JP2005093775A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005093775A
JP2005093775A JP2003325949A JP2003325949A JP2005093775A JP 2005093775 A JP2005093775 A JP 2005093775A JP 2003325949 A JP2003325949 A JP 2003325949A JP 2003325949 A JP2003325949 A JP 2003325949A JP 2005093775 A JP2005093775 A JP 2005093775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trench
region
drain region
conductivity type
offset drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003325949A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumasa Watanabe
泰正 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Device Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Device Technology Co Ltd filed Critical Fuji Electric Device Technology Co Ltd
Priority to JP2003325949A priority Critical patent/JP2005093775A/ja
Publication of JP2005093775A publication Critical patent/JP2005093775A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0642Isolation within the component, i.e. internal isolation
    • H01L29/0649Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps
    • H01L29/0653Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps adjoining the input or output region of a field-effect device, e.g. the source or drain region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/407Recessed field plates, e.g. trench field plates, buried field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66659Lateral single gate silicon transistors with asymmetry in the channel direction, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7835Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with asymmetrical source and drain regions, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26586Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation characterised by the angle between the ion beam and the crystal planes or the main crystal surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

【課題】トレンチ内部の絶縁体に埋め込まれるフィールドプレートの長さ(距離L)を短くして製造マージンを大きくした場合でも、高い耐圧と低いオン抵抗値を得ることができる半導体装置およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】トレンチ横型MOSFETにおいて、トレンチ4に沿うように形成されるn- オフセットドレイン領域5において、底部のn- オフセットドレイン領域5bの実効不純物表面濃度Ctbを側壁部のn- オフセットドレイン領域5aの実効不純物表面濃度Ctsより高くすることで、距離Lを短くしても、高い耐圧を得ることができて、且つ、オン抵抗を低減できる。また、フィールドプレート形成の製造マージンを大きくできる。
【選択図】 図1

Description

この発明は、トレンチ横型MOSFETなどの半導体装置およびその製造方法に関する。
近年、シリコン基板に高アスペクト比(溝の幅に対する深さの比)で深い溝(トレンチ)を、マイクロマシンニング技術を用いて形成した製品の展開がめざましい。例えば、医療分野ではDNA(デオキシリボ核酸:遺伝子情報)チップ、μ−TASシテスム(Micro Total Analysis System:小型の化学分析システム)、情報分野ではインクジェット素子、半導体用途では、圧力センサー、熱センサー、トレンチMOSFETなど広い分野での応用製品が市販されるようになっている。シリコン基板に設けたトレンチ側壁に素子構造の一部を作り込み、チャネルを高密度化したトレンチMOSFETは、プレーナ構造に対して低オン電圧動作が可能で、低損失の特徴を生かして携帯用機器のみならず電力用途にも拡大しつつある。
一方で、デバイス機能の高度化の例として、パワー素子と制御用ICとを同一平面に作りこんだワンチップパワーICが市販されるようになった。一般的なコンピュータやモータの動作電圧は100〜240Vであり、パワー素子部には高耐圧構造が必要である。横型パワー素子では、オフセットドレイン長と耐圧の関係がほぼ一義的に決まり、プレーナ型では、高耐圧化は必然的にオフセットドレイン長の増加を伴うため、素子寸法が大きくなり、高コスト化に繋がっていた。
これを解決するための手段が、特許文献1に開示されている。半導体基板上にトレンチを形成し、トレンチの側壁部と底部にオフセットドレイン領域を設け、高耐圧化を実現しようとするものである。例えば、耐圧700Vの素子におけるオフセットドレイン長は60μm必要だが、これを深さ20μm、幅20μm程度のトレンチの側壁部と底部にオフセットドレイン領域を形成して素子寸法を小さくしている。
オフセットドレイン領域の形成方法は特許文献2に開示されている。イオン注入法を用いて、側壁および底面にに不純物イオンを注入し、深い拡散を行ってオフセットドレイン領域を形成し、トレンチ内部を酸化物で埋めるものである。特許文献3では、トレンチ形状や電極配置法が開示されている。
耐圧と同様に重要な性能指数であるオン抵抗値の低減はトレンチ密度を増大することにより可能である。トレンチ周囲長さ(トレンチの断面で見て側壁部と底部を合わせた長さ)を保ちつつ、トレンチ密度を増大するためには、アスペクト比の高い、すなわち幅が狭く深さが深いトレンチを形成する必要がある。
図5は、従来のトレンチ横型パワーMOSFETの要部断面図である。p型半導体基板51上に、トレンチ54を形成し、トレンチ54の側壁部と底部にn- オフセットドレイン領域55a、55bを形成した後で、トレンチ54内を絶縁物56で充填する。pウェル領域52、nウェル領域53、n- オフセットドレイン領域55、pベース領域57、nソース領域58、nドレイン領域59、ゲート電極61、ソース電極66、ドレイン電極67、フィールドプレート65などで横型トレンチMOSFETを構成する。
尚、図中の55は側壁部と底部を合わせたn- オフセットドレイン領域、60はゲート絶縁膜、62は層間絶縁膜、63は絶縁物56と層間絶縁膜で構成される絶縁体、64は絶縁体63に形成した凹部、65aはフィールドプレートの先端、Lはフィールドプレートの先端55aとトレンチ54の上端との距離(トレンチ54内の絶縁体63(絶縁物56)に埋め込まれたフィールドプレートの長さのこと、以下の説明では、単に距離Lという)、Tdはトレンチの深さ、Twはトレンチの幅である。
- オフセットドレイン領域55を形成するためには、側壁に対して斜め方向から不純物イオンを注入し、底面に対しては垂直な方向から不純物イオンを注入する。従来、n- オフセットドレイン領域55に加わる電界分布の均一化を図るための実効不純物表面濃度が全域(55a、55b)で均一になるようにイオン注入量を最適化していた。しかし、側壁部にはpウェル領域52が形成されており、このpウェル領域52のトレンチと隣接する領域の不純物濃度を補償(コンペンセート)するように、側壁部のn不純物のイオン注入量を底部より多くして、実効不純物表面濃度を均一化していた。尚、実効不純物表面濃度とは、p型不純物の表面濃度とn型不純物の表面濃度を差し引きした実効的な表面濃度(正味の表面濃度)のことである。
- オフセットドレイン領域55の全域で電位分布を均一化することにより、耐圧の向上が図れる。そのため、深いトレンチに対してはトレンチ54を充填した絶縁体63に凹部64を形成し、この凹部を導体(ドープドポリシリコンなど)で充填してフィールドプレートの一部とすることで電位分布を均一化していた。
