JP2004528400A - 繊維反応アゾ染料の黒色染料混合物およびヒドロキシルおよび/またはカルボキサミド含有繊維材料へのそれらの使用方法 - Google Patents

繊維反応アゾ染料の黒色染料混合物およびヒドロキシルおよび/またはカルボキサミド含有繊維材料へのそれらの使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004528400A
JP2004528400A JP2002553426A JP2002553426A JP2004528400A JP 2004528400 A JP2004528400 A JP 2004528400A JP 2002553426 A JP2002553426 A JP 2002553426A JP 2002553426 A JP2002553426 A JP 2002553426A JP 2004528400 A JP2004528400 A JP 2004528400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
dyes
hydrogen
general formula
methoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002553426A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨルグ ダーンハイム、
Original Assignee
ダイスター・テクスティルファルベン・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・ドイッチュラント・コマンデイトゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイスター・テクスティルファルベン・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・ドイッチュラント・コマンデイトゲゼルシャフト filed Critical ダイスター・テクスティルファルベン・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・ドイッチュラント・コマンデイトゲゼルシャフト
Publication of JP2004528400A publication Critical patent/JP2004528400A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • C09B67/0046Mixtures of two or more azo dyes
    • C09B67/0051Mixtures of two or more azo dyes mixture of two or more monoazo dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • C09B67/0046Mixtures of two or more azo dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/38General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using reactive dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/02Material containing basic nitrogen
    • D06P3/04Material containing basic nitrogen containing amide groups
    • D06P3/14Wool
    • D06P3/148Wool using reactive dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/02Material containing basic nitrogen
    • D06P3/04Material containing basic nitrogen containing amide groups
    • D06P3/24Polyamides; Polyurethanes
    • D06P3/248Polyamides; Polyurethanes using reactive dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/58Material containing hydroxyl groups
    • D06P3/60Natural or regenerated cellulose
    • D06P3/66Natural or regenerated cellulose using reactive dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C9/00After-treatment of cellulose pulp, e.g. of wood pulp, or cotton linters ; Treatment of dilute or dewatered pulp or process improvement taking place after obtaining the raw cellulosic material and not provided for elsewhere
    • D21C9/001Modification of pulp properties
    • D21C9/002Modification of pulp properties by chemical means; preparation of dewatered pulp, e.g. in sheet or bulk form, containing special additives
    • D21C9/005Modification of pulp properties by chemical means; preparation of dewatered pulp, e.g. in sheet or bulk form, containing special additives organic compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

セルロース繊維材料、羊毛および合成ポリアミド繊維などのヒドロキシルおよび/またはカルボキサミド含有繊維材料を、捺染など、黒色染色できる繊維反応アゾ染料の混合物を記載する。この染料混合物は請求項1に記載されているように、一般式(1)の1つ以上のジスアゾ染料、一般式(3)の1つ以上のモノアゾ染料、一般式(4)および/または(4a)の1つ以上のモノアゾ染料、任意に1つ以上のモノアゾ染料(2)および任意に一般式(3a)の1つ以上のモノアゾ染料とを含む。

Description

【0001】
本発明は繊維反応染料の技術分野に関する。
【0002】
最近の反応染料を用いて染料分野を拡大、補充しようという試みは多くの点で境界に阻まれており、これらをどれか1つの特定の染料成分により克服しようとするのは不可能と言えないまでも困難である。特に重大な問題は、金属錯体を使用せずに濃い黒色染料を合成することである。もっともよく知られている黒色反応染料はカラーインデックス名がC.I.リアクティブ・ブラック5というジスアゾ染料であり、ここでは3,6−ジスルホ−1−アミノ−8−ナフトールが二価のカップリング成分であり、4−(β−スルホエチルスルホニル)アニリンが2つのジアゾ成分のそれぞれに用いられている、しかし、この染料の色相はむしろ鈍い紺色である。これを用いて濃い黒色の染色を得るには、オレンジまたは赤の、有利に行うには少量の黄色および赤色染色染料との、ブレンド/増白を行わなくてはならない。また、これらのブレンドはメタメリズムの問題(人工光の下で色合いが異なる)にも対処できる。
【0003】
特開平第2−073870号および特開平第2−202956号、および韓国特許第91/2676号、第91/6386号、および第91/8343号はセルロース繊維材料で濃い黒色の染色を得るのに適した染料混合物を開示している。しかし、これらの既知の染料混合物はいくつかの使用上の欠陥があり、特に洗い流し性(washoff)と湿潤状態での色移り耐性(resistanse to marking off)については改善の必要がある。
【0004】
次に、本発明は、上記の点に鑑み有利である、1つ以上の、例えば2つ、3つまたは4つの一般式(1)のジスアゾ染料と、1つ以上の、例えば2つ、3つまたは4つの一般式(3)のモノアゾ染料と、1つ以上の、例えば2つ、あるいは3つの一般式(4)および/または(4a)のモノアゾ染料と,任意に1つ以上の一般式(2)のモノアゾ染料と、任意に1つ以上の、例えば2つ、あるいは3つの一般式(3a)のモノアゾ染料とを含有する染料混合物を提供する。
【0005】
【化4】
Figure 2004528400
【化5】
Figure 2004528400
式中、
Mは水素またはアルカリ金属、例えばリチウム、ナトリウムまたはカリウムであり、
は水素、メチル、エチル、メトキシまたはエトキシ、スルホまたはカルボキシル、好ましくはメトキシおよび水素、特に水素であり;
は水素、メチル、エチル、メトキシまたはエトキシ、スルホまたはカルボキシル、好ましくは水素であり;
は水素、メチル、エチル、メトキシまたはエトキシ、スルホまたはカルボキシル、好ましくはメトキシおよび水素、特に水素であり;
は水素、メチル、エチル、メトキシまたはエトキシ、スルホまたはカルボキシル、好ましくは水素であり;
は水素、メチル、エチル、メトキシまたはエトキシ、スルホまたはカルボキシル、好ましくはメトキシおよび水素、特に水素であり;
は水素、メチル、エチル、メトキシまたはエトキシ、スルホまたはカルボキシル、好ましくは水素であり;
は水素、メチル、エチル、メトキシまたはエトキシ、好ましくはメトキシおよび水素、特に水素であり;
は水素、メチル、エチル、メトキシまたはエトキシ、スルホまたはカルボキシル、好ましくは水素であり;
は水素、メチル、エチル、または非置換またはメチル若しくはエチルなどのアルキル基により置換されたアミノ基であり;
10は水素、メチル、エチル、メトキシまたはエトキシ、スルホまたはカルボキシル、好ましくは水素であり;
11は水素、メチル、エチル、メトキシまたはエトキシ、スルホまたはカルボキシル、好ましくは水素であり;
各Yは独立してビニル、β−クロロエチル、β−チオスルファトエチルまたはβ−スルファトエチルを表し;
Xはフッ素または塩素であり;
nは1、2または3であり;
Z’は2〜5個の炭素原子を有するアルカノイル、例えばプロピオニルやアセチル、またはベンゾイル、あるいは2,4−ジクロロ−1,3,5−トリアジン−6−イルまたは一般式(a)の基である。
【化6】
Figure 2004528400
式中、
pは0または1であり;
X’は塩素またはシアノアミノであり、
12およびR13はそれぞれ水素、メチル、エチル、メトキシ、またはエトキシ、スルホまたはカルボキシル、好ましくはメトキシおよび水素、特に水素である。
【0006】
式(1)、(2)、(3)、(3a)、(4)および(4a)の各要素はそれぞれの定義の中で、同一であっても異なっていてもよい。
【0007】
スルホ基は一般式−SOMの基であり、カルボキシル基は一般式−COOMの基であり、それぞれ場合、Mは先に記載の意味を有する。
【0008】
Y−SO−基はアゾ基およびアミノ基に対しそれぞれメタまたはパラの位置でベンゼン環に結合していることが好ましい。Y−SO−は好ましくはビニルスルホニルであり、特に好ましくは、β−スルファトエチルスルホニルである。
【0009】
一般式(1)〜(4a)中のジアゾ成分の基および式(4)のZ’中のR12−とR13−置換フェニルは、例えば、2−スルホ−4−(β−スルファトエチルスルホニル)フェニル、2−カルボキシ−4−(β−スルファトエチルスルフォニル)フェニル、(3−(β−スルファトエチルスルホニル)フェニル、4−(β−スルファトエチルスルホニル)フェニル、2−メチル−5−メトキシ−4−(β−スルファトエチルスルホニル)フェニル、2−メトキシ−5−(β−スルファトエチルスルホニル)フェニルおよび2、5−ジメトキシ−4−(β−スルファトエチルスルホニル)フェニルおよびそれらのビニルスルホニル、β−クロロエチルスルホニルおよびβ−チオスルファトエチルスルホニル誘導体であり、そのうち好ましくは、2−メトキシ−5−(β−スルファトエチルスルホニル)フェニルや2、5−ジメトキシ−4−(β−スルファトチルスルホニル)フェニルであり、特に好ましくは、3−(β−スルファトエチルスルホニル)フェニルおよび4−(β−スルファトエチルスルホニル)フェニルである。
【0010】
式(1)〜(4a)の染料において、Yの定義内で、特に発色団が同一であれば、繊維反応性基−SO−Yは異なっていてもよい。特に、この染料混合物は、繊維反応性基−SO−Yが一部ビニルスルホニル基であり、一部β−クロロエチルスルホニルまたはβ−チオスルファトエチルスルホニルまたは好ましくはβ−スルファトエチルスルホニル基である同一の発色団を有する染料を含有することができる。この染料混合物がビニルスルホニル染料の形態の特定の染料成分を含有する場合、各ビニルスルホニル染料の各β−クロロ−またはβ−チオスルファト−またはβ−スルファトエチルスルホニル染料に対する割合は、それぞれ各染料発色団に対し、好ましくは約80モル%までである。ビニルスルホニル染料のβ−スルファトエチルスルホニル染料に対する割合がモル比で2:98〜80:20である染料混合物が好ましい。
【0011】
本発明の染料混合物中で、染料(1)の割合は30〜90重量パーセント、好ましくは40〜80重量パーセントであり、染料(2)の割合は0〜10重量パーセント、好ましくは1〜10重量パーセント、染料(4)および/または(4a)の割合は6〜40重量パーセント、好ましくは10〜35重量パーセントであり、染料(3)および(3a)の割合は2〜25重量パーセント、好ましくは4〜20重量パーセントである。
【0012】
本発明の染料混合物は固体調製物または液体(溶解した)調製物として提供することができる。固体では水溶性の特に繊維反応染料では慣例の、例えば塩化ナトリウム、塩化カリウムや硫酸ナトリウムなどの電解質塩を一般に含有し、さらに、市販の染料中では慣例の補助剤、例えば酢酸ナトリウム、ホウ酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、リン酸ニ水素ナトリウムやリン酸水素ニナトリウムなどの水溶液中でpHを3〜7に維持することのできる緩衝物質、公知のナフタレンスルホン酸−ホルムアルデヒド縮合生成物などの少量の乾燥剤または可溶化剤を含むことができ、あるいは液体、水溶液(捺染糊には通常用いられるような増粘剤を含む)で存在する場合は、これらの調製物の耐久性を確保する、例えば防カビ剤など、をさらに含むことができる。
【0013】
本発明の染料混合物は一般に粉末染料として存在し、粉末染料すなわち調製物に対し、20〜70重量パーセントの全染料および電解質塩を含有する。これらの粉末染料/調製物はさらに前述の緩衝物質を粉末染料全体の5重量パーセントまでの割合で含有することができる。本発明の染料混合物が水溶液として存在する場合、これらの水溶液における染料の全含量は約50重量パーセントまで、例えば5〜40重量パーセントであり、この場合これらの水溶液の電解質塩含量は好ましくは水溶液の10重量パーセント未満である;水溶液(液体調製物)は前述の緩衝物質を、5重量パーセントまで、好ましくは2重量パーセントまでの割合で含有することができる。
【0014】
一般式(1)〜(4a)の染料は例えばドイツ特許第960534号および第965902号ならびに米国特許第4257770号、欧州特許第0032187号、同第0094055号、同第0073481号、同第0056975号、同第0021105号、同第0957137号および同第0061151号などから公知であり、またはこれらに記載の方法と類似した方法で調製することができる。
【0015】
本発明の染料混合物は従来の方法で調製することができ、すなわち粉末染料または水溶液の形態で個々の染料または2つまたは3つのこのような個々の染料の混合物をその他の個々の染料と機械的に混合することによって調製することができる。本発明の染料混合物が個々の染料の機械的混合によって調製される場合、混合時に必要な標準化剤、除塵剤、または染色分野で慣習となっており、また染料調製の目的のために染料調製上慣習的に用いられるその他の補助剤が添加される。
【0016】
個々の成分(個々の染料)の染料水溶液、これは2つ以上の個々の成分をすでに含有していてもよいが、これを出発物質として使用する場合、染料溶液の量とその染料濃度とを考慮に入れ、単に混合することにより、所望の染料混合物が水溶液(液体調製物)の形態で同様に得られる。このような個々の成分または成分混合物の染料水溶液は、個々の各成分の合成により、または合成が可能であれば、個々の染料の混合物の合成により得られる合成直後(すなわち合成したまま)の溶液であってもよい。このように個々の染料溶液(合成直後の溶液)を混合することによって得られる本発明の染料混合物の水溶液は、液体調製物としてそのまま用いることもできるが、あるいはそれが適切である場合は濾過、濃縮および/または緩衝剤その他の補助剤の添加後に、染色に用いることができる。しかし、所望の組成および配合を有する粉末状、または顆粒状の染料混合物を例えば噴霧乾燥や任意に流動床中で、これから得ることもできる。
【0017】
本発明の染料混合物は、繊維反応染料のために当該分野で記載されている適用および固着方法を用いることにより、ヒドロキシ−および/またはカルボキサミド含有繊維材料を良好な色ビルドアップ性をもって濃い黒色に染め、また、特に未固着染料部分の染色材料からの洗い流しが良好である。
【0018】
本発明は、したがってヒドロキシル−および/またはカルボキサミド含有繊維材料の染色(捺染を含む)のための本発明の染料混合物の使用方法ならびに、この染料混合物を溶解した形態で材料に適用し、アルカリ剤または熱あるいはその両方の手段により繊維に染料を固着することにより、かかる繊維材料を本発明の染料混合物を用いて染色するための方法をもまた提供する。
【0019】
ヒドロキシル−含有材料は天然または合成のヒドロキシル含有材料であり、例えば紙を始めとするセルロース繊維材料、その再生製品およびポリビニルアルコールである。セルロース繊維材料は好ましくは綿であるが、その他の植物性繊維例えばリネン、麻、ジュートおよびラミー繊維であり;再生セルロース繊維は例えばビスコースステープルやビスコースフィラメントである。
【0020】
カルボキサミド含有材料は例えば合成および天然のポリアミドならびにポリウレタンであり、特に繊維形態のもので、例えば羊毛やその他の獣毛、絹、革、ナイロン−6,6、ナイロン−6、ナイロン−11やナイロン−4である。本発明の染料混合物は繊維反応染料用に一般に知られている繊維材料の染色および捺染方法によって使用することができる。本発明の染料混合物の染料は高度に相溶性を有するため,本発明の染料混合物はイグゾースト(吸尽)染色工程において有利に用いることができる。この方法で40〜105℃の温度で,もし適切であれば過圧下で130℃以下の温度で、さらにもし適切であれば酸結合剤を使用し、慣習的な染色助剤の下で、またもし適切であれば、塩化ナトリウムまたは硫酸ナトリウムなどの中和塩を用い、ロングリカー(long liquor)からセルロース繊維に適用して染色を行うと、極めて良好な染着率、優れたビルドアップ性,およびむらのない色合いが得られる。1つの可能な方法においては材料を暖かい浴に導入し、ゆっくりと浴を所望の染色温度まで加熱し、その温度で染色工程を完了する。所望により染料の吸尽(exhaustion)を加速する中性塩は実際の染色温度に到達するまで浴には添加しなくてもよい。
【0021】
同様に、セルロース繊維のための従来の捺染工程−例えば重炭酸ナトリウムあるいはその他の酸結合剤と着色剤を含有する糊で捺染し、その後100〜103℃で蒸気処理するなどの単相で行ってもよく、また、二相で,例えば着色剤を含有する中性あるいは弱酸性の捺染糊で捺染し、つづいて捺染した材料を熱い電解質含有アルカリ浴を通すか、またはアルカリ電解質含有のパジングされたリカー(padded liquor)でオーバーパジング(overpadding)し、つづいてこの処理材料をバッチング(batching)するか、または蒸気処理するか、または乾熱処理することにより、くっきりとした輪郭を持ちきれいな白地の強い染色を行うことができる。固着条件を変更することは捺染物の結果に殆どわずかな影響しか与えない。染色のみならず捺染においても、本発明の染料混合物で得られる固着の度合いは極めて高い。従来の熱固着工程において乾熱固着に用いる高温空気は120〜200℃の温度である。従来用いられている101〜103℃での蒸気の他に、過熱蒸気と160℃までの温度の高圧蒸気を使用することも可能である。
【0022】
染料をセルロース繊維に固着する作用を有する酸結合剤は、例えばアルカリ金属やアルカリ土類金属の無機または有機酸の水溶性塩基性塩および高温でアルカリを放出する化合物である。特に適しているのは、アルカリ金属水酸化物と弱酸性の無機または有機酸のアルカリ金属塩であり、好ましいアルカリ金属化合物はナトリウムやカリウムの化合物である。このような酸結合剤は、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、ギ酸ナトリウム、リン酸ニ水素ナトリウムやリン酸水素ニナトリウムである。
【0023】
本発明の染料混合物の染料を酸結合剤により加熱してまたは加熱せずに処理することにより、染料は化学的にセルロース繊維に結合し、特にリンスにより未固着の染料部分を除去する通常の後処理の後、セルロース上の染色は優れた湿潤堅牢性を示すが、これは特に未固着の染料部分が冷水に溶解するため容易に洗い流せることによる。
【0024】
ポリウレタンやポリアミド繊維の染色は慣習的に酸性溶媒から行われる。染浴は所望のpHを得るため,例えば酢酸および/または硫酸アンモニウムおよび/または酢酸と酢酸アンモニウムまたは酢酸ナトリウムを含有することができる。許容可能な均染性の染色を得るためには例えば塩化シアヌルと3倍量(モル)のアミノベンゼンスルホン酸またはアミノナフタレンスルホン酸との反応生成物、または例えばステアリルアミンとエチレンオキサイドとの反応生成物に基づく、慣習的に用いられている均染助剤を添加することが望ましい。一般に、染色される材料は約40℃の温度で浴に導入し、そこでしばらく撹拌してから、染浴を所望の弱酸性、好ましくは弱酢酸、pHへ調節し、実際の染色を60〜98℃の温度で行う。しかし、染色は煮沸または120℃(過圧下)で行ってもよい。
【0025】
下記の実施例により本発明を説明する。部およびパーセントは特に明記しない限り、重量によるものである。重量部の容量部に対する関係はキログラムのリットルに対する関係と同じである。
【0026】
実施例において、染料の式は一部遊離酸の形態で示されている;量は酸の形態に基づいている。しかし、一般に染料は電解質塩を含有するアルカリ金属塩(例えば塩化ナトリウムや硫酸ナトリウム)の粉末の形態で、伝統的に水溶性染料用の形態で使用されている。報告した量は説明のためのものと理解するべきであり、異なる色調にマッチする可能性を限定するものではない。
【0027】
実施例
50部の水溶液,例えば式Aの紺色−染色ジスアゾ染料を14部と、
【化7】
Figure 2004528400
1部の式(B)の赤色−染色モノアゾ染料とを含有する合成直後の水溶液と、
【化8】
Figure 2004528400
10部の水溶液、例えば式(C)の赤色モノアゾ染料を2部含有する合成直後の水溶液と、
【化9】
Figure 2004528400
35部の水溶液、例えば式(D)の鮮黄色−染色性モノアゾ染料を5部含有する合成直後の水溶液と、
【化10】
Figure 2004528400
(これらの溶液はさらに塩化ナトリウムなどの電解質塩、あるいは緩衝剤および表面活性剤などの慣習的に用いられている補助剤を含有する、あるいは含有してもよい)を、互いに混合する。
【0028】
得られた本発明の染料混合物水溶液はそのまま用いてもよく、あるいは噴霧乾燥とさらに顆粒化により、または顆粒化を行わずに固化してもよい。本発明の染料混合物は繊維反応染料用に当該分野で慣習的におこなわれている方法により、例えばセルロース繊維材料に適用、固着することにより、未固着染料部分の良好な洗い流し、および湿潤状態での色移りに対する耐性にすぐれた濃い黒色に染色、捺染されたものが得られ、これらは自然光および人工光間で色相差を生じない。
【0029】
実施例2
50部の水溶液,例えば式(A)の紺色染色ジスアゾ染料14部と式(B)の赤色染色モノアゾ染料1部を含有する合成直後の水溶液、10部の水溶液、例えば式(C)の赤色モノアゾ染料を4部含有する合成直後の水溶液、33.8部の水溶液、例えば4.83部の式(E)の黄金色染色モノアゾ染料を含有する合成直後の水溶液
【化11】
Figure 2004528400
(これらの溶液はさらに塩化ナトリウムなどの電解質塩、または慣習的補助剤、例えば緩衝剤および表面活性剤などを含有するか、または含有してもよい)を互いに混合する。
【0030】
得られる本発明の染料混合物水溶液はそのまま染色に用いることもでき、または噴霧乾燥と顆粒化を行い、または顆粒化を行わず固化させることもできる。本発明の染料混合物は繊維反応染料に対して慣習的に行われる適用および固着工程により、例えばセルロース繊維に対し、未固着染料の良好な洗い流し性および湿潤状態での色移りに対し良好な耐性を有する、濃い黒色の染色または捺染を行い、これらは自然光および人工光間で色相差を生じない。
【0031】
実施例3
式(A)の染料14部と式(B)の染料を1部を含有する水溶液50部、式(C)の染料を2部含有する水溶液10部、および式(F)の染料を4部含有する水溶液35部を用いて実施例1または2の手順を繰り返す。
【化12】
Figure 2004528400
【0032】
得られる本発明の染料混合物水溶液はそのまま染色に用いることもでき、または噴霧乾燥と顆粒化を行い、または顆粒化を行わず固化させることもできる。本発明の染料混合物は繊維反応染料に対して慣習的に行われる適用および固着工程により、例えばセルロース繊維に対し、未固着染料の良好な洗い流し性および湿潤状態での色移りに対し良好な耐性を有する、濃い黒色の染色または捺染を行い、これらは自然光および人工光間で色相差を生じない。
【0033】
実施例4
水溶液50部、例えば式Aの紺色染色ジスアゾ染料14部と
【化13】
Figure 2004528400
式(B)の赤色染色モノアゾ染料を1部含有する合成直後の水溶液と、
【化14】
Figure 2004528400
水溶液10部、例えば式(C)の赤色モノアゾ染料を1部と、
【化15】
Figure 2004528400
式(C2)の赤色モノアゾ染料を1部含有する合成直後の水溶液と、
【化16】
Figure 2004528400
水溶液35部、例えば式(D)の黄金色染色モノアゾ染料を5部含有する合成直後の水溶液と、
【化17】
Figure 2004528400
(これらの溶液は塩化ナトリウムなどの電解質塩、あるいは慣習的補助剤、例えば緩衝剤および表面活性剤をさらに含有するか、または含有してもよい)を互いに混合する。
【0034】
得られる本発明の染料混合物水溶液はそのまま染色に用いることもでき、または噴霧乾燥と顆粒化を行い、または顆粒化を行わず固化させることもできる。本発明の染料混合物は繊維反応染料に対して慣習的に行われる適用および固着工程により、例えばセルロース繊維に対して、未固着染料の良好な洗い流し性および湿潤状態での色移りに対し良好な耐性を有する、濃い黒色の染色または捺染を行い、これらは自然光および人工光間で色相差を生じない。
【0035】
実施例5
式(A)の染料14部と式(B)の染料を1部含有する水溶液50部、式(C)の染料を1部含有する水溶液10部、式(C2)の染料を部、および式(E)の染料を6.9部含有する水溶液35部を用いて実施例1または2の手順を繰り返す。
【化18】
Figure 2004528400
【0036】
得られる本発明の染料混合物水溶液はそのまま染色に用いることもでき、または噴霧乾燥と顆粒化を行い、または顆粒化を行わず固化させることもできる。本発明の染料混合物は繊維反応染料に対して慣習的に行われる適用および固着工程により、例えばセルロース繊維に対し、未固着染料の良好な洗い流し性および湿潤状態での色移りに対し良好な耐性を有する、濃い黒色の染色または捺染を行い、これらは自然光および人工光間で色相差を生じない。
【0037】
実施例6−24
実施例1に従って行った実施例をさらに下記に示す。これらの実施例中では、染料(C)、(C2)および(D)の代わりに一般式(3)、(4)、および(4a)の以下の染料を用いた。
【表1】
Figure 2004528400
【表2】
Figure 2004528400
【表3】
Figure 2004528400
【表4】
Figure 2004528400
【表5】
Figure 2004528400

Claims (9)

  1. 一般式(1)の1つ以上のジスアゾ染料と、一般式(3)の1つ以上のモノアゾ染料と、一般式(4)および/または(4a)の1つ以上のモノアゾ染料と、任意に1つ以上のモノアゾ染料(2)と、任意に一般式(3a)の1つ以上のモノアゾ染料と
    を含み、
    Figure 2004528400
    Figure 2004528400
    式中、
    Mは水素またはアルカリ金属、例えばリチウム、ナトリウムまたはカリウムであり、
    、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11は水素、メチル、エチル、メトキシまたはエトキシ、カルボニルまたはスルホであり;
    は、メチル、エチル、または任意に置換されたアミノ基であり;
    各Yは独立してビニル、β−クロロエチル、β−チオスルファトエチルまたはβ−スルファトエチルを表し;
    Xはフッ素または塩素であり;
    nは1、2または3であり;
    Z’は2〜5個の炭素原子を有するアルカノイル、例えばプロピオニルおよびアセチル、またはベンゾイル、あるいは2,4−ジクロロ−1,3,5−トリアジン−6−イルまたは一般式(a)の基であり、
    Figure 2004528400
    式中、
    pは0または1であり;
    X’は塩素またはシアノアミノであり、
    12およびR13はそれぞれ水素、メチル、エチル、メトキシまたはエトキシ、スルホまたはカルボキシルであり、好ましくはメトキシおよび水素、特に水素である、染料混合物。
  2. 、R、RおよびRがそれぞれ独立してメトキシまたは水素であり、R、R、RおよびRがそれぞれ水素である、請求項1に記載の染料混合物。
  3. 前記式(4)の染料が用いられる、請求項1または2に記載の染料混合物。
  4. Z’がアセチル基である、請求項3に記載の染料。
  5. 1つまたは2つの前記式(4a)の染料が用いられる、請求項1または2に記載の染料混合物。
  6. がアミノ基であり、nが3である、請求項5に記載の染料混合物。
  7. 請求項1に記載の染料混合物を調製する方法であって、粉末染料または水溶液の形態で、個々の染料、あるいは2つまたは3つのこのような個々の染料の混合物をその他の個々の染料と混合する工程を含む方法。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の染料混合物のヒドロキシルおよび/またはカルボキサミド含有繊維材料への使用方法。
  9. 溶解した形態で、染料または染料混合物を繊維材料に適用し、熱および/またはアルカリ剤によって前記染料を前記材料に固着し、請求項1〜7のいずれか一項に記載の染料混合物を染料として用いる工程を含む、ヒドロキシルおよび/またはカルボキサミド含有繊維材料を染色する方法。
JP2002553426A 2000-12-22 2001-12-15 繊維反応アゾ染料の黒色染料混合物およびヒドロキシルおよび/またはカルボキサミド含有繊維材料へのそれらの使用方法 Pending JP2004528400A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10064496A DE10064496A1 (de) 2000-12-22 2000-12-22 Schwarze Farbstoffmischungen von faserreaktiven Azofarbstoffen und ihre Verwendung zum Färben von hydroxy- und/oder carbonamidgruppenhaltigem Fasermaterial
PCT/EP2001/014840 WO2002051944A1 (de) 2000-12-22 2001-12-15 Schwarze farbstoffmischungen von faserreaktiven azofarbstoffen und ihre verwendung zum färben von hydroxy-und/oder carbonamidgruppenhaltigem fasermaterial

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004528400A true JP2004528400A (ja) 2004-09-16

Family

ID=7668609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002553426A Pending JP2004528400A (ja) 2000-12-22 2001-12-15 繊維反応アゾ染料の黒色染料混合物およびヒドロキシルおよび/またはカルボキサミド含有繊維材料へのそれらの使用方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7015335B2 (ja)
EP (1) EP1345994A1 (ja)
JP (1) JP2004528400A (ja)
KR (1) KR20030064866A (ja)
CN (1) CN1222578C (ja)
BR (1) BR0116419A (ja)
CA (1) CA2428054A1 (ja)
DE (1) DE10064496A1 (ja)
HK (1) HK1062575A1 (ja)
MX (1) MXPA03005662A (ja)
TW (1) TWI251013B (ja)
WO (1) WO2002051944A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007532732A (ja) * 2004-04-14 2007-11-15 ダイスター・テクスティルファルベン・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・ドイッチュラント・コマンデイトゲゼルシャフト 繊維反応性アゾ染料の混合物、その調製及び使用

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0124842D0 (en) 2001-10-17 2001-12-05 Clariant Int Ltd Improvements relating to organic compounds
GB0226151D0 (en) * 2002-11-08 2002-12-18 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Dye mixtures of fibre-reactive azo dyes and use thereof for dyeing material containing hydroxy-and/or carboxamido groups
KR20060123177A (ko) * 2003-10-20 2006-12-01 시바 스페셜티 케미칼스 홀딩 인크. 반응성 염료의 혼합물 및 이의 용도
JP2006063202A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Sumitomo Chemical Co Ltd 反応染料組成物及び該組成物を用いる染色又は捺染方法
CN100362056C (zh) * 2005-02-05 2008-01-16 明德国际仓储贸易(上海)有限公司 黑色墨水染料组成物
CN102453355B (zh) * 2010-10-28 2013-12-04 上海雅运纺织化工股份有限公司 黄色活性染料组合物及其在纤维上的染色应用
CN104448920B (zh) * 2014-12-03 2018-02-02 泰兴锦云染料有限公司 一种可以作为反应性藏青染料的化合物及其制备方法
CN107345082A (zh) * 2016-05-05 2017-11-14 中山上如化工有限公司 一种具有水洗怀旧功能的活性染料组合物

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4414320A1 (de) 1994-04-25 1995-10-26 Hoechst Ag Schwarze Farbstoffmischungen von faserreaktiven Azofarbstoffen und ihre Verwendung zum Färben von hydroxy- und/oder carbonamidgruppenhaltigem Fasermaterial
DE4415385A1 (de) 1994-05-02 1995-11-09 Hoechst Ag Schwarze Farbstoffmischungen von faserreaktiven Azofarbstoffen und ihre Verwendung zum Färben von hydroxy- und/oder carbonamidgruppenhaltigem Fasermaterial
DE19508156A1 (de) * 1995-03-08 1996-09-12 Hoechst Ag Schwarze Farbstoffmischungen von faserreaktiven Azofarbstoffen und ihre Verwendung zum Färben von hydroxy- und/oder carbonamidgruppenhaltigem Fasermaterial
DE19511688C2 (de) 1995-03-30 1999-07-22 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Farbstoffmischungen von faserreaktiven Azofarbstoffen und ihre Verwendung zum Färben von hydroxy- und/oder carbonamidgruppenhaltigem Fasermaterial
DE19821573A1 (de) 1998-05-14 2000-02-10 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Farbstoffmischung von wasserlöslichen faserreaktiven Azofarbstoffen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE19918160A1 (de) 1999-04-22 2000-10-26 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Reaktivfarbstoffmischungen für salzarmes Färben
US6464734B1 (en) 2000-03-13 2002-10-15 Dystar Textilfarben Gmbh & Co. Deutschland Kg Deep black dye mixtures of fiber-reactive azo dyes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007532732A (ja) * 2004-04-14 2007-11-15 ダイスター・テクスティルファルベン・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・ドイッチュラント・コマンデイトゲゼルシャフト 繊維反応性アゾ染料の混合物、その調製及び使用

Also Published As

Publication number Publication date
CN1222578C (zh) 2005-10-12
MXPA03005662A (es) 2003-10-06
EP1345994A1 (de) 2003-09-24
WO2002051944A1 (de) 2002-07-04
CN1478133A (zh) 2004-02-25
CA2428054A1 (en) 2003-05-05
DE10064496A1 (de) 2002-07-04
US7015335B2 (en) 2006-03-21
TWI251013B (en) 2006-03-11
BR0116419A (pt) 2003-12-30
KR20030064866A (ko) 2003-08-02
US20040049019A1 (en) 2004-03-11
HK1062575A1 (en) 2004-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5445654A (en) Black dye mixtures of fiber-reactive azo dyes and use thereof for dyeing hydroxy- and/or carboxamido-containing fiber material
JP2007119788A (ja) 黒色繊維反応性アゾ染料の混合物およびその混合物をヒドロキシ−および/またはカルボキシアミド−含有繊維材料を染色するために使用する方法
JP2000086924A (ja) 繊維反応性黒色染料混合物ならびにヒドロキシおよび/またはカルボキサミド含有繊維材料を染色するためのそれらの使用
JPH0848902A (ja) 黒色繊維反応性アゾ染料の混合物およびその混合物をヒドロキシ− および/またはカルボキシアミド− 含有繊維材料を染色するために使用する方法
JP4060914B2 (ja) 繊維反応性染料の青色染色混合物およびヒドロキシおよび/またはカルボキシアミド基を含有する繊維材料の染色にそれらを使用する方法
JP4646084B2 (ja) 染料混合物、その調製方法、およびその使用
JP3969763B2 (ja) 青色染色性の繊維反応性染料の混合物およびその混合物のヒドロキシ− および/またはカルボキシアミド− 含有繊維材料を染色するための用途
JP4627343B2 (ja) 繊維反応性アゾ染料の黒色染料混合物、その調製方法、ならびにそれを用いるヒドロキシおよび/またはカルボキサミド含有繊維材料の染色方法
JP3802600B2 (ja) 水溶性の繊維反応性アゾ染料の染料混合物、それら混合物を製造および使用する方法
JP2000144006A (ja) 水溶性繊維反応性アゾ染料を含む黄色染料混合物およびその使用
JP2000086923A (ja) 繊維反応性アゾ染料のネ―ビ―ブル―染料混合物
EP1155089B1 (en) Deep black dye mixtures of fiber-reactive azo dyes and a process for dyeing hydroxy and/or carboxamido containing fibers
KR100722078B1 (ko) 반응성 염료의 주황색- 및 진홍색-착색된 혼합물
JP2004528400A (ja) 繊維反応アゾ染料の黒色染料混合物およびヒドロキシルおよび/またはカルボキサミド含有繊維材料へのそれらの使用方法
JP2000351913A (ja) 繊維反応性アゾ染料の黒色染料混合物、その調製方法およびヒドロキシおよび/またはカルボキシアミド含有繊維材料を染色するための使用方法
JP2000086925A (ja) 繊維反応性アゾ染料の濃い黒色染料混合物およびヒドロキシ―および/またはカルボキサミド―含有繊維材料を染色するためのその使用
KR100608425B1 (ko) 섬유-반응성 구리 착체 포르마잔 염료의 청색 염료 혼합물
KR100685558B1 (ko) 섬유-반응성 아조 염료들의 염료 혼합물, 및 하이드록시기및/또는 카복스아미도기 함유 물질의 염색을 위한 그의 용도
JP2001187847A (ja) 繊維反応性アゾ染料の染料混合物、その調製方法、ならびにそれを用いるヒドロキシ基および/またはカルボキサミド基含有材料の染色方法
JP2000072980A (ja) 繊維反応性アゾ染料の黒色染料混合物ならびにヒドロキシおよびまたはカルボキサミド含有繊維材料を染色するためのそれらの使用
JP2002542366A (ja) 繊維反応性アゾ染料の濃ネイビー色染料混合物およびその調製方法ならびにヒドロキシ/カルボキサミド含有繊維の染色方法
US6358287B1 (en) Mixtures of fiber-reactive dyes, preparation thereof and use thereof for dyeing fiber materials
JP2000129154A (ja) 水溶性繊維反応性アゾ染料を含有する染料混合物、その調製方法、およびその使用
WO2001062856A1 (en) Dye mixture comprising water-soluble fiber-reactive dyes, preparation thereof and use thereof
JPH059396A (ja) 反応染料組成物およびそれを用いる繊維材料或いは皮革の染色または捺染方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080924