は、カメラスタンドの使用時に、前記中央プレート1aの両側に一対のサイドプレート1bを展開させて使用されるものであり、カメラスタンドの不使用時は、前記一対のサイドプレート1bを中央プレート1a上に折り重ねた状態に折り畳まれる。
この原稿台1の中央プレート1a及び一対のサイドプレート1bはそれぞれ、1〜2mm程度の板厚の硬質樹脂板からなっており、前記中央プレート1aの両側縁と前記一対のサイドプレート1bの中央プレート1aに連結される側の側縁にはそれぞれ、これらの側縁の両端部を除いて、前記プレート1a,1bの板厚よりも極く僅かに広い幅の切欠部が形成され、この切欠部の両端面にそれぞれ軸孔(図示せず)が設けられている。
そして、前記中央プレート1aと一対のサイドプレート1bは、図4及び図5に示したように、これらのプレート1a,1bの板厚と同じ厚さ及びその2倍の幅と前記切欠部に入り込む長さを有し、両端面の両側部に、前記プレート1a,1bの軸孔に回転可能に嵌入する軸ピン3が突設された棒状の連結部材2を介して連結されている。
なお、前記中央プレート1aは、一対のサイドプレート1bの長さよりも若干長く形成されており、前記中央プレート1aと一対のサイドプレート1bは、それぞれの前端縁を一直線上に揃え、中央プレート1aの後端部をサイドプレート1bの後端縁よりも後方に突出させた状態で前記連結部材2により連結されている。
また、この原稿台1は、例えば、その上面に置くことができる書画原稿の最大サイズを、JIS(日本工業規格)によるA4サイズとしたものであり、前記中央プレート1aの後端の突出部を除く部分の前後方向長さは、A4サイズ原稿の短辺(210mm)よりも若干大きく設定され、中央プレート1aの両側に一対のサイドプレート1bを展開させた状態における左右方向幅は、前記A4サイズ原稿の長辺(297mm)よりも若干大きく設定されている。
また、前記原稿台1の中央プレート1aの後端の突出部の上面には、その中央部にスタンド本体枢支部4が設けられており、このスタンド本体枢支部4に前記スタンド本体5の基端が枢支されている。
前記スタンド本体5は、前記中央プレート1aの後端の突出部を含む外形と略同じ外形、つまり前記中央プレート1aと略同じ幅及び長さを有し、且つ前記デジタルカメラ30の前後面間の厚さよりも大きい35〜40mm程度の厚さを有する矩形状の薄型ケースからなっており、その基端部の中央に前記スタンド本体枢支部4に対応する切欠部が形成され、先端部の中央部にカメラ支持アームの基端に対応する切欠部が形成されるとともに、前面の中央部にその長さ方向に沿わせて、前記カメラ支持アーム8のアーム部9及びその先端のカメラホルダ10と前記カメラホルダ10に装着されたデジタルカメラ30を収容するための凹入部6が、前記基端部の切欠部から先端部の切欠部にわたって設けられている。
そして、このスタンド本体5はその幅方向を前記原稿台1の幅方向と平行にした状態で前記基端部の切欠部を前記スタンド本体枢支部4に嵌装され、前記幅方向と平行な水平支軸(図示せず)を介して前記スタンド本体枢支部4に枢支されている。
前記スタンド本体5は、カメラスタンドの使用時に、前記原稿台1の上方に起立回動され、カメラスタンドの不使用時に、前記原稿台1の中央プレート1a上に折り重ねられた一対のサイドプレート1b上に倒伏回動されるものであり、このスタンド本体5の回動中心は、スタンド本体5を倒伏させたときにその前面(凹入部6の両側の面)が前記サイドプレート1bに接面する高さにある。
なお、図示しないが、前記スタンド本体枢支部4には、前記スタンド本体5を原稿台1上に倒伏させたときと前記原稿台1の上方に略垂直に起立回動させたときに、その状態にスタンド本体5を保持するためのラッチ機構が設けられている。
一方、前記カメラ支持アーム8は、前記デジタルカメラ30の横方向の幅及び前後面間の厚さよりも僅かに大きい幅及び厚さを有する中空の板状部材からなり、基端を前記スタンド本体5の先端部に枢支され、前記スタンド本体5に沿わせて格納された状態と起立回動された前記スタンド本体5の前方に張出す状態とに回動されるアーム部9と、このアーム部9の先端に、前記アーム部9の長さ方向に対し、スタンド載置面に垂直な面、つまり原稿台1の上面に垂直な面(以下、垂直面という)に沿った方向に屈曲回動可能に設けられたカメラホルダ10とからなっている。
このカメラ支持アーム8のアーム部9は、前記スタンド本体5の前面の凹入部6内に収容可能な幅及び厚さと前記スタンド本体5の長さ(起立状態における高さ)の半分程度の長さを有する薄型角筒からなっており、このアーム部9は、その基端を前記スタンド本体5の先端部の切欠部に嵌装され、前記スタンド本体5の幅方向と平行な水平支軸(図示せず)を介して前記スタンド本体5の先端部に枢支されている。
また、前記カメラ支持アーム8のカメラホルダ10は、一端を前記アーム部9の先端に、前記アーム部9の長さ方向に対し、前記垂直面に沿った方向に屈曲回動可能に枢支された回動部材11と、この回動部材11の他端に着脱可能に固定されたカメラ固定部材12とからなっている。
図6は前記カメラホルダ10の回動部材11及びカメラ固定部材12と、前記カメラホルダ10に装着されるデジタルカメラ30の斜視図、図7は前記回動部材11の反対面側から見た斜視図である。
図6及び図7のように、前記カメラホルダ10の回動部材11は、前記アーム部9と略同じ幅と厚さを有する矩形状ブロックからなっており、この回動部材11は、その一端の中央部に形成された突出部を前記アーム部9の先端の中央部に設けられた切欠部に嵌装され、前記スタンド本体5の幅方向と平行な水平支軸(図示せず)を介して前記アーム部9の先端に枢支されている。
また、図6のように、前記カメラホルダ10のカメラ固定部材12は、前記回動部材11と略同じ幅と厚さを有する板状部材からなっており、このカメラ固定部材12の一方の面が、前記デジタルカメラ30の底面に当接するカメラ受け面12aとされている。
なお、この実施例のカメラスタンドは、市販品である種々のデジタルカメラのうち、所定の規格のカメラ、例えば、外形が幅87mm、高さ54mm、厚さ22.9mmの矩形状で、電源オフ時にカメラ内に引き込み格納され、電源オン時にカメラ前面から突出されるズーミング型撮像レンズ31を備えた薄型デジタルカメラ30に書画原稿Aを撮像させるように設計されたものであり、このデジタルカメラ30の前面には、ストロボ゛ライトと補助照明用ライト(いずれも図示せず)が設けられ、後面に、モニタディスプレイ32、光学ファインダ33、モード選択部34、ズーミングボタン35が設けられ、上面に、電源スイッチ36とシャッタボタン37が設けられ、底面に、三脚取付け用ねじ孔(図示せず)及びパソコン(パーソナルコンピュータ)等の外部機器接続に接続するための外部機器接続コネクタ38(図8参照)が設けられている。
そして、前記カメラホルダ10のカメラ固定部材12には、前記デジタルカメラ30の底面に設けられた前記三脚取付け用ねじ孔に螺合されて前記デジタルカメラ30を前記カメラ固定部材12のカメラ受け面12aに固定するカメラ装着ねじ13が設けられている。このカメラ装着ねじ13は、前記カメラ固定部材12に回転可能に貫通されており、その基部に、前記カメラ固定部材12の他方の面に設けられた切欠部内に収容される回転摘み13aを有している。
また、前記カメラ固定部材12を前記回動部材11に着脱可能に固定するための係合手段は、前記カメラ固定部材12の他方の面(カメラ受け面12aとは反対側の面)に突設された溝付き係合ピン14と、前記回動部材11に設けられ、この回動部材11の他端面(アーム部9への枢支端とは反対側の端面)に開口するピン孔15と、前記回動部材11内に設けられ、前記ピン孔15に挿入された前記係合ピン14を、前記カメラ固定部材12の他方の面を前記回動部材11の他端面に密接させる引き込み力を与えた状態でロックする図示しないロック機構と、前記回動部材11の上面(カメラスタンドの使用時における上面)に設けられ、前記ロック機構を開放する係合解除ボタン16とからなっている。
また、前記カメラホルダ10の回動部材11の下面(カメラスタンドの使用時における下面)には、図7に示したように、前記原稿台1上に置かれた書画原稿Aを照明するための、LED(発光ダイオード)とその出射光の拡散板とからなる原稿照明ライト17が設けられている。
前記カメラ支持アーム8は、カメラスタンドの使用時に、起立回動されたスタンド本体5の前方に前記アーム部9を張出し回動され、前記アーム部9に対する前記カメラホルダ10の屈曲角を調整されて、前記カメラホルダ10に装着されたデジタルカメラ30を、その撮像レンズ31を前記原稿台1の上面に向けて支持するものであり、カメラスタンドの不使用時には、前記カメラホルダ10を前記アーム部9の延長線(アーム部9の長さ方向の延長線)に沿った方向に回動させてカメラ支持アーム全体を一直線状に延ばした状態で前記スタンド本体5の前面の凹入部6内に倒伏回動され、前記スタンド本体5と一緒に前記原稿台1上に倒伏される。
なお、図示しないが、前記スタンド本体5の上端部と前記カメラ支持アーム8のアーム部9との枢支部には、前記アーム部9を、前記スタンド本体5の前方に予め定めた複数段階の角度に引起した状態と、前記スタンド本体5の前面の凹入部6内に倒伏させた状態とに保持するためのラッチ機構が設けられ、前記アーム部9と前記カメラホルダ10の回動部材11との枢支部には、前記回動部材11を、前記アーム部9に対して予め定めた複数段階の角度に回動させた状態と、前記アーム部9の延長線に沿った方向に回動させた状態とに保持するためのラッチ機構が設けられている。
また、前記スタンド本体5の前面に設けられた凹入部6は、前記デジタルカメラ30の幅及び厚さよりも僅かに大きい幅及び深さと、前記カメラ支持アーム8とその先端のカメラホルダ10に装着されたデジタルカメラ30の両方を収容する長さを有しており、したがって、前記カメラ支持アーム8を、前記カメラホルダ10に前記デジタルカメラ30を装着した状態のまま前記凹入部6に収容することができる。
また、前記凹入部6のデジタルカメラ30が収容される部分の両側には、カメラスタンドの使用する際のカメラ支持アーム8の引起しを容易に行なえるように、前記デジタルカメラ30を指先で挟み持ってスタンド本体5の前面側に引出すための指差し込み部7が形成されている。
さらに、前記スタンド本体5の側面には、前記カメラ支持アーム8のカメラホルダ10に装着されたデジタルカメラ30をパソコン等の外部機器に接続するための外部側コネクタ18と、外部のAC(交流)電源にACアダプタ27(図8参照)を介して接続されるACジャック19と、前記デジタルカメラ30の電源をオン/オフさせるためのパワーキー20と、前記カメラホルダ10の回動部材11に設けられた原稿照明ライト17を点灯させるためのライトキー21とが設けられている。
また、前記カメラ支持アーム8のカメラホルダ10のカメラ固定部材12には、そのカメラ受け面12aに、前記デジタルカメラ30の底面に設けられた前記外部機器接続コネクタ38に差し込み接続されるカメラ側コネクタ22が設けられている。
そして、前記スタンド本体5に設けられた外部側コネクタ18と前記カメラ固定部材12に設けられたカメラ側コネクタ22とは、前記スタンド本体5内及びカメラ支持アーム8のアーム部9内を通して前記カメラホルダ10の回動部材11内に導かれたUSB(ユニバーサルシリアルバス)ケーブル23と、前記カメラホルダ10の回動部材11とカメラ固定部材12との係合部に設けられた切離し可能な中継コネクタ24とを介して電気的に接続されている。
なお、前記中継コネクタ24は、前記回動部材11とカメラ固定部材12とにそれぞれ設けられ、前記カメラ固定部材12を前記回動部材11に係合させることにより互いに接続され、前記カメラ固定部材12を前記回動部材11から取外すことにより切離される雌雄一対のコネクタからなっている。
図8は前記カメラスタンドの電気回路と外部機器の接続例を示しており、前記外部側コネクタ18とカメラ側コネクタ22は、前記USBケーブル23及び中継コネクタ24を介して接続されている。
また、図8に示したように、前記スタンド本体5内には、前記カメラ支持アーム8のカメラホルダ10に装着されたデジタルカメラ30の充電池に充電するための充電回路25と、前記カメラホルダ10の回動部材11に設けられた原稿照明ライト17の駆動回路26とが設けられている。
前記充電回路25と照明ライト駆動回路26はそれぞれ前記ACジャック19に接続されており、また、前記充電回路25は、前記USBケーブル23及び中継コネクタ24に設けられた充電系配線及び端子を介して前記カメラホルダ10のカメラ固定部材12に設けられたカメラ側コネクタ22に接続され、前記照明ライト駆動回路26は、前記スタンド本体5内及びカメラ支持アーム8のアーム部9内を通して前記カメラホルダの回動部材11内に導かれた配線を介して前記原稿照明ライト17に接続されている。
