JP2004528312A - 疼痛を治療するための、バニロイド受容体アンタゴニストとして、使用するための縮合ピリジン誘導体 - Google Patents

疼痛を治療するための、バニロイド受容体アンタゴニストとして、使用するための縮合ピリジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2004528312A
JP2004528312A JP2002576207A JP2002576207A JP2004528312A JP 2004528312 A JP2004528312 A JP 2004528312A JP 2002576207 A JP2002576207 A JP 2002576207A JP 2002576207 A JP2002576207 A JP 2002576207A JP 2004528312 A JP2004528312 A JP 2004528312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
free base
acid addition
compound
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002576207A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4205430B2 (ja
JP2004528312A5 (ja
Inventor
アンドリュー・ジェイムズ・カルショー
ペーター・グル
アラン・ハレット
キム・ホンヨン
マックス・ペーター・ザイラー
カスパル・ツィンマーマン
リュー・ユガン
マハバー・プラシャド
Original Assignee
ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0107505A external-priority patent/GB0107505D0/en
Application filed by ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2004528312A publication Critical patent/JP2004528312A/ja
Publication of JP2004528312A5 publication Critical patent/JP2004528312A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4205430B2 publication Critical patent/JP4205430B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/14Antitussive agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/02Non-specific cardiovascular stimulants, e.g. drugs for syncope, antihypotensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Abstract

本発明は、式I:
【化1】
Figure 2004528312

(式中、R1、R2、 R3、R4およびR5は、明細書中に定義されたとおりである)化合物を提供することであり、その製造方法を提供するものである。該式Iの化合物は、医薬品として有用である。

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、新規ピリジン誘導体、その製造方法、医薬品としてのそれらの使用およびそれらを含む医薬組成物に関する。
より具体的には、本発明は、
式I:
遊離塩基または酸付加塩の形態の、
式I:
【化1】
Figure 2004528312
[式中、
1およびR2は、一体となって、-NH-C(SR6)=N-C(O)-、-NR-C(R8)=N-C(O)-、-N=C(SR9)-NR10-C(O)-、-NR11-X-NR12C(O)-、-NH-X-NH-、-NH-X-N=C(R13)-、-NH-X-NH-CH-、-N=Z-NH-、-N=Z-NH-CH−、-N=Z-NH-C(O)-および-N=Z-N=C(R14)−(式中、XはC(O)、C(S)またはC(O)-C(O)であり;ZはNまたはCR15であり、R6はC1-C4アルキルであり;R7およびR8は、各々独立して、水素、C1-C4アルキル、C3-C8シクロアルキルであるか、または隣接原子と共に一体となって5または6員複素環式環を形成し;R9およびR10は、一体となって、C1-C4アルキルレンであり;R11は水素、C1-C4アルキル、C(O)OC1-C4アルキルによって置換されているC1-C4アルキルであるか、またはC1-C4アルキルによって置換されているフェニルであり;R12は水素、NH2、C1-C4アルキルであるか、またはC1-C4アルキルによって置換されているフェニルであり;R13は水素、ハロゲン、NH2またはC1-C4アルコキシであり;R14は、水素、ヒドロキシ、ハロゲン、NH2、C1-C4アルキルまたはC1-C4アルコキシであり; そして、R15は水素、ハロゲン、C1-C4アルキル、C1-C4アルコキシまたはSCH2C(O)OC(CH3)3である)であり;
3は、水素、OH、CN、C1-C6アルキル、フェニルまたはC(O)OC1-C4アルキルであり;
4は、水素;ハロゲン;NH2;CN;C1-C6アルキル;OHによって置換されているC1-C6アルキル;フェニル;OH、ハロゲン、C1-C6アルキル、C1-C6ハロアルキルまたはC1-C6アルコキシによって置換されているフェニル;ベンジル;OHによって置換されているベンゾイル;またはC(O)OC1-C6アルキル;5または6員の芳香族または脂肪族複素環式環であり;
