JP2004538608A - 改良されたリチウムイオンバッテリー - Google Patents

改良されたリチウムイオンバッテリー Download PDF

Info

Publication number
JP2004538608A
JP2004538608A JP2003520016A JP2003520016A JP2004538608A JP 2004538608 A JP2004538608 A JP 2004538608A JP 2003520016 A JP2003520016 A JP 2003520016A JP 2003520016 A JP2003520016 A JP 2003520016A JP 2004538608 A JP2004538608 A JP 2004538608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
particles
ion battery
cathode
transition metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003520016A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4373211B2 (ja
JP2004538608A5 (ja
Inventor
エヌ. オブロバック,マーク
アール. ダーン,ジェフリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2004538608A publication Critical patent/JP2004538608A/ja
Publication of JP2004538608A5 publication Critical patent/JP2004538608A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4373211B2 publication Critical patent/JP4373211B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/581Chalcogenides or intercalation compounds thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/582Halogenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/626Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/021Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/136Electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

カソードが、(i)約50ナノメートル以下の粒度を有する遷移金属粒子と、(ii)酸化リチウム、硫化リチウム、ハロゲン化リチウム(たとえば、塩化リチウム、臭化リチウム、ヨウ化リチウム、またはフッ化リチウム)、およびそれらの組合せからなる群より選択されるリチウム含有粒子と、を含む粒子を有することを特徴とする、改良されたリチウムイオンバッテリー。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、リチウムイオンバッテリーに関する。
【背景技術】
【0002】
リチウムイオンバッテリーは、典型的には、アノードと、電解質と、リチウム遷移金属酸化物中にインターカレート(内位添加)されたリチウム原子を含有するカソードと、を備える。使用されてきた遷移金属酸化物の例としては、二酸化コバルトリチウム、二酸化ニッケルリチウム、および二酸化マンガンリチウムが挙げられる。しかしながら、これらの材料はいずれも、高い初期容量と、高い熱安定性と、充放電サイクル動作を繰り返した後の良好な容量保持性と、の最適な組合せを示さない。
【発明の開示】
【課題を解決するための手段】
【0003】
第1の面において、本発明は、カソードと、リチウム金属アノード以外のアノードと、電解質と、を備えるリチウムイオンバッテリーを特徴とする。カソードは、(i)約50ナノメートル以下の粒度を有する遷移金属粒子と、(ii)酸化リチウム、硫化リチウム、ハロゲン化リチウム(たとえば、塩化リチウム、臭化リチウム、ヨウ化リチウム、またはフッ化リチウム)、およびそれらの組合せからなる群より選択されるリチウム含有粒子と、を含む粒子を含有する。
【0004】
第2の面において、本発明は、カソードとアノードと電解質とを備えるリチウムイオンバッテリーであって、該カソードが、(i)約50ナノメートル以下の粒度を有する遷移金属粒子と、(ii)硫化リチウム、ハロゲン化リチウム(たとえば、塩化リチウム、臭化リチウム、ヨウ化リチウム、またはフッ化リチウム)、およびそれらの組合せからなる群より選択されるリチウム含有粒子と、を含む粒子を有する、リチウムイオンバッテリーを特徴とする。
【0005】
好ましい実施形態では、カソード粒子は、約0.01ミクロン〜約30ミクロンの範囲の直径を有する。リチウム含有粒子は、好ましくは、約50ナノメートル以下の粒度を有する。遷移金属粒子は、好ましくは、約20ナノメートル以下の粒度を有する。有用な遷移金属の例としては、鉄、コバルト、クロム、ニッケル、バナジウム、マンガン、銅、亜鉛、ジルコニウム、モリブデン、ニオブ、およびそれらの組合せが挙げられる。
【0006】
有用な一実施形態では、粒子は、二酸化コバルトリチウム系カソードのようなリチウム遷移金属酸化物系カソードにおいて添加剤として使用される。粒子は、セル(たとえば、黒鉛アノードを備えるセル)において高容量リチウム源になりうる。そのような粒子がなければ、高い不可逆容量損失の問題を抱えることになるであろう。
【0007】
本発明はまた、(a)(i)約50ナノメートル以下の粒度を有する遷移金属粒子と、(ii)酸化リチウム、硫化リチウム、ハロゲン化リチウム、およびそれらの組合せからなる群より選択されるリチウム含有粒子と、を含む粒子を有するカソードを作製することと、(b)該カソードを電解質およびアノードと組み合わせてバッテリーを形成することと、を含む、リチウムイオンバッテリーの作製方法を特徴とする。一実施形態では、カソードは、遷移金属と、酸化リチウム、硫化リチウム、ハロゲン化リチウム、およびそれらの組合せからなる群より選択されるリチウム含有化合物と、を含む混合物をボールミリング処理に付すことにより作製される。
【0008】
リチウムイオンバッテリーは、高い初期容量と、充放電サイクル動作を繰り返した後の良好な容量保持性と、を呈する。さらに、これらのバッテリーは容易に製造される。なぜなら、ほとんどのアノードと異なりリチウム含有状態(すなわち、放電状態)において空気中で比較的安定であるカソード中に、電池反応を持続させるのに必要なリチウム原子をすべて組み込むことができるからである。
【0009】
本発明による1つ以上の実施形態の詳細な内容を、添付の図面および以下の説明で明らかにする。本発明の他の特徴、目的、および利点は、説明および図面からならびに特許請求の範囲から自明であろう。
【0010】
種々の図面において、参照記号が同じであれば、それらは同じ要素であることを意味する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
リチウムイオンバッテリーは、アノードと、カソードと、電解質と、を備える。製造されたままの状態では、電池反応を持続させるのに必要なリチウム原子が本質的にすべてカソード中に存在する放電状態にある。そのうえ、カソードには、好ましくは、約0.01〜約30ミクロンの範囲の直径を有する粒子が含まれ、遷移金属粒子が、リチウムの酸化物、硫化物、ハロゲン化物、またはそれらの組合せからなる粒子により分離されて存在する。遷移金属粒子およびリチウム含有粒子はいずれも、好ましくは約50ナノメートル以下、より好ましくは約20ナノメートル以下である。これらの粒子の存在は、X線回折のような技術を用いて検出することができる。
【0012】
さまざまな遷移金属が、遷移金属粒子に好適である。具体例としては、鉄、コバルト、クロム、ニッケル、バナジウム、マンガン、銅、亜鉛、ジルコニウム、モリブデン、ニオブ、およびそれらの組合せが挙げられる。鉄およびコバルトが、とくに好ましい。
【0013】
先に述べたように、製造されたままの状態のバッテリーは、放電状態にある。充電時、リチウム原子は、カソードから除去され、ナノメートルサイズの遷移金属酸化物、硫化物、またはハロゲン化物が形成される。続いて放電させると、リチウム原子は、カソードに戻り、遷移金属粒子と、リチウム含有酸化物、硫化物、またはハロゲン化物と、が再形成される。
【0014】
上記の粒子は、カソードで単独で使用したり、またはリチウム遷移金属酸化物、硫化物、ハロゲン化物などのようなカソード材料と組み合わせて添加剤として使用したりすることが可能である。たとえば、粒子は、二酸化コバルトリチウムのような従来のカソード材料と組み合わせることが可能である。添加される粒子の量は、粒子から得られる利用可能なリチウムのモル数がアノードにより不可逆的に消費されるリチウムのモル数に一致するように選択される。さらに、不可逆的に消費されるリチウムのモル数は、個々のアノードの性質の関数である。したがって、たとえば、アノードが黒鉛である場合、リチウム遷移金属酸化物カソードに添加される粒子の量は、リチウムのモル数に基づいて約10%である。
【0015】
カソードは、好ましくは、遷移金属粒子と、リチウムの酸化物、硫化物、またはハロゲン化物と、を高剪断高衝撃下で適切な時間(典型的には12〜20時間程度)にわたりボールミリング処理に付すことにより、作製される。他の選択肢として、遷移金属粒子と、リチウムの酸化物、硫化物、またはハロゲン化物と、を含有する溶融体のスパッター堆積または急速固化を行うなどの技術を用いて、カソードを作製することも可能である。いずれの場合においても、好ましくは、ヘリウムまたはアルゴン雰囲気のような不活性雰囲気中で作製を行う。
【0016】
カソードをアノードおよび電解質と組み合わせてリチウムイオンバッテリーを形成する。好適なアノードの例としては、リチウム金属、黒鉛、およびリチウム合金組成物、たとえば、「リチウムバッテリー用電極」という名称のターナー(Turner)の米国特許第6,203,944号および「電極材料および組成物」という名称のターナー(Turner)の国際公開第00/03444号に記載されているタイプのリチウム合金組成物が挙げられる。電解質は、液体であっても固体であってもよい。固体電解質の例としては、ポリエチレンオキシド、ポリテトラフルオロエチレン、フッ素含有コポリマー、およびそれらの組合せのような高分子電解質が挙げられる。液体電解質の例としては、エチレンカーボネート、ジエチルカーボネート、プロピレンカーボネート、およびそれらの組合せが挙げられる。電解質は、リチウム電解質塩と共に提供される。好適な塩の例としては、LiPF6、LiBF4、およびLiClO4が挙げられる。
【0017】
次に、以下の実施例により本発明についてさらに説明する。
【実施例】
【0018】
ボールミリング処理手順
SPEX 8000Dミキサーミルを用いてボールミリング処理に付すことにより、活性カソード複合体を調製した。内容積約64cm3の硬化鋼ミリングバイアルを使用した。一般的には、2個の直径0.5インチ硬化鋼ボールを反応物と一緒にミリングバイアルに添加した。
【0019】
電気化学セルの作製
次のようにヘリウム充填グローブボックス中でLi2S含有カソードを作製した。活性カソード材料(以下に記載されているように調製した)200mg、カイナー・フレックス(Kynar Flex)2801(アトケム(Atochem)から市販されているフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマー)の10%N−メチルピロリジノン溶液260mg、スーパー(Super)Sカーボンブラック(ベルギーのエムエムエム・カーボン(MMM Carbon,Belgium)から市販されている)25mg、および追加のN−メチルピロリジノン600mgを、小さいガラスバイアル中で黄銅ロッドにより5分間一緒に混合し、スラリーを形成した。0.43mmの間隙を有するドクターブレードを用いてガラスプレート上にスラリーを展開してから、部分的に減圧された予備チャンバー(10kPaのHe)中に12時間配置し、N−メチルピロリジノンを除去した。次に、得られた乾燥フィルムをガラスから掻き取り、粉砕し、1.3GPaの圧力でプレスして直径1.3cmのペレットにすることにより、カソードを形成した。その後、カソードをアルゴン充填グローブボックス中に入れて、その中で電気化学セルを組み立てた。
【0020】
同一の手順に従ってLi2O含有カソードを作製したが、ただし、黄銅ロッドにより成分を攪拌した後、ゲルが形成された。ゲルを板ガラス上にすくい取り、部分的に減圧された予備チャンバー(10kPaのHe)中に12時配置して、N−メチルピロリジノンを除去した。次に、先に述べたLi2S含有カソードの場合と同様に、得られた材料をガラスから掻き取り、粉砕し、プレスして電極にした。
【0021】
Li2S含有カソードとLi2O含有カソードの両方で使用した電気化学セル10の分解斜視図を図1に示す。ステンレス鋼キャップ24および特製耐酸化性ケース26は、セルを収容し、それぞれ負端子および正端子としての役割を果たす。カソード12は、先に述べたように作製されたLi2S含有カソードまたはLi2O含有カソードであった。アノード14は、125マイクロメートルの厚さを有するリチウム箔であった。アノードはまた、参照電極としても機能した。セルは、スペーサープレート18(304ステンレス鋼)およびディスクスプリング16(軟鋼)を備えた2325コインセルハードウェアを特徴とするものであった。セルを圧着して密閉したときに約15バールの圧力がセル電極のそれぞれに加わるように、ディスクスプリングを選択した。セパレーター20は、エチレンカーボネートとジエチルカーボネートとの体積比30:70の混合物に溶解されたLiPF6の1M溶液(三菱化学))で湿潤させたセルガード(Celgard)#2502マイクロポーラスポリプロピレンフィルム(ヘキスト・セラニーズ(Hoechst−Celanese))であった。ガスケット27をシールとして使用し、2つの端子を分離した。
【0022】
30℃のサーモスタット条件下かつ±1%の安定性を有する定電流サイクラーを用いてC/60レート下で、セルをサイクル動作させた。
【0023】
X線回折
銅ターゲットX線管および回折ビームモノクロメーターを備えたシーメンス(Siemens)D5000回折計を用いて、各サンプルの粉末X線回折パターンを収集した。シェラー式および測定された回折線の幅を用いて、粒度を推定した。気密サンプルホルダー中においてヘリウム下でサンプルの測定を行った。アール・ジェイ・ヒル(R.J.Hill)およびシー・ジェイ・ハワード(C.J.Howard)著,固定波長X線および中性子粉末回折パターンのリートフェルト解析用プログラムLHPM1版(Program for Rietveld Analysis of Fixed Wavelength X−ray and Neutron Powder Diffraction Patterns−Version LHPM 1),AAEC(オーストラリアのルーカス・ハイツ・リサーチ・ラボラトリーズ(Lucas Heights Research Laboratories,Australia));応用結晶学誌(J.Appl.Cryst.),第18巻,p.173(1985年)に記載されているようなリートフェルト改良プログラムを用いて、データを解析した。
【0024】
実施例1
2個の0.5インチボールベアリングを内蔵した64ml硬化鋼バイアルに、ヘリウム雰囲気下で、Li2O(97%,アルドリッチ・ケミカル(Aldrich Chemical)から入手可能)とFe(99.98%,アルドリッチ・ケミカル(Aldrich Chemical)から入手可能)との混合物3.3gを充填した。Li2O対Feのモル比1:1を使用した。バイアルをシールし、次に、連続的に16時間ミリング処理に付すことによりLi2O/Fe複合体を生成させた。
【0025】
複合体のX線回折パターンにリートフェルト改良を施した結果を図2aおよび図2bに示す。パターンは、Li2Oとα−Feとの混合物を仮定した改良の結果と一致する。シェラー式に従ってピーク幅からサンプル中のLi2Oおよびα−Feの平均粒度を推定したところ、それぞれ約11nmおよび14.4nmであった。
【0026】
複合体が組み込まれた電気化学セルの電圧曲線を図3に示す。0mAh/gを起点とした初回充電時、ほぼ600mAh/gの容量を取り出すことができた。また、3.0Vと1.0Vの間で良好な可逆性が観測された。
【0027】
実施例2
2個の0.5インチボールベアリングを内蔵した64ml硬化鋼バイアルに、ヘリウム雰囲気下で、Li2O(97%,アルドリッチ・ケミカル(Aldrich Chemical)から入手可能)とCo(−100メッシュ,99.9+%,アルドリッチ・ケミカル(Aldrich Chemical)から入手可能)との混合物3.3gを充填した。Li2O対Coのモル比1:1を使用した。バイアルをシールし、次に、連続的に16時間ミリング処理に付すことによりLi2O/Co複合体を生成させた。
【0028】
複合体のX線回折パターンにリートフェルト改良を施した結果を図4aおよび図4bに示す。パターンは、Li2Oと、CCP−Coと、HCP−Coと、おそらくミリング媒体およびα−Feから生じたCoxFe1-x不純物相と、の混合物を仮定した改良の結果と一致する。シェラー式に従ってピーク幅から平均粒度を推定したところ、Li2Oは13.1nm、CCP−Coは5.9nm、HCP−Coは2.3nm、CoxFe1-x不純物相は10.3nmであった。
【0029】
複合体が組み込まれた電気化学セルの電圧曲線を図5aおよび図5bに示す。サイクル動作は、0mAh/gを起点とした。図5aでは、0Vと4Vの間でセルをサイクル動作させた。これにより、Li2O/Co電極から約1.5式単位のリチウムが除去されたことに相当する約470mAh/gの初回充電容量が得られた。図5bは、上側電圧を3.5Vに制限したときのLi2O/Coセルの最初の3サイクルを示している。初回充電時、ほぼ250mAh/gの容量を取り出すことができた。また、セルは、3.3Vと0.0Vの間で良好な可逆性を示した。
【0030】
実施例3
2個の0.5インチボールベアリングを内蔵した64ml硬化鋼バイアルに、ヘリウム雰囲気下で、Li2S(98%,アルドリッチ・ケミカル(Aldrich Chemical)から入手可能)とFe(99.98%,アルドリッチ・ケミカル(Aldrich Chemical)から入手可能)との混合物3.3gを充填した。Li2S対Feのモル比2:1を使用した。バイアルをシールし、次に、連続的に16時間ミリング処理に付すことによりLi2S/Fe複合体を生成させた。
【0031】
複合体のX線回折パターンにリートフェルト改良を施した結果を図6aおよび図6bに示す。パターンは、Li2Sとα−Feとの混合物を仮定した改良の結果と一致する。シェラー式に従ってピーク幅からサンプル中のLi2Sおよびα−Feの平均粒度を推定したところ、それぞれ約13nmおよび20nmであった。
【0032】
複合体が組み込まれた電気化学セルの電圧曲線を図7aおよび図7bに示す。サイクル動作は、0mAh/gを起点とした。図7aでは、0Vと3Vの間でセルをサイクル動作させた。この電圧で1式単位のリチウムをLi2Sから除去することができた。図7bでは、その第1のサイクルは3Vと1Vの間で、その第2のサイクルは3Vと0Vの間で、残りのサイクルは3Vと1Vの間で、セルを充電した。初回充電は、図7aに示されるセルに類似していた。1Vまで放電、3Vまで充電、次に1Vまで放電を行った後、セルは大きい過剰容量を呈した。1Vと3Vの間の後続サイクルでは、容量フェージングはなく、分極はほとんど起こらず、優れた可逆性を示した。
【0033】
本発明によるいくつかの実施形態について説明してきた。しかしながら、当然のことではあるが、本発明の精神および範囲から逸脱することなく種々の変更を加えることが可能である。したがって、他の実施形態が、特許請求の範囲内にある。
【図面の簡単な説明】
【0034】
【図1】種々のカソード組成物を試験するために使用した電気化学セルの分解斜視図である。
【図2a】実施例1に記載のLi2O/Fe複合体のX線回折パターンであり、リートフェルト改良の結果が示されている。
【図2b】実施例1に記載のLi2O/Fe複合体のX線回折パターンであり、リートフェルト改良の結果が示されている。
【図3】実施例1に記載のLi2O/Fe複合体が組み込まれた電気化学セルの電圧曲線である。
【図4a】実施例2に記載のLi2O/Co複合体のX線回折パターンであり、リートフェルト改良の結果が示されている。
【図4b】実施例2に記載のLi2O/Co複合体のX線回折パターンであり、リートフェルト改良の結果が示されている。
【図5a】実施例2に記載のLi2O/Co複合体が組み込まれた電気化学セルの電圧曲線である。
【図5b】実施例2に記載のLi2O/Co複合体が組み込まれた電気化学セルの電圧曲線である。
【図6a】実施例3に記載のLi2S/Fe複合体のX線回折パターンであり、リートフェルト改良の結果が示されている。
【図6b】実施例3に記載のLi2S/Fe複合体のX線回折パターンであり、リートフェルト改良の結果が示されている。
【図7a】実施例3に記載のLi2S/Fe複合体が組み込まれた電気化学セルの電圧曲線である。
【図7b】実施例3に記載のLi2S/Fe複合体が組み込まれた電気化学セルの電圧曲線である。

Claims (10)

  1. (a)(i)約50ナノメートル以下の粒度を有する遷移金属粒子と、
    (ii)酸化リチウム、硫化リチウム、ハロゲン化リチウム、およびそれらの組合せからなる群より選択されるリチウム含有粒子と、
    を含む粒子を有するカソードと、
    (b)リチウム金属以外のアノードと、
    (c)電解質と、
    を備える、リチウムイオンバッテリー。
  2. 前記リチウム含有粒子が、約50ナノメートル以下の粒度を有する、請求項1に記載のリチウムイオンバッテリー。
  3. 前記遷移金属粒子が、鉄、コバルト、クロム、ニッケル、バナジウム、マンガン、銅、亜鉛、ジルコニウム、モリブデン、ニオブ、およびそれらの組合せからなる群より選択される、請求項1に記載のリチウムイオンバッテリー。
  4. 前記カソードが、前記粒子と混合されたリチウム遷移金属酸化物をさらに有する、請求項1に記載のリチウムイオンバッテリー。
  5. 前記粒子が、約0.01ミクロン〜約30ミクロンの範囲の直径を有する、請求項1に記載のリチウムイオンバッテリー。
  6. (a)(i)約50ナノメートル以下の粒度を有する遷移金属粒子と、
    (ii)硫化リチウム、ハロゲン化リチウム、およびそれらの組合せからなる群より選択されるリチウム含有粒子と、
    を含む粒子を有するカソードと、
    (b)アノードと、
    (c)電解質と、
    を備える、リチウムイオンバッテリー。
  7. 前記リチウム含有粒子が、約50ナノメートル以下の粒度を有する、請求項6に記載のリチウムイオンバッテリー。
  8. 前記遷移金属粒子が、鉄、コバルト、クロム、ニッケル、バナジウム、マンガン、銅、亜鉛、ジルコニウム、モリブデン、ニオブ、およびそれらの組合せからなる群より選択される、請求項6に記載のリチウムイオンバッテリー。
  9. 前記カソードが、前記粒子と混合されたリチウム遷移金属酸化物をさらに含有する、請求項6に記載のリチウムイオンバッテリー。
  10. 前記粒子が、約0.01ミクロン〜約30ミクロンの範囲の直径を有する、請求項6に記載のリチウムイオンバッテリー。
JP2003520016A 2001-08-07 2002-07-12 改良されたリチウムイオンバッテリー Expired - Fee Related JP4373211B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/923,855 US6680145B2 (en) 2001-08-07 2001-08-07 Lithium-ion batteries
PCT/US2002/021927 WO2003015196A2 (en) 2001-08-07 2002-07-12 Improved lithium-ion batteries

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004538608A true JP2004538608A (ja) 2004-12-24
JP2004538608A5 JP2004538608A5 (ja) 2006-01-05
JP4373211B2 JP4373211B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=25449362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003520016A Expired - Fee Related JP4373211B2 (ja) 2001-08-07 2002-07-12 改良されたリチウムイオンバッテリー

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6680145B2 (ja)
EP (1) EP1415355B1 (ja)
JP (1) JP4373211B2 (ja)
KR (1) KR100920964B1 (ja)
AT (1) ATE385049T1 (ja)
AU (1) AU2002320418A1 (ja)
DE (1) DE60224807T2 (ja)
TW (1) TW558849B (ja)
WO (1) WO2003015196A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017163462A1 (ja) * 2016-03-22 2019-01-31 国立研究開発法人産業技術総合研究所 非水電解質二次電池用の正極材料およびその製造方法

Families Citing this family (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6964828B2 (en) * 2001-04-27 2005-11-15 3M Innovative Properties Company Cathode compositions for lithium-ion batteries
AU2002355544A1 (en) * 2001-08-07 2003-02-24 3M Innovative Properties Company Cathode compositions for lithium ion batteries
DE10242694A1 (de) * 2002-09-13 2004-03-25 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Neuartige Elektrodenmaterialien und Elektroden für elektrochemische Energiespeichereinrichtungen auf Li-Basis
US20040121234A1 (en) * 2002-12-23 2004-06-24 3M Innovative Properties Company Cathode composition for rechargeable lithium battery
US7498100B2 (en) * 2003-08-08 2009-03-03 3M Innovative Properties Company Multi-phase, silicon-containing electrode for a lithium-ion battery
US20050079418A1 (en) * 2003-10-14 2005-04-14 3M Innovative Properties Company In-line deposition processes for thin film battery fabrication
US7211237B2 (en) * 2003-11-26 2007-05-01 3M Innovative Properties Company Solid state synthesis of lithium ion battery cathode material
KR101099225B1 (ko) * 2004-02-13 2011-12-27 산요덴키가부시키가이샤 비수성 전해질 2차 전지용 양극 및 그의 제조 방법 및비수성 전해질 2차 전지 및 그의 제조 방법
US20060046144A1 (en) * 2004-09-01 2006-03-02 3M Innovative Properties Company Anode composition for lithium ion battery
US7972725B2 (en) * 2004-11-08 2011-07-05 3M Innovative Properties Company Polyimide electrode binders
TWI316307B (en) * 2005-01-07 2009-10-21 Lg Chemical Ltd Case for batteries and preparation method thereof
US7871727B2 (en) * 2005-07-25 2011-01-18 3M Innovative Properties Company Alloy composition for lithium ion batteries
US7851085B2 (en) * 2005-07-25 2010-12-14 3M Innovative Properties Company Alloy compositions for lithium ion batteries
US7767349B2 (en) * 2005-07-25 2010-08-03 3M Innovative Properties Company Alloy compositions for lithium ion batteries
KR100637129B1 (ko) * 2005-08-05 2006-10-23 삼성에스디아이 주식회사 유기 발광 표시 소자 및 그 제조방법
US7691282B2 (en) * 2005-09-08 2010-04-06 3M Innovative Properties Company Hydrofluoroether compounds and processes for their preparation and use
US7790312B2 (en) * 2005-09-08 2010-09-07 3M Innovative Properties Company Electrolyte composition
CN101288200B (zh) * 2005-10-13 2012-04-18 3M创新有限公司 电化学电池的使用方法
US7732095B2 (en) * 2005-12-01 2010-06-08 3M Innovative Properties Company Electrode compositions based on an amorphous alloy having a high silicon content
US7906238B2 (en) * 2005-12-23 2011-03-15 3M Innovative Properties Company Silicon-containing alloys useful as electrodes for lithium-ion batteries
US20070269718A1 (en) * 2006-05-22 2007-11-22 3M Innovative Properties Company Electrode composition, method of making the same, and lithium ion battery including the same
FR2912264B1 (fr) 2007-02-06 2009-04-10 Batscap Sa Module de batterie de puissance, batterie, procede de charge du module, vehicule ayant la batterie
US7875388B2 (en) * 2007-02-06 2011-01-25 3M Innovative Properties Company Electrodes including polyacrylate binders and methods of making and using the same
US20080206641A1 (en) * 2007-02-27 2008-08-28 3M Innovative Properties Company Electrode compositions and electrodes made therefrom
US20090053589A1 (en) * 2007-08-22 2009-02-26 3M Innovative Properties Company Electrolytes, electrode compositions, and electrochemical cells made therefrom
US20080206631A1 (en) * 2007-02-27 2008-08-28 3M Innovative Properties Company Electrolytes, electrode compositions and electrochemical cells made therefrom
US20080248386A1 (en) * 2007-04-05 2008-10-09 Obrovac Mark N Electrodes with raised patterns
US20090111022A1 (en) * 2007-10-24 2009-04-30 3M Innovative Properties Company Electrode compositions and methods
US20100028784A1 (en) * 2008-07-29 2010-02-04 3M Innovative Properties Company Electrolyte composition, lithium-containing electrochemical cell, battery pack, and device including the same
US20100026240A1 (en) * 2008-07-30 2010-02-04 3M Innovative Properties Company Lithium ion battery pack charging system and device including the same
US9105925B2 (en) 2008-11-10 2015-08-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Anode active material comprising a porous transition metal oxide, anode comprising the anode active material, lithium battery comprising the anode, and method of preparing the anode active material
US20100273055A1 (en) 2009-04-28 2010-10-28 3M Innovative Properties Company Lithium-ion electrochemical cell
CN102804457B (zh) * 2009-06-09 2015-11-25 3M创新有限公司 薄膜合金电极
US20110183209A1 (en) * 2010-01-27 2011-07-28 3M Innovative Properties Company High capacity lithium-ion electrochemical cells
US8753545B2 (en) 2010-03-03 2014-06-17 3M Innovative Properties Company Composite negative electrode materials
KR101338142B1 (ko) * 2010-04-27 2013-12-06 한양대학교 산학협력단 리튬 공기 전지
US8877390B2 (en) 2010-05-25 2014-11-04 Uchicago Argonne, Llc Redox shuttles for lithium ion batteries
US8968940B2 (en) 2010-05-25 2015-03-03 Uchicago Argonne, Llc Redox shuttles for high voltage cathodes
US8609287B2 (en) 2010-05-25 2013-12-17 Uchicago Argonne, Llc Polyether-functionalized redox shuttle additives for lithium ion batteries
US9178249B2 (en) 2010-05-27 2015-11-03 Uchicago Argonne, Llc Electrode stabilizing materials
JP2013546138A (ja) 2010-11-09 2013-12-26 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 高容量合金アノード及び同アノードを含むリチウムイオン電気化学セル
JP6016899B2 (ja) * 2011-05-27 2016-10-26 ロックウッド リチウム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングRockwood Lithium GmbH 硫化リチウムの製造方法
EP2719009B1 (en) 2011-06-07 2017-06-21 3M Innovative Properties Company Lithium-ion electrochemical cells including fluorocarbon electrolyte additives
US20140094076A1 (en) 2011-06-16 2014-04-03 James S. Mrozinski Microporous Materials With Fibrillar Mesh Structure and Methods of Making and Using the Same
US9601806B2 (en) 2011-08-31 2017-03-21 Uchicago Argonne, Llc Redox shuttle additives for lithium-ion batteries
EP3159307A1 (en) 2011-08-31 2017-04-26 3M Innovative Properties Company High capacity positive electrodes for use in lithium-ion electrochemical cells and methods of making the same
US9979050B2 (en) 2011-09-02 2018-05-22 Solvay Sa Fluorinated electrolyte compositions
KR101938921B1 (ko) 2011-09-02 2019-01-15 솔베이(소시에떼아노님) 리튬 이온 배터리
US9887429B2 (en) 2011-12-21 2018-02-06 Front Edge Technology Inc. Laminated lithium battery
US9077000B2 (en) 2012-03-29 2015-07-07 Front Edge Technology, Inc. Thin film battery and localized heat treatment
WO2013180783A1 (en) 2012-06-01 2013-12-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorinated electrolyte compositions
EP2856540A1 (en) 2012-06-01 2015-04-08 E. I. Du Pont de Nemours and Company Lithium- ion battery
JP6243103B2 (ja) * 2012-06-29 2017-12-06 出光興産株式会社 正極合材
US9692039B2 (en) 2012-07-24 2017-06-27 Quantumscape Corporation Nanostructured materials for electrochemical conversion reactions
US20140063219A1 (en) 2012-08-28 2014-03-06 General Electric Company System and method including a portable user profile for medical imaging systems
US9159964B2 (en) 2012-09-25 2015-10-13 Front Edge Technology, Inc. Solid state battery having mismatched battery cells
US8753724B2 (en) 2012-09-26 2014-06-17 Front Edge Technology Inc. Plasma deposition on a partially formed battery through a mesh screen
US9005822B2 (en) 2013-03-06 2015-04-14 Uchicago Argonne, Llc Functional electrolyte for lithium-ion batteries
US9786905B2 (en) 2013-03-13 2017-10-10 Quantumscape Corporation Iron, fluorine, sulfur compounds for battery cell cathodes
WO2014165748A1 (en) 2013-04-04 2014-10-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Nonaqueous electrolyte compositions
KR102443148B1 (ko) 2013-05-15 2022-09-13 퀀텀스케이프 배터리, 인코포레이티드 배터리용 고상 캐소라이트 또는 전해질
US20140370383A1 (en) 2013-06-12 2014-12-18 E I Du Pont De Nemours And Company Ethylene copolymer-fluoropolymer hybrid battery binder
US20140370382A1 (en) 2013-06-12 2014-12-18 E I Du Pont De Nemours And Company Hybrid battery binder
US9761861B1 (en) 2013-06-25 2017-09-12 Quantumscape Corporation Pulse plating of lithium material in electrochemical devices
US9466830B1 (en) 2013-07-25 2016-10-11 Quantumscape Corporation Method and system for processing lithiated electrode material
WO2015085157A1 (en) 2013-12-06 2015-06-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyimide coated lithium titanate particles and use thereof in a lithium ion battery
US10008743B2 (en) 2014-02-03 2018-06-26 Uchicago Argonne, Llc High voltage redox shuttles, method for making high voltage redox shuttles
US10147966B2 (en) * 2014-02-20 2018-12-04 Sila Nanotechnologies, Inc. Metal sulfide composite materials for batteries
EP3111493B1 (en) 2014-02-25 2020-12-09 QuantumScape Corporation Hybrid electrodes with both intercalation and conversion materials
US20150332805A1 (en) 2014-05-16 2015-11-19 E I Du Pont De Nemours And Company Electrode compositions and energy storage devices
EP3146588B1 (en) 2014-05-23 2018-07-25 Solvay Sa Nonaqueous electrolyte compositions comprising cyclic sulfates and lithium borates
WO2015179205A1 (en) 2014-05-23 2015-11-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Nonaqueous electrolyte compositions comprising cyclic sulfates
KR20170015918A (ko) 2014-05-29 2017-02-10 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 재충전가능한 배터리를 위한 애노드 조성물 및 이의 제조방법
KR20230164760A (ko) 2014-06-04 2023-12-04 퀀텀스케이프 배터리, 인코포레이티드 혼합 입자 크기를 가진 전극 물질
US10673096B2 (en) 2014-08-14 2020-06-02 Solvay Sa Nonaqueous electrolyte compositions comprising sultone and fluorinated solvent
WO2016025866A1 (en) 2014-08-15 2016-02-18 Quantumscape Corporation Doped conversion materials for secondary battery cathodes
TWI689127B (zh) 2014-12-01 2020-03-21 英商強生麥特公司 用於鋰離子電池組的陽極材料以及製造與使用其之方法
US10535898B2 (en) 2014-12-17 2020-01-14 Solvay Sa Nonaqueous electrolyte compositions comprising lithium malonatoborate and fluorinated solvent
US10199684B2 (en) 2014-12-17 2019-02-05 Solvay Sa Nonaqueous electrolyte compositions comprising lithium glycolatoborate and fluorinated solvent
WO2016126610A1 (en) 2015-02-03 2016-08-11 Quantumscape Corporation Metal sulfide anolytes for electrochemical cells
US10008739B2 (en) 2015-02-23 2018-06-26 Front Edge Technology, Inc. Solid-state lithium battery with electrolyte
US10396865B2 (en) 2015-03-19 2019-08-27 Commscope Technologies Llc Spectral analysis signal identification
WO2016210371A1 (en) 2015-06-24 2016-12-29 Quantumscape Corporation Composite electrolytes
US11289738B2 (en) 2015-08-04 2022-03-29 Solvay Sa Nonaqueous electrolyte compositions comprising lithium oxalato phosphates
KR20180073640A (ko) 2015-10-26 2018-07-02 솔베이(소시에떼아노님) 플루오린화 용매 및 2-푸라논을 포함하는 비수성 전해질 조성물
CN108604705B (zh) 2015-12-04 2022-03-01 昆腾斯科普电池公司 含锂、磷、硫、碘的电解质和阴极电解液组成,用于电化学装置的电解质膜,及制备这些电解质和阴极电解液的退火方法
WO2017112424A1 (en) 2015-12-22 2017-06-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electrolyte compositions comprising metal fluoride particles
US10777812B2 (en) 2015-12-22 2020-09-15 Johnson Matthey Public Limited Company Anode materials for lithium ion batteries and methods of making and using same
EP3485527A2 (en) 2016-07-15 2019-05-22 Solvay SA Nonaqueous electrolyte compositions
JP7233359B2 (ja) 2016-08-19 2023-03-06 ソルヴェイ(ソシエテ アノニム) シリルオキサレートを含有する非水性電解質組成物
US11342630B2 (en) 2016-08-29 2022-05-24 Quantumscape Battery, Inc. Catholytes for solid state rechargeable batteries, battery architectures suitable for use with these catholytes, and methods of making and using the same
EP3513448A1 (en) 2016-09-14 2019-07-24 Solvay SA Electrolytes containing six membered ring cyclic sulfates
US11870052B2 (en) 2016-11-17 2024-01-09 Worcester Polytechnic Institute Sprayed formation of batteries
US11177471B2 (en) 2016-12-16 2021-11-16 Johnson Matthey Public Company Limited Anode materials for lithium ion batteries and methods of making and using same
US11735780B2 (en) 2017-03-10 2023-08-22 Quantumscape Battery, Inc. Metal negative electrode ultrasonic charging
CN108511697A (zh) * 2017-09-28 2018-09-07 深圳市优特利电源有限公司 铜镍酸锂正极材料及其制备方法和锂离子电池
US20200335825A1 (en) 2018-01-12 2020-10-22 Solvay Sa Non-aqueous electrolyte compositions comprising lithium bis(fluorosulfonyl)imide
US10957886B2 (en) 2018-03-14 2021-03-23 Front Edge Technology, Inc. Battery having multilayer protective casing
CN108493402B (zh) * 2018-04-12 2021-04-02 太原科技大学 利用离子束溅射技术制备锂硫电池正极片的方法
WO2020025499A1 (en) 2018-07-31 2020-02-06 Solvay Sa New components for electrolyte compositions
EP3604276A1 (en) 2018-07-31 2020-02-05 Solvay Sa New components for electrolyte compositions
WO2020025501A1 (en) 2018-07-31 2020-02-06 Solvay Sa New components for electrolyte compositions
EP3605698A1 (en) 2018-07-31 2020-02-05 Solvay Sa New components for electrolyte compositions
EP3605700A1 (en) 2018-07-31 2020-02-05 Solvay Sa New components for electrolyte compositions
WO2020025502A1 (en) 2018-07-31 2020-02-06 Solvay Sa New components for electrolyte compositions
EP3605699A1 (en) 2018-07-31 2020-02-05 Solvay Sa New components for electrolyte compositions
CN110380052B (zh) * 2019-07-19 2022-05-17 东营昆宇电源科技有限公司 一种基于锂硫电池正极用高导电硫基复合材料

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3947291A (en) 1974-09-30 1976-03-30 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration Electrochemical cell assembled in discharged state
US4009052A (en) 1975-02-24 1977-02-22 Exxon Research And Engineering Company Chalcogenide battery
US4049887A (en) 1976-07-20 1977-09-20 Exxon Research & Engineering Co. Electrochemical cells with cathode-active materials of layered compounds
CA1081320A (en) 1977-07-14 1980-07-08 Moli Energy Ltd. Battery with improved dichalcogenide cathode
US4301221A (en) 1978-09-18 1981-11-17 University Patents, Inc. Chalcogenide electrochemical cell
JPH07176331A (ja) 1993-12-20 1995-07-14 Japan Storage Battery Co Ltd 有機電解液二次電池およびその製造方法
JPH07176330A (ja) 1993-12-20 1995-07-14 Japan Storage Battery Co Ltd 有機電解液二次電池およびその製造方法
EP1339116A3 (en) * 1994-05-30 2005-03-23 Canon Kabushiki Kaisha Rechargeable lithium battery
EP0855752B1 (en) * 1997-01-28 2006-11-29 Canon Kabushiki Kaisha Electrode structural body, rechargeable battery provided with said electrode structural body, and process for the production of said electrode structural body and said rechargeable battery
US6203944B1 (en) 1998-03-26 2001-03-20 3M Innovative Properties Company Electrode for a lithium battery
WO1999050924A1 (en) * 1998-03-31 1999-10-07 Board Of Regents, The University Of Texas System Composite manganese oxide cathodes for rechargeable lithium batteries
US6255017B1 (en) * 1998-07-10 2001-07-03 3M Innovative Properties Co. Electrode material and compositions including same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017163462A1 (ja) * 2016-03-22 2019-01-31 国立研究開発法人産業技術総合研究所 非水電解質二次電池用の正極材料およびその製造方法
JP7016166B2 (ja) 2016-03-22 2022-02-04 国立研究開発法人産業技術総合研究所 非水電解質二次電池用の正極材料およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4373211B2 (ja) 2009-11-25
EP1415355B1 (en) 2008-01-23
DE60224807D1 (de) 2008-03-13
WO2003015196A3 (en) 2003-11-13
US6680145B2 (en) 2004-01-20
KR100920964B1 (ko) 2009-10-09
TW558849B (en) 2003-10-21
WO2003015196A2 (en) 2003-02-20
DE60224807T2 (de) 2009-01-22
EP1415355A2 (en) 2004-05-06
KR20040040439A (ko) 2004-05-12
AU2002320418A1 (en) 2003-02-24
ATE385049T1 (de) 2008-02-15
US20030031931A1 (en) 2003-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4373211B2 (ja) 改良されたリチウムイオンバッテリー
US20210135197A1 (en) Methods for forming silicon-silicon oxide-carbon composites for lithium ion cell electrodes
Gao et al. Novel LiNi1− x Ti x/2Mg x/2 O 2 Compounds as Cathode Materials for Safer Lithium‐Ion Batteries
US6964828B2 (en) Cathode compositions for lithium-ion batteries
KR100458098B1 (ko) 리튬 이차 전지의 음극용 전극재, 상기 전극재를 이용한전극 구조체, 상기 전극 구조체를 이용한 리튬 이차 전지,및 상기 전극 구조체 및 상기 리튬 이차 전지의 제조 방법
US7927506B2 (en) Cathode active material and lithium battery using the same
JP5257272B2 (ja) リチウム二次電池用正極材料およびそれを用いた二次電池ならびにリチウム二次電池用正極材料の製造方法
KR100778649B1 (ko) 양극 재료 및 그것을 사용한 전지
JP3439082B2 (ja) 非水電解質二次電池
EP1909345A1 (en) Cathode active material for a lithium battery
JP4363874B2 (ja) 非水電解質電池
JP2002540569A (ja) リチウム含有リン酸塩活性材料
CN102639443A (zh) 锂复合金属氧化物的制造方法、锂复合金属氧化物及非水电解质二次电池
JP2001015102A (ja) 非水電解質二次電池およびその製造法
JP4655453B2 (ja) リチウム二次電池用正極材料およびそれを用いた二次電池ならびにリチウム二次電池用正極材料の製造方法
US6274272B1 (en) Active cathode material for a lithium rechargeable cell
JP2005158737A (ja) リチウム二次電池用正極およびリチウム二次電池
JP2006024415A (ja) 正極材料および電池
JP2002246025A (ja) 非水電解質二次電池用電極活物質、それを含む電極及び電池
JP3547575B2 (ja) リチウム鉄酸化物、その製造方法およびリチウム電池
JP2004362934A (ja) 正極材料および電池
JPH1145712A (ja) 非水電解液二次電池
JP2008097856A (ja) リチウム二次電池用正極材料およびその製造方法ならびにそれを用いたリチウム二次電池
KR100378012B1 (ko) 리튬 이차 전지용 양극 활물질 조성물 및 이 조성물을이용하여 제조된 리튬 이차 전지
JPH05325971A (ja) 非水電解液二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050712

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4373211

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees