JP2005045788A - 直交周波数分割多重を使用するデジタル受信機のシングルチップvlsi実施 - Google Patents
直交周波数分割多重を使用するデジタル受信機のシングルチップvlsi実施 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005045788A JP2005045788A JP2004202455A JP2004202455A JP2005045788A JP 2005045788 A JP2005045788 A JP 2005045788A JP 2004202455 A JP2004202455 A JP 2004202455A JP 2004202455 A JP2004202455 A JP 2004202455A JP 2005045788 A JP2005045788 A JP 2005045788A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- carrier
- data
- signal
- symbol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0056—Systems characterized by the type of code used
- H04L1/0057—Block codes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0045—Arrangements at the receiver end
- H04L1/0054—Maximum-likelihood or sequential decoding, e.g. Viterbi, Fano, ZJ algorithms
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0056—Systems characterized by the type of code used
- H04L1/0071—Use of interleaving
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/0202—Channel estimation
- H04L25/0212—Channel estimation of impulse response
- H04L25/0214—Channel estimation of impulse response of a single coefficient
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/0202—Channel estimation
- H04L25/0224—Channel estimation using sounding signals
- H04L25/0228—Channel estimation using sounding signals with direct estimation from sounding signals
- H04L25/023—Channel estimation using sounding signals with direct estimation from sounding signals with extension to other symbols
- H04L25/0232—Channel estimation using sounding signals with direct estimation from sounding signals with extension to other symbols by interpolation between sounding signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2647—Arrangements specific to the receiver only
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2647—Arrangements specific to the receiver only
- H04L27/2649—Demodulators
- H04L27/26524—Fast Fourier transform [FFT] or discrete Fourier transform [DFT] demodulators in combination with other circuits for demodulation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2647—Arrangements specific to the receiver only
- H04L27/2655—Synchronisation arrangements
- H04L27/2657—Carrier synchronisation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2647—Arrangements specific to the receiver only
- H04L27/2655—Synchronisation arrangements
- H04L27/2662—Symbol synchronisation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2647—Arrangements specific to the receiver only
- H04L27/2655—Synchronisation arrangements
- H04L27/2662—Symbol synchronisation
- H04L27/2665—Fine synchronisation, e.g. by positioning the FFT window
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0056—Systems characterized by the type of code used
- H04L1/0064—Concatenated codes
- H04L1/0065—Serial concatenated codes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Discrete Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
- Error Detection And Correction (AREA)
- Complex Calculations (AREA)
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
- Stereo-Broadcasting Methods (AREA)
- Superheterodyne Receivers (AREA)
- Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
Abstract
【課題】 本発明は、直交周波数分割多重により送信されるマルチキャリア信号のためのデジタル受信機のシングルチップ実施を提供する。
【解決手段】改良されたチャンネル推定及び補正回路が提供される。受信機は高度に正確なサンプリングレート制御と周波数制御の回路を有する。小型のガロア体乗算器を含む構成を伴う最小の資源により、tpsデータキャリアのBCH復号化が達成される。信号のアクティブフレームとともに送信されるガード区間の境界を決定するために、改良されたFFTウィンドウ同期回路が再サンプリング回路に接続される。リアルタイムパイプラインFFTプロセッサがFFTウィンドウ同期回路と動作可能に関連付けられ、減少したメモリ要求で動作する。
【選択図】 なし
【解決手段】改良されたチャンネル推定及び補正回路が提供される。受信機は高度に正確なサンプリングレート制御と周波数制御の回路を有する。小型のガロア体乗算器を含む構成を伴う最小の資源により、tpsデータキャリアのBCH復号化が達成される。信号のアクティブフレームとともに送信されるガード区間の境界を決定するために、改良されたFFTウィンドウ同期回路が再サンプリング回路に接続される。リアルタイムパイプラインFFTプロセッサがFFTウィンドウ同期回路と動作可能に関連付けられ、減少したメモリ要求で動作する。
【選択図】 なし
Description
本発明は、マルチキャリア変調を使用する電磁信号の受信機に関する。特に、本発明はデジタル受信機に関し、その受信機は、直交周波数分割多重を使用する伝送を受信するためのシングルVLSIチップとして実施され、デジタルビデオ放送の受信に適する。
符号化直交周波数分割多重(“COFDM”)はデジタルオーディオ及びデジタルビデオ放送について提案され、それらは両方とも制限された帯域の効率的利用及びいくつかの影響に対して信頼性の高い伝送方法を必要とする。例えば、典型的なチャンネルのインパルス応答は、異なる遅延を有する複数のディラック(Dirac)パルスの和としてモデル化することができる。各パルスは乗算係数の対象となり、そこにおいて一般的に振幅はレイリー(Rayleigh)の法則に従う。そのようなパルス列は数マイクロ秒以上にわたることがあり、高ビットレートにおける未符号化伝送を信頼性の低いものとする。ランダムノイズ、インパルスノイズ、及びフェージングに加え、高データレートにおけるデジタル地上伝送の他の主要な問題は、マルチパス伝送及び隣接チャンネル干渉を含み、近接する周波数は高度な相関を持つ信号変動を有する。COFDMはこれらの応用に特に適している。実際のCOFDM構成では、比較的少量のデータが、周波数上で接近した間隔を有する多数のキャリア各々に変調される。データシンボル期間はキャリア又はサブチャンネル数と同じ比率で増加し、その結果符号間干渉が顕著に減少する。
COFDMに従う多重が図1及び図2に示され、単一のCOFDMキャリア又はサブチャンネルのスペクトルが線2により示される。キャリア周波数のセットが上書きされた波形で図2に示され、直交条件が満足されている。一般的に、
の時、2つの実数関数は直交し、ここでKは定数であり、p≠qならK=0であり、p=qならK≠0である。COFDMに従う信号の実際の符号化及び復号化は、以下の式からわかるように、高速フーリエ変換(“FFT”)に大きく依存する。
キャリアcの信号は、
で与えられ、Acは時刻tにおけるデータであり、ωcはキャリア周波数であり、φcは位相である。COFDM信号中のN個のキャリアは
により与えられる。1シンボル期間にわたりサンプリングすると、
となる。1/Tのサンプリング周波数で、結果として得られる信号は、
と示される。ω0=0で、1データシンボル期間T=NTをサンプリングすると、
となり、これは逆離散的フーリエ変換の一般的形式と対照する:
上記の式において、Anejφ nはサンプリングされた周波数領域における入力信号であり、ss(kT)は時間領域表示である。FFTのサイズを増加することは、より長いシンボル期間を提供し、ガード区間の長さを超えるエコーに関するシステムの耐性を改善する。しかし、Nlog2Nに従って演算の複雑さが増加し、実際上の制限となる。
伝送チャンネルにより生じる符号間干渉の存在下では、信号間の直交性が維持されない。この問題に対する1つのアプローチは、チャンネルのメモリを超える間隔及びあらゆるマルチパス遅延を時間領域内の各シンボルに優先することにより、放射されたエネルギーのある部分を意図的に犠牲にすることであった。そのように選択された“ガード区間”は、あらゆるシンボル間干渉を吸収するのに十分な程度に大きく、各シンボルの前にそれ自身の一部の複製を置くことにより確立される。複製は、典型的にシンボルの末端部の周期的延長である。図3を参照すると、データシンボル4はアクティブ区間6を有し、それはシンボル中で伝送された全てのデータを含む。アクティブ区間6の末端部8が、ガード区間10としてシンボルの最初に反復される。COFDM信号が実線12で示される。アクティブ区間6の初期部分をシンボルの最後に周期的に反復することが可能である。
COFDMデータの伝送は、図4に示す既知の一般的スキームに従って行うことができる。シリアルデータストリーム14は、シリアル−パラレル変換器18内で一連のパラレルストリーム16に変換される。各パラレルストリーム16はxビットにグループ化されて各々が複素数を形成し、ここでxは関連するパラレルストリームの信号のコンステレーション(集団)を決定する。ブロック20における外部符号化及びインターリーブの後、信号マッパ22を介して、受信機内での同期及びチャンネル推定のために使用するパイロットキャリアが挿入される。パイロットキャリアは典型的に2つのタイプを有する。継続的パイロットキャリアは、同一の位相及び振幅で、各シンボルの同一位置において伝送される。受信機内では、これらは位相雑音除去、自動周波数制御、及び時間/サンプリング同期のために利用される。分散パイロットキャリアはシンボル全体に分配され、それらの位置は典型的にシンボル間で変化する。それらは主としてチャンネル推定において有用である。次に、ブロック24において、逆高速フーリエ変換(“IFFT”)によりベースバンドで複素数が変調される。次に、ブロック26でガード区間が挿入される。離散的シンボルは次に、ブロック28で、アナログに変換され、典型的には低域フィルタされ、それから無線周波数へアップコンバートされる。次に、信号はチャンネル30を介して送信され、受信機32で受信される。従来技術において周知であるように、受信機は送信プロセスの逆を適用し、送信された情報を得る。特に、FFTを適用して信号を復調する。
COFDMの現代的な適用が欧州電気通信規格ETS300744(1997年3月)において提案され、それはフレーミング構造、チャンネル符号化及びデジタル地上テレビジョンの変調を明記する。その詳細記述は、デジタル地上テレビジョンをアナログ伝送のための既存のスペクトル割り当て内に取り入れるために設計され、さらに高レベルの共チャンネル干渉及び隣接チャンネル干渉に対する適切な保護を提供する。柔軟なガード区間が規定され、高いスペクトル効率と、既存のPAL/SECAMサービスからの共チャンネル及び隣接チャンネル干渉に対する十分な保護を維持しつつ、システムは多様なネットワーク構成を支援可能である。上記欧州電気通信規格は2つの動作モードを規定する。“2Kモード”は、単一送信機動作及び制限された送信機距離を有する小型単一周波数ネットワークに適する。“8Kモード”は、単一送信機動作又は大型単一周波数ネットワークに使用可能である。耐性に対してビットレートをバランスさせるために種々のレベルの横軸振幅変調(“QAM”)が異なる内部符号レートとして支持される。システムはムービング・ピクチャー・エキスパーツ・グループ(“MPEG”)に従うトランスポート層を適合させることを意図し、MPEG−2により符号化されTV信号(ISO/IEC 13818)と直接的な互換性を有する。
上記の欧州電気通信規格のCOFDMフレーム中のデータキャリアは横軸位相偏移変調(“QPSK”)、16−QAM、64−QAM、不均一16−QAM、又はグレーマッピングを使用する不均一64−QAMのいずれかとすることができる。
COFDM伝送の受信における重要な問題は、伝送前のアップコンバート、受信機におけるダウンコンバート、及び典型的には電圧制御発振器であるチューナー内のフロントエンド発振器により生じる位相雑音及びジッタに起因する同期維持の困難性にある。変調中の同期を補助するためにパイロットキャリアを提供することを除いて、これらの問題は上記欧州電気通信規格においては具体的に取り扱われておらず、実施者が解決すべきこととして残されている。
基本的に、位相外乱には2つのタイプがある。第1に、マルチキャリアシステムにおいて隣接キャリアを妨害する雑音成分は“外来雑音寄与”(“FNC”)と呼ばれる。第2に、自身のキャリアを妨害する雑音成分は“自己雑音寄与”と呼ばれる。
図5を参照すると、理想的なコンステレーションサンプルの位置は“x”シンボル34で示される。外来雑音寄与の影響は確率的であり、ガウス性雑音を生じる。こうして摂動したサンプルが図5で円36として示される。自己雑音寄与の影響は、全てのコンステレーションポイントの共通の回転であり、各“x”シンボル34とその関連する円36との間の変位として示される。これは、“共通位相誤差”と呼ばれ、シンボル間で著しく変化し、よって各シンボル期間Tsで再計算しなければならない。また、共通位相誤差はシンボル期間Ts中の平均位相偏差と解釈することができる。
受信機32が実際のシステム中でデータシンボルを処理するために、各データシンボルを示す複素信号に対して数学的演算が実行される。一般的にこれはFFTである。有効な結果を得るため、FFT間隔を受信データシンボルと整列させるために、特定の形態のタイミング同期が要求される。
COFDMに従う多重が図1及び図2に示され、単一のCOFDMキャリア又はサブチャンネルのスペクトルが線2により示される。キャリア周波数のセットが上書きされた波形で図2に示され、直交条件が満足されている。一般的に、
の時、2つの実数関数は直交し、ここでKは定数であり、p≠qならK=0であり、p=qならK≠0である。COFDMに従う信号の実際の符号化及び復号化は、以下の式からわかるように、高速フーリエ変換(“FFT”)に大きく依存する。
キャリアcの信号は、
で与えられ、Acは時刻tにおけるデータであり、ωcはキャリア周波数であり、φcは位相である。COFDM信号中のN個のキャリアは
により与えられる。1シンボル期間にわたりサンプリングすると、
となる。1/Tのサンプリング周波数で、結果として得られる信号は、
と示される。ω0=0で、1データシンボル期間T=NTをサンプリングすると、
となり、これは逆離散的フーリエ変換の一般的形式と対照する:
上記の式において、Anejφ nはサンプリングされた周波数領域における入力信号であり、ss(kT)は時間領域表示である。FFTのサイズを増加することは、より長いシンボル期間を提供し、ガード区間の長さを超えるエコーに関するシステムの耐性を改善する。しかし、Nlog2Nに従って演算の複雑さが増加し、実際上の制限となる。
伝送チャンネルにより生じる符号間干渉の存在下では、信号間の直交性が維持されない。この問題に対する1つのアプローチは、チャンネルのメモリを超える間隔及びあらゆるマルチパス遅延を時間領域内の各シンボルに優先することにより、放射されたエネルギーのある部分を意図的に犠牲にすることであった。そのように選択された“ガード区間”は、あらゆるシンボル間干渉を吸収するのに十分な程度に大きく、各シンボルの前にそれ自身の一部の複製を置くことにより確立される。複製は、典型的にシンボルの末端部の周期的延長である。図3を参照すると、データシンボル4はアクティブ区間6を有し、それはシンボル中で伝送された全てのデータを含む。アクティブ区間6の末端部8が、ガード区間10としてシンボルの最初に反復される。COFDM信号が実線12で示される。アクティブ区間6の初期部分をシンボルの最後に周期的に反復することが可能である。
COFDMデータの伝送は、図4に示す既知の一般的スキームに従って行うことができる。シリアルデータストリーム14は、シリアル−パラレル変換器18内で一連のパラレルストリーム16に変換される。各パラレルストリーム16はxビットにグループ化されて各々が複素数を形成し、ここでxは関連するパラレルストリームの信号のコンステレーション(集団)を決定する。ブロック20における外部符号化及びインターリーブの後、信号マッパ22を介して、受信機内での同期及びチャンネル推定のために使用するパイロットキャリアが挿入される。パイロットキャリアは典型的に2つのタイプを有する。継続的パイロットキャリアは、同一の位相及び振幅で、各シンボルの同一位置において伝送される。受信機内では、これらは位相雑音除去、自動周波数制御、及び時間/サンプリング同期のために利用される。分散パイロットキャリアはシンボル全体に分配され、それらの位置は典型的にシンボル間で変化する。それらは主としてチャンネル推定において有用である。次に、ブロック24において、逆高速フーリエ変換(“IFFT”)によりベースバンドで複素数が変調される。次に、ブロック26でガード区間が挿入される。離散的シンボルは次に、ブロック28で、アナログに変換され、典型的には低域フィルタされ、それから無線周波数へアップコンバートされる。次に、信号はチャンネル30を介して送信され、受信機32で受信される。従来技術において周知であるように、受信機は送信プロセスの逆を適用し、送信された情報を得る。特に、FFTを適用して信号を復調する。
COFDMの現代的な適用が欧州電気通信規格ETS300744(1997年3月)において提案され、それはフレーミング構造、チャンネル符号化及びデジタル地上テレビジョンの変調を明記する。その詳細記述は、デジタル地上テレビジョンをアナログ伝送のための既存のスペクトル割り当て内に取り入れるために設計され、さらに高レベルの共チャンネル干渉及び隣接チャンネル干渉に対する適切な保護を提供する。柔軟なガード区間が規定され、高いスペクトル効率と、既存のPAL/SECAMサービスからの共チャンネル及び隣接チャンネル干渉に対する十分な保護を維持しつつ、システムは多様なネットワーク構成を支援可能である。上記欧州電気通信規格は2つの動作モードを規定する。“2Kモード”は、単一送信機動作及び制限された送信機距離を有する小型単一周波数ネットワークに適する。“8Kモード”は、単一送信機動作又は大型単一周波数ネットワークに使用可能である。耐性に対してビットレートをバランスさせるために種々のレベルの横軸振幅変調(“QAM”)が異なる内部符号レートとして支持される。システムはムービング・ピクチャー・エキスパーツ・グループ(“MPEG”)に従うトランスポート層を適合させることを意図し、MPEG−2により符号化されTV信号(ISO/IEC 13818)と直接的な互換性を有する。
上記の欧州電気通信規格のCOFDMフレーム中のデータキャリアは横軸位相偏移変調(“QPSK”)、16−QAM、64−QAM、不均一16−QAM、又はグレーマッピングを使用する不均一64−QAMのいずれかとすることができる。
COFDM伝送の受信における重要な問題は、伝送前のアップコンバート、受信機におけるダウンコンバート、及び典型的には電圧制御発振器であるチューナー内のフロントエンド発振器により生じる位相雑音及びジッタに起因する同期維持の困難性にある。変調中の同期を補助するためにパイロットキャリアを提供することを除いて、これらの問題は上記欧州電気通信規格においては具体的に取り扱われておらず、実施者が解決すべきこととして残されている。
基本的に、位相外乱には2つのタイプがある。第1に、マルチキャリアシステムにおいて隣接キャリアを妨害する雑音成分は“外来雑音寄与”(“FNC”)と呼ばれる。第2に、自身のキャリアを妨害する雑音成分は“自己雑音寄与”と呼ばれる。
図5を参照すると、理想的なコンステレーションサンプルの位置は“x”シンボル34で示される。外来雑音寄与の影響は確率的であり、ガウス性雑音を生じる。こうして摂動したサンプルが図5で円36として示される。自己雑音寄与の影響は、全てのコンステレーションポイントの共通の回転であり、各“x”シンボル34とその関連する円36との間の変位として示される。これは、“共通位相誤差”と呼ばれ、シンボル間で著しく変化し、よって各シンボル期間Tsで再計算しなければならない。また、共通位相誤差はシンボル期間Ts中の平均位相偏差と解釈することができる。
受信機32が実際のシステム中でデータシンボルを処理するために、各データシンボルを示す複素信号に対して数学的演算が実行される。一般的にこれはFFTである。有効な結果を得るため、FFT間隔を受信データシンボルと整列させるために、特定の形態のタイミング同期が要求される。
従って、本発明の主要な目的は、地上デジタルビデオ放送などのデジタル放送の受信のための、高度に集積化された低コストな装置であって、単一のVLSIチップ上に実施される装置を提供することにある。
本発明の別の目的は、COFDMに従って伝送される信号において、受信データシンボルをFFTウィンドウと同期させるための改善された方法及び装置を提供することにある。
本発明のさらに別の目的は、チャンネル推定に関してデジタルマルチキャリア受信機の安定性を改善することにある。
本発明のさらに別の目的は、マルチキャリアデジタル受信機において使用される自動周波数制御回路を改善することにある。
本発明のさらに別の目的は、マルチキャリアデジタル受信機において使用される自動サンプリングレート制御回路を改善することにある。
本発明の別の目的は、COFDMに従って伝送される信号において、受信データシンボルをFFTウィンドウと同期させるための改善された方法及び装置を提供することにある。
本発明のさらに別の目的は、チャンネル推定に関してデジタルマルチキャリア受信機の安定性を改善することにある。
本発明のさらに別の目的は、マルチキャリアデジタル受信機において使用される自動周波数制御回路を改善することにある。
本発明のさらに別の目的は、マルチキャリアデジタル受信機において使用される自動サンプリングレート制御回路を改善することにある。
本発明は、直交周波数分割多重により伝送されるマルチキャリア信号のためのデジタル受信機を提供する。マルチキャリア信号は、アクティブ区間及びガード区間を有するデータシンボルストリームを運び、ガード区間はアクティブ区間の一部の複製である。受信機においては、アナログ−デジタル変換器がフロントエンド増幅器に接続される。I/Q復調器はアナログーデジタル変換器によりサンプルされたデータから同相及び直角位相成分を再生するために設けられ、自動利得制御回路がアナログーデジタル変換器に接続される。I/Q復調器からI及びQデータを受け取るローパスフィルタ回路内では、I及びQデータが間引かれ、再サンプリング回路へ与えられる。再サンプリング回路中の補間器は第1のレートで間引きされたI及びQデータを受け取り、第2のレートで再サンプリングされたI及びQデータを出力する。FFTウィンドウ同期回路は、ガード区間の境界を位置決めするために再サンプリング回路へ接続される。リアルタイムパイプラインFFTプロセッサがFFTウィンドウ同期回路と動作可能に関連付けされる。FFTプロセッサの各ステージは複素係数乗算器と、複素係数乗算器内で乗算される被乗数について規定されるルックアップテーブルを有する関連するメモリと、を備える。ルックアップテーブル内の各被乗数は固有の値である。FFTウィンドウ同期回路に応答するモニタ回路は、アクティブシンボルとガード区間との境界が決定されたことの所定の表示を検出する。
本発明の1つの観点によれば、FFTウィンドウ同期回路は、現在到来中の再サンプルI及びQデータを受け取り、遅延した再サンプルデータを出力する第1の遅延要素を有する。減算器は、現在到来中の再サンプルI及びQデータと、遅延された再サンプルI及びQデータとの差を示す信号を生成する。第1の回路では、減算器の出力信号は、単極性の大きさを有する信号に変換され、その信号は好ましくは減算器により提供された信号の絶対値である。第2の遅延要素は第1の回路の出力信号を記憶し、第3の遅延要素は第2の遅延要素の遅延出力を受け取る。第2の回路では、第2の遅延要素に記憶されたデータと第3の遅延要素とに記憶されたデータとの間の統計的関係が計算される。FFTウィンドウ同期回路の出力は、その統計的関係を示す。好ましくは、統計的関係はF比である。FFTプロセッサは2Kモードと8Kモードで動作可能である。
FFTプロセッサは、各ステージのメモリのためのアドレス発生器を有し、それは現在要求される被乗数の順序依存度を受け取り、現在要求される被乗数が記憶されたメモリアドレスを発生する。本発明のさらなる観点においては、各被乗数は、複素乗算器による乗算のための個々の順序依存度の順序でルックアップテーブル内に記憶され、その結果、被乗数の順序依存度は増加シーケンスを規定する。アドレス発生器は、それにより発生された以前のアドレスを記憶するアキュームレータと、増加シーケンスに応じて現在要求される被乗数の増加値を計算するための回路と、増加値を以前のアドレスに加算するための加算器と、を有する。
本発明の別の観点では、複数の増加シーケンスが存在する。被乗数は列の順序で記憶され、第1列では第1増加シーケンスは0であり、第2列では第2増加シーケンスは1であり、第3列では第3増加シーケンスの第1及び第3区切り点B1、B2はそれぞれ、
の関係により決定され、第4列では第3増加シーケンスの第3区切り点が、
の関係により決定され、ここでMNはFFTプロセッサの第Nステージのメモリを示す。
受信機はチャンネル推定及び補正回路を提供する。パイロット位置決定回路はフレームを示す変換されたデジタル信号をFFTプロセッサから受け取り、それに含まれるパイロットキャリアの位置を識別する。パイロットキャリアは、変換されたデジタル信号のキャリアスペクトル中で間隔Kだけ離隔し、所定の大きさを有する。パイロット位置決定回路は、変換されたデジタル信号中のキャリアの順序を計算する第1の回路を有し、前記キャリアの位置はKを法として計算される。変換されたデジタル信号中のキャリアの大きさを累算するための第2の回路に接続されたK個のアキュームレータが存在し、累算された大きさは1つのセットを規定する。相関回路は、累算された大きさ値のK個のセットを所定の大きさと相関付けるために設けられる。相関においては、K個のセットの各々におけるをKを法として計算された位置を有する第1のメンバーはフレームの開始位置から独自にオフセットしている。
本発明の別の観点によれば、パイロット位置決定回路は、変換されたデジタル信号のビット順序を反転するためのビット反転回路をも有する。
本発明のさらに別の観点によれば、キャリアの大きさを示すために振幅が使用される。好ましくは、キャリアの大きさ及び所定の大きさは絶対値である。
本発明のさらなる観点においては、相関回路は、累算された大きさのK個のセットの第1ピークと第2ピークとの間の間隔を決定するためのピーク追跡回路を有し、そこで第1ピークは最大の大きさであり、第2ピークは2番目に大きい大きさである。
また、チャンネル推定及び補正回路は、パイロットキャリア間のチャンネル応答を推定するための補間フィルタと、FFTプロセッサが出力したデータキャリアに補間フィルタが生成した補正係数を乗算する乗算回路と、を有する。
また、チャンネル推定及び補正回路は、FFTプロセッサから位相未補正のI及びQデータのデータストリームを受け取り、未補正データの位相角を示す信号を生成する位相抽出回路を有する。位相抽出回路は、連続する位相未補正I及びQデータの位相角のアキュームレータを含む。
本発明の1つの観点によれば、チャンネル推定及び補正回路は、位相抽出回路に接続された自動周波数制御回路を含み、そこでメモリは、位相未補正のI及びQデータ中に保持される第1のシンボルの累算された共通位相誤差を記憶する。アキュームレータがメモリに接続され、第2のシンボル中の複数のパイロットキャリアの共通位相誤差と、第1のシンボル中の対応するパイロットキャリアの共通位相誤差との差を累算する。アキュームレータの出力はフィルタされ、I/Q復調器へ送られる。
本発明の別の観点によれば、自動周波数制御回路のアキュームレータの接続された出力は、I/Q復調器において、そのガード区間の受信中にのみ使用可能とされる。
本発明のさらに別の観点によれば、チャンネル推定及び補正回路は、位相抽出回路に接続された自動サンプリングレート制御回路をも有し、そこでメモリは、位相未補正のI及びQデータ中に保持される第1のシンボル中のパイロットキャリアの個別の累算位相誤差を記憶する。アキュームレータはメモリに接続され、第2のシンボル中の個々のパイロットキャリアの位相誤差と、第1のシンボル中の対応するパイロットキャリアの位相誤差との間の差を累算し、複数の累算シンボル間キャリア位相誤差微分を規定する。第1の累算シンボル間キャリア位相微分と第2の累算シンボル間キャリア位相微分との差により位相傾斜が規定される。アキュームレータの出力はフィルタされ、I/Q復調器に接続される。
本発明の1つの観点によれば、サンプリングレート制御回路は、複数の累算シンボル間キャリア位相誤差微分を記憶し、それらの間に最も適合するラインを計算する。
本発明の別の観点によれば、自動サンプリングレート制御回路のアキュームレータの接続された出力信号は、再サンプリング回路において、ガード区間の受信中においてのみ使用可能とされる。
本発明の1つの観点によれば、位相抽出回路の出力を記憶する共通メモリは、自動周波数制御回路及び自動サンプリングレート制御回路へ接続される。
本発明の別の観点によれば、位相抽出回路は、行列:
に従って回転角のアークタンジェントを反復的に計算するパイプライン回路をも有し、ここで、xは位相未補正のI及びQデータの比である。
パイプライン回路は、一定係数乗算器と、行列の複数の一定係数から1つを選択するマルチプレクサとを含む。マルチプレクサの出力は一定係数乗算器の入力に接続される。
本発明のさらに別の観点によれば、パイプライン回路は、乗算器と、量x2を記憶する第1のメモリと、乗算器の出力を保持する第2のメモリとを有し、第1のメモリは乗算器の第1の入力に接続される。第2のメモリと、乗算器の第2の入力との間にフィードバック接続が設けられる。また、パイプライン回路は、行列の値を記憶するための第3のメモリを有する。第3のメモリに接続された制御回路の管理下で、パイプライン回路は行列のN個の項を計算し、また行列のN+1個の項を計算する。平均化回路は第3のメモリにも接続され、行列のN個の項とN+1個の項との平均を計算する。
マルチキャリア信号のパイロットキャリア中で送信されたデータは、符号生成多項式h(x)に従ってBCH符号化される。BCH符号化データを処理可能な復調器が設けられ、それは反復的パイプラインBCH復号化回路を含む。BCH復号化回路は復調器に接続される。それはガロア体の多項式を生成し、その複数のシンドロームを計算する。BCH復号化回路は、各々が個々のシンドロームを記憶する複数の記憶レジスタと、各々が個々の記憶レジスタからデータを受け取る複数のフィードバックシフトレジスタと、を有する。BCH復号化回路は、複数のガロア体乗算器を有する。各乗算器は個々のフィートバックシフトレジスタを介してフィードバックループ内に接続され、その関連するフィードバックシフトレジスタの出力にガロア体のアルファ値を乗算する。出力ガロア体乗算器は、2つのフィードバックシフトレジスタの出力を乗算する。
論理ネットワークは、フィードバックシフトレジスタとガロア体乗算器の出力とに接続された誤差検出回路を形成する。誤差検出回路の出力はデータの現在ビットの誤差を示し、フィードバックは誤差検出論理により使用可能とされ、記憶レジスタに接続される。フィードバックラインを使用して、フィードバックシフトレジスタが出力したデータは、第2の反復において使用するために、記憶レジスタへ書き戻される。
本発明の1つの観点によれば、出力ガロア体乗算器は、最初に第1の被乗数Aを記憶する第1のレジスタと、値αの乗算のために第1のレジスタに接続される一定係数乗算器と、を有する。一定係数乗算器の出力は第1のレジスタに接続されて第1のフィードバックループを規定し、そこで第1レジスタのクロックされた動作の第k番目のサイクルはガロア体の積Aαkを含む。第2のレジスタは、第2の被乗数Bを記憶するために設けられる。ANDゲートは、第2のレジスタと、一定係数乗算器の出力とに接続される。加算器は、ANDゲートの出力に接続された第1の入力を有する。アキュームレータは加算器の第2の入力に接続され、ガロア体の積ABが加算器から出力される。
本発明はチャンネルの周波数応答の推定方法を提供する。それは、チャンネルから、複数のデータキャリアと分散パイロットキャリアとを有するアナログマルチキャリア信号を受信することにより実行される。分散パイロットキャリアは間隔Nだけ離隔し、データキャリアの送信パワーと異なるパワーで送信される。アナログマルチキャリア信号は、そのデジタル表示に変換される。マルチキャリア信号のデジタル表示に対してフーリエ変換が実行され、変換されたデジタル信号が生成される。変換されたデジタル信号のビット順序を反転し、ビット順反転信号を生成する。ビット順反転信号中のキャリアの大きさは、N個のアキュームレータに繰り返し累算され、累算された大きさが分散パイロットキャリアのパワーと相関付けされる。相関に応じて、マルチキャリア信号、好ましくはアクティブキャリアのキャリア位置を識別する同期信号が生成される。
本発明の別の観点によれば、大きさを累算する工程は、ビット順反転信号の実数成分の絶対値を、その虚数成分の個々の絶対値に加算して和を生成し、その和をN個のアキュームレータにそれぞれ記憶することにより実行される。
本発明のさらに別の観点によれば、累算された大きさを相関付けする工程は、第1のキャリアを位置を示す、記憶されたN個の値の最大のものを有する第1のアキュームレータを特定し、第2のキャリア位置を示す、記憶されたN個の値の2番目に大きいものを有する第2のアキュームレータを特定することにより行われる。続いて、第1のキャリア位置と第2のキャリア位置との間隔が決定される。
キャリア位置の特定の一致を確認するために、ビット順反転信号中の第1のシンボルのキャリア位置が、その信号中の第2のシンボルの対応するキャリア位置と比較される。
好ましくは、パイロットキャリア間で補間を実行してそれらの間に配置された個々の中間データキャリアについて相関係数を決定し、相関係数に従って中間データキャリアの大きさを個別に調整する。
本発明の1つの観点によれば、変換されたデジタル信号中の連続するシンボルの対応するパイロットキャリア間で平均位相差が決定される。平均位相差を示す第1の制御信号は、マルチキャリア信号の受信周波数を制御するために提供される。第1の制御信号は、ガード区間の受信中にのみ使用可能とされる。
好ましくは、複数のキャリアのシンボル間位相差について最適なラインを決定し、位相傾斜を規定する。
本発明の1つの観点によれば、FFTウィンドウ同期回路は、現在到来中の再サンプルI及びQデータを受け取り、遅延した再サンプルデータを出力する第1の遅延要素を有する。減算器は、現在到来中の再サンプルI及びQデータと、遅延された再サンプルI及びQデータとの差を示す信号を生成する。第1の回路では、減算器の出力信号は、単極性の大きさを有する信号に変換され、その信号は好ましくは減算器により提供された信号の絶対値である。第2の遅延要素は第1の回路の出力信号を記憶し、第3の遅延要素は第2の遅延要素の遅延出力を受け取る。第2の回路では、第2の遅延要素に記憶されたデータと第3の遅延要素とに記憶されたデータとの間の統計的関係が計算される。FFTウィンドウ同期回路の出力は、その統計的関係を示す。好ましくは、統計的関係はF比である。FFTプロセッサは2Kモードと8Kモードで動作可能である。
FFTプロセッサは、各ステージのメモリのためのアドレス発生器を有し、それは現在要求される被乗数の順序依存度を受け取り、現在要求される被乗数が記憶されたメモリアドレスを発生する。本発明のさらなる観点においては、各被乗数は、複素乗算器による乗算のための個々の順序依存度の順序でルックアップテーブル内に記憶され、その結果、被乗数の順序依存度は増加シーケンスを規定する。アドレス発生器は、それにより発生された以前のアドレスを記憶するアキュームレータと、増加シーケンスに応じて現在要求される被乗数の増加値を計算するための回路と、増加値を以前のアドレスに加算するための加算器と、を有する。
本発明の別の観点では、複数の増加シーケンスが存在する。被乗数は列の順序で記憶され、第1列では第1増加シーケンスは0であり、第2列では第2増加シーケンスは1であり、第3列では第3増加シーケンスの第1及び第3区切り点B1、B2はそれぞれ、
の関係により決定され、第4列では第3増加シーケンスの第3区切り点が、
の関係により決定され、ここでMNはFFTプロセッサの第Nステージのメモリを示す。
受信機はチャンネル推定及び補正回路を提供する。パイロット位置決定回路はフレームを示す変換されたデジタル信号をFFTプロセッサから受け取り、それに含まれるパイロットキャリアの位置を識別する。パイロットキャリアは、変換されたデジタル信号のキャリアスペクトル中で間隔Kだけ離隔し、所定の大きさを有する。パイロット位置決定回路は、変換されたデジタル信号中のキャリアの順序を計算する第1の回路を有し、前記キャリアの位置はKを法として計算される。変換されたデジタル信号中のキャリアの大きさを累算するための第2の回路に接続されたK個のアキュームレータが存在し、累算された大きさは1つのセットを規定する。相関回路は、累算された大きさ値のK個のセットを所定の大きさと相関付けるために設けられる。相関においては、K個のセットの各々におけるをKを法として計算された位置を有する第1のメンバーはフレームの開始位置から独自にオフセットしている。
本発明の別の観点によれば、パイロット位置決定回路は、変換されたデジタル信号のビット順序を反転するためのビット反転回路をも有する。
本発明のさらに別の観点によれば、キャリアの大きさを示すために振幅が使用される。好ましくは、キャリアの大きさ及び所定の大きさは絶対値である。
本発明のさらなる観点においては、相関回路は、累算された大きさのK個のセットの第1ピークと第2ピークとの間の間隔を決定するためのピーク追跡回路を有し、そこで第1ピークは最大の大きさであり、第2ピークは2番目に大きい大きさである。
また、チャンネル推定及び補正回路は、パイロットキャリア間のチャンネル応答を推定するための補間フィルタと、FFTプロセッサが出力したデータキャリアに補間フィルタが生成した補正係数を乗算する乗算回路と、を有する。
また、チャンネル推定及び補正回路は、FFTプロセッサから位相未補正のI及びQデータのデータストリームを受け取り、未補正データの位相角を示す信号を生成する位相抽出回路を有する。位相抽出回路は、連続する位相未補正I及びQデータの位相角のアキュームレータを含む。
本発明の1つの観点によれば、チャンネル推定及び補正回路は、位相抽出回路に接続された自動周波数制御回路を含み、そこでメモリは、位相未補正のI及びQデータ中に保持される第1のシンボルの累算された共通位相誤差を記憶する。アキュームレータがメモリに接続され、第2のシンボル中の複数のパイロットキャリアの共通位相誤差と、第1のシンボル中の対応するパイロットキャリアの共通位相誤差との差を累算する。アキュームレータの出力はフィルタされ、I/Q復調器へ送られる。
本発明の別の観点によれば、自動周波数制御回路のアキュームレータの接続された出力は、I/Q復調器において、そのガード区間の受信中にのみ使用可能とされる。
本発明のさらに別の観点によれば、チャンネル推定及び補正回路は、位相抽出回路に接続された自動サンプリングレート制御回路をも有し、そこでメモリは、位相未補正のI及びQデータ中に保持される第1のシンボル中のパイロットキャリアの個別の累算位相誤差を記憶する。アキュームレータはメモリに接続され、第2のシンボル中の個々のパイロットキャリアの位相誤差と、第1のシンボル中の対応するパイロットキャリアの位相誤差との間の差を累算し、複数の累算シンボル間キャリア位相誤差微分を規定する。第1の累算シンボル間キャリア位相微分と第2の累算シンボル間キャリア位相微分との差により位相傾斜が規定される。アキュームレータの出力はフィルタされ、I/Q復調器に接続される。
本発明の1つの観点によれば、サンプリングレート制御回路は、複数の累算シンボル間キャリア位相誤差微分を記憶し、それらの間に最も適合するラインを計算する。
本発明の別の観点によれば、自動サンプリングレート制御回路のアキュームレータの接続された出力信号は、再サンプリング回路において、ガード区間の受信中においてのみ使用可能とされる。
本発明の1つの観点によれば、位相抽出回路の出力を記憶する共通メモリは、自動周波数制御回路及び自動サンプリングレート制御回路へ接続される。
本発明の別の観点によれば、位相抽出回路は、行列:
に従って回転角のアークタンジェントを反復的に計算するパイプライン回路をも有し、ここで、xは位相未補正のI及びQデータの比である。
パイプライン回路は、一定係数乗算器と、行列の複数の一定係数から1つを選択するマルチプレクサとを含む。マルチプレクサの出力は一定係数乗算器の入力に接続される。
本発明のさらに別の観点によれば、パイプライン回路は、乗算器と、量x2を記憶する第1のメモリと、乗算器の出力を保持する第2のメモリとを有し、第1のメモリは乗算器の第1の入力に接続される。第2のメモリと、乗算器の第2の入力との間にフィードバック接続が設けられる。また、パイプライン回路は、行列の値を記憶するための第3のメモリを有する。第3のメモリに接続された制御回路の管理下で、パイプライン回路は行列のN個の項を計算し、また行列のN+1個の項を計算する。平均化回路は第3のメモリにも接続され、行列のN個の項とN+1個の項との平均を計算する。
マルチキャリア信号のパイロットキャリア中で送信されたデータは、符号生成多項式h(x)に従ってBCH符号化される。BCH符号化データを処理可能な復調器が設けられ、それは反復的パイプラインBCH復号化回路を含む。BCH復号化回路は復調器に接続される。それはガロア体の多項式を生成し、その複数のシンドロームを計算する。BCH復号化回路は、各々が個々のシンドロームを記憶する複数の記憶レジスタと、各々が個々の記憶レジスタからデータを受け取る複数のフィードバックシフトレジスタと、を有する。BCH復号化回路は、複数のガロア体乗算器を有する。各乗算器は個々のフィートバックシフトレジスタを介してフィードバックループ内に接続され、その関連するフィードバックシフトレジスタの出力にガロア体のアルファ値を乗算する。出力ガロア体乗算器は、2つのフィードバックシフトレジスタの出力を乗算する。
論理ネットワークは、フィードバックシフトレジスタとガロア体乗算器の出力とに接続された誤差検出回路を形成する。誤差検出回路の出力はデータの現在ビットの誤差を示し、フィードバックは誤差検出論理により使用可能とされ、記憶レジスタに接続される。フィードバックラインを使用して、フィードバックシフトレジスタが出力したデータは、第2の反復において使用するために、記憶レジスタへ書き戻される。
本発明の1つの観点によれば、出力ガロア体乗算器は、最初に第1の被乗数Aを記憶する第1のレジスタと、値αの乗算のために第1のレジスタに接続される一定係数乗算器と、を有する。一定係数乗算器の出力は第1のレジスタに接続されて第1のフィードバックループを規定し、そこで第1レジスタのクロックされた動作の第k番目のサイクルはガロア体の積Aαkを含む。第2のレジスタは、第2の被乗数Bを記憶するために設けられる。ANDゲートは、第2のレジスタと、一定係数乗算器の出力とに接続される。加算器は、ANDゲートの出力に接続された第1の入力を有する。アキュームレータは加算器の第2の入力に接続され、ガロア体の積ABが加算器から出力される。
本発明はチャンネルの周波数応答の推定方法を提供する。それは、チャンネルから、複数のデータキャリアと分散パイロットキャリアとを有するアナログマルチキャリア信号を受信することにより実行される。分散パイロットキャリアは間隔Nだけ離隔し、データキャリアの送信パワーと異なるパワーで送信される。アナログマルチキャリア信号は、そのデジタル表示に変換される。マルチキャリア信号のデジタル表示に対してフーリエ変換が実行され、変換されたデジタル信号が生成される。変換されたデジタル信号のビット順序を反転し、ビット順反転信号を生成する。ビット順反転信号中のキャリアの大きさは、N個のアキュームレータに繰り返し累算され、累算された大きさが分散パイロットキャリアのパワーと相関付けされる。相関に応じて、マルチキャリア信号、好ましくはアクティブキャリアのキャリア位置を識別する同期信号が生成される。
本発明の別の観点によれば、大きさを累算する工程は、ビット順反転信号の実数成分の絶対値を、その虚数成分の個々の絶対値に加算して和を生成し、その和をN個のアキュームレータにそれぞれ記憶することにより実行される。
本発明のさらに別の観点によれば、累算された大きさを相関付けする工程は、第1のキャリアを位置を示す、記憶されたN個の値の最大のものを有する第1のアキュームレータを特定し、第2のキャリア位置を示す、記憶されたN個の値の2番目に大きいものを有する第2のアキュームレータを特定することにより行われる。続いて、第1のキャリア位置と第2のキャリア位置との間隔が決定される。
キャリア位置の特定の一致を確認するために、ビット順反転信号中の第1のシンボルのキャリア位置が、その信号中の第2のシンボルの対応するキャリア位置と比較される。
好ましくは、パイロットキャリア間で補間を実行してそれらの間に配置された個々の中間データキャリアについて相関係数を決定し、相関係数に従って中間データキャリアの大きさを個別に調整する。
本発明の1つの観点によれば、変換されたデジタル信号中の連続するシンボルの対応するパイロットキャリア間で平均位相差が決定される。平均位相差を示す第1の制御信号は、マルチキャリア信号の受信周波数を制御するために提供される。第1の制御信号は、ガード区間の受信中にのみ使用可能とされる。
好ましくは、複数のキャリアのシンボル間位相差について最適なラインを決定し、位相傾斜を規定する。
FFTウィンドウの整列
図3及び4を再度参照すると、本発明により、統計的手法をCOFDM信号に適用してガード区間10の最後を見つける。この手法は、上記の欧州電気通信規格を参照して説明されるが、前置又は後置されたガード区間を有する多くの形態の周波数分割多重に連用可能である。それは、受信機32により、受信サンプル複素信号(実線12)及びアクティブ区間6の大きさから、ガード区間の最後を見つける。その方法は、ガード区間10がデータシンボル4の最後の部分のコピーであるという事実による。受信機32では、チャンネルからのエコー及び雑音並びに局部発振器中の誤差に起因し、ガード区間10とデータシンボル4の最後の部分とは相違する。導入された誤差がランダムであれば、統計的手法が適用できる。本発明によれば、受信された複素信号は、送信機で使用されたのとほぼ等しいレートでサンプルされる。アクティブ区間6に可能な限り近い期間により分離された1対の受信サンプルから差信号が見いだされる。この期間は、適用される高速フーリエ変換(“FFT”)(即ち、2048又は8192サンプル)の大きさと等しくすべきである。
とし、ここでSiが差信号であるとすると、SiとSi−fftsizeは、係数を得る現在及び先行する複素入力サンプルである。即ち、添え字“i”は入力値の線形時間シーケンスを示す。入力信号がランダムであると仮定すると、Siもランダムである。ガード区間内ではチャンネルの影響によりSiとSi−fftsizeは同一ではないが類似しているであろう。よってSiは小さいばらつきを有するランダム信号である。ここで使用する用語“ばらつき”は一般的に値の広がりを指し、特定の数学的定義に限定されるものではない。一般的に、1つのシンボルのアクティブ部分は次のシンボルのアクティブ部分と無関係である。ガード区間外では、Siはランダムでありかなり大きなばらつきを有する。ガード区間の最後を見つけるために、差信号Siのばらつきを監視し、ガード区間10とアクティブ区間6の境界で生じるであろう顕著な増加を探す。また、発明者等はガード区間10の最初にもばらつきの大きな増加がみられることを見いだした。
本発明の好適な実施形態によれば、入力信号のサンプルが少なくとも1つのシンボル期間Tsを含む区間にわたり記憶される。差信号Siのばらつきがサンプルの1つのブロックにわたり計算される。そのブロックは多数のサンプルnにわたり経時的に戻り、ばらつきが再度計算される。これら2つのブロックは以下“比較ブロック”と呼ばれる。先行する比較ブロック中のばらつきに対する第1の比較ブロック中の現在のばらつきの比が得られる。次に、F比重要度テストを使用して2つの比較ブロックのばらつきにおける顕著な差異を見つける。F比は、
と定義され、nは正の整数であり、iは入力サンプルを示し、VAR(i)はNサンプルの長さの値のブロックの分散である。分散は、
で定義される。この好適な実施形態ではF比重要度テストを使用するが、ばらつきの変化に関する信号を与える2つのばらつき値の他の関数を使用することができる。そのような関数はたくさんある。F比の長所は、それがランダムな入力信号について既知の確率分布を有し、性能解析及びシステム設計のための便利な統計的分析を可能とすることである。また、F比は本来的に信号を正規化し、信号レベルと独立な結果を作る。
その方法は図6を参照して記述され、図6において現在の評価ブロック内の1対のサンプルの第1のメンバーがステップ38で測定される。ステップ40でアクティブ区間6(図3)の遅延が経験される。これは、FIFOなどのデジタル遅延器、又は等価的にアクティブ区間のサンプルをメモリにバッファし、メモリの適切なセルにアクセスすることにより実現される。ステップ42で1対のサンプルの第2のメンバーが測定され、ステップ44で第1及び第2のメンバーの差が決定され、記憶される。決定ステップ46で現在のブロックの最後かどうかがテストされる。評価ブロックのサイズはガード区間の長さを超えるべきではなく、相当小さくすることができる。現在のブロックの最後に未だ到達していない場合、ステップ48で別のサンプルを捕捉し、制御はステップ38へ戻る。
現在のブロックの最後に到達した場合、ステップ50で現在のブロックのばらつきが測定され、データの2つの比較ブロックの1つとして扱われる。決定ステップ52で2つの比較ブロックの1つのグループが評価されたかどうかを決定するテストが行われる。このテストが否定的である場合、ステップ54で別のデータブロックを捕捉し、その後制御はステップ38へ戻る。別のデータブロックは、ちょうど完了したブロックと連続的である必要はない。
決定ステップ52におけるテストが肯定的である場合、ステップ56で2つの比較ブロックのグループについてF比が計算される。ステップ56で得られた結果は、ステップ60でピーク検出へ与えられる。後に説明するように、ピーク検出は任意的に重要度の統計的テストを含む。
ピークが検出されると、次に、さらなる信号再構成に必要なFFTウィンドウの同期のために、ステップ62でガード区間の境界が確立される。ピークが検出されない場合、データストリームの他の部分からのサンプルブロックで上記のプロセスが繰り返される。
例1:
図7を参照すると、上記の欧州電気通信規格に従い、乱数発生器を使用して複素信号を生成し、付加された白色ガウス雑音(SNR=3.7)とともにライシアン(Ricean)チャンネルモデルを通じて送信した。次に、データシンボルを上記の方法に従って分析した。結果の6個のデータシンボルを図7に示し、それぞれガード区間の開始と最後のスパイク66、68は非常に大きいため、F比は図示の便宜上線64として対数軸上に示した。
図7からは、既知のいくつかのピーク検出器のいずれを使用してもガード区間の最後は容易に見つけることができることがきわめて明らかであるが、統計的テストを適用して、2つのサンプルブロックは同一のばらつきを有するか?という質問に対してより正確に答えることができる。これは、H0、即ち、ばらつきが同一であり、F中に観察されたスパイクがランダムな変動のみによるものであるとする統計的仮説である。H0が拒絶される非常に低い確率を有するならば、それはガード区間の開始及び最後の検出に対応するであろう。COFDMシンボルが構成される方法からは、H0は、ガード区間又はアクティブ区間内に完全に含まれる比較ブロックについて真であると予測されるが、比較ブロックがガード区間の開始又は最後の境界にまたがる時は偽であると予測される。ランダムなサンプルの比較ブロックが同一の母集団から導かれるならば、Fの確率は、
として与えられ、ここで1()は不完全ベータ関数
であり、v1とv2は自由度の数であり、それにより第1及び第2のばらつきが推定される。この例では、n>=Nならばv1=v2=(N−1)である。その関数の形状を図8に示す。統計的観点からは、2つのブロックが重ならないようにnは十分に大きく、即ち、n>=Nとすべきである。ブロックが重なると、第2の分散の計算が第1の分散の計算に使用したサンプルを使用することになる。これは自由度の数を大きく減少させ、それにより結果の重要度を低下させる。n=Nの設定がうまくゆくことが決定された。
式(13)の関数Q()は、実際に末尾がワンテールの(one−tailed)確率を与える。Fが非常に大きいか非常に小さい場合、H0は拒絶でき、その場合、ツーテール(two−tailed)テストが必要となる。実際、2つの末尾は同一であり、よってツーテールテストについては確率は式(13)に与えるものの2倍となる。しかし、これは、F<1についてのものより大きな確率値を生じる。従って、確率pは以下のように計算され、
よって、(p>1)ならばp=2−pである。この確率はH0の生存度を反映する。こうして、pが小さければ、H0を拒絶することができ、指定された確からしさをもって、比較ブロックが異なるばらつきを有するサンプルの母集団からきたということができる。上記の欧州電気通信規格の仕様は、ブロックサイズnを相関アルゴリズムのために32とすべきであるとしている。N={32、64}を試し、成功であった。Nについてのこれらの値を使用して得られた確率関数を図9に示す。好適な実施形態では、H0の拒絶のためにp<=0.05が設定された。
正確な実施は、Fを計算し、xを計算し、次に不完全ベータ関数を計算し、次にpを計算し、次いで閾値テストを適用する。ベータ関数は非常に複雑であるので、このアルゴリズムはハードウェアで実現することは非常に難しい。好適な実施形態では、それはより単純であり、同一の結果を与え、受容閾値及びNパラメータを設定し、そうしてFの上限値及び下限値を規定する。次に、Fを計算し、それを上限値及び下限値と比較することのみが必要である。単純にガード区間の終わりを見つけるため、安全にF>1とみなすことができる。Fの上限値のみが必要である。Fの限界値を正確に計算するため、ニュートン−ラプソンなどの適当な根発見(root−finding)方法を利用することができる。典型的な値が表1に示される。
この方法は、指定されたチャンネルモデルで、白色ガウス雑音(SNR=3.7)を付加してテストし、成功した。
式(12)に与えられたばらつきの式は、シリコン中での実施のために乗算器を必要とする。Fの計算は除算であり、その計算では、2つのブロックが同一のサイズを有する限り、(N−1)の正規化定数が相殺する。シリコン中では、正確な乗算及び除算は高価となりうる。好適な実施形態では、単純化が実施され、それは正確さは劣るがそれでも使用できるFの値を与える。Siはゼロ平均を有するとみなすことができ、よってサンプルブロックから平均を計算する必要は無い。これはまた、自由度の数を(N−1)からNへと増加させる。標準的な平方和の式を使用して分散を計算する代わりに、平均絶対偏差によりばらつきを推定することができる。VAR(i)の式は、
となる。2つのブロックが同一のサイズを有するならば、(1/N)係数はFの計算中に除算される。しかし、それでも2つのばらつきの除算と平方が要求される。これらは、2を底とする対数を使用して対応することができる。式(16)から式(11)への代入は、
を与える。2を底とする対数をとると、
となる。次に、yを計算し、それをFの上限値の2を底とする対数と比較することのみが必要である。その比較は、上限値の対数を2(log2sa−log2sb)から減算し、ゼロと比較することにより行うことができる。係数2は限界値へ吸収することができる。
2を底とする対数の計算は、その数が固定小数点分数として記憶されたならば、ハードウェアでは比較的簡単である。分数は指数と分数仮数に分けることができる:x=A2B。2を底とする対数をとると、logx=logA+Bである。Aは分数であるので、ルックアップテーブルを使用してその対数を得ることが実際的である。指数BはMSBの位置から見つけることができる(saとsbは両方とも正の数であるので)。
こうして、計算を減らして、加算及び減算の演算処理のみを必要とするようにすることができる。この方法を使用するなら、v1=v2=Nを使用して限界値を再計算すべきである。実際、特定の応用について重要度レベルを経験的に設定することができ、好ましくはp=0.05である。
例えば、標準偏差、スキュー、種々のモーメント、ヒストグラム、その他の既知の計算など、本発明の精神から逸脱することなく、ばらつきの種々の測定値が使用可能であることが当業者には理解されるであろう。
本発明の第1の代替的実施形態においては、係数の代わりに信号の実部又は虚部のいずれかを使用して上記の方法が使用される。この実施形態は、ハードウェアにおける経済性を達成する。
本発明の第2の代替的実施形態においては、式(11)のnパラメータが最適化される。ガード区間の最後では2つのブロックは、アクティブ区間へのより多くの遷移にまたがり、ばらつきの明確な増加を与える。n>2のあらゆる値を使用することは、後のブロックが境界に近づくにつれていくつかの連続点が顕著な増加を与えるという欠点を有する。この小さな問題は、境界の検出後に無意味な期間を導入することにより容易に克服できる。即ち、一度スパイクが検出されると、別のスパイクを位置決めせんとするさらなる試みがなされる前にFFTウィンドウのサイズに等しいサンプルのセットが受け取られる。無意味な期間は、誤ったスパイクを導入しないという付加的な利益を有する。より大きなnの値を使用すると、H0の雑音性のF信号がほぼ同一となり、スパイク66、68(図7)は増加する。
例2:
nの関数としての最大F−スパイク高さが、Fにおける背景変化とともに系統的に測定された。その結果を表2に示す。
表2は、図7において分析された信号の最初の5フレームを使用して作られた。表2のカラム(2)と(3)の統計値は、計算からスパイクを除外するためにF>=3.0であるあらゆる点を除外して作られた。そうしなければ、スパイクが異なる統計的母集団からのものである場合でさえ、スパイクが平均及び標準偏差の値に影響を与える。
その結果は、Fにおける背景変化Fs.dがnにより影響を受け、約0.28の値へ漸近的に増加することを示す。これは、重なったブロックの影響であることが多い。例えば、N=64及びn<64について、ばらつきを計算したブロックは同じ値のいくつかを含み、よって相関付けされるであろう。この原理をテストするために、Fs.dをn>Nについて評価し、その結果を表3に示した。
依存関係はn>=N/2において線形となる。Fが、各サンプル毎でなく、n個のサンプル毎に計算されるなら、この依存関係を減らすことができる。しかし、これは、ガード区間内に完全に第1のブロックを有さず、アクティブ区間内に完全に第2のブロックを有しない小さなガード区間のリスクを作る。
本発明の第3の代替的実施形態が図10を参照して記述され、それはタイミング同期回路70を概略的に示す。その回路は複素入力信号72を受け取り、ノード83から得られる入力の絶対値を作る回路モジュール74を含む。回路モジュール74は、その後に処理される値が無符号であることを保証する。回路モジュール74への入力は差信号であり、それは、入力として入力信号72と入力信号72の遅延バージョンとを取得する減算器75により作られる。入力信号72の遅延バージョンは、好ましくは長さLのFIFO77により実現される遅延回路79を通じて処理され、ここでLはFFTウィンドウのサイズである。上述のように、入力信号72が、実数、虚数、又は複素数、若しくは複素数の絶対値である場合でも、この回路を動作させることができる。入力信号72が実数又は虚数の場合、回路係数74を変形し、減算器75の出力の符号を除去するいずれかの既知の回路とし、又は等価的に符号を設定して出力が単調に累算する、即ち、回路が単極性出力を有するようにすることができる。回路モジュール74の出力は究極的にデジタル遅延器へクロック入力され、それは好ましくはFIFO78として実施される。FIFO78が一杯の場合、信号SIG1 80が断定され、ANDゲート82により示されるようにFIFO78の出力が使用可能となる。加減算回路84はノード76にも接続され、その出力はレジスタ86に記憶される。加減算器84の出力の遅延バージョンがレジスタ86から得られ、線88上を第2の入力として加減算回路84へ帰還する。信号SIG1 80が断定された時、第1の所定間隔だけ遅延された回路モジュール74の出力の1つのバージョンがノード76上の信号から減算され、ここでNは比較ブロック中のサンプル数である。
線88上の信号は、好ましくはリード・オンリー・メモリ(“ROM”)により実施されROM90として示されるルックアップテーブルへのインデックスである。ROM90のアドレスは、線88上の信号の大きさの2を底とする対数を含み、それは次にノード92に現れる。ノード92は、減算器94と、FIFO98で示される遅延回路とに接続され、FIFO98は式(17)の中部の項の分母を作るために使用される。
減算器94は、比較回路106において所定の閾値FLIMITのlog2と比較される信号を作り、その比較回路106は簡単のため比較器110に接続された加算器108として示される。出力信号SYNC112は、ガード区間の境界が位置決めされた時に断定される。
現在好適な実施形態では実施されないが、FIFO77のサイズを動的に構成し、評価される区間のサイズを動作条件に応じて調整することもできる。これは、ばらつきの計算のためにノード92上の値をRAM114に記憶することにより便利に実行することができる。
図11を参照して説明される本発明の第4の代替的実施形態においては、図10に示す実施形態の構成要素と類似の構成要素には同一の参照番号を付している。タイミング同期回路116はタイミング同期回路70と類似しており、遅延回路79がFIFO77と別のFIFO100により実現され、その一方がマルチプレクサ102により選択される点が異なる。FIFO77、100は同一の遅延を提供する;しかし、それら2つの容量は異なる。FIFO100はFFTウィンドウのサイズと等しい区間において得られたサンプルを記憶し、ガード区間の境界を位置決めするためにシンボル全体の評価が必要な時に、例えばチャンネル捕捉中などの動作の第1のモードにおいて通常選択される。上記欧州電子通信規格では、8Kまでのデータ記憶が同量の資源要求事項とともに必要とされる。その後の処理中に、ガード区間の境界のおよその位置が先行するシンボルの履歴からわかる。動作の第2のモードでは、従って、ガード区間の境界の正確な位置を確認するために、より小さい区間を評価することのみが必要である。ばらつきの計算に使用されるサンプル数は、小さい数、好ましくは32から64に維持することができ、従って計算された値を維持するためにはかなり小さいFIFO77が選択される。それにより節約された資源を復調器内の他の機能に利用することができ、より大きなFIFO100により使用されるメモリも他の目的のために再割り当てすることができる。
制御ブロック81は、連続的シンボルのデータストリーム中のシンボルの境界に対する区間の評価を任意に進め、また、無意味な期間のための遅延に使用することができる。結果的に、移動する評価区間は現在のシンボルのガード区間の境界をまたぎ、次に同期が決定される。評価区間のサイズは、メモリの使用を最小化し、それでもなお評価区間中の統計的重要度を達成するのに十分に大きくなるように選択される。評価区間とFIFO77のサイズは静的又は動的に構成することができる。
COFDM復調器のシングルチップ実施
概要
最初に図12を参照すると、本発明によるマルチキャリアデジタル受信機126の高レベルブロック図が示される。以下に説明する実施形態はETS300744電気通信規格(2Kモード)に適合するが、当業者により本発明の精神から離れることなく他の規格とともに動作することができる。無線周波数信号がアンテナ128などのチャンネルからチューナー130へ受信され、そのチューナー130は従来型の、好ましくは第1及び第2の中間周波数増幅器を有するものである。第2の中間周波数増幅器(図示せず)の出力は線132上でアナログ−デジタル変換器134へ伝導される。アナログ−デジタル変換器134のデジタル出力はブロック136へ送られ、そこでI/Q復調、FFT、チャンネル推定及び補正、内部及び外部デインターリーブ、及び前方誤差補正が行われる。キャリア及びタイミング再生がブロック136内で完全にデジタル領域で実行され、チューナ130への唯一のフィードバックは自動利得制御(“AGC”)信号であり、それは線138上に提供される。線140上の安定した20MHzクロックがサンプリングクロックとして使用するために外部アナログ−デジタル変換器134へ提供される。ホストマイクロプロセッサインタフェース142はパラレル又はシリアルのいずれかとすることができる。システムは、ホストプロセッサの最小のサポートで動作するように構成される。特に、チャンネル捕捉はホストプロセッサが介在することなく実現される。
ブロック136内で実行される機能は、表示の便宜のため、フロントエンド(図13)、FFT及びチャンネル補正グループ(図14)及びバックエンド(図15)にグループ化される。
図13に示すように、I/Qサンプルは、IQ復調器144によりアナログ−デジタル変換器134(図12)からバス146上を毎秒20メガサンプルのレートで受信される。AGC回路148もバス146からの入力を得る。周波数レート制御ループは数値制御発振器150を使用して実施され、それは線152上で周波数誤差信号を受信し、線154上で周波数誤差更新情報を受信する。周波数及びサンプリングレート制御は、周波数領域で、パイロットキャリア情報に基づいて達成される。パイロットキャリアから得られる周波数誤差信号と、周波数誤差更新情報は、いずれもさらなる詳細についてじきに記述する。IQ復調器144から出力されたI及びQデータ出力はいずれも同一のローパスフィルタ156を通過し、毎秒10メガサンプルに間引きされ、シンク補間器158へ提供される。サンプルレート制御は、数値制御発振器160を使用して達成され、その発振器160は、線162上でパイロット信号から得られるサンプルレート制御情報を受け取るとともに、線164上でサンプル誤差更新タイミング情報を受け取る。
図14に示すように、FFTウィンドウの捕捉及び制御はブロック166で行われ、それはシンク補間器158(図13)からの信号を受け取る。FFT計算はFFT計算回路168内で実行される。チャンネル推定及び補正は、チャンネル推定及び補正ブロック170内で行われ、以下に詳細に説明するようにパイロットキャリアの配置を含む。パイロット配置中に得られるtps情報はtpsシーケンス抽出ブロック172内で処理される。未補正パイロットキャリアは、チャンネル推定及び補正ブロック170の回路により補正回路174へ提供され、その回路174は数値制御発振器150、160(図13)にフィードバックされるサンプリングレート誤差及び周波数誤差信号を作る。
図15を参照すると、チャンネル推定及び補正ブロック170から出力される補正されたI及びQデータがデマッピング回路176へ提供される。また、tpsデータから得られる現在コンステレーション及び階層的コンステレーションパラメータも線178、180上で入力される。結果として生じるシンボルはシンボルデインタリーバ182内で1512×13メモリ記憶装置を使用してデインタリーブされる。メモリ記憶装置内の各セルの1ビットは、信頼できるチャンネル補正のために不十分な信号強度を有するキャリアにフラグ付けするために使用される。次に、ビットデインタリーバ184はビタビデコーダ186へデインタリーブされたI及びQデータを提供し、ビタビデコーダ186はフラグ付けされたキャリアを破棄し、それにより信頼できないキャリアがトレースバックメトリックに影響することはない。フォーネーデインタリーバ188はビタビデコーダ186の出力を受け取り、リードソロモンデコーダ190に接続される。ビタビ及びリードソロモンデコーダにより提供される前方誤差補正は、フラグ付けされたキャリアの場合に失ったデータを再生するために利用される。
図16を参照すると、現在の好適な実施形態において、先行するシンボルを参照して未補正キャリアのために平均値がブロック192で計算される。補間されたチャンネル応答がこの平均のある分数、好ましくは0.2未満となるデータキャリアは、bad_carrier フラグ194と記される。bad_carrier フラグ194は、デマッピング回路176、シンボルデインタリーバ182及びビットデインタリーバ184を通ってビタビデコーダ186へ運ばれ、そこで信頼性の低いキャリアに関するデータを破棄するために使用される。bad carrier フラグ194を設定するために使用されるパラメータはマイクロプロセッサインタフェース142により変化される。
出力インタフェース196は、MPEG−2トランスポートストリームとすることができる出力を生成する。シンボルデインタリーバ182及びビットデインタリーバ184は従来のものである。ビタビデコーダ186、フォーネーデインタリーバ188、リードソロモンデコーダ190、及び出力インタフェース196は従来のものである。それらは、係属中の出願日1996年4月26日の出願番号第638,273の「復号化データストリームのための誤差検出及び補正システム」、出願日1995年6月7日の出願番号第480,976の「信号処理システム」、及び出願日1995年6月7日の出願番号第481,107の「信号処理装置及び方法」に記載されており、それら全てはここに一般的に譲渡され、ここに参考文献として取り入れる。マルチキャリアデジタル受信機126(図12)の動作はシステムコントローラ198により制御される。
任意に、階層的コンステレーションパラメータを、tpsデータから得るのではなく、プログラムしてチャンネル捕捉を速くすることができる。
マルチキャリアデジタル受信機126の入力及び出力信号並びにレジスタマップはそれぞれ表4及び5に示される。
自動利得制御
AGC回路148(図13)の目的は、装置へのCOFDM入力信号の利得を、それがアナログ−デジタル変換される前に変化させるための制御信号を生成することである。図17に詳細に示すように、シグマデルタ変調器200を使用して、利得制御に使用できる信号を、それが外部RCネットワークでローパスフィルタされた後にチューナへ提供する。
制御電圧信号202の大きさは、
で与えられ、ここで、
であり、KはAGC制御ループの利得を決定する定数(通常、K<<1)である。平均値をガウス雑音の統計値から決定することができ、それはCOFDM入力信号の性質の近似であり、入力データは+/−1に調整される。信号resync204がローに設定されると、制御電圧信号202はその初期値に戻され、再同期が必要なチャンネル変更又は他のイベントを示す。
AGC回路148のマイクロプロセッサインタフェース142のための入力及び出力信号並びにレジスタは、それぞれ表6、7及び8に示されている。
IQ復調器
IQ復調器144(図13)の機能は、受信されたサンプルデータの同相及び直角位相成分を再生することである。それは、図18にさらに詳細に示される。
数値制御発振器150は、レート(32/7)MHzで同相及び直角位相の正弦波を生成し、それらは乗算器206でデータサンプルと乗算される。アドレス発生器208は位相を線形に進める。周波数誤差入力210は位相促進値を増加又は減少させる。サンプルは、10ビット×10ビットの乗算処理を使用して、乗算器206において正弦波と乗算される。1つの実施形態では、IQ復調器144は20MHzで動作し、次に再タイミングブロック212で40MHzに再度時間調整される。好適な実施形態では、IQ復調器144は40MHzで動作し、その場合再タイミングブロック212は省略される。
正弦波はアドレス発生器208により、線214、216上に生成される。位相値は、ルックアップテーブルROM218へのアドレスとして使用される。領域を節約するため、1/4サイクルのみがルックアップテーブルROM218に記憶される。ROM218からのデータを処理し、負のサイクルの場合にはそのデータを反転することにより、記憶された1/4サイクルから全サイクルが生成される。入力サンプル毎に2つの値、コサイン及びサインがルックアップテーブルROM218から読み出され、それらは位相が90度異なる。
IQ復調器144の入力及び出力信号は表9及び10にそれぞれ示される。
ローパスフィルタ
ローパスフィルタ156(図13)の目的は、IQ復調後のエーリアス周波数を除去することである−32/7MHzの第2IFを超える周波数を40dB抑制する。I及びQデータは別にフィルタされる。フィルタは元の20Mspsサンプリングレートの1/4を超えるあらゆる周波数を除去するので、出力データは毎秒10メガサンプル(“Msps”)に間引かれる。フィルタは、中心に対して対称なほぼ60のタップを有して構成され、乗算器220の数を減少させるようにフィルタ構造を最適化することを可能とする。図19は、1つのローパスフィルタ156のブロック図であり、他のものも同一である。図19は、代表的な対称タップ222と、センタータップ224を示す。ローパスフィルタ156の要求されるフィルタ応答が図20に示される。
ローパスフィルタ156の入力及び出力信号は、それぞれ表11及び12に示される。
再サンプリング
図13を参照すると、再サンプリングの目的は、ローパスフィルタ156から出力される10Mspsのデータを、送信機における地上デジタルビデオ放送(“DVB−T”)変調器の公称サンプリングレートであるレート(64/7)に下げることである。再サンプリングはシンク補間器158と、数値制御発振器160とにより達成される。後者は、公称64/7MHzの信号を生成する。再サンプリング回路は、図21にさらに詳細に示される。数値制御発振器160は線226上に有効パルスを生成し、64/7MHzサンプルを生成すべき各40MHzクロックサイクルのための補間距離を示す信号228を生成する。補間距離は、補間フィルタ係数の適当なセットを選択するために使用され、その係数は係数ROM230に記憶される。図21にはIデータについてのシンク補間器のみが示されていることに留意すべきである。Qデータについての構造は同一である。
図22は補間距離及び有効パルスの生成を示す。公称では、Ts=1/10Mspsであり、T=1/(64/7)Mspsである。動作周波数の適切な調整を伴って、我々の上記出願第08/638,273に記載のシンク補間回路が適当である。
シンク補間器158及び数値制御発振器160の入力及び出力信号はそれぞれ表13及び14に示される。
FFTウィンドウ
上に詳細に説明したように、FFTウィンドウ機能の機能は、COFDMシンボルの“アクティブ区間”を、“ガード区間”と区別して位置決定することである。この機能を、以下、便宜上“FFTウィンドウ”と呼ぶ。本実施形態では、アクティブ区間はFFT自身により再生されるであろう2048キャリアの時間領域表示を含む。
FFTウィンドウは2つのモードで動作する:捕捉及び追跡。捕捉モードでは全入力サンプルストリームについてガード区間とアクティブ区間の境界を探す。これは、先に述べたように、F−比がピークに達した時に示される。この境界が位置決定されると、ウィンドウタイミングがトリガされ、再度入力シンプルストリームについて次のガード区間とアクティブ区間の境界を探す。これが位置決定されると、ガード区間の長さがわかり、次のガード区間とアクティブ区間の境界の予測位置が予想可能となる。次に、FFTウィンドウ機能は追跡モードに切り替わる。
この実施形態は、追跡モードに関しては先に述べた第4の代替的実施形態と類似している。追跡モードでは、ガード区間とアクティブ区間の境界があると予測される点の周りの入力サンプルストリームの小さな部分のみがサーチされる。アクティブ区間の位置は、FFTが計算される前のフロントエンドにおけるIF周波数及びサンプリングレートのオフセットに応じてわずかにドリフトする。このドリフトが追跡され、FFTウィンドウタイミングが補正され、その補正はガード区間中のみに挿入される。
ここに述べられる実際のシングルチップ実施において、メモリはチップ領域の面において高価な資源であり、よって最小としなければならないことは当業者に理解されるであろう。図23を参照すると、捕捉モードでは、FFT計算プロセスはアクティブではなく、よってハードウェアはFFTウィンドウとFFT計算とでシェアすることができ、特に1024×22のRAM232がFFTウィンドウによりFIFOとして使用され、マルチプレクサ236により線234上のFFTデータの受信のために選択される。追跡モードにおいては、FFT計算プロセスがアクティブになり、FFTデータ(例えばCOFDMシンボル中のパイロット)に依存するサンプリングレート及び周波数を再生する他の制御ループが初期化できる。従って、追跡モードは専用の追跡FIFO238を必要とし、それはマルチプレクサ240により選択される。
入力及び出力信号、並びに図23に示すFFTウィンドウ回路のマイクロプロセッサインタフェース142に関連する信号は、それぞれ表15、16及び17に示される。
1つの実施形態では、統計的考察により設定される閾値レベルがF比信号(図7参照)に適用され、それぞれガード区間の開始及び最後で生じる負及び正のスパイクを検出する。スパイク間の距離はガード区間のサイズを推定するために使用される。正のスパイクの反復的検出は正しい同期を確認するために使用できる。しかし、この方法では、雑音の大きい条件では、F比信号は雑音が多くなり、スパイクは常に高い信頼性で検出できるとは限らない。
別の実施形態では、F比中のスパイクを見つけるためにピーク検出が使用される。固定の閾値は、約12dBのキャリア対雑音比(“C/N”)と等しく又はそれを超える時にのみ信頼できることがわかっている。ピーク検出は、一般的に6〜7dBの一般的に信頼できる動作で、一般的により高感度かつより詳細である。最大値はガード区間の終わりにおいて生じるべきである。2つの最大値の時間差が、起こり得るガード区間サイズに対してチェックされる。雑音の許容を伴い、時間差は最も多くはガード区間サイズを示し、最大値自身はシンボルのアクティブ部分の開始の良好な表示を与える。
好ましくは、このプロセスはいくつかのシンボルについて反復されて検出を確認し、C/N比が低い場合に性能を改善することが期待される。
データストリームはアキュームレータ242、244へ進み、各々は64個の係数を保持する。ブロック246において、対数への変換と対数の減算が実行される。ピークはピーク検出ブロック248内で検出される。シンボルピークの平均化はブロック250で実行される。
雑音の多い条件では、雑音に起因して、最大値はガード区間の長さとアクティブシンボルの開始の不正確な表示を与えることがあり得る。これに対応する一般的な戦略は、制限された回数の再試行を行うことである。
現在、F比の計算は、“オン・ザ・フライ”、即ち、各点で一度だけ行われる。分散の推定値は64個の値のみから計算される。雑音の多い条件では、分散の推定値は非常に雑音が多くなり、スパイクは不明瞭になりうる。任意の変形では、この問題は、分散の推定値についてより多くの値を取得し、記憶ブロック256内の可能なT+Gmax点の各々について捕捉中に分散の推定値を記憶することにより解決される。分散の推定値自体は、各点について分散を累算し、次に複数のシンボルに渡って時間的にフィルタリングすることにより形成できる。移動平均フィルタ又は有限インパルス応答(“IIR”)フィルタが適当である。好ましくは16及び32のシンボルの移動実行がブロック252で積分され、それは雑音の多い条件下でのピーク検出の信頼性を増加させる。積分されたF比値を保持する記憶ブロック256をサーチして最大値を見つける。これは、長さT+Gmaxであり、Gmaxは最大ガード区間サイズT/4である。好ましくは、記憶ブロック256のためのメモリを、捕捉モード又は追跡モードのいずれが動作しているかに応じて動的に割り当てる。あらゆる不使用メモリを他のプロセスへ解放する。同様に、追跡モードでは、積分されたデータストリームを追跡積分バッファ254へ記憶する。
この方法は4までのシンボルについて、IIRフィルタを用いずにテストされ、スパイクが再生できることがわかった。しかし、このアプローチは増加したメモリを必要としない。
FFTプロセッサ
離散的フーリエ変換(“DFT”)は周知の式、
を有し、ここで、N=DFTにおけるポイント数、
x(k)=周波数領域における第k番目の出力、
x(n)=時間領域における第n番目の入力、であり、
であって、Wも“ツウィドル係数”として既知である。
N>1000について、DFTは大きな計算の負担を与え、実際的ではない。その代わりに連続的フーリエ変換が使用され、
で与えられる。連続的フーリエ変換は、既知のFFTアルゴリズムに従って計算されると、もとのNポイントシーケンスを2つのより短いシーケンスに分ける。本発明では、FFTは図24に示す基礎的バタフライユニット258を使用して実行される。出力C及びDはC=A+B、及び、D=(A−B)Wkの形式の等式を示す。バタフライユニット258は、パワーWが実際はちょうど複素数の加算又は減算であるという事実を利用する。
FFT計算回路168(図14)として実現されるリアルタイムFFTプロセッサは、マルチキャリアデジタル受信機126(図12)の実施におけるキーとなる構成要素である。既知の8KのパイプラインFFTチップは1.5Mのとレジスタを使用して実施されており、Bi及びジョーンズ(Jones)のアーキテクチャに基づく0.5μテクノロジー中の100mm2の領域を必要とする。3−トランジスタデジタルディレイライン技術によるメモリ実施を使用した場合でさえ、1Mを超えるトランジスタが必要とされる。これは、ShoushengHe、Mats Torkelson、Teracom Svensk RundRadio、DTTV−SA 180、TM 1547の「パイプラインFFTプロセッサへの新しいアプローチ」という文献に記載された0.6Mへの代替的アーキテクチャによりさらに減少させることができる。この文献は、ハードウェアに向けられた底−22アルゴリズムを提案し、底−4乗算の複雑性を有する。しかし、本発明におけるFFT計算の要求事項は底22+2FFTプロセッサの実施を要求する。
図25及び図26を参照すると、上記のTorkelsonの刊行物から知られるバタフライ構造BF2I 260及びBF2II 262が示される。バタフライ構造BF2II 262がバタフライ構造BF2I 260と異なるのは、それがロジック264を有し、実数及び虚数入力を交差させて−jの乗算を容易にするクロスオーバー266を有する点である。
図27は、本発明による底が22+2FFTプロセッサ268の再度時間調整されたアーキテクチャを示し、それは完全にパイプラインされ、複数のステージ、ステージ0 270からステージ6 272を有する。ステージ0 270を除いて、各ステージは1つのバタフライ構造BF2I 260と1つのバタフライ構造BF2II 262、及びそれらに関連する記憶RAM 274、276を有する。ステージ0 270のみが単一のバタフライ構造BF2I 260を有する。このアーキテクチャは直接32ポイントFFTを実行する。ステージ6 272はそれに関連する制御ロジックを有し、デマルチプレクサ278とマルチプレクサ280を含み、ステージ6をバイパスし、そうしてFFTの2K実施を提供する。カウンタ282はバタフライ構造BF2I 260及びBF2II 262を構成して2つの可能な対角線計算のうちの1つを選択し、その間にデータは記憶RAM274、276に同時に書き込み及び読みとりがされる。
図28は底22+2パイプラインアーキテクチャを使用するFFTプロセッサ268の32ポイントフロー図を示す。計算は、8個の4ポイントFFTと4個の8ポイントFFTを使用して実行される。これらは、交互に2つの4ポイントFFTと4個の2ポイントFFTに分解される。
図29は、再度時間調整された、底22+2シングルパス、ディレイフィードバックパイプラインFFTプロセッサ284の構成可能なアーキテクチャを示し、図27と同様の構成要素には同一の参照符号を付している。ステージは複数のパイプラインレジスタ286を有し、それらは種々のステージにおいてバタフライ構造BF2I 260とBF2II 262の正しいタイミングのために要求される。理解されるように、各パイプラインステージの付加はFFTの範囲に係数4を乗算する。6個の複素乗算器288、290、292、294、296、298があり、それらは並列に動作する。このプロセッサは4個の高速クロックサイクル毎にI/Qデータポイントの1つのペアを計算し、そのサイクルはサンプルレートクロックと等価である。0.35μm技術を使用して、最悪の場合のスループットは、2Kモード動作について140μs、8Kモードについて550μsであり、ETS300744電気通信規格の要求を超えている。データは図29の左側からパイプラインへ入り、右側から出てくる。中間記憶要求事項は、Iデータについて2K/8Kであり、Qデータについて2K/8Kであり、モードに依存する。実際、底−4ステージは2つの適応された底−2ステージのカスケードにより実施され、それは底−4アルゴリズムを利用して要求される複素乗算器数を減少させる。
図30は、複素乗算C=A×Bを実行するための乗算器288、290、292、294、296、298の1つの実施形態の概略図であり、Aはデータ、Bは係数である。FFTプロセッサ284は6個の複素乗算器を有し、各々は3個のハードウェア乗算器300を要するので、合計18個のハードウェア乗算器300が必要となる。図31に示す実施形態を使用することが好ましく、そこではいくつかのハードウェア乗算器300がマルチプレクサ302、304で置き換えられている。
次に、図29を再度参照すると、複数のRAM306、308、310、312、314、316があり、それらは好ましくはROMとして実現し、それぞれが乗算器288、290、292、294、296、298のためのコサインを有する複素係数を含むルックアップテーブルを含む。特定のアドレッシングスキームに従ってRAM306、308、310、312、314、316をアドレッシングすることにより、これらのRAMのサイズを大幅に減少できることが見いだされた。アドレッシング回路の複雑性とRAMのサイズの減少とのトレードオフは好都合であり、ステージ3 318から始まる。図28を再度参照すると、2つのカラム320、322がある。カラム320は値W2〜W14を保持し、次にW1〜W7が続き、次にW3〜W21が続く。これらの係数はRAM308に記憶され、特定の乗算器290により要求される。カラム322は値W8、W4、W12を含み、それらは3回繰り返す。値W8、W4とW4、W12の間には、カラム328内に配置された先行するバタフライユニットへの接続324、326があることに注意を要する。実際には、接続324、326はW0の乗算により実施される。図29において左へ向かって乗数から乗数を移動すると、各ステージでルックアップテーブルスペースにパワー4が乗算される。図32の表330において、乗数M3についてのルックアップテーブルは512個のエントリーを有する。補外により、乗数M5は8192個のツウィドル係数を含まなければならず、FFTプロセッサ284(図29)により実行されているFFTのサイズに対応する。
ルックアップテーブルスペースを詳細に調べる前に、複数の水平ライン332を考慮することが有益である。図28の頂部から下方へ移動すると、x(3)で始まるラインはW8へ延び、それは要求される第1のツウィドル係数であり、フロー図の第3の有効ステップにある。図32及び33は各乗数についてのツウィドル係数の統合を示し、用語Mkは第k番目のステージに関連する乗数を示す。よって、表334は乗数M0に関する。W値(ツウィドル係数)のための記号がボックス336に示される。右下の添え字“B”はタイムスタンプを示し、それはツウィドル係数がパイプラインにより要求される順序依存度である。添え字“A”はルックアップテーブル内でのツウィドル係数のアドレスを示す。添え字“N”はツウィドル係数のインデックスである。
こうして、表334において、W0が時刻0で要求され、W1が時刻1で要求され、W0が時刻2で再度要求されることが分かる。図33、32の他の表のさらなる検査により、各表の半数のエントリーが重複していることが分かる。ルックアップテーブルについての記憶要求は重複するエントリーを除くことにより50%減少させることができる。これはインデックスにより上昇する順序でW値を組織化することにより達成され、その結果、値はメモリに上昇する順序で記憶可能である。こうして、表338の場合、インデックス値は0〜21の範囲となり、11、13、16、17、19及び20でギャップを有する。
ルックアップテーブルを組織化する処理と、ツウィドル係数にアクセスするためのアドレッシングスキームを表338を参照して説明するが、図33の他の表にも適用可能である。(1)図示のように各列に1つのライン番号を割り当てる。(2)表338の個々のセルの右下に示す順序依存度を各ツウィドル係数に割り当てる。(3)表338はその減少した形態において、メモリアドレス空間内にインデックスが上昇する順序で唯一のツウィドル係数を含むとみなす。その結果、各ツウィドル係数は、個々のセルの左上に示すメモリアドレスを割り当てされる。
アドレス生成中、表338のライン3についてアドレスは単純に0に維持される。ライン1について、アドレスはラインの端部まで1増加する。しかし、ライン0及び2は非凡なアドレスシーケンスを含む。ライン0について、64個の値を含む表340を見ると、アドレスシーケンスは間隔2、2、2、2に従って変化し、次に、1、1、2、1、1、2、...と変化する。ライン2について、アドレスは最初に3増加し、次に2増加し、最後に1増加する。アドレスの増分が変化する位置を以下“ブレイクポイント”と呼ぶ。ブレイクポイントのこれらの値は、ライン2の第1ポイントに対応する0からラインの最終位置の範囲となる。
検査により、第1のブレイクポイントの発生は表ごとに、以下の再起関係
に従って表ごとに変化することが分かっており、その初期条件は、
であり、ここでMNはFFTプロセッサ284の第Nステージの乗数である。再起関係の拡張により、
が得られる。同様に、ライン2についての第2ブレイクポイントB2は以下の再起関係から得られ、
初期条件は、
または、
である。
シーケンスが増分2、2、2、2、からパターン1、1、2、1、1、2...に変化するライン0についてのブレイクポイントB3は、表338、340及び330を検査することにより位置決定できる。表338では、ブレイクポイントB3はライン内で非常に遅く生じ、第2のシーケンスはその最初の2つの要素のみを示す。より大きい上記の表においてアドレス位置を調べることにより、ブレイクポイントB3の位置が、
として特定の表中のエントリー数に関係することが推論され、ここでKは表のエントリーの数である。図29の表では、K=8、32、128、2048、8192である。よって、第N’番目の複素乗算器の観点では、ブレイクポイントB3は、
アドレス発生器342、344、346、348は、RAM310、312、314、316中のルックアップテーブルのために動作可能である。より小さい表308、306のためのシリコン領域の節約は、このスキームを有益とするためには小さすぎる。
図34は、上述のアドレス生成スキームのためのアドレス発生器342を概略的に示し、それは表340及び乗数M2に固有のものである。128個の可能な入力状態がライン内でin_Addr 350により受け取られ、マルチプレクサ352は2つの最上位ビットを選択して4個の値のうちの1個をデコードする。マルチプレクサ352の出力は、入力状態のライン番号に関連する。実際、その出力は、入力状態のライン番号に適用可能なアドレス増分であり、カウンタ354を制御するために使用され、そのカウンタ354の増加アドレスはライン356上の値に従って変化する。こうして、表340のライン3についての増分がライン358上のマルチプレクサ352に提供され、先に説明したように値0を有する。同様に、表340のライン1についての増分がライン360上のマルチプレクサ352へ提供され、値1を有する。
ライン0及びライン2の状況はもっと複雑である。ライン0については、デコードロジック362の出力は、マルチプレクサ364により提供され、増加する値2を有するか、又はマルチプレクサ366の出力のいずれかを有する。後者は、2ビットカウンタ368の状態に依存して1又は2のいずれかとなり、そのカウンタは0又は1の値を信号カウント値370としてフィードバックする。
デコードロジック372は表340のライン2についての状態をデコードする。ライン2の2つのブレイクポイントに対する現在の入力状態の関係が比較器374、376によりテストされる。ブレイクポイントは実際は比較器の出力より1サンプル早く設定され、再度の時間調整を可能とする。比較器374、376の出力はそれぞれマルチプレクサ378、380のためのセレクタである。
アキュームレータ382に保持された現在のアドレスは、加算器384によりマルチプレクサ352の出力だけ増加される。単純なロジック回路386は、表340の各ラインの完了時に、信号rst390を断定することによりレジスタACC388に含まれる出力アドレスをリセットする。これにより、次のラインの開始においてアドレスがツウィドル係数W0を指すことが確保される。新しいアドレスは6ビットバスout_Address 392上に出力され、そのバス392は入力in_Addr 350より1ビット少ない。
図35は、アドレス発生器342(図34)の一般化であり、そこにおいて入力アドレスはBビットのパスを有する。図34と35で同様の構成要素には同一の参照符号が付してある。アドレス発生器394の構造は、入力in_addr396及び出力out_addr[B−2:0]がBに関して示されている点を除いてアドレス発生器342と同一である。よって、図35のマルチプレクサ352は入力in_addr[B−1:B−2] 400により選択される。同様に、比較器374と比較器376の入力のうちの1つはin_addr[B−3:0] 402である。Out_addr[B−2:0] 398は出力を形成する。この構造の長所は、ルックアップテーブルRAMのサイズを50%減少させることである。
FFT計算回路168(図14)がベリログ(Verilog)コードリスト1〜17に記載される。アドレス発生器394についてのベリログコードは総称的であり、あらゆるパワーが4の表の実施を可能とする。
チャンネル推定及び補正
チャンネル推定及び補正ブロック170(図14)に示されるチャンネル推定及び補正回路の機能は、ETS300744電気通信規格において明記される継続的及び分散パイロットの受信値に基づいてチャンネルの周波数応答を推定し、チャンネルの影響を補正する補償係数を生成して送信スペクトルを再構成することにある。チャンネル推定及び補正ブロック170のより詳細なブロック図が図16に示される。
捕捉モードでは、チャンネル推定及び補正ブロック170は、あらゆるチャンネル推定が行われる前にパイロットの位置を決定する必要がある。回路は2048のキャリアに渡ってたたみ込みを行って分散パイロットの位置を決定し、それらは通常は均一に12キャリア離れて位置する。分散パイロットを検出すると、継続的パイロットを位置決定できる。これがなされると、FFT計算回路168(図14)の2048の出力中の1705のアクティブキャリアの正確な位置が分かる。次にブロック内のタイミング発生器404を初期化し、次にタイミング発生器404は基準タイミングパルスを生成して、チャンネル推定計算のため及び復調器の他の機能において使用するためにパイロットの位置を決定する。
チャンネル推定は、均一に離間した分散パイロットを使用し、次にそれらの間を補間してチャンネルの周波数応答を生成することにより実行される。受信キャリア(パイロット及びデータ)は複合体であり、補間されたチャンネル応答により分割されて補正されたスペクトルを作り出す。完全なシンボルはバッファ406に保持される。これはFFT計算回路168から受信したデータのビット反転した順序を補正する。周波数及びサンプリングレート誤差回路には未処理の、未補正データが要求されることに注意すべきである。
FFT計算回路168(図14)から受信した周波数領域のOFDMシンボルに同期するためのタスクは、分散及び継続的パイロットの位置決定により始まり、それはパイロット位置決定ブロック408で行われる。ETS300744電気通信規格に従って12データサンプル毎に生じる分散パイロットは、連続する各フレーム中のフレームの先頭に対して3サンプルオフセットしている。パイロットキャリアのパワーがあらゆるデータキャリアの最大パワーの4/3であるなら、間隔12で離間したキャリアのセットを使用して相関の承継が実行される。12個の可能なセットの1つは、増強されたパイロットキャリアのパワーと高度に相関付けされる。
パイロットサーチ処理の第1の実施形態を図36及び16を参照して説明する。分散パイロットサーチ処理はオン・ザ・フライで行われ、以下に説明する継続的パイロットの位置決めのための後続ステップを実行するために必要な限りにおいてのみ記憶が要求される。ステップ410で、一般的にチャンネルの変更又は電源投入後に生じる信号resync204の断定後に、信号pilot_lock412がローに設定される。次に、ステップ414で、プロセスは、第1シンボルの開始を示すライン416上のFFT計算回路168(図14)からの第1シンボルパルスを待つ。第1シンボルは受信され、記憶される。パイロットサーチ処理の1つの実施形態において、0〜2047の各ポイントが順に読みとられ、12個のアキュームレータ(図示せず)のうちの1つに各値(|I|+|Q|)を累算する。アキュームレータは12のサイクルで順に選択され、そうして可能な分散パイロットの位置をコンボルブ(convolve)する。2つの周知のピーク追跡器は、最高値(ピーク1)を有するアキュームレータ及び2番目に大きい値(ピーク2)を有するアキュームレータを示す。最高値を有するアキュームレータは分散パイロット方向に対応する。2番目に大きい値が追跡され、最大ピークと2番目のピークの間の差を“品質”の尺度として使用することができる。決定ステップ418において、2つのピークがあまり離れていないならば、決定ステップ420で全範囲周波数掃引の完了のテストが行われる。テストが失敗ならば、分散パイロットサーチの失敗がステップ422で報告される。そうでなければ、ステップ424で、制御信号freq_sweep426の大きさを増加することにより、IQ復調器のLO周波数を1/8キャリア間隔だけ増加させる。次に、ステップ428で3シンボルの遅延後に分散パイロットのサーチが繰り替えされ、変化の影響についての時間がFFT計算回路168及びバッファを通じて伝搬することを可能とする。ピーク差閾値は、マイクロプロセッサインタフェース142及びブロック430を通じて制御マイクロプロセッサにより変更できる。
第1実施形態の変形においては、最高値を有するアキュームレータを示す単一のピーク追跡器のみが存在し、その最高値は分散パイロットの方向に対応する。こうして発見された真の分散パイロット方向は、可能な12の方向のうちの1つである。
ステップ418におけるテストが成功ならば、ステップ432で、FFTデータを記憶しているRAM中の0位置からの初期パイロットオフセットを、
に従って確立することにより、継続的パイロットのサーチを開始する。こうして、分散パイロットのピークがアキュームレータ0、3、6又は9にある場合、パイロットのオフセットは0である。分散パイロットのピークがアキュームレータ1、4、7又は10にある場合、パイロットのオフセットは1、その他である。次に、継続的パイロットについて予測される45個のキャリア位置が読みとられ、アドレスにパイロットオフセット値を加算し、(|I|+|q|)値を累算する。第1の115個の継続的パイロットの開始位置がサーチされるまでこの処理を繰り返す。ETS300744電気通信規格からは、キャリア0〜キャリア2047の間の継続的ブロック中にあるアクティブキャリア中の可能な第1キャリア位置の数は、以下
る。こうして、アクティブ区間が第1の(2048−1705)キャリア位置内で開始することが保証される。記憶されたピーク値に対応するキャリアは、シンボル中の第1のアクティブキャリアである。
継続的パイロットのサーチの完了時に、ステップ434で、タイミング発生器404をリセットし、第1のアクティブキャリア及び分散パイロット位相に同期する。次に、信号pilot_lock412をステップ436でハイに設定してパイロットの位置決定が成功したことを示し、次にステップ436でタイミング発生器404をリセットして第1のアクティブキャリア及び分散パイロットの位相に同期する。
追跡モードの動作では、ステップ438に示すように、分散パイロットサーチが周期的に繰り返され、決定ステップ440で評価される。これは、伝搬条件に依存して、各シンボル毎に、又はそれより低い頻度で行うことができる。分散パイロットの相関ピークの予測される動きは、タイミング発生器404中の適当なタイミングにより反映され、タイミングが同期を維持することのテストとして使用することができる。決定ステップ440におけるテストの失敗はステップ442で報告され、信号pilot_lok412がローに設定される。
パイロットサーチ処理の第2の実施形態を図16及び37を参照して記述する。ステップ444で、一般的にはチャンネルの変更又は電源投入後に生じる信号resync204の断定時に、信号pilot_lock412がローに設定される。次に、ステップ446で評価のためにシンボルが受け取られる。上述の処理のいずれかに従って行われる分散パイロットのサーチがステップ448で実行される。次にステップ450で上述のように継続的パイロットのサーチが実行される。決定ステップ452で、2つのシンボルが処理されたかを決定する。テストが失敗なら、制御はステップ446へ戻り、別のシンボルが処理される。ステップ454でテストが成功ならば、2つのシンボル中の錯乱及び継続的パイロットの位置の一致についての別のテストが行われる。ステップ454のテストが失敗なら、決定ステップ420で始まる処理が、図36を参照して上述したのと同一の方法で実行される。ステップ454でのテストが成功ならば、ステップ456でタイミング発生器404をリセットして第1のアクティブキャリア及び分散パイロット位相に同期させる。次に信号pilot_lock412をステップ458でハイに設定し、パイロットの位置決定が成功したことを示す。
ステップ460として示す追跡モードの動作では、分散パイロットサーチが周期的に繰り返され、決定ステップ462で評価される。これは、伝搬条件に依存して、各動作サイクル毎に、又はそれより低い頻度で行うことができる。分散パイロット相関ピークの予測される動きは、タイミング発生器404中の適当なタイミングにより反映され、タイミングが同期を維持したことのテストとして使用することができる。決定ステップ462におけるテストの失敗はステップ464で報告され、信号pilot_lock412がローに設定される。
分散パイロットが位置決定された後、継続的パイロットを位置決定するタスクが大幅に単純化されることが理解されるであろう。継続的パイロットは既知の位置のシーケンスに挿入されるので、ETS300744電気通信機関により明記されるように、その最初のものはフレームの開始に関して3の倍数の位置だけオフセットされる。従って、データ空間中に設定される3つの可能な位置のうちの2つを直ちに除外することができ、第3のセットをサーチすることのみが必要である。従って、継続的パイロットサーチが繰り返され、各反復は3キャリア高い位置で始まる。新しい累算値と現在の開始位置は、それらが先行する累算値より大きいならば、記憶される。これは、全ての継続的パイロット開始位置がサーチされるまで繰り返される。記憶された最大ピーク値に対応するキャリアは、シンボル中の第1のアクティブキャリアである。継続的パイロットの相関ピークの“品質”を評価する必要はない。分散パイロットサーチは142個のサンプルの相関を示し、45個の継続的パイロットのサーチのそれよりも高い雑音に対する免疫を有する。継続的パイロットサーチは、分散パイロットサーチの実行が成功である場合には、ほとんど確実に成功する。
上記のシーケンスは分散パイロットの位置を、40MHzでの累算と仮定すると、1/4シンボル期間内に位置決定し、1シンボル期間(40MHzの動作と仮定すると45×115クロックサイクル)未満の継続的パイロットを位置決定する。
I及びQデータは、FFT計算回路168(図14)により、ライン416上のビット反転順でパイロット位置決定ブロック408へ提供される。これは、パイロットの位置決定中に相関を計算しつつRAMの最小量を使用するという問題を複雑化させる。従って、入力アドレスはビット反転され、12個のビンのいずれがデータを記憶すべきかを決定するために法を12として計算される。キャリア振幅を近似するために必要な平方根関数を回避するために、代わりに実際的近似としてデータの絶対値を合計する。分散パイロットは“オン・ザ・フライ”で決定される。継続的パイロットはフレーム上に位置決定され、そのフレームは分散パイロットが位置決定されたフレームに続く。
タイミング発生器404の動作をさらに詳細に説明する。RAMバッファ406についてのアドレッシングシーケンスが、FFT計算回路168(図14)からのシンボルパルスにより同期される。FFTウィンドウ捕捉に続いて第1シンボルが受信されると、FFT計算プロセスは継続的に実行される。アドレッシングは、継続的シンボルについて、ビット反転及び線形アドレッシングの間で交互に変化する。また、タイミング発生器404は全ての読みとり−書き込みタイミングパルスを生成する。
信号u_symbol466とc_symbol468は、新しい未補正シンボル又は補正シンボルの開始を示すシンボルタイミングパルスである。信号u_symbol466は補間フィルタ470と複素乗算器472の待ち時間だけ遅延され、補間フィルタ470と複素乗算器472はRAMのアドレスシーケンスタイミングと同期する。
キャリアタイミングについては、信号c_carrier0 474、パイロットタイミング信号us_pilot(+) 476、uc_pilot(+) 478、c_tps_pilot(*) 480及びodd_symbolパルス482が共通の開始パルスシーケンスヘ参照される。ベースタイミングカウンタ(図示せず)はパイロット位置決定シンクタイミングパルス484により同期され、よってシンボルタイミングからオフセットする。パイロットタイミング出力は、バッファ406から出力される未補正シンボル出力、又は補間フィルタ470及び複素乗算器472により遅延される補正シンボル出力にも同期する。信号resync204の断定時に、第1シンボルが受信されるまで、全てのタイミング出力は非アクティブ状態に設定される。キャリアkでの送信パイロットをPkとし、受信パイロットをP’kとすると、
であり、ここでPkは以下のように記述され、
ここで、kはパイロットキャリアを示し、Hkはチャンネル応答であり、Wk基準シーケンスである。Hkを補間して受信データキャリアのための補償値を生成し、D’kは、
であり、ここでkはデータキャリアを示す。受信パイロットは、局部的に生成された基準シーケンスを使用して復調され、次に補間フィルタに通される。
本発明においては6個のタップと12個の係数により実現される補間フィルタ470は、分散パイロット間のチャンネルの部分を推定するために使用される。上述のように、パイロットはデータキャリアと総体的な既知のパワーレベルで送信され、ETS300744電気通信規格に従って既知の基準シーケンスにより変調される。送信パイロットキャリアの振幅は公称データキャリアパワーの±4/3である(基準ビット1について+4/3、基準ビット0について−4/3;いずれの場合も直角位相成分=0)。補間係数は、データ利用可能性に同期したタイミング発生器404中の0〜11の周期的カウントから選択される。適切な補正係数をデータポイントについて選択してオン・ザ・フライ補正を提供することができる。係数は分散パイロット位相に依存して変化する。基準パイロットの位置が変化するので、所定のデータキャリアを補償するための係数も変化する。
入力及び出力信号、並びにチャンネル推定及び補正ブロック170のマイクロプロセッサインタフェース142に関する信号は、それぞれ表18、19及び20に記載される。チャンネル推定及び補正ブロック170の回路はベリログコードリスト18及び19に記述される。
TPSシーケンス抽出
表示上の明確のため別個のブロックとして示されているが、tpsシーケンス抽出ブロック172(図14)は実際には部分的にチャンネル推定及び補正ブロック170に含まれる。それは68シンボルのOFDMフレーム中に運ばれる68ビットのTPSデータを再生し、図38にさらなる詳細が示される。各ビットは、COFDMシンボル内の17の差分バイナリ位相シフトキード(“DBPSK”)変調キャリア、tpsパイロット、上で繰り返され、高度に堅実なトランスポートチャンネルを提供する。68ビットのtpsシーケンスはBCH符号により生成される14のパリティビットを含み、それはETS300744電気通信規格に明記されている。もちろん、異なるBCH符号化及び2Kモード以外のモードを有する規格について当業者は適当な変形を行うことができる。
クリッパ486は入力される補正スペクトルデータを±1にクリップする。符号ビットを任意に評価してクリップ結果を得ることができる。比較ブロック488では、クリップされた受信tpsパイロットシンボルが基準シーケンス入力と比較される。記述された実施形態では、基準シーケンス中の値0がパイロット中の−1と適合し、基準シーケンス中の値1がパイロット中の+1と適合する。過半数投票比較を使用して総体的な+1又は−1の結果を提供する。結果+1は基準シーケンスと同一の変調を示唆し、結果−1は逆の変調を示唆する。
DBPSK復調器490は過半数投票形態からの+/−1シーケンスを変換してバイナリ形態を形成する。現在及び先のシンボルの変調が同一であればシーケンスは値0に変換し、連続するシンボルの変調が反対であれば1に変換する。
初期化していない条件から、68ビットtpsシーケンス(4×68ビット=1スーパーフレーム)中の2つのシンクワードのいずれかのサーチがフレームシンクロナイザブロック492中で行われる。スーパーフレームのシンクワードは以下のようである:
0011010111101110 フレーム1及び3のシンクワード
1100101000010001 フレーム2及び4のシンクワード
いずれかのシンクワードを捕捉すると、次のOFDMフレーム中の適当な位置で他方のサーチがなされる。第2のシンクワードを見つけると、信号tps_sync494を上昇させることにより、同期が宣言される。次にデータがBCHデコーダ496へ送られ、それはフレーム中の受信データに対してOFDMフレームの最後の14のパリティビットに動作する。必要に応じてエラーが補正される。
デコードされたデータは出力記憶ブロック498へ送られ、それはOFDMフレーム全体中に見つけられたtpsデータを記憶する。出力記憶ブロック498は、OFDMフレームの最後においてのみ更新される。関心のある30ビットのみが利用可能である。現在、これらのビットのいくつかは将来の使用のために残されている。長さの表示器は保持されない。
BCHデコーダ496は、BCH復号化において従来のものであるベェーレカンプ(Berlekamp)アルゴリズム及びチェン(Chien)サーチを実行する必要を回避するように実施される。BCHデコーダ496において使用されるガロア体乗算器は、我々の係属中の米国出願No.08/801,544に記載されているガロア体乗算器の改良である。
Tpsシーケンスを保護する特定のBCHコードはETS300744電気通信規格において、BCH(67,53,t=2)として明記され、符号生成多項式
または、等価的に
を有する。残された係数は、エラー検出に必要なガロア体の生成に使用される。図39を参照すると、これはシンドローム計算ブロック500において計算され、そのブロック500はα値を生成するための従来のフィードバックシフトレジスタを使用して実施することができる。次に最初の3つのシンドロームを、BCH復号化の技術において周知であるように、再度従来のフィードバックシフトレジスタを使用して、受信信号R(x)を値α1、α2及びα3で除算することにより計算する。それはシンドロームが、
と示される。
シンドロームの計算中、シンドロームは記憶レジスタR[2:0]502に記憶される。
S0が0である場合、現在のtpsシーケンスにはエラーはないと直ちに結論付けることができ、信号はライン504上に断定され、それは誤差検出ブロック506へ提供され、受信信号R(x)のデータは、無変化で出力されるか、又はライン508上の誤差検出ブロック506の出力に従ってトグルされる。以下に説明するように、
ならば、正確に1つのエラーが存在し、条件はライン510上のエラー検出ブロック506へ通信される。そうでなければ、2つの誤差が存在するとみなされる。本実施によっては2つ以上のエラーは検出できない。
上記の3つの非線形等式のシステムを解決するために、フレームの最後を示す信号EOF514によりレジスタR[2:0]502からサーチブロック512へのデータの流れが可能とされる。フィードバックループ内にα−1−α−3についての個別のガロア体乗算器522、524、526を有する3つのフィードバックシフトレジスタ516、518、520は、50H、30H及び3dHをに初期化される(ここで記号“H”は16進数である)。フィードバックシフトレジスタ516、518、520は新しいデータビビットが利用可能となるたびにクロックされる。シンドローム及びフィードバックシフトレジスタ516、518、520の出力はサーチモジュール中へクロックされ、そのサーチモジュールは、以下に説明する反復置換サーチ手法を使用してエラー位置のサーチを行う。フィードバックシフトレジスタ516、518の出力はガロア体乗算器528内で乗算される。
1つのエラーの場合を考えると、好ましくはXORゲート530のネットワークを使用してS0がフィードバックシフトレジスタ516(α−gen0)の出力に法を2として加算される。
関係、
が成り立つならば、現在のデータビットには1つのエラーがあることが結論付けられる。フレーム記憶装置から現在出力中のビットはトグルされる。サーチは停止され、データはフレーム記憶装置から出力される。
2つのエラーの場合を考えると、以下の関係が成り立つならば、フレーム記憶装置から出力中の現在ビット中に1つのエラーがある:
いま、直前の式において計算された3つの項を、以前シンドロームS0〜S2を記憶したレジスタR[2:0]502へ記憶する必要がある。これは、ライン532により示される。
処理は継続し、次に第2のエラーを探し、レジスタR[2:0]502中のデータを再利用し、それらは今では先の反復により調整されたシンドロームを含む。調整されたシンドロームはS’0−S’2と示され、
である。いま、
ならば、第2のエラーが見つけられ、フレーム記憶装置から現在出力中のビットはXOR534によりトグルされる。サーチが失敗すると、2つを超えるエラーがあり得、エラー信号(図示せず)が設定される。
ガロア体乗算器528は、クロックされたデジタル回路であり、図40を参照して示される。Tpsデータは、マルチキャリアデジタル受信機126内で生じている他の処理に比べて非常にゆっくりと受信される。よって、反復置換サーチをゆっくりと実行することができ、ガロア体乗算器は最小スペースの使用のために設計される。それらはアルファ発生器を要しないが、要求されたアルファ値の生成のための反復的フィードバックを有する小型の一定係数乗算器に依存する。その構成は、ガロア体演算における関係
を利用する。マルチプレクサ538、540を選択する信号INIT536による初期化後、被乗数A 542がレジスタ544に累算され、乗算器546内で値α1と繰り返し乗算される。ライン548上の出力は、シフトレジスタ550に保持された被乗数Bとビットで繰り返しANDされる。シフトレジスタの出力は1ビットライン552上をゲート554へ送られる。ゲート554の出力は加算器554を使用してレジスタ556内で累算される。
入力及び出力信号、並びにtpsシーケンス抽出ブロック172のマイクロプロセッサインタフェース142に関連する信号は、表21、22及び23に記載されている。Tpsシーケンス抽出ブロック172及びBCHデコーダ496の回路は、ベリログコードリスト20及び21に記載される。
精密自動周波数制御及び自動サンプリングレート制御
直交周波数分割多重(“OFDM”)信号の送信連鎖中に存在する理想的でない発振器はOFDMシンボル中の全てのキャリアに影響を与える。OFDMキャリアは、雑音の多い局部発振器から生じる同一の位相及び周波数外乱を取り入れる。局部発振器の周波数変動は位相シフトにつながり、結果としてOFDMシンボル内の直交性の喪失を生じる。従って、これらの位相シフトを最小化してそれにより直交性を維持するために、送信機に対する周波数オフセットに追従するための有能な自動周波数制御が受信機に必要である。
OFDMシンボル内の全てのキャリアは位相シフトにより等しく影響される。これは、位相雑音により生じる共通の位相誤差と類似している。全てのキャリアに存在する共通の位相誤差を使用して自動周波数制御(“AFC”)信号を生成する。I/Q復調はデジタル領域で実行されるので、その自動周波数制御信号は完全にデジタル領域に属する。採用されるアプローチは、OFDMシンボル毎の共通の位相誤差の計算である。これは、基準パイロットを使用して実現される。共通の位相誤差を経時的に測定して周波数オフセットを検出し、AFC制御信号を得るために使用する。以下に説明するAFC制御ループ及び自動サンプリングレート制御ループのための一般的なアプローチが図41に示される。
自動サンプリングレート制御は、受信機のマスタークロックが送信機のそれと整列していない時に必要となる。その不整列は2つの問題を生じさせる:(1)復調キャリアが不正確な空間を有する;及び、(2)FFT計算の間隔も誤りとなる。
このタイミング誤差の影響は、復調OFDMデータに位相傾斜を導入する。この位相傾斜はタイミング誤差と比例する。位相傾斜は、基準パイロットを使用して連続するOFDMシンボル間の位相差を計算し、これらの位相差の傾斜を推定することにより決定することができる。最小自乗アプローチがライン調整のために使用される。ASC信号をローパスフィルタし、シンク補間器158(図13)へフィードバックする。
後続のOFDMシンボル中の基準パイロット間の平均位相差を使用して周波数偏差を計算する。局部発振器の周波数偏差が一定であると仮定すると、位相はアルファ回転し、そこでα=2πfdmTtラジアンである。ここでfdは周波数偏差であり、mは同一パイロット位置の反復間のシンボル数であり、Ttはアクティブ区間とガード区間の合計からなる期間である。AFC信号は、αを経時的にローパスフィルタすることにより生成される。次に、周波数偏差の値を使用してI/Q復調器144(図13)を制御する。
AFC及びASC制御信号は、ライン154(図13)上の信号IQGIの断定によりガード区間の通過が示されている時のみ有効である。これは、シンボルが2つの異なる条件下で処理されることを防止する。
補正回路174(図14)が図42に詳細に示される。ライン560上に出力される周波数誤差値は、現在のシンボルと先のシンボルにおける対応するパイロットの位相値の差の平均を決定することにより計算される。結果として得られる周波数誤差値は、IQ復調器144(図13)にフィードバックされる前にローパスフィルタ562でフィルタされる。より大きな周波数誤差に対応するために、継続的パイロットを評価することも任意である。ライン564上に出力されるサンプリングレート誤差は、あるシンボル中のパイロットと先行するシンボル中の同一のパイロットとの間の位相差を見ることにより決定される。その差はシンボルごとで変化し、既知の最小自乗回帰の手法を使用して1つのラインが適合可能なポイント数を与える。このラインの傾斜はサンプリングレート誤差の大きさ及び方向を示す。こうして得られたサンプリングレート誤差を、シンク補間器158(図13)にフィードバックする前にローパスフィルタ566でフィルタする。
4シンボル中に含まれる分散パイロットについての別個の記憶装置568は、周波数誤差セクション570とサンプリングレート誤差セクション572とで共用される。分散パイロット位相は4シンボル毎に繰り返すので、それにより分散パイロットシンボルの直接比較が容易化される。分散パイロットを使用して制御情報を提供する代替的実施形態では、記憶を4シンボル毎に提供しなければならない。制御情報が継続的パイロットから得られる好適な実施形態では、唯一のシンボルの記憶が必要である。
I及びQデータからの回転角αの再生は、位相抽出ブロック574において達成され、そこで、
である。現在好ましい実施形態では、14ビットの分解能で計算がなされる。位相抽出ブロック574を図43に詳細に示す。まず、αのクアッドラントがブロック572で決定される。I又はQが大きさゼロを有するか又はI=Qである特殊な場合は、ライン578上の信号の断定により処理される。Qの大きさがIのそれを超えるならば、制御信号582を使用してブロック580で商の反転が達成される。除算ブロック584で正の整数の除算が実行される。この演算は11クロックサイクルを必要とするが、それに見合う位相抽出のための十分な時間が割り当てられている。商のアークタンジェントの計算は、以下のテーラー級数のブロック586内におけるパイプライントランケイティッド(truncated)反復計算により達成される:
ブロック586が図44の概略図に詳細に示される。値x2は一度ブロック588で計算され、次の反復での使用のために記憶される。xのパワーは次にフィードバックライン590と乗算器592を使用して反復的に計算される。除算は一定の乗算器594を使用して計算され、その乗算器594において係数はハードワイヤされている。合計は加算器/減算器596を使用して累算される。全体の計算は40HMzの47〜48クロックサイクルを要する。
再び図43に戻ると、クアッドラントマッピング及び特殊なケースの出力がブロック576の制御下でブロック598において処理される。テーラー展開の結果の2乗誤差は、図45及び図46に示すようにαが45度に近づくと急激に増加し、図45及び図46はそれぞれ32及び31項へのテーラー展開のαの異なる値における2乗誤差のプロットである。31及び32項へのテーラー展開は平均化され、その結果、図47に示すように2乗誤差は劇的に低下する。ブロック598には、平均化計算のために直前の値を保持するメモリ(図示せず)が設けられる。
全ての分散パイロットに渡る一定位相誤差はIQ復調器における周波数オフセットに起因する。周波数誤差は、
と定義され、ここでα、m及びTtは先に述べたのと同じ意味を有する。αは、現在のシンボルと、mシンボル期間遅延されたシンボルの間の対応するパイロットの位相値の差の平均をとることにより決定される。上記の等式において、継続的パイロットの場合はm=1である。この計算は累算ブロック600を使用し、それは現在のシンボルマイナス4シンボル前のシンボルの合計を累算する。累算ブロック602はx個の乗算器を有し、ここでxは1と142の最小値(ETS300744電気通信規格による2Kモードにおける)の間で変化する。ローパスフィルタ562、566は、10〜20個のタップを有する移動平均フィルタとして実施することができる。累算ブロック602から得られるデータは、各々がmシンボル離れてサンプルされたパイロット位相の累算合計である。周波数誤差は、
から計算できる。
ETS300744電気通信規格による2Kモードと仮定すると、分散パイロットの場合N=142であり、継続的パイロットでは45である。サンプリングレート誤差を決定する手法を図48に示し、4番目のシンボル毎の差から計算されたパイロットキャリアの位相差(Sn−Sn−4)がキャリア周波数に対してプロットされている。最適なライン604が示されている。傾斜0はサンプリングレート誤差がないことを示す。
パイロット位置決定ブロック408(図14)からの制御信号606の受信時に、周波数掃引がブロック608により開始され、それは加算器610を使用して、ローパスフィルタされた周波数誤差出力にオフセットを挿入する。同様に、ブロック612により周波数掃引が開始され、それは加算器614を使用して、ローパスフィルタされたサンプリングレート誤差にオフセットを挿入する。周波数掃引は、制御信号値0x0〜0x7に対応する0〜3.5kHzのキャリア空間ステップの1/8の増加において線形である。
補正回路174(図14)の好適な実施形態が図49に詳細に示される。分散パイロットではなく、継続的パイロットが14ビットの分解能でメモリ記憶装置616に保持される。上記のETS300744電気通信規格によると継続的パイロットは分散パイロットと同様に均一に離間していないので、累算ブロック618中の計算のための乗数xの生成はより複雑である。しかし、45の継続的パイロットを評価することのみが必要である(ETS300744電気通信規格に従う2Kモードでは)。本実施形態では、1シンボルの継続的パイロットのみが記憶装置616内への記憶が必要である。シンボルTtの全期間を計算するために必要なガード区間のサイズの包含は、ライン620上のFFTウィンドウ回路(ブロック166、図14)から受信される。
入力及び出力信号、並びに図42に示す回路のマイクロプロセッサインタフェースに関する信号は、表24、25、26及び表27にそれぞれ記載されている。回路はさらにベリログコードリスト24〜35に記載されている。
デマッパ
デマッピング回路176(図15)は明確のために別個のブロックとして示されるが、実際にはチャンネル推定及び補正回路に一体化される。それは、I及びQデータを、各々が12ビットの分解能を有するものを12ビット符号化コンステレーションフォーマット(3ビットI、Iソフトビット、3ビットQ、Qソフトビット)へ変換する。符号化コンステレーションが図50及51に示される。64−QAMについては、I及びQの値に3ビットが使用され、16−QAMには2ビットが使用され、QPSKには2ビット及び1ビットが使用される。
例えば、図51では、I=6.2、Q=−3.7の値が、Iデータ=001、Iソフトビット=011、Qデータ=101、Qソフトビット=101にデマップされる。
デマッピング回路176の入力及び出力信号はそれぞれ表28及び29に記述される。
シンボルデインタリーバ
シンボルデインタリーバ182(図15)は送信信号のシンボルインタリーブプロセスの逆を行う。図52に示すように、デインタリーバは、ブロック622で示される1512×13のメモリ記憶装置を要する。アドレス発生器624はインタリーブされたデータを書き込み、データを線形シーケンスで読み出すためのアドレスを発生する。実際には、アドレス発生器624は、読み取りアドレス発生器と別個の書き込みアドレス発生器として実現される。読み取り及び書き込みは、データフローのバースト性(burstiness)を減らすために異なる瞬時レートで生じる。アドレス発生器624はシンボルタイミングパルス626により新規なCOFDMシンボル各々について再同期される。インデックス0のキャリアはcarrier0パルス628により示される。アドレスは、このキャリアが記憶されたアドレスと相対的に生成すべきである。
シンボルデインタリーバ182の入力及び出力信号はそれぞれ表30及び31に記述される。シンボルデインタリーバ182の回路はベリログコードリスト22に記述される。
ビットデインタリーバ
図54を参照すると、ビットデインタリーバ184(図15)は、送信信号のビットのインタリーブプロセスの逆を行い、図53にさらに詳細に示される。ソフト符号化回路630の入力データは符号化コンステレーションフォーマットから24ビットソフトI/Qフォーマットへ再フォーマットされる。ソフト符号化回路630は明確のためにビットデインタリーバ184と共に示されるが、上述のシンボルデインタリーバの一部として実現される。デインタリーブアドレス発生器632は、ETS300744電気通信規格中のアドレスアルゴリズムに従って、126×24のメモリ記憶装置634から6個の適当なソフトビットを読み出すためのアドレスを生成する。デインタリーブアドレス生成器632は、シンボルタイミングパルス626により、新規なCOFDMシンボル各々について再同期される。
出力インタフェース636は、メモリ記憶装置634から読みとったソフトビットからI及びQデータストリームを組み立てる。3個のIソフトビット及び3個のQソフトビットが各デインタリーブ動作でメモリ記憶装置634から抽出され、パラレル−シリアル変換されてビタビデコーダ186(図15)への入力データストリームを提供する。
ビットデインタリーバ184の入力及び出力信号はそれぞれ表32及び33に記述される。ビットデインタリーバ184の回路はベリログコードリスト23に記述される。
ホストマイクロプロセッサインタフェース
マイクロプロセッサインタフェース142の機能は、ホストマイクロコンピュータを、マルチキャリアデジタル受信機126(図12)内の制御及び状態情報にアクセスさせることである。マイクロプロセッサインタフェース142は図55に詳細に示される。シリアルインタフェース638とパラレルインタフェース640が設けられ、後者は主としてテスト及びデバッグのためのものである。シリアルインタフェース638は既知のタイプであり、12Cと互換性を有する。マイクロプロセッサインタフェース142は、マスク可能な中断能力を有し、それにより受信機を、内部状態に依存してプロセッサの介在を要求するように構成することができる。マルチキャリアデジタル受信機126は、その通常の動作についてはマイクロプロセッサインタフェース142の介在に依存しないことに注意が必要である。
ホストプロセッサから見た中断の使用について説明する。“イベント”は、ユーザが観察したいと欲するチップ上の条件を記述するために使用される。イベントは誤差条件を示し、又はそれはユーザのソフトウェアに情報を与えるものとすることができる。中断及びイベントに関連する2つのシングルビットレジスタ(図示せず)が存在する。これらは条件イベントレジスタ及び条件マスクレジスタである。
条件イベントレジスタは1ビット読み取り/書き込みレジスタであり、その値は回路内で生じた条件により1に設定される。レジスタは、その条件が一時的にのみ存在する場合でさえも1に設定される。それから、条件イベントレジスタは、ユーザのソフトウェアがそれをリセットし、又はチップ全体がリセットされるまで1に設定された状態を維持することが保証される。条件イベントレジスタは、値1を書き込むことにより0へクリアされる。条件イベントレジスタに0を書き込むことは、レジスタを無変更に維持する。条件イベントレジスタは、条件の別の発生が観察されるまでは、ユーザのソフトウェアにより0に設定されなければならない。
条件マスクレジスタは1ビット読み取り/書き込みレジスタであり、それは対応する条件イベントレジスタが設定された場合に中断要求を生成可能である。条件マスクレジスタに1が書き込まれた時に条件イベントが既に設定されているならば、直ちに中断要求が生成される。値1は中断を可能とする。条件マスクレジスタはチップのリセット時に0へクリアされる。異なるように記述されない限り、ブロックは中断要求の発生後に動作を停止し、条件イベントレジスタ又は条件マスクレジスタのいずれかがクリアされた直後に再開する。
イベントビット及びマスクビットは、レジスタマップの連続的バイト中の対応するビット位置に常にグループ化される。これは、中断サービスソフトウェアがマスクレジスタから読みとった値を、どのイベントが中断を生成したかを識別するために使用するイベントレジスタ内の値のためのマスクとして使用することを可能とする。チップ上のイベント動作を要約する単一のグローバルイベントビットが存在する。チップイベントレジスタは、個々のマスクビットにおいて1を有する全てのチップ上のイベントのORを示す。チップマスクビット中の値1は、チップが中断を発生することを可能とする。チップマスクビット中の値0は、チップ上のイベントが中断要求を発生することを防止する。チップイベントレジスタに1又は0を書き込むことは効果を有しない。チップイベントレジスタは、個々のマスクビット中の1によりイネーブルされる全てのイベントがクリアされた時のみクリアされる。
IRQ信号642は、チップイベントビットとチップイベントマスクの両方が設定された時に断定される。IRQ信号642は、チップ外のプルアップ抵抗を必要とするアクティブローの“オープンコレクタ”出力である。アクティブな時、IRQ出力は100Ω以下のインピーダンスでプルダウンされる。約4kΩのプルアップ抵抗が適当である。
マイクロプロセッサインタフェース142の入力及び出力信号はそれぞれ表34及び35に記述される。
システムコントローラ
マルチキャリアデジタル受信機126(図12)の動作、特にチャンネル捕捉及び誤差条件の処理を制御するシステムコントローラ198(図15)が図56にさらに詳細に示される。
図57の状態図を参照すると、チャンネル捕捉シーケンスは4つの中断により駆動される。
(1)AGC捕捉中断:ACGのための20ms(80シンボル)により、AGCは信号レベルを上昇させ、それはステップ644に示される。次に、FFTウィンドウを使用可能とし、ブロック646で捕捉サーチを開始する。
(2)シンボル捕捉中断:最大ガード区間プラスアクティブシンボル長である200シンボル期間を割り当て、ステップ648でFFTウィンドウを捕捉する。別の35シンボル期間をステップ650のパイロット位置決定に割り当てる。2KのOFDMシンボルの処理に約50msが要求される。オプションを設け、非常でない状態における捕捉時間を節約するためにパイロットの位置決めがされたら直ちにステップ650を出る。
(3)制御ループ安定中断:約40シンボルを示すさらなる10msが割り当てられ、制御ループがステップ652で安定することを可能とする。オプションを設け、制御ループ安定中断が生じ、パイロットが喪失されたならば、ステップ652を出て初期ステップresync654へ戻る。
(4)ビタビ同期中断:ブロック656では、約150シンボル期間がtps同期の最悪の場合のために割り当てられ、ステップ658で示され、ビタビデコーダ186(図15)が送信パンクチャーレートに同期するための約100シンボル期間がステップ660に示すように割り当てられる。これは、約65msである。合理的な条件では、これほど長く待つ必要はない。ビタビ同期が確立されたらすぐにsystem_lock状態662へ遷移する。受信機のパラメータレジスタ中のパラメータを設定し(以下の表を参照)、set_rx_parameterを1に設定することにより、tps同期要求をバイパスすることができる。
いずれかのステージで捕捉に失敗したら、プロセスは自動的にresync654のステップへ戻り、リトライする。
ロックが獲得されると、リードソロモンオーバーロードイベントが発生した場合、即ち、補正不能な誤差を有するリードソロモンパケット数が1秒間の間に所定値(rso_limit値)を超えた場合以外はロック状態を維持する。チャンネル捕捉後に、捕捉シーケンス中の4個の同期状態の機械語、FFTウィンドウ(ステップ648)、パイロット位置決定(ステップ650)、tps同期(ステップ658)及びビタビ同期(ステップ660)の1つが同期を喪失したならば、rso_eventが生じステップresync654が自動的にトリガされるまで何の動作もおこなわない。
信号状態が悪い場合、捕捉、特にビタビ同期は難しい。従って、マイクロプロセッサインタフェース142(図12)中に1つのビットを任意的に設け、それが設定された時には中断を4倍延長する。
システムコントローラ198の入力及び出力信号、並びにマイクロプロセッサインタフェースレジスタはそれぞれ表36、37、38及び39に記述される。
本発明をここ々に記述した構造を参照して説明したが、それは記述された詳細に制限されるものではなく、本発明は請求の範囲の範囲内にあるあらゆる修正及び変更をカバーすることを意図している。
図3及び4を再度参照すると、本発明により、統計的手法をCOFDM信号に適用してガード区間10の最後を見つける。この手法は、上記の欧州電気通信規格を参照して説明されるが、前置又は後置されたガード区間を有する多くの形態の周波数分割多重に連用可能である。それは、受信機32により、受信サンプル複素信号(実線12)及びアクティブ区間6の大きさから、ガード区間の最後を見つける。その方法は、ガード区間10がデータシンボル4の最後の部分のコピーであるという事実による。受信機32では、チャンネルからのエコー及び雑音並びに局部発振器中の誤差に起因し、ガード区間10とデータシンボル4の最後の部分とは相違する。導入された誤差がランダムであれば、統計的手法が適用できる。本発明によれば、受信された複素信号は、送信機で使用されたのとほぼ等しいレートでサンプルされる。アクティブ区間6に可能な限り近い期間により分離された1対の受信サンプルから差信号が見いだされる。この期間は、適用される高速フーリエ変換(“FFT”)(即ち、2048又は8192サンプル)の大きさと等しくすべきである。
とし、ここでSiが差信号であるとすると、SiとSi−fftsizeは、係数を得る現在及び先行する複素入力サンプルである。即ち、添え字“i”は入力値の線形時間シーケンスを示す。入力信号がランダムであると仮定すると、Siもランダムである。ガード区間内ではチャンネルの影響によりSiとSi−fftsizeは同一ではないが類似しているであろう。よってSiは小さいばらつきを有するランダム信号である。ここで使用する用語“ばらつき”は一般的に値の広がりを指し、特定の数学的定義に限定されるものではない。一般的に、1つのシンボルのアクティブ部分は次のシンボルのアクティブ部分と無関係である。ガード区間外では、Siはランダムでありかなり大きなばらつきを有する。ガード区間の最後を見つけるために、差信号Siのばらつきを監視し、ガード区間10とアクティブ区間6の境界で生じるであろう顕著な増加を探す。また、発明者等はガード区間10の最初にもばらつきの大きな増加がみられることを見いだした。
本発明の好適な実施形態によれば、入力信号のサンプルが少なくとも1つのシンボル期間Tsを含む区間にわたり記憶される。差信号Siのばらつきがサンプルの1つのブロックにわたり計算される。そのブロックは多数のサンプルnにわたり経時的に戻り、ばらつきが再度計算される。これら2つのブロックは以下“比較ブロック”と呼ばれる。先行する比較ブロック中のばらつきに対する第1の比較ブロック中の現在のばらつきの比が得られる。次に、F比重要度テストを使用して2つの比較ブロックのばらつきにおける顕著な差異を見つける。F比は、
と定義され、nは正の整数であり、iは入力サンプルを示し、VAR(i)はNサンプルの長さの値のブロックの分散である。分散は、
で定義される。この好適な実施形態ではF比重要度テストを使用するが、ばらつきの変化に関する信号を与える2つのばらつき値の他の関数を使用することができる。そのような関数はたくさんある。F比の長所は、それがランダムな入力信号について既知の確率分布を有し、性能解析及びシステム設計のための便利な統計的分析を可能とすることである。また、F比は本来的に信号を正規化し、信号レベルと独立な結果を作る。
その方法は図6を参照して記述され、図6において現在の評価ブロック内の1対のサンプルの第1のメンバーがステップ38で測定される。ステップ40でアクティブ区間6(図3)の遅延が経験される。これは、FIFOなどのデジタル遅延器、又は等価的にアクティブ区間のサンプルをメモリにバッファし、メモリの適切なセルにアクセスすることにより実現される。ステップ42で1対のサンプルの第2のメンバーが測定され、ステップ44で第1及び第2のメンバーの差が決定され、記憶される。決定ステップ46で現在のブロックの最後かどうかがテストされる。評価ブロックのサイズはガード区間の長さを超えるべきではなく、相当小さくすることができる。現在のブロックの最後に未だ到達していない場合、ステップ48で別のサンプルを捕捉し、制御はステップ38へ戻る。
現在のブロックの最後に到達した場合、ステップ50で現在のブロックのばらつきが測定され、データの2つの比較ブロックの1つとして扱われる。決定ステップ52で2つの比較ブロックの1つのグループが評価されたかどうかを決定するテストが行われる。このテストが否定的である場合、ステップ54で別のデータブロックを捕捉し、その後制御はステップ38へ戻る。別のデータブロックは、ちょうど完了したブロックと連続的である必要はない。
決定ステップ52におけるテストが肯定的である場合、ステップ56で2つの比較ブロックのグループについてF比が計算される。ステップ56で得られた結果は、ステップ60でピーク検出へ与えられる。後に説明するように、ピーク検出は任意的に重要度の統計的テストを含む。
ピークが検出されると、次に、さらなる信号再構成に必要なFFTウィンドウの同期のために、ステップ62でガード区間の境界が確立される。ピークが検出されない場合、データストリームの他の部分からのサンプルブロックで上記のプロセスが繰り返される。
例1:
図7を参照すると、上記の欧州電気通信規格に従い、乱数発生器を使用して複素信号を生成し、付加された白色ガウス雑音(SNR=3.7)とともにライシアン(Ricean)チャンネルモデルを通じて送信した。次に、データシンボルを上記の方法に従って分析した。結果の6個のデータシンボルを図7に示し、それぞれガード区間の開始と最後のスパイク66、68は非常に大きいため、F比は図示の便宜上線64として対数軸上に示した。
図7からは、既知のいくつかのピーク検出器のいずれを使用してもガード区間の最後は容易に見つけることができることがきわめて明らかであるが、統計的テストを適用して、2つのサンプルブロックは同一のばらつきを有するか?という質問に対してより正確に答えることができる。これは、H0、即ち、ばらつきが同一であり、F中に観察されたスパイクがランダムな変動のみによるものであるとする統計的仮説である。H0が拒絶される非常に低い確率を有するならば、それはガード区間の開始及び最後の検出に対応するであろう。COFDMシンボルが構成される方法からは、H0は、ガード区間又はアクティブ区間内に完全に含まれる比較ブロックについて真であると予測されるが、比較ブロックがガード区間の開始又は最後の境界にまたがる時は偽であると予測される。ランダムなサンプルの比較ブロックが同一の母集団から導かれるならば、Fの確率は、
として与えられ、ここで1()は不完全ベータ関数
であり、v1とv2は自由度の数であり、それにより第1及び第2のばらつきが推定される。この例では、n>=Nならばv1=v2=(N−1)である。その関数の形状を図8に示す。統計的観点からは、2つのブロックが重ならないようにnは十分に大きく、即ち、n>=Nとすべきである。ブロックが重なると、第2の分散の計算が第1の分散の計算に使用したサンプルを使用することになる。これは自由度の数を大きく減少させ、それにより結果の重要度を低下させる。n=Nの設定がうまくゆくことが決定された。
式(13)の関数Q()は、実際に末尾がワンテールの(one−tailed)確率を与える。Fが非常に大きいか非常に小さい場合、H0は拒絶でき、その場合、ツーテール(two−tailed)テストが必要となる。実際、2つの末尾は同一であり、よってツーテールテストについては確率は式(13)に与えるものの2倍となる。しかし、これは、F<1についてのものより大きな確率値を生じる。従って、確率pは以下のように計算され、
よって、(p>1)ならばp=2−pである。この確率はH0の生存度を反映する。こうして、pが小さければ、H0を拒絶することができ、指定された確からしさをもって、比較ブロックが異なるばらつきを有するサンプルの母集団からきたということができる。上記の欧州電気通信規格の仕様は、ブロックサイズnを相関アルゴリズムのために32とすべきであるとしている。N={32、64}を試し、成功であった。Nについてのこれらの値を使用して得られた確率関数を図9に示す。好適な実施形態では、H0の拒絶のためにp<=0.05が設定された。
正確な実施は、Fを計算し、xを計算し、次に不完全ベータ関数を計算し、次にpを計算し、次いで閾値テストを適用する。ベータ関数は非常に複雑であるので、このアルゴリズムはハードウェアで実現することは非常に難しい。好適な実施形態では、それはより単純であり、同一の結果を与え、受容閾値及びNパラメータを設定し、そうしてFの上限値及び下限値を規定する。次に、Fを計算し、それを上限値及び下限値と比較することのみが必要である。単純にガード区間の終わりを見つけるため、安全にF>1とみなすことができる。Fの上限値のみが必要である。Fの限界値を正確に計算するため、ニュートン−ラプソンなどの適当な根発見(root−finding)方法を利用することができる。典型的な値が表1に示される。
この方法は、指定されたチャンネルモデルで、白色ガウス雑音(SNR=3.7)を付加してテストし、成功した。
式(12)に与えられたばらつきの式は、シリコン中での実施のために乗算器を必要とする。Fの計算は除算であり、その計算では、2つのブロックが同一のサイズを有する限り、(N−1)の正規化定数が相殺する。シリコン中では、正確な乗算及び除算は高価となりうる。好適な実施形態では、単純化が実施され、それは正確さは劣るがそれでも使用できるFの値を与える。Siはゼロ平均を有するとみなすことができ、よってサンプルブロックから平均を計算する必要は無い。これはまた、自由度の数を(N−1)からNへと増加させる。標準的な平方和の式を使用して分散を計算する代わりに、平均絶対偏差によりばらつきを推定することができる。VAR(i)の式は、
となる。2つのブロックが同一のサイズを有するならば、(1/N)係数はFの計算中に除算される。しかし、それでも2つのばらつきの除算と平方が要求される。これらは、2を底とする対数を使用して対応することができる。式(16)から式(11)への代入は、
を与える。2を底とする対数をとると、
となる。次に、yを計算し、それをFの上限値の2を底とする対数と比較することのみが必要である。その比較は、上限値の対数を2(log2sa−log2sb)から減算し、ゼロと比較することにより行うことができる。係数2は限界値へ吸収することができる。
2を底とする対数の計算は、その数が固定小数点分数として記憶されたならば、ハードウェアでは比較的簡単である。分数は指数と分数仮数に分けることができる:x=A2B。2を底とする対数をとると、logx=logA+Bである。Aは分数であるので、ルックアップテーブルを使用してその対数を得ることが実際的である。指数BはMSBの位置から見つけることができる(saとsbは両方とも正の数であるので)。
こうして、計算を減らして、加算及び減算の演算処理のみを必要とするようにすることができる。この方法を使用するなら、v1=v2=Nを使用して限界値を再計算すべきである。実際、特定の応用について重要度レベルを経験的に設定することができ、好ましくはp=0.05である。
例えば、標準偏差、スキュー、種々のモーメント、ヒストグラム、その他の既知の計算など、本発明の精神から逸脱することなく、ばらつきの種々の測定値が使用可能であることが当業者には理解されるであろう。
本発明の第1の代替的実施形態においては、係数の代わりに信号の実部又は虚部のいずれかを使用して上記の方法が使用される。この実施形態は、ハードウェアにおける経済性を達成する。
本発明の第2の代替的実施形態においては、式(11)のnパラメータが最適化される。ガード区間の最後では2つのブロックは、アクティブ区間へのより多くの遷移にまたがり、ばらつきの明確な増加を与える。n>2のあらゆる値を使用することは、後のブロックが境界に近づくにつれていくつかの連続点が顕著な増加を与えるという欠点を有する。この小さな問題は、境界の検出後に無意味な期間を導入することにより容易に克服できる。即ち、一度スパイクが検出されると、別のスパイクを位置決めせんとするさらなる試みがなされる前にFFTウィンドウのサイズに等しいサンプルのセットが受け取られる。無意味な期間は、誤ったスパイクを導入しないという付加的な利益を有する。より大きなnの値を使用すると、H0の雑音性のF信号がほぼ同一となり、スパイク66、68(図7)は増加する。
例2:
nの関数としての最大F−スパイク高さが、Fにおける背景変化とともに系統的に測定された。その結果を表2に示す。
表2は、図7において分析された信号の最初の5フレームを使用して作られた。表2のカラム(2)と(3)の統計値は、計算からスパイクを除外するためにF>=3.0であるあらゆる点を除外して作られた。そうしなければ、スパイクが異なる統計的母集団からのものである場合でさえ、スパイクが平均及び標準偏差の値に影響を与える。
その結果は、Fにおける背景変化Fs.dがnにより影響を受け、約0.28の値へ漸近的に増加することを示す。これは、重なったブロックの影響であることが多い。例えば、N=64及びn<64について、ばらつきを計算したブロックは同じ値のいくつかを含み、よって相関付けされるであろう。この原理をテストするために、Fs.dをn>Nについて評価し、その結果を表3に示した。
依存関係はn>=N/2において線形となる。Fが、各サンプル毎でなく、n個のサンプル毎に計算されるなら、この依存関係を減らすことができる。しかし、これは、ガード区間内に完全に第1のブロックを有さず、アクティブ区間内に完全に第2のブロックを有しない小さなガード区間のリスクを作る。
本発明の第3の代替的実施形態が図10を参照して記述され、それはタイミング同期回路70を概略的に示す。その回路は複素入力信号72を受け取り、ノード83から得られる入力の絶対値を作る回路モジュール74を含む。回路モジュール74は、その後に処理される値が無符号であることを保証する。回路モジュール74への入力は差信号であり、それは、入力として入力信号72と入力信号72の遅延バージョンとを取得する減算器75により作られる。入力信号72の遅延バージョンは、好ましくは長さLのFIFO77により実現される遅延回路79を通じて処理され、ここでLはFFTウィンドウのサイズである。上述のように、入力信号72が、実数、虚数、又は複素数、若しくは複素数の絶対値である場合でも、この回路を動作させることができる。入力信号72が実数又は虚数の場合、回路係数74を変形し、減算器75の出力の符号を除去するいずれかの既知の回路とし、又は等価的に符号を設定して出力が単調に累算する、即ち、回路が単極性出力を有するようにすることができる。回路モジュール74の出力は究極的にデジタル遅延器へクロック入力され、それは好ましくはFIFO78として実施される。FIFO78が一杯の場合、信号SIG1 80が断定され、ANDゲート82により示されるようにFIFO78の出力が使用可能となる。加減算回路84はノード76にも接続され、その出力はレジスタ86に記憶される。加減算器84の出力の遅延バージョンがレジスタ86から得られ、線88上を第2の入力として加減算回路84へ帰還する。信号SIG1 80が断定された時、第1の所定間隔だけ遅延された回路モジュール74の出力の1つのバージョンがノード76上の信号から減算され、ここでNは比較ブロック中のサンプル数である。
線88上の信号は、好ましくはリード・オンリー・メモリ(“ROM”)により実施されROM90として示されるルックアップテーブルへのインデックスである。ROM90のアドレスは、線88上の信号の大きさの2を底とする対数を含み、それは次にノード92に現れる。ノード92は、減算器94と、FIFO98で示される遅延回路とに接続され、FIFO98は式(17)の中部の項の分母を作るために使用される。
減算器94は、比較回路106において所定の閾値FLIMITのlog2と比較される信号を作り、その比較回路106は簡単のため比較器110に接続された加算器108として示される。出力信号SYNC112は、ガード区間の境界が位置決めされた時に断定される。
現在好適な実施形態では実施されないが、FIFO77のサイズを動的に構成し、評価される区間のサイズを動作条件に応じて調整することもできる。これは、ばらつきの計算のためにノード92上の値をRAM114に記憶することにより便利に実行することができる。
図11を参照して説明される本発明の第4の代替的実施形態においては、図10に示す実施形態の構成要素と類似の構成要素には同一の参照番号を付している。タイミング同期回路116はタイミング同期回路70と類似しており、遅延回路79がFIFO77と別のFIFO100により実現され、その一方がマルチプレクサ102により選択される点が異なる。FIFO77、100は同一の遅延を提供する;しかし、それら2つの容量は異なる。FIFO100はFFTウィンドウのサイズと等しい区間において得られたサンプルを記憶し、ガード区間の境界を位置決めするためにシンボル全体の評価が必要な時に、例えばチャンネル捕捉中などの動作の第1のモードにおいて通常選択される。上記欧州電子通信規格では、8Kまでのデータ記憶が同量の資源要求事項とともに必要とされる。その後の処理中に、ガード区間の境界のおよその位置が先行するシンボルの履歴からわかる。動作の第2のモードでは、従って、ガード区間の境界の正確な位置を確認するために、より小さい区間を評価することのみが必要である。ばらつきの計算に使用されるサンプル数は、小さい数、好ましくは32から64に維持することができ、従って計算された値を維持するためにはかなり小さいFIFO77が選択される。それにより節約された資源を復調器内の他の機能に利用することができ、より大きなFIFO100により使用されるメモリも他の目的のために再割り当てすることができる。
制御ブロック81は、連続的シンボルのデータストリーム中のシンボルの境界に対する区間の評価を任意に進め、また、無意味な期間のための遅延に使用することができる。結果的に、移動する評価区間は現在のシンボルのガード区間の境界をまたぎ、次に同期が決定される。評価区間のサイズは、メモリの使用を最小化し、それでもなお評価区間中の統計的重要度を達成するのに十分に大きくなるように選択される。評価区間とFIFO77のサイズは静的又は動的に構成することができる。
COFDM復調器のシングルチップ実施
概要
最初に図12を参照すると、本発明によるマルチキャリアデジタル受信機126の高レベルブロック図が示される。以下に説明する実施形態はETS300744電気通信規格(2Kモード)に適合するが、当業者により本発明の精神から離れることなく他の規格とともに動作することができる。無線周波数信号がアンテナ128などのチャンネルからチューナー130へ受信され、そのチューナー130は従来型の、好ましくは第1及び第2の中間周波数増幅器を有するものである。第2の中間周波数増幅器(図示せず)の出力は線132上でアナログ−デジタル変換器134へ伝導される。アナログ−デジタル変換器134のデジタル出力はブロック136へ送られ、そこでI/Q復調、FFT、チャンネル推定及び補正、内部及び外部デインターリーブ、及び前方誤差補正が行われる。キャリア及びタイミング再生がブロック136内で完全にデジタル領域で実行され、チューナ130への唯一のフィードバックは自動利得制御(“AGC”)信号であり、それは線138上に提供される。線140上の安定した20MHzクロックがサンプリングクロックとして使用するために外部アナログ−デジタル変換器134へ提供される。ホストマイクロプロセッサインタフェース142はパラレル又はシリアルのいずれかとすることができる。システムは、ホストプロセッサの最小のサポートで動作するように構成される。特に、チャンネル捕捉はホストプロセッサが介在することなく実現される。
ブロック136内で実行される機能は、表示の便宜のため、フロントエンド(図13)、FFT及びチャンネル補正グループ(図14)及びバックエンド(図15)にグループ化される。
図13に示すように、I/Qサンプルは、IQ復調器144によりアナログ−デジタル変換器134(図12)からバス146上を毎秒20メガサンプルのレートで受信される。AGC回路148もバス146からの入力を得る。周波数レート制御ループは数値制御発振器150を使用して実施され、それは線152上で周波数誤差信号を受信し、線154上で周波数誤差更新情報を受信する。周波数及びサンプリングレート制御は、周波数領域で、パイロットキャリア情報に基づいて達成される。パイロットキャリアから得られる周波数誤差信号と、周波数誤差更新情報は、いずれもさらなる詳細についてじきに記述する。IQ復調器144から出力されたI及びQデータ出力はいずれも同一のローパスフィルタ156を通過し、毎秒10メガサンプルに間引きされ、シンク補間器158へ提供される。サンプルレート制御は、数値制御発振器160を使用して達成され、その発振器160は、線162上でパイロット信号から得られるサンプルレート制御情報を受け取るとともに、線164上でサンプル誤差更新タイミング情報を受け取る。
図14に示すように、FFTウィンドウの捕捉及び制御はブロック166で行われ、それはシンク補間器158(図13)からの信号を受け取る。FFT計算はFFT計算回路168内で実行される。チャンネル推定及び補正は、チャンネル推定及び補正ブロック170内で行われ、以下に詳細に説明するようにパイロットキャリアの配置を含む。パイロット配置中に得られるtps情報はtpsシーケンス抽出ブロック172内で処理される。未補正パイロットキャリアは、チャンネル推定及び補正ブロック170の回路により補正回路174へ提供され、その回路174は数値制御発振器150、160(図13)にフィードバックされるサンプリングレート誤差及び周波数誤差信号を作る。
図15を参照すると、チャンネル推定及び補正ブロック170から出力される補正されたI及びQデータがデマッピング回路176へ提供される。また、tpsデータから得られる現在コンステレーション及び階層的コンステレーションパラメータも線178、180上で入力される。結果として生じるシンボルはシンボルデインタリーバ182内で1512×13メモリ記憶装置を使用してデインタリーブされる。メモリ記憶装置内の各セルの1ビットは、信頼できるチャンネル補正のために不十分な信号強度を有するキャリアにフラグ付けするために使用される。次に、ビットデインタリーバ184はビタビデコーダ186へデインタリーブされたI及びQデータを提供し、ビタビデコーダ186はフラグ付けされたキャリアを破棄し、それにより信頼できないキャリアがトレースバックメトリックに影響することはない。フォーネーデインタリーバ188はビタビデコーダ186の出力を受け取り、リードソロモンデコーダ190に接続される。ビタビ及びリードソロモンデコーダにより提供される前方誤差補正は、フラグ付けされたキャリアの場合に失ったデータを再生するために利用される。
図16を参照すると、現在の好適な実施形態において、先行するシンボルを参照して未補正キャリアのために平均値がブロック192で計算される。補間されたチャンネル応答がこの平均のある分数、好ましくは0.2未満となるデータキャリアは、bad_carrier フラグ194と記される。bad_carrier フラグ194は、デマッピング回路176、シンボルデインタリーバ182及びビットデインタリーバ184を通ってビタビデコーダ186へ運ばれ、そこで信頼性の低いキャリアに関するデータを破棄するために使用される。bad carrier フラグ194を設定するために使用されるパラメータはマイクロプロセッサインタフェース142により変化される。
出力インタフェース196は、MPEG−2トランスポートストリームとすることができる出力を生成する。シンボルデインタリーバ182及びビットデインタリーバ184は従来のものである。ビタビデコーダ186、フォーネーデインタリーバ188、リードソロモンデコーダ190、及び出力インタフェース196は従来のものである。それらは、係属中の出願日1996年4月26日の出願番号第638,273の「復号化データストリームのための誤差検出及び補正システム」、出願日1995年6月7日の出願番号第480,976の「信号処理システム」、及び出願日1995年6月7日の出願番号第481,107の「信号処理装置及び方法」に記載されており、それら全てはここに一般的に譲渡され、ここに参考文献として取り入れる。マルチキャリアデジタル受信機126(図12)の動作はシステムコントローラ198により制御される。
任意に、階層的コンステレーションパラメータを、tpsデータから得るのではなく、プログラムしてチャンネル捕捉を速くすることができる。
マルチキャリアデジタル受信機126の入力及び出力信号並びにレジスタマップはそれぞれ表4及び5に示される。
自動利得制御
AGC回路148(図13)の目的は、装置へのCOFDM入力信号の利得を、それがアナログ−デジタル変換される前に変化させるための制御信号を生成することである。図17に詳細に示すように、シグマデルタ変調器200を使用して、利得制御に使用できる信号を、それが外部RCネットワークでローパスフィルタされた後にチューナへ提供する。
制御電圧信号202の大きさは、
で与えられ、ここで、
であり、KはAGC制御ループの利得を決定する定数(通常、K<<1)である。平均値をガウス雑音の統計値から決定することができ、それはCOFDM入力信号の性質の近似であり、入力データは+/−1に調整される。信号resync204がローに設定されると、制御電圧信号202はその初期値に戻され、再同期が必要なチャンネル変更又は他のイベントを示す。
AGC回路148のマイクロプロセッサインタフェース142のための入力及び出力信号並びにレジスタは、それぞれ表6、7及び8に示されている。
IQ復調器
IQ復調器144(図13)の機能は、受信されたサンプルデータの同相及び直角位相成分を再生することである。それは、図18にさらに詳細に示される。
数値制御発振器150は、レート(32/7)MHzで同相及び直角位相の正弦波を生成し、それらは乗算器206でデータサンプルと乗算される。アドレス発生器208は位相を線形に進める。周波数誤差入力210は位相促進値を増加又は減少させる。サンプルは、10ビット×10ビットの乗算処理を使用して、乗算器206において正弦波と乗算される。1つの実施形態では、IQ復調器144は20MHzで動作し、次に再タイミングブロック212で40MHzに再度時間調整される。好適な実施形態では、IQ復調器144は40MHzで動作し、その場合再タイミングブロック212は省略される。
正弦波はアドレス発生器208により、線214、216上に生成される。位相値は、ルックアップテーブルROM218へのアドレスとして使用される。領域を節約するため、1/4サイクルのみがルックアップテーブルROM218に記憶される。ROM218からのデータを処理し、負のサイクルの場合にはそのデータを反転することにより、記憶された1/4サイクルから全サイクルが生成される。入力サンプル毎に2つの値、コサイン及びサインがルックアップテーブルROM218から読み出され、それらは位相が90度異なる。
IQ復調器144の入力及び出力信号は表9及び10にそれぞれ示される。
ローパスフィルタ
ローパスフィルタ156(図13)の目的は、IQ復調後のエーリアス周波数を除去することである−32/7MHzの第2IFを超える周波数を40dB抑制する。I及びQデータは別にフィルタされる。フィルタは元の20Mspsサンプリングレートの1/4を超えるあらゆる周波数を除去するので、出力データは毎秒10メガサンプル(“Msps”)に間引かれる。フィルタは、中心に対して対称なほぼ60のタップを有して構成され、乗算器220の数を減少させるようにフィルタ構造を最適化することを可能とする。図19は、1つのローパスフィルタ156のブロック図であり、他のものも同一である。図19は、代表的な対称タップ222と、センタータップ224を示す。ローパスフィルタ156の要求されるフィルタ応答が図20に示される。
ローパスフィルタ156の入力及び出力信号は、それぞれ表11及び12に示される。
再サンプリング
図13を参照すると、再サンプリングの目的は、ローパスフィルタ156から出力される10Mspsのデータを、送信機における地上デジタルビデオ放送(“DVB−T”)変調器の公称サンプリングレートであるレート(64/7)に下げることである。再サンプリングはシンク補間器158と、数値制御発振器160とにより達成される。後者は、公称64/7MHzの信号を生成する。再サンプリング回路は、図21にさらに詳細に示される。数値制御発振器160は線226上に有効パルスを生成し、64/7MHzサンプルを生成すべき各40MHzクロックサイクルのための補間距離を示す信号228を生成する。補間距離は、補間フィルタ係数の適当なセットを選択するために使用され、その係数は係数ROM230に記憶される。図21にはIデータについてのシンク補間器のみが示されていることに留意すべきである。Qデータについての構造は同一である。
図22は補間距離及び有効パルスの生成を示す。公称では、Ts=1/10Mspsであり、T=1/(64/7)Mspsである。動作周波数の適切な調整を伴って、我々の上記出願第08/638,273に記載のシンク補間回路が適当である。
シンク補間器158及び数値制御発振器160の入力及び出力信号はそれぞれ表13及び14に示される。
FFTウィンドウ
上に詳細に説明したように、FFTウィンドウ機能の機能は、COFDMシンボルの“アクティブ区間”を、“ガード区間”と区別して位置決定することである。この機能を、以下、便宜上“FFTウィンドウ”と呼ぶ。本実施形態では、アクティブ区間はFFT自身により再生されるであろう2048キャリアの時間領域表示を含む。
FFTウィンドウは2つのモードで動作する:捕捉及び追跡。捕捉モードでは全入力サンプルストリームについてガード区間とアクティブ区間の境界を探す。これは、先に述べたように、F−比がピークに達した時に示される。この境界が位置決定されると、ウィンドウタイミングがトリガされ、再度入力シンプルストリームについて次のガード区間とアクティブ区間の境界を探す。これが位置決定されると、ガード区間の長さがわかり、次のガード区間とアクティブ区間の境界の予測位置が予想可能となる。次に、FFTウィンドウ機能は追跡モードに切り替わる。
この実施形態は、追跡モードに関しては先に述べた第4の代替的実施形態と類似している。追跡モードでは、ガード区間とアクティブ区間の境界があると予測される点の周りの入力サンプルストリームの小さな部分のみがサーチされる。アクティブ区間の位置は、FFTが計算される前のフロントエンドにおけるIF周波数及びサンプリングレートのオフセットに応じてわずかにドリフトする。このドリフトが追跡され、FFTウィンドウタイミングが補正され、その補正はガード区間中のみに挿入される。
ここに述べられる実際のシングルチップ実施において、メモリはチップ領域の面において高価な資源であり、よって最小としなければならないことは当業者に理解されるであろう。図23を参照すると、捕捉モードでは、FFT計算プロセスはアクティブではなく、よってハードウェアはFFTウィンドウとFFT計算とでシェアすることができ、特に1024×22のRAM232がFFTウィンドウによりFIFOとして使用され、マルチプレクサ236により線234上のFFTデータの受信のために選択される。追跡モードにおいては、FFT計算プロセスがアクティブになり、FFTデータ(例えばCOFDMシンボル中のパイロット)に依存するサンプリングレート及び周波数を再生する他の制御ループが初期化できる。従って、追跡モードは専用の追跡FIFO238を必要とし、それはマルチプレクサ240により選択される。
入力及び出力信号、並びに図23に示すFFTウィンドウ回路のマイクロプロセッサインタフェース142に関連する信号は、それぞれ表15、16及び17に示される。
1つの実施形態では、統計的考察により設定される閾値レベルがF比信号(図7参照)に適用され、それぞれガード区間の開始及び最後で生じる負及び正のスパイクを検出する。スパイク間の距離はガード区間のサイズを推定するために使用される。正のスパイクの反復的検出は正しい同期を確認するために使用できる。しかし、この方法では、雑音の大きい条件では、F比信号は雑音が多くなり、スパイクは常に高い信頼性で検出できるとは限らない。
別の実施形態では、F比中のスパイクを見つけるためにピーク検出が使用される。固定の閾値は、約12dBのキャリア対雑音比(“C/N”)と等しく又はそれを超える時にのみ信頼できることがわかっている。ピーク検出は、一般的に6〜7dBの一般的に信頼できる動作で、一般的により高感度かつより詳細である。最大値はガード区間の終わりにおいて生じるべきである。2つの最大値の時間差が、起こり得るガード区間サイズに対してチェックされる。雑音の許容を伴い、時間差は最も多くはガード区間サイズを示し、最大値自身はシンボルのアクティブ部分の開始の良好な表示を与える。
好ましくは、このプロセスはいくつかのシンボルについて反復されて検出を確認し、C/N比が低い場合に性能を改善することが期待される。
データストリームはアキュームレータ242、244へ進み、各々は64個の係数を保持する。ブロック246において、対数への変換と対数の減算が実行される。ピークはピーク検出ブロック248内で検出される。シンボルピークの平均化はブロック250で実行される。
雑音の多い条件では、雑音に起因して、最大値はガード区間の長さとアクティブシンボルの開始の不正確な表示を与えることがあり得る。これに対応する一般的な戦略は、制限された回数の再試行を行うことである。
現在、F比の計算は、“オン・ザ・フライ”、即ち、各点で一度だけ行われる。分散の推定値は64個の値のみから計算される。雑音の多い条件では、分散の推定値は非常に雑音が多くなり、スパイクは不明瞭になりうる。任意の変形では、この問題は、分散の推定値についてより多くの値を取得し、記憶ブロック256内の可能なT+Gmax点の各々について捕捉中に分散の推定値を記憶することにより解決される。分散の推定値自体は、各点について分散を累算し、次に複数のシンボルに渡って時間的にフィルタリングすることにより形成できる。移動平均フィルタ又は有限インパルス応答(“IIR”)フィルタが適当である。好ましくは16及び32のシンボルの移動実行がブロック252で積分され、それは雑音の多い条件下でのピーク検出の信頼性を増加させる。積分されたF比値を保持する記憶ブロック256をサーチして最大値を見つける。これは、長さT+Gmaxであり、Gmaxは最大ガード区間サイズT/4である。好ましくは、記憶ブロック256のためのメモリを、捕捉モード又は追跡モードのいずれが動作しているかに応じて動的に割り当てる。あらゆる不使用メモリを他のプロセスへ解放する。同様に、追跡モードでは、積分されたデータストリームを追跡積分バッファ254へ記憶する。
この方法は4までのシンボルについて、IIRフィルタを用いずにテストされ、スパイクが再生できることがわかった。しかし、このアプローチは増加したメモリを必要としない。
FFTプロセッサ
離散的フーリエ変換(“DFT”)は周知の式、
を有し、ここで、N=DFTにおけるポイント数、
x(k)=周波数領域における第k番目の出力、
x(n)=時間領域における第n番目の入力、であり、
であって、Wも“ツウィドル係数”として既知である。
N>1000について、DFTは大きな計算の負担を与え、実際的ではない。その代わりに連続的フーリエ変換が使用され、
で与えられる。連続的フーリエ変換は、既知のFFTアルゴリズムに従って計算されると、もとのNポイントシーケンスを2つのより短いシーケンスに分ける。本発明では、FFTは図24に示す基礎的バタフライユニット258を使用して実行される。出力C及びDはC=A+B、及び、D=(A−B)Wkの形式の等式を示す。バタフライユニット258は、パワーWが実際はちょうど複素数の加算又は減算であるという事実を利用する。
FFT計算回路168(図14)として実現されるリアルタイムFFTプロセッサは、マルチキャリアデジタル受信機126(図12)の実施におけるキーとなる構成要素である。既知の8KのパイプラインFFTチップは1.5Mのとレジスタを使用して実施されており、Bi及びジョーンズ(Jones)のアーキテクチャに基づく0.5μテクノロジー中の100mm2の領域を必要とする。3−トランジスタデジタルディレイライン技術によるメモリ実施を使用した場合でさえ、1Mを超えるトランジスタが必要とされる。これは、ShoushengHe、Mats Torkelson、Teracom Svensk RundRadio、DTTV−SA 180、TM 1547の「パイプラインFFTプロセッサへの新しいアプローチ」という文献に記載された0.6Mへの代替的アーキテクチャによりさらに減少させることができる。この文献は、ハードウェアに向けられた底−22アルゴリズムを提案し、底−4乗算の複雑性を有する。しかし、本発明におけるFFT計算の要求事項は底22+2FFTプロセッサの実施を要求する。
図25及び図26を参照すると、上記のTorkelsonの刊行物から知られるバタフライ構造BF2I 260及びBF2II 262が示される。バタフライ構造BF2II 262がバタフライ構造BF2I 260と異なるのは、それがロジック264を有し、実数及び虚数入力を交差させて−jの乗算を容易にするクロスオーバー266を有する点である。
図27は、本発明による底が22+2FFTプロセッサ268の再度時間調整されたアーキテクチャを示し、それは完全にパイプラインされ、複数のステージ、ステージ0 270からステージ6 272を有する。ステージ0 270を除いて、各ステージは1つのバタフライ構造BF2I 260と1つのバタフライ構造BF2II 262、及びそれらに関連する記憶RAM 274、276を有する。ステージ0 270のみが単一のバタフライ構造BF2I 260を有する。このアーキテクチャは直接32ポイントFFTを実行する。ステージ6 272はそれに関連する制御ロジックを有し、デマルチプレクサ278とマルチプレクサ280を含み、ステージ6をバイパスし、そうしてFFTの2K実施を提供する。カウンタ282はバタフライ構造BF2I 260及びBF2II 262を構成して2つの可能な対角線計算のうちの1つを選択し、その間にデータは記憶RAM274、276に同時に書き込み及び読みとりがされる。
図28は底22+2パイプラインアーキテクチャを使用するFFTプロセッサ268の32ポイントフロー図を示す。計算は、8個の4ポイントFFTと4個の8ポイントFFTを使用して実行される。これらは、交互に2つの4ポイントFFTと4個の2ポイントFFTに分解される。
図29は、再度時間調整された、底22+2シングルパス、ディレイフィードバックパイプラインFFTプロセッサ284の構成可能なアーキテクチャを示し、図27と同様の構成要素には同一の参照符号を付している。ステージは複数のパイプラインレジスタ286を有し、それらは種々のステージにおいてバタフライ構造BF2I 260とBF2II 262の正しいタイミングのために要求される。理解されるように、各パイプラインステージの付加はFFTの範囲に係数4を乗算する。6個の複素乗算器288、290、292、294、296、298があり、それらは並列に動作する。このプロセッサは4個の高速クロックサイクル毎にI/Qデータポイントの1つのペアを計算し、そのサイクルはサンプルレートクロックと等価である。0.35μm技術を使用して、最悪の場合のスループットは、2Kモード動作について140μs、8Kモードについて550μsであり、ETS300744電気通信規格の要求を超えている。データは図29の左側からパイプラインへ入り、右側から出てくる。中間記憶要求事項は、Iデータについて2K/8Kであり、Qデータについて2K/8Kであり、モードに依存する。実際、底−4ステージは2つの適応された底−2ステージのカスケードにより実施され、それは底−4アルゴリズムを利用して要求される複素乗算器数を減少させる。
図30は、複素乗算C=A×Bを実行するための乗算器288、290、292、294、296、298の1つの実施形態の概略図であり、Aはデータ、Bは係数である。FFTプロセッサ284は6個の複素乗算器を有し、各々は3個のハードウェア乗算器300を要するので、合計18個のハードウェア乗算器300が必要となる。図31に示す実施形態を使用することが好ましく、そこではいくつかのハードウェア乗算器300がマルチプレクサ302、304で置き換えられている。
次に、図29を再度参照すると、複数のRAM306、308、310、312、314、316があり、それらは好ましくはROMとして実現し、それぞれが乗算器288、290、292、294、296、298のためのコサインを有する複素係数を含むルックアップテーブルを含む。特定のアドレッシングスキームに従ってRAM306、308、310、312、314、316をアドレッシングすることにより、これらのRAMのサイズを大幅に減少できることが見いだされた。アドレッシング回路の複雑性とRAMのサイズの減少とのトレードオフは好都合であり、ステージ3 318から始まる。図28を再度参照すると、2つのカラム320、322がある。カラム320は値W2〜W14を保持し、次にW1〜W7が続き、次にW3〜W21が続く。これらの係数はRAM308に記憶され、特定の乗算器290により要求される。カラム322は値W8、W4、W12を含み、それらは3回繰り返す。値W8、W4とW4、W12の間には、カラム328内に配置された先行するバタフライユニットへの接続324、326があることに注意を要する。実際には、接続324、326はW0の乗算により実施される。図29において左へ向かって乗数から乗数を移動すると、各ステージでルックアップテーブルスペースにパワー4が乗算される。図32の表330において、乗数M3についてのルックアップテーブルは512個のエントリーを有する。補外により、乗数M5は8192個のツウィドル係数を含まなければならず、FFTプロセッサ284(図29)により実行されているFFTのサイズに対応する。
ルックアップテーブルスペースを詳細に調べる前に、複数の水平ライン332を考慮することが有益である。図28の頂部から下方へ移動すると、x(3)で始まるラインはW8へ延び、それは要求される第1のツウィドル係数であり、フロー図の第3の有効ステップにある。図32及び33は各乗数についてのツウィドル係数の統合を示し、用語Mkは第k番目のステージに関連する乗数を示す。よって、表334は乗数M0に関する。W値(ツウィドル係数)のための記号がボックス336に示される。右下の添え字“B”はタイムスタンプを示し、それはツウィドル係数がパイプラインにより要求される順序依存度である。添え字“A”はルックアップテーブル内でのツウィドル係数のアドレスを示す。添え字“N”はツウィドル係数のインデックスである。
こうして、表334において、W0が時刻0で要求され、W1が時刻1で要求され、W0が時刻2で再度要求されることが分かる。図33、32の他の表のさらなる検査により、各表の半数のエントリーが重複していることが分かる。ルックアップテーブルについての記憶要求は重複するエントリーを除くことにより50%減少させることができる。これはインデックスにより上昇する順序でW値を組織化することにより達成され、その結果、値はメモリに上昇する順序で記憶可能である。こうして、表338の場合、インデックス値は0〜21の範囲となり、11、13、16、17、19及び20でギャップを有する。
ルックアップテーブルを組織化する処理と、ツウィドル係数にアクセスするためのアドレッシングスキームを表338を参照して説明するが、図33の他の表にも適用可能である。(1)図示のように各列に1つのライン番号を割り当てる。(2)表338の個々のセルの右下に示す順序依存度を各ツウィドル係数に割り当てる。(3)表338はその減少した形態において、メモリアドレス空間内にインデックスが上昇する順序で唯一のツウィドル係数を含むとみなす。その結果、各ツウィドル係数は、個々のセルの左上に示すメモリアドレスを割り当てされる。
アドレス生成中、表338のライン3についてアドレスは単純に0に維持される。ライン1について、アドレスはラインの端部まで1増加する。しかし、ライン0及び2は非凡なアドレスシーケンスを含む。ライン0について、64個の値を含む表340を見ると、アドレスシーケンスは間隔2、2、2、2に従って変化し、次に、1、1、2、1、1、2、...と変化する。ライン2について、アドレスは最初に3増加し、次に2増加し、最後に1増加する。アドレスの増分が変化する位置を以下“ブレイクポイント”と呼ぶ。ブレイクポイントのこれらの値は、ライン2の第1ポイントに対応する0からラインの最終位置の範囲となる。
検査により、第1のブレイクポイントの発生は表ごとに、以下の再起関係
に従って表ごとに変化することが分かっており、その初期条件は、
であり、ここでMNはFFTプロセッサ284の第Nステージの乗数である。再起関係の拡張により、
が得られる。同様に、ライン2についての第2ブレイクポイントB2は以下の再起関係から得られ、
初期条件は、
または、
である。
シーケンスが増分2、2、2、2、からパターン1、1、2、1、1、2...に変化するライン0についてのブレイクポイントB3は、表338、340及び330を検査することにより位置決定できる。表338では、ブレイクポイントB3はライン内で非常に遅く生じ、第2のシーケンスはその最初の2つの要素のみを示す。より大きい上記の表においてアドレス位置を調べることにより、ブレイクポイントB3の位置が、
として特定の表中のエントリー数に関係することが推論され、ここでKは表のエントリーの数である。図29の表では、K=8、32、128、2048、8192である。よって、第N’番目の複素乗算器の観点では、ブレイクポイントB3は、
アドレス発生器342、344、346、348は、RAM310、312、314、316中のルックアップテーブルのために動作可能である。より小さい表308、306のためのシリコン領域の節約は、このスキームを有益とするためには小さすぎる。
図34は、上述のアドレス生成スキームのためのアドレス発生器342を概略的に示し、それは表340及び乗数M2に固有のものである。128個の可能な入力状態がライン内でin_Addr 350により受け取られ、マルチプレクサ352は2つの最上位ビットを選択して4個の値のうちの1個をデコードする。マルチプレクサ352の出力は、入力状態のライン番号に関連する。実際、その出力は、入力状態のライン番号に適用可能なアドレス増分であり、カウンタ354を制御するために使用され、そのカウンタ354の増加アドレスはライン356上の値に従って変化する。こうして、表340のライン3についての増分がライン358上のマルチプレクサ352に提供され、先に説明したように値0を有する。同様に、表340のライン1についての増分がライン360上のマルチプレクサ352へ提供され、値1を有する。
ライン0及びライン2の状況はもっと複雑である。ライン0については、デコードロジック362の出力は、マルチプレクサ364により提供され、増加する値2を有するか、又はマルチプレクサ366の出力のいずれかを有する。後者は、2ビットカウンタ368の状態に依存して1又は2のいずれかとなり、そのカウンタは0又は1の値を信号カウント値370としてフィードバックする。
デコードロジック372は表340のライン2についての状態をデコードする。ライン2の2つのブレイクポイントに対する現在の入力状態の関係が比較器374、376によりテストされる。ブレイクポイントは実際は比較器の出力より1サンプル早く設定され、再度の時間調整を可能とする。比較器374、376の出力はそれぞれマルチプレクサ378、380のためのセレクタである。
アキュームレータ382に保持された現在のアドレスは、加算器384によりマルチプレクサ352の出力だけ増加される。単純なロジック回路386は、表340の各ラインの完了時に、信号rst390を断定することによりレジスタACC388に含まれる出力アドレスをリセットする。これにより、次のラインの開始においてアドレスがツウィドル係数W0を指すことが確保される。新しいアドレスは6ビットバスout_Address 392上に出力され、そのバス392は入力in_Addr 350より1ビット少ない。
図35は、アドレス発生器342(図34)の一般化であり、そこにおいて入力アドレスはBビットのパスを有する。図34と35で同様の構成要素には同一の参照符号が付してある。アドレス発生器394の構造は、入力in_addr396及び出力out_addr[B−2:0]がBに関して示されている点を除いてアドレス発生器342と同一である。よって、図35のマルチプレクサ352は入力in_addr[B−1:B−2] 400により選択される。同様に、比較器374と比較器376の入力のうちの1つはin_addr[B−3:0] 402である。Out_addr[B−2:0] 398は出力を形成する。この構造の長所は、ルックアップテーブルRAMのサイズを50%減少させることである。
FFT計算回路168(図14)がベリログ(Verilog)コードリスト1〜17に記載される。アドレス発生器394についてのベリログコードは総称的であり、あらゆるパワーが4の表の実施を可能とする。
チャンネル推定及び補正
チャンネル推定及び補正ブロック170(図14)に示されるチャンネル推定及び補正回路の機能は、ETS300744電気通信規格において明記される継続的及び分散パイロットの受信値に基づいてチャンネルの周波数応答を推定し、チャンネルの影響を補正する補償係数を生成して送信スペクトルを再構成することにある。チャンネル推定及び補正ブロック170のより詳細なブロック図が図16に示される。
捕捉モードでは、チャンネル推定及び補正ブロック170は、あらゆるチャンネル推定が行われる前にパイロットの位置を決定する必要がある。回路は2048のキャリアに渡ってたたみ込みを行って分散パイロットの位置を決定し、それらは通常は均一に12キャリア離れて位置する。分散パイロットを検出すると、継続的パイロットを位置決定できる。これがなされると、FFT計算回路168(図14)の2048の出力中の1705のアクティブキャリアの正確な位置が分かる。次にブロック内のタイミング発生器404を初期化し、次にタイミング発生器404は基準タイミングパルスを生成して、チャンネル推定計算のため及び復調器の他の機能において使用するためにパイロットの位置を決定する。
チャンネル推定は、均一に離間した分散パイロットを使用し、次にそれらの間を補間してチャンネルの周波数応答を生成することにより実行される。受信キャリア(パイロット及びデータ)は複合体であり、補間されたチャンネル応答により分割されて補正されたスペクトルを作り出す。完全なシンボルはバッファ406に保持される。これはFFT計算回路168から受信したデータのビット反転した順序を補正する。周波数及びサンプリングレート誤差回路には未処理の、未補正データが要求されることに注意すべきである。
FFT計算回路168(図14)から受信した周波数領域のOFDMシンボルに同期するためのタスクは、分散及び継続的パイロットの位置決定により始まり、それはパイロット位置決定ブロック408で行われる。ETS300744電気通信規格に従って12データサンプル毎に生じる分散パイロットは、連続する各フレーム中のフレームの先頭に対して3サンプルオフセットしている。パイロットキャリアのパワーがあらゆるデータキャリアの最大パワーの4/3であるなら、間隔12で離間したキャリアのセットを使用して相関の承継が実行される。12個の可能なセットの1つは、増強されたパイロットキャリアのパワーと高度に相関付けされる。
パイロットサーチ処理の第1の実施形態を図36及び16を参照して説明する。分散パイロットサーチ処理はオン・ザ・フライで行われ、以下に説明する継続的パイロットの位置決めのための後続ステップを実行するために必要な限りにおいてのみ記憶が要求される。ステップ410で、一般的にチャンネルの変更又は電源投入後に生じる信号resync204の断定後に、信号pilot_lock412がローに設定される。次に、ステップ414で、プロセスは、第1シンボルの開始を示すライン416上のFFT計算回路168(図14)からの第1シンボルパルスを待つ。第1シンボルは受信され、記憶される。パイロットサーチ処理の1つの実施形態において、0〜2047の各ポイントが順に読みとられ、12個のアキュームレータ(図示せず)のうちの1つに各値(|I|+|Q|)を累算する。アキュームレータは12のサイクルで順に選択され、そうして可能な分散パイロットの位置をコンボルブ(convolve)する。2つの周知のピーク追跡器は、最高値(ピーク1)を有するアキュームレータ及び2番目に大きい値(ピーク2)を有するアキュームレータを示す。最高値を有するアキュームレータは分散パイロット方向に対応する。2番目に大きい値が追跡され、最大ピークと2番目のピークの間の差を“品質”の尺度として使用することができる。決定ステップ418において、2つのピークがあまり離れていないならば、決定ステップ420で全範囲周波数掃引の完了のテストが行われる。テストが失敗ならば、分散パイロットサーチの失敗がステップ422で報告される。そうでなければ、ステップ424で、制御信号freq_sweep426の大きさを増加することにより、IQ復調器のLO周波数を1/8キャリア間隔だけ増加させる。次に、ステップ428で3シンボルの遅延後に分散パイロットのサーチが繰り替えされ、変化の影響についての時間がFFT計算回路168及びバッファを通じて伝搬することを可能とする。ピーク差閾値は、マイクロプロセッサインタフェース142及びブロック430を通じて制御マイクロプロセッサにより変更できる。
第1実施形態の変形においては、最高値を有するアキュームレータを示す単一のピーク追跡器のみが存在し、その最高値は分散パイロットの方向に対応する。こうして発見された真の分散パイロット方向は、可能な12の方向のうちの1つである。
ステップ418におけるテストが成功ならば、ステップ432で、FFTデータを記憶しているRAM中の0位置からの初期パイロットオフセットを、
に従って確立することにより、継続的パイロットのサーチを開始する。こうして、分散パイロットのピークがアキュームレータ0、3、6又は9にある場合、パイロットのオフセットは0である。分散パイロットのピークがアキュームレータ1、4、7又は10にある場合、パイロットのオフセットは1、その他である。次に、継続的パイロットについて予測される45個のキャリア位置が読みとられ、アドレスにパイロットオフセット値を加算し、(|I|+|q|)値を累算する。第1の115個の継続的パイロットの開始位置がサーチされるまでこの処理を繰り返す。ETS300744電気通信規格からは、キャリア0〜キャリア2047の間の継続的ブロック中にあるアクティブキャリア中の可能な第1キャリア位置の数は、以下
る。こうして、アクティブ区間が第1の(2048−1705)キャリア位置内で開始することが保証される。記憶されたピーク値に対応するキャリアは、シンボル中の第1のアクティブキャリアである。
継続的パイロットのサーチの完了時に、ステップ434で、タイミング発生器404をリセットし、第1のアクティブキャリア及び分散パイロット位相に同期する。次に、信号pilot_lock412をステップ436でハイに設定してパイロットの位置決定が成功したことを示し、次にステップ436でタイミング発生器404をリセットして第1のアクティブキャリア及び分散パイロットの位相に同期する。
追跡モードの動作では、ステップ438に示すように、分散パイロットサーチが周期的に繰り返され、決定ステップ440で評価される。これは、伝搬条件に依存して、各シンボル毎に、又はそれより低い頻度で行うことができる。分散パイロットの相関ピークの予測される動きは、タイミング発生器404中の適当なタイミングにより反映され、タイミングが同期を維持することのテストとして使用することができる。決定ステップ440におけるテストの失敗はステップ442で報告され、信号pilot_lok412がローに設定される。
パイロットサーチ処理の第2の実施形態を図16及び37を参照して記述する。ステップ444で、一般的にはチャンネルの変更又は電源投入後に生じる信号resync204の断定時に、信号pilot_lock412がローに設定される。次に、ステップ446で評価のためにシンボルが受け取られる。上述の処理のいずれかに従って行われる分散パイロットのサーチがステップ448で実行される。次にステップ450で上述のように継続的パイロットのサーチが実行される。決定ステップ452で、2つのシンボルが処理されたかを決定する。テストが失敗なら、制御はステップ446へ戻り、別のシンボルが処理される。ステップ454でテストが成功ならば、2つのシンボル中の錯乱及び継続的パイロットの位置の一致についての別のテストが行われる。ステップ454のテストが失敗なら、決定ステップ420で始まる処理が、図36を参照して上述したのと同一の方法で実行される。ステップ454でのテストが成功ならば、ステップ456でタイミング発生器404をリセットして第1のアクティブキャリア及び分散パイロット位相に同期させる。次に信号pilot_lock412をステップ458でハイに設定し、パイロットの位置決定が成功したことを示す。
ステップ460として示す追跡モードの動作では、分散パイロットサーチが周期的に繰り返され、決定ステップ462で評価される。これは、伝搬条件に依存して、各動作サイクル毎に、又はそれより低い頻度で行うことができる。分散パイロット相関ピークの予測される動きは、タイミング発生器404中の適当なタイミングにより反映され、タイミングが同期を維持したことのテストとして使用することができる。決定ステップ462におけるテストの失敗はステップ464で報告され、信号pilot_lock412がローに設定される。
分散パイロットが位置決定された後、継続的パイロットを位置決定するタスクが大幅に単純化されることが理解されるであろう。継続的パイロットは既知の位置のシーケンスに挿入されるので、ETS300744電気通信機関により明記されるように、その最初のものはフレームの開始に関して3の倍数の位置だけオフセットされる。従って、データ空間中に設定される3つの可能な位置のうちの2つを直ちに除外することができ、第3のセットをサーチすることのみが必要である。従って、継続的パイロットサーチが繰り返され、各反復は3キャリア高い位置で始まる。新しい累算値と現在の開始位置は、それらが先行する累算値より大きいならば、記憶される。これは、全ての継続的パイロット開始位置がサーチされるまで繰り返される。記憶された最大ピーク値に対応するキャリアは、シンボル中の第1のアクティブキャリアである。継続的パイロットの相関ピークの“品質”を評価する必要はない。分散パイロットサーチは142個のサンプルの相関を示し、45個の継続的パイロットのサーチのそれよりも高い雑音に対する免疫を有する。継続的パイロットサーチは、分散パイロットサーチの実行が成功である場合には、ほとんど確実に成功する。
上記のシーケンスは分散パイロットの位置を、40MHzでの累算と仮定すると、1/4シンボル期間内に位置決定し、1シンボル期間(40MHzの動作と仮定すると45×115クロックサイクル)未満の継続的パイロットを位置決定する。
I及びQデータは、FFT計算回路168(図14)により、ライン416上のビット反転順でパイロット位置決定ブロック408へ提供される。これは、パイロットの位置決定中に相関を計算しつつRAMの最小量を使用するという問題を複雑化させる。従って、入力アドレスはビット反転され、12個のビンのいずれがデータを記憶すべきかを決定するために法を12として計算される。キャリア振幅を近似するために必要な平方根関数を回避するために、代わりに実際的近似としてデータの絶対値を合計する。分散パイロットは“オン・ザ・フライ”で決定される。継続的パイロットはフレーム上に位置決定され、そのフレームは分散パイロットが位置決定されたフレームに続く。
タイミング発生器404の動作をさらに詳細に説明する。RAMバッファ406についてのアドレッシングシーケンスが、FFT計算回路168(図14)からのシンボルパルスにより同期される。FFTウィンドウ捕捉に続いて第1シンボルが受信されると、FFT計算プロセスは継続的に実行される。アドレッシングは、継続的シンボルについて、ビット反転及び線形アドレッシングの間で交互に変化する。また、タイミング発生器404は全ての読みとり−書き込みタイミングパルスを生成する。
信号u_symbol466とc_symbol468は、新しい未補正シンボル又は補正シンボルの開始を示すシンボルタイミングパルスである。信号u_symbol466は補間フィルタ470と複素乗算器472の待ち時間だけ遅延され、補間フィルタ470と複素乗算器472はRAMのアドレスシーケンスタイミングと同期する。
キャリアタイミングについては、信号c_carrier0 474、パイロットタイミング信号us_pilot(+) 476、uc_pilot(+) 478、c_tps_pilot(*) 480及びodd_symbolパルス482が共通の開始パルスシーケンスヘ参照される。ベースタイミングカウンタ(図示せず)はパイロット位置決定シンクタイミングパルス484により同期され、よってシンボルタイミングからオフセットする。パイロットタイミング出力は、バッファ406から出力される未補正シンボル出力、又は補間フィルタ470及び複素乗算器472により遅延される補正シンボル出力にも同期する。信号resync204の断定時に、第1シンボルが受信されるまで、全てのタイミング出力は非アクティブ状態に設定される。キャリアkでの送信パイロットをPkとし、受信パイロットをP’kとすると、
であり、ここでPkは以下のように記述され、
ここで、kはパイロットキャリアを示し、Hkはチャンネル応答であり、Wk基準シーケンスである。Hkを補間して受信データキャリアのための補償値を生成し、D’kは、
であり、ここでkはデータキャリアを示す。受信パイロットは、局部的に生成された基準シーケンスを使用して復調され、次に補間フィルタに通される。
本発明においては6個のタップと12個の係数により実現される補間フィルタ470は、分散パイロット間のチャンネルの部分を推定するために使用される。上述のように、パイロットはデータキャリアと総体的な既知のパワーレベルで送信され、ETS300744電気通信規格に従って既知の基準シーケンスにより変調される。送信パイロットキャリアの振幅は公称データキャリアパワーの±4/3である(基準ビット1について+4/3、基準ビット0について−4/3;いずれの場合も直角位相成分=0)。補間係数は、データ利用可能性に同期したタイミング発生器404中の0〜11の周期的カウントから選択される。適切な補正係数をデータポイントについて選択してオン・ザ・フライ補正を提供することができる。係数は分散パイロット位相に依存して変化する。基準パイロットの位置が変化するので、所定のデータキャリアを補償するための係数も変化する。
入力及び出力信号、並びにチャンネル推定及び補正ブロック170のマイクロプロセッサインタフェース142に関する信号は、それぞれ表18、19及び20に記載される。チャンネル推定及び補正ブロック170の回路はベリログコードリスト18及び19に記述される。
TPSシーケンス抽出
表示上の明確のため別個のブロックとして示されているが、tpsシーケンス抽出ブロック172(図14)は実際には部分的にチャンネル推定及び補正ブロック170に含まれる。それは68シンボルのOFDMフレーム中に運ばれる68ビットのTPSデータを再生し、図38にさらなる詳細が示される。各ビットは、COFDMシンボル内の17の差分バイナリ位相シフトキード(“DBPSK”)変調キャリア、tpsパイロット、上で繰り返され、高度に堅実なトランスポートチャンネルを提供する。68ビットのtpsシーケンスはBCH符号により生成される14のパリティビットを含み、それはETS300744電気通信規格に明記されている。もちろん、異なるBCH符号化及び2Kモード以外のモードを有する規格について当業者は適当な変形を行うことができる。
クリッパ486は入力される補正スペクトルデータを±1にクリップする。符号ビットを任意に評価してクリップ結果を得ることができる。比較ブロック488では、クリップされた受信tpsパイロットシンボルが基準シーケンス入力と比較される。記述された実施形態では、基準シーケンス中の値0がパイロット中の−1と適合し、基準シーケンス中の値1がパイロット中の+1と適合する。過半数投票比較を使用して総体的な+1又は−1の結果を提供する。結果+1は基準シーケンスと同一の変調を示唆し、結果−1は逆の変調を示唆する。
DBPSK復調器490は過半数投票形態からの+/−1シーケンスを変換してバイナリ形態を形成する。現在及び先のシンボルの変調が同一であればシーケンスは値0に変換し、連続するシンボルの変調が反対であれば1に変換する。
初期化していない条件から、68ビットtpsシーケンス(4×68ビット=1スーパーフレーム)中の2つのシンクワードのいずれかのサーチがフレームシンクロナイザブロック492中で行われる。スーパーフレームのシンクワードは以下のようである:
0011010111101110 フレーム1及び3のシンクワード
1100101000010001 フレーム2及び4のシンクワード
いずれかのシンクワードを捕捉すると、次のOFDMフレーム中の適当な位置で他方のサーチがなされる。第2のシンクワードを見つけると、信号tps_sync494を上昇させることにより、同期が宣言される。次にデータがBCHデコーダ496へ送られ、それはフレーム中の受信データに対してOFDMフレームの最後の14のパリティビットに動作する。必要に応じてエラーが補正される。
デコードされたデータは出力記憶ブロック498へ送られ、それはOFDMフレーム全体中に見つけられたtpsデータを記憶する。出力記憶ブロック498は、OFDMフレームの最後においてのみ更新される。関心のある30ビットのみが利用可能である。現在、これらのビットのいくつかは将来の使用のために残されている。長さの表示器は保持されない。
BCHデコーダ496は、BCH復号化において従来のものであるベェーレカンプ(Berlekamp)アルゴリズム及びチェン(Chien)サーチを実行する必要を回避するように実施される。BCHデコーダ496において使用されるガロア体乗算器は、我々の係属中の米国出願No.08/801,544に記載されているガロア体乗算器の改良である。
Tpsシーケンスを保護する特定のBCHコードはETS300744電気通信規格において、BCH(67,53,t=2)として明記され、符号生成多項式
または、等価的に
を有する。残された係数は、エラー検出に必要なガロア体の生成に使用される。図39を参照すると、これはシンドローム計算ブロック500において計算され、そのブロック500はα値を生成するための従来のフィードバックシフトレジスタを使用して実施することができる。次に最初の3つのシンドロームを、BCH復号化の技術において周知であるように、再度従来のフィードバックシフトレジスタを使用して、受信信号R(x)を値α1、α2及びα3で除算することにより計算する。それはシンドロームが、
と示される。
シンドロームの計算中、シンドロームは記憶レジスタR[2:0]502に記憶される。
S0が0である場合、現在のtpsシーケンスにはエラーはないと直ちに結論付けることができ、信号はライン504上に断定され、それは誤差検出ブロック506へ提供され、受信信号R(x)のデータは、無変化で出力されるか、又はライン508上の誤差検出ブロック506の出力に従ってトグルされる。以下に説明するように、
ならば、正確に1つのエラーが存在し、条件はライン510上のエラー検出ブロック506へ通信される。そうでなければ、2つの誤差が存在するとみなされる。本実施によっては2つ以上のエラーは検出できない。
上記の3つの非線形等式のシステムを解決するために、フレームの最後を示す信号EOF514によりレジスタR[2:0]502からサーチブロック512へのデータの流れが可能とされる。フィードバックループ内にα−1−α−3についての個別のガロア体乗算器522、524、526を有する3つのフィードバックシフトレジスタ516、518、520は、50H、30H及び3dHをに初期化される(ここで記号“H”は16進数である)。フィードバックシフトレジスタ516、518、520は新しいデータビビットが利用可能となるたびにクロックされる。シンドローム及びフィードバックシフトレジスタ516、518、520の出力はサーチモジュール中へクロックされ、そのサーチモジュールは、以下に説明する反復置換サーチ手法を使用してエラー位置のサーチを行う。フィードバックシフトレジスタ516、518の出力はガロア体乗算器528内で乗算される。
1つのエラーの場合を考えると、好ましくはXORゲート530のネットワークを使用してS0がフィードバックシフトレジスタ516(α−gen0)の出力に法を2として加算される。
関係、
が成り立つならば、現在のデータビットには1つのエラーがあることが結論付けられる。フレーム記憶装置から現在出力中のビットはトグルされる。サーチは停止され、データはフレーム記憶装置から出力される。
2つのエラーの場合を考えると、以下の関係が成り立つならば、フレーム記憶装置から出力中の現在ビット中に1つのエラーがある:
いま、直前の式において計算された3つの項を、以前シンドロームS0〜S2を記憶したレジスタR[2:0]502へ記憶する必要がある。これは、ライン532により示される。
処理は継続し、次に第2のエラーを探し、レジスタR[2:0]502中のデータを再利用し、それらは今では先の反復により調整されたシンドロームを含む。調整されたシンドロームはS’0−S’2と示され、
である。いま、
ならば、第2のエラーが見つけられ、フレーム記憶装置から現在出力中のビットはXOR534によりトグルされる。サーチが失敗すると、2つを超えるエラーがあり得、エラー信号(図示せず)が設定される。
ガロア体乗算器528は、クロックされたデジタル回路であり、図40を参照して示される。Tpsデータは、マルチキャリアデジタル受信機126内で生じている他の処理に比べて非常にゆっくりと受信される。よって、反復置換サーチをゆっくりと実行することができ、ガロア体乗算器は最小スペースの使用のために設計される。それらはアルファ発生器を要しないが、要求されたアルファ値の生成のための反復的フィードバックを有する小型の一定係数乗算器に依存する。その構成は、ガロア体演算における関係
を利用する。マルチプレクサ538、540を選択する信号INIT536による初期化後、被乗数A 542がレジスタ544に累算され、乗算器546内で値α1と繰り返し乗算される。ライン548上の出力は、シフトレジスタ550に保持された被乗数Bとビットで繰り返しANDされる。シフトレジスタの出力は1ビットライン552上をゲート554へ送られる。ゲート554の出力は加算器554を使用してレジスタ556内で累算される。
入力及び出力信号、並びにtpsシーケンス抽出ブロック172のマイクロプロセッサインタフェース142に関連する信号は、表21、22及び23に記載されている。Tpsシーケンス抽出ブロック172及びBCHデコーダ496の回路は、ベリログコードリスト20及び21に記載される。
精密自動周波数制御及び自動サンプリングレート制御
直交周波数分割多重(“OFDM”)信号の送信連鎖中に存在する理想的でない発振器はOFDMシンボル中の全てのキャリアに影響を与える。OFDMキャリアは、雑音の多い局部発振器から生じる同一の位相及び周波数外乱を取り入れる。局部発振器の周波数変動は位相シフトにつながり、結果としてOFDMシンボル内の直交性の喪失を生じる。従って、これらの位相シフトを最小化してそれにより直交性を維持するために、送信機に対する周波数オフセットに追従するための有能な自動周波数制御が受信機に必要である。
OFDMシンボル内の全てのキャリアは位相シフトにより等しく影響される。これは、位相雑音により生じる共通の位相誤差と類似している。全てのキャリアに存在する共通の位相誤差を使用して自動周波数制御(“AFC”)信号を生成する。I/Q復調はデジタル領域で実行されるので、その自動周波数制御信号は完全にデジタル領域に属する。採用されるアプローチは、OFDMシンボル毎の共通の位相誤差の計算である。これは、基準パイロットを使用して実現される。共通の位相誤差を経時的に測定して周波数オフセットを検出し、AFC制御信号を得るために使用する。以下に説明するAFC制御ループ及び自動サンプリングレート制御ループのための一般的なアプローチが図41に示される。
自動サンプリングレート制御は、受信機のマスタークロックが送信機のそれと整列していない時に必要となる。その不整列は2つの問題を生じさせる:(1)復調キャリアが不正確な空間を有する;及び、(2)FFT計算の間隔も誤りとなる。
このタイミング誤差の影響は、復調OFDMデータに位相傾斜を導入する。この位相傾斜はタイミング誤差と比例する。位相傾斜は、基準パイロットを使用して連続するOFDMシンボル間の位相差を計算し、これらの位相差の傾斜を推定することにより決定することができる。最小自乗アプローチがライン調整のために使用される。ASC信号をローパスフィルタし、シンク補間器158(図13)へフィードバックする。
後続のOFDMシンボル中の基準パイロット間の平均位相差を使用して周波数偏差を計算する。局部発振器の周波数偏差が一定であると仮定すると、位相はアルファ回転し、そこでα=2πfdmTtラジアンである。ここでfdは周波数偏差であり、mは同一パイロット位置の反復間のシンボル数であり、Ttはアクティブ区間とガード区間の合計からなる期間である。AFC信号は、αを経時的にローパスフィルタすることにより生成される。次に、周波数偏差の値を使用してI/Q復調器144(図13)を制御する。
AFC及びASC制御信号は、ライン154(図13)上の信号IQGIの断定によりガード区間の通過が示されている時のみ有効である。これは、シンボルが2つの異なる条件下で処理されることを防止する。
補正回路174(図14)が図42に詳細に示される。ライン560上に出力される周波数誤差値は、現在のシンボルと先のシンボルにおける対応するパイロットの位相値の差の平均を決定することにより計算される。結果として得られる周波数誤差値は、IQ復調器144(図13)にフィードバックされる前にローパスフィルタ562でフィルタされる。より大きな周波数誤差に対応するために、継続的パイロットを評価することも任意である。ライン564上に出力されるサンプリングレート誤差は、あるシンボル中のパイロットと先行するシンボル中の同一のパイロットとの間の位相差を見ることにより決定される。その差はシンボルごとで変化し、既知の最小自乗回帰の手法を使用して1つのラインが適合可能なポイント数を与える。このラインの傾斜はサンプリングレート誤差の大きさ及び方向を示す。こうして得られたサンプリングレート誤差を、シンク補間器158(図13)にフィードバックする前にローパスフィルタ566でフィルタする。
4シンボル中に含まれる分散パイロットについての別個の記憶装置568は、周波数誤差セクション570とサンプリングレート誤差セクション572とで共用される。分散パイロット位相は4シンボル毎に繰り返すので、それにより分散パイロットシンボルの直接比較が容易化される。分散パイロットを使用して制御情報を提供する代替的実施形態では、記憶を4シンボル毎に提供しなければならない。制御情報が継続的パイロットから得られる好適な実施形態では、唯一のシンボルの記憶が必要である。
I及びQデータからの回転角αの再生は、位相抽出ブロック574において達成され、そこで、
である。現在好ましい実施形態では、14ビットの分解能で計算がなされる。位相抽出ブロック574を図43に詳細に示す。まず、αのクアッドラントがブロック572で決定される。I又はQが大きさゼロを有するか又はI=Qである特殊な場合は、ライン578上の信号の断定により処理される。Qの大きさがIのそれを超えるならば、制御信号582を使用してブロック580で商の反転が達成される。除算ブロック584で正の整数の除算が実行される。この演算は11クロックサイクルを必要とするが、それに見合う位相抽出のための十分な時間が割り当てられている。商のアークタンジェントの計算は、以下のテーラー級数のブロック586内におけるパイプライントランケイティッド(truncated)反復計算により達成される:
ブロック586が図44の概略図に詳細に示される。値x2は一度ブロック588で計算され、次の反復での使用のために記憶される。xのパワーは次にフィードバックライン590と乗算器592を使用して反復的に計算される。除算は一定の乗算器594を使用して計算され、その乗算器594において係数はハードワイヤされている。合計は加算器/減算器596を使用して累算される。全体の計算は40HMzの47〜48クロックサイクルを要する。
再び図43に戻ると、クアッドラントマッピング及び特殊なケースの出力がブロック576の制御下でブロック598において処理される。テーラー展開の結果の2乗誤差は、図45及び図46に示すようにαが45度に近づくと急激に増加し、図45及び図46はそれぞれ32及び31項へのテーラー展開のαの異なる値における2乗誤差のプロットである。31及び32項へのテーラー展開は平均化され、その結果、図47に示すように2乗誤差は劇的に低下する。ブロック598には、平均化計算のために直前の値を保持するメモリ(図示せず)が設けられる。
全ての分散パイロットに渡る一定位相誤差はIQ復調器における周波数オフセットに起因する。周波数誤差は、
と定義され、ここでα、m及びTtは先に述べたのと同じ意味を有する。αは、現在のシンボルと、mシンボル期間遅延されたシンボルの間の対応するパイロットの位相値の差の平均をとることにより決定される。上記の等式において、継続的パイロットの場合はm=1である。この計算は累算ブロック600を使用し、それは現在のシンボルマイナス4シンボル前のシンボルの合計を累算する。累算ブロック602はx個の乗算器を有し、ここでxは1と142の最小値(ETS300744電気通信規格による2Kモードにおける)の間で変化する。ローパスフィルタ562、566は、10〜20個のタップを有する移動平均フィルタとして実施することができる。累算ブロック602から得られるデータは、各々がmシンボル離れてサンプルされたパイロット位相の累算合計である。周波数誤差は、
から計算できる。
ETS300744電気通信規格による2Kモードと仮定すると、分散パイロットの場合N=142であり、継続的パイロットでは45である。サンプリングレート誤差を決定する手法を図48に示し、4番目のシンボル毎の差から計算されたパイロットキャリアの位相差(Sn−Sn−4)がキャリア周波数に対してプロットされている。最適なライン604が示されている。傾斜0はサンプリングレート誤差がないことを示す。
パイロット位置決定ブロック408(図14)からの制御信号606の受信時に、周波数掃引がブロック608により開始され、それは加算器610を使用して、ローパスフィルタされた周波数誤差出力にオフセットを挿入する。同様に、ブロック612により周波数掃引が開始され、それは加算器614を使用して、ローパスフィルタされたサンプリングレート誤差にオフセットを挿入する。周波数掃引は、制御信号値0x0〜0x7に対応する0〜3.5kHzのキャリア空間ステップの1/8の増加において線形である。
補正回路174(図14)の好適な実施形態が図49に詳細に示される。分散パイロットではなく、継続的パイロットが14ビットの分解能でメモリ記憶装置616に保持される。上記のETS300744電気通信規格によると継続的パイロットは分散パイロットと同様に均一に離間していないので、累算ブロック618中の計算のための乗数xの生成はより複雑である。しかし、45の継続的パイロットを評価することのみが必要である(ETS300744電気通信規格に従う2Kモードでは)。本実施形態では、1シンボルの継続的パイロットのみが記憶装置616内への記憶が必要である。シンボルTtの全期間を計算するために必要なガード区間のサイズの包含は、ライン620上のFFTウィンドウ回路(ブロック166、図14)から受信される。
入力及び出力信号、並びに図42に示す回路のマイクロプロセッサインタフェースに関する信号は、表24、25、26及び表27にそれぞれ記載されている。回路はさらにベリログコードリスト24〜35に記載されている。
デマッパ
デマッピング回路176(図15)は明確のために別個のブロックとして示されるが、実際にはチャンネル推定及び補正回路に一体化される。それは、I及びQデータを、各々が12ビットの分解能を有するものを12ビット符号化コンステレーションフォーマット(3ビットI、Iソフトビット、3ビットQ、Qソフトビット)へ変換する。符号化コンステレーションが図50及51に示される。64−QAMについては、I及びQの値に3ビットが使用され、16−QAMには2ビットが使用され、QPSKには2ビット及び1ビットが使用される。
例えば、図51では、I=6.2、Q=−3.7の値が、Iデータ=001、Iソフトビット=011、Qデータ=101、Qソフトビット=101にデマップされる。
デマッピング回路176の入力及び出力信号はそれぞれ表28及び29に記述される。
シンボルデインタリーバ
シンボルデインタリーバ182(図15)は送信信号のシンボルインタリーブプロセスの逆を行う。図52に示すように、デインタリーバは、ブロック622で示される1512×13のメモリ記憶装置を要する。アドレス発生器624はインタリーブされたデータを書き込み、データを線形シーケンスで読み出すためのアドレスを発生する。実際には、アドレス発生器624は、読み取りアドレス発生器と別個の書き込みアドレス発生器として実現される。読み取り及び書き込みは、データフローのバースト性(burstiness)を減らすために異なる瞬時レートで生じる。アドレス発生器624はシンボルタイミングパルス626により新規なCOFDMシンボル各々について再同期される。インデックス0のキャリアはcarrier0パルス628により示される。アドレスは、このキャリアが記憶されたアドレスと相対的に生成すべきである。
シンボルデインタリーバ182の入力及び出力信号はそれぞれ表30及び31に記述される。シンボルデインタリーバ182の回路はベリログコードリスト22に記述される。
ビットデインタリーバ
図54を参照すると、ビットデインタリーバ184(図15)は、送信信号のビットのインタリーブプロセスの逆を行い、図53にさらに詳細に示される。ソフト符号化回路630の入力データは符号化コンステレーションフォーマットから24ビットソフトI/Qフォーマットへ再フォーマットされる。ソフト符号化回路630は明確のためにビットデインタリーバ184と共に示されるが、上述のシンボルデインタリーバの一部として実現される。デインタリーブアドレス発生器632は、ETS300744電気通信規格中のアドレスアルゴリズムに従って、126×24のメモリ記憶装置634から6個の適当なソフトビットを読み出すためのアドレスを生成する。デインタリーブアドレス生成器632は、シンボルタイミングパルス626により、新規なCOFDMシンボル各々について再同期される。
出力インタフェース636は、メモリ記憶装置634から読みとったソフトビットからI及びQデータストリームを組み立てる。3個のIソフトビット及び3個のQソフトビットが各デインタリーブ動作でメモリ記憶装置634から抽出され、パラレル−シリアル変換されてビタビデコーダ186(図15)への入力データストリームを提供する。
ビットデインタリーバ184の入力及び出力信号はそれぞれ表32及び33に記述される。ビットデインタリーバ184の回路はベリログコードリスト23に記述される。
ホストマイクロプロセッサインタフェース
マイクロプロセッサインタフェース142の機能は、ホストマイクロコンピュータを、マルチキャリアデジタル受信機126(図12)内の制御及び状態情報にアクセスさせることである。マイクロプロセッサインタフェース142は図55に詳細に示される。シリアルインタフェース638とパラレルインタフェース640が設けられ、後者は主としてテスト及びデバッグのためのものである。シリアルインタフェース638は既知のタイプであり、12Cと互換性を有する。マイクロプロセッサインタフェース142は、マスク可能な中断能力を有し、それにより受信機を、内部状態に依存してプロセッサの介在を要求するように構成することができる。マルチキャリアデジタル受信機126は、その通常の動作についてはマイクロプロセッサインタフェース142の介在に依存しないことに注意が必要である。
ホストプロセッサから見た中断の使用について説明する。“イベント”は、ユーザが観察したいと欲するチップ上の条件を記述するために使用される。イベントは誤差条件を示し、又はそれはユーザのソフトウェアに情報を与えるものとすることができる。中断及びイベントに関連する2つのシングルビットレジスタ(図示せず)が存在する。これらは条件イベントレジスタ及び条件マスクレジスタである。
条件イベントレジスタは1ビット読み取り/書き込みレジスタであり、その値は回路内で生じた条件により1に設定される。レジスタは、その条件が一時的にのみ存在する場合でさえも1に設定される。それから、条件イベントレジスタは、ユーザのソフトウェアがそれをリセットし、又はチップ全体がリセットされるまで1に設定された状態を維持することが保証される。条件イベントレジスタは、値1を書き込むことにより0へクリアされる。条件イベントレジスタに0を書き込むことは、レジスタを無変更に維持する。条件イベントレジスタは、条件の別の発生が観察されるまでは、ユーザのソフトウェアにより0に設定されなければならない。
条件マスクレジスタは1ビット読み取り/書き込みレジスタであり、それは対応する条件イベントレジスタが設定された場合に中断要求を生成可能である。条件マスクレジスタに1が書き込まれた時に条件イベントが既に設定されているならば、直ちに中断要求が生成される。値1は中断を可能とする。条件マスクレジスタはチップのリセット時に0へクリアされる。異なるように記述されない限り、ブロックは中断要求の発生後に動作を停止し、条件イベントレジスタ又は条件マスクレジスタのいずれかがクリアされた直後に再開する。
イベントビット及びマスクビットは、レジスタマップの連続的バイト中の対応するビット位置に常にグループ化される。これは、中断サービスソフトウェアがマスクレジスタから読みとった値を、どのイベントが中断を生成したかを識別するために使用するイベントレジスタ内の値のためのマスクとして使用することを可能とする。チップ上のイベント動作を要約する単一のグローバルイベントビットが存在する。チップイベントレジスタは、個々のマスクビットにおいて1を有する全てのチップ上のイベントのORを示す。チップマスクビット中の値1は、チップが中断を発生することを可能とする。チップマスクビット中の値0は、チップ上のイベントが中断要求を発生することを防止する。チップイベントレジスタに1又は0を書き込むことは効果を有しない。チップイベントレジスタは、個々のマスクビット中の1によりイネーブルされる全てのイベントがクリアされた時のみクリアされる。
IRQ信号642は、チップイベントビットとチップイベントマスクの両方が設定された時に断定される。IRQ信号642は、チップ外のプルアップ抵抗を必要とするアクティブローの“オープンコレクタ”出力である。アクティブな時、IRQ出力は100Ω以下のインピーダンスでプルダウンされる。約4kΩのプルアップ抵抗が適当である。
マイクロプロセッサインタフェース142の入力及び出力信号はそれぞれ表34及び35に記述される。
システムコントローラ
マルチキャリアデジタル受信機126(図12)の動作、特にチャンネル捕捉及び誤差条件の処理を制御するシステムコントローラ198(図15)が図56にさらに詳細に示される。
図57の状態図を参照すると、チャンネル捕捉シーケンスは4つの中断により駆動される。
(1)AGC捕捉中断:ACGのための20ms(80シンボル)により、AGCは信号レベルを上昇させ、それはステップ644に示される。次に、FFTウィンドウを使用可能とし、ブロック646で捕捉サーチを開始する。
(2)シンボル捕捉中断:最大ガード区間プラスアクティブシンボル長である200シンボル期間を割り当て、ステップ648でFFTウィンドウを捕捉する。別の35シンボル期間をステップ650のパイロット位置決定に割り当てる。2KのOFDMシンボルの処理に約50msが要求される。オプションを設け、非常でない状態における捕捉時間を節約するためにパイロットの位置決めがされたら直ちにステップ650を出る。
(3)制御ループ安定中断:約40シンボルを示すさらなる10msが割り当てられ、制御ループがステップ652で安定することを可能とする。オプションを設け、制御ループ安定中断が生じ、パイロットが喪失されたならば、ステップ652を出て初期ステップresync654へ戻る。
(4)ビタビ同期中断:ブロック656では、約150シンボル期間がtps同期の最悪の場合のために割り当てられ、ステップ658で示され、ビタビデコーダ186(図15)が送信パンクチャーレートに同期するための約100シンボル期間がステップ660に示すように割り当てられる。これは、約65msである。合理的な条件では、これほど長く待つ必要はない。ビタビ同期が確立されたらすぐにsystem_lock状態662へ遷移する。受信機のパラメータレジスタ中のパラメータを設定し(以下の表を参照)、set_rx_parameterを1に設定することにより、tps同期要求をバイパスすることができる。
いずれかのステージで捕捉に失敗したら、プロセスは自動的にresync654のステップへ戻り、リトライする。
ロックが獲得されると、リードソロモンオーバーロードイベントが発生した場合、即ち、補正不能な誤差を有するリードソロモンパケット数が1秒間の間に所定値(rso_limit値)を超えた場合以外はロック状態を維持する。チャンネル捕捉後に、捕捉シーケンス中の4個の同期状態の機械語、FFTウィンドウ(ステップ648)、パイロット位置決定(ステップ650)、tps同期(ステップ658)及びビタビ同期(ステップ660)の1つが同期を喪失したならば、rso_eventが生じステップresync654が自動的にトリガされるまで何の動作もおこなわない。
信号状態が悪い場合、捕捉、特にビタビ同期は難しい。従って、マイクロプロセッサインタフェース142(図12)中に1つのビットを任意的に設け、それが設定された時には中断を4倍延長する。
システムコントローラ198の入力及び出力信号、並びにマイクロプロセッサインタフェースレジスタはそれぞれ表36、37、38及び39に記述される。
本発明をここ々に記述した構造を参照して説明したが、それは記述された詳細に制限されるものではなく、本発明は請求の範囲の範囲内にあるあらゆる修正及び変更をカバーすることを意図している。
本発明のこれら及び他の目的のより良い理解のため、例として挙げる本発明の詳細な説明への参照が行われ、その説明は以下の図面との関連において読むべきであり、添付図面において、
Claims (35)
- マルチキャリア信号のためのデジタル受信機において、
アナログマルチキャリア信号を受け取る増幅器であって、前記マルチキャリア信号はシンボル期間Tsを有するデータシンボルのストリームを含み、前記シンボルは、アクティブ区間と、ガード区間と、アクティブ区間及びガード区間の間の境界とを含み、前記ガード区間は前記アクティブ区間の一部分の複製である増幅器と、
前記増幅器に接続されたアナログ−デジタル変換器と、
前記アナログ−デジタル変換器によりサンプルされたデータから同相及び直角位相成分を再生するI/Q復調器と、
前記アナログ−デジタル変換器に接続され、前記増幅器のための利得制御信号を提供する自動利得制御回路と、
前記I/Q復調器からI及びQデータを受け取るローパスフィルタ回路であって、前記I及びQデータは間引きされているローパスフィルタ回路と、
第1のレートで前記I及びQデータを受け取り、第2のレートで再サンプルされたI及びQデータを出力する再サンプリング回路と、
前記再サンプリング回路に接続され、前記ガード区間の境界を位置決定するFFTウィンドウ同期回路と、
前記FFTウィンドウ同期回路と動作可能に関連付けされたリアルタイムパイプラインFFTプロセッサであって、前記FFTプロセッサは少なくとも1つのステージを含み、前記ステージは、
複素係数乗算器と、及び
前記複素係数乗算器内で乗算される被乗数のために規定されたルックアップテーブルを有するメモリであって、前記被乗数の各々は前記ルックアップテーブル内で固有であるメモリと、を含むFFTプロセッサと、及び
前記FFTウィンドウ同期回路に応答し、所定のイベントを検出するモニタ回路であって、前記イベントはアクティブシンボルとガード区間との間の境界が位置決定されたことを示すモニタ回路と、を備えるデジタル受信機。 - 前記FFTウィンドウ同期回路は、
現在到来している再サンプルI及びQデータを受け取り、遅延された再サンプルI及びQデータを出力する第1の遅延素子と、
前記現在到来している再サンプルI及びQデータと前記遅延された再サンプルI及びQデータとの間の差を示す差信号を生成する減算器と、
前記減算器の前記差信号を示す単極性の大きさを有する出力信号を生成する第1の回路と、
前記第1の回路の前記出力信号を記憶する第2の遅延素子と、
前記第2の遅延素子の遅延された出力を受け取る第3の遅延素子と、及び
前記第2の遅延素子に記憶されたデータと前記第3の遅延素子に記憶されたデータの間の統計的関係を計算し、前記統計的関係を示す出力を有する第2の回路と、を備える請求項1に記載の受信機。 - 前記統計的関係はF比を含む請求項2に記載の受信機。
- 前記FFTプロセッサは8Kモードで動作する請求項1に記載の受信機。
- 前記FFTプロセッサは前記メモリのためのアドレス発生器をさらに含み、前記アドレス発生器は、現在要求されている被乗数の順序依存度を示す信号を受け取り、前記現在要求されている被乗数が記憶された前記メモリのアドレスを出力する請求項1に記載の受信機。
- 前記被乗数の各々は、前記複素係数乗算器による乗算についてのそれぞれの順序依存度の順序で前記ルックアップテーブル内に記憶され、前記被乗数の前記順序依存度は増加シーケンスを規定し、前記アドレス発生器は、
前記アドレス発生器により生成された以前のアドレスを記憶するアキュームレータと、
前記現在要求されている被乗数の増分値を計算する回路と、及び
前記増分値を前記以前のアドレスに加算する加算器と、を備える請求項5に記載の受信機。 - チャンネル推定及び補正回路をさらに備え、前記チャンネル推定及び補正回路は、
前記FFTプロセッサからフレームを示す変換されたデジタル信号を受け取ってパイロットキャリアの位置を決定するパイロット位置決定回路を含み、前記パイロットキャリアは、間隔Kで前記変換されたデジタル信号のキャリアスペクトル内で離間していると共に所定の大きさを有し、前記パイロット位置決定回路は、
Kを法とする前記変換されたデジタル信号中のキャリアの順序を計算する第1の回路と、
前記第2の回路に接続され、前記変換されたデジタル信号中の前記キャリアの大きさを追跡するK個のアキュームレータであって、前記累算された大きさは1つのセットを規定するアキュームレータと、及び
累算された大きさの値のK個のセットを所定の大きさに相関付けする相関回路であって、前記K個のセットの各々の法をKとして計算された位置を有する第1のメンバーは前記フレームの開始位置から独自にオフセットされている請求項1に記載の受信機。 - 前記パイロット位置決定回路は、前記変換されたデジタル信号のビット順を反転するビット反転回路をさらに備える請求項8に記載の受信機。
- 前記キャリアの前記大きさ並びに前記所定の大きさは振幅である請求項7に記載の受信機。
- 前記キャリアの前記大きさ並びに前記所定の大きさは絶対値である請求項7に記載の受信機。
- 前記相関回路は、前記累算された大きさのK個のセットの第1のピークと第2のピークの間の間隔を決定するピーク追跡回路をさらに備える請求項7に記載の受信機。
- 前記チャンネル推定及び補正回路は、
前記パイロットキャリア間のチャンネル応答を推定する補間フィルタと、及び
前記FFTプロセッサにより出力されたデータキャリアに、前記補間フィルタにより生成された補正係数を乗算する乗算回路と、をさらに備える請求項7に記載の受信機。 - 前記チャンネル推定及び補正回路は、
前記FFTプロセッサから位相未補正のI及びQデータのデータストリームを受け取り、前記未補正データの位相角を示す信号を生成する位相抽出回路をさらに備え、前記位相抽出回路は、連続する位相未補正のI及びQデータの位相角を累算するアキュームレータを含む請求項7に記載の受信機。 - 前記チャンネル推定及び補正回路は、前記位相抽出回路及び前記アキュームレータに接続された自動周波数制御回路をさらに含み、前記自動周波数制御回路は、前記位相未補正のI及びQデータ中に含まれる第1のシンボルの累算された共通位相誤差を記憶するメモリを有し、前記アキュームレータは前記メモリに接続され、第2のシンボル中の複数のパイロットキャリアの共通位相誤差と前記第1のシンボル中のパイロットキャリアに対応する共通位相誤差との差を累算し、前記アキュームレータの出力は前記I/Q復調器へ接続される請求項14に記載の受信機。
- 前記アキュームレータの前記接続された出力は、ガード区間の受信中にのみ前記I/Q復調器内で使用可能とされる請求項15に記載の受信機。
- 前記チャンネル推定及び補正回路は、前記位相抽出回路に接続された自動サンプリングレート制御回路をさらに備え、前記自動サンプリングレート制御回路は、前記位相未補正のI及びQデータに含まれる第1のシンボル中のパイロットキャリアの累算された位相誤差を記憶するメモリを備え、前記アキュームレータは前記メモリに接続され、第2のシンボル中のパイロットキャリアの位相誤差と前記第1のシンボル中の対応するパイロットキャリアの位相誤差との差を累算して複数の累算シンボル間キャリア位相誤差微分を規定し、位相傾斜は、第1の累算シンボル間キャリア位相微分と第2の累算シンボル間キャリア位相微分との差により規定され、前記アキュームレータの出力は前記I/Q復調器に接続される請求項14に記載の受信機。
- 前記サンプリングレート制御回路は複数の累算シンボル間キャリア位相誤差微分を記憶し、それらに最適に適合するラインを計算する請求項17に記載の受信機。
- 前記アキュームレータの前記接続された出力信号は、前記再サンプリング回路内において、ガード区間が受信されている間のみ動作可能とされる請求項17に記載の受信機。
- 前記位相抽出回路の出力を記憶する共通メモリが、前記自動周波数制御回路及び前記自動サンプリングレート制御回路に接続される請求項17に記載の受信機、
- 前記パイプライン回路は、
一定係数乗算器と、及び
前記級数の複数の一定係数の1つを選択するマルチプレクサを、を含み、前記マルチプレクサの出力は、前記一定係数乗算器の入力に接続されている請求項21に記載の受信機。 - 前記パイプライン回路は、
乗算器と、
量x2を記憶する第1のメモリであって、前記第1のメモリは前記乗算器の第1の入力に接続されているメモリと、
前記乗算器の出力を保持する第2のメモリと、及び
前記第2のメモリと前記乗算器の第2の入力との間のフィードバック接続と、を含む請求項21に記載の受信機。 - 前記パイプライン回路は、
前記級数の値を記憶する第3のメモリと、
前記第3のメモリに接続された制御回路であって、前記パイプライン回路は前記級数のN個の項を計算し、前記パイプライン回路は前記級数のN+1個の項を計算し、ここでNは整数である制御回路と、
前記第3のメモリに接続され、前記級数の前記N個の項と前記N+1個の項との平均を計算する平均化回路と、を含む請求項21に記載の受信機。 - 前記マルチキャリア信号のパイロットキャリア中で送信されるデータは符号生成多項式h(x)に従ってBCH符号化され、
前記BCH符号化データについて動作可能な復調器と、
反復的パイプラインBCH復号化回路と、をさらに備え、前記BCH復号化回路は、
前記復調器に接続され、前記多項式のガロア体を形成し、複数のシンドロームを計算する回路と、
複数の記憶レジスタであって、前記記憶レジスタの各々は前記シンドロームの個々の1つを記憶するレジスタと、
複数のフィードバックレジスタであって、前記フィードバックレジスタの各々は前記記憶レジスタの個々の1つからデータを受け取り、1つの出力を有するフィードバックレジスタと、
複数のガロア体乗算器であって、前記乗算器の各々は前記フィードバックシフトレジスタの個々の1つにわたってフィードバックループ内に接続され、関連するフィードバックシフトレジスタの出力に前記ガロア体のアルファ値を乗算する乗算器と、
2つの前記フィードバックシフトレジスタの前記出力を乗算する出力ガロア体乗算器と、
前記フィードバックシフトレジスタ及び前記出力ガロア体乗算器に接続された誤差検出回路であって、前記誤差検出回路の出力信号は現在ビットデータ中の誤差を示す誤差検出回路と、及び
前記誤差検出回路により動作可能とされ、前記記憶レジスタに接続されたフィードバックラインと、を備え、前記フィードバックシフトレジスタの出力は前記記憶レジスタに書き込まれる請求項1に記載の受信機。 - 前記出力ガロア体乗算器は、
最初に第1の被乗数Aを記憶する第1のレジスタと、
前記レジスタに接続され、値αを乗算する一定係数乗算器であって、前記一定係数乗算器の出力は前記第1のレジスタに接続されて第1のフィードバックループを規定し、前記第1のレジスタはクロックされた動作の第k番目のサイクルにおいてガロア体の積Aαkを含む一定係数乗算器と、
第2の被乗数Bを記憶する第2のレジスタと、
前記第2のレジスタ及び前記一定係数乗算器の前記出力に接続されたANDゲートと、
前記ANDゲートの出力に接続された第1の入力を有する加算器と、
前記加算器の第2の入力に接続されたアキュームレータと、を備え、前記加算器の出力は前記アキュームレータに接続されて第2のフィードバックループを規定し、ガロア体の積ABが前記加算器から出力される請求項25に記載の受信機。 - チャンネルの周波数応答を推定する方法において、
複数のデータキャリア及び分散パイロットキャリアを有するマルチキャリア信号をチャンネルから受け取る工程であって、前記分散パイロットキャリアは第1の間隔Nで離間しているとともに前記データキャリアの送信パワーと異なるパワーで送信される工程と、
前記マルチキャリア信号をデジタル表示に変換する工程と、
前記マルチキャリア信号の前記デジタル表示にフーリエ変換を実行して変換されたデジタル信号を生成する工程と、
前記変換されたデジタル信号のビット順を反転してビット順反転信号を生成する工程と、
前記ビット順反転信号中のキャリアの大きさをN個のアキュームレータに周期的に累算する工程と、
前記累算された大きさを前記分散パイロットキャリアの前記パワーに相関付けする工程と、
前記相関付けする工程に応答して、前記マルチキャリア信号のキャリアを識別する同期信号を生成する工程と、を有する方法。 - 前記大きさを累算する工程は、
前記ビット順反転信号の実数成分の絶対値をその虚数部分の個々の絶対値に加算して和を生成する工程と、
前記和をそれぞれ前記アキュームレータに記憶する工程と、を有する請求項27に記載の方法。 - 前記累算された大きさを相関付けする工程は、第1のキャリア位置を示す、記憶された最高値を有する第1のアキュームレータを識別する工程をさらに有する請求項27に記載の方法。
- 前記累算された大きさを相関付けする工程は、第2のキャリア位置を示す、記憶された2番目に大きい値を有する第2のアキュームレータを識別する工程と、及び
前記第1のキャリア位置と前記第2のキャリア位置との間の間隔を決定する工程と、をさらに有する請求項29に記載の方法。 - 前記ビット順反転信号中の第1のシンボルのキャリアの位置を、第2のシンボルのキャリアの位置と比較する工程をさらに有する請求項27に記載の方法。
- パイロットキャリア間を補間し、その間の個々の中間データキャリアについての補正係数を決定する工程と、及び
前記補正係数に従って前記中間データキャリアの大きさを個別に調整する工程と、をさらに有する請求項27に記載の方法。 - 前記変換されたデジタル信号中の送信された連続的シンボルの対応するパイロットキャリア間の平均位相差を決定する工程と、
前記平均位相差に応じて第1の制御信号を生成する工程と、及び
前記第1の制御信号に応じて前記マルチキャリア信号の受信周波数を調整する工程と、をさらに有する請求項27に記載の方法。 - 前記送信されたデータキャリア中の第1のシンボルの第1のデータキャリアと第2のシンボルの前記第1のデータキャリアとの間の第1の位相差を決定する工程と、
前記第1のシンボルの第2のデータキャリアと前記第2のシンボルの前記第2のデータキャリアとの間の第2の位相差を決定する工程と、
前記第1の位相差と前記第2の位相差との差を決定して前記第1のデータキャリアと前記第2のデータキャリアとの間の位相傾斜を規定する工程と、
前記位相傾斜に応じて第2の制御信号を生成する工程と、及び
前記第2の制御信号に応じて前記マルチキャリア信号のサンプリング周波数を調整する工程と、をさらに有する請求項33に記載の方法。 - 前記第1の位相差と前記第2の位相差との間の差を決定する前記工程は、最も適合するラインを計算することを含む請求項34に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GBGB9622728.5A GB9622728D0 (en) | 1996-10-31 | 1996-10-31 | Timing synchronization in a reciever employing orthogonal frequency division mutiplexing |
GB9720550A GB2318953A (en) | 1996-10-31 | 1997-09-26 | OFDM receiver with FFT window sync. |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52054998A Division JP2001527706A (ja) | 1996-10-31 | 1997-10-22 | 直交周波数分割多重を使用するデジタル受信機のシングルチップvlsi実施 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005045788A true JP2005045788A (ja) | 2005-02-17 |
Family
ID=26310320
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52054998A Pending JP2001527706A (ja) | 1996-10-31 | 1997-10-22 | 直交周波数分割多重を使用するデジタル受信機のシングルチップvlsi実施 |
JP2004202455A Pending JP2005045788A (ja) | 1996-10-31 | 2004-06-11 | 直交周波数分割多重を使用するデジタル受信機のシングルチップvlsi実施 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52054998A Pending JP2001527706A (ja) | 1996-10-31 | 1997-10-22 | 直交周波数分割多重を使用するデジタル受信機のシングルチップvlsi実施 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0938795A2 (ja) |
JP (2) | JP2001527706A (ja) |
KR (1) | KR20000052956A (ja) |
CN (1) | CN1249099A (ja) |
AU (1) | AU727726B2 (ja) |
BR (1) | BR9712722A (ja) |
CA (1) | CA2270149A1 (ja) |
IL (1) | IL129655A0 (ja) |
WO (1) | WO1998019410A2 (ja) |
Families Citing this family (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6292511B1 (en) * | 1998-10-02 | 2001-09-18 | Usa Digital Radio Partners, Lp | Method for equalization of complementary carriers in an AM compatible digital audio broadcast system |
US6930995B1 (en) * | 1999-06-23 | 2005-08-16 | Cingular Wireless Ii, Llc | Apparatus and method for synchronization in a multiple-carrier communication system by observing a plurality of synchronization indicators |
US6389087B1 (en) | 1999-06-23 | 2002-05-14 | At&T Wireless Services, Inc. | Apparatus and method for synchronization in a multiple-carrier communication system by observing energy within a guard band |
US6940933B1 (en) | 1999-06-23 | 2005-09-06 | Cingular Wireless Ii, Llc | Apparatus and method for synchronization in a multiple-carrier communications system by observing a phase-frequency relationship of a plurality of pilot signals |
KR100778605B1 (ko) * | 2000-03-30 | 2007-11-22 | 콸콤 인코포레이티드 | 이동국 애플리케이션이 지정된 이벤트를 식별하기 위한 방법 및 장치 |
DE60028200T2 (de) | 2000-08-01 | 2007-03-15 | Sony Deutschland Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zur Kanalschätzung für OFDM-System |
JP3960511B2 (ja) * | 2001-05-07 | 2007-08-15 | 日本放送協会 | Ofdm信号解析装置 |
EP1267536A1 (en) | 2001-06-13 | 2002-12-18 | Conexant Systems, Inc. | Multicarrier receiver with detection of the transmission mode and length of the guard interval |
EP1283614A1 (en) * | 2001-08-10 | 2003-02-12 | TELEFONAKTIEBOLAGET L M ERICSSON (publ) | Channel estimation in a multicarrier transmit diversity system |
FR2830389B1 (fr) * | 2001-10-03 | 2004-09-24 | Canon Kk | Procede et dispositif combinant estimation de canal et synchronisation temporelle pour la reception |
US7548506B2 (en) | 2001-10-17 | 2009-06-16 | Nortel Networks Limited | System access and synchronization methods for MIMO OFDM communications systems and physical layer packet and preamble design |
KR100429528B1 (ko) * | 2002-01-23 | 2004-05-03 | 삼성전자주식회사 | 디지털 통신 방법 및 장치 |
US7224666B2 (en) | 2002-05-13 | 2007-05-29 | Texas Instruments Incorporated | Estimating frequency offsets using pilot tones in an OFDM system |
EP1408665B1 (en) | 2002-10-10 | 2017-09-06 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Detection of the position of pilot symbols in a multicarrier signal |
DE102004047600A1 (de) * | 2004-09-30 | 2006-04-13 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Synchronisieren eines Abtasttaktes sowie Synchronisationseinheit für ein Mehrträgerempfangssystem |
KR100686140B1 (ko) * | 2005-01-18 | 2007-02-23 | 엘지전자 주식회사 | 트래커 락 발생 방법 |
JP2006287756A (ja) | 2005-04-01 | 2006-10-19 | Ntt Docomo Inc | 送信装置、送信方法、受信装置及び受信方法 |
CN101110803B (zh) * | 2006-07-18 | 2011-06-01 | 大唐移动通信设备有限公司 | 一种基于快速傅立叶变换和反变换联合运算的实现方法 |
US8238436B2 (en) * | 2007-03-30 | 2012-08-07 | Mediatek Inc. | Methods and device for fast acquisition of digital video signals |
CN101552756B (zh) * | 2008-04-03 | 2013-06-12 | 联咏科技股份有限公司 | 正交频分多路复用调制接收装置及其所使用的滤波器 |
CN101257472B (zh) * | 2008-04-09 | 2011-04-27 | 浙江大学 | 正交频分复用接收机系统及其自动增益控制方法 |
CN102282900B (zh) * | 2008-11-12 | 2015-01-07 | 新加坡科技研究局 | 多重存取通讯系统 |
CN101626250A (zh) * | 2009-07-23 | 2010-01-13 | 无锡圆芯微电子有限公司 | 一种对具备单个纠错能力的Reed-Solomon解码器的集成电路实现方法 |
CN102687478A (zh) | 2009-10-30 | 2012-09-19 | 班戈大学 | 光频分多路复用传输系统中的同步方法 |
GB2489922A (en) | 2011-04-06 | 2012-10-17 | Univ Bangor | Synchronising optical OFDM signal with pattern of DC offset levels superimposed upon OFDM symbols |
EP3186937B1 (en) * | 2014-08-28 | 2023-11-22 | Atlas Global Technologies LLC | Frame transmitting method and frame receiving method |
US10003986B2 (en) * | 2014-09-26 | 2018-06-19 | Futurewei Technologies, Inc. | Device, network, and method for communications with variable-duration reference signals |
FR3038084B1 (fr) * | 2015-06-29 | 2017-12-29 | Centre National De La Recherche Scient (C N R S) | Microprocesseur parallele stochastique |
CN107454030B (zh) * | 2017-07-17 | 2020-03-17 | 科大智能电气技术有限公司 | 一种电力线宽带载波半并行发射机及其实现方法 |
CN109391580B (zh) * | 2017-08-04 | 2021-06-15 | 安立股份有限公司 | 同步装置及同步方法 |
CN110830086B (zh) * | 2018-08-07 | 2021-06-22 | 航天信息股份有限公司 | 一种信号处理装置和阅读器 |
CN109286381B (zh) * | 2018-09-12 | 2022-03-08 | 西安微电子技术研究所 | 一种基于温度计编码的自动增益控制电路及控制方法 |
CN111371717B (zh) * | 2018-12-26 | 2022-08-05 | 深圳市力合微电子股份有限公司 | 一种ofdm调制中用对称导频进行相位跟踪的方法 |
CN112202457A (zh) * | 2019-07-08 | 2021-01-08 | 得琦电子股份有限公司 | 可快速选择频道的无线音频传输系统的频道选单界面 |
CN112099339B (zh) * | 2020-07-27 | 2021-08-24 | 季华实验室 | Utc数据接收器及计时器 |
CN112231847B (zh) * | 2020-11-04 | 2024-04-02 | 中国商用飞机有限责任公司北京民用飞机技术研究中心 | 转捩位置确定方法、装置、电子设备及存储介质 |
CN112787723B (zh) * | 2020-12-29 | 2022-03-25 | 武汉邮电科学研究院有限公司 | 一种非线性编码器、编码方法及光传输系统 |
CN112818633B (zh) * | 2021-04-20 | 2021-07-20 | 北京智芯仿真科技有限公司 | 层间耦合动态施加的集成电路电流分布的迭代方法及装置 |
CN116153362B (zh) * | 2023-04-20 | 2023-08-25 | 浙江力积存储科技有限公司 | 读取等待时间计数器延迟反馈方法、延迟反馈存储结构 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4300229A (en) * | 1979-02-21 | 1981-11-10 | Nippon Electric Co., Ltd. | Transmitter and receiver for an othogonally multiplexed QAM signal of a sampling rate N times that of PAM signals, comprising an N/2-point offset fourier transform processor |
SE500986C2 (sv) * | 1993-07-20 | 1994-10-17 | Telia Ab | Förfarande och anordning för synkronisering i digitalt transmissionssystem av typen OFDM |
JP3074103B2 (ja) * | 1993-11-16 | 2000-08-07 | 株式会社東芝 | Ofdm同期復調回路 |
FI96372C (fi) * | 1994-06-16 | 1996-06-10 | Nokia Technology Gmbh | Kehystahdistus digitaalisia radiolähetyksiä vastaanottavassa laitteessa |
US5774450A (en) * | 1995-01-10 | 1998-06-30 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method of transmitting orthogonal frequency division multiplexing signal and receiver thereof |
AU703284B2 (en) * | 1995-02-06 | 1999-03-25 | Htc Corporation | Multi-point to point communication system |
SE514986C2 (sv) * | 1995-03-01 | 2001-05-28 | Telia Ab | Metod och anordning för synkronisering vid OFDM-system |
-
1997
- 1997-10-22 WO PCT/US1997/018911 patent/WO1998019410A2/en not_active Application Discontinuation
- 1997-10-22 CA CA002270149A patent/CA2270149A1/en not_active Abandoned
- 1997-10-22 BR BR9712722-1A patent/BR9712722A/pt not_active IP Right Cessation
- 1997-10-22 KR KR1019990703829A patent/KR20000052956A/ko not_active Application Discontinuation
- 1997-10-22 JP JP52054998A patent/JP2001527706A/ja active Pending
- 1997-10-22 EP EP97946266A patent/EP0938795A2/en not_active Withdrawn
- 1997-10-22 CN CN97180515A patent/CN1249099A/zh active Pending
- 1997-10-22 IL IL12965597A patent/IL129655A0/xx unknown
- 1997-10-22 AU AU51471/98A patent/AU727726B2/en not_active Ceased
-
2004
- 2004-06-11 JP JP2004202455A patent/JP2005045788A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO1998019410A3 (en) | 1998-08-27 |
EP0938795A2 (en) | 1999-09-01 |
KR20000052956A (ko) | 2000-08-25 |
CN1249099A (zh) | 2000-03-29 |
CA2270149A1 (en) | 1998-05-07 |
JP2001527706A (ja) | 2001-12-25 |
AU727726B2 (en) | 2000-12-21 |
IL129655A0 (en) | 2000-02-29 |
WO1998019410A2 (en) | 1998-05-07 |
BR9712722A (pt) | 1999-10-26 |
AU5147198A (en) | 1998-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005045788A (ja) | 直交周波数分割多重を使用するデジタル受信機のシングルチップvlsi実施 | |
US6687315B2 (en) | Single chip VLSI implementation of a digital receiver employing orthogonal frequency division multiplexing | |
US6359938B1 (en) | Single chip VLSI implementation of a digital receiver employing orthogonal frequency division multiplexing | |
US7724833B2 (en) | Receiver for an LDPC based TDS-OFDM communication system | |
US6628730B1 (en) | Demodulating digital video broadcast signals | |
TWI258937B (en) | Mode detection for OFDM signals | |
JP4356203B2 (ja) | 復調装置及び復調方法 | |
JP4920828B2 (ja) | 直交周波数分割多重システムにおけるサンプリングオフセット補正 | |
US8085859B2 (en) | Platform noise mitigation | |
KR101199374B1 (ko) | 디지털 방송 시스템 및 처리 방법 | |
JP2004214962A (ja) | Ofdm復調装置 | |
EP2259516A2 (en) | Method and apparatus for channel estimation using pilot signals | |
JP2004214963A (ja) | Ofdm復調装置 | |
WO2006068186A1 (ja) | Ofdm受信装置 | |
AU2004229642A1 (en) | Phase locked loop for an OFDM system | |
GB2318953A (en) | OFDM receiver with FFT window sync. | |
JP4419271B2 (ja) | 復調装置及び復調方法 | |
US20080107190A1 (en) | Method for forming a bit log-likelihood ratio from symbol log-likelihood ratio | |
EP0877526A2 (en) | Demodulating digital video broadcast signals | |
US20080025199A1 (en) | Method and device for high throughput n-point forward and inverse fast fourier transform | |
US20060165187A1 (en) | Multiplex signal error correction method and device | |
JP2004214960A (ja) | Ofdm復調装置 | |
JP2004282613A (ja) | 等化装置およびこれを有する受信装置 | |
JP3797968B2 (ja) | Ofdm復調装置における周波数誤差検出装置および方法 | |
JP4114524B2 (ja) | Ofdm復調装置及び方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070417 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071002 |