5は、水素;OH;NH2;ハロゲン;C1-C6アルキル;ハロベンジルによって置換されているC1-C6アルキル;C3-C6シクロアルキル;フェニル;ピリジニル;NHC1-C4アルキル;またはN=CHN(C1-C4アルキル)2である;
但し、式Iの化合物は、ピリド[3,2-d]ピリミジン-2,4(1H,3H)-ジオンおよび6-クロロ-2-メチル-4-オキソ-ピリド[3,2-d]ピリミジンではない]
の化合物を提供する。
【0002】
本発明の化合物は、遊離または塩の形態、例えば酸または塩基の付加塩形態で存在する。本発明は、遊離形態に加え塩形態、例えば、トリフルオロ酢酸または塩酸塩のような、式Iの化合物を包含すると理解されるべきである。本発明に関する薬学的使用のための適当な薬学的に許容し得る酸付加塩には、特に塩酸塩が含まれる。
【0003】
1およびR2に関する、より具体的な態様には、-NR11C(O)NR12C(O)-、-NHC(S)NHC(O)-、-NH-C(O)-NH-、-NH-C(S)-NH-、-NH-C(O)-C(O)-NH-、-NH-C(O)-N=C(Cl)-、-NH-C(O)-N=C(OCH3)-、-NH-C(O)-N=C(NH2)-、-NH-C(O)-N=CH-、-NH-C(O)-NH-CH--NH-C(SCH3)=N-C(O)-、-N=CH-NH-、-N=N-NH-、-N=CH-NH-CH-、-N=C[SCH2C(O)OC(CH3)3]-NH-C(O)-、-N=CH-NH-C(O)-、-N=C(Cl)-NH-C(O)-、-N=C(NH2)-NH-C(O)−、-N=C(CH3)-NH-C(O)-、-N=C(Cl)-N=C(Cl)-、-N=C(Cl)-N=C(NH2)-、-N=C(OCH3)-N=C(OCH3)-、-N=C(OCH3)-N=C(NH2)-、-N=CH-N=C(NH2)-、-N=CH-N=CH-、
【化2】
Figure 2004528312
および
【化3】
Figure 2004528312
が含まれる。
【0004】
4で表される5または6員の芳香族または脂肪族複素環式環は、例えば、下記に限定するわけではないが、チオフェニル、フリル、イミダゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペリジニルおよびそれらの誘導体(例えば、C1-C4アルキル、OC1-OC4アルキル、ハロゲニルなど)であり得る。
【0005】
式Iの化合物中のアルキルは、分枝または直鎖であり得る。
式Iにおいては、下記の意味が、独立して、綜合して、任意の組合せ、または部分的組合せにおいて、好ましい:
(a)R1およびR2は、一体となって、二価の基、-NHC(O)NHC(O)-または-NHC(S)NHC(O)-であり;
(b)R3は水素であり;
(c)R4は、フェニル;OH、ハロゲン、例えば、塩化物、フッ化物、C1-C6アルキル、C1-C6ハロアルキルまたはC1-C6アルコキシによって置換されているフェニルであり;そして、
(d)R5は、分枝または分枝していないC1-C6アルキル、例えば、イソプロピル、tert.ブチルまたはC3-C6シクロアルキルである。
【0006】
最も好ましくは、式I(R1およびR2は、一体となって、−NH-C(S)-NH-C(O)-であり;R3は水素であり;R4はフェニルであるか;またはハロゲン、C1-C4アルキル、C1-C4ハロアルキルまたはC1-C4アルコキシによって置換されているフェニルである;そしてR5はC1-C4アルキルであるか;またはC3-C6シクロアルキルである)の化合物である。
【0007】
また、本発明は、下記工程:
式II:
式II
【化4】
Figure 2004528312
[式中、R3、R4およびR5は上記意味を示す] の化合物と;
式III:
【化5】
Figure 2004528312
[式中、R1およびR2は上記意味を示す]の化合物と反応させて、
得られる化合物を回収する工程、
を含む、遊離の塩基または酸付加塩の形態の、請求項1に記載の式I化合物の製造方法を提供する。
【0008】
上記の製造方法で得られる式Iの化合物は、さらに誘導され得る。例えば、式I'[式中、R3、R4およびR5は上記意味を持ち、R1およびR2は、一体となって−N=C(OH)-N=C(OH)-である]の化合物を、例えばオキシ塩化りんと反応させることによって、式I[式中、R3、R4およびR5は上記意味を持ち、R1およびR2は、一体となって、基−N=C(R15')-N=C(R14')−であり、ここでR14 はClであり、R15 はOHであるか、もしくはR14 およびR15 はClである]の化合物を得る。これらの2つの化合物は、標準的手法によってさらに誘導され、式I[式中、R3、R4およびR5は、上記意味を持ち、R1およびR2は、一体となって、基−N=C(R15)-N=C(R14)−であり、R14およびR15は上記意味を持つ]の化合物を得ることもできる。
【0009】
式I[式中、R3、R4およびR5は、上記意味を持ち、R1およびR2は、一体となって、基−N=C(Cl)-N=C(Cl)-である]の化合物は、標準条件下で、水素と反応させ、式I[式中、R3、R4およびR5は、上記意味を持ち、R1およびR2は、一体となって、基-N=CH-NH-CH−である]の化合物を得る。
【0010】
一般的に、これらの反応は標準的手法に従って実施することができる。しかし、式Iの化合物を得るための収率は、エナミンが、ケトン、例えば、1-(4-クロロフェニル)-3,3-ジメチル-2-ブタノンに戻る加水分解を最小にすることによって改良され得る。最初の12-20時間の反応中、反応溶液の温度を75℃以下、好ましくは73℃以下に下げる。次いで、この反応を、約100℃、2−4時間、好ましくは3時間加熱する。該溶媒を、トルエン−ヘプタン混合物を用いて除去する。他の溶媒混合物は、低級脂肪族炭化水素(C3-C8)溶媒と芳香族炭化水素溶媒の混合物であり得る。水性後処理の後沈殿させて、遊離の塩基を得る。その塩形態は、当業者には既知の標準的手法によって製造される、例えば、6-(4-クロロフェニル)-7-(1,1-ジメチルエチル)-2,3-ジヒドロ-2-チオキソ-ピリド[2,3-d]ピリミジン-4(1H)-オンは、カリウム塩として精製され、次いで遊離の酸の形態に変換し、エタノールおよび水から再結晶するか、もしくはそのまま遊離の酸の形態を単離し、エタノールおよび水から再結晶される。式Iの化合物は、さらに誘導され、式Iの様々な化合物に到達し得る。
【0011】
式IIの化合物は、例えば、第1工程において、t-ブトキシドナトリウム(1.5-3.0等量)の存在下、トルエン中でピナコロンと4-ブロモクロロベンゼンとのPd-触媒アリール化によって、ケトン中間体が製造され得る。Pd触媒は、酢酸パラジウムまたは他のパラジウム触媒、例えば、Pd(dba)である。t-ブトキシドナトリウムは、塩基として働き、他の適当な塩基、例えば、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド、ビス(トリメチルシリル)アミドナトリウムを用い得る。この反応は、トルエン溶液中で行われる。他の溶媒は、THF、キシレンであってもよい。反応温度は約80−110℃である。トルエン溶液中の粗生成物は、パラジウムの抽出除去の後L-システインおよびチオ硫酸ナトリウムの水溶液で処理し、水を共沸除去する次工程において、直接使用される。触媒、例えば炭素を除去するために役立つ他の方法も、用い得る。第2工程において、ケトン中間体は、例えば、N,N-ジメチルホルムアミド ジメチルアセタールと反応させ、エナミン中間体、2-(4-クロロフェニル)-1-(ジメチルアミノ)-4,4-ジメチル-1-ペンテン-3-オンを製造する。この工程は、好ましくはトルエン中、または別の適当な芳香族または脂肪族炭化水素溶媒中、還流温度で行う。式IIの化合物は、例えば、実施例1および2で記載したように製造され得る。
【0012】
式IIIの出発化合物は、既知であるか、または対応する既知の化合物から製造されるか、または例えば、実施例1および2で記載した通りに製造され得る。
【0013】
本発明の化合物およびその薬学的に許容し得る酸付加塩(以下、本発明の薬物) は、薬理活性を持ち、医薬品として有用である。本発明の特定の薬物は、ヒトのバニロイド 受容体1(hVR1)の機能阻害剤である。
【0014】
本発明の剤のバニロイド受容体相互作用は、バニロイド受容体1イオンチャンネルを経るイオンフローを遮断する能力によって、例えば、下記試験方法に従って提示したように、例えば、カルシウム感受性色素を用いるカルシウムの蛍光測定による細胞内カルシウムレベルを測定すること、例えばFLIPR法、または45Ca-取込みもしくは14C-グアニジン放出を測定することによって示され得る。
【0015】
蛍光アッセイ:ヒトバニロイド 受容体1イオンチャンネルを発現するチャイニーズ・ハムスター・卵巣(CHO)細胞の培養物は、標準的方法に従って調製され得る[McIntyre et al., British Journal of Pharmacology 132: 1084-1094 (2001)]。試験化合物の活性は、カルシウム感受性色素を利用して[Ca2+]iの変化を測定する蛍光アッセイを用いて調べる。該細胞は、37℃、5%CO2、MEM培地で一晩培養される96ウェル Costar black,透明な底のプレート上に、1ウェルあたり25,000密度で培養される。アッセイ当日に、細胞は、0.01%のpluronicF-127を含有するアッセイ緩衝液 [10mM N-2-(ヒドロキシエチルピペラジン-N'-[2-エタンスルホン酸) (HEPES)を含有するHank's Balanced Salt Solution (HBSS, Invitrogen)(pH7.4)]で調製された2μMのfura−2/AMまたは2μM fura-6F(Molecular Probes)中で、30分、室温でインキュベートされる。アッセイ緩衝液で2回洗浄後、100μlアッセイ緩衝液または適当な試験化合物(1nMから10μM(終濃度)の範囲)が各ウェルに添加され、該プレートはMolecular Devices Flexstationに置かれる。蛍光は、340および380nmの励起波長および520nmの発光を用いて4秒間隔で1分間測定される。ヒトバニロイド受容体1イオンチャンネルは、アゴニストカプサイシンまたは低pHのいずれかの適用により刺激される。約17秒で、必要とされる終濃度の6倍に作成したカプサイシン(20μl)が細胞に添加される。pH実験については、100μl HBSS単独(pH7.4)(試験化合物を含む)が細胞に添加され、60mM 2-[N-モルイホリノ]エタンスルホン酸 (MES)(20μl)のHBSS溶液が細胞に添加された。この溶液のpHは、1:6に稀釈した時に所望のpHを示すように調整される。340および380nmでの励起後の蛍光強度の割合は、各時点で計算される。アゴニスト−誘発応答は、刺激後4つの時間点における比の平均値から基底比を引いた値として計算される。
【0016】
上記試験において、本発明の薬物は、1nM〜10μMの範囲内でCa-取込みを有意に遮断した。
【0017】
特に、鎮痛薬としての活性は、標準的試験方法、例えば、下記試験に記載した通りに示され得る。
【0018】
試験:ラットにおける神経因性疼痛のモデルでの抗痛覚過敏効果
