JP6579085B2 - 電動過給機 - Google Patents

電動過給機 Download PDF

Info

Publication number
JP6579085B2
JP6579085B2 JP2016222181A JP2016222181A JP6579085B2 JP 6579085 B2 JP6579085 B2 JP 6579085B2 JP 2016222181 A JP2016222181 A JP 2016222181A JP 2016222181 A JP2016222181 A JP 2016222181A JP 6579085 B2 JP6579085 B2 JP 6579085B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
compressor
compressor wheel
air
egr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016222181A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018080606A (ja
Inventor
真貴夫 大下
真貴夫 大下
智裕 山道
智裕 山道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2016222181A priority Critical patent/JP6579085B2/ja
Priority to DE102017125680.6A priority patent/DE102017125680A1/de
Priority to CN201711096381.8A priority patent/CN108071482A/zh
Priority to US15/808,946 priority patent/US10711738B2/en
Publication of JP2018080606A publication Critical patent/JP2018080606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6579085B2 publication Critical patent/JP6579085B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/03EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single mechanically or electrically driven intake charge compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/18Control of the pumps by bypassing exhaust from the inlet to the outlet of turbine or to the atmosphere
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/18Control of the pumps by bypassing exhaust from the inlet to the outlet of turbine or to the atmosphere
    • F02B37/183Arrangements of bypass valves or actuators therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/09Constructional details, e.g. structural combinations of EGR systems and supercharger systems; Arrangement of the EGR and supercharger systems with respect to the engine

Description

本発明は、電動過給機に関するものである。
従来の過給機として、たとえば、特開2008−38869号公報(特許文献1)に多段過給式排気ターボ過給機が開示されている。
特開2008−38869号公報
特許文献1の多段過給式排気ターボ過給機では、高圧段過給機の高圧コンプレッサカバーを、吸気のコンプレッサ入口通路及びコンプレッサバイパス弁装置による開閉部を有するバイパス入口通路が内蔵された一体形コンプレッサカバーとしている。
また、他の従来の過給機を備えた内燃機関では、内燃機関から排出されるガスの一部であるEGRガスを、EGR装置を介して、過給機の上流の吸入空気が流れる吸入通路に合流させ、吸入空気とEGRガスの混合ガスを過給機で過給して内燃機関に供給するものも知られている。このような構成では、EGR装置の合流部分を過給機とは別に設けているので、吸入通路が大型化して車両への搭載性が悪化するという問題があった。
そこで、この発明は上記の問題点を解決するためになされたものであり、車両への搭載性を向上させることが可能な電動過給機を提供することを目的とする。
この発明に従った電動過給機は、モータで回転するコンプレッサホイールと、コンプレッサホイールを収納するコンプレッサハウジングと、を備え、コンプレッサハウジングは、空気を導入する第一通路と、内燃機関の排出ガスの一部をEGRガスとして吸気通路に還流するEGR装置が接続される導入口と、コンプレッサホイールで圧縮された、空気およびEGRガスの少なくともいずれかを内燃機関に送る第二通路と、コンプレッサホイールで圧縮される前の、空気およびEGRガスの少なくともいずれかをコンプレッサホイールを経由せずに内燃機関に送るバイパス通路と、バイパス通路を開閉するバイパス弁と、を備え、第一通路から導入された空気および導入口から導入されたEGRガスは、バイパス弁が開いているときにはバイパス通路を経由して内燃機関に送られ、バイパス弁が閉じているときにはコンプレッサホイールで圧縮されて第二通路を介して内燃機関に送られる。
このように構成された電動過給機では、コンプレッサハウジングに、第一通路、第二通路および導入口が設けられている。そのため、コンプレッサハウジング外にこれらの通路を設けた場合と比較して、車両への搭載性を向上させることができる。
好ましくは、導入口の下端はコンプレッサホイール入口側開口部の下端よりも鉛直方向の下側にオフセットして設けられる。EGRから供給される排気ガスには水分が含まれていることがある。EGRガスが導入口を経由してコンプレッサホイール側へ流れるとしても、比重が大きい水分は下側にオフセットされた導入口から上側へオフセットされたコンプレッサホイール側へ流れにくい。その結果、水分が吸気に混入することを抑制できる。
好ましくは、バイパス通路の入口の下端はコンプレッサホイールの入口側開口部の下端よりも鉛直方向の下側にオフセットして設けられる。この場合、バイパス通路内の水分がコンプレッサホイール側へ流れることを防止できる。
好ましくは、第一通路は、第一通路の延在方向にバイパス通路の入口が対向配置されるようにコンプレッサハウジングに設けられる。この場合には空気は第一通路からバイパス通路へ流れやすくなるため、吸気抵抗が低減する。
この発明に従えば、車両への搭載性が良好な電動過給機を提供することができる。
実施の形態1に従った電動過給機を有する動力装置のシステム図である。 実施の形態1に従った電動過給機の平面図である。 図2中の矢印IIIで示す方向から見た電動過給機の正面図である。 図2中の矢印IVで示す方向から見た電動過給機の右側面図である。 図4中のV−V線に沿った断面図である。 図5中のVI−VI線に沿った断面図である。 図2中のVII−VII線に沿った断面図である。 実施の形態2に従った電動過給機を有する動力装置のシステム図である。
以下、本発明の各実施形態に係る電動過給機について図を参照して説明する。以下の説明においては、図中の同一または相当部分には同一符号を付して、その説明は繰り返さない。
(実施の形態1)
図1は、実施の形態1に従った電動過給機を有する動力装置のシステム図である。図1で示すように、動力装置1は、エンジン510と、エンジンからの排気を用いて吸気を過給するターボチャージャー520と、ターボチャージャー520から送られた吸気をさらに加圧する電動過給機530とを備える。
ターボチャージャー520は、シャフトとシャフトの両端に設けられたコンプレッサホイール520cとタービンホイール520tとを有する。コンプレッサホイール520cとタービンホイール520tとは同じ回転をする。排気ガスによりタービンホイール520tが回転すると、その回転がシャフトを介してコンプレッサホイール520cに伝達されてコンプレッサホイール520cが回転する。図1の矢印521で示す方向から導入された空気がコンプレッサホイール520cで圧縮される。
インタークーラー540がコンプレッサホイール520cの下流側に設けられている。インタークーラー540は、コンプレッサホイール520cで断熱圧縮されて温度が上昇した空気を冷却して空気の密度を高める。
インタークーラー540の下流には電子スロットル501が設けられている。エンジン510がガソリンエンジンの場合には、電子スロットル501が吸気量を調整することでエンジン510の出力を調整する。エンジン510がディーゼルエンジンの場合には、通常運転時には電子スロットル501内のバルブは開いており、軽負荷時に大量のEGR(Exhaust Gas Recirculation)を動作させるときや、DPF(Diesel particulate filter)再生時に吸気を絞って排気温度を上昇させたいとき、などに電子スロットル501内のバルブが絞られる。
電子スロットル501の下流に電動過給機530が設けられている。電動過給機530は、モータ15と、モータ15に接続されたシャフト12と、シャフト12に接続されたコンプレッサホイール31と、複数の通路が形成されたコンプレッサハウジング30とを有する。
電動過給機530の下流にエンジン510が設けられている。インテークマニホールド512からエンジン510の各ボア511に空気が供給される。空気が供給された各ボア511内で燃料が燃焼することで燃焼ガスが発生する。各ボア511で発生した燃焼ガスはピストンを動作させた後、エキゾーストマニホールド513へと排出され、エキゾーストマニホールド513から排気管へと排出される。エキゾーストマニホールド513にはEGR装置552が接続されており、EGRバルブ502が開いているときには、各ボア511からエキゾーストマニホールド513に排出されたガスの一部分はEGRガスとしてEGR装置552のEGRクーラー550へ導かれて冷却され、その後コンプレッサハウジング30へ導かれる。EGRガスはエンジン510からの排出ガスと同じ成分であり、コンプレッサハウジング30を経由してエンジン510に導入される。EGRガス中には酸素が存在しないか、存在しても微量であるため、EGRガスが燃焼室に導入されると燃料は低酸素条件で燃焼室内で燃焼することになり、燃焼のピーク温度が低下する。その結果、窒素酸化物の発生を抑制できる。各ボアからエキゾーストマニホールド513に排出されたガスの他の部分は、排気管を通じてターボチャージャー520に導入されてタービンホイール520tを回転させた後、浄化装置を通過して矢印522で示すように大気中に放出される。
コンプレッサハウジング30は、空気通路30h、EGR通路30a、コンプレッサ入口通路30g、コンプレッサ出口通路30d、バイパス通路30e、バイパス弁131を有する。
空気通路30hから空気が導入される。EGR通路30aからEGRガスが導入される。バイパス弁131が閉じているときにはバイパス通路30eに空気およびEGRガスが流れない。バイパス弁131が開いているときにはバイパス通路30eに空気およびEGRガスが流れる。
コンプレッサ入口通路30gからコンプレッサホイール31へ空気およびEGRガスの少なくともいずれかが導入される。コンプレッサホイール31が回転しているときには空気およびEGRガスの少なくともいずれかがコンプレッサホイール31で圧縮されてコンプレッサ出口通路30dから排出される。
図2は、実施の形態1に従った電動過給機の平面図である。図2で示すように、コンプレッサハウジング30は、複数の通路が接続された形状を有する。コンプレッサハウジング30のフランジ部30cは、空気を取り入れるためのパイプに接続される。フランジ部30cの下流に空気通路30hが設けられている。
空気通路30hに接続されるようにEGR通路30aが設けられている。EGR通路30aは、EGRガスを取り入れるためのパイプに接続される。ERG通路30aは、空気通路30hに対して合流するように設けられる。
コンプレッサ入口通路30gは空気通路30hおよびEGR通路30aの下流に設けられている。空気通路30hから供給される空気およびEGR通路30aから供給されるEGRガスが混合されてコンプレッサ入口通路30gへ送られる。
スクロール通路30bは、コンプレッサホイール31で圧縮されたガスの通路である。スクロール通路30bは、コンプレッサホイール31の回転軸周りに渦巻形状に形成されている。
バイパス通路30eが空気通路30hおよびEGR通路30aに接続されるように設けられている。バイパス通路にはバイパス弁131が設けられている。バイパス弁131が開くことでバイパス通路30e内を空気およびEGRガスの少なくともいずれかが流れる。バイパス弁131が閉じることで空気およびEGRガスの少なくともいずれかはコンプレッサホイール31へ送られる。
コンプレッサハウジング30にはアクチュエータ130が設けられている。アクチュエータ130はバイパス弁131を電動で開閉することができる。アクチュエータ130はバイパス弁131の開度を調整できる。
コンプレッサハウジング30にはボルト51によりモータハウジング11が固定されている。コンプレッサハウジング30にはボルト41により出口通路30fが固定されている。
図3は、図2中の矢印IIIで示す方向から見た電動過給機の正面図である。図3で示すように、スクロール通路30bは渦巻形状である。スクロール通路30bは、その通路径が出口通路30fに接続される側にかけて拡大するように形成されている。
EGR通路30aから供給されるEGRガスが、空気通路30hを経由してバイパス通路30eへとスムーズに流れるように、EGR通路30aの延在方向にバイパス通路30eの入口側開口が対向配置される。これにより、バイパス弁131が開いている状態においてEGR通路30aからバイパス通路30eへEGRガスが流れやすくなる。
出口通路30fはバイパス通路30eとコンプレッサ出口通路30dの両方に接続されている。出口通路30fは、2つの通路が合流する形状を有している。出口通路30fは二股形状である。
スクロール通路30bの最も下流側の部分に直線形状のコンプレッサ出口通路30dが接続されている。
図4は、図2中の矢印IVで示す方向から見た電動過給機の側面図である。円筒状のEGR通路30aが空気通路30hおよびコンプレッサ入口通路30gに接続されて設けられている。
図5は、図4中のV−V線に沿った断面図である。図5で示すように、モータ15は、シャフト12に固定されたロータ13と、ロータ13に対向して配置されるステータ14とを有する。モータ15に電力が供給される。モータ15は電力を回転力に変換してシャフト12に回転力を付与する。そのため、モータ15がシャフト12を回転させる。
シャフト12は一端から他端へ延びている。シャフト12は一端側のベアリング20と他端側のベアリング120によりモータハウジング11に対して回転可能に保持されている。シャフト12は段形状であり、場所において外径が異なる。シャフト12は外径が異なる複数の円柱を接続した形状とされている。シャフト12の外径が一定であってもよい。
シャフト12の最も太い部分にロータ13が固定されている。モータ15が三相交流モータである場合には、ロータ13は、コアと、そのコア内に埋設される永久磁石とを有する。
ロータ13の両側においてシャフト12にベアリング20,120が設けられている。ベアリング20,120はボールベアリングである。ベアリング20,120は、シャフト12に当接するインナーレース21,121と、インナーレース21,121と対向するアウターレース23,123と、インナーレース21,121とアウターレース23,123との間に介在する複数の転動体から構成されるボール22,122と、ボール22,122を保持する保持器とを有する。
シャフト12の他端にはコンプレッサホイール31が取付けられている。コンプレッサホイール31は吸気を圧縮するためのホイールである。コンプレッサホイール31が回転すると、空気通路30h側から吸気(空気及びEGRガス)が吸い込まれる。吸い込まれた吸気は、コンプレッサホイール31を流通する過程において遠心力により増速されて、コンプレッサハウジング30のディフューザ部およびスクロール通路30bで昇圧される。
コンプレッサホイール31とモータハウジング11との間にはプレート34が設けられている。プレート34はコンプレッサホイール31の背面側に位置して、コンプレッサハウジング30にボルト51などで固定されている。プレート34の孔を貫通するようにシャフト12が設けられている。また、プレート34とコンプレッサハウジング30とでディフューザ部及びスクロール通路30bが形成される。
コンプレッサハウジング30はコンプレッサホイール31を覆うように設けられている。コンプレッサハウジング30はコンプレッサ入口通路30gを有する。コンプレッサ入口通路30gから空気及びEGRガスの少なくともいずれかが導入され、コンプレッサホイール31で圧縮されてコンプレッサ出口通路30dへ送られる。
図6は、図5中のVI−VI線に沿った断面図である。なお、図6では、シャフト12の周囲のステータ、モータハウジング等の記載を省略している。バイパス通路30eの入口301eの下端303eは、コンプレッサホイール31の入口側開口部の下端350よりも鉛直方向の下側にオフセットして設けられる。オフセット量はAである。
矢印600で示す方向が上方向である。バイパス通路30eを下側へオフセットさせることで、バイパス通路30e内の水分がコンプレッサ入口通路30g側へ入りにくくなる。その結果、電動過給機の寿命を長くすることができる。
図7は、図2中のVII−VII線に沿った断面図である。図7で示すように、EGR通路30aの下端303aはコンプレッサホイール31の入口側開口部の下端350よりも鉛直方向の下側にオフセットして設けられる。オフセット量はBである。
EGR通路30aを下側へオフセットさせることで、EGR通路30a内の水分がコンプレッサ入口通路30g側へ入りにくくなる。その結果、電動過給機の寿命を長くすることができる。
矢印600で示す方向が上方向である。この実施の形態では、EGR通路30aが所定の長さを有するものとして示されている。しかしながら、EGR通路30aの長さが短く(ほぼゼロ)、導入口301aのみが存在する構成を採用してもよい。この場合、導入口301aに、パイプが挿入されてパイプから導入口301aにEGRガスが供給される。
電動過給機530は、モータ15で回転するコンプレッサホイール31と、コンプレッサホイール31を収納するコンプレッサハウジング30とを備え、コンプレッサハウジング30は、空気を導入する空気通路30hと、エンジン510の排出ガスの一部をEGRガスとして吸気通路に還流するEGR装置552が接続されるEGR通路30aと、コンプレッサホイール31で圧縮された、空気およびEGRガスの少なくともいずれかをエンジン510に送るコンプレッサ出口通路30dと、コンプレッサホイール31で圧縮される前の、空気およびEGRガスの少なくともいずれかをコンプレッサホイール31を経由せずにエンジン510に送るバイパス通路30eと、バイパス通路30eを開閉するバイパス弁131と、を備え、空気通路30hから導入された空気およびEGR通路30aから導入されたEGRガスは、バイパス弁131が開いているときにはバイパス通路30eを経由してエンジン510に送られ、バイパス弁131が閉じているときにはコンプレッサホイール31で圧縮されてコンプレッサ出口通路30dを介してエンジン510に送られる。空気通路30h、EGR通路30a、およびバイパス通路30eが1つのコンプレッサハウジング30に設けられるため、これらをコンプレッサハウジング30に設けない場合と比較してコンプレッサハウジング30以外の部分の構造を簡素化できる。その結果、車両への搭載性が高まる。
EGR通路30aの下端303aはコンプレッサホイール31の入口側開口部の下端350よりも鉛直方向の下側にオフセットして設けられる。そのため、EGR通路30aの水がコンプレッサホイール31側へ流れることを防止できる。
バイパス通路30eの入口301eの下端303eはコンプレッサホイール31の入口側開口部の下端350よりも鉛直方向の下側にオフセットして設けられる。そのため、EGR通路30aの水がコンプレッサホイール31側へ流れることを防止できる。
(実施の形態2)
図8は、実施の形態2に従った電動過給機を有する動力装置のシステム図である。図8で示すように、実施の形態2に従った電動過給機530では、空気通路30hは、空気通路30hの延在方向にバイパス通路30eの入口301eが対向配置されるようにコンプレッサハウジング30に設けられる点で、実施の形態1に従った電動過給機530と異なる。実施の形態2においても、EGR通路30aの下端303aはコンプレッサホイール31の入口側開口部の下端350よりも鉛直方向の下側にオフセットして設けられる。さらにバイパス通路30eの入口301eの下端303eはコンプレッサホイール31の入口側開口部の下端350よりも鉛直方向の下側にオフセットして設けられる。
実施の形態2に従った電動過給機530では空気通路30hからバイパス通路30eへ、空気が矢印551で示すようにほぼ直線状に流れるため、空気通路30hからバイパス通路30eへの空気流れの抵抗を低減できる。その結果、吸気抵抗を低減することができる。
以上、実施の形態について説明したが、上記の開示内容はすべての点で例示であって制限的なものではない。本発明の技術的範囲は特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
この発明は、たとえば車両に搭載される電動過給機の分野において用いることができる。
1 動力装置、11 モータハウジング、12 シャフト、13 ロータ、14 ステータ、15 モータ、20,120 ベアリング、21,121 インナーレース、22,122 ボール、23,123 アウターレース、30 コンプレッサハウジング、30a EGR通路、30b スクロール通路、30c フランジ部、30d コンプレッサ出口通路、30e バイパス通路、30f 出口通路、30g コンプレッサ入口通路、30h 空気通路、31,520c コンプレッサホイール、34 プレート、41,51 ボルト、130 アクチュエータ、131 バイパス弁、301a 導入口、301e 入口、303a,303e,350 下端、501 電子スロットル、502 EGRバルブ、510 エンジン、511 ボア、512 インテークマニホールド、513 エキゾーストマニホールド、520 ターボチャージャー、520t タービンホイール、530 電動過給機、540 インタークーラー、550 EGRクーラー、552 EGR装置。

Claims (4)

  1. モータで回転するコンプレッサホイールと、
    前記コンプレッサホイールを収納するコンプレッサハウジングと、を備え、
    前記コンプレッサハウジングは、
    空気を導入する第一通路と、
    内燃機関の排出ガスの一部をEGRガスとして吸気通路に還流するEGR装置が接続される導入口と、
    前記コンプレッサホイールで圧縮された、空気およびEGRガスの少なくともいずれかを内燃機関に送る第二通路と、
    前記コンプレッサホイールで圧縮される前の、空気およびEGRガスの少なくともいずれかを前記コンプレッサホイールを経由せずに内燃機関に送るバイパス通路と、
    前記バイパス通路を開閉するバイパス弁と、を備え、
    前記第一通路から導入された空気および前記導入口から導入されたEGRガスは、
    前記バイパス弁が開いているときには前記バイパス通路を経由して内燃機関に送られ、
    前記バイパス弁が閉じているときには前記コンプレッサホイールで圧縮されて前記第二通路を介して内燃機関に送られる、電動過給機。
  2. 前記導入口の下端は前記コンプレッサホイールの入口側開口部の下端よりも鉛直方向の下側にオフセットして設けられる、請求項1に記載の電動過給機。
  3. 前記バイパス通路の入口の下端は前記コンプレッサホイールの入口側開口部の下端よりも鉛直方向の下側にオフセットして設けられる、請求項1または2に記載の電動過給機。
  4. 前記第一通路は、前記第一通路の延在方向に前記バイパス通路の入口が対向配置されるように前記コンプレッサハウジングに設けられる、請求項1から3のいずれか1項に記載の電動過給機。
JP2016222181A 2016-11-15 2016-11-15 電動過給機 Expired - Fee Related JP6579085B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016222181A JP6579085B2 (ja) 2016-11-15 2016-11-15 電動過給機
DE102017125680.6A DE102017125680A1 (de) 2016-11-15 2017-11-03 Elektrischer Auflader
CN201711096381.8A CN108071482A (zh) 2016-11-15 2017-11-09 电动增压器
US15/808,946 US10711738B2 (en) 2016-11-15 2017-11-10 Electric supercharger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016222181A JP6579085B2 (ja) 2016-11-15 2016-11-15 電動過給機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018080606A JP2018080606A (ja) 2018-05-24
JP6579085B2 true JP6579085B2 (ja) 2019-09-25

Family

ID=62026693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016222181A Expired - Fee Related JP6579085B2 (ja) 2016-11-15 2016-11-15 電動過給機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10711738B2 (ja)
JP (1) JP6579085B2 (ja)
CN (1) CN108071482A (ja)
DE (1) DE102017125680A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020030938A1 (ja) * 2018-08-06 2020-02-13 日産自動車株式会社 車両の制御方法及び車両の制御装置
US20200284227A1 (en) * 2019-03-04 2020-09-10 GM Global Technology Operations LLC Engine with electric compressor boost and dedicated exhaust gas recirculation system

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1493111A (fr) * 1966-07-16 1967-08-25 Alcatel Sa Compresseur axial supersonique à écoulement conique
CH610987A5 (ja) * 1975-08-29 1979-05-15 Bbc Brown Boveri & Cie
DE3128040A1 (de) * 1981-07-16 1983-02-03 Bayerische Motoren Werke AG, 8000 München Anordnung einer abgasrueckfuehrvorrichtung fuer eine brennkraftmaschine mit einem abgasturbolader
JPS6053622A (ja) * 1983-09-05 1985-03-27 Taiho Kogyo Co Ltd アクチエ−タ
US6129524A (en) * 1998-12-07 2000-10-10 Turbodyne Systems, Inc. Motor-driven centrifugal air compressor with axial airflow
JP2002332919A (ja) * 2001-02-26 2002-11-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排ガス再循環システム
JP4207695B2 (ja) * 2003-07-02 2009-01-14 マツダ株式会社 エンジンのegr制御装置
DE102004011251A1 (de) * 2004-03-09 2005-10-13 Daimlerchrysler Ag Verdichter, Brennkraftmaschine mit einem Verdichter und Verfahren zum Betrieb einer Brennkraftmaschine
EP1771647A1 (en) * 2004-07-23 2007-04-11 Honeywell International, Inc. Use of compressor to turbine bypass for electric boosting system
JP2006207417A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Denso Corp 過給機付エンジン制御システム
US7237381B2 (en) * 2005-04-25 2007-07-03 Honeywell International, Inc. Control of exhaust temperature for after-treatment process in an e-turbo system
JP4495120B2 (ja) * 2006-08-10 2010-06-30 三菱重工業株式会社 多段過給式排気ターボ過給機
WO2009105463A2 (en) * 2008-02-22 2009-08-27 Borgwarner Inc. Controlling exhaust gas flow divided between turbocharging and exhaust gas recirculating
DE102010023524A1 (de) * 2010-06-11 2011-12-15 Audi Ag Kraftwagen sowie Verfahren zum Betreiben einer Verbrennungskraftmaschine
JP2012136957A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Isuzu Motors Ltd 内燃機関、及びそのegr方法
JP5535992B2 (ja) * 2011-07-15 2014-07-02 三菱重工業株式会社 電動過給圧縮機、その組立方法及び内燃機関
US9528432B2 (en) * 2011-09-25 2016-12-27 Cummins, Inc. System for controlling an air handling system including an electric motor assisted variable geometry turbocharger
CN103541811A (zh) * 2012-07-09 2014-01-29 北汽福田汽车股份有限公司 废气再循环系统和具有该系统的车辆及其废气再循环方法
EP2924261B1 (en) * 2012-11-22 2019-09-25 Mitsubishi Heavy Industries Engine & Turbocharger, Ltd. Supercharger with electric motor and engine device provided with supercharger with electric motor
KR101695581B1 (ko) * 2013-02-13 2017-01-11 폭스바겐 악티엔 게젤샤프트 부스터를 포함하는 내연기관
US9309837B2 (en) * 2013-08-13 2016-04-12 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for EGR control
US9309836B2 (en) * 2013-08-13 2016-04-12 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for boost control
US9261051B2 (en) * 2013-08-13 2016-02-16 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for boost control
US9109505B2 (en) * 2013-08-13 2015-08-18 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for condensation control
US10480460B2 (en) * 2014-12-17 2019-11-19 Tenneco Gmbh EGR system with particle filter for a gasoline engine
CN106662004B (zh) * 2015-01-29 2019-08-23 株式会社Ihi 增压器
US10415513B2 (en) * 2015-05-26 2019-09-17 Tenneco Gmbh EGR system with particle filter and wastegate
US10041451B2 (en) * 2016-05-23 2018-08-07 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for controlling air flow paths in an engine
US10934945B2 (en) * 2016-08-24 2021-03-02 Ford Global Technologies, Llc Internal combustion engine with compressor, exhaust-gas recirculation arrangement and pivotable flap
JP2018131924A (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 日産自動車株式会社 内燃機関の制御方法及び内燃機関の制御装置
DE102017208070B4 (de) * 2017-05-12 2020-06-25 Ford Global Technologies, Llc Aufgeladene Brennkraftmaschine mit Niederdruck-Abgasrückführung und verschwenkbarer Klappe
JP2018193970A (ja) * 2017-05-22 2018-12-06 株式会社豊田中央研究所 Egr制御装置及びegr制御プログラム
JP6597737B2 (ja) * 2017-08-25 2019-10-30 マツダ株式会社 車両用エンジンの吸排気装置
KR102440599B1 (ko) * 2017-11-02 2022-09-05 현대자동차 주식회사 일렉트릭 슈퍼차저 제어 시스템 및 그 제어 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US10711738B2 (en) 2020-07-14
US20180135568A1 (en) 2018-05-17
JP2018080606A (ja) 2018-05-24
CN108071482A (zh) 2018-05-25
DE102017125680A1 (de) 2018-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104213974B (zh) 涡轮增压器组件
US7127893B2 (en) Internal combustion engine comprising a compressor in the induction tract
JP5327307B2 (ja) 内燃機関の排気還流装置
JP5777796B2 (ja) 電動機付き過給機および電動機付き過給機を備えるエンジン装置
CN104884759B (zh) 控制egr和排气流的分体式喷嘴环
US8820071B2 (en) Integrated compressor housing and inlet
US20110067680A1 (en) Turbocharger and Air Induction System Incorporating the Same and Method of Making and Using the Same
CN103850727B (zh) 涡轮增压器的抽吸密封
EP3438429B1 (en) Engine with turbo supercharger
CN101994605A (zh) 使用用于egr的补充压缩机的系统
CN106468208A (zh) 带有可运行在单级模式或两级串联模式的压气机的涡轮增压器
CN102877898A (zh) 用于强制吸气系统的壳体组件
JP2009115089A (ja) 過給機付エンジン及びその運転方法
JP6579085B2 (ja) 電動過給機
KR20150097576A (ko) 볼류트에 구획 베인을 구비한 터빈 하우징
JP5919663B2 (ja) 多段過給システム
JP2012149588A (ja) 内燃機関の制御装置
JP5313981B2 (ja) 排ガスターボチャージャー構造体、該排ガスターボチャージャー構造体が装備された駆動システム、及び該駆動システムの設定方法
JP2012136957A (ja) 内燃機関、及びそのegr方法
JP2007127070A (ja) 過給機付内燃機関
WO2012063801A1 (ja) 低圧ループegr装置
JP2005188359A (ja) 過給機付内燃機関
JP6399028B2 (ja) ターボ過給機付エンジン
JP2017198131A (ja) ターボ過給機付エンジン
JP6330854B2 (ja) ターボ過給機付エンジン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190812

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6579085

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees