JP2000086925A - 繊維反応性アゾ染料の濃い黒色染料混合物およびヒドロキシ―および/またはカルボキサミド―含有繊維材料を染色するためのその使用 - Google Patents

繊維反応性アゾ染料の濃い黒色染料混合物およびヒドロキシ―および/またはカルボキサミド―含有繊維材料を染色するためのその使用

Info

Publication number
JP2000086925A
JP2000086925A JP11210362A JP21036299A JP2000086925A JP 2000086925 A JP2000086925 A JP 2000086925A JP 11210362 A JP11210362 A JP 11210362A JP 21036299 A JP21036299 A JP 21036299A JP 2000086925 A JP2000086925 A JP 2000086925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
general formula
formula
dye mixture
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11210362A
Other languages
English (en)
Inventor
Ronald P Dr Pedemonte
ピー. ペデモンテ ロナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dystar Textilfarben GmbH and Co Deutschland KG
Original Assignee
Dystar Textilfarben GmbH and Co Deutschland KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dystar Textilfarben GmbH and Co Deutschland KG filed Critical Dystar Textilfarben GmbH and Co Deutschland KG
Publication of JP2000086925A publication Critical patent/JP2000086925A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/38General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using reactive dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • C09B67/0046Mixtures of two or more azo dyes
    • C09B67/0047Mixtures of two or more reactive azo dyes
    • C09B67/005Mixtures of two or more reactive azo dyes all the reactive groups being not directly attached to a heterocyclic system
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/02Material containing basic nitrogen
    • D06P3/04Material containing basic nitrogen containing amide groups
    • D06P3/12Preparing azo dyes on the material
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/58Material containing hydroxyl groups
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/916Natural fiber dyeing
    • Y10S8/917Wool or silk
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/916Natural fiber dyeing
    • Y10S8/918Cellulose textile
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/92Synthetic fiber dyeing
    • Y10S8/921Cellulose ester or ether
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/92Synthetic fiber dyeing
    • Y10S8/924Polyamide fiber

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【解決手段】 カップリング成分として1−アミノ−
3,6−ジスルホ−8−ナフトールと、ビニルスルホン
系の繊維反応基をそれぞれ含有するアニリン系の2種類
のジアゾ成分とからなる1種類以上のジスアゾ染料と、
カルボキシ置換ベンゾイルアミノ−スルホ−ナフトール
カップリング成分とビニルスルホン系の繊維反応基を含
有するアニリン系のジアゾ成分からなる1種類以上のモ
ノアゾ染料と、ビニルスルホン系の繊維反応基により置
換されたアニリン系のジアゾ成分のアミノ基のオルト位
でカップリングするカップリング成分として1−アミノ
−3,6−ジスルホ−8−ナフトールを有する任意で1
種類または2種類のモノアゾ染料とを含む染料混合物。 【効果】この染料混合物は、セルロース繊維、特に綿、
または、例えば羊毛および合成ポリアミド繊維のような
ヒドロキシ−および/またはカルボキサミド−含有繊維
材料に濃い黒色の染色を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、繊維反応性染料の
分野に関する。
【0002】
【従来の技術】繊維反応染料の黒色染色混合物は、米国
特許第5,445,654号、特開昭58−16036
2号および特開平1−315469号および韓国特許出
願公開93−5679号より知られている。しかしなが
ら、これらの染料混合物には洗浄堅牢度および抜染能力
に関してまだいくらか欠陥がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、後で定
義する一般式(1)の1種類またはそれ以上、例えば、
1種類、2種類または3種類のジスアゾ染料と、一般式
(2)の1種類またはそれ以上、例えば、1種類、2種
類または3種類のモノアゾ染料と、任意で一般式(3)
の1種類または2種類のモノアゾ染料とを含む染料混合
物であって、一般式(1)の染料、または一般式(1)
の染料と一般式(3)の染料とを組み合わせた染料は、
50〜95重量%、好ましくは60〜80重量%の量で
染料混合物中に存在し、一般式(2)の染料は、5〜5
0重量%、好ましくは20〜40重量%の量で染料混合
物中に存在し、
【0005】一般式(3)の染料が染料混合物中に存在
する場合、一般式(1)の染料と一般式(3)の染料の
合計重量を基準として、一般式(1)の染料および一般
式(3)の染料は、一般式(1)のジスアゾ染料が9
9.5〜94重量%および一般式(3)のモノアゾ染料
が0.5〜6重量%の量となる関係で存在する、特性の
改善された濃い黒色染色染料混合物が見出された。
【0006】
【化4】
【0007】
【化5】
【0008】
【化6】
【0009】式(1)〜(3)中の記号の意味は次のと
おりである。R1は水素、メチル、エチル、メトキシ、
エトキシ、スルホまたはカルボキシ、好ましくはメトキ
シまたは水素、特に水素であり、
【0010】R2は水素、メチル、エチル、メトキシ、
エトキシ、スルホまたはカルボキシ、好ましくは水素で
あり、
【0011】R3は水素、メチル、エチル、メトキシ、
エトキシ、スルホまたはカルボキシ、好ましくはメトキ
シまたは水素、特に水素であり、
【0012】R4は水素、メチル、エチル、メトキシ、
エトキシ、スルホまたはカルボキシ、好ましくは水素で
あり、
【0013】R5は水素、メチル、エチル、メトキシ、
エトキシ、スルホまたはカルボキシ、好ましくはメトキ
シまたは水素、特に水素であり、
【0014】R6は水素、メチル、エチル、メトキシ、
エトキシ、スルホまたはカルボキシ、好ましくは水素で
あり、
【0015】Yは、それぞれの染料において他と独立し
てビニルであるか、または、エチルであって、該エチル
は、β位が、塩素、チオスルファト、2〜5個の炭素原
子のアルカノイルオキシ(アセチルオキシ等)、ホスフ
ァト、スルホベンゾイルオキシおよびp−トルイルスル
ホニルオキシ等の置換基で置換されており、これがアル
カリの作用によって脱離してビニル基を形成し、Yは好
ましくはビニル、β−クロロエチル、β−チオスルファ
トエチルまたはβ−スルファトエチルであり、特に好ま
しくはビニルまたはβ−スルファトエチルであり;Mは
水素、またはリチウム、ナトリウムおよびカリウムのよ
うなアルカリ金属であり、
【0016】−SO2−Y基は、アゾ基に対してベンゼ
ン環のメタ位またはパラ位、好ましくはパラ位に好適に
結合している。
【0017】上述の式と後述の個々の両式における構成
要素は、一つの式において異なる記号および同一の記号
のいずれについても、その定義の範囲内で、互いに同一
および異なる要素を持っている。
【0018】「スルホ」、「チオスルファト」、「カル
ボキシ」、「ホスファト」および「スルファト」基に
は、これらの基の酸形態および塩形態の両方が含まれ
る。従って、スルホ基は式−SO3Mの基であり、チオ
スルファト基は式−S−SO3Mの基であり、カルボキ
シ基は式−COOMの基であり、ホスファト基は式−O
PO32の基であり、スルファト基は式−OSO3Mの
基である。ここでMは上で定義した通りである。
【0019】一般式(1)の染料は、米国特許第2,6
57,205号、第3,387,914号、第4,07
2,463号および第4,257,770号より知られ
ている。一般式(3)の染料は、例えば、欧州特許出願
公開第0,832,939号より知られており、一般式
(2)の染料は欧州特許出願公開第0,090,114
号より知られている。
【0020】本発明の染料混合物はさらに、約5重量%
までの量の黄色または赤色の遮光染料を含んでいてもよ
い。この種の既知の染料は、例えば、式(a)、
(b)、(c)および(d)のアゾ染料である。
【0021】
【化7】
【0022】
【化8】
【0023】
【化9】
【0024】
【化10】
【0025】式中、Dは3−(β−スルファトエチルス
ルホニル)フェニル、4−(β−スルファトエチルスル
ホニル)フェニル、3−ビニルスルホニルフェニルまた
は4−ビニルスルホニルフェニルであり、
【0026】Mは上に定義した通りであり、
【0027】R10はアセチル、ベンゾイルまたはカルボ
キシベンゾイルであり、
【0028】R11はアセチル、カルバモイルまたは水素
であり、
【0029】R12はメチルまたはカルボキシであり、
【0030】R13はスルホ、β−クロロエチルスルホニ
ル、β−スルファトエチルスルホニルまたはビニルであ
り、
【0031】R14は水素またはメチルであり、
【0032】R15は水素、シアノ、カルバモイル、カル
