JP2005023900A - エンジンのegr制御装置 - Google Patents

エンジンのegr制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005023900A
JP2005023900A JP2003270339A JP2003270339A JP2005023900A JP 2005023900 A JP2005023900 A JP 2005023900A JP 2003270339 A JP2003270339 A JP 2003270339A JP 2003270339 A JP2003270339 A JP 2003270339A JP 2005023900 A JP2005023900 A JP 2005023900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egr
passage
engine
intake
combustion chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003270339A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4207695B2 (ja
Inventor
Eiji Nakai
英二 中井
Yoshiyuki Matsumoto
美幸 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2003270339A priority Critical patent/JP4207695B2/ja
Priority to US10/872,048 priority patent/US6945236B2/en
Priority to CNA2004100598990A priority patent/CN1576561A/zh
Priority to DE602004004947T priority patent/DE602004004947T2/de
Priority to EP04014717A priority patent/EP1493907B1/en
Publication of JP2005023900A publication Critical patent/JP2005023900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4207695B2 publication Critical patent/JP4207695B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/108Intake manifolds with primary and secondary intake passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B31/08Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets
    • F02B31/085Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets having two inlet valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/06Low pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust downstream of the turbocharger turbine and reintroduced into the intake system upstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/07Mixed pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is either taken out upstream of the turbine and reintroduced upstream of the compressor, or is taken out downstream of the turbine and reintroduced downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/08EGR systems specially adapted for supercharged engines for engines having two or more intake charge compressors or exhaust gas turbines, e.g. a turbocharger combined with an additional compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/29Constructional details of the coolers, e.g. pipes, plates, ribs, insulation or materials
    • F02M26/30Connections of coolers to other devices, e.g. to valves, heaters, compressors or filters; Coolers characterised by their location on the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/34Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with compressors, turbines or the like in the recirculation passage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/36Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with means for adding fluids other than exhaust gas to the recirculation passage; with reformers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/37Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with temporary storage of recirculated exhaust gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/38Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with two or more EGR valves disposed in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/41Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories characterised by the arrangement of the recirculation passage in relation to the engine, e.g. to cylinder heads, liners, spark plugs or manifolds; characterised by the arrangement of the recirculation passage in relation to specially adapted combustion chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/42Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories having two or more EGR passages; EGR systems specially adapted for engines having two or more cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/52Systems for actuating EGR valves
    • F02M26/55Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators
    • F02M26/56Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators having pressure modulation valves
    • F02M26/57Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators having pressure modulation valves using electronic means, e.g. electromagnetic valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/1015Air intakes; Induction systems characterised by the engine type
    • F02M35/10157Supercharged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10209Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
    • F02M35/10222Exhaust gas recirculation [EGR]; Positive crankcase ventilation [PCV]; Additional air admission, lubricant or fuel vapour admission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/108Intake manifolds with primary and secondary intake passages
    • F02M35/1085Intake manifolds with primary and secondary intake passages the combustion chamber having multiple intake valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B33/00Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
    • F02B33/32Engines with pumps other than of reciprocating-piston type
    • F02B33/34Engines with pumps other than of reciprocating-piston type with rotary pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/04Engines with exhaust drive and other drive of pumps, e.g. with exhaust-driven pump and mechanically-driven second pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/18Control of the pumps by bypassing exhaust from the inlet to the outlet of turbine or to the atmosphere
