JP4105731B2 - 杖 - Google Patents
杖 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4105731B2 JP4105731B2 JP2006070070A JP2006070070A JP4105731B2 JP 4105731 B2 JP4105731 B2 JP 4105731B2 JP 2006070070 A JP2006070070 A JP 2006070070A JP 2006070070 A JP2006070070 A JP 2006070070A JP 4105731 B2 JP4105731 B2 JP 4105731B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- axle
- handle
- cane
- wheel
- stone protrusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Rehabilitation Tools (AREA)
Description
また、第三発明は、前記屈曲部31の頂点を前記車軸5の中心よりも上方に設けてなる第一発明又は第二発明記載の杖である。
また、第四発明は、前記車軸5と前記車輪6に代えてキャスター56を前記屈曲部31と前記石突部4との中間の前記柄部3の下側に該柄部3に略直交する同一軸上に1個または複数個備える第一発明から第三発明のいずれかに記載の杖である。
また、第五発明は、前記車軸5と前記石突部4との間の前記柄部3の上側に足を載せるための踏板7を設けてなる第一発明から第四発明のいずれかに記載の杖である。
また、第三、第四発明により、把持部の前方への押し出しによる屈曲部を車軸やキャスター軸まわりに回転させる接線方向の力が後方への成分を持たなく出来るので、その場に止まったままでの柄部だけの回転による前方への転倒や車輪の逆走を防ぐことが出来る。
また、第五発明により、片足または両足の自由が利かない使用者の不自由な足の運びを把持部の前方への押し出しだけで助勢する。
杖本体1は、上方に延びて最終的に把持部2につながる略垂直部と後方に伸びて最終的に石突部4につながる略水平部を分ける少なくとも1箇所の屈曲部31を有する柄部3とその略水平部に直交して接合する両端に回動自在の車輪6を有する車軸5とからなり、石突部4が接地する停止状態より把持部2を前に押し出すだけで、屈曲部31が前方に押されると同時に下方へも押され、下方への力が車軸5を支点に反対側の石突部4に作用してそれを上方に浮かせ、同時に前方への力が拘束の解かれた車輪6を前方に回転させて移動する構造となっている。
ただし、略垂直部の一端と略水平部の車軸5と石突部4の間の一端を結ぶ補強を行うと石突部4を持ち上げる動作を不要にすることが出来なくなる。
この実施形態の場合は、弾性を有する材質から成る柄部3の略垂直部に曲折部を設けて支持時の重量負荷を車輪6と石突部4に弾性的に分散することで一層の安定と緩衝が図られており、またその弾性から生じる反発力により移動に転じる際の石突部4の浮き上がりが加勢されて支持から移動への移行がスムーズとなる。尚、把持部2を柄部3に対して湾曲しながら上方に設けている曲折部は、前方への押し出しが柄部3の車軸5を中心とする回転の接線方向になり易い握りを柄部3の中心軸の延長線上に導いている。
上述の実施形態では、梃子の支点となる車軸5が柄部3の略水平部内に設けてあるが、他の実施形態では、図4に示すように柄部3の略水平部の下側にキャスター56を設けてそのキャスター56の柄部3の略水平部に直交する同一軸が梃子の支点となっても良い。尚この場合は、力点の力を伝える屈曲部31を支点よりも上方に設定できるので、支点まわりに屈曲部31を回転させようとする回転円の接線方向に働く力の水平成分が前方向となるので、キャスター56が前進せずに柄部3だけが回転したり、後ろに逆走したりすることなく、柄部3が回転して石突部4が浮き上がるや否やキャスター56が転がってスムーズに前進する。
2 把持部
3 柄部
4 石突部
5 車軸
6 車輪
7 踏板
8 連結部
31 屈曲部
56 キャスター
Claims (5)
- 支持時に路面に共に接地する車輪部と石突部を有する杖であって、杖本体(1)は上部終端に把持部(2)と下部終端に石突部(4)を有する柄部(3)と該柄部(3)を略垂直状態から略水平状態に変える屈曲部(31)と該屈曲部(31)と前記石突部(4)との中間部に前記柄部(3)に水平に略直交する車軸(5)と該車軸(5)の両端に回動自在に取り付けられた車輪(6)とからなり、前記車軸(5)と前記石突部(4)との中間部の鉛直線上で且つ前記柄部(3)の重心が同じ該中間部の鉛直線上の範囲内に入るように前記把持部(2)を設けることで、放置状態と支持状態では前記車輪(6)と前記石突部(4)が共に路面に接地した停止状態にあり、斯かる状態から前記把持部(2)を前方へ押し出すと前記屈曲部(31)が下方と前方に押されて前記車軸(5)を中心とした前方向回りの前記柄部(3)への力のモーメントと前記車輪(6)への回転力を生じて前記石突部(4)が浮き上がると同時に前進する杖。
- 前記車軸(5)を中心とした回転により前記柄部(3)が前方側に倒れ込まないように前記屈曲部(31)の頂点から該車軸(5)までの距離を前記車輪(6)の半径を越える長さとする請求項1記載の杖。
- 前記屈曲部(31)の頂点を前記車軸(5)の中心よりも上方に設けてなる請求項1又は請求項2記載の杖。
- 前記車軸(5)と前記車輪(6)に代えてキャスター(56)を前記屈曲部(31)と前記石突部(4)との中間の前記柄部(3)の下側に該柄部(3)に略直交する同一軸上に1個または複数個備える請求項1から請求項3のいずれかに記載の杖。
- 前記車軸(5)と前記石突部(4)との中間の前記柄部(3)の上側に足を載せるための踏板(7)を設けてなる請求項1から請求項4のいずれかに記載の杖。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006070070A JP4105731B2 (ja) | 2006-03-15 | 2006-03-15 | 杖 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006070070A JP4105731B2 (ja) | 2006-03-15 | 2006-03-15 | 杖 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007244535A JP2007244535A (ja) | 2007-09-27 |
JP4105731B2 true JP4105731B2 (ja) | 2008-06-25 |
Family
ID=38589453
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006070070A Expired - Fee Related JP4105731B2 (ja) | 2006-03-15 | 2006-03-15 | 杖 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4105731B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018061153A1 (ja) | 2016-09-29 | 2018-04-05 | 旭工業株式会社 | 歩行支援装置 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20110039613A (ko) * | 2009-10-12 | 2011-04-20 | 경성대학교 산학협력단 | 끌 수 있는 지팡이 |
JP6083594B2 (ja) * | 2012-09-21 | 2017-02-22 | 株式会社ウェルファン | 歩行器 |
JP2017192680A (ja) * | 2016-04-18 | 2017-10-26 | 清徳 平塚 | 自動ブレーキ及び停止車輪付き杖。 |
JP2021154061A (ja) | 2020-03-30 | 2021-10-07 | トヨタ自動車株式会社 | 杖、杖の制御方法、及びプログラム |
-
2006
- 2006-03-15 JP JP2006070070A patent/JP4105731B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018061153A1 (ja) | 2016-09-29 | 2018-04-05 | 旭工業株式会社 | 歩行支援装置 |
US10716729B2 (en) | 2016-09-29 | 2020-07-21 | Asahi Industries Corp. | Walking assistance device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007244535A (ja) | 2007-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2844208B1 (en) | Sitting assembly | |
US5964473A (en) | Wheelchair for transporting or assisting the displacement of at least one user, particularly for handicapped person | |
US9016297B2 (en) | Wheeled support cane | |
US6708705B2 (en) | Braking cane | |
US20090045598A1 (en) | Skateboard capable of all-direction running | |
JP4105731B2 (ja) | 杖 | |
KR20030087639A (ko) | 구름 운동 가능한 보행 보조기의 구동 촉진 장치 및이러한 장치가 제공된 구름 운동 가능한 보행 보조기 | |
JP2008132194A (ja) | 歩行器 | |
JPH09154902A (ja) | 活動領域を増す機能を有する歩行杖 | |
KR20110060798A (ko) | 스케이터 | |
KR200457329Y1 (ko) | 핸드브레이크장치를 갖춘 보행보조기 | |
KR101342962B1 (ko) | 접이형 보행보조 기구 | |
KR101074479B1 (ko) | 렌칭 킥스쿠터 | |
WO2006121257A1 (en) | Skateboard capable of all-direction running | |
JP5819546B1 (ja) | 松葉杖 | |
JP2016022836A (ja) | 手押し車 | |
KR101887459B1 (ko) | 레버를 이용한 편리한 보행 보조차 | |
JP3875935B2 (ja) | 走行具 | |
JP3154114U (ja) | 自転車スタンドの立て起こし手動操作装置 | |
KR20150124568A (ko) | 트라이서클 킥보드 | |
KR101336367B1 (ko) | 자체구동이 가능한 스케이트 보드 | |
JP6779856B2 (ja) | 車椅子 | |
JP2019111159A (ja) | 歩行補助車 | |
JP3239652U (ja) | スクータ | |
JP3869407B2 (ja) | 歩行補助器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070809 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20070918 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20071012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071023 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080129 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080311 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |