JP2005093970A - 発光装置 - Google Patents
発光装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005093970A JP2005093970A JP2003367791A JP2003367791A JP2005093970A JP 2005093970 A JP2005093970 A JP 2005093970A JP 2003367791 A JP2003367791 A JP 2003367791A JP 2003367791 A JP2003367791 A JP 2003367791A JP 2005093970 A JP2005093970 A JP 2005093970A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- emitting device
- electrode
- light emitting
- layer
- material layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 175
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 69
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims description 52
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 16
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 13
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- FRWYFWZENXDZMU-UHFFFAOYSA-N 2-iodoquinoline Chemical compound C1=CC=CC2=NC(I)=CC=C21 FRWYFWZENXDZMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 claims description 8
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 claims description 8
- LTPBRCUWZOMYOC-UHFFFAOYSA-N beryllium oxide Inorganic materials O=[Be] LTPBRCUWZOMYOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 8
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 8
- 239000010432 diamond Substances 0.000 claims description 8
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims description 8
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 8
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 8
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 8
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000010453 quartz Substances 0.000 claims description 5
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 claims description 5
- SBIBMFFZSBJNJF-UHFFFAOYSA-N selenium;zinc Chemical compound [Se]=[Zn] SBIBMFFZSBJNJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 4
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 229910000980 Aluminium gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000036632 reaction speed Effects 0.000 description 1
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/36—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
- H01L33/38—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape
- H01L33/382—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape the electrode extending partially in or entirely through the semiconductor body
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/02—Constructional features of telephone sets
- H04M1/04—Supports for telephone transmitters or receivers
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0042—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/64—Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
- H04N5/655—Construction or mounting of chassis, e.g. for varying the elevation of the tube
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/05001—Internal layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/05001—Internal layers
- H01L2224/05005—Structure
- H01L2224/05009—Bonding area integrally formed with a via connection of the semiconductor or solid-state body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/05001—Internal layers
- H01L2224/0502—Disposition
- H01L2224/05023—Disposition the whole internal layer protruding from the surface
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/0556—Disposition
- H01L2224/05568—Disposition the whole external layer protruding from the surface
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/06—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
- H01L2224/061—Disposition
- H01L2224/06102—Disposition the bonding areas being at different heights
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/12—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
- H01L2224/13—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/12—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
- H01L2224/13—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/13001—Core members of the bump connector
- H01L2224/1302—Disposition
- H01L2224/13025—Disposition the bump connector being disposed on a via connection of the semiconductor or solid-state body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/17—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of a plurality of bump connectors
- H01L2224/1701—Structure
- H01L2224/1703—Bump connectors having different sizes, e.g. different diameters, heights or widths
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/02—Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L24/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/02—Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L24/06—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/00014—Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/36—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
- H01L33/40—Materials therefor
- H01L33/405—Reflective materials
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
- Led Devices (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Abstract
【課題】 発光装置の発光輝度と使用寿命を増すこと。
【解決手段】 LED基板表面に順に第1材料層及び第2材料層を設け、第1材料層と第2材料層の間に自然にpn接合を形成させ、また、第2材料層と一部の第1材料層を貫通する第1延伸凹溝を設け、並びに第1延伸凹溝内に第1延伸電極を設け、第1延伸電極を第2材料層の一部上表面の第1電極と電気的に接続させ、第1電極を第2材料層のその他の部分の上表面に設けた第2電極とほぼ同じ水平位置に設け、後続の工程の進行に便利とし、また周知の発光装置と異なり一部の第2材料層体積を除去しなくとも第1電極を形成できるようにし、これによりpn接合の発光作用領域を増して発光輝度と使用寿命を増すように形成した。
【選択図】 図4
【解決手段】 LED基板表面に順に第1材料層及び第2材料層を設け、第1材料層と第2材料層の間に自然にpn接合を形成させ、また、第2材料層と一部の第1材料層を貫通する第1延伸凹溝を設け、並びに第1延伸凹溝内に第1延伸電極を設け、第1延伸電極を第2材料層の一部上表面の第1電極と電気的に接続させ、第1電極を第2材料層のその他の部分の上表面に設けた第2電極とほぼ同じ水平位置に設け、後続の工程の進行に便利とし、また周知の発光装置と異なり一部の第2材料層体積を除去しなくとも第1電極を形成できるようにし、これによりpn接合の発光作用領域を増して発光輝度と使用寿命を増すように形成した。
【選択図】 図4
Description
本発明は一種の発光装置に係り、特に、発光作用領域を増して発光輝度と使用寿命を増した発光装置に関する。
発光ダイオード(LED)は寿命が長く、体積が小さく、消耗電力が少なく、反応速度が速く、輻射がなく、単色性発光の特性と長所を具備し、このため指示ランプ、広告看板、交通信号、自動車用ランプ、ディスプレイパネル、通信器具、消費性電子製品等、各種製品に広く用いられている。