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/0065Specific aspects of external EGR control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M2026/001Arrangements; Control features; Details
    • F02M2026/009EGR combined with means to change air/fuel ratio, ignition timing, charge swirl in the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/09Constructional details, e.g. structural combinations of EGR systems and supercharger systems; Arrangement of the EGR and supercharger systems with respect to the engine
    • F02M26/10Constructional details, e.g. structural combinations of EGR systems and supercharger systems; Arrangement of the EGR and supercharger systems with respect to the engine having means to increase the pressure difference between the exhaust and intake system, e.g. venturis, variable geometry turbines, check valves using pressure pulsations or throttles in the air intake or exhaust system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • F02M26/28Layout, e.g. schematics with liquid-cooled heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/33Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage controlling the temperature of the recirculated gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10373Sensors for intake systems
    • F02M35/1038Sensors for intake systems for temperature or pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10373Sensors for intake systems
    • F02M35/10386Sensors for intake systems for flow rate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/112Intake manifolds for engines with cylinders all in one line
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

【課題】
高負荷時のEGRを可能とするためにEGR通路に備えた圧力制御手段の耐熱性、耐久性、信頼性を図ることを課題とする。
【解決手段】
エンジン10の燃焼室に開口し、吸気通路20が接続する吸気ポートと、エンジン10の燃焼室に開口し、排気通路30から分岐したEGR通路40が接続するEGRポートと、EGR通路40に設けられて、EGRガスをエンジン10の燃焼室に導入する圧力を制御する電動コンプレッサ42と、該電動コンプレッサ42より下流側のEGR通路40に設けられて、EGRガスをエンジン10の燃焼室に導入する量を制御するEGR制御弁43とを有するエンジン10のEGR制御装置において、上記EGR通路40を、排気通路30に設けた排気浄化装置31よりも下流側で排気通路30から分岐させる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、エンジンのEGR制御装置、特に、高負荷時でもEGRガスを燃焼室に導入可能に構成されたエンジンのEGR制御装置の技術分野に属する。
主としてエンジンの燃焼室内の燃焼温度を低減することにより排気中のNOx含有量の低減を図るEGR装置が広く知られている。このEGR装置は、一般に、排気通路と吸気通路とを接続するEGR通路を設け、排気通路を通る排気の一部を上記EGR通路を介して吸気通路から燃焼室に還流するものである。EGR通路を通過するEGRガスの量はEGR通路上に配設されたEGR制御弁によりエンジンの運転状態に応じて調整される。
このようなEGR装置において、EGRガスが排気側から吸気側へ還流する推進力は排気圧と吸気圧との差である。したがって、吸気量が多く吸気圧が上昇する高負荷時はその差が小さくなってEGRガスの還流量の維持が困難になり、EGRの効果、すなわち低NOx化が十分に果たせなくなるという問題がある。
この問題に対処する技術として、特許文献1には、高負荷時のEGR供給を可能とするために、EGR通路に専用のコンプレッサを設け、このコンプレッサでEGRガス圧を上昇させることが開示されている。また、特許文献2には、シリンダヘッドに吸気ポートや排気ポートとは別にEGRガスの専用ポートを設け、EGR通路を吸気通路に接続せずにこのEGRポートに接続して、吸気通路内の吸気圧の影響を受けずにEGRガスを燃焼室に独立に導入可能とする技術が開示されている。加えて、特許文献2には、上記EGR通路にEGRポンプを設け、このポンプでEGRガスを強制的にEGRポート及び燃焼室に導入することが記載されている。
特開平11−62715号公報 特開2000−329009号公報
ところで、EGR通路を通るEGRガスは排気の一部であるから、高温であり、かつ未燃成分等を含むことがある。また、エンジンがディーゼルエンジンの場合は、EGRガスはさらにパティキュレートを含有することも考えられる。よって、EGR通路に配設した上記専用コンプレッサやEGRポンプ等の圧力制御手段は、そのような性状の流体に暴露されるのであるから、その耐熱性、耐久性、信頼性を図る対策を講じる必要がある。しかしながら、上記従来技術においてはその点一切明らかにされていない。
本発明は、上記現状に鑑み、エンジンの運転状態に拘らず、たとえ高負荷時であってもEGRガスの燃焼室への導入を可能としながら、そのためにEGR通路に備えた圧力制御手段の耐熱性、耐久性、信頼性を図ることを課題とする。以下、その他の課題を含め、本発明を詳しく説明する。
すなわち、本願の請求項1に記載の発明は、エンジンの燃焼室に開口し、吸気通路が接続する第1のポートと、同じくエンジンの燃焼室に開口し、排気通路から分岐したEGR通路が接続する第2のポートと、上記EGR通路に設けられて、EGRガスを燃焼室に導入する圧力を制御する電動式の圧力制御手段と、該圧力制御手段より下流側のEGR通路に設けられて、EGRガスを燃焼室に導入する量を制御するEGR制御弁とを有するエンジンのEGR制御装置であって、上記EGR通路が、排気通路に設けられた排気浄化装置より下流側で排気通路から分岐していることを特徴とする。
次に、請求項2に記載の発明は、上記請求項1に記載の発明において、EGR通路の分岐部より上流側の排気通路に設けられたタービンにより、吸気通路に設けられたコンプレッサを駆動する過給機を有することを特徴とする。
次に、請求項3に記載の発明は、上記請求項2に記載の発明において、圧力制御手段より上流側のEGR通路に接続して、該EGR通路への吸気の導入を可能とする補助吸気通路と、上記圧力制御手段に上記補助吸気通路を介して流体を流入させるか又は上記補助吸気通路の接続部より上流側のEGR通路を介して流体を流入させるかを切り替える第1の流路調整手段と、上記圧力制御手段とEGR制御弁との間のEGR通路から分岐してコンプレッサより上流側の吸気通路に接続する接続通路と、上記コンプレッサに上記接続通路を介して流体を流入させるか又は上記接続通路の接続部より上流側の吸気通路を介して流体を流入させるかを切り替える第2の流路調整手段と、エンジンの運転状態を検出する運転状態検出手段と、該検出手段で検出された運転状態に基いて上記第1流路調整手段及び第2流路調整手段を制御する制御手段とを有することを特徴とする。
次に、請求項4に記載の発明は、上記請求項3に記載の発明において、制御手段は、運転状態検出手段で高負荷時であると検出されたときは、補助吸気通路の接続部より上流側のEGR通路を介して流体が圧力制御手段に流入し、接続通路の接続部より上流側の吸気通路を介して流体がコンプレッサに流入するように、第1流路調整手段及び第2流路調整手段を制御することを特徴とする。
次に、請求項5に記載の発明は、上記請求項3に記載の発明において、制御手段は、運転状態検出手段で加速時であると検出されたときは、補助吸気通路を介して流体が圧力制御手段に流入し、接続通路を介して流体がコンプレッサに流入するように、第1流路調整手段及び第2流路調整手段を制御することを特徴とする。
次に、請求項6に記載の発明は、上記請求項5に記載の発明において、EGR制御弁より下流側のEGR通路とコンプレッサより下流側の吸気通路とを開閉弁を介して接続する第2の接続通路が設けられ、制御手段は、運転状態検出手段で加速時であると検出されたときは、上記開閉弁を開くことを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、吸気通路が接続する第1ポートとEGR通路が接続する第2ポートとが独立しているから、吸気通路内の吸気圧の影響を受けずにEGRガスを燃焼室に導入することが可能となる。加えて、上記EGR通路にEGRガスを燃焼室に導入する圧力を制御する圧力制御手段を設けたから、この圧力制御手段でEGRガスの圧力を昇圧することにより、エンジンの運転状態に拘らず、たとえ高負荷時であってもEGRガスを強制的に第2ポートを介して燃焼室に導入することが可能となる。
そのうえで、EGR通路の排気通路からの分岐部を排気浄化装置よりも下流側に位置させたから、EGRガスは、相対的に低温で、かつ未燃成分やパティキュレートが除去された排気から採取されることになる。これにより、EGR通路に配設した上記圧力制御手段はEGRガスに暴露されても、その耐熱性、耐久性、信頼性が図られることになる。また、EGRガスを燃焼室に導入する量を制御するEGR制御弁は上記圧力制御手段よりもさらに下流側に位置しているから、該EGR制御弁の耐熱性、耐久性、信頼性も同様に図られる。
そして、圧力制御手段として電動式のものを採用したから、例えば機械式のものを採用した場合に比べて、応答性及び精度に優れるEGRガスの圧力制御が可能となる。
請求項2に記載の発明によれば、過給機により吸気圧がより一層上昇し、EGR供給がより一層困難な状況になっても、圧力制御手段でEGRガス圧をそれに対抗して上昇させることにより、EGRガスを燃焼室に導入することが可能となる。
請求項3に記載の発明によれば、エンジンの運転状態に応じて第1流路調整手段及び第2流路調整手段を制御することにより、吸気通路とEGR通路と補助吸気通路と接続通路とをいろいろに組み合わせて、吸気の燃焼室への流路とEGRガスの燃焼室への流路とを柔軟に変更・選択することが可能となり、その結果、エンジンの運転状態に好ましく適応した吸気及びEGRガスの燃焼室への導入の仕方が実現する。
請求項4に記載の発明によれば、高負荷時には、吸気とEGRガスとが途中で合流することなくそれぞれ独立の系統で燃焼室に導入されるようになるから、互いの影響を受け合うことなく良好な精度で各流体を所定の要求量だけ燃焼室に供給することが可能となる。
請求項5に記載の発明によれば、加速時には、EGRガスの燃焼室への導入が停止され、その結果、EGRガスの圧力制御のために設けた圧力制御手段が使用されなくなる。そこで、この発明では、該圧力制御手段を利用して吸気の過給を行い、その結果、吸気が上記圧力制御手段と本来の過給機とにより直列二段に過給されるようになって、加速時に重要なファクタの1つである出力応答性の向上が図られる。
請求項6に記載の発明によれば、加速時には、EGRガスの燃焼室への導入が停止され、その結果、EGRガスの燃焼室への独立導入のために設けた第2ポートが使用されなくなる。そこで、この発明では、該第2ポートを利用して吸気の燃焼室への導入を行い、その結果、吸気が上記第2ポートと本来の第1ポートとにより低抵抗に大量に燃焼室に導入されるようになって、この点においても、加速時に重要な出力応答性の向上が図られる。以下、発明を実施するための最良の形態を通して、本発明をさらに詳しく説明する。
本実施の形態においては、本発明は、図1に示す4気筒ディーゼルエンジン10に適用されている。このエンジン10は、吸気通路20と排気通路30とEGR通路40とを有する。吸気通路20には、流体の流れの上流側から、エアクリーナ21、過給機22のコンプレッサ23、インタクーラ25、及び吸気絞り弁26等が配設されている。吸気通路20の下流端は、吸気マニホールド27により、エンジン10本体に連結している。
一方、排気通路30には、同じく流体の流れの上流側から、過給機22のタービン24、及び排気浄化装置31等が配設されている。この排気通路30に設けられたタービン24により、吸気通路20に設けられたコンプレッサ23が駆動され、吸気通路20を気筒の燃焼室に向けて流れる吸気が過給される。また、排気浄化装置31は、酸化触媒32とパティキュレートフィルタ33とを直列に内装する。さらに、タービン24をバイパスするウェイストゲート34が設けられ、該ゲート34に配設された弁35を開くことによりタービン34を通過する流体の量を低減することができる。排気通路30の上流端は、排気マニホールド36により、エンジン10本体に連結している。
このエンジン10のEGR通路40は、上記排気浄化装置31よりも下流側において排気通路30から分岐している。EGR通路40には、流体の流れの上流側から、EGRクーラ41、電動式コンプレッサ42、及びEGR制御弁43等が配設されている。EGR通路40の下流端は、専用のマニホールド44により、エンジン10本体に連結している。ここで、電動式コンプレッサ42は、EGRガスを燃焼室に導入する圧力を制御する電動式の圧力制御手段を構成する。また、EGR制御弁43は、EGRガスを燃焼室に導入する量を制御するものである。
図2に示すように、このエンジン10の各気筒100には、5つのポート101〜105が設けられている。各ポート101〜105には、図示しないが、閉じることにより燃焼室を画成し、開くことにより該燃焼室に流体を導入する開閉弁がそれぞれ設けられている。そして、吸気通路20は、吸気マニホールド27を介して、2つの吸気ポート(第1のポート)101,102に接続し、排気通路30は、排気マニホールド36を介して、2つの排気ポート103,104に接続し、EGR通路40は、専用のマニホールド44を介して、1つのEGRポート(第2のポート)105に接続している。
図1に戻り、このエンジン10は、以上に加えて、補助吸気通路50と第1の接続通路60と第2の接続通路70と副EGR通路81,82とを有する。補助吸気通路50は、上記エアクリーナ21からEGR通路40に接続し、該EGR通路40への吸気の導入を可能とする。補助吸気通路50は、電動式コンプレッサ42よりも上流側においてEGR通路40に接続している。
第1接続通路60は、EGR通路40と吸気通路20とを接続し、EGR通路40内を流れる流体の吸気通路20への導入を可能とする。第1接続通路60は、電動式コンプレッサ42とEGR制御弁43との間においてEGR通路40に接続し、また、過給機コンプレッサ23よりも上流側において吸気通路20に接続している。
第2接続通路70もまた、EGR通路40と吸気通路20とを接続するが、第1接続通路60よりも下流側にある。すなわち、第2接続通路70は、EGR制御弁43よりも下流側においてEGR通路40に接続し、また、過給機コンプレッサ23よりも下流側において吸気通路20に接続している。
副EGR通路81,82は、排気マニホールド36とEGRクーラ41より上流側のEGR通路40とを接続し、かつEGRクーラ41より下流側のEGR通路40と吸気マニホールド27とを接続するもので、排気マニホールド36内の排気の吸気マニホールド27への還流を可能とする。
そして、以上の各流体通路20,30,40,50,60,70,81,82に複数のバルブが配設されている。すなわち、吸気通路20には第1接続通路60との接続部の上流側に(符号93)、排気通路30にはEGR通路40との接続部の下流側に(同98)、EGR通路40には排気通路30との接続部の下流側(同99)及び補助吸気通路50との接続部の上流側に(同92)、補助吸気通路50にはEGR通路40との接続部の上流側に(同91)、第1接続通路60にはEGR通路40との接続部の下流側に(同94)、第2接続通路70には吸気通路20との接続部の下流側に(同95)、副EGR通路81にはEGR通路40との接続部の上流側に(同96)、副EGR通路82にはEGR通路40との接続部の下流側に(同97)に、それぞれ流体通路を開閉するバルブが配設されている。
ここで、EGR通路40と補助吸気通路50との接続部近傍の2つのバルブ91,92は、電動式コンプレッサ42に上記補助吸気通路50を介して流体を流入させるか又は上記接続部より上流側のEGR通路40を介して流体を流入させるかを切り替える第1の流路調整手段を構成する。また、第1接続通路60と吸気通路20及びEGR通路40との接続部近傍の2つのバルブ93,94は、過給機コンプレッサ23に上記第1接続通路60を介して流体を流入させるか又は上記接続部より上流側の吸気通路20を介して流体を流入させるかを切り替える第2の流路調整手段を構成する。
また、図3に示すように、このエンジン10には、上記の複数の流体通路開閉バルブ91〜99、前述の吸気絞り弁26、ウェイストゲート弁35、電動式コンプレッサ42、及びEGR制御弁43の他、各気筒100の燃焼室に燃料を噴射する燃料噴射弁11等を制御するコントロールユニット200が備えられている。コントロールユニット200には、エンジン回転数Neを検出するエンジン回転センサ201、吸気通路20及び補助吸気通路50を通過する空気流量Qaを計測するエアフローメータ202、電動式コンプレッサ42の直上流部と直下流部におけるEGR通路40内の圧力P1,P2を検出する入力圧センサ203と出力圧センサ204、吸気マニホールド27内の圧力Pinを検出する吸気圧センサ205、EGR通路40の専用マニホールド44内の圧力Pegrを検出するEGRガス圧センサ206、及びアクセルペダル(図示せず)の踏込量Sを検出するアクセル開度センサ207等からの信号が入力される。ここで、上記エンジン回転数Neや空気流量Qa等は、エンジン10の運転状態を代表するパラメータである。
コントロールユニット200は、図4に示すように、軽負荷時(領域i)のみならず、高負荷時(領域ii)にもEGRを実行する(制御内容は後述する)。高負荷時にEGRを行う利点は、NOx排出量の低減に加えて、およそ次のようなところにある。一般に、高負荷時は、燃焼室内がより高温・高圧になるから、たとえ圧縮工程で燃料を噴射しても、燃料の早期自己着火が起こって異常燃焼が発生し易い。このような事態はパティキュレート(煤)の発生を促進する。ところが、このとき、燃焼室に既燃ガスであるEGRガスを導入すると、噴射した燃料の自己着火遅れを図ることができる。つまり、燃料を噴射してから自己着火するまでの時間をかせぐことができるのである。したがって、高負荷時にもEGRを行うことにより、燃料を早めに噴射することができ、その結果、十分な予混合燃焼が可能となって、パティキュレート(煤)の発生を抑制することができるようになる。もちろん、このような利点は地球環境面において重要であるから、上記領域i,iiのみならず、図4に示すエンジン10の運転領域の全領域でEGRを可能にすることが望まれる。
また、本実施形態では、コントロールユニット200は、図4に示すように、加速時(矢印及び領域iii)には、EGRを停止し、その結果不用となったEGR用の機器・設備類を有効利用して、加速時に重要なファクタの1つである出力応答性の向上を図る(制御内容は後述する)。
ここで、図5を参照して、本実施形態におけるEGR制御の具体的動作の1例を説明する。図5は、燃焼室へのEGRガスの導入量と圧力比との関係を表している。ここで、圧力比は、電動式コンプレッサ42の直上流部におけるEGR通路40内の入力圧P1に対する直下流部における出力圧P2の比である(P2/P1)。ただし、入力圧P1は、例えば図1に示した本実施形態の構成によれば、大気圧に近似できるから、この図5の特性において、縦軸を、EGR用マニホールド44内のEGRガス圧Pegr、すなわちEGRポート105内の圧力に置き換えることもできる。
一般に、まずエンジン10の運転状態に応じてEGR率が決定され、該EGR率や吸気量(新気量)等に基づいてEGR量が決定される。ここで、例えばEGR率を60〜70%にするためのEGR量がQegrであったとすると、図5の特性から圧力比がαと決定する。ここで、出力圧P2は、電動式コンプレッサ42のモータの回転数に依存し、該モータの回転数は該モータへの印加電圧の通電時間に依存する。したがって、上記圧力比αが得られるように、入力圧(P1)センサ203や出力圧(P2)センサ204あるいはEGRガス圧(Pegr)センサ206の検出結果を見ながら、電動式コンプレッサ42のモータへの印加電圧の通電をON/OFFする時間を制御(DUTY制御)すればよい。
次に、エンジン10の運転状態に基づくEGR制御を、特に、流体の流路の制御を中心に説明する。まず、表1に軽負荷時における各バルブの作動状態を示す。
Figure 2005023900
図1に例示したように、コントロールユニット200は、エンジン10が軽負荷状態であると判定したときは、バルブ93を開、バルブ94を閉とすることにより、第1接続通路60の接続部より上流側の吸気通路20を介して吸気を過給機コンプレッサ23に流入させる。その結果、吸気は、エアクリーナ21から、吸気通路20、上記バルブ93、過給機コンプレッサ23(過給度は小さい)、インタクーラ25、及び吸気絞り弁26等を経て、吸気マニホールド27から各気筒に導入される(流路A)。また、バルブ95が開とされることにより、インタクーラ25を出た吸気は、上記バルブ95、第2接続通路70、及びEGR通路40の1部分を経て、EGR用マニホールド44からも各気筒に導入される(流路B)。
以上は、表1における制御例1の場合であったが、制御例2のように、併せてバルブ91を開、バルブ92を閉とすることにより、補助吸気通路50を介して吸気を電動式コンプレッサ42に流入させるようにしてもよい。その結果、吸気は、エアクリーナ21から、補助吸気通路50、上記バルブ91、EGR通路40の1部分、電動式コンプレッサ42(過給度は小さい)、及びEGR制御弁43(開、好ましくは表1に示したように全開にする)等を経て、上記流路Bに合流する(流路C)。
一方、排気は、バルブ98が開とされることにより、各気筒から、排気マニホールド36、排気通路30、過給機タービン24、排気浄化装置31、及び上記バルブ98等を経て、大気に放出される(流路D)。
そして、EGRガスは、バルブ99が閉で、バルブ96,97が開とされることにより、副EGR通路81,82及びEGR通路の1部分を使い、かつEGRクーラ41を経由して、排気マニホールド36から吸気マニホールド27に還流される(流路E)。したがって、EGRガスは、この吸気マニホールド27内で吸気(新気)と遭遇し、混じり合う。
以上により、図2に例示したように、各気筒100の燃焼室には、第1ポート(吸気ポート)101,102からは、吸気(新気)とEGRガスとの既混合流体が導入され、第2ポート(EGRポート)105からは、吸気(新気)のみが導入される。
次に、表2に高負荷時における各バルブの作動状態を示す。
Figure 2005023900
図6に例示したように、コントロールユニット200は、エンジン10が高負荷状態であると判定したときは、軽負荷時と同様、バルブ93を開、バルブ94を閉として、吸気を流路Aにより吸気マニホールド27から各気筒に導入する。ただし、バルブ95が閉とされることにより、流路Bは形成されない。
一方、EGRガスは、EGR通路40の全長を使って、排気通路30からEGR用マニホールド44に還流される。すなわち、バルブ96,97が閉で、バルブ99が開、及びバルブ91が閉、バルブ92が開とされることにより、補助吸気通路50の接続部より上流側のEGR通路40を介してEGRガスが電動式コンプレッサ42に流入されることになり、その結果、EGRガスは、上記バルブ99から、EGR通路40、EGRクーラ41、上記バルブ92、電動式コンプレッサ42、及びEGR制御弁43(開、好ましくは表2に示したように開度の制御を行う)等を経て、EGR用マニホールド44から各気筒に導入される(流路F)。したがって、EGRガスと吸気(新気)とは、燃焼室に導入されるまで遭遇することがない。
以上により、図7に例示したように、各気筒100の燃焼室には、第1ポート(吸気ポート)101,102からは、吸気(新気)のみが導入され、第2ポート(EGRポート)105からは、EGRガスのみが導入される。
次に、表3に加速時における各バルブの作動状態を示す。
Figure 2005023900
図8に例示したように、コントロールユニット200は、エンジン10が加速状態であると判定したときは、バルブ91を開、バルブ92を閉として、補助吸気通路50を介して吸気を電動式コンプレッサ42に流入させると共に、バルブ93を閉、バルブ94を開として(併せてEGR制御弁43も閉として)、第1接続通路60を介して吸気を過給機コンプレッサ23に流入させる。その結果、吸気は、エアクリーナ21から、補助吸気通路50、上記バルブ91、EGR通路40の1部分、電動式コンプレッサ42(過給度は最大:例えば電動式コンプレッサ42のモータに電圧を最大DUTY比(例えば100%)で印加して電動式コンプレッサ42を最大速度で回転駆動する)、上記バルブ94、第1接続通路60、過給機コンプレッサ23(過給度は大きい)、吸気通路20の1部分、インタクーラ25、及び吸気絞り弁26等を経て、吸気マニホールド27から各気筒に導入される(流路G)。また、バルブ95が開とされることにより、流路Bが形成され、その結果、インタクーラ25を出た吸気は、EGR用マニホールド44からも各気筒に導入される。
一方、EGRガスは、バルブ99,96,97,92が全て閉とされることにより、排気側から吸気側に還流されることがない。
以上により、図9に例示したように、各気筒100の燃焼室には、第1ポート(吸気ポート)101,102及び第2ポート(EGRポート)105から、吸気(新気)のみが導入される。
本実施形態では、図2、図7、図9から明らかなように、吸気通路20が接続する第1ポート101,102と、EGR通路40が接続する第2ポート105とを独立させたから、吸気通路20内の吸気圧の影響を受けずに、EGRガスを燃焼室に導入することが可能となる。加えて、図1、図6、図8から明らかなように、上記EGR通路40にEGRガスを燃焼室に導入する圧力を制御するコンプレッサ42を設けたから、このコンプレッサ42でEGRガスの圧力を昇圧することにより、エンジン10の運転状態に拘らず、たとえ高負荷時(図4の領域ii)であっても、EGRガスを強制的に第2ポート105を介して燃焼室に導入することが可能となる(図7参照)。
そのうえで、図1、図6、図8から明らかなように、EGR通路40が排気通路30から分岐する分岐部を排気浄化装置31よりも下流側に位置させたから、特に図6に示したように、EGRガスは、相対的に低温で、かつ未燃成分やパティキュレートが除去された排気(既燃ガス)から採取されることになる。これにより、EGR通路40に配設した上記コンプレッサ42はEGRガスに暴露されても、その耐熱性、耐久性、信頼性が図られる。また、EGRガスを燃焼室に導入する量を制御するEGR制御弁43は、EGR通路40上において、上記コンプレッサ42よりもさらに下流側に位置しているから、該EGR制御弁43の耐熱性、耐久性、信頼性も同様に図られる。
また、上記コンプレッサ42は電動式であるから、例えば機械式のものを採用した場合に比べて、応答性及び精度に優れるEGRガスの圧力制御(図5に示したような出力圧P2又はEGRガス圧Pegrの制御)が可能となる。
また、過給機22により吸気圧Pinがより一層上昇し、EGR供給がより一層困難な状況になっても、上記コンプレッサ42でEGRガス圧Pegrをそれに対抗して上昇させることにより、EGRガスを燃焼室に導入することが可能となる。
また、エンジン10の運転状態に応じて、第1流路調整手段91,92と、第2流路調整手段93,94(状況によりEGR制御弁43も第2流路調整手段の構成要素となり得る:図8参照)とを制御することにより、吸気通路20とEGR通路40と補助吸気通路50と第1接続通路60とをいろいろに組み合わせて、吸気の燃焼室への流路(A,C,G)と、EGRガスの燃焼室への流路(F)とを柔軟に変更・選択することが可能となり、その結果、エンジン10の運転状態に好ましく適応した吸気及びEGRガスの燃焼室への導入の仕方が実現する。
また、図6、図7から明らかなように、高負荷時には、吸気とEGRガスとが途中で合流することなく、それぞれ独立の系統で燃焼室に導入されるようになるから、互いの影響を受け合うことなく、良好な精度で、各流体が所定の要求量だけ燃焼室に供給される。
また、図8、図9から明らかなように、加速時には、EGRガスの燃焼室への導入が停止され、その結果、EGRガスの圧力制御のために設けたコンプレッサ42が不用となる。その場合に、流路Gにより、上記コンプレッサ42を有効利用して、吸気の過給を行うようにしたから、結果的に、吸気が上記コンプレッサ42と本来の過給機コンプレッサ23とにより直列二段に過給されるようになって、加速時に重要なファクタの1つである出力応答性の向上が図られる。
さらに、図8、図9から明らかなように、加速時には、EGRガスの燃焼室への導入が停止され、その結果、EGRガスの燃焼室への独立導入のために設けた第2ポート105が不用となる。その場合に、流路Bにより、上記第2ポート105を利用して吸気の燃焼室への導入を行うようにしたから、結果的に、吸気が上記第2ポート105と本来の第1ポート101,102とにより低抵抗に大量に燃焼室に導入されるようになって、この点においても、加速時に重要なファクタの1つである出力応答性の向上が図られる。なお、この流路Bによる同様の効果は、図1、図2から明らかなように、軽負荷時においても奏される。
以上説明した実施形態は、本発明を実施するための最良の形態ではあるが、特許請求の範囲を逸脱しない限り、なお変更が可能なことはいうまでもない。例えば、図1、図6、図8から明らかなように、第2接続通路70及びバルブ95を省略しても本発明の実現に何等影響を及ぼすものではない。すなわち、図1の軽負荷時及び図8の加速時において、EGR通路40の下流部を吸気通路の1部分として利用しなくても(流路Bを形成しなくても)、吸気通路20により(流路A,Gにより)吸気を各気筒に導入することが可能である。また、図6の高負荷時においては、吸気通路20とEGR通路40とは、互いに独立した流路A,Fを形成するので、第2接続通路70及びバルブ95ははじめからなくてもよい。
以上のように、本発明によれば、エンジンの運転状態に拘らず、たとえ高負荷時であっても、EGRガスの燃焼室への導入を可能とし、かつ、そのためにEGR通路に備えた圧力制御手段の耐熱性、耐久性、信頼性を図ることができる。本発明は、エンジンのEGR制御装置一般の技術分野において幅広い産業上の利用可能性を有する。
本発明を実施するための最良の形態に係るエンジンの各流体通路の接続関係等を示すレイアウト図であり、併せて、軽負荷時における吸気、排気及びEGRガスの流れを示している。 上記エンジンの燃焼室に開口する各ポートと流体通路との接続関係を示す説明図であり、併せて、軽負荷時におけるポートと流体の種類との対応関係を示している。 上記エンジンに備えられたコントロールユニットを中心とする制御システム図である。 上記コントロールユニットがEGR制御で用いる特性図の1具体例である。 EGRガス圧を高めるための電動式コンプレッサの制御で用いる特性図の1具体例である。 高負荷時における吸気、排気及びEGRガスの流れを示す図1と類似のレイアウト図である。 高負荷時におけるポートと流体の種類との対応関係を示す図2と類似の説明図である。 加速時における吸気、排気及びEGRガスの流れを示す図1と類似のレイアウト図である。 加速時におけるポートと流体の種類との対応関係を示す図2と類似の説明図である。
符号の説明
10 エンジン
20 吸気通路
22 過給機
23 コンプレッサ
24 タービン
30 排気通路
31 排気浄化装置
40 EGR通路
42 電動式コンプレッサ(圧力制御手段)
43 EGR制御弁
50 補助吸気通路
60 第1接続通路
70 第2接続通路
91,92 流体通路開閉バルブ(第1の流路調整手段)
93,94 流体通路開閉バルブ(第2の流路調整手段)
95 流体通路開閉バルブ(開閉弁)
101,102 吸気ポート(第1のポート)
105 EGRポート(第2のポート)
200 コントロールユニット(制御手段)
201 エンジン回転センサ(運転状態検出手段)
202 エアフローメータ(運転状態検出手段)

Claims (6)

  1. エンジンの燃焼室に開口し、吸気通路が接続する第1のポートと、同じくエンジンの燃焼室に開口し、排気通路から分岐したEGR通路が接続する第2のポートと、上記EGR通路に設けられて、EGRガスを燃焼室に導入する圧力を制御する電動式の圧力制御手段と、該圧力制御手段より下流側のEGR通路に設けられて、EGRガスを燃焼室に導入する量を制御するEGR制御弁とを有するエンジンのEGR制御装置であって、上記EGR通路が、排気通路に設けられた排気浄化装置より下流側で排気通路から分岐していることを特徴とするエンジンのEGR制御装置。
  2. EGR通路の分岐部より上流側の排気通路に設けられたタービンにより、吸気通路に設けられたコンプレッサを駆動する過給機を有することを特徴とする請求項1に記載のエンジンのEGR制御装置。
  3. 圧力制御手段より上流側のEGR通路に接続して、該EGR通路への吸気の導入を可能とする補助吸気通路と、上記圧力制御手段に上記補助吸気通路を介して流体を流入させるか又は上記補助吸気通路の接続部より上流側のEGR通路を介して流体を流入させるかを切り替える第1の流路調整手段と、上記圧力制御手段とEGR制御弁との間のEGR通路から分岐してコンプレッサより上流側の吸気通路に接続する接続通路と、上記コンプレッサに上記接続通路を介して流体を流入させるか又は上記接続通路の接続部より上流側の吸気通路を介して流体を流入させるかを切り替える第2の流路調整手段と、エンジンの運転状態を検出する運転状態検出手段と、該検出手段で検出された運転状態に基いて上記第1流路調整手段及び第2流路調整手段を制御する制御手段とを有することを特徴とする請求項2に記載のエンジンのEGR制御装置。