- オフセットドレイン領域55には、高電界が印加されるため、トレンチ54に充填する絶縁体63としては、可動イオンの少ない絶縁材料が信頼性の観点から適しており、例えばシリコン酸化物で埋め込むのが良い。埋め込みシリコン酸化物とシリコンの熱膨張係数の差から熱応力が生じ、ウェハ(半導体チップを多数含んだ基板)の反りとなって現れる。反りの低減には、性質の異なる膜を組み合わせたり、窒素を含む多元系材料が用いる場合がある。
前記で説明したように、フィールドプレート65は、トレンチ54に充填されたシリコン酸化物などの絶縁体63に凹部64を形成し、この凹部64に導電性のドープドポリシリコンを埋め込んで形成するのが一般的である。シリコン酸化物に凹部64を形成するためのエッチングは、単結晶であるシリコンのエッチングに比べて、精度の高いテーパー角等の形状や精度の高い深さの凹部64を形成することが困難である。そのため、シリコン酸化物に凹部64を形成する場合には、その凹部64の深さや形状にばらつきが生じるため、製造マージンを大きくとる必要がある。
図6は、従来のトレンチ横型MOSFET(従来品)のトレンチ内の絶縁体に埋め込まれたフィールドプレート長さに対する耐圧のシミュレーション結果を示す図である。
トレンチ耐圧部の深さ(Td)は20μm、幅(Tw)は9.1μmで、p半導体基板51の不純物濃度(Psub)は4×1014cm-3の条件は共通である。n- オフセットドレイン領域5の底部の実効不純物表面濃度Ctbと側壁部の実効不純物表面濃度Ctsが両者等しく7.6×1015cm-3のときには、距離Lが6.6μmのときに、耐圧は最高値の538Vとなり、オン抵抗値は9.3Ωmm2 が得られた。また、n- オフセットドレイン領域55の底部の実効不純物表面濃度Ctbと側壁部の実効不純物表面濃度Ctsが両者等しく8.6×1015cm-3の条件では、前記の距離Lが10μmの場合に、耐圧の最高値520Vとなり、オン抵抗値は8.1Ωmm2 が得られた。また、図示しないがオン抵抗値の距離Lの依存性は少なく、実効不純物表面濃度が変わらなければほぼ一定である。
特開平8−97411号公報 特開2003−37267号公報 特開2003−31804号公報
前記したように、底部および側壁部の実効不純物表面濃度Ctb、Ctsが共に7.6×1015cm-3と低い場合には、短い距離Lで高い耐圧が得られ、絶縁体63に埋め込まれるフィールドプレート65の長さに対して製造マージンを大きく取ることができる反面、実効不純物表面濃度Ctb、Ctsが低いためにオン抵抗値は高い。逆に、実効不純物表面濃度Ctb、Ctsが8.6×1015cm-3と高い場合には、オン抵抗値は小さくなるが、耐圧は低く、距離Lを大きくしなければ高い耐圧がえられないため、絶縁体63に凹部64を形成する製造マージンが小さくなり、精度のよい凹部64を形成しなければならず、製造が困難になる。
距離Lが短くて高い耐圧が得られれば、それより大きい距離Lでは高い耐圧が得られ易いので、高い耐圧が得られる距離Lの選定範囲が広くなり、絶縁体63に凹部64を形成する製造マージンが大きくなり、絶縁体63に埋め込まれるフィールドプレート65の形成が容易になる。また、デバイス特性としては耐圧はより高く、オン抵抗値はより小さい方が望ましい。
しかしながら、前記したように、トレンチ54に沿うように形成されるn- オフセットドレイン領域55の実効不純物表面濃度Ctb、Ctsが均一な場合には、距離Lを短くして製造マージン大きく取ろうとすると、n- オフセットドレイン領域55の実効不純物表面濃度Ctb、Ctsを低下させねばならず、オン抵抗値が大きくなる。そのため、製造マージンとデバイス特性の向上の両立を図ることは困難である。
この発明の目的は、前記の課題を解決して、トレンチ内部の絶縁体に埋め込まれるフィールドプレートの長さ(距離L)を短くして製造マージンを大きくした場合でも、高い耐圧と低いオン抵抗値を得ることができる半導体装置およびその製造方法を提供することにある。
前記の目的を達成するために、第1導電型の半導体基板に形成されたトレンチと、該トレンチに沿うように前記半導体基板に形成された第2導電型のオフセットドレイン領域と、前記トレンチに充填された絶縁体と、該絶縁体に一部が埋め込まれたフィールドプレートとを具備する半導体装置において、前記トレンチの底部に形成された前記オフセットドレイン領域の実効不純物表面濃度が、側壁部に形成された前記オフセットドレイン領域の実効不純物表面濃度より高い構成とする。
また、第1導電型の半導体基板に形成されたトレンチと、該トレンチに沿うように前記半導体基板に形成された第2導電型のオフセットドレイン領域と、前記トレンチを挟んで対向する半導体基板の一方の表面層に、前記オフセットドレイン領域と隣接して形成された第1導電型のベース領域と、該ベース領域の表面層に形成された第2導電型のソース領域と、該ソース領域と前記半導体基板に挟まれたベース領域上にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、前記トレンチに充填された絶縁体と、前記ソース領域と接続され、前記絶縁体に埋め込まれて形成されたフィールドプレートと、前記ソース領域と接続されたソース電極と、前記トレンチを挟んで対向する半導体基板の他方の表面層に前記トレンチと隣接して形成され、前記オフセットドレイン領域と隣接して形成された第2導電型のドレイン領域と、該ドレイン領域と接続されたドレイン電極とを具備する半導体装置において、前記トレンチの底部に形成された前記オフセットドレイン領域の実効不純物表面濃度が、側壁部に形成された前記オフセットドレイン領域の実効不純物表面濃度より高い構成とする。
また、前記一方の表面層に形成され、前記オフセットドレイン領域と隣接して形成された第1導電型の第1ウェル領域と、前記他方の表面層に形成され、前記オフセット領域と隣接して形成された第2導電型の第2ウェル領域とを有し、前記ベース領域は、前記第1ウェル領域の表面層に選択的に形成され、前記ドレイン領域は、前記第2ウェル領域の表面層に選択的に形成されるとよい。
また、前記半導体装置の製造方法において、前記トレンチの側壁部に第2導電型の不純物を所定のドーズ量でイオン注入する工程と、前記トレンチの底部に、前記ドーズ量より多いドーズ量でイオン注入する工程とを含む製造方法とする。
また、前記半導体装置の製造方法において、前記トレンチの全面に第2導電型の不純物を層を形成する工程と、前記トレンチの底部に第2導電型の不純物を所定のドーズ量でイオン注入する工程と、熱処理工程とを含む製造方法とする。
この発明において、トレンチに沿って形成されたn- オフセットドレイン領域のトレンチの側壁部の実効不純物表面濃度Ctsよりトレンチの底部の実効不純物表面濃度Ctbを高めることで、トレンチ内の絶縁体に埋め込まれるフィールドプレートの長さが短い場合でも高い耐圧が得られ、且つ、低いオン抵抗値を得ることができる。
また、距離が短くできることで、フィールドプレートを形成するための酸化物の溝の深さにマージンが出てきて、製造が容易になる。
以下の説明では、第1導電型をp型、第2導電型をn型として説明するが、逆にしても構わない。
この発明を実施するための形態としは、トレンチに沿うように形成されるn- オフセットドレイン領域の底部の実効不純物表面濃度Ctbを側壁部の実効不純物表面濃度Ctsより高くすることである。
こうすることで、トレンチ内の絶縁体に埋め込まれるフィールドプレートの長さ(距離L)を短くしても高い耐圧を得ることができて、絶縁体に埋め込まれるフィールドプレートを形成するときの製造マージンを大きくとることができ、製造が容易になる。また、底部の実効不純物表面濃度Ctbを高めることで、オン抵抗値の低減も同時に図ることができる。
図1は、この発明の第1実施例の半導体装置の要部断面図である。この半導体装置はトレンチ横型MOSFETである。
このトレンチ横型MOSFETは、p半導体基板1に形成したトレンチ4と、トレンチ4に沿うようにトレンチ4の側壁部と底部に形成したn- オフセットドレイン領域5a、5b(両方合わせたn- オフセットドレイン領域を符号5で表す)と、トレンチ4を挟んで一方のp半導体基板1の表面層に形成したpウェル領域2と、pウェル領域2の表面層に形成し、n- オフセットドレイン領域5aと接するpベース領域7と、pベース領域7の表面層に形成するnソース領域8と、nソース領域8とn- オフセットドレイン領域5aに挟まれたpベース領域7上にゲート絶縁膜10を介して形成したゲート電極11と、トレンチ4を埋める絶縁物6と、nソース領域8と接し、ゲート電極11上の層間絶縁膜12上に延在し、層間絶縁膜12とシリコン酸化膜などの絶縁物6で構成される絶縁体13の凹部14に一部が埋め込まれるフィールドプレート15と、nソース領域8上とpベース領域7上に形成されるソース電極16と、トレンチ4を挟んで他方のp半導体基板1の表面層に形成したnウェル領域3と、nウェル領域3の表面層にn- オフセットドレイン領域5aと接するように形成したnドレイン領域9と、nドレイン領域9上に形成したドレイン電極17とで構成される。
前記のn- オフセットドレイン領域5は、側壁部のn- オフセットドレイン領域5aと底部のn- オフセットドレイン領域5bで構成され、側壁部のn- オフセットドレイン領域5aの実効不純物表面濃度Ctsより底部のn- オフセットドレイン領域5bの実効不純物表面濃度Ctbを高くする。
側壁部のn- オフセットドレイン領域の実効不純物表面濃度Ctsより底部のn- オフセットドリフト領域の実効不純物表面濃度Ctbを高くすることで、距離Lを短くした場合でも、高い耐圧が得られ、また低いオン抵抗値が得られる。
また、距離Lが短くできることで、絶縁体13に凹部を形成するときの製造マージンを大きく取ることができるため、絶縁体13に埋め込まれるフィールドプレート15の形成が容易になる。
図2は、この発明の第2実施例の半導体装置の製造方法を示す図であり、同図(a)から同図(c)は工程順に示した要部製造工程断面図である。ここでは、図1のn- オフセットドレイン領域を形成する方法について示す。トレンチ側壁に対して斜め方向からリンイオンを注入し、トレンチ底面に対して垂直な方向からリンイオンを注入する方法である。
まず、4×1014cm-3の不純物濃度(Psub)のp半導体基板1(図示しないpウェル領域とnウェル領域はすでに形成されている)に、1μmの厚さのマスク酸化膜21を堆積し、フォトプロセスを用いてトレンチ形成箇所上のマスク酸化膜21を除去した後、20μmの深さ(Td)で、9.1μmの幅(Tw)のトレンチ4を形成する(同図(a))。
つぎに、イオン注入用に35nmの厚さのバッファ酸化膜22を形成し、両側壁には、23°のイオン注入角で、100keVの注入エネルギーで、1.5×1012cm-2のドーズ量で、リン25のイオン注入23を行う。同じく底部へは0°のイオン注入角で、50keVの注入エネルギーで、7.1×1011cm-2のドーズ量で、リン25のイオン注入24を行う(同図(b))。
つぎに、窒素雰囲気中で、1150℃の温度で400分の熱処理して、実効不純物表面濃度Ctbが8.6×1015cm-3の底部のn- オフセットドレイン領域5bと、実効不純物表面濃度Ctsが7.6×1015cm-3の側壁部のn- オフセットドレイン領域5aを形成する(同図(c)))。
その後、製造工程の説明は省略するが、図1に示すように、トレンチ4をシリコン酸化膜などの絶縁物6で埋め込み、pベース領域7、nソース領域8、nドレイン領域9、ゲート絶縁膜10ゲート電極11、層間絶縁膜12、絶縁体13の凹部14に一部が埋め込まれたフィールドプレート15、ソース電極16およびドレイン電極17などを形成する。
図3は、図1のトレンチ横型MOSFETの底部の実効不純物表面濃度をパラメータとする耐圧とオン抵抗値の関係を示す図である。
L=6.6μm、Td=20μm、Tw=9.1μm、Cts=7.6×1015cm-3、Psub=4.0×1014cm-3の条件で、Ctbを5.0×1015cm-3から1.0×1016cm-3の範囲でのデータである。
Ctbが8.0×1015cm-3のとき、耐圧は最高値の541Vで、オン抵抗値は8.8Ωmm2 が得られた。これは、従来品の場合のCtbを7.6×1015cm-3とした場合と比べ、耐圧が高くなり、オン抵抗値を低くすることができる。
つまり、側壁部のn- オフセットドレイン領域の実効不純物表面濃度Ctsを低く設定し、低部のn- オフセットドレイン領域の実効不純物表面濃度Ctbを高く設定することで、距離Lを短くしても高い耐圧が確保でき、また、オン抵抗値の低減を図ることができる。具体的には、距離Lを短くして、耐圧は従来品の低濃度とほぼ同等の値が得られ、オン抵抗値は、従来品の低濃度と高濃度の中間の値が得られる。
第1実施例では、n- オフセットドレイン領域5を、イオン注入とドライブ拡散(熱処理)を組み合わせて形成したが、トレンチがより深く、あるい狭幅化することにより、アスペクト比が大きく、例えば2以上になると、側壁部の実効不純物表面濃度Ctsの制御が、イオンビームの広がりや基板の角度合わせ精度誤差から困難となる。つぎに、高アスペクトのトレンチの場合にn- オフセットドレイン領域を形成する方法について説明する。
図4は、この発明の第3実施例の半導体装置の製造方法を示す図であり、同図(a)から同図(d)は工程順に示した要部製造工程断面図である。ここでは、図1のn- オフセットドレイン領域を形成する別の方法を示す。
まず、4×1014cm-3の不純物濃度(Psub)のp半導体基板1に、1μmの厚さのマスク酸化膜21を堆積し、フォトプロセスを用いてトレンチ形成箇所上のマスク酸化膜21を除去した後、20μmの深さ(Td)で、9.1μmの幅(Tw)のトレンチ4を形成する。続いて、3.0×1017cm-3の不純物濃度のn型(不純物はリンなど)のエピタキシャル成長層26を35nmの厚さで形成し、HTO(High Temperature Oxide)を35nmの厚さに堆積してHTO膜27を形成する(同図(a))。エピタキシャル成長層26の代わりにドープドポリシリコン層やPSG層を形成してもよい。
つぎに、底部に、0°のイオン注入角(垂直)で、50keVの注入エネルギーで、1.0×1010cm-2のドーズ量で、リン25のイオン注入24を行う(同図(b))。
つぎに、窒素雰囲気中で、1150℃の温度で、400分で熱処理して、実効不純物表面濃度Ctbが6.9×1015cm-3の底部のn- オフセットドレイン領域5bと、実効不純物濃度Ctsが5.38×1015cm-3の側壁部のn- オフセットドレイン領域5aを形成する(同図(c))。
その後、製造工程の説明は省略するが、図1に示すように、トレンチ4をシリコン酸化膜などの絶縁物6で埋め込み、pベース領域7、nソース領域8、nドレイン領域9、ゲート絶縁膜10ゲート電極11、層間絶縁膜12、絶縁体13の凹部14に一部が埋め込まれたフィールドプレート15、ソース電極16およびドレイン電極17などを形成する。
このように、エピタキシャル成長層26とイオン注入24を組合せても、底部のn- オフセットドレイン領域5bの実効不純物表面濃度Ctbを高くすることができる。
この方法では、図1より深いトレンチ4aの側壁部に形成されたn- オフセットドレイン領域5aは、エピタキシャル成長層26で形成されるため、側壁部の底付近でも均一な実効不純物表面濃度Ctsを有し、第1実施例のようにイオン注入で形成する場合よりも素子特性のばらつきが抑えられ、良品率の向上を図ることができる。
この発明は、トレンチに沿って形成されたオフセットドレイン領域を有するトレンチ横型MOSFETのほかに、トレンチ横型IGBT(IGBT:絶縁ゲート型バイポーラトランジスタなどの半導体装置にも利用できる。
この発明の第1実施例の半導体装置の要部断面図 この発明の第2実施例の半導体装置の製造方法を示す図であり、(a)から(c)は工程順に示した要部製造工程断面図 図1のトレンチ横型MOSFETの底部の実効不純物表面濃度をパラメータとする耐圧とオン抵抗値の関係を示す図 この発明の第3実施例の半導体装置の製造方法を示す図であり、(a)から(d)は工程順に示した要部製造工程断面図 従来のトレンチ横型パワーMOSFET(従来品)の要部断面図 従来のトレンチ横型MOSFET(従来品)のトレンチ内の絶縁体に埋め込まれたフィールドプレート長さに対する耐圧のシミュレーション結果を示す図
符号の説明
1 p半導体基板
2 pウェル領域
3 nウェル領域
4 トレンチ
4a トレンチ(高アスペクト比)
5 n- オフセット領域
5a n- オフセット領域の側壁部
5b n- オフセット領域の底部
6 絶縁物
7 pベース領域
8 nソース領域
9 nドレイン領域
10 ゲート絶縁膜
11 ゲート電極
12 層間絶縁膜
13 絶縁体
14 凹部
15 フィールドプレート
15a フィールドプレートの先端
16 ソース電極
17 ドレイン電極
21 マスク酸化膜
22 バッファ酸化膜
23 イオン注入(23°)
24 イオン注入(0°)
25 リン(P)
26 エピタキシャル成長層
27 HTO膜
L フィールドプレートの先端とトレンチ上端との距離(トレンチ内の絶縁体( 絶縁物)に埋め込まれるフィールドプレートの長さ)
Td トレンチ深さ
Tw トレンチ幅
Td1 トレンチ深さ(高アスペクト比)
Tw1 トレンチ幅(高アスペクト比)

Claims (5)

  1. 第1導電型の半導体基板に形成されたトレンチと、該トレンチに沿うように前記半導体基板に形成された第2導電型のオフセットドレイン領域と、前記トレンチに充填された絶縁体と、該絶縁体に一部が埋め込まれたフィールドプレートとを具備する半導体装置において、
    前記トレンチの底部に形成された前記オフセットドレイン領域の実効不純物表面濃度が、側壁部に形成された前記オフセットドレイン領域の実効不純物表面濃度より高いことを特徴とする半導体装置。
  2. 第1導電型の半導体基板に形成されたトレンチと、該トレンチに沿うように前記半導体基板に形成された第2導電型のオフセットドレイン領域と、前記トレンチを挟んで対向する半導体基板の一方の表面層に、前記オフセットドレイン領域と隣接して形成された第1導電型のベース領域と、該ベース領域の表面層に形成された第2導電型のソース領域と、該ソース領域と前記半導体基板に挟まれたベース領域上にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、前記トレンチに充填された絶縁体と、前記ソース領域と接続され、前記絶縁体に埋め込まれて形成されたフィールドプレートと、前記ソース領域と接続されたソース電極と、前記トレンチを挟んで対向する半導体基板の他方の表面層に前記トレンチと隣接して形成され、前記オフセットドレイン領域と隣接して形成された第2導電型のドレイン領域と、該ドレイン領域と接続されたドレイン電極とを具備する半導体装置において、
    前記トレンチの底部に形成された前記オフセットドレイン領域の実効不純物表面濃度が、側壁部に形成された前記オフセットドレイン領域の実効不純物表面濃度より高いことを特徴とする半導体装置。
  3. 前記一方の表面層に形成され、前記オフセットドレイン領域と隣接して形成された第1導電型の第1ウェル領域と、前記他方の表面層に形成され、前記オフセット領域と隣接して形成された第2導電型の第2ウェル領域とを有し、前記ベース領域は、前記第1ウェル領域の表面層に選択的に形成され、前記ドレイン領域は、前記第2ウェル領域の表面層に選択的に形成されたことを特徴とする請求項2に記載の半導体装置。
  4. 前記請求項1〜3のいずれか一項に記載の半導体装置の製造方法において、
    前記トレンチの側壁部に第2導電型の不純物を所定のドーズ量でイオン注入する工程と、前記トレンチの底部に、前記ドーズ量より多いドーズ量でイオン注入する工程とを含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  5. 前記請求項1〜3のいずれか一項に記載の半導体装置の製造方法において、
    前記トレンチの全面に第2導電型の不純物を層を形成する工程と、前記トレンチの底部に第2導電型の不純物を所定のドーズ量でイオン注入する工程と、熱処理工程とを含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP2003325949A 2003-09-18 2003-09-18 半導体装置およびその製造方法 Pending JP2005093775A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003325949A JP2005093775A (ja) 2003-09-18 2003-09-18 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003325949A JP2005093775A (ja) 2003-09-18 2003-09-18 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005093775A true JP2005093775A (ja) 2005-04-07

Family

ID=34456265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003325949A Pending JP2005093775A (ja) 2003-09-18 2003-09-18 半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005093775A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008166409A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Renesas Technology Corp パワーmisfet、半導体装置およびdc/dcコンバータ
JP2009081397A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2014143419A (ja) * 2013-01-23 2014-08-07 Freescale Semiconductor Inc 3次元的な表面電界緩和が増強された半導体デバイス
JP2015008184A (ja) * 2013-06-25 2015-01-15 株式会社 日立パワーデバイス 半導体装置
CN104701380A (zh) * 2014-12-23 2015-06-10 电子科技大学 一种双向mos型器件及其制造方法
JP2019096776A (ja) * 2017-11-24 2019-06-20 日産自動車株式会社 半導体装置及びその製造方法
WO2019157817A1 (zh) * 2018-02-13 2019-08-22 株洲中车时代电气股份有限公司 一种具有折叠型复合栅结构的igbt芯片
WO2020137243A1 (ja) * 2018-12-26 2020-07-02 パナソニック・タワージャズセミコンダクター株式会社 半導体装置およびその製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008166409A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Renesas Technology Corp パワーmisfet、半導体装置およびdc/dcコンバータ
JP4601603B2 (ja) * 2006-12-27 2010-12-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 パワーmisfet、半導体装置およびdc/dcコンバータ
US8319289B2 (en) 2006-12-27 2012-11-27 Renesas Electronics Corporation Power MISFET, semiconductor device and DC/DC converter
JP2009081397A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2014143419A (ja) * 2013-01-23 2014-08-07 Freescale Semiconductor Inc 3次元的な表面電界緩和が増強された半導体デバイス
JP2015008184A (ja) * 2013-06-25 2015-01-15 株式会社 日立パワーデバイス 半導体装置
CN104701380A (zh) * 2014-12-23 2015-06-10 电子科技大学 一种双向mos型器件及其制造方法
JP2019096776A (ja) * 2017-11-24 2019-06-20 日産自動車株式会社 半導体装置及びその製造方法
WO2019157817A1 (zh) * 2018-02-13 2019-08-22 株洲中车时代电气股份有限公司 一种具有折叠型复合栅结构的igbt芯片
WO2020137243A1 (ja) * 2018-12-26 2020-07-02 パナソニック・タワージャズセミコンダクター株式会社 半導体装置およびその製造方法
JPWO2020137243A1 (ja) * 2018-12-26 2021-11-04 タワー パートナーズ セミコンダクター株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP7366934B2 (ja) 2018-12-26 2023-10-23 タワー パートナーズ セミコンダクター株式会社 半導体装置およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100363353B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP4743744B2 (ja) フローティングアイランド電圧維持層を有する半導体パワーデバイス
US10749025B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
KR100969851B1 (ko) 수퍼 정션 구조를 가지는 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP3531613B2 (ja) トレンチゲート型半導体装置及びその製造方法
US7906388B2 (en) Semiconductor device and method for manufacture
TWI284925B (en) High voltage power MOSFET having a voltage sustaining region that includes doped columns formed by trench etching using an etchant gas that is also a doping source
JP5299373B2 (ja) 半導体素子
KR100558041B1 (ko) 반도체 소자의 트랜지스터 및 그 제조 방법
WO2014192234A1 (ja) 半導体装置の製造方法
US7598586B2 (en) Semiconductor device and production method therefor
KR100922915B1 (ko) 반도체소자 및 이의 제조방법
JP2005093775A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4595327B2 (ja) 半導体素子
JP2006521706A (ja) 超接合デバイス及びその製造方法
KR101530579B1 (ko) 반도체 소자 및 이의 제조 방법
US9231081B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor device
US7875509B2 (en) Manufacturing method of semiconductor apparatus and semiconductor apparatus, power converter using the same
US10326013B2 (en) Method of forming a field-effect transistor (FET) or other semiconductor device with front-side source and drain contacts
US20180145171A1 (en) Field Effect Transistor (FET) or Other Semiconductor Device with Front-Side Source and Drain Contacts
JP2006140239A (ja) 半導体装置及びその製造方法
EP1699087A1 (en) Semiconductor device and its manufacturing method
KR101068139B1 (ko) Ldmosfet 제조방법
JP2018061055A (ja) 半導体装置
JP4992179B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051213

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060703

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080415