JP2004528881A - 回転式歩行器の駆動を容易にする装置およびこのような装置を設けた回転式歩行器 - Google Patents

回転式歩行器の駆動を容易にする装置およびこのような装置を設けた回転式歩行器 Download PDF

Info

Publication number
JP2004528881A
JP2004528881A JP2002570958A JP2002570958A JP2004528881A JP 2004528881 A JP2004528881 A JP 2004528881A JP 2002570958 A JP2002570958 A JP 2002570958A JP 2002570958 A JP2002570958 A JP 2002570958A JP 2004528881 A JP2004528881 A JP 2004528881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
obstacle
wheels
yoke
walker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002570958A
Other languages
English (en)
Inventor
パルマース、ゴーラン
クロン、ベンク
Original Assignee
マーガナ アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マーガナ アーゲー filed Critical マーガナ アーゲー
Publication of JP2004528881A publication Critical patent/JP2004528881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • A61H3/04Wheeled walking aids for patients or disabled persons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • A61H2003/001Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about on steps or stairways
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • A61H3/04Wheeled walking aids for patients or disabled persons
    • A61H2003/046Wheeled walking aids for patients or disabled persons with braking means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Handcart (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)

Abstract

本発明は、垂下フレーム部分に取り付けた少なくとも1つの前輪、および後輪対によって支持されたシャシ・フレームを組み込んだタイプの回転式歩行器の運転を容易にする装置に言及し、この装置は、前脚車輪(5)の区域で回転式歩行器に取り付けることができる可動支持部(11)、および前記前脚車輪を後輪対の周囲で持ち上げて、これが後方に突出した場合に前記前脚車輪の前方で前記可動支持部(11)を移動させるような構成である手段とを組み込む。本発明は、さらに、このような装置を装備した回転式歩行器も含む。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、少なくとも1つの前輪によって支持され、垂下フレーム部分および後輪対に取り付けられたシャシ・フレームを組み込んだタイプの回転式歩行器の駆動を容易にする装置に関する。本発明は、又、このような装置を装備した回転式歩行器に関する。
【0002】
回転式歩行器を使用する場合、身体障害者にとっては敷居や縁石などの障害物を通り越すことが困難である。
これは、車輪の直径が小さく、ハンドルが高いレベルに位置するからである。回転式歩行器を前方向に押すと、前方向の力が比較的高いレベルに位置するハンドルにかかり、したがって回転式歩行器の前輪を障害物より上に押し上げるには大きい力が必要であるか、急勾配の障害物であれば、システムが自動制動することがある。この結果、障害物に抗して大きい力で回転式歩行器を前方に押そうとすると、回転式歩行器の後輪が持ち上がることがあり、その結果、回転式歩行器が前方に転倒してしまう。
往々にして、回転式歩行器の使用者には、敷居、縁石および同様の比較的小さい障害物を通り越すか、通り過ぎるのが困難である。というのは、これが重く、厄介であり、回転式歩行器を前方に押すと同時に、回転式歩行器の前端を持ち上げ、したがって前輪の一方または両方を障害物上へと押すには、一時的に不安定であるからである。
【0003】
したがって、本発明の目的は、それぞれ説明したタイプの装置および回転式歩行器を提供することであり、これは、このような装置を装備し、それぞれ回転式歩行器が単純かつ機能的な方法で、例えば縁石などで代表されるこのような段差を容易に上がることを可能にするような構成である手段が設計され、それを装備し、それぞれ請求項1および18の特徴付けの部分で定義された特徴が与えられている。
【0004】
本発明は、低い障害物および高い障害物を通過することに伴う問題を回避するため、2つの方法を説明する。
本発明による装置は、別個の付属品として、または回転式歩行器と一体の部品として製造することができる。
敷居などの低い障害物では、前輪の直径を増加させれば十分である。非常に大きい前輪で動き回るのは実際的でないので、大きい車輪は大きい車輪の切片に置換されている。この切片の長さは、通常の前輪が低い障害物の頂部に乗り上げるのを補助しなければならない。
本発明によると、2つの異なるタイプの切片が説明される。切片の一つは、トラックを有するスポークで構成され、これは回転式歩行器の通常の前輪(例えば80mm)よりはるかに大きい半径(例えば320mm)を有する。他方の切片は、引っ込んだ車輪を有する湾曲トロリー(インラインと呼ばれる)で構成される。トロリーは、車輪(4輪)を有するリテーナを介して回転式歩行器に取り付けられ、車輪はトロリーの半径に従う。トロリーの曲率半径は、それほど空間を必要とせずに、非常に大きくすることができる(例えば350mm)。曲率半径が大きいほど、トロリーの車輪は障害物を克服しやすくなる。欠点は、特定の高さの障害物に対処するため、半径が大きくなるほど、必要なトロリーが長くなることである。このような解決法を用いると、使用者からの措置をとらずに回転式歩行器が障害物上を駆動される。初期位置にある切片が障害物に当たると、トラック/トロリーが障害物に乗り上げ、回転式歩行器の前輪を持ち上げる。前輪が障害物の頂部に来ると、トラック/トロリーが解放され、初期位置に戻る。
【0005】
高い障害物(例えば縁石)の場合は、障害物の上に到達するのに切片の長さが十分でない。それで別の機能を使用するが、これは3つの異なる原則を有する。一方には2つのガイド、他方には前輪の周囲で回転する機能である。高い障害物にて本発明を使用すると、以下のことが生じる。
1.使用者が、回転式歩行器が停止するまで、それを障害物上に駆動する。
2.使用者が後輪に制動を加える。
3.使用者がハンドルを後方に引っ張り、それによって回転式歩行器の前部分が上昇する。
4.車輪の切片が障害物上で旋回する。
5.使用者がハンドルを前方に押し、ガイド/車輪を障害物の頂部に載せる。
6.使用者がブレーキを解放して前方に駆動し、それによってガイドが後方に移動するか、車輪が後方に旋回する。
7.前輪が障害物の頂部に載ったら、ガイドを解放し、初期位置に戻す。
8.後輪が障害物に到達したら、使用者は、ハンドルを押して、それと同時にこれを持ち上げることにより、障害物に容易に乗り上げる。
【0006】
高/低い障害物の機能の選択
切片を用いる両方の解決法で、高い障害物と低い障害物との機能とで、装置をどのレベルで変更するか選択することが可能である。これは、回転式歩行器を使用する前に選択し、これで自動的に作動する。
インラインの解決法では、ガイドの曲率、ガイドの長さ、およびその最低地上高によって限界が決定される。インラインの解決法では、使用者が高い障害物と低い障害物との間で限度を調節できねばならないことが望ましい場合、レベル・ヨークを装備することもできる。
ヨークの解決法では、レベル・ヨークがあり、その前縁が、高い障害物と低い障害物間の限界をどこに位置させるか決定する。
レベル・アームの機能は、ヨークの下に配置され、ヨークが障害物に到達する前にそれに当たることである。アームは、ヨークを後方に移動させ、したがって高い機能を使用することができる。ヨークを後方に移動させると、アーム自身がヨークに対して上方に旋回する。回転式歩行器の前端を上昇させる場合に、必要な持ち上げ距離を最小にするため、回転式歩行器の前端を上昇させた時にヨークに対してアームが下方に移動するのを防止する機能がある。この機能は、アームの最低位置とヨークを押し込む距離との結合、またはヨークを所定の位置に押し込んだ時にアームが下方に動作するのを防止する止め部でよい。
以下で、本発明について添付図面で概略的に図示された幾つかの実施形態に関してさらに説明する。
【0007】
図1は、車輪の一部の形態である切片を装備した回転式歩行器1を斜視図で示す。車輪はハブ、スポークおよびトラックを組み込み、回転式歩行器はさらに、それぞれ2本の前脚3a、3bおよび2本の後脚4a、4bを伴う直立フレーム2を組み込み、脚部はそれぞれ脚車輪5を支持する。後脚車輪は、従来通りのブレーキによって制動され、これはさらには図示されず、ブレーキ・ワイヤ6を介して起動され、これはブレーキ・ハンドル7に接続され、2本の駆動ハンドル8a、8bに取り付けられて、後脚4a、4bのすぐ周囲でフレームから上昇する。前脚3a、3b間には、車輪5からある距離だけ上に、脚3a、3bと相互接続する横断フレーム部分9を設ける。この横断フレーム部分9は、図示の実施形態では、横断フレーム部分9にて旋回自在に支持されたレール10を支持し、レールは前記スポークを構成し、これはスポークの外端に固定状態で接続された支持部11を担持して、前記トラックを表し、図示の実施形態では、後方に傾斜したプレートで構成され、中立位置では前輪5の前方に位置し、その車輪の間に突出する端部分を有することが好ましい。
レール10は、好ましくはフレーム部分9の周囲のジャーナル接続ポイントにて、ばねによってバイアスがかかり、したがって例えば縁石12の側部から回転式歩行器1を示す図2aなどで図示されたように、前輪5の前方に突出する傾向がある。
【0008】
図2bには、回転式歩行器1を(高い障害物の)縁石12に対していかに上へと駆動し、それによってレールがばねの予荷重の作用に抗して、これに取り付けられたレールおよび支持部が前輪5の間に完全に押し込まれた位置になる位置へと振れるかが示される。
この位置で、回転式歩行器1の使用者は、後輪5でブレーキをかけ、それと同時にハンドル8a、8bによって前輪5を縁石12上に旋回させることができ、図2cで示すように、レール10は、そのばねの予荷重により、前輪5の前方の位置へと再び前方に移動し、ここでその支持部11は縁石に載り、縁石上にある距離だけ延在する。
支持部11がこの位置(図2c)にある時には、ブレーキを外した後に、図2dおよび図2eで示すように、回転式歩行器1を縁石の上およびその上側に沿って前進させることが可能である。図2eで示した位置で、回転式歩行器の後輪対5を上方向へと容易に旋回することができ、したがって回転式歩行器全体が縁石などの上側に位置する。
この方法で、構造的にも機能的にも単純で、回転式歩行器が使用者にとってさらに操作しにくくなるようなさらなる操作手段を回転式歩行器に与えずに、縁石、敷居などの上を回転式歩行器が移動する際の問題の大部分を解消するのを補助する付属品を装備した従来通りの設計の回転式歩行器が単純な手段で作成されている。
【0009】
図3には、問題のタイプの付属品が概略的に図示され、これは図1および図2による実施形態の原理を示し、それは湾曲したヨークとして設計され、この付属品を装着すべき回転式歩行器の前脚車輪より大きい、好ましくははるかに大きい半径のスポーク21を有する想像上の車輪のトラックの切片20を形成する。このスポーク21は、ハブ22の周囲に回転自在に装着され、これは回転式歩行器のフレームに直接に、またはブラケット23を介して取り付けることができ、したがって湾曲ヨークは回転式歩行器の前輪の間に位置する。
敷居などの低い障害物上を駆動する場合は、回転式歩行器に比較的大きい直径の車輪を設けるだけで十分であるが、他方で、非常に大きい前輪で駆動するのは実際的でなく、その理由から、大きい車輪は図3によるヨーク形の車輪切片に置換されている。切片の長さのため、回転式歩行器の通常の前輪は低い障害物上に到達する。
図3は、付属品の実施形態を概略的に示し、これによって付属品は、調整することにより障害物を高いか低いと考察することが可能である。これは、レベル・ヨーク24の前部分のレベルを調節することで実行される。障害物が前部分より低い場合、障害物は低いと考察される。
図3aは、低い障害物を前進する回転式歩行器を概略的に示す。全シーケンスの間、使用者は、停止したり操縦したりせず回転式歩行器を前方に押す。
図3bは、ヨークのトラックが障害物と係合した時の位置を示す。この位置から、トラックは前輪の機能を引き継ぎ、回転式歩行器の前端を上昇させる。次に、ヨークは、大きい直径の車輪のように、回転式歩行器に対して後方に移動する。
図3cは、通常の前脚車輪が障害物と係合した時の位置を示す。通常の前輪は、前支持部としての機能を果たし、それによってヨークは荷重から解放される。
図3dは、ヨークが通常の前位置になった場合に、障害物の頂部にある車輪を示す。
【0010】
図3によるヨークを有する実施形態では、ヨークに接続されたレベル・アーム24があることが好ましく、このアームは調節可能であるので、その前縁は、ベース上で異なるレベルにすることができ、したがってどのレベルの障害物でヨークが回転式歩行器の前輪を障害物の上に到達させるか、または回転式歩行器の前端が前述した方法で上昇した場合に、障害物をまたぐため、増加した張力を受けてヨークを後方に移動させるかを決定する。ヨークが後方に移動する場合は、レベル・アームがヨークに対して上方に旋回する。回転式歩行器の前端を上昇させる場合に、必要な持ち上げ高さを最小にするため、回転式歩行器の前端が上昇した場合にレベル・アームがヨークに対して下方に移動するのを防止する手段がある。この手段は、レベル・アームの最低位置とヨークの押し込み位置とを結合するか、ヨークが押し込んだ位置にある場合にレベル・アームが下方に移動するのを防止する止め部でよい。この手段は、概略のカップリング25と止め部26として図3に一点鎖線で示される。
図3eは、スポーク21をハブおよびレベル・ヨーク24に取り付けた状態の切片20を斜視図で示し、ここで見られるように、レベル・ヨークはU字形アームとして設計することが好ましく、そのU字形軸部は切片20の対向する側部上に延在し、U字形軸部の端部を、後方に面する切片の端部でリテーナに関節式に取り付ける。
【0011】
図4には、図1に図示したものとは異なる回転式歩行器の別のタイプで適用される、本発明による代替実施形態が斜視図で図示されている。この回転式歩行器100は、フレーム101を装備し、これはほぼ垂直の延長部を伴う2つの後部フレーム部分102を有し、各延長部はその上部分で、ブレーキ・ハンドル104を伴うハンドル103として形成され、下端では、さらには図示されないブレーキ構成要素を装備した車輪105を支持する。このフレーム部分102には前向きの第3フレーム部分106が取り付けられ、これはほぼ垂直で、後部フレーム部分の前方に位置し、下側では関節式に支持された脚車輪107を支持し、その設計および機能については、図5および図6に関してさらに説明される。
図5は、図4による実施形態にて、車輪107を伴う第3フレーム部分106の一部を通る概略断面図を示す。フレーム部分106の下部分は、図のように管状で、ばね108を含み、これは管状部分110の固定底部109と係合する。脚車輪107は垂直シャフト111にしっかり接続され、これは管状部分に設けた固定ガイド112を通して回転自在かつ軸方向に動作自在に延在し、ガイド112とばね108の間の広がった頭部113で終了する。車輪107と向き合わない側では、ガイド112は前方に傾斜する斜面114を装備し、垂直シャフト111の広がった頭部113は、ガイドに面した側に同じ程度に傾斜する表面115を装備する。管状部分、垂直シャフト111、ばね108の寸法、およびガイド112の配置、およびばねの強度は、回転式歩行器を滑らかなベース上で通常の方法にて駆動する場合、ベースと脚車輪107間の接触圧が、図示のように固定底部109と垂直シャフト11の広がった頭部113の上部分との間でばね108を圧縮し、したがってシャフト111の広がった頭部113にあるガイド112および115の傾斜面114が分離するようになっている。したがって、脚車輪として設計された前輪107は、回転中に、後方に面したスリーブ・アームの傾斜部分で自身を調節する。脚車輪の回転は、ばね力と、車輪への重力の影響との両方で達成される。
前脚車輪が、好ましくは制動位置にある回転式歩行器が後部固定車輪105に対して後方に傾斜した状態で、図6に示すように上昇すると、ばね108が垂直シャフト111を下方に押しやり、それによって広がった頭部113の傾斜面115がガイド112の固定した傾斜面114と接触し、ばね108の力により脚車輪107のシャフト111が旋回して、これはガイド内で回転可能であり、したがって脚車輪は図6に示すように、前方に回転する。この位置で、脚車輪は前方を指し、ブレーキが解放される、つまり使用者がブレーキ・ハンドルを外すので、縁石または他の障害物などを乗り越えることができる。
【0012】
図7から図9には、問題のタイプの回転式歩行器に適用可能な付属品200の代替実施形態が図示され、これは以前に図示し、説明した実施形態と同じ方法で、前端が上昇すると前方に位置する障害物を越えて前進する。
この実施形態は、低い構造高さが望ましい場合に、特に適切である。
図7には本発明による付属品200が斜視図で図示され、これはリテーナ201を組み込み、それは回転式歩行器の前輪に関連して取付具(図示せず)で回転式歩行器の下側に、好ましくは2つの前輪の間に取り付けることができる。前輪が後ろに傾斜した位置にあり、主にトレイ形で、図示の実施形態ではその各隅に隣接して1つの車輪202を有する場合、リテーナ201は、トロリーの接地車輪の最低点が、ベースに対する前輪の接触点より上になるよう配置される。この車輪202は、トロリー203のガイド車輪として作用し、ベースに対して回転するよう意図された幾つかの接地車輪204が設けられる。トロリー203は、リテーナのガイド車輪202上で動作自在に支持され、ばね構成(さらには図示せず)によって予荷重を受け、したがって通常の影響がない駆動位置では、図8に示すような前端位置にあり、リテーナ201の前端の前方に、したがって回転式歩行器(図示せず)の前輪の前方に突出する。トロリー203は、ガイド車輪202用の湾曲トラック205、206が装備されている。このトラックの曲率半径は大きく、例えば約500mmでよい。
【0013】
リテーナ201は、ほぼ平面のベース上で前方に駆動する場合、トロリーの接地車輪204が、回転式歩行器の前輪より多少上のレベルに最低点を有するよう配置され、配向される。
図9に示すように、接地車輪204は2列に配列され、縁上を駆動する場合、車輪204が引っ掛かるのを回避するため、長手方向に相互に対して変位する。
この種の付属品200で装備した回転式歩行器では、敷居上を駆動すると、接地車輪204の一方が当たる。摩擦が最小となる場所のせいで、トロリー203が、ばねの予荷重の作用に抗してリテーナ201内に移動するか、または接地車輪が敷居の上で直接回転する。
トロリー203がその前縁で縁石または比較的高い敷居に衝突した場合、トロリーはばねの予荷重の作用に抗して、リテーナ201内へと押し戻される。トロリーが少なくとも少々はリテーナに押し込まれ、その前縁が縁石と係合している場合、その後輪が制動され、回転式歩行器のハンドルは後退し、したがって前部分が上昇する。ばねの予荷重のせいで、トロリー203が前方に押されて、縁石に載り、回転式歩行器は、最後尾車輪を単に持ち上げた後、より高いレベルで駆動することができる。
本発明は、本明細書に関連して図示し、説明した実施形態に制限されず、請求の範囲内で改造および変形が可能である。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】本発明による回転式歩行器の実施形態を概略斜視図で示す。
【図2a】縁石(高い障害物)に乗り上げた場合の図1による回転式歩行器の機能を側面図で示す。
【図2b−2e】縁石(高い障害物)に乗り上げた場合の図1による回転式歩行器の機能を側面図で示す。
【図3】図1に示したタイプの装置の機能を概略的に示す。
【図3a−3d】図3で概略的に示した実施形態の図2aから図2eに対応するが、低い障害物を通過する図である。
【図3e】図3aから図3dによる装置を概略斜視図で示すが、車輪はない。
【図4】本発明による3輪回転式歩行器の別の実施形態を概略斜視図で示す。
【図5】駆動位置にある前輪を有する、図3による回転式歩行器の一部の部分図である。
【図6】前輪が上昇位置にある状態の図5に対応する図を示す。
【図7】縁石などに乗り上げるための補助構成要素のさらなる実施形態を概略斜視図で示す。
【図8】図7による補助構成要素の側面図である。
【図9】図7および図8による補助構成要素を前側からの端面図で示す。
【符号の説明】
【0015】
1 回転式歩行器 2 直立フレーム 3a、3b 前脚
4a、4b 後脚 5 前脚車輪 6 ブレーキ・ワイヤ
7 ブレーキ・ハンドル 8a、8b 駆動ハンドル 9 横断フレーム部分
10 レール 11、20 ヨーク 12 縁石
21 スポーク 22 ハブ 24 レベル・アーム
25、26 手段 107 車輪 108 ばね
109 固定底部 110 管状部分 112ガイド
113 頭部 114 傾斜面
201 リテーナ 202 ガイド車輪 203 トロリー
204 接地車輪 205、206 トラック

Claims (18)

  1. 垂下フレーム部分に取り付けた少なくとも1つの前輪、および後輪対によって支持されたシャシ・フレームを組み込んだタイプの回転式歩行器の運転を容易にする装置で、
    前記装置が、前脚車輪(5、107)の区域で前記回転式歩行器に取り付けることができる可動支持部(11;20;107;203)、および前記前脚車輪を後輪対の周囲で持ち上げて、これが後方に突出した場合に前記前脚車輪の前方で前記可動支持部(11;20;107;203)を移動させるような構成である手段とを組み込むことを特徴とする装置。
  2. 前記可動支持部が、影響を受けない位置では前記前脚車輪の前方に突出する部材によって構成され、障害物に対する接触力によって、予荷重が増加した状態で後方に押し戻され、予荷重のために、前記前輪を障害物上に持ち上げた後に、障害物上を移動するようになっている請求項1記載の装置。
  3. 前記可動支持部が、ばね荷重を受けるヨーク(11、20)によって構成される請求項2記載の装置。
  4. 前記ヨークが車輪のトラック(20)の切片であり、これがスポーク(21)を介して前記脚車輪より大きい半径を有するハブ(22)の周囲で回転可能である請求項2または3記載の装置。
  5. 前記トラック(20)が、比較的小さい障害物の場合に、通常の前脚車輪より大きい直径を有する車輪として動作するよう設計される請求項4記載の装置。
  6. 前記ヨークが、前記ヨークの前部分の下に配置され、障害物に当たった場合に、前記ヨーク(20)が衝突する前に障害物に衝突するようになっている調節可能なレベル・アーム(24)を装備する請求項3または4記載の装置。
  7. 前記レベル・アーム(24)に、前記ヨーク(20)が休止位置にある場合にアームが最下位置へと自由に下降でき、ヨークを後方に移動させると、アームが自由に上昇できるようにする手段(25;26)を設ける請求項6記載の装置。
  8. 前記レベル・アーム(24)の最下位置のレベルが調節可能である請求項7記載の装置。
  9. 前記可動支持部が、前記回転式歩行器の前記前脚車輪(107)によって構成され、これは、前記前輪が上昇すると、通常の駆動位置から、障害物より上で前方に突出する位置へと回転するようになっている請求項1記載の装置。
  10. 前記脚車輪(107)の通常の駆動位置から前方へ突出する位置への回転が、ばね力によって実行される請求項9記載の装置。
  11. 前記脚車輪(107)の通常の駆動位置から前方へ突出する位置への回転が、前記脚車輪の幾何学的設計によって実行される請求項9記載の装置。
  12. 前記脚車輪(107)の通常の駆動位置から前方へ突出する位置への回転が、機械的起動によって実行される請求項9記載の装置。
  13. 前記可動支持部が、車輪を装備した(202)湾曲トロリー(203)のトラック(201)によって構成され、ばねの影響で、前記トラックから前記回転式歩行器の前方へと突出し、前方の障害物と係合すると、その後にばねの予荷重の影響で前記回転式歩行器の前輪を上昇させる時に前方に押し、それによって障害物に乗り上げるため、予荷重を受けるようになっている請求項1記載の装置。
  14. 前記トラック(201)が、低い障害物を通過するため、通常の前脚車輪より大きい直径を有する車輪として動作するよう設計される請求項13記載の装置。
  15. 前記トロリー(203)が、前記ヨークの前部分の下に設けられ、障害物に抗して駆動すると、前記トロリー(203)の前にこれと衝突するようになっている調節可能な前記レベル・アーム(24)を装備する請求項13記載の装置。
  16. 前記レベル・アームが、前記ヨークが休止位置にある場合にアームが最下位置へと自由に下降できるようにし、前記ヨークを後方に移動させると、アームが自由に上昇できるようにする手段を装備する請求項15記載の装置。
  17. 前記レベル・アーム(24)の最下位置のレベルが調節可能である請求項16に記載の装置。
  18. 垂下フレーム部分に取り付けた少なくとも1つの前輪、および後輪対によって支持されたシャシ・フレームを組み込んだタイプの回転式歩行器で、
    請求項2から17いずれか1項により、前記回転式歩行器が、可動支持部、後方に突出した場合に前記前脚車輪の前方で前記可動支持部を移動させるような構成である手段とを、前脚車輪の区域に組み込むことを特徴とする回転式歩行器。
JP2002570958A 2001-03-09 2002-03-01 回転式歩行器の駆動を容易にする装置およびこのような装置を設けた回転式歩行器 Pending JP2004528881A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0100845-7 2001-03-09
SE0100845A SE523203C2 (sv) 2001-03-09 2001-03-09 Anordning för att underlätta körning med rollator och rollator försedd med sådan anordning
PCT/SE2002/000366 WO2002071998A1 (en) 2001-03-09 2002-03-01 A device for facilitating driving a rollable walker and a rollable walker provided with such a device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004528881A true JP2004528881A (ja) 2004-09-24

Family

ID=20283315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002570958A Pending JP2004528881A (ja) 2001-03-09 2002-03-01 回転式歩行器の駆動を容易にする装置およびこのような装置を設けた回転式歩行器

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20040135326A1 (ja)
EP (1) EP1372567B1 (ja)
JP (1) JP2004528881A (ja)
KR (1) KR20030087639A (ja)
CN (1) CN1292727C (ja)
AT (1) ATE326201T1 (ja)
CA (1) CA2440376A1 (ja)
DE (1) DE60211493T2 (ja)
RU (1) RU2284177C2 (ja)
SE (1) SE523203C2 (ja)
WO (1) WO2002071998A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017035401A (ja) * 2015-08-13 2017-02-16 定男 塚本 カート機能付ステッキ
JPWO2015159347A1 (ja) * 2014-04-14 2017-04-13 富士機械製造株式会社 移送台車および歩行器
JP2017164398A (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 株式会社ウェルパートナーズ 歩行補助車
JP2018203092A (ja) * 2017-06-06 2018-12-27 Corescope株式会社 手押し車および手押し車に用いる前輪持ち上げユニット

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE520862C2 (sv) * 2002-02-15 2003-09-09 Enkatsu Solutions Ab Hjulanordning
NL1023842C2 (nl) * 2003-07-07 2005-01-11 Coppens Advanced Projects B V Rollator.
NL1026176C2 (nl) * 2004-05-12 2005-11-15 Bob Stoepoploper, toepassing daarvan en loophulpmiddel voorzien van een stoepoploper.
EP2216006B1 (de) 2009-02-05 2012-05-23 Hans-Peter Wulff Rollator oder Rollstuhl für gehbehinderte Personen
EP2216005A1 (de) 2009-02-05 2010-08-11 Hans-Peter Wulff Rollator oder Rollstuhl für gehbehinderte Personen
US7866677B1 (en) 2009-10-27 2011-01-11 Polly Rothstein Rollator having a user-adjustable track width
DE202010008710U1 (de) * 2010-10-04 2011-11-10 Hans-Georg Pieper Ankipphilfe für einen Rollator und/oder eine Gehhilfe
US20120096674A1 (en) * 2010-10-23 2012-04-26 Igor Cvetanovski Replacement wheel for walker
DE112011105572A5 (de) 2011-08-31 2014-06-12 medica - Medizintechnik GmbH Therapeutischer Gehtrainer
US8539640B1 (en) * 2012-06-08 2013-09-24 Herbert A. Waggener Caster wheel lift and brake assembly
US8650710B1 (en) 2012-12-15 2014-02-18 Herbert A. Waggener Caster wheel lift and brake assembly
EP2837550A1 (en) 2013-08-14 2015-02-18 Alstom Technology Ltd Carriage cart with obstacle overcoming
KR101595517B1 (ko) 2014-10-24 2016-02-19 한국생산기술연구원 스마트 보행 보조장치
TW201711667A (zh) * 2015-09-25 2017-04-01 jia-bao Zhang 人體步行輔助裝置
DE102017100007A1 (de) 2016-11-13 2018-05-17 Markus Gronen Kipphilfe für Rollatoren
KR101887459B1 (ko) 2016-12-13 2018-08-10 함대인 레버를 이용한 편리한 보행 보조차
WO2018209421A1 (en) * 2017-05-15 2018-11-22 Anaka Robert Peter Three- wheeled walker
US10464373B1 (en) 2017-06-26 2019-11-05 Herbert A Waggener Caster wheel lift and brake assembly
US9962303B1 (en) * 2017-07-23 2018-05-08 YouWalk Today, Inc. Combination wheelchair-walker device
DE102018103913A1 (de) * 2018-02-21 2019-08-22 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Medizinische Behandlungsvorrichtung und Fahrwerk für eine medizinische Behandlungsvorrichtung
US11446201B2 (en) * 2018-07-04 2022-09-20 Jtekt Corporation Walking assist device
WO2020046106A1 (en) * 2018-08-27 2020-03-05 Lim Sau Kong Mechanism of smooth stair climbing for hand truck/trolley
RU197295U1 (ru) * 2019-12-30 2020-04-20 Петр Николаевич Старков Ходунки для людей с ограниченными возможностями с приспособлением для преодоления препятствий например ступенек лестниц.

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1712485A (en) * 1928-08-06 1929-05-14 Tokita Kamekichi Vehicle lift
US2427482A (en) * 1945-12-14 1947-09-16 Weissman David Attachment for baby carriages and the like
US2710195A (en) * 1952-01-04 1955-06-07 Banner Equipment Company Hand truck provided with abutment ascending rocker assembly
US2772096A (en) * 1953-06-15 1956-11-27 Fairbanks Company Appliance hand truck provided with stair-climbing attachment
US3239872A (en) * 1963-04-08 1966-03-15 Lincoln Carriage Corp Caster-wheel elevator mechanism
GB1569166A (en) * 1976-12-09 1980-06-11 Vessa Ltd Attachments enabeling vehicles to negotiate obstacles
EP0007708B1 (en) * 1978-07-05 1981-11-04 Alfred Walter Barker Mobility aid
US4387891A (en) * 1980-12-02 1983-06-14 Knochel E Stanley Walker
CN2155854Y (zh) * 1993-05-21 1994-02-16 中国康复研究中心康复工程研究所 可调多功能助行架
WO1995031954A1 (en) * 1994-05-20 1995-11-30 Friedman, Mark, M. Rollable walker
DE4417922C1 (de) * 1994-05-24 1995-07-13 Doescher Handels Kg Geraetebau Mehrachsige Rollvorrichtung, insbesondere Gehhilfe für behinderte Personen
JP3697638B2 (ja) * 1994-11-18 2005-09-21 ドゥゴンダ レアブ ソシエテ アノニム 身体障害者の運搬用あるいは移動補助用の車椅子
US5702326A (en) * 1996-05-21 1997-12-30 Versatex Inc. Walking assistance device
CN1182581A (zh) * 1996-11-14 1998-05-27 王映松 截瘫病人行走器
CN2294723Y (zh) * 1997-02-04 1998-10-21 加维股份有限公司 一种助行器
ATE299007T1 (de) * 1997-04-15 2005-07-15 Pride Mobility Products Corp Ein über bordsteinkanten fahrbarer rollstuhl
TW455489B (en) * 1999-10-12 2001-09-21 Takano Co Ltd Rolling walker
US6357765B1 (en) * 2000-08-03 2002-03-19 Troy A. Heien Obstacle traversing wheel assembly
US20030122327A1 (en) * 2001-12-28 2003-07-03 Wu Donald P.H. Miracle curb climber
US6666222B1 (en) * 2003-01-06 2003-12-23 Hormoz N Fattahi Rolling walker adapted to negotiate uneven surfaces

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015159347A1 (ja) * 2014-04-14 2017-04-13 富士機械製造株式会社 移送台車および歩行器
JP2017035401A (ja) * 2015-08-13 2017-02-16 定男 塚本 カート機能付ステッキ
JP2017164398A (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 株式会社ウェルパートナーズ 歩行補助車
JP2018203092A (ja) * 2017-06-06 2018-12-27 Corescope株式会社 手押し車および手押し車に用いる前輪持ち上げユニット

Also Published As

Publication number Publication date
CN1292727C (zh) 2007-01-03
DE60211493D1 (de) 2006-06-22
EP1372567A1 (en) 2004-01-02
SE0100845L (sv) 2002-09-10
WO2002071998A1 (en) 2002-09-19
SE523203C2 (sv) 2004-03-30
EP1372567B1 (en) 2006-05-17
CN1507337A (zh) 2004-06-23
US20040135326A1 (en) 2004-07-15
SE0100845D0 (sv) 2001-03-09
DE60211493T2 (de) 2007-05-03
RU2003129885A (ru) 2005-04-10
KR20030087639A (ko) 2003-11-14
CA2440376A1 (en) 2002-09-19
ATE326201T1 (de) 2006-06-15
RU2284177C2 (ru) 2006-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004528881A (ja) 回転式歩行器の駆動を容易にする装置およびこのような装置を設けた回転式歩行器
JP3697638B2 (ja) 身体障害者の運搬用あるいは移動補助用の車椅子
US8650710B1 (en) Caster wheel lift and brake assembly
JP4059347B2 (ja) キャスター
EP1275363A3 (en) Elevation chair
US20030122327A1 (en) Miracle curb climber
US8539640B1 (en) Caster wheel lift and brake assembly
EP1474322B1 (en) Wheel lifting mechanism
JP4105731B2 (ja)
CA2289844A1 (en) Brake assembly for cart
JP2007532157A (ja) 中間車輪駆動車椅子、特に昇降型車椅子
KR101339780B1 (ko) 장애물을 승월할 수 있는 이동 기구
KR101026760B1 (ko) 경사면 및 계단의 주행이 용이한 휠체어
US10464373B1 (en) Caster wheel lift and brake assembly
KR200384506Y1 (ko) 롤러 썰매
KR101796195B1 (ko) 경사로 밀림 및 미끄러짐 방지 휠체어
JP3100104B2 (ja) 滑降用乗物
WO2002074592A1 (en) Brake for a vehicle
JP2002035039A (ja) 車椅子における前車輪用補助具
KR102445702B1 (ko) 장애물 극복유닛과 고정부를 포함하는 전동휠체어
JP2006103518A (ja) 段差乗り越え機能付走行台車
KR20080000439U (ko) 휠체어
WO1995030567A1 (en) Bumper unit for a trolley
JP2007014647A (ja) ブレーキ機構及びこれを備えた歩行器
JPH01126801U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080301

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080310

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080604