  4. 制御手段は、運転状態検出手段で高負荷時であると検出されたときは、補助吸気通路の接続部より上流側のEGR通路を介して流体が圧力制御手段に流入し、接続通路の接続部より上流側の吸気通路を介して流体がコンプレッサに流入するように、第1流路調整手段及び第2流路調整手段を制御することを特徴とする請求項3に記載のエンジンのEGR制御装置。
  5. 制御手段は、運転状態検出手段で加速時であると検出されたときは、補助吸気通路を介して流体が圧力制御手段に流入し、接続通路を介して流体がコンプレッサに流入するように、第1流路調整手段及び第2流路調整手段を制御することを特徴とする請求項3に記載のエンジンのEGR制御装置。
  6. EGR制御弁より下流側のEGR通路とコンプレッサより下流側の吸気通路とを開閉弁を介して接続する第2の接続通路が設けられ、制御手段は、運転状態検出手段で加速時であると検出されたときは、上記開閉弁を開くことを特徴とする請求項5に記載のエンジンのEGR制御装置。
JP2003270339A 2003-07-02 2003-07-02 エンジンのegr制御装置 Expired - Fee Related JP4207695B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003270339A JP4207695B2 (ja) 2003-07-02 2003-07-02 エンジンのegr制御装置
US10/872,048 US6945236B2 (en) 2003-07-02 2004-06-17 EGR control apparatus for engine
CNA2004100598990A CN1576561A (zh) 2003-07-02 2004-06-18 发动机的egr控制装置
DE602004004947T DE602004004947T2 (de) 2003-07-02 2004-06-23 EGR Steuervorrichtung für Brennkraftmaschinen
EP04014717A EP1493907B1 (en) 2003-07-02 2004-06-23 Egr control apparatus for engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003270339A JP4207695B2 (ja) 2003-07-02 2003-07-02 エンジンのegr制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005023900A true JP2005023900A (ja) 2005-01-27
JP4207695B2 JP4207695B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=33432375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003270339A Expired - Fee Related JP4207695B2 (ja) 2003-07-02 2003-07-02 エンジンのegr制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6945236B2 (ja)
EP (1) EP1493907B1 (ja)
JP (1) JP4207695B2 (ja)
CN (1) CN1576561A (ja)
DE (1) DE602004004947T2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008527248A (ja) * 2005-01-18 2008-07-24 バイエリッシェ モートーレン ウエルケ アクチエンゲゼルシャフト 排気再循環システムを備えた車両
JP2008255940A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気再循環装置
JP2008542626A (ja) * 2005-06-09 2008-11-27 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 内燃機関の制御方法および制御装置
JP2009500565A (ja) * 2005-07-11 2009-01-08 マック トラックス インコーポレイテッド エンジン排気温度を維持するエンジンおよび方法
JP2009512808A (ja) * 2005-10-19 2009-03-26 イエフペ 過給機付きエンジンに少なくとも1つの流体を供給するための供給回路、およびそのエンジンに少なくとも1つの流体を供給するための方法
JP2009150390A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 General Electric Co <Ge> 排気ガス再循環システム用のプライムムーバ
JP2010121469A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Toyota Motor Corp 排気浄化装置
JP2014098324A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Hks Co Ltd エンジンの過給装置

Families Citing this family (106)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6988365B2 (en) * 2003-11-19 2006-01-24 Southwest Research Institute Dual loop exhaust gas recirculation system for diesel engines and method of operation
JP4052242B2 (ja) 2003-12-24 2008-02-27 日産自動車株式会社 内燃機関の排気還流装置
JP4534514B2 (ja) * 2004-02-18 2010-09-01 株式会社デンソー ディーゼル機関の制御装置
DE602004001578T2 (de) * 2004-04-21 2007-07-19 C.R.F. Società Consortile per Azioni, Orbassano Turboaufgeladener Dieselmotor mit langwegigem Abgasrückführsystem
EP1771647A1 (en) * 2004-07-23 2007-04-11 Honeywell International, Inc. Use of compressor to turbine bypass for electric boosting system
DE102004044893A1 (de) * 2004-09-14 2006-03-30 Volkswagen Ag Abgasrückführeinrichtung und Verfahren zum Betrieb einer Abgasrückführeinrichtung
DE102004055846B4 (de) * 2004-11-19 2016-12-15 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeug mit Turbo-Dieselmotor und Abgasrückführung
KR101299523B1 (ko) * 2005-02-07 2013-08-23 보그워너 인코포레이티드 디젤 엔진용 배기 스로틀-egr 밸브 모듈
DE102005012644A1 (de) * 2005-03-18 2006-09-21 Siemens Ag Verfahren zur Rückführung eines Teilstromes an Abgas zu einem Verbrennungsmotor eines Kraftfahrzeuges
US7137381B1 (en) * 2005-04-13 2006-11-21 Ricardo, Inc. Indirect variable valve actuation for an internal combustion engine
US7168250B2 (en) * 2005-04-21 2007-01-30 International Engine Intellectual Property Company, Llc Engine valve system and method
FR2886887B1 (fr) * 2005-06-09 2007-09-14 Renault Sas Dispositif de chauffage additionnel d'un vehicule automobile
US20070068141A1 (en) * 2005-06-15 2007-03-29 Opris Cornelius N Exhaust treatment system
US7107764B1 (en) * 2005-06-15 2006-09-19 Caterpillar Inc. Exhaust treatment system
FR2892770B1 (fr) * 2005-10-28 2008-01-18 Renault Sas Dispositif de recirculation controlee des gaz brules d'un circuit egr a haute pression
FR2895027A1 (fr) * 2005-12-20 2007-06-22 Renault Sas Moteur a combustion interne comprenant une ligne de soufflage et de refroidissement des gaz brules
DE102005062255B4 (de) * 2005-12-24 2010-02-18 Markus Schmidt Verbrennungskraftmaschine mit innerer Verbrennung
US7762060B2 (en) * 2006-04-28 2010-07-27 Caterpillar Inc. Exhaust treatment system
US7267114B1 (en) 2006-05-03 2007-09-11 Lemur Group L.L.C. Wildland fire vehicle escape system
EP1870590A1 (en) * 2006-06-22 2007-12-26 C.R.F. Società Consortile per Azioni Internal combustion engine with a pump for exhaust gas recirculation
JP4611941B2 (ja) * 2006-06-29 2011-01-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気還流装置
DE102006043426A1 (de) * 2006-09-15 2008-03-27 Volkswagen Ag Brennkraftmaschine mit wenigstens drei Gaswechselventilen pro Zylinder und Verfahren zum Betreiben dieser
US20080078170A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Gehrke Christopher R Managing temperature in an exhaust treatment system
JP4333725B2 (ja) * 2006-10-25 2009-09-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気還流装置
EP2096295B1 (en) * 2006-12-11 2011-03-09 Borgwarner Emission Systems Spain, S.L. Internal combustion engine egr apparatus
FR2910934B1 (fr) * 2006-12-27 2009-01-30 Renault Sas Procede d'estimation et systeme de controle du taux d'egr sur un moteur suralimente par un turbocompresseur et equipe de deux collecteurs d'admission et d'un volet de swirl.
FR2914698A3 (fr) * 2007-04-06 2008-10-10 Renault Sas Dispositif et procede de recyclage des gaz d'echappement d'un moteur
US7743757B2 (en) * 2007-07-19 2010-06-29 Ford Global Technologies, Llc System and method for exhaust gas recirculation
JP4561817B2 (ja) * 2007-12-04 2010-10-13 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
DE102007060142B4 (de) * 2007-12-13 2010-09-09 Ford Global Technologies, LLC, Dearborn Steuerverfahren zur zeitlichen Erhöhung der Abgastemperatur
WO2009100451A2 (en) * 2008-02-08 2009-08-13 Cummins, Inc. Apparatus, system, and method for efficiently operating an internal combustion engine utilizing exhaust gas recirculation
FR2927373B1 (fr) * 2008-02-12 2015-07-31 Renault Sas Dispositif d'admission a double boucle de recirculation
CN101965489B (zh) * 2008-02-22 2014-01-01 贝洱两合公司 旋转阀和热泵
US7963275B2 (en) 2008-07-09 2011-06-21 Ford Global Technologies, Llc System and method for improving exhaust gas recirculation for a turbocharged engine
DE102008035553B4 (de) * 2008-07-30 2017-06-08 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Brennkraftmaschine mit einer Abgasrückführeinrichtung
US8474258B2 (en) * 2008-09-24 2013-07-02 Deere & Company Stoichiometric compression ignition engine with increased power output
US8250865B2 (en) * 2008-11-05 2012-08-28 Ford Global Technologies, Llc Using compressed intake air to clean engine exhaust gas recirculation cooler
US20100146967A1 (en) * 2008-12-12 2010-06-17 Alexander Simpson Emission system, apparatus, and method
US20100146968A1 (en) * 2008-12-12 2010-06-17 Alexander Simpson Emission system, apparatus, and method
EP2218896B1 (en) * 2009-02-16 2012-04-04 Caterpillar Motoren GmbH & Co. KG A turbocharged engine with exhaust gas recycling
US20110036335A1 (en) * 2009-08-12 2011-02-17 International Engine Intellectual Property Company Llc. Hybrid intake system for superatmospheric charging of an engine intake manifold using lowpressure egr/fresh air blending
US8522757B2 (en) * 2009-10-28 2013-09-03 Deere & Company Metering exhaust gas recirculation system for a dual turbocharged engine having a turbogenerator system
US8522756B2 (en) * 2009-10-28 2013-09-03 Deere & Company Interstage exhaust gas recirculation system for a dual turbocharged engine having a turbogenerator system
US20110094224A1 (en) * 2009-10-28 2011-04-28 Sheidler Alan D Metering exhaust gas recirculation system for a turbocharged engine having a turbogenerator system
US8056339B2 (en) * 2010-01-08 2011-11-15 Ford Global Technologies, Llc Warming intake air using EGR cooler in dual-throttle boosted engine system
US8353275B2 (en) * 2010-01-08 2013-01-15 Ford Global Technologies, Llc Dual throttle for improved tip-out stability in boosted engine system
US8001779B2 (en) * 2010-03-24 2011-08-23 Ford Global Technologies, Llc Hybrid high-pressure low-pressure EGR system
GB2480240A (en) * 2010-05-10 2011-11-16 Gm Global Tech Operations Inc Turbocharged diesel engine with long-route EGR and an auxiliary intake compressor
DE102010023524A1 (de) * 2010-06-11 2011-12-15 Audi Ag Kraftwagen sowie Verfahren zum Betreiben einer Verbrennungskraftmaschine
US8439021B2 (en) * 2010-06-15 2013-05-14 Deere & Company EGR system for an internal combustion engine
DE102010036946A1 (de) 2010-08-11 2012-02-16 Ford Global Technologies, Llc. Hochdruck-Abgasrückführsystem mit Wärmerückgewinnung
US8479511B2 (en) 2010-09-09 2013-07-09 Ford Global Technologies, Llc Method and system for a turbocharged engine
US8701409B2 (en) 2010-09-09 2014-04-22 Ford Global Technologies, Llc Method and system for a turbocharged engine
US8069663B2 (en) 2010-09-09 2011-12-06 Ford Global Technologies, Llc Method and system for turbocharging an engine
KR101753402B1 (ko) * 2011-01-24 2017-07-03 두산인프라코어 주식회사 건설중장비의 배기가스 재순환장치 제어방법
JP5799963B2 (ja) * 2011-02-08 2015-10-28 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気循環装置
US8443603B2 (en) * 2011-05-10 2013-05-21 GM Global Technology Operations LLC Intake manifold assembly for dedicated exhaust gas recirculation
DE102011077147A1 (de) 2011-06-07 2012-12-13 Abb Turbo Systems Ag Abgasführung für Verbrennungsmotor
RU2607147C2 (ru) * 2011-07-13 2017-01-10 ФОРД ГЛОУБАЛ ТЕКНОЛОДЖИЗ, ЭлЭлСи Способ приведения в действие двигателя (варианты) и система двигателя
US9181905B2 (en) * 2011-09-25 2015-11-10 Cummins Inc. System for controlling an air handling system including an electric pump-assisted exhaust gas recirculation
DE102012005225A1 (de) * 2012-03-15 2013-09-19 Volkswagen Aktiengesellschaft Vorrichtung zum zusätzlichen Verdichten der Ladeluft einer Brennkraftmaschine
US8844269B2 (en) 2012-03-16 2014-09-30 Cummins Inc. Aftertreatment system and method for pre-decomposed reductant solution
FR2991725B1 (fr) * 2012-06-11 2017-12-15 Valeo Systemes De Controle Moteur Ensemble comprenant un moteur thermique et un compresseur electrique
US9027343B2 (en) * 2012-06-14 2015-05-12 Ford Global Technologies, Llc Approach for supplying vacuum via a supercharger
US9964056B2 (en) 2012-10-19 2018-05-08 General Electric Company System and method for controlling exhaust emissions and specific fuel consumption of an engine
US9140179B2 (en) * 2012-10-19 2015-09-22 General Electric Company System and method for controlling exhaust emissions and specific fuel consumption of an engine
US9032940B2 (en) 2013-01-18 2015-05-19 Cummins Inc. Systems and methods for dedicated exhaust gas recirculation and control
US9255550B2 (en) * 2013-03-08 2016-02-09 GM Global Technology Operations LLC Emission system and method of selectively directing exhaust gas and air within an internal combustion engine
AT512890B1 (de) * 2013-03-13 2013-12-15 Avl List Gmbh Brennkraftmaschine
AT514054B1 (de) * 2013-03-13 2015-01-15 Avl List Gmbh Brennkraftmaschine mit mehreren Zylindern
US9200599B2 (en) * 2013-04-15 2015-12-01 Southwest Research Institute Internal combustion engine having dual EGR loops (dedicated EGR loop and low pressure EGR loop) and dual cylinder intake ports
JP6001498B2 (ja) * 2013-05-14 2016-10-05 株式会社日本自動車部品総合研究所 内燃機関の吸気装置
WO2014199192A1 (en) * 2013-06-11 2014-12-18 Renault Trucks Process for operating an internal combustion engine arrangement, and arrangement adapted therefore
EP3008308B1 (en) 2013-06-13 2019-05-01 Dayco IP Holdings, LLC Pneumatic compressor recirculation valve system
US9133852B2 (en) 2013-06-13 2015-09-15 Dayco Ip Holdings, Llc Pneumatic compressor recirculation valve system for minimizing surge under boost during throttle closing
US9249761B2 (en) 2013-06-13 2016-02-02 Cummins Inc. Exhaust gas recirculation and control with twin scroll turbines
US20150040559A1 (en) * 2013-08-07 2015-02-12 Denso International America, Inc. Intake cooler for intake-exhaust gas handling system
DE102013216229A1 (de) * 2013-08-15 2015-02-19 Volkswagen Aktiengesellschaft Brennkraftmaschine mit mehreren Zylindern und Verfahren zum Betrieb einer Brennkraftmaschine mit mehreren Zylindern
US9518519B2 (en) 2013-11-04 2016-12-13 Cummins Inc. Transient control of exhaust gas recirculation systems through mixer control valves
FR3015578B1 (fr) * 2013-12-19 2016-01-29 Valeo Sys Controle Moteur Sas Systeme d'admission d'air pour moteur thermique
US10190509B2 (en) 2013-12-23 2019-01-29 Ge Global Sourcing Llc System and method for controlling a dual fuel engine
FR3016192B1 (fr) * 2014-01-06 2016-02-05 Peugeot Citroen Automobiles Sa Moteur a combustion interne avec recirculation des gaz d'echappement
US9534542B2 (en) * 2014-08-07 2017-01-03 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for EGR control
JP6015724B2 (ja) * 2014-09-02 2016-10-26 トヨタ自動車株式会社 内燃機関システム
CN104533584B (zh) * 2014-10-30 2017-10-20 长城汽车股份有限公司 发动机进排气系统及车辆
US10094337B2 (en) 2015-03-10 2018-10-09 Fca Us Llc Dual path cooled exhaust gas recirculation for turbocharged gasoline engines
US9664148B2 (en) 2015-03-31 2017-05-30 Electro-Motive Diesel, Inc. Engine system having increased pressure EGR system
US9726121B2 (en) 2015-03-31 2017-08-08 Electro-Motive Diesel, Inc. Engine system having reduced pressure EGR system
US9989020B2 (en) 2015-05-15 2018-06-05 Ford Global Technologies, Llc Auto-ignition internal combustion engine with exhaust-gas turbocharging and exhaust-gas recirculation
DE102015208957A1 (de) * 2015-05-15 2016-11-17 Ford Global Technologies, Llc Selbstzündende Brennkraftmaschine mit Abgasturboaufladung und Abgasrückführung
DE102016200566A1 (de) * 2016-01-18 2017-07-20 Mahle International Gmbh Brennkraftmaschinensystem
US9932939B2 (en) 2016-02-15 2018-04-03 Denso International America, Inc. Dedicated exhaust gas recirculation system
DE102016214083A1 (de) * 2016-07-29 2018-02-01 Mahle International Gmbh Brennkraftmaschine und Verfahren zum Vermindern einer Ansammlung von einer kritischen Menge an Kondensat in einem Ladeluftkühler
JP6579085B2 (ja) * 2016-11-15 2019-09-25 株式会社豊田自動織機 電動過給機
DE102016223222A1 (de) * 2016-11-23 2018-05-24 Volkswagen Aktiengesellschaft Fremdgezündete Brennkraftmaschine, sowie Verfahren zum Betreiben einer fremdgezündeten Brennkraftmaschine
FR3059724B1 (fr) * 2016-12-01 2018-12-07 Peugeot Citroen Automobiles Sa Culasse de moteur avec recirculation optionnelle de gaz a haute et basse pression
DE202016007924U1 (de) 2016-12-15 2017-02-01 Dieter Finster Druckschuh mit Luftumwälzung
US10012159B1 (en) * 2016-12-16 2018-07-03 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for a split exhaust engine system
JP6698513B2 (ja) * 2016-12-21 2020-05-27 愛三工業株式会社 エンジンシステム及びそれに使用される吸気マニホールド
FR3064676A1 (fr) * 2017-04-04 2018-10-05 Peugeot Citroen Automobiles Sa Moteur a combustion interne a injection d’air en phase de compression
JP6844556B2 (ja) * 2018-02-09 2021-03-17 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US11499511B2 (en) * 2018-08-23 2022-11-15 Volvo Truck Corporation Method for controlling an internal combustion engine system
RU2691237C1 (ru) * 2018-08-27 2019-06-11 Федеральное государственное унитарное предприятие "Центральный ордена Трудового Красного Знамени научно-исследовательский автомобильный и автомоторный институт "НАМИ" (ФГУП "НАМИ") Двухконтурная система рециркуляции отработавших газов двигателя внутреннего сгорания с газотурбинным наддувом
FR3086349B1 (fr) * 2018-09-20 2020-12-11 Renault Sas Moteur a combustion interne et procede de commande d'un moteur a combustion interne equipant un vehicule automobile
KR20200068977A (ko) * 2018-12-06 2020-06-16 현대자동차주식회사 이지알 쿨러
EP3981979A1 (en) 2020-10-07 2022-04-13 Volvo Truck Corporation An internal combustion engine system

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4231225A (en) * 1979-02-05 1980-11-04 Aya Kazim K Turbocharged engine with pressurized gas recirculation
US5329912A (en) 1991-12-19 1994-07-19 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Induction system for an internal combustion engine
DK170218B1 (da) * 1993-06-04 1995-06-26 Man B & W Diesel Gmbh Stor trykladet dieselmotor
SE506130C2 (sv) * 1994-12-08 1997-11-10 Scania Cv Ab Arrangemang för återledning av avgaser i överladdade motorer med seriella turbiner
GB2305969A (en) 1995-10-06 1997-04-23 Ford Motor Co Stratified charge engine
US5937650A (en) * 1997-03-03 1999-08-17 Alliedsignal Inc. Exhaust gas recirculation system employing a turbocharger incorporating an integral pump, a control valve and a mixer
US6041602A (en) * 1997-06-09 2000-03-28 Southwest Research Institute Hydraulically-actuated exhaust gas recirculation system and turbocharger for engines
US5771868A (en) * 1997-07-03 1998-06-30 Turbodyne Systems, Inc. Turbocharging systems for internal combustion engines
US5806308A (en) * 1997-07-07 1998-09-15 Southwest Research Institute Exhaust gas recirculation system for simultaneously reducing NOx and particulate matter
JP3674254B2 (ja) 1997-08-21 2005-07-20 いすゞ自動車株式会社 過給式エンジンのegr装置
US6138649A (en) 1997-09-22 2000-10-31 Southwest Research Institute Fast acting exhaust gas recirculation system
DE19849914C1 (de) * 1998-10-29 1999-11-04 Daimler Chrysler Ag Brennkraftmaschine mit einem separat betätigbaren Zusatzventil im Zylinderkopf
JP2000329009A (ja) 1999-05-17 2000-11-28 Isuzu Ceramics Res Inst Co Ltd Egr装置を備えたディーゼルエンジン
JP3998861B2 (ja) * 1999-06-16 2007-10-31 株式会社小松製作所 排気還流装置およびその制御方法
US6351946B1 (en) * 1999-09-27 2002-03-05 Caterpillar Inc. Exhaust gas recirculation system in an internal combustion engine
US6470866B2 (en) * 2000-01-05 2002-10-29 Siemens Canada Limited Diesel engine exhaust gas recirculation (EGR) system and method
US6386154B1 (en) * 2000-06-12 2002-05-14 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The Environmental Protection Agency Pumped EGR system
US6553959B2 (en) * 2000-06-13 2003-04-29 Visteon Global Technologies, Inc. Electronic flow control for a stratified EGR system
JP2002276405A (ja) 2001-03-19 2002-09-25 Isuzu Motors Ltd ディーゼルエンジンの排気浄化装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008527248A (ja) * 2005-01-18 2008-07-24 バイエリッシェ モートーレン ウエルケ アクチエンゲゼルシャフト 排気再循環システムを備えた車両
JP2008542626A (ja) * 2005-06-09 2008-11-27 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 内燃機関の制御方法および制御装置
JP2009500565A (ja) * 2005-07-11 2009-01-08 マック トラックス インコーポレイテッド エンジン排気温度を維持するエンジンおよび方法
US7945376B2 (en) 2005-07-11 2011-05-17 Mack Trucks, Inc. Engine and method of maintaining engine exhaust temperature
JP4843035B2 (ja) * 2005-07-11 2011-12-21 マック トラックス インコーポレイテッド エンジン排気温度を維持するエンジンおよび方法
JP2009512808A (ja) * 2005-10-19 2009-03-26 イエフペ 過給機付きエンジンに少なくとも1つの流体を供給するための供給回路、およびそのエンジンに少なくとも1つの流体を供給するための方法
JP2008255940A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気再循環装置
JP2009150390A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 General Electric Co <Ge> 排気ガス再循環システム用のプライムムーバ
US8572944B2 (en) 2007-12-19 2013-11-05 General Electric Company Prime mover for an exhaust gas recirculation system
JP2010121469A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Toyota Motor Corp 排気浄化装置
JP2014098324A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Hks Co Ltd エンジンの過給装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1493907B1 (en) 2007-02-28
EP1493907A3 (en) 2005-05-11
DE602004004947T2 (de) 2007-11-15
EP1493907A2 (en) 2005-01-05
CN1576561A (zh) 2005-02-09
US20050000497A1 (en) 2005-01-06
US6945236B2 (en) 2005-09-20
JP4207695B2 (ja) 2009-01-14
DE602004004947D1 (de) 2007-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4207695B2 (ja) エンジンのegr制御装置
US9726090B2 (en) Engine having low pressure EGR system and control method thereof
JP4544803B2 (ja) 低排出形ディーゼルサイクルエンジン
JP4215069B2 (ja) 内燃機関の排気還流装置
JP5187123B2 (ja) 内燃機関の制御装置
WO2007066833A1 (ja) 内燃機関の排気浄化システム
US20060124116A1 (en) Clean gas injector
US20050235644A1 (en) Turbo-charged diesel engine with a &#34;long route&#34; exhaust-gas recirculation system
WO2011117970A1 (ja) 排気ガス再循環装置付き内燃機関
JP2009156090A (ja) 可変気筒内燃機関の排気還流装置
JP4635986B2 (ja) 内燃機関の排気再循環装置
KR20160066242A (ko) 터보차저를 갖는 엔진 시스템
JP2010180818A (ja) 内燃機関の排気再循環装置
JP2010242681A (ja) 内燃機関のegrシステム
JP2009085094A (ja) エンジンの排気還流装置
JP2010169056A (ja) Egr装置の制御装置
US20220170398A1 (en) An internal combustion engine system and a method of operating an internal combustion system
JP3743232B2 (ja) 内燃機関の白煙排出抑制装置
JP2010116894A (ja) 内燃機関の制御装置
JP5812711B2 (ja) 内燃機関
JP2008038825A (ja) 内燃機関の制御装置
JP6613882B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2005351095A (ja) 排気再循環装置を備えた内燃機関
JP2014148940A (ja) 過給機付き内燃機関の制御装置
JP2014101812A (ja) エンジンの排気環流装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees