JP2003315891A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JP2003315891A
JP2003315891A JP2002125293A JP2002125293A JP2003315891A JP 2003315891 A JP2003315891 A JP 2003315891A JP 2002125293 A JP2002125293 A JP 2002125293A JP 2002125293 A JP2002125293 A JP 2002125293A JP 2003315891 A JP2003315891 A JP 2003315891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
unit
photographing
terminal
external connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002125293A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Kato
稔 加藤
Hitoshi Aoki
均 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2002125293A priority Critical patent/JP2003315891A/ja
Publication of JP2003315891A publication Critical patent/JP2003315891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フリーアングルモニタの位置によらずに、外
部側コネクタの着脱が容易であって、外部側コネクタを
接続した状態であってもフリーアングルモニタの角度を
自由に選択することができるとともに、どのような外部
コネクタであっても接続状態を安定して保持することが
できるカメラを提供する。 【解決手段】 フリーアングルモニタ10を備えたカメ
ラであって、外部との電気的接続を行う端子部20を、
フリーアングルモニタ10の可動範囲に掛からないよう
に、フリーアングルモニタ10のヒンジ部10bとファ
インダ30との間に、外部側コネクタの着脱方向が水平
面に対して上向きに角度を有するように配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、撮像素子により撮
影された画像を表示するモニタを備えたカメラに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のカメラは、カメラ本体の
背面部分に液晶表示装置などを利用したモニタを固定し
て配置するものが多かった。しかし、これら固定された
モニタでは、表示画面を確認しながらの撮影を行う場合
に、撮影アングルが限られてしまう場合が多かった。そ
こで、近年では、さまざまなアングルでの撮影を容易に
するために、モニタをカメラ本体に対して移動可能に支
持するカメラが開発されている。これらの中には、複数
の回転軸によりモニタを支持して、より自由度を高くし
たモニタ(以下、フリーアングルモニタと呼ぶ)があ
る。
【0003】図4は、フリーアングルモニタを有する従
来のカメラを示す斜視図である。従来のカメラ100の
フリーアングルモニタ110は、レリーズ釦150とは
反対側である左側面付近に設けられた回転軸A及びBを
中心として回転可能に支持されており、撮影者が自由に
角度を選択することができるようになっている。図5
は、カメラ100を上面側及び背面側から見た図であ
る。カメラ100の左側面には、外部電源入力端子12
1,ビデオ信号出力端子122,データ入出力端子12
3等(以下、まとめて端子部とする)が設けられてい
る。これらの端子部は、電源ケーブル,ビデオケーブ
ル,データ通信ケーブルなどの外部側コネクタCの着脱
方向が、カメラの底面(水平面)に対して平行な方向と
なるように配置されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述した従来
のカメラは、例えば、フリーアングルモニタ110を図
4及び図5に示す位置に設定した状態では、外部側コネ
クタCを持つ手がフリーアングルモニタ110と干渉し
てしまい、着脱が困難であったり、フリーアングルモニ
タ110を移動する必要があったりするという問題があ
った。
【0005】また、フリーアングルモニタ110の回転
位置及び利用する端子部によっては(図4の例では、デ
ータ入出力端子部123を利用する場合)、外部側コネ
クタC自体がフリーアングルモニタ110と干渉してし
まうため、外部側コネクタを利用している(外部側コネ
クタCを接続している)状態でのフリーアングルモニタ
110の角度位置が制限されてしまうという問題があっ
た。これらの端子部を利用する場合は、カメラを机の上
などに置いた状態で使用するときが多く、そのようなと
きにフリーアングルモニタ110を自由に回転させて表
示を見やすくしたいという要求が高いにもかかわらず、
フリーアングルモニタ110の角度位置が制限されてし
まい、フリーアングルモニタ110を有効に活用するこ
とができないという問題があった。
【0006】さらに、フリーアングルモニタ110を閉
じた状態であっても、カメラを置いた状態では、端子部
を見にくいことから、接続作業がやりにくいという問題
があった。さらにまた、カメラの位置を左右にずらした
だけで、接続している外部側コネクタが抜けてしまうお
それがあった。
【0007】本発明の課題は、フリーアングルモニタの
位置によらずに、外部側コネクタの着脱が容易であっ
て、外部側コネクタを接続した状態であってもフリーア
ングルモニタの角度を自由に選択することができるとと
もに、どのような外部コネクタであっても接続状態を安
定して保持することができるカメラを提供することであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、以下のような
解決手段により、前記課題を解決する。なお、理解を容
易にするために、本発明の実施形態に対応する符号を付
して説明するが、これに限定されるものではない。すな
わち、請求項1の発明は、撮影光学系からの被写体像を
撮影する撮影部と、カメラの略側面に移動可能であっ
て、所定の可動範囲内で任意の方向に回転可能に設けら
れており、前記撮影部により撮影された画像を表示可能
な表示部(10)と、外部との電気的接続を行う端子部
(20)と、を備えるカメラにおいて、前記端子部は、
前記表示部の可動範囲に掛からない位置に設けられると
ともに、外部側コネクタの着脱方向が水平面に対して上
向きに角度を有していること、を特徴とするカメラであ
る。
【0009】請求項2の発明は、撮影光学系からの被写
体像を撮影する撮影部と、カメラの略側面に移動可能で
あって、所定の可動範囲内で任意の方向に回転可能に設
けられており、前記撮影部により撮影された画像を表示
可能な表示部(10)と、外部との電気的接続を行う端
子部(20)と、を備えるカメラにおいて、前記端子部
は、前記表示部の可動範囲をカメラの側面方向から投影
した範囲よりも外側に設けられるとともに、外部側コネ
クタの着脱方向が水平面に対して上向きに角度を有して
いること、を特徴とするカメラである。
【0010】請求項3の発明は、請求項1又は請求項2
に記載のカメラにおいて、前記表示部(10)は、レリ
ーズ釦(50)が設けられている側とは反対側となるカ
メラ側面付近にヒンジ部(10b)を有していること、
を特徴とするカメラである。
【0011】請求項4の発明は、請求項3に記載のカメ
ラにおいて、前記表示部(10)とは別に、ファインダ
部(30)をカメラ上部に有し、前記端子部(20)
は、カメラ背面側から見た場合に、前記表示部のヒンジ
部(10b)と前記ファインダ部(30)との間に位置
すること、を特徴とするカメラである。
【0012】請求項5の発明は、撮影光学系からの被写
体像を撮影する撮影部と、前記撮影部により撮影された
画像を表示可能な表示部(10)と、外部との電気的接
続を行う端子部(20)と、を備えるカメラにおいて、
前記端子部は、外部側コネクタの着脱方向が水平面に対
して上向きに角度を有して設けられていること、を特徴
とするカメラである。
【0013】請求項6の発明は、請求項1から請求項5
までのいずれか1項に記載のカメラにおいて、前記端子
部(20)は、カメラ背面側から見た場合に、前記撮影
光学系の光軸を原点とした直交座標系を想定した場合に
おける第二象限にあること、を特徴とするカメラであ
る。
【0014】請求項7の発明は、請求項1から請求項6
までのいずれか1項に記載のカメラにおいて、前記端子
(20)部は、外部側コネクタの着脱方向がカメラ外形
形状を形成する部材の表面に略直交する方向となるよう
に設けられていること、を特徴とするカメラである。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面等を参照しながら、本
発明の実施の形態について、更に詳しく説明する。図1
は、本発明によるカメラの実施形態を示す斜視図であ
る。なお、以下の説明において、カメラの上下を示す表
現を用いる場合には、カメラ1の底面1aを水平面に置
いた場合を正位置とし、この正位置における上下を表す
ものとする。また、左右を示す表現を用いる場合には、
正位置においてカメラの背面側から見て左側を左として
表すものとする。本実施形態におけるカメラ1は、フリ
ーアングルモニタ10,端子部20,ファインダ30,
鏡筒部40,レリーズ釦50,コマンドダイアル60,
メインスイッチ70,十字キー80,閃光発光部90等
を備えている。
【0016】フリーアングルモニタ10は、カメラ1の
左側面付近に設けられた回転軸A及びBを中心として回
転可能なヒンジ部10bにより支持され、不図示の撮影
部により撮影された画像を表示可能な表示部である。フ
リーアングルモニタ10は、具体的には、回転軸Aを中
心として略180度回転可能であり、回転軸Aを中心と
して回転する回転軸Bを中心として略360度回転可能
に支持されている。したがって、撮影者は、フリーアン
グルモニタ10の表示面10aを任意の方向に向けるこ
とが可能である。
【0017】端子部20は、外部電源入力端子21,ビ
デオ信号出力端子22,データ入出力端子23を備え、
外部との電気的接続を行う部分である。外部電源入力端
子21は、いわゆるACアダプタなどを接続し、外部か
ら電源を供給するときに使用する端子である。ビデオ信
号出力端子22は、NTSC,PAL等に準拠した信号
を出力して、テレビ受像機などに画像を出力するときに
使用する端子である。データ入出力端子23は、専用の
ケーブルを接続してコンピュータなどと直接画像データ
の通信を行うときに使用する端子であり、本実施形態で
は、USB(Universal Serial Bu
s)を採用している。
【0018】ファインダ30は、鏡筒部40内に設けら
れた不図示の撮影光学系により得られる被写体像を確認
するファインダである。本実施形態におけるファインダ
30は、内部に小型の表示素子を備える電子式ファイン
ダであり、鏡筒部40内の撮影光学系の光軸を延長した
線のほぼ真上に設けられている。
【0019】鏡筒部40は、不図示の撮影光学系を内蔵
した部分であり、カメラ本体に対して固定されている。
【0020】コマンドダイアル60及び十字キー80
は、カメラの各種設定を選択的に行うための入力手段で
ある。レリーズ釦50,コマンドダイアル60,メイン
スイッチ70,十字キー80は、カメラの右側に集中し
て配置されており、撮影者は、右手のみにより各種操作
を行うことができる。
【0021】閃光発光部90は、必要なときにポップア
ップすることができ、被写体を照明する閃光を発光する
ストロボ発光部である。
【0022】図2は、カメラ1を上面側及び背面側から
見た図である。端子部20が設けられている周辺のカメ
ラ外装は、鏡筒部40の外形形状に略沿う円筒面となっ
ており、端子部20は、外部側コネクタの着脱方向がこ
の円筒面に略直交する方向となるように設けられてい
る。また、端子部20は、カメラ背面側から見た場合
に、フリーアングルモニタ10のヒンジ部10bとファ
インダ30との間であり、かつ、カメラ背面側から見た
場合に、不図示の撮影光学系の光軸を原点とした直交座
標系を想定した場合における第二象限に相当する位置に
設けられている。
【0023】したがって、端子部20は、外部側コネク
タの着脱方向が水平面に対して上向きに角度を有してお
り、フリーアングルモニタ10が図2のような位置に開
いた状態であっても、外部側コネクタを持つ手がフリー
アングルモニタ10と干渉することなく、外部側コネク
タの着脱を容易に行うことができる。また、外部側コネ
クタの着脱方向が水平面に対して上向きに角度を有して
いるので、カメラを少し移動しただけで外部側コネクタ
が抜けてしまうようなことがなく、接続状態を安定して
保持することができる。さらに、端子部20の外部側コ
ネクタの着脱方向が水平面に対して上向きに角度を有し
ているので、カメラ1を置いた状態でも端子部20を確
認しやすく、外部側コネクタの着脱を容易に行うことが
できる。
【0024】図3は、カメラ1を左側面方向から見た図
である。端子部20は、フリーアングルモニタ10の可
動範囲(図3中の破線D)をカメラの側面方向から投影
した範囲よりも外側に設けられる。したがって、外部側
コネクタを接続した状態であってもフリーアングルモニ
タ10の角度を自由に選択することができる。
【0025】なお、端子部20をカメラの右側に設けれ
ばフリーアングルモニタとの干渉などの問題を解決する
ことができるが、カメラの右側は、撮影時に必ず手を添
える部分であり、また、撮影を行わなくとも、各種操作
を行う場合には、手を添えることとなる。端子部20に
外部側コネクタを接続するのは、カメラを置いた場合に
限られないので、カメラの右側に端子部20を設ける
と、かえって操作の障害となる場合が多く、好ましくな
い。
【0026】本実施形態によれば、フリーアングルモニ
タ10の位置によらずに、外部側コネクタの着脱が容易
であって、外部側コネクタを接続した状態であってもフ
リーアングルモニタ10の角度を自由に選択することが
できる。また、どのような外部コネクタであっても接続
状態を安定して保持することができる。さらに、カメラ
1を置いた状態でも、外部側コネクタの着脱を容易に行
うことができる。さらにまた、端子部20を設けるため
に垂直面を形成する必要がないので、カメラの左肩部分
(左側面上方部分)を小型にすることができるととも
に、設計上及び意匠上の自由度も高くすることができ
る。
【0027】(変形形態)以上説明した実施形態に限定
されることなく、種々の変形や変更が可能であって、そ
れらも本発明の均等の範囲内である。例えば、本実施形
態において、レンズ鏡筒部分がカメラ本体に対して固定
されている例を示したが、これに限らず、例えば、レン
ズ交換可能なカメラであってもよい。
【0028】
【発明の効果】以上詳しく説明したように、本発明によ
れば、端子部は、表示部の可動範囲に掛からない位置に
設けられるとともに、外部側コネクタの着脱方向が水平
面に対して上向きに角度を有しているので、表示部の位
置によらずに、外部側コネクタの着脱を容易にすること
ができ、外部側コネクタを接続した状態であっても表示
部の角度を自由に選択することができる。また、どのよ
うな外部コネクタであっても接続状態を安定して保持す
ることができる。さらに、カメラを置いた状態でも、外
部側コネクタの着脱を容易に行うことができる。さらに
また、端子部を設けるために垂直面を形成する必要がな
いので、カメラを小型にすることができるとともに、設
計上及び意匠上の自由度も高くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるカメラの実施形態を示す斜視図で
ある。
【図2】カメラ1を上面側及び背面側から見た図であ
る。
【図3】カメラ1を左側面方向から見た図である。
【図4】フリーアングルモニタを有する従来のカメラを
示す斜視図である。
【図5】カメラ100を上面側及び背面側から見た図で
ある。
【符号の説明】
1 カメラ 10 フリーアングルモニタ 20 端子部 21 外部電源入力端子 22 ビデオ信号出力端子 23 データ入出力端子 30 ファインダ 40 鏡筒部 50 レリーズ釦 60 コマンドダイアル 70 メインスイッチ 80 十字キー 90 閃光発光部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H100 AA32 AA33 AA41 2H101 BB02 5C022 AA13 AB00 AC03 AC06 AC32 AC75 AC77 AC78

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影光学系からの被写体像を撮影する撮
    影部と、 カメラの略側面に移動可能であって、所定の可動範囲内
    で任意の方向に回転可能に設けられており、前記撮影部
    により撮影された画像を表示可能な表示部と、 外部との電気的接続を行う端子部と、 を備えるカメラにおいて、 前記端子部は、前記表示部の可動範囲に掛からない位置
    に設けられるとともに、外部側コネクタの着脱方向が水
    平面に対して上向きに角度を有していること、 を特徴とするカメラ。
  2. 【請求項2】 撮影光学系からの被写体像を撮影する撮
    影部と、 カメラの略側面に移動可能であって、所定の可動範囲内
    で任意の方向に回転可能に設けられており、前記撮影部
    により撮影された画像を表示可能な表示部と、 外部との電気的接続を行う端子部と、 を備えるカメラにおいて、 前記端子部は、前記表示部の可動範囲をカメラの側面方
    向から投影した範囲よりも外側に設けられるとともに、
    外部側コネクタの着脱方向が水平面に対して上向きに角
    度を有していること、 を特徴とするカメラ。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載のカメラに
    おいて、 前記表示部は、レリーズ釦が設けられている側とは反対
    側となるカメラ側面付近にヒンジ部を有していること、 を特徴とするカメラ。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載のカメラにおいて、 前記表示部とは別に、ファインダ部をカメラ上部に有
    し、前記端子部は、カメラ背面側から見た場合に、前記
    表示部のヒンジ部と前記ファインダ部との間に位置する
    こと、 を特徴とするカメラ。
  5. 【請求項5】 撮影光学系からの被写体像を撮影する撮
    影部と、 前記撮影部により撮影された画像を表示可能な表示部
    と、 外部との電気的接続を行う端子部と、 を備えるカメラにおいて、 前記端子部は、外部側コネクタの着脱方向が水平面に対
    して上向きに角度を有して設けられていること、 を特徴とするカメラ。
  6. 【請求項6】 請求項1から請求項5までのいずれか1
    項に記載のカメラにおいて、 前記端子部は、カメラ背面側から見た場合に、前記撮影
    光学系の光軸を原点とした直交座標系を想定した場合に
    おける第二象限にあること、 を特徴とするカメラ。
  7. 【請求項7】 請求項1から請求項6までのいずれか1
    項に記載のカメラにおいて、 前記端子部は、外部側コネクタの着脱方向がカメラ外形
    形状を形成する部材の表面に略直交する方向となるよう
    に設けられていること、 を特徴とするカメラ。
JP2002125293A 2002-04-26 2002-04-26 カメラ Pending JP2003315891A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002125293A JP2003315891A (ja) 2002-04-26 2002-04-26 カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002125293A JP2003315891A (ja) 2002-04-26 2002-04-26 カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003315891A true JP2003315891A (ja) 2003-11-06

Family

ID=29540063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002125293A Pending JP2003315891A (ja) 2002-04-26 2002-04-26 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003315891A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8059193B2 (en) 2005-06-06 2011-11-15 Sony Corporation Image pickup apparatus having a camera body and display unit
JP2016025556A (ja) * 2014-07-23 2016-02-08 キヤノン株式会社 撮像装置
US9906728B2 (en) 2015-09-14 2018-02-27 Ricoh Imaging Company, Ltd. Imaging apparatus and support mechanism for movable member
US10070020B2 (en) 2015-09-14 2018-09-04 Ricoh Imaging Company, Ltd. Electronic apparatus and imaging apparatus having multi-position movable display
JP2020064272A (ja) * 2018-10-11 2020-04-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
US10809597B2 (en) 2018-10-11 2020-10-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Imaging device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8059193B2 (en) 2005-06-06 2011-11-15 Sony Corporation Image pickup apparatus having a camera body and display unit
JP2016025556A (ja) * 2014-07-23 2016-02-08 キヤノン株式会社 撮像装置
US9906728B2 (en) 2015-09-14 2018-02-27 Ricoh Imaging Company, Ltd. Imaging apparatus and support mechanism for movable member
US10070020B2 (en) 2015-09-14 2018-09-04 Ricoh Imaging Company, Ltd. Electronic apparatus and imaging apparatus having multi-position movable display
JP2020064272A (ja) * 2018-10-11 2020-04-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
US10809597B2 (en) 2018-10-11 2020-10-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Imaging device
JP7329766B2 (ja) 2018-10-11 2023-08-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022087160A (ja) 撮像装置
US20050254358A1 (en) Heat radiating structure of a digital camera
US7477318B2 (en) Manual operational member positioning on rotatable grip of digital camera
JP2007310005A (ja) カメラシステム
TWI629555B (zh) 攝像裝置
JP2015148720A (ja) アクセサリ機器取付装置及びこのアクセサリ機器取付装置に取り付け可能な支持台ユニット
GB2411070A (en) Photographic binocular telescope with lidded battery chamber
JP2013207325A (ja) アクセサリーシューを備えた撮像装置
US20040189850A1 (en) Digital camera with detachable display module
US20060098116A1 (en) Digital camera having alternate functional covers
KR101855790B1 (ko) 전방위 카메라용 제어 워치
JP2003315891A (ja) カメラ
US7437067B2 (en) Stand apparatus, electronic equipment using the same and its accessory apparatus
US20050174479A1 (en) Digital camera
JP2007173909A (ja) 光学装置
CN100361506C (zh) 支座装置及照相机系统
JP2018097103A (ja) 撮影システム
JP4380266B2 (ja) 電子機器用接続装置
JP2006148787A (ja) 全方位撮影装置
JP4509234B2 (ja) 電子カメラ
JP2007279396A (ja) カメラシステム
US11910075B2 (en) Imaging apparatus
JP4485391B2 (ja) カメラ、カメラシステムおよび電子機器
JP4065740B2 (ja) クレードル装置
JP6611601B2 (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080924