なお、前記照明ライト駆動回路26と原稿照明ライト17は、これらの接続配線を前記USBケーブル23に設けることにより、この前記USBケーブル23を利用して接続してもよい。
また、前記スタンド本体5に設けられた前記パワーキー20は、前記USBケーブル23及び中継コネクタ24に設けられたカメラ電源系配線及び端子を介して前記カメラ側コネクタ22に接続され、前記ライトキー21は、スタンド本体5内に設けられた配線を介して前記照明ライト駆動回路26に接続されている。
一方、前記スタンド本体5に設けられた前記外部側コネクタ18には、前記デジタルカメラ30の制御及び前記デジタルカメラ30からの撮像画像データの処理等を行なう外部機器40が外部機器接続用USBケーブル41を介して接続され、この外部機器40に、前記外部機器40から供給される画像信号に応じた画像を液晶表示パネル等の画像表示体により表示し、その表示画像を拡大してスクリーン等の投影面に投影するプロジェクタ42が、制御信号系ケーブル43及び画像信号系ケーブル44を介して接続される。
なお、前記外部機器40は、例えばパソコンであり、前記プロジェクタ42の操作部またはそのリモートコントローラ42aの操作により前記プロジェクタ42から供給される指令信号に応じて、前記デジタルカメラ30の動作を制御するとともに前記デジタルカメラ30からの撮像画像データの処理してその画像信号を前記プロジェクタ42に供給するプログラムがインストールされている。
このカメラスタンドは、前記カメラ支持アーム8の先端のカメラホルダ10に上述した市販のデジタルカメラ30を、その左右方向をカメラスタンドの左右方向に向けた状態で装着させ、そのデジタルカメラ30を利用して前記原稿台1上に置かれた書画原稿Aを撮像させるようにしたものであり、図1のように、前記スタンド本体5を起立回動され、前記カメラ支持アーム8を前記スタンド本体5の前方に張出し回動されるとともに、前記原稿台1の一対のサイドプレート1bを中央プレート1aの両側に展開され、その状態で、前記スタンド本体5の起立角と、前記スタンド本体5に対する前記カメラ支持アーム8のアーム部9の張出し角と、前記アーム部9に対する前記カメラホルダ10の回動角とを調整されて、前記カメラホルダ10に装着された前記デジタルカメラ30を、その撮像レンズ31を前記張出し回動されたカメラ支持アーム8の下方に向けて支持し、前記カメラ支持アーム8の下方、つまり前記原稿台1上に置かれた書画原稿Aを前記デジタルカメラ30に撮像させる。
また、このカメラスタンドは、不使用時には、まず図2のように、前記カメラホルダ10を前記アーム部9の延長線に沿った方向に回動されてカメラ支持アーム全体を一直線状に延ばされ、前記カメラ支持アーム8を前記スタンド本体5の前面の凹入部6内に倒伏回動されるとともに、前記原稿台1の一対のサイドプレート1bを中央プレート1a上に折り重ねられ、その状態で、前記スタンド本体5を図3のように前記原稿台1上に倒伏回動されて、平らに潰した形状に折り畳まれる。
このカメラスタンドは、前記カメラ支持アーム8の先端のカメラホルダ10に市販のデジタルカメラ30を装着させ、このデジタルカメラ30を利用して書画原稿Aを撮像させるようにしたものであるため、このカメラスタンドの価格は前記デジタルカメラ30を含まない安価な価格である。
しかも、このカメラスタンドは、不使用時に、前記カメラ支持アーム8を前記スタンド本体5の前面に倒伏回動させて前記スタンド本体5を前記原稿台1上に倒伏回動させることにより、平らに潰した形状に折り畳むことができるため、持ち運びが容易である。
また、このカメラスタンドは、前記カメラ支持アーム8を、基端を前記スタンド本体5の先端部に枢支されたアーム部9と、このアーム部9の先端に、前記アーム部9の長さ方向に対し、垂直面に沿った方向に屈曲回動可能に設けられたカメラホルダ10とにより構成しているため、使用時に、前記スタンド本体5の起立角と、前記スタンド本体に対する前記アーム部9の張出し角と、前記アーム部9に対する前記カメラホルダ10の回動角とを調整し、前記カメラホルダ10に装着されたデジタルカメラ30を任意の方向に向けて支持することができるとともに、不使用時に、前記カメラホルダ10を前記アーム部9の延長線に沿った方向に回動させてカメラ支持アーム全体を一直線状に延ばし、前記カメラ支持アーム8を前記スタンド本体5に沿わせて格納することができる。
さらに、このカメラスタンドは、前記カメラ支持アーム8を、前記アーム部9の先端にデジタルカメラ30を着脱可能に支持するカメラホルダ10を設けた構成としているため、前記カメラホルダ10から前記デジタルカメラ30を取外し、このデジタルカメラ30を単独で使用することもできる。
また、上記実施例のカメラスタンドは、前記原稿台1を、前後方向の長さが左右方向の幅よりも大きい矩形状の中央プレート1aと、前記中央プレートの1/2の幅を有し、一側縁を前記中央プレート1aの左右の側縁にそれぞれ回動可能に連結され、前記中央プレート1aの両側に展開された状態と前記中央プレート1a上に折り重ねられた状態とに回動される左右一対のサイドプレート1bとにより構成するとともに、前記スタンド本体5の幅及び長さを前記中央プレート1aの幅及び長さと略同じにし、このスタンド本体5を前記中央プレート1a上に折り重ねられた前記一対のサイドプレート1b上に倒伏させるようにしているため、前記カメラスタンドを、前記原稿台1の中央プレート1aと略同じ幅及び長さのコンパクトな形状に折り畳むことができる。
また、このカメラスタンドは、前記スタンド本体5の前面にその長さ方向に沿う凹入部6を設け、前記カメラ支持アーム8を、前記凹入部6内に倒伏させてこの凹入部6内に収容するとともに、前記スタンド本体5を、その前面が原稿台1上に重なる状態に倒伏させるようにしているため、このカメラスタンドを、より薄く潰した形状に折り畳むことができる。
しかも、上記実施例では、前記スタンド本体5の前面に設けられた凹入部6を、前記カメラ支持アーム8とその先端のカメラホルダ10に装着されたデジタルカメラ30の両方を収容するように形成しているため、前記カメラ支持アーム8のカメラホルダ10に前記デジタルカメラ30を装着したままカメラスタンドを折り畳むことができる。
また、上記実施例では、前記カメラ支持アーム8のカメラホルダ10を、前記アーム部9の先端に、前記アーム部9の長さ方向に対し、垂直面に沿った方向に屈曲回動可能に枢支された回動部材11と、デジタルカメラ30を着脱可能に支持するカメラ固定部材12と、前記カメラ固定部材を前記回動部材に着脱可能に固定する係合手段(溝付き係合ピン14及びピン孔15と、前記ピン孔15に挿入された前記係合ピン14のロック機構と、係合解除ボタン16)とにより構成しているため、前記デジタルカメラ30を前記カメラホルダ10のカメラ固定部材12に支持させた状態で前記カメラホルダ10の回動部材11に着脱できるようにし、前記カメラホルダ10へのデジタルカメラ30の着脱を容易にすることができる。
さらに、上記実施例では、前記カメラホルダ10のカメラ固定部材12を、デジタルカメラ30の底面に当接するカメラ受け面12aと、前記デジタルカメラ30の底面に設けられた三脚取付け用ねじ孔に螺合されて前記デジタルカメラ30を前記カメラ受け面12aに固定するカメラ装着ねじ13とを有するものとしているため、前記カメラ固定部材12へのデジタルカメラ30の着脱を容易に行なうことができる。
しかも、上記実施例では、前記スタンド本体5に、前記カメラ支持アーム8のカメラホルダ10に装着されたデジタルカメラ30をパソコン等の外部機器40に接続するための外部側コネクタ18を設け、前記カメラホルダ10のカメラ固定部材12のカメラ受け面12aに、前記デジタルカメラ30の底面に設けられた外部機器接続コネクタ38に接続されるカメラ側コネクタ22を設け、前記外部側コネクタ18とカメラ側コネクタ22とを、前記スタンド本体5内及びカメラ支持アーム8のアーム部9内を通して前記カメラホルダ10の回動部材11内に導かれたUSBケーブル23と、前記カメラホルダ10の回動部材11とカメラ固定部材12の係合部に設けられた切離し可能な中継コネクタ24とを介して電気的に接続しているため、前記デジタルカメラ30をカメラスタンドを介して外部機器40に接続することができる。
さらに、上記実施例では、前記スタンド本体5に、前記デジタルカメラ30に充電するための充電回路25を設け、この充電回路25を、前記カメラホルダ10のカメラ固定部材12に設けられたカメラ側コネクタ22に、前記カメラホルダ10の回動部材11とカメラ固定部材12の係合部の中継コネクタ24を介して接続しているため、前記カメラホルダ10にデジタルカメラ30を装着したままで、前記デジタルカメラ30に充電することができる。
また、上記実施例では、前記カメラ支持アーム8のカメラホルダ10に、原稿台1上に置かれた書画原稿Aを照明するための原稿照明ライト17を設け、前記スタンド本体5に、前記原稿照明ライト17の駆動回路26を設けているため、前記デジタルカメラ30の内蔵電源の電力を消費せずに、撮像する書画原稿Aを照明することができる。
なお、上記実施例では、前記カメラホルダ10の回動部材11に原稿照明ライト17を設けているが、この原稿照明ライト17は、前記カメラホルダ10のカメラ固定部材12に設けてもよく、その場合は、スタンド本体5に設けられた外部側コネクタ18と前記カメラ固定部材12に設けられたカメラ側コネクタ22とを接続するUSBケーブル23及び中継コネクタ24を利用して原稿照明ライト17とその駆動回路26とを接続すればよい。
さらに、原稿照明ライト17は、前記カメラホルダ10の回動部材11またはカメラ固定部材12に限らず、前記カメラ支持アーム8のアーム部9に設けても、前記スタンド本体5の前面に設けてもよく、また、前記スタンド本体5とカメラ支持アーム8の両方に設けてもよい。
また、上記実施例のカメラスタンドは、底面に外部機器接続コネクタ38を有するデジタルカメラ30を利用して書画原稿Aを撮像させるように設計されたものであるが、書画原稿Aの撮像に利用するデジタルカメラは、前後面または側面に外部機器接続コネクタが設けられたものでもよく、その場合は、前記USBケーブル23をスタンド本体5の上端部または前記カメラ支持アーム8のアーム部9またはカメラホルダ10の一部から外部に引出し、そのケーブル端に前記カメラ側コネクタ22を設ければよい。
さらに、前記カメラスタンドは、その設計に合ったデジタルカメラ30以外のデジタルカメラを前記カメラホルダ10に装着させて書画原稿Aを撮像させることも可能であり、その場合、前記スタンド本体5の前面の凹入部6内のデジタルカメラを収容できないときは、そのデジタルカメラを前記カメラホルダ10から取外してカメラ支持アーム8をスタンド本体5の前面の凹入部6内に倒伏回動させればよい。
また、上記実施例のカメラスタンドは、前記原稿台1を、中央プレート1aと、この中央プレートの1/2以下の幅を有する一対のサイドプレート1bとにより構成しているが、前記一対のサイドプレート1bの幅は、前記中央プレート1aの幅以下であれば、中央プレート1aの幅の1/2より狭くても広くてもよく、両方のサイドプレート1bの幅を中央プレート1aの幅の1/2より広くする場合は、一方のサイドプレート1bを中央プレート1a上に折り重ね、その上に他方のサイドプレート1bを折り重ねるようにすればよい。
さらにまた、上記実施例では、スタンド本体5の幅及び長さを原稿台1の中央プレート1aの幅及び長さと略同じにしているが、前記スタンド本体5の長さは、前記中央プレート1aの長さと異なっていてもよく、その場合も、前記スタンド本体5の幅を前記中央プレート1aの幅と略同じにすることにより、カメラスタンドを、前記原稿台1の中央プレート1aと略同じ幅のコンパクトな形状に折り畳むことができる。
(第2の実施例)
図9〜図11はこの発明の第2の実施例を示しており、図9はカメラスタンドの使用状態の斜視図、図10は前記カメラスタンドの折り畳み途中の状態の斜視図、図11は前記カメラスタンドの折り畳み状態の斜視図である。
この実施例のカメラスタンドは、テーブル等のスタンド載置面上に置かれる足部材を、1枚の矩形状プレートからなる原稿台45としたものであり、この原稿台45は、A4サイズ原稿よりも若干大きい幅と長さを有している。
そして、この実施例では、原稿台45の長さ方向の両端を前後端とし、この原稿台45の後端部に、前記原稿台45と略同じ外形、つまり前記原稿台45と略同じ幅と長さを有する矩形状薄型ケースからなるスタンド本体46の基端を枢支して、このスタンド本体46を、前記原稿台45上に倒伏する状態と前記原稿台45の後端部から上方に起立する状態とに回動可能に設けている。
一方、前記スタンド本体46の前面には、その中央部に、カメラ支持アーム48とその先端のカメラホルダ50に装着されたデジタルカメラ30aを収容するための凹入部47が設けられている。
さらに、この実施例では、カメラ支持アーム48を、基端を前記スタンド本体46の先端部の前記凹入部47に対応する部分に枢支され、前記スタンド本体46に沿わせて格納された状態と起立回動された前記スタンド本体46の前方に張出す状態とに回動されるアーム部49と、このアーム部49の先端に、前記アーム部49の長さ方向に対し、垂直面に沿った方向に屈曲回動可能に設けられたカメラホルダ50とにより構成している。
また、前記カメラホルダ50は、前記アーム部49の先端に、このアーム部49の長さ方向に対し、前記垂直面に沿った方向に屈曲回動可能に枢支された回動部材51に、市販のデジタルカメラ30aを着脱可能に支持するカメラ固定部材52を、前記回動部材51の長さ方向に沿う支軸53を介して、前記回動部材51の周方向に回動可能に枢支した構成とされており、このカメラホルダ50の回動部材51またはカメラ固定部材52に原稿照明ライト(図示せず)が設けられている。
なお、前記原稿照明ライトは、前記カメラ支持アーム48のアーム部49に設けても、前記スタンド本体46の前面に設けてもよく、また、前記スタンド本体46とカメラ支持アーム48の両方に設けてもよい。
前記デジタルカメラ30aは、図1,2及び図6に示したデジタルカメラ30と同じ機能を有する薄型カメラであり、前面にズーミング型撮像レンズとストロボ゛ライト及び補助照明用ライト(いずれも図示せず)が設けられ、後面にモニタディスプレイ32、光学ファインダ33、モード選択部34、ズーミングボタン35、電源スイッチ36が設けられ、上面にシャッタボタン37が設けられ、底面に三脚取付け用ねじ孔と外部機器接続コネクタ(いずれも図示せず)が設けられている。
そして、この実施例では、前記カメラホルダ50のカメラ固定部材52を、デジタルカメラ30aの底面を支持するカメラ受け部52aと、前記デジタルカメラ30aをその両側から挟持する一対のカメラ挟持部52bとを有する三方枠状のものとし、このカメラ固定部材52内にその開放端から前記デジタルカメラ30aを嵌込ませることにより、デジタルカメラ30aをその三脚取付け用ねじ孔を利用せずに前記カメラ固定部材52に支持させるようにしている。
なお、このカメラ固定部材52は、前記カメラ受け部52aの中央部を前記支軸53を介して前記回動部材51に枢支されており、前記デジタルカメラ30aは、その左右方向をカメラスタンドの左右方向に向けた状態で前記カメラ固定部材52に支持される。
また、前記スタンド本体46の側面には、前記カメラ支持アーム48のカメラホルダ50に装着されたデジタルカメラ30aを外部機器に接続するための外部側コネクタ54と、ACジャック55と、前記デジタルカメラ30aの電源をオン/オフさせるためのパワーキー56と、前記原稿照明ライトを点灯させるためのライトキー57とが設けられており、前記カメラ支持アーム48のカメラホルダ50のカメラ固定部材52には、そのカメラ受け部52aに、前記デジタルカメラ30aの底面に設けられた外部機器接続コネクタに差し込み接続されるカメラ側コネクタ(図示せず)が設けられている。
そして、前記スタンド本体46に設けられた外部側コネクタ54と前記カメラ固定部材52に設けられたカメラ側コネクタとは、図示しないUSBケーブルを介して電気的に接続されている。
さらに、前記スタンド本体46内には、図示しないが、前記カメラ支持アーム48のカメラホルダ50に装着されたデジタルカメラ30aの充電池に充電するための充電回路と、前記原稿照明ライトの駆動回路とが設けられており、前記充電回路と照明ライト駆動回路はそれぞれ前記ACジャック55に接続され、また、前記充電回路は前記カメラホルダ50のカメラ固定部材52に設けられたカメラ側コネクタに接続され、前記照明ライト駆動回路は前記原稿照明ライトに接続されている。
また、前記スタンド本体46に設けられた前記パワーキー56は前記カメラ側コネクタに接続され、前記ライトキー57は前記照明ライト駆動回路に接続されている。
この実施例のカメラスタンドは、図9のように、前記スタンド本体46を起立回動され、前記カメラ支持アーム48を前記スタンド本体46の前方に張出し回動されて、前記カメラ支持アーム48の先端のカメラホルダ50に装着されたデジタルカメラ30aに、前記原稿台45上に置かれた書画原稿Aを撮像させるようにしたものであり、不使用時には、図10のようにカメラ支持アーム48を一直線状に延ばして前記スタンド本体46の前面の凹入部47内に倒伏回動させることにより、このカメラ支持アーム48を前記スタンド本体46に沿わせて格納し、その状態で、前記スタンド本体46を図11のように前記原稿台45上に倒伏回動させることにより、平らに潰した形状に折り畳まれる。
そして、この実施例のカメラスタンドは、前記カメラ支持アーム48を、基端を前記スタンド本体46の先端部に枢支されたアーム部49と、前記アーム部49の先端に、このアーム部49の長さ方向に対し、垂直面に沿った方向に屈曲回動可能に設けられたカメラホルダ50とにより構成するとともに、前記カメラホルダ50を、前記アーム部49の先端に枢支された回動部材51に、デジタルカメラ30aを着脱可能に支持するカメラ固定部材52を、前記回動部材51の周方向に回動可能に支持させた構成としているため、使用時に、前記スタンド本体46の起立角と、前記スタンド本体46に対する前記アーム部49の張出し角と、前記アーム部49に対する前記回動部材51の屈曲角と、前記回動部材51の周方向への前記カメラ固定部材52の回動角とを調整し、前記カメラ固定部材52に支持されたデジタルカメラ30aを上述した第1の実施例よりもさらに任意の方向に向けて支持することができる。
すなわち、このカメラスタンドは、前記カメラホルダ50を、前記アーム部49の先端に枢支された回動部材51に、前記カメラ固定部材52を、前記回動部材51の周方向に回動可能に支持させた構成としているため、前記カメラ固定部材52に支持されたデジタルカメラ30aを前記回動部材51の周方向にも回動させることができ、したがって、デジタルカメラ30aの向き(撮像レンズの向き)を、前記原稿台45上に置かれた書画原稿Aの位置またはその撮像範囲に応じて前後左右に調整することができるとともに、前記デジタルカメラ30aを図9に鎖線で示したように横向き状態に支持し、原稿台45上の書画原稿A以外の被写体を撮像させることもできる。
また、このカメラスタンドは、前記カメラホルダ50のカメラ固定部材52を前記回動部材51にその周方向に回動可能に支持させたものであるが、不使用時には、前記カメラ固定部材52を前記回動部材51に対してその周方向のずれを無くした状態に回動させ、、前記回動部材51を前記アーム部49の延長線(アーム部49の長さ方向の延長線)に沿った方向に回動させてカメラ支持アーム全体を一直線状に延ばし、前記カメラ支持アーム48を前記スタンド本体46に沿わせて格納することができる。
さらに、この実施例のカメラスタンドは、1枚のプレートからなる原稿台45の後端部にスタンド本体46の基端を枢支したものであるが、前記スタンド本体46の幅及び長さを前記原稿台45の幅及び長さと略同じにしているため、カメラスタンドを、前記原稿台45と略同じ幅及び長さのコンパクトな形状に折り畳むことができる。
さらに、この実施例では、前記カメラホルダ50のカメラ固定部材52を、デジタルカメラ30aの底面に当接するカメラ受け部52aと、前記デジタルカメラ30aをその両側から挟持する一対のカメラ挟持部52bとを有する三方枠状のものとし、前記デジタルカメラ30aを、前記カメラ固定部材52内にその開放端から嵌込んで支持させるようにしているため、このカメラ固定部材52へのデジタルカメラ30aの着脱を容易に行なうことができる。
なお、この実施例では、スタンド本体46の幅及び長さを原稿台45の幅及び長さと略同じにしているが、前記スタンド本体46の長さは、前記原稿台45の長さと異なっていてもよく、その場合も、前記スタンド本体46の幅を前記原稿台45の幅と略同じにすることにより、カメラスタンドを、前記原稿台45と略同じ幅のコンパクトな形状に折り畳むことができる。
(第3の実施例)
図12〜図14はこの発明の第3の実施例を示しており、図12はカメラスタンドの使用状態の斜視図、図13は前記カメラスタンドの折り畳み途中の状態の斜視図、図14は前記カメラスタンドの折り畳み状態の斜視図である。
この実施例のカメラスタンドは、足部材を、テーブル等のスタンド載置面上に寝かせた状態で置かれる前後2つの端部をもった棒状足58としたものであり、スタンド本体59の一側に1本の棒状足58を配置し、前記スタンド本体59を、その基端を前記棒状足58の後端部に枢支させて、前記棒状足58の側方にその長さ方向に沿って倒伏する状態と前記棒状足58の後端部の側方から上方に起立する状態とに回動可能に設けている。
前記スタンド本体59は、A4サイズ原稿よりも若干大きい幅及び長さと、市販のデジタルカメラ(図9及び図10に示した薄型カメラ)30aの前後面間の厚さよりも大きい35〜40mm程度の厚さとを有するを有する矩形状の薄型ケースからなっており、このスタンド本体59の前面に、その幅方向の中間よりも前記棒状足58側の側縁方向に僅かに片寄った付近から他側縁付近にわたって、カメラ支持アーム61とその先端のカメラホルダ63に装着されたデジタルカメラ30aを収容するための凹入部60が設けられている。
また、前記棒状足58は、前記スタンド本体59と略同じ長さと厚さを有する中空の角棒体からなっており、前記スタンド本体59は、その長さ方向の両端を基端及び先端とし、前記基端の一側面を前記棒状足58の後端部の一側面に対向させて、前記棒状足58に枢支されている。
そして、この実施例では、前記スタンド本体59の基端部を、前記棒状足58に対する回動中心から前記棒状足58の下面までの距離と同じ半径を有する半円筒面状に形成し、このスタンド本体59を、その基端と前記棒状足58とにより起立状態で前記スタンド載置面上に支持させるようにしている。
また、この実施例では、前記カメラ支持アーム61を、基端を前記スタンド本体59の先端部の前記凹入部60に対応する部分に枢支され、前記スタンド本体59に沿わせて格納された状態と起立回動された前記スタンド本体59の前方に張出す状態とに回動されるアーム部62と、前記アーム部62の先端に、このアーム部62の長さ方向に対し、垂直面(スタンド載置面に垂直な面)に沿った方向に屈曲回動可能に設けられたカメラホルダ63とにより構成している。
さらに、この実施例では、前記カメラホルダ63を、前記アーム部62の先端に、このアーム部62の長さ方向に対し、前記垂直面に沿った方向に屈曲回動可能に枢支された第1の回動部材64と、この第1の回動部材64にその長さ方向に沿う支軸66を介して前記第1の回動部材64の周方向に回動可能に枢支された第2の回動部材65と、前記第2の回動部材65に着脱可能に固定され、前記デジタルカメラ30aを着脱可能に支持するカメラ固定部材67とにより構成している。
前記カメラホルダ63のカメラ固定部材67は、前記デジタルカメラ30aを、その左右方向をカメラスタンドの前後方向に向けて支持するものであり、前記デジタルカメラ30aの底面と一側面とを支持する2つの辺部67a,67bを有するL型部材からなっており、その2つの辺部67a,67bのうち、前記デジタルカメラ30aの一側面を支持する辺部67bを前記第2の回動部材65に着脱可能に固定されている。
なお、前記カメラ固定部材67を前記第2の回動部材65に着脱可能に固定するための係合手段は、図示しないが、上述した第1の実施例におけるカメラ固定部材12と回動部材11の係合手段(図6参照)と同様な構成とされており、その係合は、前記第2の回動部材65の側面に設けられた係合解除ボタン68により解除されるようになっている。
また、前記カメラ固定部材67の他方の辺部、つまり前記デジタルカメラ30aの底面を支持する辺部67aには、前記デジタルカメラ30aの底面に当接するカメラ受け面(図示せず)が形成されており、この辺部67aに、図6に示したものと同じカメラ装着ねじ13が、その回転摘み13aの周面の一部を外部に露出させて設けられている。
そして、この実施例では、前記スタンド本体59の前記凹入部60と棒状足58側の側縁との間の部分の前面に、上下2つの原稿照明ライト69a,69bを、前記スタンド本体59の前面から凹入させて設けるとともに、前記棒状足58の上面に、前記カメラ支持アーム61のカメラホルダ63に装着されたデジタルカメラ30aを外部機器に接続するための外部側コネクタ70と、ACジャック71と、前記デジタルカメラ30aの電源をオン/オフさせるためのパワーキー72と、前記原稿照明ライト69a,69bを点灯させるためのライトキー73とを設けている。
なお、前記原稿照明ライトは、前記カメラ支持アーム61のアーム部62またはカメラホルダ63(第1と第2の回動部材64,65とカメラ固定部材67のいずれか)に設けてもよく、また、前記スタンド本体59とカメラ支持アーム61の両方に設けてもよい。
そして、前記棒状足58に設けられた外部側コネクタ70と前記カメラ固定部材67に設けられたカメラ側コネクタとは、前記スタンド本体59内及びカメラ支持アーム61のアーム部62内とカメラホルダ63の第1及び第2の回動部材564,65内を通して導かれた図示しないUSBケーブルと、前記第2の回動部材65と前記カメラ固定部材67との係合部に設けられた切離し可能な中継コネクタ(図示せず)とを介して接続されている。
さらに、前記棒状足58と前記スタンド本体59のいずれかの内部には、図示しないが、前記カメラ支持アーム61のカメラホルダ63に装着されたデジタルカメラ30aの充電池に充電するための充電回路と、前記原稿照明ライト69a,69bの駆動回路とが設けられており、前記充電回路と照明ライト駆動回路はそれぞれ前記ACジャック71に接続され、また、前記充電回路は前記カメラホルダ63のカメラ固定部材67に設けられたカメラ側コネクタに接続され、前記照明ライト駆動回路は前記原稿照明ライト69a,69bに接続されている。
また、前記スタンド本体46に設けられた前記パワーキー72は前記カメラ側コネクタに接続され、前記ライトキー73は前記照明ライト駆動回路に接続されている。
この実施例のカメラスタンドは、図12のように、前記スタンド本体59を前記棒状足58の後端部の側方から上方に起立回動され、前記カメラ支持アーム61を前記スタンド本体59の前方に張出し回動されて、前記カメラ支持アーム61の先端のカメラホルダ63に装着されたデジタルカメラ30aに、スタンド載置面上の前記棒状足58の側方位置に置かれた書画原稿Aを撮像させるようにしたものであり、不使用時には、図13のようにカメラ支持アーム61を一直線状に延ばして前記スタンド本体59の前面の凹入部60内に倒伏回動させることにより、このカメラ支持アーム61を前記スタンド本体59に沿わせて格納し、その状態で、前記スタンド本体59を図14のように前記棒状足58の側方に倒伏回動させることにより、平らに潰した形状に折り畳まれる。
すなわち、この実施例のカメラスタンドは、前記スタンド本体59の一側に前記棒状足58を配置し、前記スタンド本体59を、その基端を前記棒状足58の後端部に枢支し、前記棒状足58の側方にその長さ方向に沿って倒伏する状態と前記棒状足58の後端部の側方から上方に起立する状態とに回動させるようにしたものであるため、前記スタンド載置面上に書画原稿Aを置いて撮像することができる。
そして、このカメラスタンドは、足部材を前記棒状足58としたものであるため、不使用時に、前記カメラ支持アーム61を前記スタンド本体59の前面に倒伏回動させて前記スタンド本体59を前記棒状足58の側方にその長さ方向に沿わせて倒伏させ、平らに潰した形状に折り畳むことができる。
その場合、この実施例では、前記棒状足58の厚さを、前記スタンド本体59の前後面間の厚さと略同じにしているため、不使用時にカメラスタンドを、前記棒状足58と前記スタンド本体59との間に段差が無いフラットな形状に折り畳むことができる。
また、このカメラスタンドは、前記棒状足58を前記スタンド本体59の一側だけに配置したものであるが、使用時に、前記スタンド本体59をその基端と前記棒状足58とにより起立状態でスタンド載置面上に支持させるようにしているため、前記スタンド載置面上に前記スタンド本体59を安定した起立状態で置くことができる。
そして、この実施例のカメラスタンドは、前記カメラ支持アーム61を、基端を前記スタンド本体59の先端部に枢支されたアーム部62とその先端に屈曲回動可能に設けられたカメラホルダ63とにより構成するとともに、前記カメラホルダ63を、前記アーム部62の先端に、前記アーム部62の長さ方向に対し、垂直面に沿った方向に屈曲回動可能に枢支された第1の回動部材64と、前記第1の回動部材64にその周方向に回動可能に枢支された第2の回動部材65と、前記第2の回動部材65に着脱可能に固定され、デジタルカメラ30aを着脱可能に支持するカメラ固定部材67とにより構成しているため、使用時に、前記スタンド本体59の起立角と、前記スタンド本体59に対する前記アーム部62の張出し角と、前記アーム部62に対する前記第1の回動部材64の屈曲角と、前記第1の回動部材64に対する前記第2の回動部材65の周方向の回動角とを調整し、前記カメラ固定部材67に支持されたデジタルカメラ30aをさらに任意の方向に向けて支持するとともに、不使用時に、前記第2の回動部材65を前記第1の回動部材64に対してその周方向のずれを無くした状態に回動させ、前記第1の回動部材64を前記アーム部62の延長線(アーム部62の長さ方向の延長線)に沿った方向に回動させてカメラ支持アーム全体を一直線状に延ばし、前記カメラ支持アーム61を前記スタンド本体59に沿わせて格納することができ、また、前記デジタルカメラ30aを前記カメラ固定部材67に支持させた状態で前記第2の回動部材65に着脱できるようにして前記カメラホルダ63へのデジタルカメラ30aの着脱を容易にすることができる。
(第4の実施例)
図15及び図16はこの発明の第4の実施例を示しており、図15はカメラスタンドの使用状態の斜視図、図16は前記カメラスタンドの折り畳み状態の斜視図である。
なお、この実施例のカメラスタンドは、スタンド本体74の一側に1本の棒状足58を配置し、前記スタンド本体74を、その基端を前記棒状足58の後端部に枢支させて、前記棒状足58の側方にその長さ方向に沿って倒伏する状態と前記棒状足58の後端部の側方から上方に起立する状態とに回動可能に設けたものであり、前記棒状足58は、上述した第3の実施例のものと形状は異なるが実質的に同じ構成のものであるから、重複する説明は図に同符号を付して省略する。
このカメラスタンドにおいても、前記スタンド本体74は、その基端の一側面を前記棒状足58の後端部の一側面に対向させて前記棒状足58に枢支されており、また、前記スタンド本体74の基端部は、前記棒状足58に対する回動中心から前記棒状足58の下面までの距離と同じ半径を有する半円筒面状に形成され、このスタンド本体59を、その基端と前記棒状足58とにより起立状態で前記スタンド載置面上に支持するようになっている。
そして、この実施例では、前記スタンド本体74の前記棒状足58側とは反対側に、このスタンド本体74の前後面と先端及び前記反対側に開放する切欠部状の空間部75を設け、この空間部75内にカメラ支持アーム76とその先端のカメラホルダ78に装着されたデジタルカメラ(図9及び図10に示した薄型カメラ)30aを収容するようにするとともに、前記カメラ支持アーム76を、その基端の一側面を前記スタンド本体74の前記空間部75側の側面の先端部に対向させて、前記スタンド本体74に、前記空間部75内にスタンド本体74に沿わせて格納された状態と起立回動された前記スタンド本体74の前方に張出す状態とに回動可能に枢支されている。
さらに、この実施例では、前記カメラ支持アーム76の先端のカメラホルダ78に、前記デジタルカメラ30aを、その左右方向をカメラスタンドの左右方向に向け、且つ前記デジタルカメラ30aとカメラホルダ78の前記棒状足58側とは反対側の側面を略一致させて装着させるようにするとともに、前記スタンド本体74の空間部75を、前記カメラ支持アーム76とそのカメラホルダ78に装着されたデジタルカメラ30aの外形に対応する形状に形成することにより、前記スタンド本体74の空間部75内に前記カメラ支持アーム76とデジタルカメラ30aを収容したときに、その全体の外形がA4サイズ原稿よりも若干大きい縦長の矩形状になるようにしている。
前記カメラ支持アーム76は、基端を前記スタンド本体74の先端部に枢支され、前記スタンド本体74に沿わせて格納された状態と起立回動された前記スタンド本体74の前方に張出す状態とに回動されるアーム部77と、前記アーム部77の先端に、このアーム部77の長さ方向に対し、垂直面(スタンド載置面に垂直な面)に沿った方向に屈曲回動可能に設けられたカメラホルダ78とからなっており、さらに前記カメラホルダ78は、前記アーム部77の先端に、このアーム部77の長さ方向に対し、前記垂直面に沿った方向に屈曲回動可能に枢支された回動部材79と、この回動部材79にその長さ方向に沿う支軸81を介して前記回動部材79の周方向に回動可能に枢支され、前記デジタルカメラ30aを着脱可能に支持するカメラ固定部材80とにより構成されている。
前記カメラホルダ78のカメラ固定部材80は、前記デジタルカメラ30aを、その左右方向をカメラスタンドの前後方向に向けて支持するものであり、前記デジタルカメラ30aの底面と一側面とを支持する2つの辺部80a,80bを有するL型部材からなっており、その2つの辺部80a,80bのうち、前記デジタルカメラ30aの底面を支持する辺部80aを、前記回動部材79に前記支軸81を介して枢支されている。
そして、このカメラ固定部材80のカメラ底面を支持する辺部80aには、前記デジタルカメラ30aの底面に当接するカメラ受け面(図示せず)が形成されており、この辺部80aに、図6に示したものと同じカメラ装着ねじ13が、その回転摘み13aの周面の一部を外部に露出させて設けられている。
また、この実施例では、前記スタンド本体74の前記空間部75と棒状足58側の側縁との間の部分の前面に、原稿照明ライト82を、前記スタンド本体74の前面から凹入させて設けている。
なお、前記原稿照明ライトは、前記カメラ支持アーム76のアーム部77またはカメラホルダ78(回動部材79とカメラ固定部材80のいずれか)に設けてもよく、また、前記スタンド本体74とカメラ支持アーム76の両方に設けてもよい。
この実施例のカメラスタンドは、図15のように、前記スタンド本体74を前記棒状足58の後端部の側方から上方に起立回動され、前記カメラ支持アーム76を前記スタンド本体74の前方に張出し回動されて、前記カメラ支持アーム76の先端のカメラホルダ78に装着されたデジタルカメラ30aに、スタンド載置面上の前記棒状足58の側方位置に置かれた書画原稿Aを撮像させるようにしたものであり、不使用時には、前記カメラ支持アーム76を一直線状に延ばして前記スタンド本体74の空間部75内に倒伏回動させることにより、このカメラ支持アーム76を前記スタンド本体74に沿わせて格納し、その状態で、前記スタンド本体74を図16のように前記棒状足58の側方に倒伏回動させることにより、平らに潰した形状に折り畳まれる。
そして、この実施例のカメラスタンドは、前記カメラ支持アーム76を、基端を前記スタンド本体74の先端部に枢支されたアーム部77とその先端に屈曲回動可能に設けられたカメラホルダ78とにより構成するとともに、前記カメラホルダ78を、前記アーム部77の先端に、前記アーム部62の長さ方向に対し、垂直面に沿った方向に屈曲回動可能に枢支された回動部材79と、前記回動部材79にその周方向に回動可能に枢支され、デジタルカメラ30aを着脱可能に支持するカメラ固定部材80とにより構成しているため、使用時に、前記スタンド本体74の起立角と、前記スタンド本体74に対する前記アーム部77の張出し角と、前記アーム部77に対する前記回動部材79の屈曲角と、前記回動部材79に対する前記カメラ固定部材80の周方向の回動角とを調整し、前記カメラ固定部材80に支持されたデジタルカメラ30aを任意の方向に向けて支持するとともに、不使用時に、前記カメラ固定部材80を前記回動部材79に対してその周方向のずれを無くした状態に回動させ、前記回動部材79を前記アーム部77の延長線(アーム部77の長さ方向の延長線)に沿った方向に回動させてカメラ支持アーム全体を一直線状に延ばし、前記カメラ支持アーム76を前記スタンド本体74に沿わせて格納することができる。
なお、この実施例では、前記スタンド本体74の前記棒状足58側とは反対側に、カメラ支持アーム76とその先端のカメラホルダ78に装着されたデジタルカメラ30aを収容する空間部75を設けているが、前記スタンド本体74の外形を矩形状に形成し、その外形内に、前記カメラ支持アーム76とデジタルカメラ30aを収容するための空間部を、前後面に開放させて設けてもよい。
(第5の実施例)
図17〜図19はこの発明の第5の実施例を示しており、図17はカメラスタンドの使用状態の斜視図、図18は前記カメラスタンドの折り畳み途中の状態の斜視図、図19は前記カメラスタンドの折り畳み状態の斜視図である。
なお、この実施例のカメラスタンドは、スタンド本体84の一側に1本の棒状足58を配置し、前記スタンド本体84を、その基端を前記棒状足58の後端部に枢支させて、前記棒状足58の側方にその長さ方向に沿って倒伏する状態と前記棒状足58の後端部の側方から上方に起立する状態とに回動可能に設けたものであり、前記棒状足58は、上述した第3の実施例のものと形状は異なるが実質的に同じ構成のものであるから、重複する説明は図に同符号を付して省略する。
このカメラスタンドは、前記棒状足58の後端部にその側方に水平に突出する軸部材83を設け、前記スタンド本体84の基端を前記軸部材83にその軸回り方向に回動可能に且つ前記軸部材83の長さ方向にスライド可能に支持させたものであり、このカメラスタンドにおいても、前記スタンド本体84の基端部は、前記棒状足58に対する回動中心から前記棒状足58の下面までの距離と同じ半径を有する半円筒面状に形成され、このスタンド本体84を、その基端と前記棒状足58とにより起立状態で前記スタンド載置面上に支持するようになっている。
さらに、このカメラスタンドでは、前記スタンド本体84を、前記棒状足58に基端を枢支された第1のスタンド部材85と、前記第1のスタンド部材85にその長さ方向にスライド可能に設けられ、使用時に前記第1のスタンド部材85の先端から外方に引出され、不使用時に前記第1のスタンド部材85の長さ内に収容される第2のスタンド部材86とにより構成するとともに、カメラ支持アーム87を、その基端を前記第2のスタンド部材86の先端に枢支して、不使用時に、前記第2のスタンド部材86とともに前記第1のスタンド部材85の長さ内に収容するようにしている。
この実施例では、前記スタンド本体84の第1のスタンド部材85を、市販のデジタルカメラ(図9及び図10に示した薄型カメラ)30aの前後面間の厚さよりも大きい35〜40mm程度の厚さを有する矩形筒状の中空体とし、この第1のスタンド部材85内に前記第2のスタンド部材86とカメラ支持アーム87を収容するようにしている。
また、この実施例では、前記カメラ支持アーム87を、その先端のカメラホルダ89に装着された前記デジタルカメラ30aを第1のスタンド部材85外に残して前記第1のスタンド部材85の長さ内に収容されるようにし、前記第1のスタンド部材85外に残されたデジタルカメラ30aを、着脱可能なカメラ保護キャップ95により覆うようにしている。
なお、前記カメラ保護キャップ95は、前記第1のスタンド部材85と略同じ厚さと幅を有しており、前記第1のスタンド部材85とカメラ保護キャップ95の長さは、前記第1のスタンド部材85の先端に前記デジタルカメラ30aを覆ってカメラ保護キャップ95を装着したときの合計長さが前記棒状足58の長さと略同じになるように設定されている。
さらに、この実施例では、前記カメラ支持アーム87を、基端を前記第2のスタンド部材86の先端部に枢支され、前記第1のスタンド部材85内に前記第2のスタンド部材86とともに収容されて前記スタンド本体84に沿わせて格納された状態と起立回動された前記スタンド本体84の前方に張出す状態とに回動されるアーム部88と、このアーム部88の先端にその長さ方向に沿う支軸91を介して前記アーム部88の周方向に回動可能に枢支された回動部材90と、この回動部材90に着脱可能に固定され、前記デジタルカメラ30aを着脱可能に支持するカメラ固定部材92とにより構成している。
このカメラホルダ89のカメラ固定部材92は、前記デジタルカメラ30aを、その左右方向をカメラスタンドの前後方向に向けて支持するものであり、前記回動部材90に固定される側とは反対面に前記デジタルカメラ30aの底面に当接するカメラ受け面(図示せず)が形成された板状部材からなっており、このカメラ固定部材92に、図6に示したものと同じカメラ装着ねじ13が、その回転摘み13aの周面の一部を外部に露出させて設けられている。
また、前記カメラ固定部材92を前記回動部材90に着脱可能に固定するための係合手段は、図示しないが、上述した第1の実施例におけるカメラ固定部材12と回動部材11の係合手段(図6参照)と同様な構成とされており、その係合は、前記回動部材90の側面に設けられた係合解除ボタン93により解除されるようになっている。
また、この実施例では、前記スタンド本体84の第1のスタンド部材85の前面に、使用時に斜め下向きに突出され、不使用時に前記第1のスタンド部材85内に格納される原稿照明ライト94を設けている。
なお、前記原稿照明ライトは、前記スタンド本体84の第2のスタンド部材86の前面に設けても、前記カメラ支持アーム87のアーム部88またはカメラホルダ89(回動部材90とカメラ固定部材92のいずれか)に設けてもよく、また、前記スタンド本体84とカメラ支持アーム87の両方に設けてもよい。
この実施例のカメラスタンドは、図17のように、前記スタンド本体84を前記棒状足58の後端部の側方から上方に起立回動され、前記カメラ支持アーム87を前記スタンド本体84の前方に張出し回動されて、前記カメラ支持アーム87の先端のカメラホルダ89に装着されたデジタルカメラ30aに、スタンド載置面上の前記棒状足58の側方位置に置かれた書画原稿Aを撮像させるようにしたものであり、不使用時には、前記カメラ支持アーム87を図18のように前記スタンド本体84内にこのスタンド本体84に沿わせて格納し、その状態で、前記スタンド本体84を図19のように前記棒状足58の側方に倒伏回動させることにより、平らに潰した形状に折り畳まれる。
そして、この実施例のカメラスタンドは、前記棒状足58の後端部にその側方に水平に突出する軸部材83を設け、前記スタンド本体84の基端を、前記軸部材83に、その軸回り方向に回動可能に且つ前記軸部材83の長さ方向にスライド可能に支持させているため、上述した第1〜第4の実施例に比べて前記スタンド本体84の幅を小さくし、しかも使用時に、前記スタンド本体84を前記棒状足58から離れる方向に移動させることにより、前記棒状足58から充分な距離をとった位置の上方にデジタルカメラ30aを支持して、前記スタンド載置面上に置かれた書画原稿Aを撮像させることができるとともに、不使用時に前記スタンド本体84を前記棒状足58の側面に引き寄せて、よりコンパクトな形状に折り畳むことができる。
また、この実施例のカメラスタンドは、前記スタンド本体84を前記第1のスタンド部材85と第2のスタンド部材86とにより構成し、前記カメラ支持アーム87を、その基端を前記第2のスタンド部材86の先端に枢支して、不使用時に、前記第2のスタンド部材86とともに前記第1のスタンド部材85の長さ内に収容するようにしているため、使用時に、前記スタンド本体84を前記第2のスタンド部材86の引出しにより伸長させ、スタンド載置面から充分に離れた高さにデジタルカメラ30aを支持して、前記スタンド載置面上に置かれた書画原稿Aを撮像させることができるとともに、不使用時に、前記スタンド本体84を前記第1のスタンド部材85の長さに縮小し、カメラスタンドをコンパクトに折り畳むことができる。
しかも、この実施例では、前記第1のスタンド部材85を中空体とし、この第1のスタンド部材85内に前記第2のスタンド部材86とカメラ支持アーム87を収容するようにしているため、前記スタンド本体84の外観をシンプルにし、デザイン性を良くすることができる。
さらに、この実施例では、前記カメラ支持アーム87を、その先端のカメラホルダ89に装着されたデジタルカメラ30aを前記第1のスタンド部材85外に残して前記第1のスタンド部材85の長さ内に収容し、前記第1のスタンド部材85外に残された前記デジタルカメラ30aを、着脱可能なカメラ保護キャップ95により覆うようにしているため、前記第1のスタンド部材85内の前記第2のスタンド部材86及びカメラ支持アーム87の収容空間を、前記デジタルカメラ30aの形状を考慮しない簡単な形状にするとともに、不使用時に、前記第1のスタンド部材85外に残された前記デジタルカメラ30aを、前記カメラ保護キャップ95により保護することができる。
また、この実施例のカメラスタンドは、前記カメラ支持アーム87を、基端を前記スタンド本体84の先端部(第2のスタンド部材86の先端部)に枢支されたアーム部88と、前記アーム部88の先端にその周方向に回動可能に設けられたカメラホルダ89とにより構成しているため、使用時に、前記スタンド本体84の起立角と、前記スタンド本体84に対する前記アーム部88の張出し角と、前記アーム部88の周方向への前記カメラホルダ89の回動角とを調整し、前記カメラホルダ89に装着されたデジタルカメラ30aを任意の方向に向けて支持することができるとともに、不使用時に、前記カメラホルダ89を前記アーム部88に対してその周方向のずれを無くした状態に回動させて、前記カメラ支持アーム87を前記スタンド本体84内にこのスタンド本体84に沿わせて格納することができる。
しかも、この実施例では、前記カメラホルダ89を、前記アーム部88の先端にその周方向に回動可能に支持された回動部材90と、前記回動部材90に着脱可能に固定され、デジタルカメラ30aを着脱可能に支持するカメラ固定部材92とにより構成しているため、前記デジタルカメラ30aを前記カメラホルダ89のカメラ固定部材92に支持させた状態で前記カメラホルダ89の回動部材90に着脱できるようにし、前記カメラホルダ89へのデジタルカメラ30aの着脱を容易にすることができる。
(第6及び第7の実施例)
図20はこの発明の第6の実施例を示すカメラスタンドの使用状態の斜視図、図21はこの発明の第7の実施例を示すカメラスタンドの使用状態の斜視図であり、この第6及び第7の実施例のカメラスタンドは、棒状足をスタンド本体の一側と他側にそれぞれ配置したものである。
すなわち、図20に示した第6の実施例のカメラスタンドは、図17〜図19に示した第5の実施例のカメラスタンドを、2本の棒状足58,58aを備え、これらの棒状足58,58aの間にスタンド本体84を、その基端を前記棒状足58,58aの後端部に枢支させて、倒伏状態と起立状態とに回動可能に配置したものであり、スタンド本体84及びカメラ支持アーム87の構成は前記第5の実施例と同じである。
なお、この第6の実施例のカメラスタンドでは、2本の棒状足58,58aの後端部の間に、スタンド本体84の幅よりも充分に大きい長さと前記スタンド本体84の幅と略同じ長さとに伸縮可能な軸部材83aを設け、この軸部材83aにスタンド本体84の基端を回動可能に且つスライド可能に支持させている。
また、図21に示した第7の実施例のカメラスタンドは、図12〜図14に示した第3の実施例のカメラスタンドを、2本の棒状足58,58aを備え、これらの棒状足58,58aの間にスタンド本体59を、その基端を前記棒状足58,58aの後端部に枢支させて、倒伏状態と起立状態とに回動可能に配置したものであり、スタンド本体59と、カメラ支持アーム61のアーム部62及びカメラホルダ63の第1及び第2の回動部材64,65の構成は前記第3の実施例と同じである。
なお、前記第3の実施例では、前記カメラホルダ63のカメラ固定部材80に、デジタルカメラ30aをその左右方向をカメラスタンドの前後方向に向けた状態で支持させるようにしているが、この第7の実施例のカメラスタンドでは、前記カメラホルダ63のカメラ固定部材80を、デジタルカメラ30aをその左右方向をカメラスタンドの左右方向に向けた状態で支持する構成としている。
前記第6及び第7の実施例のカメラスタンドは、スタンド本体84,59の一側と他側にそれぞれ棒状足58,58aを配置したものであるため、起立状態のスタンド本体84,59をその両側の2本の棒状足58,58aで支え、前記スタンド載置面上に前記スタンド本体84,59を安定した起立状態で置くことができる。
これは、図15及び図16に示した第4の実施例のカメラスタンドに2本の棒状足58,58aを備えさせた場合も同様である。
(他の実施例)
なお、上述した第1及び第2の実施例のカメラスタンドは、スタンド載置面上に置かれる足部材を原稿台1または45としたものであるが、前記足部材は、スタンド載置面上に寝かせた状態で置かれる棒状足でもよい。
また、上述した第3〜第7の実施例のカメラスタンドは、スタンド載置面上に置かれる足部材を棒状足58,58aとしたものであるが、前記足部材は、上面に書画原稿が置かれる原稿台でもよい。
この発明の第1の実施例を示すカメラスタンドの使用状態の斜視図。 前記カメラスタンドの折り畳み途中の状態の斜視図。 前記カメラスタンドの折り畳み状態の斜視図。 図1のIV―IV線に沿う拡大断面図。 図2のV―V線に沿う拡大断面図。 前記カメラスタンドのカメラホルダの回動部材及びカメラ固定部材とデジタルカメラの斜視図。 前記回動部材の反対面側から見た斜視図。 前記カメラスタンドの電気回路と外部機器の接続例を示す図。 この発明の第2の実施例を示すカメラスタンドの使用状態の斜視図。 第2の実施例のカメラスタンドの折り畳み途中の状態の斜視図。 第2の実施例のカメラスタンドの折り畳み状態の斜視図 この発明の第3の実施例を示すカメラスタンドの使用状態の斜視図。 第3の実施例のカメラスタンドの折り畳み途中の状態の斜視図。 第3の実施例のカメラスタンドの折り畳み状態の斜視図 この発明の第4の実施例を示すカメラスタンドの使用状態の斜視図。 第4の実施例のカメラスタンドの折り畳み状態の斜視図 この発明の第5の実施例を示すカメラスタンドの使用状態の斜視図。 第5の実施例のカメラスタンドの折り畳み途中の状態の斜視図。 第5の実施例のカメラスタンドの折り畳み状態の斜視図 この発明の第6の実施例を示すカメラスタンドの使用状態の斜視図。 この発明の第7の実施例を示すカメラスタンドの使用状態の斜視図。
符号の説明
1,45…原稿台、1a…中央プレート、1b…サイドプレート、5,46…スタンド本体、6,47…凹入部、8,48…カメラ支持アーム、9,49…アーム部、10,50…カメラホルダ、11,51…回動部材、12,52…カメラ固定部材、12a…カメラ受け面、13…カメラ装着ねじ、13a…回転摘み、14…係合ピン、15…ピン孔、16…係合解除ボタン、17…原稿照明ライト、18…外部側コネクタ、19…ACジャック、20…パワーキー、21…ライトキー、22…カメラ側コネクタ、23…USBケーブル、24…中継コネクタ、25…充電回路、26…照明ライト駆動回路、30,30a…デジタルカメラ、38…外部機器接続コネクタ、40…外部機器(パソコン)、42…プロジェクタ、58,58a…棒状足、59…スタンド本体、60…凹入部、61…カメラ支持アーム、62…アーム部、63…カメラホルダ、64…第1の回動部材、65…第2の回動部材、67…カメラ固定部材、69a,69b…原稿照明ライト、70…外部側コネクタ、71…ACジャック、72…パワーキー、73…ライトキー、74…スタンド本体、75…空間部、76…カメラ支持アーム、77…アーム部、78…カメラホルダ、79…回動部材、80…カメラ固定部材、82…原稿照明ライト、83…軸部材、84…スタンド本体、85…第1のスタンド部材、86…第2のスタンド部材、87…カメラ支持アーム、88…アーム部、89…カメラホルダ、90…回動部材、92…カメラ固定部材、94…原稿照明ライト、A…書画原稿。

Claims (25)

  1. スタンド載置面上に置かれる足部材と、前記足部材に基端を枢支され、倒伏状態と起立状態とに回動されるスタンド本体と、先端にデジタルカメラを着脱可能に支持するカメラホルダを有し、基端を前記スタンド本体の先端部に枢支され、前記スタンド本体に沿わせて格納された状態と起立回動された前記スタンド本体の前方に張出す状態とに回動されるカメラ支持アームとを備え、使用時に、前記スタンド本体を起立回動され、前記カメラ支持アームを前記スタンド本体の前方に張出されて、その下方に置かれた書画原稿を前記カメラホルダに装着された前記デジタルカメラに撮像させ、不使用時に、前記カメラ支持アームを前記スタンド本体に沿わせて格納され、前記スタンド本体を倒伏回動されて折り畳まれることを特徴とするカメラスタンド。
  2. 足部材は、上面に書画原稿が置かれる原稿台であり、スタンド本体は、その基端を前記原稿台の後端部に枢支され、前記原稿台上に倒伏する状態と前記原稿台の後端部から上方に起立する状態とに回動されることを特徴とする請求項1に記載のカメラスタンド。
  3. 原稿台は、前後方向の長さが左右方向の幅よりも大きい矩形状の中央プレートと、前記中央プレートの幅以下の幅を有し、一側縁を前記中央プレートの左右の側縁にそれぞれ回動可能に連結され、前記中央プレートの両側に展開された状態と前記中央プレート上に折り重ねられた状態とに回動される左右一対のサイドプレートとからなっており、スタンド本体は、前記中央プレートと略同じ幅を有し、前記中央プレート上に折り重ねられた前記一対のサイドプレート上に倒伏されることを特徴とする請求項2に記載のカメラスタンド。
  4. 原稿台は、1枚のプレートからなっており、スタンド本体は、前記原稿台と略同じ幅を有していることを特徴とする請求項2に記載のカメラスタンド。
  5. 足部材は、スタンド載置面上に寝かせた状態で置かれる前後2つの端部をもった棒状足であり、スタンド本体の少なくとも一側に前記棒状足が配置され、前記スタンド本体は、その基端を前記棒状足の後端部に枢支され、前記棒状足の側方にその長さ方向に沿って倒伏する状態と前記棒状足の後端部の側方から上方に起立する状態とに回動されることを特徴とする請求項1に記載のカメラスタンド。
  6. 棒状足は、スタンド本体の前後面間の厚さと略同じ厚さを有していることを特徴とする請求項5に記載のカメラスタンド。
  7. 棒状足の後端部にその側方に水平に突出する軸部材が設けられ、スタンド本体の基端が前記軸部材にその軸回り方向に回動可能に且つ前記軸部材の長さ方向にスライド可能に支持されていることを特徴とする請求項5に記載のカメラスタンド。
  8. 棒状足はスタンド本体の一側に配置されており、前記スタンド本体は、その基端と前記棒状足とにより起立状態でスタンド載置面上に支持されることを特徴とする請求項5に記載のカメラスタンド。
  9. 棒状足はスタンド本体の一側と他側にそれぞれ配置されていることを特徴とする請求項5に記載のカメラスタンド。
  10. スタンド本体の前面に凹入部が設けられており、カメラ支持アームは、前記凹入部内に格納されることを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載のカメラスタンド。
  11. スタンド本体の前面に設けられた凹入部は、カメラ支持アームとその先端のカメラホルダに装着されたデジタルカメラの両方を収容することを特徴とする請求項10に記載のカメラスタンド。
  12. スタンド本体に、その前後面に開放する空間部が設けられており、カメラ支持アームは、前記空間部内に格納されることを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載のカメラスタンド。
  13. スタンド本体に設けられた空間部は、カメラ支持アームとその先端のカメラホルダに装着されたデジタルカメラの両方を収容することを特徴とする請求項12に記載のカメラスタンド。
  14. スタンド本体は、足部材に基端を枢支された第1のスタンド部材と、前記第1のスタンド部材にその長さ方向にスライド可能に設けられ、使用時に前記第1のスタンド部材の先端から外方に引出され、不使用時に前記第1のスタンド部材の長さ内に収容される第2のスタンド部材とからなっており、カメラ支持アームは、その基端を前記第2のスタンド部材の先端に枢支され、不使用時に、前記第2のスタンド部材とともに前記第1のスタンド部材の長さ内に収容されることを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載のカメラスタンド。
  15. 第1のスタンド部材は中空体からなっており、この第1のスタンド部材内に第2のスタンド部材とカメラ支持アームが収容されることを特徴とする請求項14に記載のカメラスタンド。
  16. カメラ支持アームは、その先端のカメラホルダに装着されたデジタルカメラを第1のスタンド部材外に残して前記第1のスタンド部材の長さ内に収容され、前記第1のスタンド部材外に残されたデジタルカメラは、着脱可能なカメラ保護キャップにより覆われることを特徴とする請求項15に記載のカメラスタンド。
  17. カメラ支持アームは、基端をスタンド本体の先端部に枢支されたアーム部と、このアーム部の先端に、前記アーム部の長さ方向に対し、スタンド載置面に垂直な面に沿った方向に屈曲回動可能に設けられたカメラホルダとからなっていることを特徴とする請求項1に記載のカメラスタンド。
  18. カメラホルダは、アーム部の先端に、前記アーム部の長さ方向に対し、スタンド載置面に垂直な面に沿った方向に屈曲回動可能に枢支された回動部材と、前記回動部材に着脱可能に固定され、デジタルカメラを着脱可能に支持するカメラ固定部材とからなっていることを特徴とする請求項17に記載のカメラスタンド。
  19. カメラホルダは、アーム部の先端に、前記アーム部の長さ方向に対し、スタンド載置面に垂直な面に沿った方向に屈曲回動可能に枢支された回動部材と、前記回動部材にその周方向に回動可能に枢支され、デジタルカメラを着脱可能に支持するカメラ固定部材とからなっていることを特徴とする請求項17に記載のカメラスタンド。
  20. カメラホルダは、アーム部の先端に、前記アーム部の長さ方向に対し、スタンド載置面に垂直な面に沿った方向に屈曲回動可能に枢支された第1の回動部材と、前記第1の回動部材にその周方向に回動可能に枢支された第2の回動部材と、前記第2の回動部材に着脱可能に固定され、デジタルカメラを着脱可能に支持するカメラ固定部材とからなっていることを特徴とする請求項17に記載のカメラスタンド。
  21. カメラ支持アームは、基端をスタンド本体の先端部に枢支されたアーム部と、前記アーム部の先端にその周方向に回動可能に設けられたカメラホルダとからなっていることを特徴とする請求項1に記載のカメラスタンド。
  22. カメラホルダは、アーム部の先端にその周方向に回動可能に支持された回動部材と、前記回動部材に着脱可能に固定され、デジタルカメラを着脱可能に支持するカメラ固定部材とからなっていることを特徴とする請求項21に記載のカメラスタンド。
  23. 足部材とスタンド本体のいずれかの内部に、カメラ支持アームのカメラホルダに装着されたデジタルカメラを外部機器に接続するための外部側コネクタが設けられ、前記カメラホルダに、前記デジタルカメラに設けられた外部機器接続コネクタに接続されるカメラ側コネクタが設けられ、前記外部側コネクタと前記カメラ側コネクタとが電気的に接続されていることを特徴とする請求項1に記載のカメラスタンド。
  24. 足部材とスタンド本体のいずれかの内部に、デジタルカメラに充電するための充電回路が設けられ、この充電回路が、カメラホルダに設けられたカメラ側コネクタに接続されていることを特徴とする請求項23に記載のカメラスタンド。
  25. スタンド本体とカメラ支持アームの少なくとも一方に、書画原稿を照明するための原稿照明ライトが設けられ、スタンド本体に、前記原稿照明ライトの駆動回路が設けられていることを特徴とする請求項1に記載のカメラスタンド。
JP2004175716A 2003-08-22 2004-06-14 カメラスタンド Expired - Lifetime JP3941799B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004175716A JP3941799B2 (ja) 2003-08-22 2004-06-14 カメラスタンド
US10/922,277 US7626634B2 (en) 2003-08-22 2004-08-19 Camera stand with camera charging mechanism
CNB2004100572350A CN100504571C (zh) 2003-08-22 2004-08-23 照相机支架

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003298844 2003-08-22
JP2004175716A JP3941799B2 (ja) 2003-08-22 2004-06-14 カメラスタンド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005099708A true JP2005099708A (ja) 2005-04-14
JP3941799B2 JP3941799B2 (ja) 2007-07-04

Family

ID=34197184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004175716A Expired - Lifetime JP3941799B2 (ja) 2003-08-22 2004-06-14 カメラスタンド

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7626634B2 (ja)
JP (1) JP3941799B2 (ja)
CN (1) CN100504571C (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006345203A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Fujinon Corp 資料提示装置
JP2007180712A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Elmo Co Ltd 資料提示装置
US7980708B2 (en) 2005-06-08 2011-07-19 Fujinon Corporation Document presentation device including a movable part
KR101148105B1 (ko) * 2010-09-15 2012-05-23 주식회사 제이투와이코리아 휴대용 영상 전송 장치
JP4991017B1 (ja) * 2011-09-15 2012-08-01 パナソニック株式会社 画像読取装置
JP2012195877A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Seiko Epson Corp 画像出力装置
WO2015039297A1 (zh) * 2013-09-18 2015-03-26 庄新宏 书本文件翻拍装置
US9280036B2 (en) 2013-10-31 2016-03-08 Pfu Limited Lighting device, image capturing system, and lighting control method
US9325909B2 (en) 2012-12-17 2016-04-26 Pfu Limited Image capturing system having a virtual switch on a surface of a base of a mounting stand
JPWO2014038007A1 (ja) * 2012-09-05 2016-08-08 パイオニア株式会社 撮像装置、画像処理方法、システム、及びプログラム
US9491344B2 (en) 2012-12-07 2016-11-08 Pfu Limited Lighting device and image capturing system
JP2017118226A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 株式会社エルモ社 書画カメラ
JP2017118225A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 株式会社エルモ社 書画カメラ
JP2017211462A (ja) * 2016-05-25 2017-11-30 株式会社エルモ社 書画カメラ
JP2019197117A (ja) * 2018-05-08 2019-11-14 中国電力株式会社 ポータブル撮影装置
JP2022550473A (ja) * 2019-10-04 2022-12-01 アイピーボ インコーポレイテッド 折り畳み式カメラスタンド

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI225979B (en) * 2003-09-25 2005-01-01 Aopen Inc Computer with multiple operation modes
US20090059038A1 (en) * 2004-04-13 2009-03-05 Seakins Paul J Image magnifier for the visually impaired
US20070082326A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-12 Matthew Nuffort Imaging mechanism for wireless handheld devices, portable digital assistants, and other handheld computing devices
TWM330797U (en) 2007-08-30 2008-04-21 Aiptek Int Inc Digital photo frame having photographing function
TWM352703U (en) * 2008-09-04 2009-03-11 Quanta Comp Inc Document snapshot device
US8035737B2 (en) * 2008-11-26 2011-10-11 Crs Electronic Co., Ltd. Foldable picture-taking device with scanning function
NO331163B1 (no) * 2008-12-01 2011-10-24 Cisco Systems Int Sarl Baerbart videokonferansekamera
CN101841584B (zh) * 2009-03-21 2013-11-20 深圳富泰宏精密工业有限公司 支撑结构及具该支撑结构的便携式电子装置
CN101854449A (zh) * 2009-04-01 2010-10-06 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子相框
CN101854450A (zh) * 2009-04-03 2010-10-06 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 图像获取装置
US20100289903A1 (en) * 2009-05-12 2010-11-18 Fitzroy Farquharson Portable presentation computer station
CN101929838B (zh) * 2009-06-26 2012-09-19 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 支架及应用该支架的影像测量装置
JP2011119954A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Elmo Co Ltd 資料提示装置
CN102156377A (zh) * 2010-05-18 2011-08-17 兰州理工大学 用数码相机作为扫描仪的相机支架
CN102253575B (zh) * 2010-05-19 2014-12-10 万里科技股份有限公司 拍照机械臂
CN201726458U (zh) * 2010-06-11 2011-01-26 湖南创合制造有限公司 扫描仪
US8581986B2 (en) * 2010-08-30 2013-11-12 Datacolor Holding Ag Method and apparatus for measuring the focus performance of a camera and lens combination
CN102131022B (zh) * 2011-01-05 2014-09-24 王彤 双镜头文件拍摄仪
JP2013009304A (ja) * 2011-05-20 2013-01-10 Ricoh Co Ltd 画像入力装置、会議装置、画像処理制御プログラム、記録媒体
TWI574560B (zh) * 2011-07-18 2017-03-11 鴻海精密工業股份有限公司 電子裝置
JP2013121051A (ja) * 2011-12-07 2013-06-17 Elmo Co Ltd 資料提示装置
USD699242S1 (en) * 2012-01-26 2014-02-11 Yulun HU Scanner
KR101182768B1 (ko) * 2012-02-21 2012-09-13 주식회사 엠비젼 머신비전 시스템을 위한 검사 장치 및 방법
US8681268B2 (en) 2012-05-24 2014-03-25 Abisee, Inc. Vision assistive devices and user interfaces
TW201351016A (zh) * 2012-06-08 2013-12-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 投影裝置
WO2014003767A1 (en) * 2012-06-28 2014-01-03 Landa Pedro An image capture device foldable stand
US20150252936A1 (en) * 2012-09-07 2015-09-10 Christian Krantz Device for holding a sheet of paper, a holder for a mobile device and software program for use with such holder
USD717308S1 (en) * 2012-11-01 2014-11-11 Target Brands, Inc. Stand
JP6007091B2 (ja) * 2012-12-07 2016-10-12 株式会社Pfu 撮像用載置台及び撮像システム
US8781311B1 (en) * 2013-02-02 2014-07-15 Cssn Inc. Document holder for a portable imaging apparatus
CN103070663B (zh) * 2013-02-21 2015-03-25 谢晓秋 口腔专业用辅助口内照相支架
CN105282380A (zh) * 2013-04-25 2016-01-27 胡妍 一种具有照明灯的小型扫描仪
US9195265B1 (en) * 2013-05-24 2015-11-24 Tyrone D. Jackson Multi-function attachment for a mobile computer
JP1523688S (ja) * 2014-03-07 2015-05-18
CN103873732A (zh) * 2014-03-28 2014-06-18 深圳市神州海纳科技有限公司 一种手持式证件图像采集装置
USD753643S1 (en) * 2014-05-09 2016-04-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device holder
US9829183B2 (en) 2014-10-28 2017-11-28 Franklin And Marshall College Portable copystand for enhancing ink/parchment contrast
USD756346S1 (en) * 2014-12-24 2016-05-17 Spigen Korea Co., Ltd. Smartphone mount for vehicles
US20170090272A1 (en) * 2015-05-12 2017-03-30 Muneer Ayaad Foldable camera and projector with code activated controls
WO2016205140A1 (en) * 2015-06-13 2016-12-22 Google Inc. Camera stand having multiple degrees of freedom of motion
CN104915043A (zh) * 2015-07-08 2015-09-16 刘贝 兼具高拍仪功能的鼠标垫
US9362969B1 (en) * 2015-10-23 2016-06-07 C1 Bank Electronic device stand for image acquisition and analysis
US9880450B2 (en) * 2015-12-22 2018-01-30 Elmo Co., Ltd. Document camera
JP6148746B1 (ja) * 2016-02-12 2017-06-14 株式会社Pfu 画像読取装置および画像読取補助装置
CN107344459A (zh) * 2016-05-06 2017-11-14 力山工业股份有限公司 多功能载台
WO2018079872A1 (ko) * 2016-10-26 2018-05-03 (주)씨앤피 휴대용 전자 영상 확대 장치
USD822581S1 (en) 2017-05-16 2018-07-10 Spigen Korea Co., Ltd. Electronic device mount for vehicles
WO2019050541A1 (en) * 2017-09-11 2019-03-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. SCAN OF OBJECTS
US20190092078A1 (en) * 2017-09-26 2019-03-28 Casio Computer Co., Ltd. Apparatus for turning pages of a book and accommodation method for same
JP2019061055A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 キヤノン株式会社 撮像装置
US10837595B2 (en) * 2017-12-07 2020-11-17 Nite Ize, Inc. Systems and methods for a flipout phone holder and stand
EP3496072A1 (en) * 2017-12-08 2019-06-12 Optelec Holding B.V. Viewing device for sight-impaired users
US20200012314A1 (en) * 2018-01-25 2020-01-09 Shun Chang Portable stand for electronic device
US10653032B2 (en) * 2018-05-21 2020-05-12 James Huffaker Tablet computer positioning assembly
CA3053026A1 (en) 2018-09-07 2020-03-07 Signalisation D'urgence Rh Inc. Collapsible warning device and method for emitting a light signal
US10971033B2 (en) 2019-02-07 2021-04-06 Freedom Scientific, Inc. Vision assistive device with extended depth of field
TWM580510U (zh) * 2019-03-08 2019-07-11 崴強科技股份有限公司 移動式裝置支撐架
CN111386420B (zh) * 2019-04-26 2022-02-15 深圳市大疆创新科技有限公司 遥控器支架及遥控器
CN111928069A (zh) * 2020-07-24 2020-11-13 四川科华天府科技有限公司 多角度实物展台
CN112303413B (zh) * 2020-11-02 2022-04-12 山东女子学院 一种数字媒体影视设备
JP2023030249A (ja) * 2021-08-23 2023-03-08 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 読取装置および画像形成装置
JP2023143212A (ja) * 2022-03-25 2023-10-06 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像読取装置、画像形成装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63254868A (ja) 1987-04-13 1988-10-21 Canon Inc 画像入力装置
US5444486A (en) * 1992-03-30 1995-08-22 Elmo Co., Ltd. Portable image input equipment
US5374971A (en) * 1993-03-12 1994-12-20 Picturetel Corporation Two-view video camera stand and support method
JPH0884276A (ja) 1994-09-12 1996-03-26 Canon Inc 画像入力装置
US6008846A (en) * 1994-10-07 1999-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Document sensing apparatus
JPH08111803A (ja) 1994-10-07 1996-04-30 Canon Inc 画像入力装置
US5767905A (en) * 1996-04-05 1998-06-16 Archambo; Michael Video camera periscope and monitor surveying devices for the handicapped
JP2000032315A (ja) 1998-07-09 2000-01-28 Canon Inc 画像入出力装置
JP4253941B2 (ja) 1999-08-25 2009-04-15 株式会社富士通ゼネラル 監視カメラ用レンズカバー
JP2001144997A (ja) 1999-11-16 2001-05-25 Minolta Co Ltd カメラ接続装置及び撮影システム
JP2002281349A (ja) 2001-03-14 2002-09-27 Canon Inc 書画カメラ
US7050106B2 (en) * 2001-11-21 2006-05-23 Canon Kabushiki Kaisha Image input device with rotatable image pickup unit
JP2003179782A (ja) 2001-12-12 2003-06-27 Canon Inc 書画カメラ
JP3706071B2 (ja) 2002-01-15 2005-10-12 株式会社エルモ社 撮像装置

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006345203A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Fujinon Corp 資料提示装置
JP4708095B2 (ja) * 2005-06-08 2011-06-22 富士フイルム株式会社 資料提示装置
US7980708B2 (en) 2005-06-08 2011-07-19 Fujinon Corporation Document presentation device including a movable part
JP2007180712A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Elmo Co Ltd 資料提示装置
JP4718997B2 (ja) * 2005-12-27 2011-07-06 株式会社エルモ社 資料提示装置
KR101148105B1 (ko) * 2010-09-15 2012-05-23 주식회사 제이투와이코리아 휴대용 영상 전송 장치
JP2012195877A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Seiko Epson Corp 画像出力装置
JP4991017B1 (ja) * 2011-09-15 2012-08-01 パナソニック株式会社 画像読取装置
US9794520B2 (en) 2012-09-05 2017-10-17 Pioneer Corporation Image capture device and method for recognizing irradiated position mark on object
JPWO2014038007A1 (ja) * 2012-09-05 2016-08-08 パイオニア株式会社 撮像装置、画像処理方法、システム、及びプログラム
US9491344B2 (en) 2012-12-07 2016-11-08 Pfu Limited Lighting device and image capturing system
US9325909B2 (en) 2012-12-17 2016-04-26 Pfu Limited Image capturing system having a virtual switch on a surface of a base of a mounting stand
WO2015039297A1 (zh) * 2013-09-18 2015-03-26 庄新宏 书本文件翻拍装置
US9280036B2 (en) 2013-10-31 2016-03-08 Pfu Limited Lighting device, image capturing system, and lighting control method
JP2017118226A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 株式会社エルモ社 書画カメラ
JP2017118225A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 株式会社エルモ社 書画カメラ
JP2017211462A (ja) * 2016-05-25 2017-11-30 株式会社エルモ社 書画カメラ
JP2019197117A (ja) * 2018-05-08 2019-11-14 中国電力株式会社 ポータブル撮影装置
JP7029672B2 (ja) 2018-05-08 2022-03-04 中国電力株式会社 ポータブル撮影装置
JP2022550473A (ja) * 2019-10-04 2022-12-01 アイピーボ インコーポレイテッド 折り畳み式カメラスタンド

Also Published As

Publication number Publication date
US20050040298A1 (en) 2005-02-24
US7626634B2 (en) 2009-12-01
CN100504571C (zh) 2009-06-24
CN1584728A (zh) 2005-02-23
JP3941799B2 (ja) 2007-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3941799B2 (ja) カメラスタンド
US7706673B1 (en) Portable remote camera control device
KR100587862B1 (ko) 서화카메라 및 서화카메라시스템
GB2353870A (en) Camera stand
JP5692068B2 (ja) 顕微鏡システム
JP2008253591A (ja) 超音波診断装置
JP4506351B2 (ja) カメラスタンド
JP2008301067A (ja) 撮像装置
JP6636433B2 (ja) ハンドルを有するビデオ拡大機カメラ
JP5187302B2 (ja) カメラスタンド
WO1991016649A1 (en) Auxiliary image-observing device for portable liquid crystal display system
US20060098116A1 (en) Digital camera having alternate functional covers
JP2807808B2 (ja) 画像入力装置
JP2000214790A (ja) 拡大観察装置および映像装置
JP2003315891A (ja) カメラ
JP4911174B2 (ja) 投影装置
JP2004023253A (ja) 資料提示装置
JP4941887B2 (ja) 表示装置
JP4513483B2 (ja) 書画カメラ及びデジタルカメラ、並びに書画カメラシステム
JPH0630311A (ja) 折り畳み式撮像装置
JP2005079760A (ja) 電子機器用接続装置
JP2005318023A (ja) 電子カメラ装置、撮像方法及びプログラム
JPH0535655Y2 (ja)
JP4065740B2 (ja) クレードル装置
JP2010128326A (ja) ブラケット装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140413

Year of fee payment: 7