本発明の薬物は、下記神経因性疼痛のラットモデルにおいて、経口投与の後に、強力で、かつ効能のある抗痛覚過敏剤である。末梢神経障害は、左側坐骨神経の部分結紮(法)によって誘導される。機械的痛覚過敏は、標準的足圧方法(Paw pressure method)を用いて、同側性の(結紮された)および対側性の(結紮されていない)後足に対して測定される足引っ込め閾値から評価される。薬効は、結紮後11-15日に試験される。左(結紮された)足についての平均足離脱閾値±s.e.m.が、右(結紮されていない)足のその値と比較される。
【0019】
本発明の薬物は、例えば、経口的に、1mlの20% Cremophor水で、投与される。薬剤投与後の痛覚過敏(症)値(%)は、右(結紮されていない)足について薬剤投与前の値との比較によって得られる;これは、痛覚過敏(症)軽減の真の値が、右足に対するなんらかの薬物の付加的効果との複合なしに得ることを可能にする。本発明の薬物の単回経口投与により、部分的神経支配除去により麻痺させたラットの後足において、非常に有効な回復が生じる。本発明の薬物により、0.1-100mg/kgで機械的痛覚過敏(症)の回復を生じ、作用の長期持続と活性の即効的発現を示す。
【0020】
本発明の薬物は、例えば、バニロイド受容体活性化が、原因となるか、または関係している疾患および症状の処置において、バニロイド受容体ブロッカーとして有用である。かかる症状には、特に、疼痛、例えば、骨および関節痛(骨関節症)、癌疼痛、筋膜痛(筋肉痛、線維症)および術後通(一般的な外科手術、婦人科外科)が含まれる。
【0021】
本発明の薬物は、慢性疼痛、特に炎症性の、例えば、慢性炎症性疼痛、炎症性疾患、例えば、炎症性気道疾患、例えば、(慢性閉塞性肺疾患) COPD、または喘息、咳、失禁、偏頭痛、内蔵障害 (例えば、炎症性内蔵疾患)、鼻炎、膀胱炎、例えば、間質性膀胱炎、膵炎、ブドウ膜炎、炎症性皮膚障害および慢性関節リウマチにおいて、処置または予防に、特に有用である。
【0022】
即ち、本発明の薬物は、様々な起源または病因に関する疼痛の治療のためのバニロイド受容体アンタゴニストとして、そして炎症性の反応、疾患または症状の処置に加えてアレルギー性応答の治療のための抗炎症剤および/または抗浮腫剤として有用である。本発明の薬物の鎮痛剤/抗炎症性プロファイルに注目すると、それらは、炎症性疼痛の処置に、痛覚過敏(症)の治療に、特に、重度の慢性痛の処置に有用である。それらは、例えば、疼痛、炎症および/または浮腫、火傷、捻挫、骨折などの外科的処置の介在に関連した外傷後の、例えば手術後鎮痛剤として有用であり、加えて、種々の炎症性の疼痛、例えば、骨関節症および慢性関節リウマチおよびリウマチ性疾患、腱滑膜炎および痛風の治療のために有用である。それらは、例えば、狭心症、月経または癌に関連のある疼痛を治療するための鎮痛剤として適切である。抗炎症性/抗浮腫剤として、それらは、例えば、炎症性皮膚疾患、例えば、乾癬および湿疹の治療のためにさらに有用である。
【0023】
バニロイド受容体ブロッカーとして、本発明の薬物は、平滑筋弛緩剤として、例えば、消化管または子宮痙攣の治療のために、例えば、クローン病、潰瘍性大腸炎または膵炎の治療において有用である。
【0024】
本発明の薬物は、特に喘息において、気道過反応症の処置のための薬剤として、そして気道疾患に関連した炎症性事象の処置のための薬剤として特に有用である。さらに、本発明の薬物は、例えば、喘息における気道過反応症に関する制御、制限または回復のために使用され得る。
【0025】
本発明を適用し得る炎症性または閉塞性気道疾患には、内因性と、特に外因性の喘息を含むどのようなタイプまたは起源の喘息も含まれる。即ち、本発明の薬物は、アレルギー性喘息、さらに、例えば、運動誘導性喘息、職業喘息、細菌感染後に誘導される喘息、他の非アレルギー性喘息および「小児喘鳴症候群(wheezy-infant syndrome)」の処置に有用である。
【0026】
喘息の処置における有効性は、発作的症状、例えば、急性喘息または気管支収縮発作の頻度または重症度の軽減によって、また、他の対症療法、例えば、抗炎症剤(例えば、コルチコステロイド)または気管支拡張剤(例えば、β2アドレナリン)処置の必要性の軽減によって、証明される。
【0027】
本発明を適用し得る、炎症性または閉塞性気道疾患には、例えば、アルミニウム症、炭粉症、石綿症、石肺症、睫毛脱落(ptilosis)、鉄沈着症、珪肺症、タバコ症、特に綿肺症を包含する、いかなるタイプまたは起源の塵肺(粉塵の反復吸入を頻繁に伴った、炎症性、職業性の肺の疾患)も含まれる。
【0028】
本発明の薬物が使用され得るさらなる炎症性または閉塞性の気道疾患と症状には、大人の呼吸窮迫症候群(ARDS)、慢性閉塞性肺疾患または気道疾患(COPDまたはCOAD)および気管支炎が含まれる。本発明の薬物は、アレルギー性および血管運動神経鼻炎の治療に使用され得る。
【0029】
前記用途に加えて、本発明の薬物は、敗血症ショックの治療において、例えば、抗循環血減少剤および/または抗血圧降下剤として、炎症性結腸疾患、大脳浮腫、頭痛、偏頭痛および炎症性皮膚障害(例えば、湿疹および乾癬)、消化管の炎症性疾患、例えば、過敏性大腸症、クローン病、潰瘍性大腸炎、膀胱炎、例えば、間質性膀胱炎、腎炎、ブドウ膜炎の療法における使用もまた適用となる。
【0030】
本発明の薬物は、単独で、または、バニロイド受容体活性化が、原因となるか、または関係している疾患および症状の処置において、有効な他の医薬製剤[シクロオキシゲナーゼ-2(COX-2) 阻害剤、例えば特定のCOX-2阻害剤 (例えば、celecoxibおよびrofecoxib)および非ステロイド抗炎症性剤(NSAID) (例えば、アセチルサリチル酸、プロピオン酸誘導体)、三環系抗鬱薬(例えば、Anafranil(登録商標)、Asendin(登録商標)、Aventyl(登録商標)、Elavil(登録商標)、Endep(登録商標)、Norfranil(登録商標)、Norpramin(登録商標)、Pamelor(登録商標)、Sinequan(登録商標)、Surmontil(登録商標)、Tipramine(登録商標)、Tofranil(登録商標)、Vivactil(登録商標)、Tofranil-PM(登録商標))、抗痙攣薬(例えば、カルバマゼピン、オキシカルバゼピン、例えば、アバペンチン(abapentin))、ブラジキニン B1またはB2アンタゴニストおよびGABAアゴニスト(例えば、L-バクロフェン)]とを組み合わせて、イン・ビボで投与され得る。
【0031】
組合せ薬剤の個別投与、および薬物固定型組合せ製剤での投与のための医薬組成物、即ち、少なくとも2つの組合せ薬剤を含む単一のガレヌス製剤は、本発明において既知条件の手法で製造され得るし、またヒトを含む哺乳動物に、治療上有効量で、少なくとも1つの薬理学的活性な組合せ薬剤単独、または1以上の薬学的に許容し得る担体、特に、腸溶性または非腸溶性用途に適当なものとの組合せを含むものは、経腸(例えば、経口または直腸)および非経腸的投与に適当なものである。
【0032】
上記適用のために、本発明の薬物の適当な用量は、もちろん、例えば宿主、投与方法および処置される症状の性質、重症度、さらに、用いられる本発明の特定の薬剤の相対的な有効性によっても変化し得るであろう。例えば、必要な活性成分の量は、血漿中の特定の活性成分濃度が、どの程度長く治療効果について許容し得るレベルで残っているかを測定する、既知のイン・ビトロおよびイン・ビボ技術を基にして測定され得る。一般的に、動物における満足のいく効果は、約0.01〜約20.0 mg/kg p.o.の1日用量で得られると示される。ヒトでは、指示される一日用量は、約0.7〜約1400mg/日 p.o.の範囲で、即ち約50〜200 mgを、簡易には1回投与、または1日あたり4回までの分割用量で、または除放形態で適切に投与される。経口用量形態は、適当な薬学的に許容し得る稀釈剤または担体と混合して、約0.2または2.0、から約700または1400mg の本発明の薬物を含むのが適切である。
【0033】
一方、本発明の薬物は、例えば、クリーム、ゲルなどの形態(例えば、前記のような皮膚の症状の治療用)で局所投与されるか、または例えば、乾燥紛体形態(例えば、喘息の治療用)で吸入投与され得る。
【0034】
本発明の薬物を含む組成物の例には、例えば、固体分散剤、可溶化剤、例えば、シクロデキストリンを含有する水溶液、ミクロエマルジョンおよび縣濁物、例えば、0.1〜1%の範囲、例えば0.5%のメチルセルロース水溶液中で、例えば、式I化合物の微粉砕した塩酸塩が含まれる。該組成物は、適当な緩衝液、例えば、リンゴ酸によって、例えば、pH3.5〜9.5、例えばpH4.5に緩衝され得る。
【0035】
本発明の薬物は、また研究用化合物としても有用である。
【0036】
前述したところに従って、本発明が提供するものには次のものがある:
(1)バニロイド受容体ブロッカーとして使用するための、例えば、上記記載の特定適応のいずれかに使用するための、遊離の塩基または薬学的に許容し得る酸付加塩形態の式Iの化合物;
(2)活性成分として(1)で言う、遊離の塩基または薬学的に許容し得る酸付加塩形態の式Iの化合物を、そのための薬学的に許容し得る希釈剤または担体とともに含む医薬組成物;
(2') バニロイド受容体が、原因となるか、または関係している疾患または症状の処置または予防のために、式I化合物および担体を含む、遊離の塩基または薬学的に許容し得る酸付加塩形態の式Iの化合物。
(3) (1)で言う遊離の塩基または薬学的に許容し得る酸付加塩形態の式I化合物の有効量を投与することを含む、当該投与を必要とする対象における前記記載の特定の適用のいずれかの処置方法;
(3')治療的有効量の遊離の塩基または薬学的に許容し得る酸付加塩形態の式I化合物を、それを必要とする哺乳動物に投与することを含む、バニロイド受容体が、原因となるか、または関係している疾患または症状の処置または予防のための方法。
(4)バニロイド受容体の活性化が、原因となるか、または関係している疾患または症状を処置または予防するための医薬の製造のための、遊離の塩基または薬学的に許容し得る酸付加塩形態の式I化合物の使用;
(5)(1)言う、遊離の塩基または薬学的に許容し得る酸付加塩形態の 式I化合物の製造方法;
(6)治療上有効量のバニロイド受容体アンタゴニスト、例えば、遊離の塩基または薬学的に許容し得る酸付加塩形態の式I化合物と第2の医薬物質の同時または連続的投与を含む、上記定義された方法であって、該第2の医薬物質がは、例えば、前記記載の特定の適用のいずれかの使用のためのものである方法;
(7)遊離の塩基または薬学的に許容し得る酸付加塩形態にある式I化合物と第2の医薬物質のを含む組合せ物であって、該第2の医薬物質が、例えば、前記記載の特定の適用のいずれかの使用のためのものである組み合わせ。
【0037】
式Iの好ましい化合物は、7-tert-ブチル-6-(4-クロロフェニル)-2-チオキソ-2,3-ジヒドロ-1.H.-ピリド[2,3-.d.]-ピリミジン-4-オン(実施例 2)である。この化合物は、イン・ビトロでの(蛍光アッセイ= 65.1nMではヒトVR1に対してIC50;ラットに対してはVR1=19.2 nM)、強いバニロイド 受容体1 (VR1) イオンチャンネルブロッカーである。上記ラットでの神経損傷モデルにおいて痛覚過敏(症)確立後に、単回用量として0.3-30mg/kg p.o. で投与する場合、足引っ込み閾値が少なくとも6時間の間、用量依存的に低下する。
【0038】
下記の実施例で、本発明を説明する。
実施例において、下記略語を使用する:DMF:ジメチルホルムアミド;RT:室温;THF:テトラヒドロフラン;LCMS:液体クロマトグラフィー・マススペクトル。
【0039】
実施例1:6-ベンジル-7-イソプロピル-1.H.-ピリド[2,3-.d.]ピリミジン-2,4-ジオンの製造
(a) 塩化リチウム(27mmol)および塩化銅(I)(13.46 mmol)を、低温温度計を備えた熱乾燥した250mLの丸底フラスコ中に秤り込んだ。乾燥THF(50 mL)を添加し、混合物を、RTで1時間攪拌し、濁りのある黄緑溶液を得た。これを、−55℃に冷却し、塩化イソプロピルマグネシウム(2MのTHF溶液、6.75mL、13.5mmol)を添加した。15分後、塩化ヒドロシンナモイル(13.46 mmol)を−60℃で迅速に添加し、混合物をゆっくりと一晩かけてRTに昇温した。混合物を、水(100 mL)で反応停止させ、35%水酸化アンモニウム(20 mL)を添加した。該混合物を、RTで1時間攪拌し、次いで、ジチルエーテル(3x50 mL)で抽出した。合わせたエーテル抽出物を、飽和ブライン(50 mL)で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、減圧下で蒸発させ、4-メチル-1-フェニル-ペンタン-3-オンを得た。
【0040】
(b)4-メチル-1-フェニル-ペンタン-3-オン(10.2 mmol)およびtert-ブトキシビス-(ジメチルアミノ)メタン(16 mmol)を混合し、両者を、110℃、17時間で加熱した。過剰な試薬を、減圧下に除去し、(E/Z)-2-ベンジル-1-ジメチルアミノ-4-メチル-ペント-1-エン-3-オンを得た。
(b) (E/Z)-2-ベンジル-1-ジメチルアミノ-4-メチル-ペント-1-エン-3-オン(8.66mmol)および4-アミノ-2,6-ジヒドロキシピリミジン(10.7mmol)を、エタノール(10 mL)および10%酢酸水溶液(90 mL)中で混合した。該混合物を、120℃で、乾燥窒素雰囲気下、18時間加熱し、RTに冷却し、形成した無色の固体を、濾過によって回収した。イソプロパノール中10%氷酢酸から再結晶することにより、6-ベンジル-7-イソプロピル-1.H.-ピリド[2,3-.d.]ピリミジン-2,4-ジオンを得た。LCMS: MH+ 296; >97%純度、214および254nm、保持時間= 5.72分。
【0041】
実施例2:7-.tert.-ブチル-6-(4-クロロフェニル)-2-チオキソ-2,3-ジヒドロ-1.H.-ピリド[2,3-.d.]-ピリミジン-4-オンの製造
(a)4-クロロベンジルブロミド(0.1 mol)および乾燥ジエチルエーテル(200 mL)を、RTで、加熱乾燥させた二首丸底フラスコ中に入れた。該溶液を、不活性雰囲気下に攪拌し、一方で線状マグネシウム(0.1 mol)を攪拌しながら少しずつ添加した。次いで、トリメチルアセトニトリル(0.1 mol)、続いて乾燥m-キシレン(100 mL)を添加した。該反応を、RTで1時間攪拌し、次いで、ジエチルエーテルを留去(油浴温度130℃)した。トリメチルアセトニトリル(5 mL)をさらに添加し、得られる縣濁物を還流しながら、一晩、乾燥窒素雰囲気下で加熱した。該反応混合物を0℃に冷却し、水(40 mL)中で濃縮塩酸塩水溶液(22 mL)を、ゆっくりと添加した。得られる固体を濾取し、真空下で乾燥させ、1-(4-クロロベンジル)-2,2-ジメチル-プロピリデンアミン塩酸塩を得た。
【0042】
(b) 1-(4-クロロベンジル)-2,2-ジメチル-プロピリデンアミン塩酸塩(61 mmol)を、2N塩酸水溶液(200 mL)に縣濁し、還流で3時間加熱した。得られる2相混合物を、RTまで冷却し、ジクロロメタン(3x)で抽出し、合わせたDCM抽出物を、乾燥(MgSO4)させ、減圧下で蒸発させ、1-(4-クロロ-フェニル)-3,3-ジメチル-ブタン-2-オンを得た。
【0043】
(c) 1-(4-クロロフェニル)-3,3-ジメチル-ブタン-2-オン(30 mmol)およびtert-ブトキシビス-(ジメチルアミノ)メタン(31.5 mmol)を、一緒に還流で一晩加熱した。次いで、該反応混合物をRTに冷却し、過剰tert-ブトキシビス(ジメチルアミノ)メタンを、減圧下に除去し、2-(4-クロロフェニル)-1-ジメチルアミノ-4,4-ジメチル-ペント-1-エン-3-オンを得た。
【0044】
(d)2-(4-クロロフェニル)-1-ジメチルアミノ-4,4-ジメチル-ペント-1-エン-3-オン(30 mmol)を、エタノール(20 mL)に溶解し、4-アミノ-6-ヒドロキシ-2-メルカプト-ピリミジン一水和物(31.5 mmol)の10%酢酸水溶液(200 mL)の攪拌スラリーに滴下した。次いで、該混合物を、還流温度で一晩加熱した。次いで、濃縮物を除去し、エタノールを、2時間かけて蒸発させた。反応混合物を、RTに冷却し、形成した該固体を濾過によって回収し、氷冷水で洗浄した。次いで、該固体を、メタノールに溶解させ、濾過し、望ましくない副生成物を除去し、メタノール溶液を、減圧下で濃縮し、結晶化に導いた。形成した結晶を、回収し、ジエチルエーテルに溶解させ、濾過し、不溶性の副生成物を除去し、蒸発乾固した。得られる固体を、真空下で3日間乾燥させ、7-.tert.-ブチル-6-(4-クロロフェニル)-2-チオキソ-2,3-ジヒドロ-1.H.-ピリド[2,3-.d.]-ピリミジン-4-オンを得た。保持時間7.25分[Phenomenex C18 R HPLC 分析用カラム、30mm x 4.6 mm、濃度勾配:10分間にわたって90:10から0:100(水+0.1 % TFA:MeCN)];NMR d6-DMSO (400MHz,残存DMSOのδ2.5を標準として)δ1.17 (s, 9H), 7.37 (d, 2H), 7.5 (d, 2H), 7.75 (s, 1H), 12.56 (s, 1H), 13.07 (s, 1H) [M+H]+ 346/348。
【0045】
別法:
(a')スターラー、デジタル温度計、滴下漏斗、加熱マントルおよび窒素入口−出口のついた冷却器を備えた、5Lの四首丸底フラスコに、t-ブトキシドナトリウム(100.0 g)と乾燥トルエン(300 mL)を加えた。該混合物を、23-27℃で攪拌し、酢酸パラジウム(1.48 g)および4-ブロモクロロベンゼン(125.0 g)の乾燥トルエン(850 mL)溶液に添加した。該混合物を、40分間に渡り約95-125℃にセットした加熱マントルを用いて95-100℃で加熱した。ピナコロン(98.1 g)のトルエン(300mL)溶液を、内部温度を95-100℃に維持しながら、45分間から1時間かけて添加した。混合物を、さらに9時間攪拌し、次いで、30分間かけて内部温度を23-25℃に冷却した。15%塩化アンモニウム溶液(600g)を、内部温度を20−27℃に維持しながら10分間かけて添加した。混合物を攪拌し、有機層を分離し、飽和塩化ナトリウム溶液(600 mL)で洗浄した。該有機層を、スターラー、デジタル温度計、滴下漏斗、加熱マントルおよび窒素入口−出口のついた冷却器を備えた、5Lの四首丸底フラスコフラスコに入れ、L-システイン(150.0 g)水溶液(900 mL)を添加した。該混合物を、84-90℃の内部温度で40分間加熱して還流に達し、次いでさらに5時間攪拌した。冷却後、水層を除去し、有機層を、Celiteパッド(20.0 g)を備えたブフナー漏斗で分離した。Celiteパッドをトルエン(200 mL)で洗浄後、濾液を集め、濾液に、L-システイン(75.0 g)とチオ硫酸ナトリウム五水和物(2.5 g)水(600 mL)溶液 を添加した。該混合物を内部温度78-82℃で加熱した。白色固体が徐々に形成された。3相混合物を、さらに5時間この温度で攪拌し、次いで冷却し、有機層を分離した。該有機層をCeliteパッド(20.0 g)で濾過し、このパッドをトルエン(200 mL)で洗浄した。合わせた濾液を、飽和NaCl溶液(400 mL)で再度洗浄した。該有機層を濾過し、濃縮し、約800 mLの溶媒を回収し、直接次工程に使用する、粗1-(4-クロロフェニル)-3,3-ジメチル-2-ブタノンのトルエン溶液(約1.0 L)を得た。理論収率:137.6 g (Pd 2 ppm)。
【0046】
(b') スターラー、デジタル温度計、滴下漏斗、加熱マントルおよび窒素入口−出口のついた冷却器を備えた、3Lの四首丸底フラスコに、1-(4-クロロフェニル)-3,3-ジメチル-2-ブタノンとトルエン(173 g)(200 mL)を含有するトルエン溶液(953 g)(1.05 L)いれた。次いで、ポンプにより、N,N-ジメチルホルムアミド ジメチルアセタール(232 g)(259 mL)を添加した。該溶液を、内部温度97-109℃(還流)に加熱し、この温度で5時間攪拌した。溶媒(100 mL)を0.5時間かけて留去した。蒸留停止後、該混合物を、内部温度107-114℃(還流)に加熱した。該混合物を、この温度でさらに1時間の間攪拌した。3回以上の蒸留を、同様の方法で行った。次いで、反応混合物を、内部温度20−25℃まで、1時間かけて冷却し、この温度で、1時間攪拌し、Celiteパッド(70 g)で濾過し、パッドをトルエン(300 mL)で洗浄した。該濾液を合わせて、真空下に(30−80torr) 内部温度25-40℃で(最高ジャケット温度50℃) 約800gまたは925 mLの溶媒を回収し、粗2-(4-クロロフェニル)-1-(ジメチルアミノ)-4,4-ジメチル-1-ペンテン-3-オン(理論収率: 173.6 g) (275 g)を得た。この粗抽出物を、トルエン(440 mL )(380 g)に溶解し、過剰なN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタールの除去を、H NMRによって確認した。該溶液を、窒素下で21−23℃に保ち、次いで次工程で使用した。
【0047】
c') スターラー、デジタル温度計、還流冷却器、窒素入口−出口おおよび滴下漏斗を備えた、3Lの四首丸底フラスコに4-アミノ-6-ヒドロキシ-2-メルカプトピリミジン一水和物(84.3 g)および酢酸(655 mL) (687 g)を入れた。該縣濁物を、内部温度22-25℃で30分間攪拌した。2-(4-クロロフェニル)-1-(ジメチルアミノ)-4,4-ジメチル-1-ペンテン-3-オンのトルエン溶液(655 g)を、内部温度22-30℃に維持しながら(若干の発熱)、30分間かけて添加した。該滴下漏斗を、各々(50 mL)の2等量部のトルエン(100 mL)で洗浄し、反応混合物に添加した。該混合物を、内部温度70±3℃に加熱し、15時間この温度で攪拌した。次いで、該混合物を冷却し、真空下に(30−80torr) 内部温度25-40℃(外部温度30−45℃)で濃縮し、約980 gの溶媒(バッチ容量約300 mL)を回収した。該残留物に、トルエン(1.6 L)を添加し、該混合物を真空下(30−80torr)に、内部温度25-40℃で濃縮し、1250g (1.4 L)の溶媒(バッチ容量約400 mL)を回収した。これを繰り返した。残留物に、2.0 Lのトルエンを添加し、該縣濁物を、内部温度22-26℃で、30分間攪拌し、次いで、12Lのスターラー、デジタル温度計、還流コンデンサー、窒素入口−出口おおよび滴下漏斗を備えた、四首丸底フラスコに入れた。該縣濁物を、5.2Lのトルエンで稀釈した。混合物を、内部温度95-100℃(外部温度100−120℃)にまで30分かけて加熱し、この温度で2時間強く攪拌した。その後、該混合物を冷却し、該固体を、濾過によって回収し、該濾取物を、0.4 Lのトルエンで洗浄した。合わせた濾過物を、真空下に(30−80torr)濃縮し、溶媒(バッチ容量約1.9L) (5.5L)を回収した。