ボキシまたはスルホメチルであり、
【0033】R16はメチル、エチルまたはβ−スルホエ
チルである。
【0034】一般式(1)、(2)および(3)の染料
は、特に、同一の一般式に対応するものが同一の発色団
を有する場合は、Yの要素の範囲内で、構造的に異なる
繊維反応基−SO2−Yを有し得る。特に、染料混合物
は、式(1)の同一の発色団の染料および/または式
(2)の同一の発色団の染料を含有し、繊維反応基−S
2−Yが部分的にビニルスルホニル基であり、部分的
にYがβ−クロロエチルスルホニル、β−チオスルファ
トエチルスルホニル、または好ましくはβ−スルファト
エチルスルホニル基のような上述のβ−エチル置換基で
ある一般式(3)の染料を場合に応じて含有することが
できる。染料混合物がビニルスルホニル染料の形態で各
染料成分を含有している場合には、各ビニルスルホニル
染料と、Yがβ−クロロまたはβ−チオスルファト−ま
たはβ−スルファトエチル−スルホニル染料のような上
述のβ−エチル置換基である各染料との比率は、各染料
発色団に基づいて約30モル%までである。ビニルスル
ホニル染料対β−スルファトエチルスルホニル染料のよ
うな前記β−エチル置換染料の比率がモル比で5:95
〜30:70の染料混合物が好ましい。
【0035】式(1)、(2)および(3)の染料にお
ける式(4)、(5)および(6)の基は、
【0036】
【化11】
【0037】
【化12】
【0038】
【化13】
【0039】例えば、2−(β−スルファトエチルスル
ホニル)フェニル、3−(β−スルファトエチルスルホ
ニル)フェニル、3−または4−ビニルスルホニルフェ
ニル、4−(β−スルファトエチルスルホニル)フェニ
ル、2−カルボキシ−5−(β−スルファトエチルスル
ホニル)フェニル、4−メトキシ−3−(β−スルファ
トエチルスルホニル)−フェニル、2−エトキシ−4−
または−5−(β−スルファトエチルスルホニル)フェ
ニル、2−メチル−4−(β−スルファトエチルスルホ
ニル)フェニル、2−メトキシ−5−または−4−(β
−スルファトエチルスルホニル)フェニル、2,4−ジ
エトキシ−5−(β−スルファトエチルスルホニル)フ
ェニル、2,4−ジメトキシ−5−(β−スルファトエ
チルスルホニル)フェニル、2,5−ジメトキシ−4−
(β−スルファトエチルスルホニル)フェニル、2−メ
トキシ−5−メチル−4−(β−スルファトエチルスル
ホニル)フェニル、2−、3−または4−(β−チオス
ルファトエチルスルホニル)フェニル、2−メトキシ−
5−(β−チオスルファトエチルスルホニル)フェニ
ル、2−スルホ−4−(β−ホスファトエチルスルホニ
ル)フェニル、2−スルホ−4−ビニルスルホニルフェ
ニルおよび3−または4−(β−アセトキシエチルスル
ホニル)フェニルおよび対応するビニルスルホニル誘導
体がある。
【0040】本発明の染料混合物において、式の構成要
素であるR1、R2、R3およびR4ならびにR5およびR6
はそれぞれ水素であり、Yはそれぞれ互いに独立してビ
ニルまたはβ−スルファトエチルであるのが好ましい。
本発明による染料混合物はこのように、1種類またはそ
れ以上、例えば、1種類、2種類または3種類、好まし
くは1種類または2種類の一般式(1A)のジスアゾ染
料、1種類またはそれ以上、例えば、1種類、2種類ま
たは3種類、好ましくは1種類または2種類の一般式
(2A)のモノアゾ染料、および任意で1種類または2
種類の一般式(3A)のモノアゾ染料の、これに対応す
る式(1)、(2)および(3)で述べた染料重量比で
の、混合物を特に表している。
【0041】
【化14】
【0042】
【化15】
【0043】
【化16】
【0044】式中、Mは上述した通りであり、D1、D2
およびD3はそれぞれ互いに独立して3−ビニルスルホ
ニルフェニル、4−ビニルスルホニルフェニル、3−
(β−スルファトエチルスルホニル)フェニルまたは4
−(β−スルファトエチルスルホニル)フェニルであ
り、ビニルスルホニルおよびβ−スルファトエチルスル
ホニル基が染料混合物中に存在する場合には、ビニルス
ルホニル部分とβ−スルファトエチルスルホル部分のモ
ル比は、5:95〜30:70である。特に、式の構成
要素であるD1、D2およびD3は同じ要素を有してい
る。
【0045】本発明の染料混合物は、固体または液体
(溶解)形態の製剤として存在し得る。該染料混合物が
固体形態の場合、一般に、それらは、水溶性の染料、特
に繊維反応性染料の場合に一般的な塩化ナトリウム、塩
化カリウムおよび硫酸ナトリウム等の電解質塩ならびに
市販の染料に一般的な酢酸ナトリウム、ホウ酸ナトリウ
ム、重炭酸ナトリウム、リン酸二水素ナトリウムおよび
リン酸水素二ナトリウム等の水溶液において3〜7のp
Hを確立し得る緩衝物質を含有し、該染料混合物が液体
の水溶液(捺染糊において一般的なタイプの増粘剤を含
む)である場合は、これらの製剤に耐久性を付与する物
質(例えば、防カビ剤)等の助剤を含有する。
【0046】染料混合物が染料粉末の形態を採る場合に
は、染料粉末または製剤に基づいて概して10〜80重
量%の上述したような濃度標準化用の無色の希釈電解質
塩を含有している。こうした染料粉末は、さらに、染料
粉末に基づいて総量5%までの上述の緩衝物質を含有し
ていてもよい。本発明の染料混合物が水溶液で存在して
いる場合には、これら水溶液の染料の総含有量は約50
重量%までであり、これら水溶液の電解質塩含有量は、
水溶液(液体製剤)に基づいて好ましくは10重量%未
満であり、一般に上述の緩衝物質を5重量%まで、好ま
しくは2重量%までの量で含有することができる。
【0047】本発明の染料混合物は、従来の方法、例え
ば、個々の染料を必要な比率で機械的に混合することに
より、または、ジアゾ成分およびカップリング成分の適
切な混合物を必要な比率で用いた、当業者によく知られ
た通常のジアゾ化とカップリング反応による合成により
得ることができる。一つの方法は、例えば、1−アミノ
−8−ナフトール−3,6−ジスルホン酸と、7−アミ
ノ−4−ヒドロキシ−ナフタレン−2−スルホン酸およ
び無水フタル酸ならびにジアゾ成分としての式(7)、
(8)および(9)
【0048】
【化17】
【0049】
【化18】
【0050】
【化19】
【0051】(式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6
よびYはそれぞれ上述した通りである)のアニリン化合
物のアシル化生成物との2つのカップリング成分の水溶
液を、同一の反応バッチにおいて適切な比率で調製し、
これらのアニリン化合物を従来の方法で強酸媒体中でジ
アゾ化し、1−アミノ−8−ナフトール−3,6−ジス
ルホン酸の第1のカップリング反応をpH1.5未満で
行い、その後、生成された式(3)のモノアゾ染料と第
2のカップリング反応を行って、式(1)のジスアゾ染
料および式(2)のモノアゾ染料を、pH3〜6および
10〜20℃の温度で生成することである。本発明によ
る染料混合物を化学反応により合成する実施例として
は、例えば、同一の反応バッチにおいて、一般式(7)
および(8)のアニリン化合物を、上述の1−アミノ−
8−ナフトール−3,6−ジスルホン酸と、pH1.5
未満および10〜20℃の温度でジアゾ化し、その後、
炭酸ナトリウムのようなアルカリ反応剤を徐々に加え
て、pHを3〜6に調整し、このようにして第2のカッ
プリング反応を起こして式(1)のジスアゾ染料を生成
した後、pHを3〜6に維持し、10〜20℃の温度
で、3−(2’−カルボキシ−ベンゾイル)−アミノ−
8−ナフトール−6−スルホン酸の水溶液および一般式
(9)のジアゾ化されたアニリンの水溶液または懸濁液
を加えて、一般式(2)のモノアゾ染料を生成する。
【0052】このようにして得られた本発明による染料
混合物は、従来の方法、例えば、塩化ナトリウム、塩化
カリウムまたは塩化リチウムのような電解質塩による塩
析またはスプレー乾燥により溶液から単離することがで
きる。
【0053】染料発色団が、例えば、β−クロロエチル
スルホニルまたはβ−チオスルファトエチルスルホニル
またはβ−スルファトエチルスルホニル基ばかりでな
く、所定の割合でビニルスルホニル基を含む本発明の染
料混合物は、上述の方法ばかりでなく、Yがβ−クロロ
エチル、β−チオスルファトエチルまたはβ−スルファ
トエチル基である染料混合物をこれらの基の一部にのみ
必要な量のアルカリと反応させ、前記β−置換エチルス
ルホニル基をビニルスルホニル基に部分的に変換するこ
とによって適切なビニルスルホニル出発アニリンを用い
ることによっても調製することができる。この手段は、
β−置換エチルスルホニル基をビニルスルホニル基に変
換する一般に知られた方法により実施される。
【0054】本発明の染料混合物は、当該技術分野にお
いて繊維反応性染料用として多数報告されている適用に
より、ヒドロキシ−および/またはカルボキサミド−含
有繊維材料を染色(捺染を含む)するのに好適であり、
その結果、良好なビルドアップ性を伴いかつ未固着部分
の染料が良好に洗浄除去された濃い黒色色調の染色物が
得られる。さらに、得られた染料は容易に抜染可能であ
る。
【0055】従って、本発明はまた、ヒドロキシ−およ
び/またはカルボキサミド−含有繊維材料を染色(捺染
を含む)するための新規な染料混合物の使用、およびか
かる繊維材料を染色する方法、ならびに本発明による染
料混合物を溶解した形態で基材に適用し、アルカリの作
用または加熱あるいはその両方によって繊維上に固着さ
せることにより、本発明の染料混合物を用いてかかる材
料を染色する方法を提供する。
【0056】ヒドロキシ含有材料は、例えば、紙の形態
またはその再生製品およびポリビニルアルコールをはじ
めとするセルロース繊維材料のような天然または合成ヒ
ドロキシ含有材料である。セルロース繊維材料は好まし
くは綿であるが、リネン、麻、ジュートおよびラミー繊
維のようなその他の天然植物繊維でもよい。再生セルロ
ース繊維は、例えば、ステープルビスコースおよびフィ
ラメントビスコースである。
【0057】カルボキサミド含有材料は、例えば、合成
および天然ポリアミドおよびポリウレタン、特に繊維形
態、例えば、羊毛およびその他動物の毛、絹、皮、ナイ
ロン−6,6、ナイロン−6、ナイロン−11およびナ
イロン−4である。
【0058】本発明の染料混合物の適用は、繊維反応性
染料について知られている適用技術を用いて、繊維材料
を染色および捺染する一般に知られた方法によりなされ
る。本発明による染料混合物の染料は、互いに非常に相
溶性があるため、本発明の染料混合物はまた、吸尽染色
プロセスにも有用であるという利点を有する。例えば、
セルロース繊維に所定のロング液(long liquor)で、
40〜105℃の温度、任意で130℃までの温度、加
圧下で、そして任意で酸結合剤を用いた通常の染色助剤
および任意で塩化ナトリウムや硫酸ナトリウムのような
中性塩の存在下でこの方法により適用すると、優れたビ
ルドアップおよび一貫した色調を備えた非常に良好なカ
ラーイールドで染色をもたらす。
【0059】一つの手法として、材料を温浴に入れて、
その浴を所望の染色温度まで徐々に加熱し、その温度で
染色プロセスを完了させることもできる。実際の染色温
度に達すれば、所望により、染料の吸尽を促進するため
の中性塩を浴に添加することができる。
【0060】同様に、例えば、重炭酸ナトリウムまたは
その他の酸結合剤および着色剤を含有する捺染ペースト
により捺染し、その後100〜103℃で蒸熱処理する
単一相か、あるいは例えば、着色剤を含有する中性また
は弱酸性捺染糊により捺染し、捺染した材料を電解質含
有アルカリ熱浴に通過させるか、またはアルカリ電解質
含有パッド液でオーバーパッドさせ、その後この処理済
み材料をバッチ処理して、蒸熱または乾熱処理すること
により固着させる2相かのいずれかで実施されるセルロ
ース繊維の従来の捺染プロセスにより、明瞭な輪郭と明
白な白の下地を有する強固な捺染が行われる。固着条件
を変えても、捺染の結果にはあまり影響はない。染色ば
かりでなく捺染においても、本発明の染料混合物により
得られる固着度は非常に高い。通常の熱固着プロセスに
よる乾熱固着において用いる熱風は、120〜200℃
の温度を有している。101〜103℃での通常の蒸気
に加えて、160℃までの過熱蒸気および高圧蒸気を用
いることも可能である。
【0061】染料をセルロース繊維に固着させる酸結合
剤は、例えば、無機または有機酸とのアルカリ金属また
はアルカリ土類金属との水溶性塩基性塩および加熱時に
アルカリを遊離する化合物である。特に好適なのは、ア
ルカリ金属の水酸化物および弱酸性〜中程度の酸性の無
機または有機酸のアルカリ金属塩であり、好ましいアル
カリ金属化合物は、ナトリウムおよびカリウム化合物で
ある。これらの酸結合剤は、例えば、水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウ
ム、炭酸カリウム、ギ酸ナトリウム、リン酸二水素ナト
リウムおよびリン酸水素二ナトリウムである。
【0062】本発明の染料混合物の染料を、加熱するか
または加熱しないで酸結合剤で処理すると、染料がセル
ロース繊維に化学的に結合する。特にセルロース上の染
色は、すすぎによる通常の後処理を施して、未固着の染
料部分を取り除いた後に、優れた湿潤堅牢度を示す。何
故なら、未固着染料部分は冷水に対する溶解性が良好で
容易に洗浄除去されるからである。
【0063】ポリウレタンおよびポリアミド繊維の染色
は、通常、酸媒体により行われる。染料浴は、所望のp
Hとするために、例えば、酢酸および/または硫酸アン
モニウムおよび/または酢酸と酢酸アンモニウムまたは
酢酸ナトリウムとを含有していてもよい。許容されるレ
ベルの染色を得るために、例えば、塩化シアヌルと3倍
モル量のアミノベンゼンスルホン酸またはアミノナフタ
レンスルホン酸との反応生成物に基づく、あるいは例え
ばステアリルアミンと酸化エチレンとの反応生成物に基
づく通常の均染助剤を加えるのが推奨される。一般に、
染色しようとする材料を、約40℃の温度の浴に入れ、
浴内でしばらくの間攪拌し、次いで染色浴を所望の弱酸
性、好ましくは弱酢酸のpHに調整し、実際の染色は6
0〜98℃の温度で行う。しかしながら、染色は、沸騰
温度、または120℃までの温度(加圧下)で実施する
こともできる。
【0064】
【発明の実施の形態】以下の実施例により本発明を説明
する。特に指定しない限り、部および百分率は重量基準
である。重量部と容積部の関係はキログラムとリットル
の関係と同じである。
【0065】実施例1 式(A)
【0066】
【化20】
【0067】の紺色染色ジスアゾ染料を50%の割合で
含有する電解質含有染料粉末200部を、式(B)
【0068】
【化21】
【0069】の金橙色の染色モノアゾを70%の割合で
含有する電解質含有染料粉末75部と機械的に混合し
た。得られた本発明による染料混合物は、繊維反応性染
料の業界で慣行の適用および固着方法を用いると、例え
ば、セルロース繊維材料上に濃い黒色の色調を染色およ
び捺染する。
【0070】実施例2 氷水650部中の4−(β−スルファトエチルスルホニ
ル)アニリン281部と30%の塩酸水溶液180部と
の懸濁液を、40%濃度の亜硝酸ナトリウム水溶液17
3部でジアゾ化することにより染料混合物を調製した。
1−アミノ−8−ナフトール−3,6−ジスルホン酸1
20部を加え、第1のカップリングをpH1〜1.3
(pHは重炭酸ナトリウム約50部で維持した)、温度
20℃未満で行った。別の反応で、7−アミノ−4−ヒ
ドロキシ−ナフタレン−2−スルホン酸60部を、炭酸
ナトリウムにより調整したpH6〜7および温度20〜
40℃で、無水フタル酸41部によりアシル化した。得
られたアシル化カプラー溶液を上述のカップリング混合
物に加え、20℃未満の温度で炭酸ナトリウムによりp
Hを3〜6に上げた。
【0071】実施例1で示した式(A)および(B)の
染料を75%:25%の比で含有する濃い黒色染料溶液
が得られた。この染料溶液は、リン酸ナトリウム緩衝液
5部を加えることによりpH4.5に調整することがで
きる。さらに水で希釈するか、または溶液を蒸発させる
ことにより、この液体染料混合物を、液体製剤に望まし
い濃度まで標準化させることができる。染料混合物はセ
ルロースに濃い黒色の色調を与えた。
【0072】実施例2a 例えば、1−アミノ−8−ナフトール−3,6−ジスル
ホン酸の量を111部、7−アミノ−4−ヒドロキシ−
ナフタレン−2−スルホン酸の量を72部、無水フタル
酸の量を49部というように、出発化合物の量を変え
て、実施例2に記載された方法を用いて同様の染料混合
物を調製した。
【0073】式(A)および(B)の染料が約70%:
30%の比で存在する染料混合物が得られた。この染料
混合物は、例えばスプレー乾燥により合成溶液から単離
するか、または染色用の液体として直接用いることがで
きる。繊維反応性染料の業界で慣行の適用および固着方
法を用いると、例えば、セルロース繊維材料上に濃い黒
色の色調が染色および捺染される。
【0074】実施例2b 例えば、1−アミノ−8−ナフトール−3,6−ジスル
ホン酸の量を96部、7−アミノ−4−ヒドロキシ−ナ
フタレン−2−スルホン酸の量を96部、無水フタル酸
の量を65部というように、出発化合物の量を変えて、
実施例2に記載された方法を用いて同様の染料混合物を
調製した。
【0075】式(A)および(B)の染料が約60%:
40%の比で存在する染料混合物が得られた。この染料
混合物は、例えばスプレー乾燥により合成溶液から単離
するか、または染色用の液体として直接用いることがで
きる。繊維反応性染料の業界で慣行の塗布および定着方
法を用いると、例えば、セルロース繊維材料上に濃い黒
色の色調が染色および捺染される。
【0076】実施例3 染料の一部がβ−スルファトエチルスルホニル基を有
し、残りがビニルスルホニル基を有する染料混合物を調
製するために、実施例2で調製した新規な染料混合物の
溶液を出発点として用いた。この溶液の25容量%を分
取して、炭酸ナトリウムによりpH8〜10に調整し、
30〜40℃でさらに30分間攪拌した。この間にβ−
スルファトエチルスルホニル基がビニルスルホニル基に
変わった。その後、硫酸を用いてpHを4.0〜5.0
に下げ、ビニルスルホニル染料混合物のこの溶液をβ−
スルファトエチルスルホニル染料混合物の元の溶液に加
えたところ、式(A−1)および(B−1)
【0077】
【化22】
【0078】
【化23】
【0079】(式中、Yはビニル25%、β−スルファ
トエチル75%である)の染料の水溶液が得られた。
【0080】濾液を、リン酸ナトリウム緩衝液5部によ
りpH4.5に調整した。水を添加し蒸発させることに
より、この水溶液を液体製剤に望ましい濃度に調整し、
直接染色に用いることができる。繊維反応性染料の業界
で慣行の適用および固着方法を用いると、濃い黒色の色
調が生成される。
【0081】実施例4 式(A)のジスアゾ染料およびモノアゾ染料(C)
【0082】
【化24】
【0083】を個別のバッチで従来の方法により調製
し、2つの染料溶液を適切な比率で混合して、本発明に
よる染料混合物の水溶液を形成することにより本発明の
染料混合物を調製した。例えば、式(A)のジスアゾ染
料は、4−(β−スルファトエチルスルホニル)アニリ
ンの懸濁液169部を、1−アミノ−8−ナフトール−
3,6−ジスルホン酸96部によりジアゾ化しカップリ
ングすることにより、そして、式(C)の染料は、2−
メトキシ−5−(β−スルファトエチルスルホニル)ア
ニリン62部をジアゾ化し、7−アミノ−4−ヒドロキ
シナフタレン−2−スルホン酸と無水フタル酸のアセチ
ル化生成物80部でカップリングし、2種類の染料溶液
を混合することにより調製することができる。この染料
混合物もまた、繊維反応性染料の業界で慣行の塗布およ
び定着方法を用いると、例えば、セルロース繊維材料上
に濃い黒色の色調を染色および捺染する。
【0084】実施例5 上述の式(C)の橙染色モノアゾ染料を70%の比率で
含有する電解質含有染料粉末70部と、式(A)の紺色
染色ジスアゾ染料を50%の比率で含有する電解質含有
染料粉末200部と、色直しのための式(D)
【0085】
【化25】
【0086】の黄色染色モノアゾ染料を50%の比率で
含有する電解質含有染料粉末15部とを互いに機械的に
攪拌した。本発明による染料混合物は、繊維反応性染料
の業界で慣行の塗布および定着方法を用いると、例え
ば、綿に、やや緑がかった色合いの濃い黒色が染色され
る。
【0087】実施例6〜17 成分として一般式(1)、(2)および(3)(Mは上
述の要素のうちのいずれか1つ)、そして表に挙げた混
合比による染料のさらなる新規な染料混合物について説
明する。繊維反応性染料の業界で慣行の塗布および定着
方法を用いると、例えば、セルロース繊維材料上に濃い
黒色が染色される。
【0088】
【表1】

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(1)の1種類またはそれ以上の
    ジスアゾ染料と、一般式(2)の1種類またはそれ以上
    のモノアゾ染料と、任意で一般式(3)の1種類または
    2種類のモノアゾ染料とを含む染料混合物であって、 【化1】 【化2】 【化3】 (式中、R1は水素、メチル、エチル、メトキシ、エト
    キシ、スルホまたはカルボキシであり、R2は水素、メ
    チル、エチル、メトキシ、エトキシ、スルホまたはカル
    ボキシであり、R3は水素、メチル、エチル、メトキ
    シ、エトキシ、スルホまたはカルボキシであり、R4
    水素、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、スルホま
    たはカルボキシであり、R5は水素、メチル、エチル、
    メトキシ、エトキシ、スルホまたはカルボキシであり、
    6は水素、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、ス
    ルホまたはカルボキシであり、Yは、それぞれの染料に
    おいて他と独立してビニルであるか、または、エチルで
    あって、該エチルは、β位が置換基で置換されており、
    アルカリの作用によって該置換基を脱離してビニル基を
    形成し;Mは水素またはアルカリ金属である) 一般式(1)の染料、または一般式(1)の染料と一般
    式(3)の染料とを組み合わせた染料は、50〜95重
    量%の量で染料混合物中に存在し、一般式(2)の染料
    は、5〜50重量%の量で染料混合物中に存在し、一般
    式(3)の染料が染料混合物中に存在する場合、一般式
    (1)の染料と一般式(3)の染料の合計重量を基準と
    して、一般式(1)の染料および一般式(3)の染料
    は、一般式(1)のジスアゾ染料が99.5〜94重量
    %および一般式(3)のモノアゾ染料が0.5〜6重量
    %の量となる関係で存在することを特徴とする染料混合
    物。
  2. 【請求項2】 一般式(1)の1種類またはそれ以上の
    ジスアゾ染料および場合に応じて使用される一般式
    (3)の1種類または2種類のモノアゾ染料を60〜8
    0重量%の合計量で、ならびに、一般式(2)の1種類
    またはそれ以上のモノアゾ染料を20〜40重量%の量
    で含むことを特徴とする請求項1記載の染料混合物。
  3. 【請求項3】 R1、R3およびR5がそれぞれ互いに独
    立に水素またはメトキシであり、R2、R4およびR6
    それぞれ水素であることを特徴とする請求項1記載の染
    料混合物。
  4. 【請求項4】 R1、R2、R3、R4、R5およびR6がそ
    れぞれ水素であることを特徴とする請求項1記載の染料
    混合物。
  5. 【請求項5】 各Yが各式において他の基からは独立に
    ビニルであるか、または前記β位が塩素、チオスルファ
    ト、スルファト、炭素原子数2〜5個のアルカノイルオ
    キシ、ホスファト、スルホベンゾイルオキシまたはp−
    トルイルスルホニルオキシで置換されたエチルであるこ
    とを特徴とする請求項1記載の染料混合物。
  6. 【請求項6】 各Yが各式において他の基からは独立に
    ビニルまたはβ−スルファトエチルであることを特徴と
    する請求項1記載の染料混合物。
  7. 【請求項7】 前記−SO2−Y基がアゾ基のメタ位ま
    たはパラ位のベンゼン核に結合されていることを特徴と
    する請求項1記載の染料混合物。
  8. 【請求項8】 前記−SO2−Y基がアゾ基のパラ位の
    ベンゼン核に結合されていることを特徴とする請求項1
    記載の染料混合物。
  9. 【請求項9】 ヒドロキシ−および/またはカルボキサ
    ミド−含有繊維材料を染色するための請求項1記載の染
    料混合物の使用。
  10. 【請求項10】 ヒドロキシ−および/またはカルボキ
    サミド−含有繊維材料に請求項1記載の染料混合物を染
    料として適用し、前記染料をアルカリまたは熱あるいは
    熱およびアルカリを用いて前記材料に固着することを特
    徴とする方法。
JP11210362A 1998-07-28 1999-07-26 繊維反応性アゾ染料の濃い黒色染料混合物およびヒドロキシ―および/またはカルボキサミド―含有繊維材料を染色するためのその使用 Withdrawn JP2000086925A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/123603 1998-07-28
US09/123,603 US5931974A (en) 1998-07-28 1998-07-28 Deep black dye mixtures of fiber-reactive azo dyes and use thereof for dyeing hydroxy- and/or carboxamido-containing fiber material

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000086925A true JP2000086925A (ja) 2000-03-28

Family

ID=22409665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11210362A Withdrawn JP2000086925A (ja) 1998-07-28 1999-07-26 繊維反応性アゾ染料の濃い黒色染料混合物およびヒドロキシ―および/またはカルボキサミド―含有繊維材料を染色するためのその使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5931974A (ja)
EP (1) EP0976793A1 (ja)
JP (1) JP2000086925A (ja)
KR (1) KR20000011963A (ja)
TW (1) TW404970B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100357475B1 (ko) * 2000-07-07 2002-10-18 (주)경인양행 반응성 흑색 염료 조성물
KR20130109050A (ko) * 2012-03-26 2013-10-07 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 혼합물 및 그 제조 방법

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6171349B1 (en) * 1999-01-20 2001-01-09 Everlight Usa, Inc. Reactive dye composition
US6126700A (en) * 1999-01-20 2000-10-03 Everlight Usa, Inc. Black dye composition
AU5420000A (en) * 1999-06-24 2001-01-31 Dystar Textilfarben Gmbh & Co. Deutschland Kg Reactive dye mixtures
AR027004A1 (es) * 2000-12-18 2003-03-12 Vilmax S A C I F I A Nuevos colorantes anionicos para el tenido de cuero, papel, caton y sustratos textiles; mezclas de colorantes que incluyen estos nuevos productos ysustratos tenidos utilizando los colorantes mencionados.
US20070289072A1 (en) * 2000-12-18 2007-12-20 Vilmax S.A.C.I.F.I.A. New anionic coloring agents to dye leather, paper, cardboard and textile substrates: mixtures of coloring agents including these new products, and substrates dyed using the above coloring agents
AU2002344364A1 (en) 2001-06-01 2002-12-16 Dystar Textilfarben Gmbh And Co. Deutschland Kg Black dye mixtures of fiber-reactive azo dyes and use thereof for dyeing material containing hydroxy-and/or carboxamido groups
CN101235219B (zh) * 2007-02-01 2010-09-08 明德国际仓储贸易(上海)有限公司 应用于纺织品数字印染的黑色染料组成物及墨水组成物
CN101775235B (zh) * 2009-12-21 2013-04-24 浙江龙盛集团股份有限公司 一种活性黑染料

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58160362A (ja) * 1982-03-17 1983-09-22 Sumitomo Chem Co Ltd 反応染料組成物、その製法およびそれを用いる繊維の染色方法
EP0090114A3 (en) * 1982-03-26 1984-10-03 Imperial Chemical Industries Plc Reactive dyes
JP2631006B2 (ja) * 1988-03-24 1997-07-16 ダイスタージャパン株式会社 黒色用反応染料混合物
KR930005679B1 (ko) * 1990-02-26 1993-06-24 태흥산업 주식회사 반응성 염료 조성물
DE4030580A1 (de) * 1990-09-27 1992-04-02 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von konzentrierten waessrigen loesungen von anionischen azofarbstoffen
US5186886A (en) * 1991-09-16 1993-02-16 Westinghouse Electric Corp. Composite nozzle assembly for conducting a flow of molten metal in an electromagnetic valve
TW268967B (ja) * 1992-11-28 1996-01-21 Hoechst Ag
DE19508156A1 (de) * 1995-03-08 1996-09-12 Hoechst Ag Schwarze Farbstoffmischungen von faserreaktiven Azofarbstoffen und ihre Verwendung zum Färben von hydroxy- und/oder carbonamidgruppenhaltigem Fasermaterial
DE19511688C2 (de) * 1995-03-30 1999-07-22 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Farbstoffmischungen von faserreaktiven Azofarbstoffen und ihre Verwendung zum Färben von hydroxy- und/oder carbonamidgruppenhaltigem Fasermaterial
DE19640203A1 (de) * 1996-09-30 1998-04-02 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Mischungen von blaufärbenden faserreaktiven Farbstoffen und ihre Verwendung zum Färben von hydroxy- und/oder carbonamidgruppenhaltigem Fasermaterial

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100357475B1 (ko) * 2000-07-07 2002-10-18 (주)경인양행 반응성 흑색 염료 조성물
KR20130109050A (ko) * 2012-03-26 2013-10-07 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 혼합물 및 그 제조 방법
JP2013227531A (ja) * 2012-03-26 2013-11-07 Sumitomo Chemical Co Ltd 混合物及びその製造方法
KR102087442B1 (ko) * 2012-03-26 2020-03-10 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 혼합물 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP0976793A1 (en) 2000-02-02
TW404970B (en) 2000-09-11
KR20000011963A (ko) 2000-02-25
US5931974A (en) 1999-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5445654A (en) Black dye mixtures of fiber-reactive azo dyes and use thereof for dyeing hydroxy- and/or carboxamido-containing fiber material
JP4358937B2 (ja) 繊維反応性黒色染料混合物ならびにヒドロキシおよび/またはカルボキサミド含有繊維材料を染色するためのそれらの使用
JP4627343B2 (ja) 繊維反応性アゾ染料の黒色染料混合物、その調製方法、ならびにそれを用いるヒドロキシおよび/またはカルボキサミド含有繊維材料の染色方法
JP4060914B2 (ja) 繊維反応性染料の青色染色混合物およびヒドロキシおよび/またはカルボキシアミド基を含有する繊維材料の染色にそれらを使用する方法
JPH08269352A (ja) 青色染色性の繊維反応性染料の混合物およびその混合物のヒドロキシ− および/またはカルボキシアミド− 含有繊維材料を染色するための用途
US6036732A (en) Black dye mixtures of fiber-reactive azo dyes, methods for their preparation and use thereof for dyeing hydroxy-and/or carboxamido-cont
JP4535415B2 (ja) 繊維反応性アゾ染料の深い黒色染料混合物及びヒドロキシ基及び/又はカルボキサミド基を含有する繊維の染色方法
US5931974A (en) Deep black dye mixtures of fiber-reactive azo dyes and use thereof for dyeing hydroxy- and/or carboxamido-containing fiber material
JP2000086923A (ja) 繊維反応性アゾ染料のネ―ビ―ブル―染料混合物
KR20000077298A (ko) 반응성 염료의 주황색- 및 진홍색-착색된 혼합물
KR20020046210A (ko) 섬유 반응성 아조 염료의 흑색 염료 혼합물, 이의 제조방법 및 하이드록시- 및/또는 카복스아미도-함유 섬유물질의 염색을 위한 이의 용도
US6106580A (en) Black dye mixtures of fiber-reactive azo dyes and use thereof for dyeing hydroxy--and/or carboxamido-containing fiber material
KR20020033090A (ko) 섬유-반응성 아조 염료들의 진한 남색 염료 혼합물들,이들의 제조 방법, 및 이들에 의한 하이드록시-함유및/또는 카복스아미도-함유 섬유 염색 방법
KR100566868B1 (ko) 섬유-반응성 흑색 염료 혼합물 및 하이드록시- 및/또는 카복스아미도-함유 섬유 물질을 염색하기 위한 그의 용도
KR20030045606A (ko) 섬유 반응성 비스아조 염료의 혼합물 및 그의 용도
KR20030022308A (ko) 섬유 반응성 아조 염료의 흑색 염료 혼합물, 이의 제조방법 및 하이드록시 및/또는 카복스아미도 포함 섬유물질의 염색을 위한 용도
MXPA99006980A (en) Black coloring mixtures reagent to fibers and using them to dye fiber materials containing hidroxy-and / or carboxam groups
MXPA99007933A (en) Black coloring mixes of azo reagent coloring stained in fibers and using them to dye fiber material containing hydroxy and / or carboxam
MXPA00002392A (en) Black dye mixtures of fiber-reactive azo dyes and use thereof for dyeing hydroxy- and/or carboxamido-containing fiber material

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061003