周知の発光装置、例えば平面型発光ダイオードは、図1及び2に示されるようであり、発光装置10は、LED基板11の上に順に形成された第1材料層131と第2材料層135からなるエピタキシャル層13が設けられ、且つ第1材料層131と第2材料層135の間に自然に発光効果を具備するpn接合133が形成されている。作業電源が順調にpn接合133を通過できるよう、一部の第2材料層(図中の除去される第2材料層136部分)及び一部のpn接合(図中の除去されるpn接合137部分)は除去されねばならず、その部分の断面積長さは少なくともH1とされ(残った有効作用領域長さはH2とされる)、一部の第1材料層131の上表面が露出させられ、第1電極17がこの露出した第1材料層131の表面に固定される。また、作業電流を均一に分布させるため、残った第2材料層135の表面に透明コンタクト層(TCL)19が設けられ、さらに透明コンタクト層19の上表面に第2電極15が設けられ、第1電極17と第2電極15の間にpn接合133を通過できる導電回路が形成され、これにより照明投射光源L1を発生する。
周知の平面型発光装置10は、pn接合133により正面投射光源L1を発生するが、それは以下のような欠点を有している。
1.pn接合133の発生する正面投射光源L1の一部が第2電極15に阻止され且つ吸収され、このため発光装置10の出力光束量と輝度が減った。
2.第1電極17の設置には一部のpn接合(図中の除去されるpn接合137部分)を除去しなければならず、このため一部の発光作用領域H1を損失することになり、このため発光輝度が下がった。
3.第1電極17の設置のために一部の第2材料層135を除去しなければならず、このため第1電極17と第2電極15が同一水平線上に位置しなくなり、このため後続の工程上の困難が増した。
4.一部のpn接合(図中の除去されるpn接合137部分)が除去されるため、発光作用領域が押圧され、作業温度がある領域範囲内に集中しやすくなり、このため装置の使用寿命が短くなり、且つ高効率発光装置に不適用となった。
1.pn接合133の発生する正面投射光源L1の一部が第2電極15に阻止され且つ吸収され、このため発光装置10の出力光束量と輝度が減った。
2.第1電極17の設置には一部のpn接合(図中の除去されるpn接合137部分)を除去しなければならず、このため一部の発光作用領域H1を損失することになり、このため発光輝度が下がった。
3.第1電極17の設置のために一部の第2材料層135を除去しなければならず、このため第1電極17と第2電極15が同一水平線上に位置しなくなり、このため後続の工程上の困難が増した。
4.一部のpn接合(図中の除去されるpn接合137部分)が除去されるため、発光作用領域が押圧され、作業温度がある領域範囲内に集中しやすくなり、このため装置の使用寿命が短くなり、且つ高効率発光装置に不適用となった。
このため、業界ではもう一種の周知の発光装置を開発した。それは図2に示されるように、フリップチップLEDとされ、フリップチップLED20は、それ以前の平面型発光装置10を倒置し、第1電極17と第2段極150をさらにそれぞれ第1バンプ(例えばソルダバンプ)279及び第2バンプ259で基板29に設けた第1導電回路297及び第2導電回路295に電気的に接続させている。これにより、第1導電回路297、第1バンプ279、第1電極17及び第2電極150、第2バンプ259、第2導電回路295が導電回路を形成し、並びにpn接合133に作業電流を提供し、pn接合133の発生する背面投射光源L2がLED基板11を透過する方向に投射され、完全に第2電極150に阻止及び吸収されず、これにより出力光束量及び輝度を増している。
また、第2電極150が反射効果を具えた導電材料で形成されるか、エピタキシャル層13と第2電極150の間に反射層155が設けられ、これによりpn接合133の発生する正面投射光L1が反射されて正確な発射位置に案内され、反射光L4とされる。
しかし、周知のフリップチップLEDは良好な発光効率を具備するものの、以下のような構造の欠点を有している。
1.第1電極17の設置には一部のpn接合(図中の除去されるpn接合137部分)を除去しなければならないため、一部の発光作用領域と発光輝度を損失することになった。
2.第1電極17の設置には一部の第2材料層(図中の除去される第2材料層136部分)を除去しなければならないため、第1電極17と第2電極150が同一水平位置とならず、後続工程上の困難が増した。
3.一部のpn接合(図中の除去されるpn接合137部分)が除去されるため、その発光作用領域が圧迫され、作業の高温がある領域範囲内に集中しやすくなり、発光装置の寿命を短縮し、且つ高パワー発光装置に不適用となった。
4.第1電極17と第2電極15が同一水平位置にないため、第1バンプ279と第2バンプ259の体積の大きさは異なり、製造上の困難度を形成する。
5.フリップチップ発光装置はバンプ植え込み機及びバンプアライメント技術を必要とし、技術レベルが高く、且つ大幅に製造コストが高くなる。
1.第1電極17の設置には一部のpn接合(図中の除去されるpn接合137部分)を除去しなければならないため、一部の発光作用領域と発光輝度を損失することになった。
2.第1電極17の設置には一部の第2材料層(図中の除去される第2材料層136部分)を除去しなければならないため、第1電極17と第2電極150が同一水平位置とならず、後続工程上の困難が増した。
3.一部のpn接合(図中の除去されるpn接合137部分)が除去されるため、その発光作用領域が圧迫され、作業の高温がある領域範囲内に集中しやすくなり、発光装置の寿命を短縮し、且つ高パワー発光装置に不適用となった。
4.第1電極17と第2電極15が同一水平位置にないため、第1バンプ279と第2バンプ259の体積の大きさは異なり、製造上の困難度を形成する。
5.フリップチップ発光装置はバンプ植え込み機及びバンプアライメント技術を必要とし、技術レベルが高く、且つ大幅に製造コストが高くなる。
このため作業電流密度を均一に分布させられ、発光導出効率及び発光輝度を高めることができ、且つ第1電極と第2電極を同一水平高度に位置させられて後続の製作に有利である新規な発光装置の構造が求められている。
本発明の主要な目的は、発光作用領域を増すことができ、上述の従来の発光装置の技術の困難点を解決できる構造の発光装置を提供することにある。
本発明の次の目的は、第2材料層とpn接合の除去面積を大幅に減らせ、発光作用領域と発光導出効率を大幅に増すことができる構造の発光装置を提供することにある。
本発明の第3の目的は、第1電極と第2電極が同一水平位置に位置し、後続工程の進行に有利である構造の発光装置を提供することにある。
本発明の第4の目的は、大面積の発光作用領域により、発光装置の使用寿命を延長し、高パワー発光装置に適用できる構造の発光装置を提供することにある。
請求項1の発明は、LED基板と、エピタキシャル層と、少なくとも一つの第1延伸凹溝と、第1電極と、第2電極とを具え、
該エピタキシャル層は第1材料層と第2材料層を具え、該第1材料層はLED基板の上表面に形成され、第2材料層は第1材料層の上表面に形成され、第1材料層と第2材料層の間に発光領域が形成され、
該第1延伸凹溝は、第2材料層を貫通し、並びに第1材料層の一部体積に延伸され、該第1延伸凹溝内に凹溝隔離層及び第1延伸電極が設けられ、該第1延伸電極は凹溝隔離層により第2材料層と電気的に隔離され、
該第1電極は、表面隔離層により隔離されて第2材料層の一部上表面に形成され、且つ第1延伸電極と電気的に接続され、
該第2電極は第2材料層野その他の部分の上表面に固定されたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項2の発明は、請求項1記載の発光装置において、第1電極が第2電極とほぼ水平の位置に設けられたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項3の発明は、請求項1記載の発光装置において、第1延伸電極が第1電極の垂直延伸位置に設けられたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項4の発明は、請求項1記載の発光装置において、第2電極と第2材料層の間に透明コンタクト層、オームコンタクト層、反射層及びその組合せのいずれかが設けられたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項5の発明は、請求項1記載の発光装置において、表面隔離層と第2材料層の間に透明コンタクト層、オームコンタクト層、反射層及びその組合せのいずれかが設けられたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項6の発明は、請求項1記載の発光装置において、基板を更に具え、該基板の上表面に第1導電層と第2導電層が設けられ、該第1導電層が第1バンプにより第1電極と電気的接続を形成し、第2導電層が第2バンプにより第2電極と電気的接続を形成することを特徴とする、発光装置としている。
請求項7の発明は、請求項6記載の発光装置において、発光装置がフリップチップ発光ダイオードとされたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項8の発明は、請求項6記載の発光装置において、基板がセラミック、ガラス、窒化アルミニウム、炭化けい素、酸化アルミニウム、エポキシ樹脂、尿素樹脂、プラスチック、ダイアモンド、酸化ベリリウム、窒化ほう素、回路板、プリント回路板或いは金属化合物及びその組合せのいずれかとされたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項9の発明は、請求項1記載の発光装置において、発光装置が平面型発光ダイオードとされたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項10の発明は、請求項1記載の発光装置において、LED基板が、GaP、ガラス、サファイヤ、炭化けい素(SiC)、GaAsP、ZnSe、ZnS、ZnSSe或いは石英基板及びその組合せのいずれかとされたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項11の発明は、請求項10記載の発光装置において、エピタキシャル層が三元素、四元素及びその組合せのいずれかの材料で形成されたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項12の発明は、請求項1記載の発光装置において、基板内に発光装置を置くことができる設置凹溝が凹設され、第1電極が第1導電リード線で基板に設けられた第1導電回路に電気的に接続され、第2電極が第2導電リード線で基板に別に設けられた第2導電回路に電気的に接続されたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項13の発明は、請求項12記載の発光装置において、設置凹溝内に発光装置周辺を囲むように透光層が設けられたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項14の発明は、請求項13記載の発光装置において、透光層内に蛍光物質、りん光物質及びその組合せのいずれかで形成された色変換層が設けられたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項15の発明は、請求項12記載の発光装置において、設置凹溝内に発光装置周辺を囲むように放熱層が設けられたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項16の発明は、請求項12記載の発光装置において、基板がセラミック、ガラス、窒化アルミニウム、炭化けい素、酸化アルミニウム、エポキシ樹脂、尿素樹脂、プラスチック、ダイアモンド、酸化ベリリウム、窒化ほう素、回路板、プリント回路板或いは金属化合物及びその組合せのいずれかとされたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項17の発明は、請求項12記載の発光装置において、設置凹溝が錐形、円形及び環形のいずれかの態様とされたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項18の発明は、請求項12記載の発光装置において、設置凹溝の内表面に反射層が設けられたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項19の発明は、請求項1記載の発光装置において、第1延伸凹溝が第1電極の周辺位置を囲むように設けられたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項20の発明は、請求項19記載の発光装置において、第1延伸凹溝内に少なくとも一つの延伸電極が設けられ、各延伸電極がその上表面に設けられた表面電極により第1電極と電気的に接続されたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項21の発明は、請求項20記載の発光装置において、第1延伸電極が点状、長條状、環状、円形、矩形、直線、半環形及びその組合せのいずれかとされたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項22の発明は、請求項1記載の発光装置において、第1電極と第2電極が全体の第2材料層の上表面の垂直延伸位置を被覆し、且つそれぞれ導電及び反射機能を具備する材料で形成されたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項23の発明は、請求項1記載の発光装置において、第1延伸凹溝が第2材料層の周辺を囲むように形成され、且つ第1材料層の一部体積に凹設され、第1延伸凹溝内に凹溝隔離層と第1延伸電極が順に設けられたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項24の発明は、請求項23記載の発光装置において、第1延伸電極が環側電極とされたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項25の発明は、請求項23記載の発光装置において、表面隔離層に第2延伸凹溝が凹設されて、第2材料層の一部上表面が露出させられ、第2電極が第2延伸凹溝内及び第2材料層のその他の部分の上表面に固定されたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項26の発明は、LED基板と、エピタキシャル層と、第2電極と、第1電極と、少なくとも一つの延伸凹溝と、少なくとも一つの隔離凹溝とを具え、
該エピタキシャル層は第1材料層と第2材料層を具え、該第1材料層はLED基板の上表面に形成され、第2材料層は第1材料層の上表面に形成され、第1材料層と第2材料層の間に発光領域が形成され、
該第2電極は第2材料層の一部上表面に固定され、
該第1電極は第2材料層のその他の部分の上表面に固定され、
該少なくとも一つの延伸凹溝は、第1電極に設けられ、各延伸凹溝が第2材料層を貫通して第1材料層の一部体積に延伸され、且つ延伸凹溝内に第1電極と電気的に接続された少なくとも一つの延伸電極が設けられ、
該少なくとも一つの隔離凹溝は、第1電極と第2電極の間に設けられ、並びに第2材料層を貫通し第1材料層の一部体積に延伸されたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項27の発明は、請求項26記載の発光装置において、第1電極が第2電極とほぼ水平の位置に設けられたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項28の発明は、請求項26記載の発光装置において、第1材料層と第1電極の間に透明コンタクト層、オームコンタクト層、反射層及びその組合せのいずれかが設けられたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項29の発明は、請求項26記載の発光装置において、基板を更に具え、該基板の上表面に第1導電層と第2導電層が設けられ、該第1導電層が第1バンプにより第1電極と電気的接続を形成し、第2導電層が第2バンプにより第2電極と電気的接続を形成することを特徴とする、発光装置としている。
請求項30の発明は、請求項29記載の発光装置において、基板がセラミック、ガラス、窒化アルミニウム、炭化けい素、酸化アルミニウム、エポキシ樹脂、尿素樹脂、プラスチック、ダイアモンド、酸化ベリリウム、窒化ほう素、回路板、プリント回路板或いは金属化合物及びその組合せのいずれかとされたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項31の発明は、請求項29記載の発光装置において、発光装置がフリップチップ発光ダイオードとされたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項32の発明は、請求項26記載の発光装置において、基板を更に具え、該基板内に発光装置を置くことができる設置凹溝が凹設され、第1電極が第1導電リード線で基板に設けられた第1導電回路に電気的に接続され、第2電極が第2導電リード線で基板に別に設けられた第2導電回路に電気的に接続されたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項33の発明は、請求項26記載の発光装置において、延伸凹溝が点状、長條状、環状、円形、矩形、直線、半環形及びその組合せのいずれかとされたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項34の発明は、請求項26記載の発光装置において、隔離凹溝内に隔離層が設けられたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項35の発明は、請求項26記載の発光装置において、第1電極と第2電極が全体の第2材料層の上表面を被覆し、且つそれぞれ導電及び反射機能を具えた材料で形成されたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項36の発明は、請求項26記載の発光装置において、第1材料層と第2電極の間に透明コンタクト層、オームコンタクト層、反射層及びその組合せのいずれかが設けられたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項37の発明は、請求項26記載の発光装置において、LED基板が、GaP、ガラス、サファイヤ、炭化けい素(SiC)、GaAsP、ZnSe、ZnS、ZnSSe或いは石英基板及びその組合せのいずれかとされたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項38の発明は、請求項37記載の発光装置において、エピタキシャル層が三元素、四元素及びその組合せのいずれかの材料で形成されたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項39の発明は、請求項26記載の発光装置において、延伸凹溝が第2材料層の周辺位置を囲むように設けられ、且つ第1材料層の一部体積に延伸され、延伸凹溝内に延伸電極が設けられたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項40の発明は、請求項39記載の発光装置において、延伸電極が環側電極とされたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項41の発明は、請求項39記載の発光装置において、第2材料層の表面に表面隔離層が設けられ、該表面隔離層に第2延伸凹溝が設けられて第2材料層の一部上表面が露出させられ、第2電極が第2延伸凹溝内及び第2材料層のその他の部分の上表面に設けられたことを特徴とする、発光装置としている。
該エピタキシャル層は第1材料層と第2材料層を具え、該第1材料層はLED基板の上表面に形成され、第2材料層は第1材料層の上表面に形成され、第1材料層と第2材料層の間に発光領域が形成され、
該第1延伸凹溝は、第2材料層を貫通し、並びに第1材料層の一部体積に延伸され、該第1延伸凹溝内に凹溝隔離層及び第1延伸電極が設けられ、該第1延伸電極は凹溝隔離層により第2材料層と電気的に隔離され、
該第1電極は、表面隔離層により隔離されて第2材料層の一部上表面に形成され、且つ第1延伸電極と電気的に接続され、
該第2電極は第2材料層野その他の部分の上表面に固定されたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項2の発明は、請求項1記載の発光装置において、第1電極が第2電極とほぼ水平の位置に設けられたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項3の発明は、請求項1記載の発光装置において、第1延伸電極が第1電極の垂直延伸位置に設けられたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項4の発明は、請求項1記載の発光装置において、第2電極と第2材料層の間に透明コンタクト層、オームコンタクト層、反射層及びその組合せのいずれかが設けられたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項5の発明は、請求項1記載の発光装置において、表面隔離層と第2材料層の間に透明コンタクト層、オームコンタクト層、反射層及びその組合せのいずれかが設けられたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項6の発明は、請求項1記載の発光装置において、基板を更に具え、該基板の上表面に第1導電層と第2導電層が設けられ、該第1導電層が第1バンプにより第1電極と電気的接続を形成し、第2導電層が第2バンプにより第2電極と電気的接続を形成することを特徴とする、発光装置としている。
請求項7の発明は、請求項6記載の発光装置において、発光装置がフリップチップ発光ダイオードとされたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項8の発明は、請求項6記載の発光装置において、基板がセラミック、ガラス、窒化アルミニウム、炭化けい素、酸化アルミニウム、エポキシ樹脂、尿素樹脂、プラスチック、ダイアモンド、酸化ベリリウム、窒化ほう素、回路板、プリント回路板或いは金属化合物及びその組合せのいずれかとされたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項9の発明は、請求項1記載の発光装置において、発光装置が平面型発光ダイオードとされたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項10の発明は、請求項1記載の発光装置において、LED基板が、GaP、ガラス、サファイヤ、炭化けい素(SiC)、GaAsP、ZnSe、ZnS、ZnSSe或いは石英基板及びその組合せのいずれかとされたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項11の発明は、請求項10記載の発光装置において、エピタキシャル層が三元素、四元素及びその組合せのいずれかの材料で形成されたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項12の発明は、請求項1記載の発光装置において、基板内に発光装置を置くことができる設置凹溝が凹設され、第1電極が第1導電リード線で基板に設けられた第1導電回路に電気的に接続され、第2電極が第2導電リード線で基板に別に設けられた第2導電回路に電気的に接続されたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項13の発明は、請求項12記載の発光装置において、設置凹溝内に発光装置周辺を囲むように透光層が設けられたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項14の発明は、請求項13記載の発光装置において、透光層内に蛍光物質、りん光物質及びその組合せのいずれかで形成された色変換層が設けられたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項15の発明は、請求項12記載の発光装置において、設置凹溝内に発光装置周辺を囲むように放熱層が設けられたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項16の発明は、請求項12記載の発光装置において、基板がセラミック、ガラス、窒化アルミニウム、炭化けい素、酸化アルミニウム、エポキシ樹脂、尿素樹脂、プラスチック、ダイアモンド、酸化ベリリウム、窒化ほう素、回路板、プリント回路板或いは金属化合物及びその組合せのいずれかとされたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項17の発明は、請求項12記載の発光装置において、設置凹溝が錐形、円形及び環形のいずれかの態様とされたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項18の発明は、請求項12記載の発光装置において、設置凹溝の内表面に反射層が設けられたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項19の発明は、請求項1記載の発光装置において、第1延伸凹溝が第1電極の周辺位置を囲むように設けられたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項20の発明は、請求項19記載の発光装置において、第1延伸凹溝内に少なくとも一つの延伸電極が設けられ、各延伸電極がその上表面に設けられた表面電極により第1電極と電気的に接続されたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項21の発明は、請求項20記載の発光装置において、第1延伸電極が点状、長條状、環状、円形、矩形、直線、半環形及びその組合せのいずれかとされたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項22の発明は、請求項1記載の発光装置において、第1電極と第2電極が全体の第2材料層の上表面の垂直延伸位置を被覆し、且つそれぞれ導電及び反射機能を具備する材料で形成されたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項23の発明は、請求項1記載の発光装置において、第1延伸凹溝が第2材料層の周辺を囲むように形成され、且つ第1材料層の一部体積に凹設され、第1延伸凹溝内に凹溝隔離層と第1延伸電極が順に設けられたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項24の発明は、請求項23記載の発光装置において、第1延伸電極が環側電極とされたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項25の発明は、請求項23記載の発光装置において、表面隔離層に第2延伸凹溝が凹設されて、第2材料層の一部上表面が露出させられ、第2電極が第2延伸凹溝内及び第2材料層のその他の部分の上表面に固定されたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項26の発明は、LED基板と、エピタキシャル層と、第2電極と、第1電極と、少なくとも一つの延伸凹溝と、少なくとも一つの隔離凹溝とを具え、
該エピタキシャル層は第1材料層と第2材料層を具え、該第1材料層はLED基板の上表面に形成され、第2材料層は第1材料層の上表面に形成され、第1材料層と第2材料層の間に発光領域が形成され、
該第2電極は第2材料層の一部上表面に固定され、
該第1電極は第2材料層のその他の部分の上表面に固定され、
該少なくとも一つの延伸凹溝は、第1電極に設けられ、各延伸凹溝が第2材料層を貫通して第1材料層の一部体積に延伸され、且つ延伸凹溝内に第1電極と電気的に接続された少なくとも一つの延伸電極が設けられ、
該少なくとも一つの隔離凹溝は、第1電極と第2電極の間に設けられ、並びに第2材料層を貫通し第1材料層の一部体積に延伸されたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項27の発明は、請求項26記載の発光装置において、第1電極が第2電極とほぼ水平の位置に設けられたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項28の発明は、請求項26記載の発光装置において、第1材料層と第1電極の間に透明コンタクト層、オームコンタクト層、反射層及びその組合せのいずれかが設けられたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項29の発明は、請求項26記載の発光装置において、基板を更に具え、該基板の上表面に第1導電層と第2導電層が設けられ、該第1導電層が第1バンプにより第1電極と電気的接続を形成し、第2導電層が第2バンプにより第2電極と電気的接続を形成することを特徴とする、発光装置としている。
請求項30の発明は、請求項29記載の発光装置において、基板がセラミック、ガラス、窒化アルミニウム、炭化けい素、酸化アルミニウム、エポキシ樹脂、尿素樹脂、プラスチック、ダイアモンド、酸化ベリリウム、窒化ほう素、回路板、プリント回路板或いは金属化合物及びその組合せのいずれかとされたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項31の発明は、請求項29記載の発光装置において、発光装置がフリップチップ発光ダイオードとされたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項32の発明は、請求項26記載の発光装置において、基板を更に具え、該基板内に発光装置を置くことができる設置凹溝が凹設され、第1電極が第1導電リード線で基板に設けられた第1導電回路に電気的に接続され、第2電極が第2導電リード線で基板に別に設けられた第2導電回路に電気的に接続されたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項33の発明は、請求項26記載の発光装置において、延伸凹溝が点状、長條状、環状、円形、矩形、直線、半環形及びその組合せのいずれかとされたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項34の発明は、請求項26記載の発光装置において、隔離凹溝内に隔離層が設けられたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項35の発明は、請求項26記載の発光装置において、第1電極と第2電極が全体の第2材料層の上表面を被覆し、且つそれぞれ導電及び反射機能を具えた材料で形成されたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項36の発明は、請求項26記載の発光装置において、第1材料層と第2電極の間に透明コンタクト層、オームコンタクト層、反射層及びその組合せのいずれかが設けられたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項37の発明は、請求項26記載の発光装置において、LED基板が、GaP、ガラス、サファイヤ、炭化けい素(SiC)、GaAsP、ZnSe、ZnS、ZnSSe或いは石英基板及びその組合せのいずれかとされたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項38の発明は、請求項37記載の発光装置において、エピタキシャル層が三元素、四元素及びその組合せのいずれかの材料で形成されたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項39の発明は、請求項26記載の発光装置において、延伸凹溝が第2材料層の周辺位置を囲むように設けられ、且つ第1材料層の一部体積に延伸され、延伸凹溝内に延伸電極が設けられたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項40の発明は、請求項39記載の発光装置において、延伸電極が環側電極とされたことを特徴とする、発光装置としている。
請求項41の発明は、請求項39記載の発光装置において、第2材料層の表面に表面隔離層が設けられ、該表面隔離層に第2延伸凹溝が設けられて第2材料層の一部上表面が露出させられ、第2電極が第2延伸凹溝内及び第2材料層のその他の部分の上表面に設けられたことを特徴とする、発光装置としている。
本発明は一種の発光装置、特に、発光作用領域を増し発光輝度を高めることができ使用寿命を延長できる発光装置である。ゆえに本発明は新規性、進歩性及び産業上の利用価値を具えている。
本発明はその好ましい実施例において、LED基板と、エピタキシャル層と、少なくとも一つの第1延伸凹溝と、第1電極と、第2電極とを具えている。該エピタキシャル層は第1材料層と第2材料層を具え、該第1材料層はLED基板の上表面に形成され、第2材料層は第1材料層の上表面に形成され、第1材料層と第2材料層の間にpn接合を形成するものとされる。該第1延伸凹溝は、第2材料層を貫通し、並びに第1材料層の一部体積に延伸され、該第1延伸凹溝内に凹溝隔離層及び第1延伸電極が設けられ、該第1延伸電極は凹溝隔離層により第2材料層と電気的に隔離され、該第1電極は、表面隔離層により隔離されて第2材料層の一部上表面に形成され、且つ第1延伸電極と電気的に接続され、該第2電極は第2材料層野その他の部分の上表面に固定されている。
図6及び図7は本発明の発光装置の実施例1の構造断面図及び平面図である。本発明の発光装置30は、LED基板31の上に、第1材料層331と第2材料層335が組み合わされてなるエピタキシャル層33が設けられ、第1材料層331はLED基板31の上表面に形成され、該第1材料層331の上に第2材料層335が形成され、且つ第1材料層331と第2材料層335の間にpn接合或いは発光領域333が形成され、これにより平面型発光ダイオードが形成されている。第2材料層335の上面には少なくとも第2材料層335を貫通し一部の第1材料層331に凹設された第1延伸凹溝371が設けられ、ならびに該第1延伸凹溝371の内表面及び第1電極37の所定位置に絶縁特性を具えた凹溝隔離層377と表面隔離層379が設けられ、凹溝隔離層377内にさらに導電特性を具備する第1延伸電極375が設けられている。該第1延伸電極375は表面隔離層379の上表面の第1電極37と電気的に接続され、第1電極37の一部体積は表面隔離層379の垂直延伸位置に位置する。また、作業電流を均一に分布させるため、残った第2材料層335の表面にオームコンタクト層或いは透明コンタクト層(TCL)39が設けられ、さらに透明コンタクト層(TCL)39の上表面に第2電極35が設けられている。
本発明は第1延伸凹溝371及び第1延伸電極375を利用し、第1電極37の導電回路を第1材料層331まで延伸し、ならびに周知の構造のように大面積の第2材料層(図中の除去される第2材料層136部分)及びpn接合(図中の除去されるpn接合137部分)を除去する必要がない。ゆえに、第1電極37は第2材料層335の一部上表面の垂直延伸位置に設置されて、第2電極35と近似或いは同じ水平位置に位置し、周知の第1電極(17)と第2電極(15)が高さの異なる位置に配置される状況とは全く異なり、このため、後続製作の進行に便利である。
図6、7は本発明の発光装置の実施例2の構造断面図及び平面図である。本実施例では、実施例1の正面光を正確な出光位置に案内し、これにより、第1電極370、第2電極350は大面積方式で第2材料層335の上表面全体をほぼ被覆し、且つ導電と反射機能を有する材料で形成される。そのうち、第1電極370と第2材料層335の間には表面隔離層379が設けられ、且つ第1電極370は第1延伸電極375により第1材料層331と電気的接続関係を形成する。また、第1延伸電極375、第1延伸凹溝371及び凹溝隔離層377は直線或いは円形等の各種幾何図形態様を以て表面隔離層379の各位置に分布し、作業電流を均一に分布させて発光輝度を高め、使用寿命を延長し、高パワー発光装置に適用可能とする目的を達成する。
また、第1電極370と第2電極350は反射の機能を具え、これにより、pn接合の発生する正面光は第1電極370或いは第2電極350の反射により反射光L4となり、正確な出光方向に案内される。また、pn接合の作用領域を更に拡大できるように、第2材料層335の上表面にオームコンタクト層或いは透明コンタクト層(TCL)355が設けられて、作用電流が第1電極370の垂直延伸位置のpn接合を通り、且つ背面投射光L3を発生するのに用いられる。当然、オームコンタクト層或いは透明コンタクト層(TCL)355は反射機能を具備する材料で形成可能であり、或いは、直接反射層とされても、同様に、pn接合の発生する正面光を反射して反射光L4となすことができる。
図8、9は本発明の発光装置の実施例3の構造断面図及び平面図である。本実施例では、第2電極352で、第2材料層335の大部分の上表面を被覆し、残った部分に表面隔離層379を設け、且つ表面隔離層379の作用範囲内に第1延伸凹溝371、凹溝隔離層377及び第1延伸電極375を設け、これにより、pn接合の発生する正面光が直接第2電極352の反射作用により正確な出光方向に案内されて反射光L4を形成するようにしている。
図10は本発明の実施例4の構造断面図であり、この実施例では、上述の実施例の発光装置40が倒置されて、第1電極370が第1バンプ479が基板49上の第1導電回路497と電気的に接続され、また、第2電極350が第2バンプ459により該基板49上の第2導電回路495と電気的に接続され、こうして、フリップチップ発光ダイオードが形成されている。
当然、第1バンプ479と第2バンプ459は導電特性を具えたソルダ材料、ソルダバンプ、金属材料を含むか或いは任意の導電材料で形成され、基板49はセラミック、ガラス、窒化アルミニウム、炭化けい素、酸化アルミニウム、エポキシ樹脂、尿素樹脂、プラスチック、ダイアモンド、酸化ベリリウム、窒化ほう素、回路板、プリント回路板或いは金属化合物とされうる。
本発明の発光装置50は近似或いは同じ水平位置の第1電極370と第2電極350を具え、これによりその後続工程上必要な第1バンプ479と第2バンプ459が同じ体積とされ得て、製造に便利であり、また、第1バンプ479と第2バンプ459の両辺の作用力状況が同じであるため、発光装置50の傾きの状況を発生せず、これにより発光装置の作業安定度を高めることができる。
発光装置50の発光領域或いはpn接合333はあまり多くの作用領域を除去されないため、周知のフリップチップ発光ダイオード構造と同様に背面投射光L2と反射光L4を発生できるほか、発光作用領域範囲の増加により、ある領域範囲内の作業電流の電流密度と作業温度を減らすことができ、これにより有効に発光装置の使用寿命を延長することができる。
図11、図12は本発明の実施例5の構造断面図及び平面図である、この実施例では、発光装置60の第2材料層335にあって第1電極57設置位置に第2材料層335を貫通し一部の第1材料層331に凹設された隔離凹溝576が設けられ、該隔離凹溝576内に選択的に絶縁機能を増す隔離層577が設けられ、上述の実施例の凹溝隔離層377或いは表面隔離層379の代わりとされている。隔離凹溝576の一側に同様に第1延伸凹溝571と第1延伸電極575が設けられ、且つ第1延伸電極575が第2材料層335の一部表面上に形成された第1電極57と電気的に接続されている。
この実施例では、作業電流を均一に分布させるため、第2材料層335の一部表面にオームコンタクト層或いは透明コンタクト層(TCL)39が設けられ、さらにオームコンタクト層或いは透明コンタクト層(TCL)39の一部表面に第2電極35が固定されている。また、隔離凹溝576は第2材料層335の適当な位置に設けることができ、隔離凹溝576の側辺に沿って第1電極57が設けられ、第1電極57の一部に少なくとも第2材料層335を貫通し第1材料層331中に延伸された第2延伸電極578或いは第3延伸電極579が設けられ、これにより作業電流の分布が更に均一とされている。この実施例では、隔離凹溝576を第1電極37と第2電極35を隔離するために利用し、これにより第1電極37と第2電極35がいずれも第2材料層335の一部上表面に設置可能とされて同一水平高度を具備するものとされ、後続工程を行なうのに有利とされている。
当然、第2延伸電極578或いは第3延伸電極579は点状、長條状、環状、円形、矩形、直線、半環形或いはその組合せの形状とされ得て、図示される実施例では、第2延伸電極578は点状態様とされ、第3延伸電極579は全体の側辺を被覆する長條状態様とされている。
図13、図14はそれぞれ本発明の実施例6の構造断面図及び平面図である。図示されるように、上述の実施例の第1電極570、第2電極350で大面積方式で第2材料層335の上表面を被覆する。そのうち、第1電極570は第1延伸電極575により第1材料層331と電気的接続関係を形成している。また、第1延伸電極575、第2延伸電極578及び第3延伸電極579が直線或いは円形等の各種幾何図形態様で第2材料層335の一側に分布し、且つ第1電極570と電気的に接続されている。
当然、第1電極570、第2電極350の反射効果、或いは第2材料層335と第2電極35の0の間に設置された反射層、オームコンタクト層或いは透明コンタクト層(TCL)355によっても、pn接合の発生する正面光を反射して反射光L4となして発光輝度を高めることができる。
図15、図16はそれぞれ本発明の実施例7の構造断面図及び平面図である。図示されるように、この実施例では、本発明の精神を三元素(AlGaAs)或いは四元素(AlGaInP)発光装置に応用している。半導体基板89、例えばGaAs基板の上にエピタキシャル層83を形成させる。そのうち、エピタキシャル層83は三元素或いは四元素化合物で形成しうる。また、第2材料層835の上表面に透明基板81、例えばGaP、ガラス、サファイヤ、炭化けい素(SiC)、GaAsP、ZnSe、ZnS、ZnSSe或いは石英基板を設け、ならびに不透光で投射光源を吸収する半導体基板89、例えばGaAs基板を除去する。
続いて、第1材料層831の表面に、第1材料層831を貫通し一部の第2材料層835に凹設された隔離凹溝576と第1隔離凹溝571を形成し、隔離凹溝576内に選択的に隔離層577を設置するが、第1隔離凹溝571内には必ず第1延伸電極575を形成して、第1材料層831の一部表面の第1電極570と電気的に接続させる。第2電極350は隔離層577で隔離された第1材料層831のその他の部分の表面に設置し、並びに第1電極570と導電通路を形成させる。
図17、図18はそれぞれ本発明の実施例8の構造断面図及び平面図である。図示されるように、この実施例では、発光装置90の周辺を囲むように第2材料層335を貫通し一部の第1材料層331に凹設された第3延伸凹溝(或いは第1延伸凹溝と称する)671が設けられ、且つ第2材料層335の上表面に先ず導電或いは反射効果を有する透明コンタクト層、オームコンタクト層或いは反射層77が設けられ、さらに反射層77及び第2材料層335の周辺に隔離層677が設けられ、隔離層677の適当な位置に第2延伸凹溝651が設けられて、第2電極65が直接或いは反射層77を介して第2材料層335に電気的に接続されている。第2材料層335を囲む周辺にあって隔離層677で隔離されるように第1環側電極674が設けられ、該第1環側電極674は電気的に第1電極67に接続され、これにより作業電流の均一な分布を達成し、発光作用領域を増し、及び、第1電極67と第2電極65を同一水平位置とする目的を達成する。
図19は本発明の実施例9の構造断面図である。図示されるように、この実施例では、図6に示される発光装置40を基板91の上に凹設した設置凹溝917内に置き、透光層94或いは放熱層99を利用してそれを固定している。発光装置40の第1電極370は第1導電リード線911で該基板91の第1導電回路979と電気的に接続される。第1導電回路979、第1導電リード線977、第1電極370及び第2電極350、第2導電リード線957、第2導電回路959により、発光装置60のpn接合が作用させられ、背面投射光L2、L3を発生し、正面投射光は第1電極370、第2電極350或いは反射層の作用により正確な出光方向に案内されて反射光L4とされ、こうしてバンプ植え込み機或いはソルダバンプアライメント技術を使用しない状況で、伝統的な発光装置製造方法を使用してフリップチップ発光ダイオードと同じ発光導出効率を取得でき、製造工程を簡易化し大幅に製造コストを減らすことができる。
また、セラミック、ガラス、窒化アルミニウム、炭化けい素、酸化アルミニウム、エポキシ樹脂、尿素樹脂、プラスチック、ダイアモンド、酸化ベリリウム、窒化ほう素、回路板、プリント回路板或いは金属化合物とされうる基板91の設置凹溝917は環状、矩形或いは錐形態様に設計可能である。且つ設置凹溝917周辺に反射層915を設置可能で、それにより正常投射される光L2、L3、L4の他に、反射光L5を獲得でき、その発光輝度を増加することができる。
また、透光層94内に蛍光物質、りん光物質或いはその組合せを設けて色変換層945となすことにより、投射色光の波長及び色を改変することができる。
また、放熱機能を具えた放熱層99でpn接合周囲を被覆することにより、発光装置40作用時に発生する作業高温を放熱層99により発光装置40外に伝導し、これにより高パワー発光装置に適用することができる。
また、放熱機能を具えた放熱層99でpn接合周囲を被覆することにより、発光装置40作用時に発生する作業高温を放熱層99により発光装置40外に伝導し、これにより高パワー発光装置に適用することができる。
10 発光装置 11 LED基板
13 エピタキシャル層 131 第1材料層
133 pn接合 135 第2材料層
136 除去される第2材料層 137 除去されるpn接合
15 第2電極 150 第2電極
155 反射層 17 第1電極
19 透明コンタクト層 20 フリップチップLED
259 第2バンプ 279 第1バンプ
29 基板 295 第2導電層
297 第1導電層 30 発光装置
31 LED基板 33 エピタキシャル層
331 第1材料層 333 pn接合
335 第2材料層 35 第2電極
350 第2電極 352 第2電極
355 オームコンタクト層或いは透明コンタクト層
37 第1電極 370 第1電極
371 第1延伸凹溝 375 第1延伸電極
377 凹溝隔離層 379 表面隔離層
40 発光装置 459 第2バンプ
479 第1バンプ 49 基板
495 第2導電層 497 第1導電層
50 発光装置 57 第1電極
571 第1延伸凹溝 575 第1延伸電極
576 隔離凹溝 577 隔離層
578 第2延伸電極 579 第3延伸電極
60 発光装置 65 第2電極
651 第2延伸凹溝 67 第1電極
671 第3延伸凹溝 674 第1環側電極
676 表面電極 677 隔離層
678 第4延伸電極
70 発光装置 77 反射層
80 発光装置 81 透明基板
83 エピタキシャル層 831 第1材料層
835 第2材料層 89 GaAs基板
91 基板 915 反射層
917 設置凹溝 945 色変換層
957 第2導電リード線 959 第2導電回路
977 第1導電リード線 979 第1導電回路
99 放熱層
13 エピタキシャル層 131 第1材料層
133 pn接合 135 第2材料層
136 除去される第2材料層 137 除去されるpn接合
15 第2電極 150 第2電極
155 反射層 17 第1電極
19 透明コンタクト層 20 フリップチップLED
259 第2バンプ 279 第1バンプ
29 基板 295 第2導電層
297 第1導電層 30 発光装置
31 LED基板 33 エピタキシャル層
331 第1材料層 333 pn接合
335 第2材料層 35 第2電極
350 第2電極 352 第2電極
355 オームコンタクト層或いは透明コンタクト層
37 第1電極 370 第1電極
371 第1延伸凹溝 375 第1延伸電極
377 凹溝隔離層 379 表面隔離層
40 発光装置 459 第2バンプ
479 第1バンプ 49 基板
495 第2導電層 497 第1導電層
50 発光装置 57 第1電極
571 第1延伸凹溝 575 第1延伸電極
576 隔離凹溝 577 隔離層
578 第2延伸電極 579 第3延伸電極
60 発光装置 65 第2電極
651 第2延伸凹溝 67 第1電極
671 第3延伸凹溝 674 第1環側電極
676 表面電極 677 隔離層
678 第4延伸電極
70 発光装置 77 反射層
80 発光装置 81 透明基板
83 エピタキシャル層 831 第1材料層
835 第2材料層 89 GaAs基板
91 基板 915 反射層
917 設置凹溝 945 色変換層
957 第2導電リード線 959 第2導電回路
977 第1導電リード線 979 第1導電回路
99 放熱層
Claims (41)
- LED基板と、エピタキシャル層と、少なくとも一つの第1延伸凹溝と、第1電極と、第2電極とを具え、
該エピタキシャル層は第1材料層と第2材料層を具え、該第1材料層はLED基板の上表面に形成され、第2材料層は第1材料層の上表面に形成され、第1材料層と第2材料層の間に発光領域が形成され、
該第1延伸凹溝は、第2材料層を貫通し、並びに第1材料層の一部体積に延伸され、該第1延伸凹溝内に凹溝隔離層及び第1延伸電極が設けられ、該第1延伸電極は凹溝隔離層により第2材料層と電気的に隔離され、
該第1電極は、表面隔離層により隔離されて第2材料層の一部上表面に形成され、且つ第1延伸電極と電気的に接続され、
該第2電極は第2材料層野その他の部分の上表面に固定されたことを特徴とする、発光装置。 - 請求項1記載の発光装置において、第1電極が第2電極とほぼ水平の位置に設けられたことを特徴とする、発光装置。
- 請求項1記載の発光装置において、第1延伸電極が第1電極の垂直延伸位置に設けられたことを特徴とする、発光装置。
- 請求項1記載の発光装置において、第2電極と第2材料層の間に透明コンタクト層、オームコンタクト層、反射層及びその組合せのいずれかが設けられたことを特徴とする、発光装置。
- 請求項1記載の発光装置において、表面隔離層と第2材料層の間に透明コンタクト層、オームコンタクト層、反射層及びその組合せのいずれかが設けられたことを特徴とする、発光装置。
- 請求項1記載の発光装置において、基板を更に具え、該基板の上表面に第1導電層と第2導電層が設けられ、該第1導電層が第1バンプにより第1電極と電気的接続を形成し、第2導電層が第2バンプにより第2電極と電気的接続を形成することを特徴とする、発光装置。
- 請求項6記載の発光装置において、発光装置がフリップチップ発光ダイオードとされたことを特徴とする、発光装置。
- 請求項6記載の発光装置において、基板がセラミック、ガラス、窒化アルミニウム、炭化けい素、酸化アルミニウム、エポキシ樹脂、尿素樹脂、プラスチック、ダイアモンド、酸化ベリリウム、窒化ほう素、回路板、プリント回路板或いは金属化合物及びその組合せのいずれかとされたことを特徴とする、発光装置。
- 請求項1記載の発光装置において、発光装置が平面型発光ダイオードとされたことを特徴とする、発光装置。
- 請求項1記載の発光装置において、LED基板が、GaP、ガラス、サファイヤ、炭化けい素(SiC)、GaAsP、ZnSe、ZnS、ZnSSe或いは石英基板及びその組合せのいずれかとされたことを特徴とする、発光装置。
- 請求項10記載の発光装置において、エピタキシャル層が三元素、四元素及びその組合せのいずれかの材料で形成されたことを特徴とする、発光装置。
- 請求項1記載の発光装置において、基板内に発光装置を置くことができる設置凹溝が凹設され、第1電極が第1導電リード線で基板に設けられた第1導電回路に電気的に接続され、第2電極が第2導電リード線で基板に別に設けられた第2導電回路に電気的に接続されたことを特徴とする、発光装置。
- 請求項12記載の発光装置において、設置凹溝内に発光装置周辺を囲むように透光層が設けられたことを特徴とする、発光装置。
- 請求項13記載の発光装置において、透光層内に蛍光物質、りん光物質及びその組合せのいずれかで形成された色変換層が設けられたことを特徴とする、発光装置。
- 請求項12記載の発光装置において、設置凹溝内に発光装置周辺を囲むように放熱層が設けられたことを特徴とする、発光装置。
- 請求項12記載の発光装置において、基板がセラミック、ガラス、窒化アルミニウム、炭化けい素、酸化アルミニウム、エポキシ樹脂、尿素樹脂、プラスチック、ダイアモンド、酸化ベリリウム、窒化ほう素、回路板、プリント回路板或いは金属化合物及びその組合せのいずれかとされたことを特徴とする、発光装置。
- 請求項12記載の発光装置において、設置凹溝が錐形、円形及び環形のいずれかの態様とされたことを特徴とする、発光装置。
- 請求項12記載の発光装置において、設置凹溝の内表面に反射層が設けられたことを特徴とする、発光装置。
- 請求項1記載の発光装置において、第1延伸凹溝が第1電極の周辺位置を囲むように設けられたことを特徴とする、発光装置。
- 請求項19記載の発光装置において、第1延伸凹溝内に少なくとも一つの延伸電極が設けられ、各延伸電極がその上表面に設けられた表面電極により第1電極と電気的に接続されたことを特徴とする、発光装置。
- 請求項20記載の発光装置において、第1延伸電極が点状、長條状、環状、円形、矩形、直線、半環形及びその組合せのいずれかとされたことを特徴とする、発光装置。
- 請求項1記載の発光装置において、第1電極と第2電極が全体の第2材料層の上表面の垂直延伸位置を被覆し、且つそれぞれ導電及び反射機能を具備する材料で形成されたことを特徴とする、発光装置。
- 請求項1記載の発光装置において、第1延伸凹溝が第2材料層の周辺を囲むように形成され、且つ第1材料層の一部体積に凹設され、第1延伸凹溝内に凹溝隔離層と第1延伸電極が順に設けられたことを特徴とする、発光装置。
- 請求項23記載の発光装置において、第1延伸電極が環側電極とされたことを特徴とする、発光装置。
- 請求項23記載の発光装置において、表面隔離層に第2延伸凹溝が凹設されて、第2材料層の一部上表面が露出させられ、第2電極が第2延伸凹溝内及び第2材料層のその他の部分の上表面に固定されたことを特徴とする、発光装置。
- LED基板と、エピタキシャル層と、第2電極と、第1電極と、少なくとも一つの延伸凹溝と、少なくとも一つの隔離凹溝とを具え、
該エピタキシャル層は第1材料層と第2材料層を具え、該第1材料層はLED基板の上表面に形成され、第2材料層は第1材料層の上表面に形成され、第1材料層と第2材料層の間に発光領域が形成され、
該第2電極は第2材料層の一部上表面に固定され、
該第1電極は第2材料層のその他の部分の上表面に固定され、
該少なくとも一つの延伸凹溝は、第1電極に設けられ、各延伸凹溝が第2材料層を貫通して第1材料層の一部体積に延伸され、且つ延伸凹溝内に第1電極と電気的に接続された少なくとも一つの延伸電極が設けられ、
該少なくとも一つの隔離凹溝は、第1電極と第2電極の間に設けられ、並びに第2材料層を貫通し第1材料層の一部体積に延伸されたことを特徴とする、発光装置。 - 請求項26記載の発光装置において、第1電極が第2電極とほぼ水平の位置に設けられたことを特徴とする、発光装置。
- 請求項26記載の発光装置において、第1材料層と第1電極の間に透明コンタクト層、オームコンタクト層、反射層及びその組合せのいずれかが設けられたことを特徴とする、発光装置。
- 請求項26記載の発光装置において、基板を更に具え、該基板の上表面に第1導電層と第2導電層が設けられ、該第1導電層が第1バンプにより第1電極と電気的接続を形成し、第2導電層が第2バンプにより第2電極と電気的接続を形成することを特徴とする、発光装置。
- 請求項29記載の発光装置において、基板がセラミック、ガラス、窒化アルミニウム、炭化けい素、酸化アルミニウム、エポキシ樹脂、尿素樹脂、プラスチック、ダイアモンド、酸化ベリリウム、窒化ほう素、回路板、プリント回路板或いは金属化合物及びその組合せのいずれかとされたことを特徴とする、発光装置。
- 請求項29記載の発光装置において、発光装置がフリップチップ発光ダイオードとされたことを特徴とする、発光装置。
- 請求項26記載の発光装置において、基板を更に具え、該基板内に発光装置を置くことができる設置凹溝が凹設され、第1電極が第1導電リード線で基板に設けられた第1導電回路に電気的に接続され、第2電極が第2導電リード線で基板に別に設けられた第2導電回路に電気的に接続されたことを特徴とする、発光装置。
- 請求項26記載の発光装置において、延伸凹溝が点状、長條状、環状、円形、矩形、直線、半環形及びその組合せのいずれかとされたことを特徴とする、発光装置。
- 請求項26記載の発光装置において、隔離凹溝内に隔離層が設けられたことを特徴とする、発光装置。
- 請求項26記載の発光装置において、第1電極と第2電極が全体の第2材料層の上表面を被覆し、且つそれぞれ導電及び反射機能を具えた材料で形成されたことを特徴とする、発光装置。
- 請求項26記載の発光装置において、第1材料層と第2電極の間に透明コンタクト層、オームコンタクト層、反射層及びその組合せのいずれかが設けられたことを特徴とする、発光装置。
- 請求項26記載の発光装置において、LED基板が、GaP、ガラス、サファイヤ、炭化けい素(SiC)、GaAsP、ZnSe、ZnS、ZnSSe或いは石英基板及びその組合せのいずれかとされたことを特徴とする、発光装置。
- 請求項37記載の発光装置において、エピタキシャル層が三元素、四元素及びその組合せのいずれかの材料で形成されたことを特徴とする、発光装置。
- 請求項26記載の発光装置において、延伸凹溝が第2材料層の周辺位置を囲むように設けられ、且つ第1材料層の一部体積に延伸され、延伸凹溝内に延伸電極が設けられたことを特徴とする、発光装置。
- 請求項39記載の発光装置において、延伸電極が環側電極とされたことを特徴とする、発光装置。
- 請求項39記載の発光装置において、第2材料層の表面に表面隔離層が設けられ、該表面隔離層に第2延伸凹溝が設けられて第2材料層の一部上表面が露出させられ、第2電極が第2延伸凹溝内及び第2材料層のその他の部分の上表面に設けられたことを特徴とする、発光装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
TW092125533A TWI220578B (en) | 2003-09-16 | 2003-09-16 | Light-emitting device capable of increasing light-emitting active region |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005093970A true JP2005093970A (ja) | 2005-04-07 |
Family
ID=34076590
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003367791A Pending JP2005093970A (ja) | 2003-09-16 | 2003-10-28 | 発光装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20050056855A1 (ja) |
JP (1) | JP2005093970A (ja) |
KR (1) | KR20050027910A (ja) |
DE (1) | DE102004012219A1 (ja) |
TW (1) | TWI220578B (ja) |
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006157025A (ja) * | 2004-12-01 | 2006-06-15 | Chiu-Chung Yang | 高効率散熱及び光度のチップ |
JP2010507246A (ja) * | 2006-10-18 | 2010-03-04 | フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー | 半導体発光装置のための電気的コンタクト |
JP2012009848A (ja) * | 2010-05-28 | 2012-01-12 | Citizen Holdings Co Ltd | 半導体発光素子 |
WO2012091042A1 (ja) * | 2010-12-27 | 2012-07-05 | ローム株式会社 | 発光素子、発光素子ユニットおよび発光素子パッケージ |
JP2012529167A (ja) * | 2009-06-04 | 2012-11-15 | オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | オプトエレクトロニック半導体ボディ及びオプトエレクトロニック半導体チップ |
JP2012243972A (ja) * | 2011-05-20 | 2012-12-10 | Sanken Electric Co Ltd | 発光素子 |
JP2012248833A (ja) * | 2011-05-30 | 2012-12-13 | Everlight Electronics Co Ltd | 発光ダイオード |
JP2014099515A (ja) * | 2012-11-14 | 2014-05-29 | Toyoda Gosei Co Ltd | 半導体発光素子および発光装置 |
JP2014135480A (ja) * | 2013-01-10 | 2014-07-24 | Lg Innotek Co Ltd | 発光素子 |
JP2015135951A (ja) * | 2013-12-19 | 2015-07-27 | 日亜化学工業株式会社 | 半導体発光素子 |
JP2015173294A (ja) * | 2015-06-05 | 2015-10-01 | ローム株式会社 | 発光素子、発光素子ユニットおよび発光素子パッケージ |
JP2016026392A (ja) * | 2010-11-18 | 2016-02-12 | ソウル バイオシス カンパニー リミテッドSeoul Viosys Co.,Ltd. | 電極パッドを有する発光ダイオードチップ |
JP2016082231A (ja) * | 2014-10-17 | 2016-05-16 | エルジー イノテック カンパニー リミテッド | 発光素子パッケージ及びそれを含む照明装置 |
JP2016092414A (ja) * | 2014-11-03 | 2016-05-23 | エルジー イノテック カンパニー リミテッド | 発光素子及び照明システム |
JP2017028265A (ja) * | 2015-07-16 | 2017-02-02 | 日亜化学工業株式会社 | 発光素子及び発光装置 |
US9614126B2 (en) | 2015-04-27 | 2017-04-04 | Nichia Corporation | Light emitting device |
US9812627B2 (en) | 2016-01-27 | 2017-11-07 | Nichia Corporation | Light emitting device |
WO2018016894A1 (ko) * | 2016-07-20 | 2018-01-25 | 엘지이노텍 주식회사 | 반도체 소자 |
JP2021185629A (ja) * | 2019-12-18 | 2021-12-09 | 晶元光電股▲ふん▼有限公司Epistar Corporation | 光電部品 |
WO2022131066A1 (ja) * | 2020-12-18 | 2022-06-23 | Agc株式会社 | 接合体、接合体の製造方法、及び発光装置 |
Families Citing this family (52)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101228428B1 (ko) * | 2004-02-20 | 2013-01-31 | 오스람 옵토 세미컨덕터스 게엠베하 | 광전 소자, 다수의 광전 소자를 구비한 장치 및 광전 소자를 제조하기 위한 방법 |
TWI243492B (en) * | 2004-11-03 | 2005-11-11 | Epistar Corp | Light-emitting diodes |
US7759690B2 (en) * | 2005-07-04 | 2010-07-20 | Showa Denko K.K. | Gallium nitride-based compound semiconductor light-emitting device |
KR100744258B1 (ko) * | 2005-07-04 | 2007-07-30 | 엘지전자 주식회사 | 발광 다이오드 및 그 제조방법 |
KR100721143B1 (ko) * | 2006-01-23 | 2007-05-23 | 삼성전기주식회사 | 질화갈륨계 발광다이오드 |
US7737455B2 (en) * | 2006-05-19 | 2010-06-15 | Bridgelux, Inc. | Electrode structures for LEDs with increased active area |
US7573074B2 (en) * | 2006-05-19 | 2009-08-11 | Bridgelux, Inc. | LED electrode |
US9111950B2 (en) * | 2006-09-28 | 2015-08-18 | Philips Lumileds Lighting Company, Llc | Process for preparing a semiconductor structure for mounting |
KR100818466B1 (ko) * | 2007-02-13 | 2008-04-02 | 삼성전기주식회사 | 반도체 발광소자 |
DE102007019776A1 (de) * | 2007-04-26 | 2008-10-30 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Optoelektronisches Bauelement und Verfahren zur Herstellung einer Mehrzahl optoelektronischer Bauelemente |
DE102007022947B4 (de) * | 2007-04-26 | 2022-05-05 | OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Optoelektronischer Halbleiterkörper und Verfahren zur Herstellung eines solchen |
DE102007019775A1 (de) * | 2007-04-26 | 2008-10-30 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Optoelektronisches Bauelement |
JP5098482B2 (ja) * | 2007-07-25 | 2012-12-12 | 豊田合成株式会社 | 発光装置の製造方法及び発光装置 |
KR20090015734A (ko) * | 2007-08-09 | 2009-02-12 | 엘지이노텍 주식회사 | 광원 장치 |
TWI396298B (zh) | 2007-08-29 | 2013-05-11 | Everlight Electronics Co Ltd | 發光半導體元件塗佈螢光粉的方法及其應用 |
US8026527B2 (en) * | 2007-12-06 | 2011-09-27 | Bridgelux, Inc. | LED structure |
DE102008032318A1 (de) * | 2008-03-31 | 2009-10-01 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Optoelektronischer Halbleiterchip und Verfahren zur Herstellung eines solchen |
US20090321775A1 (en) * | 2008-06-26 | 2009-12-31 | Ghulam Hasnain | LED with Reduced Electrode Area |
DE102008034560B4 (de) | 2008-07-24 | 2022-10-27 | OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Strahlungsemittierender Halbleiterchip und Verfahren zur Herstellung eines strahlungsemittierenden Halbleiterchips |
US7952106B2 (en) * | 2009-04-10 | 2011-05-31 | Everlight Electronics Co., Ltd. | Light emitting diode device having uniform current distribution and method for forming the same |
KR101007139B1 (ko) * | 2009-09-10 | 2011-01-10 | 엘지이노텍 주식회사 | 발광소자 및 그 제조방법 |
KR101154750B1 (ko) * | 2009-09-10 | 2012-06-08 | 엘지이노텍 주식회사 | 발광소자 및 그 제조방법 |
KR100986407B1 (ko) * | 2009-10-22 | 2010-10-08 | 엘지이노텍 주식회사 | 발광소자 및 그 제조방법 |
KR101103963B1 (ko) * | 2009-12-01 | 2012-01-13 | 엘지이노텍 주식회사 | 발광소자 및 그 제조방법 |
WO2011125311A1 (ja) * | 2010-04-01 | 2011-10-13 | パナソニック株式会社 | 発光ダイオード素子および発光ダイオード装置 |
DE102010033137A1 (de) * | 2010-08-03 | 2012-02-09 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Leuchtdiodenchip |
DE102010034665B4 (de) | 2010-08-18 | 2024-10-10 | OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Optoelektronischer Halbleiterchip und Verfahren zur Herstellung von optoelektronischen Halbleiterchips |
US9070851B2 (en) | 2010-09-24 | 2015-06-30 | Seoul Semiconductor Co., Ltd. | Wafer-level light emitting diode package and method of fabricating the same |
KR101762324B1 (ko) * | 2011-01-27 | 2017-07-27 | 엘지이노텍 주식회사 | 발광 소자 |
US8941137B2 (en) * | 2011-03-06 | 2015-01-27 | Mordehai MARGALIT | Light emitting diode package and method of manufacture |
TWI411136B (zh) * | 2011-05-10 | 2013-10-01 | Lextar Electronics Corp | 半導體發光結構 |
US9299742B2 (en) | 2011-08-15 | 2016-03-29 | Micron Technology, Inc. | High-voltage solid-state transducers and associated systems and methods |
US8735189B2 (en) * | 2012-05-17 | 2014-05-27 | Starlite LED Inc | Flip light emitting diode chip and method of fabricating the same |
JP5514274B2 (ja) * | 2012-09-03 | 2014-06-04 | Dowaエレクトロニクス株式会社 | Iii族窒化物半導体発光素子およびその製造方法 |
DE102012108883A1 (de) * | 2012-09-20 | 2014-03-20 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Optoelektronischer Halbleiterchip und Verfahren zur Herstellung von optoelektronischen Halbleiterchips |
DE102013103079A1 (de) * | 2013-03-26 | 2014-10-02 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Optoelektronischer Halbleiterchip und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Halbleiterchips |
DE102013212294A1 (de) * | 2013-06-26 | 2014-12-31 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Optoelektronischer Halbleiterchip |
JP6182050B2 (ja) * | 2013-10-28 | 2017-08-16 | 株式会社東芝 | 半導体発光装置 |
CN103779473B (zh) * | 2014-02-18 | 2016-08-24 | 佛山市国星半导体技术有限公司 | Led芯片及其制作方法、led发光器件 |
DE102014102029A1 (de) * | 2014-02-18 | 2015-08-20 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Verfahren zur Herstellung von Halbleiterbauelementen und Halbleiterbauelement |
JP2015173142A (ja) * | 2014-03-11 | 2015-10-01 | 株式会社東芝 | 半導体発光装置 |
US10170444B2 (en) * | 2015-06-30 | 2019-01-01 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Packages for semiconductor devices, packaged semiconductor devices, and methods of packaging semiconductor devices |
DE102015111493B4 (de) * | 2015-07-15 | 2021-09-23 | OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Bauelement mit verbesserten Auskoppeleigenschaften |
KR101660020B1 (ko) * | 2015-08-21 | 2016-09-30 | 서울반도체 주식회사 | 웨이퍼 레벨 발광 다이오드 패키지 및 그것을 제조하는 방법 |
DE102015115810A1 (de) | 2015-09-18 | 2017-03-23 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Optoelektronisches Halbleiterbauteil und 3D-Drucker |
US10126831B2 (en) | 2015-10-16 | 2018-11-13 | Seoul Viosys Co., Ltd. | Compact light emitting diode chip, light emitting device and electronic device including the same |
US9851056B2 (en) | 2015-10-16 | 2017-12-26 | Seoul Viosys Co., Ltd. | Compact light emitting diode chip and light emitting device having a slim structure with secured durability |
TWM542252U (zh) * | 2015-10-16 | 2017-05-21 | 首爾偉傲世有限公司 | 小型發光二極體晶片 |
CN205944139U (zh) | 2016-03-30 | 2017-02-08 | 首尔伟傲世有限公司 | 紫外线发光二极管封装件以及包含此的发光二极管模块 |
KR102608419B1 (ko) | 2016-07-12 | 2023-12-01 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시장치 및 표시장치의 제조방법 |
US10770440B2 (en) * | 2017-03-15 | 2020-09-08 | Globalfoundries Inc. | Micro-LED display assembly |
CN109599465A (zh) * | 2017-09-30 | 2019-04-09 | 展晶科技(深圳)有限公司 | 发光二极管芯片结构 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5281830A (en) * | 1990-10-27 | 1994-01-25 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Light-emitting semiconductor device using gallium nitride group compound |
US6445007B1 (en) * | 2001-03-19 | 2002-09-03 | Uni Light Technology Inc. | Light emitting diodes with spreading and improving light emitting area |
JP2004006498A (ja) * | 2002-05-31 | 2004-01-08 | Toyoda Gosei Co Ltd | Iii族窒化物系化合物半導体発光素子 |
-
2003
- 2003-09-16 TW TW092125533A patent/TWI220578B/zh not_active IP Right Cessation
- 2003-10-28 JP JP2003367791A patent/JP2005093970A/ja active Pending
-
2004
- 2004-02-13 US US10/777,062 patent/US20050056855A1/en not_active Abandoned
- 2004-03-12 DE DE102004012219A patent/DE102004012219A1/de not_active Ceased
- 2004-05-24 KR KR1020040036765A patent/KR20050027910A/ko not_active Application Discontinuation
Cited By (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006157025A (ja) * | 2004-12-01 | 2006-06-15 | Chiu-Chung Yang | 高効率散熱及び光度のチップ |
JP2010507246A (ja) * | 2006-10-18 | 2010-03-04 | フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー | 半導体発光装置のための電気的コンタクト |
JP2012529167A (ja) * | 2009-06-04 | 2012-11-15 | オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | オプトエレクトロニック半導体ボディ及びオプトエレクトロニック半導体チップ |
JP2012009848A (ja) * | 2010-05-28 | 2012-01-12 | Citizen Holdings Co Ltd | 半導体発光素子 |
JP2016026392A (ja) * | 2010-11-18 | 2016-02-12 | ソウル バイオシス カンパニー リミテッドSeoul Viosys Co.,Ltd. | 電極パッドを有する発光ダイオードチップ |
US9559263B2 (en) | 2010-12-27 | 2017-01-31 | Rohm Co., Ltd. | Light-emitting element, light-emitting element unit, and light-emitting element package |
WO2012091042A1 (ja) * | 2010-12-27 | 2012-07-05 | ローム株式会社 | 発光素子、発光素子ユニットおよび発光素子パッケージ |
US10811563B2 (en) | 2010-12-27 | 2020-10-20 | Rohm Co., Ltd. | Light-emitting element, light-emitting element unit, and light-emitting element package |
US9166111B2 (en) | 2010-12-27 | 2015-10-20 | Rohm Co., Ltd. | Light-emitting element, light-emitting element unit, and light-emitting element package |
US10312411B2 (en) | 2010-12-27 | 2019-06-04 | Rohm Co., Ltd. | Light-emitting element, light-emitting element unit, and light-emitting element package |
JP2012243972A (ja) * | 2011-05-20 | 2012-12-10 | Sanken Electric Co Ltd | 発光素子 |
JP2012248833A (ja) * | 2011-05-30 | 2012-12-13 | Everlight Electronics Co Ltd | 発光ダイオード |
JP2014239247A (ja) * | 2011-05-30 | 2014-12-18 | 億光電子工業股▲ふん▼有限公司Everlight Electronics Co.,Ltd. | 発光ダイオード |
US9171995B2 (en) | 2011-05-30 | 2015-10-27 | Everlight Electronics Co., Ltd. | Flip chip type light emitting diode and manufacturing method thereof |
JP2014099515A (ja) * | 2012-11-14 | 2014-05-29 | Toyoda Gosei Co Ltd | 半導体発光素子および発光装置 |
JP2014135480A (ja) * | 2013-01-10 | 2014-07-24 | Lg Innotek Co Ltd | 発光素子 |
JP2015135951A (ja) * | 2013-12-19 | 2015-07-27 | 日亜化学工業株式会社 | 半導体発光素子 |
US10475978B2 (en) | 2014-10-17 | 2019-11-12 | Lg Innotek Co., Ltd. | Light emitting device package having improved reliability, and lighting apparatus including the package |
JP2016082231A (ja) * | 2014-10-17 | 2016-05-16 | エルジー イノテック カンパニー リミテッド | 発光素子パッケージ及びそれを含む照明装置 |
JP2016092414A (ja) * | 2014-11-03 | 2016-05-23 | エルジー イノテック カンパニー リミテッド | 発光素子及び照明システム |
US9614126B2 (en) | 2015-04-27 | 2017-04-04 | Nichia Corporation | Light emitting device |
JP2015173294A (ja) * | 2015-06-05 | 2015-10-01 | ローム株式会社 | 発光素子、発光素子ユニットおよび発光素子パッケージ |
JP2017028265A (ja) * | 2015-07-16 | 2017-02-02 | 日亜化学工業株式会社 | 発光素子及び発光装置 |
US10069056B2 (en) | 2016-01-27 | 2018-09-04 | Nichia Corporation | Light emitting device |
US9812627B2 (en) | 2016-01-27 | 2017-11-07 | Nichia Corporation | Light emitting device |
US10411178B2 (en) | 2016-01-27 | 2019-09-10 | Nichia Corporation | Light emitting device |
WO2018016894A1 (ko) * | 2016-07-20 | 2018-01-25 | 엘지이노텍 주식회사 | 반도체 소자 |
US11183614B2 (en) | 2016-07-20 | 2021-11-23 | Suzhou Lekin Semiconductor Co., Ltd. | Semiconductor device |
JP2021185629A (ja) * | 2019-12-18 | 2021-12-09 | 晶元光電股▲ふん▼有限公司Epistar Corporation | 光電部品 |
JP7118227B2 (ja) | 2019-12-18 | 2022-08-15 | 晶元光電股▲ふん▼有限公司 | 光電部品 |
WO2022131066A1 (ja) * | 2020-12-18 | 2022-06-23 | Agc株式会社 | 接合体、接合体の製造方法、及び発光装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102004012219A1 (de) | 2005-06-30 |
US20050056855A1 (en) | 2005-03-17 |
TWI220578B (en) | 2004-08-21 |
TW200512948A (en) | 2005-04-01 |
KR20050027910A (ko) | 2005-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005093970A (ja) | 発光装置 | |
TWI645577B (zh) | 具有用於側發光之定型生長基板之發光二極體 | |
EP3745476B1 (en) | Light emitting device | |
US20110037083A1 (en) | Led package with contrasting face | |
JP2007035802A (ja) | 発光装置 | |
TWI603506B (zh) | 發光二極體封裝結構 | |
US9812495B2 (en) | Light emitting device and lighting apparatus | |
JP2007059781A (ja) | サブマウント付発光素子および発光装置 | |
JP2005322722A (ja) | 発光ダイオード | |
US8084283B2 (en) | Top contact LED thermal management | |
US20070246726A1 (en) | Package structure of light emitting device | |
JP2007294621A (ja) | Led照明装置 | |
KR101070974B1 (ko) | 웨이퍼 레벨 발광다이오드 패키지 | |
TWI646706B (zh) | 發光二極體晶片封裝體 | |
JP2009070892A (ja) | Led光源 | |
KR20060102676A (ko) | 발광 다이오드 및 이의 제조 방법 | |
US20190013449A1 (en) | Light-emitting device, illuminating apparatus, and mounting board | |
JP2007266246A (ja) | Ledモジュール | |
JP5484544B2 (ja) | 発光装置 | |
KR100882821B1 (ko) | 발광 다이오드 | |
US20170077369A1 (en) | Light-emitting apparatus, illumination apparatus, and method of manufacturing light-emitting apparatus | |
JP2006059851A (ja) | 半導体発光装置、それを用いた照明装置およびその製造方法 | |
KR102142718B1 (ko) | 발광 소자 및 이를 구비한 조명 장치 | |
KR101094127B1 (ko) | 발광 다이오드 패키지 | |
KR20180000971A (ko) | 발광 소자 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051115 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060411 |