得られる混合物に、内部温度20−25℃で維持しながら、ヘプタン(7.0 L)を2時間かけて添加した。8時間の攪拌後、固形物を回収し、ヘプタン(0.6 L)で洗浄し、真空下に60−65℃で乾燥し、粗7-.tert.-ブチル-6-(4-クロロフェニル)-2-チオキソ-2,3-ジヒドロ-1.H.-ピリド[2,3-.d.]-ピリミジン-4-オン(148 g)を得た。スターラー、デジタル温度計、還流冷却器、窒素入口−出口および滴下漏斗を備えた、12Lの四首丸底フラスコに、前工程からの7-.tert.-ブチル-6-(4-クロロフェニル)-2-チオキソ-2,3-ジヒドロ-1.H.-ピリド[2,3-.d.]-ピリミジン-4-オン(148 g)とエチルアルコール(5.18 L)、200プルーフを入れた。該縣濁物を内部温度76-80℃(還流条件、外部温度85-100℃)で、1時間かけて加熱し、この温度で2時間攪拌し、透明溶液を得た。該混合物を、70−75℃に、20分かけて冷却し、加圧により濾過し、濾液を集めた。該溶液を、スターラー、デジタル温度計、還流冷却器、窒素入口−出口おおよび滴下漏斗を備えた、12Lの四首丸底フラスコに添加し、76-80℃(還流条件)で30分間かけて加熱し、水(3.11 L) (エタノール:水:1.0:0.6 v/vの割合)を、内部温度を76-83℃(還流条件、外部温度90−115℃)に維持しながら1.5時間かけて添加した。これに、純粋な7-.tert.-ブチル-6-(4-クロロフェニル)-2-チオキソ-2,3-ジヒドロ-1.H.-ピリド[2,3-.d.]-ピリミジン-4-オン(0.09 g)を、内部温度70−75℃で水(2 mL)およびエタノール(2 mL) 混合物に入れた。該反応混合物を、20−25℃で2時間かけて(結晶は約65℃で生じる)冷却し、この温度で12時間攪拌した。該固体を、ブフナー漏斗中のポリプロピレン濾紙上での吸引濾過によって回収した;該濾取物を、エチルアルコールおよび水(1:1 v/v)の混合物(0.6 L)で各々2等量部(300 mL)で洗浄した。該固体を、<0.5% LODまで窒素通気しながら、真空下(10−20torr)、60−65℃で乾燥し、(7-.tert.-ブチル-6-(4-クロロフェニル)-2-チオキソ-2,3-ジヒドロ-1.H.-ピリド[2,3-.d.]-ピリミジン-4-オ(96g)を得た。理論収率:224g、収率:43% (3工程にわたる)。純度:98.4% (HPLC Pd(0.02ppmによる)、トルエン(0%)、EtOH(0.01%)、H2O(0.27%)。
【0048】
下記実施例において、式I(式中、R1およびR2は、一体となって、−NR11-C(O)-NR12−C(O)−であり、R3は水素である)の化合物を、上記実施例と同じように調製し、下記に特徴的データを示す:
【表1】
Figure 2004528312
* LCMS−Kingsorb 3ミクロンC18カラム、30 mm x 4.6 mm;10分かけて濃度勾配溶出、水(+0.1 % TFA)中、10% MeCN〜100% MeCN。
** HPLC-System: Column: Merck LiChrosphere 60 RP (RPC-18)、溶媒:A: H2O、0.1 % TFA、B:CH3CN、0.1 % TFA、濃度勾配: 10分で5〜100 % B
*** Phenomenex C18 R HPLC 分析用カラム, 30 mm x 4.6 mm、10分かけて濃度勾配: 90:10〜0:100(水+0.1 % TFA:MeCN)。
【0049】
下記実施例において、式Iの化合物(R1およびR2は、共に一体となって、−NH-C(S)-NH-C(O)−であり、R3は水素である)は、上記実施例と同じように調製し、下記に特徴的データを示す:
【表2】
Figure 2004528312
【表3】
Figure 2004528312
* LCMS−Kingsorb 3ミクロンC18カラム、30 mm x 4.6 mm;10分かけて濃度勾配溶出、水(+0.1 % TFA)中、10% MeCN〜100% MeCN。
** HPLC-System: Column: Merck LiChrosphere 60 RP (RPC-18)、溶媒:A: H2O、0.1 % TFA、B:CH3CN、0.1 % TFA、濃度勾配: 10分で5〜100 % B
*** Phenomenex C18 R HPLC 分析用カラム, 30 mm x 4.6 mm、10分かけて濃度勾配: 90:10〜0:100(水+0.1 % TFA:MeCN)。
【0050】
下記実施例において、式Iの化合物は、様々な変法によって上記実施例に記載のように調製し、下記に特徴的データを示す:
【表4】
Figure 2004528312

Claims (12)

  1. 遊離塩基または酸付加塩の形態の、
    式I:
    Figure 2004528312
    [式中、
    1およびR2は、一体となって、-NH-C(SR6)=N-C(O)-、-NR-C(R8)=N-C(O)-、-N=C(SR9)-NR10-C(O)-、-NR11-X-NR12C(O)-、-NH-X-NH-、-NH-X-N=C(R13)-、-NH-X-NH-CH-、-N=Z-NH-、-N=Z-NH-CH−、-N=Z-NH-C(O)-および-N=Z-N=C(R14)−(式中、XはC(O)、C(S)またはC(O)-C(O)であり;ZはNまたはCR15であり、R6はC1-C4アルキルであり;R7およびR8は、各々独立して、水素、C1-C4アルキル、C3-C8シクロアルキルであるか、または隣接原子と共に一体となって5または6員複素環式環を形成し;R9およびR10は、一体となって、C1-C4アルキレンであり;R11は水素、C1-C4アルキル、C(O)OC1-C4アルキルによって置換されているC1-C4アルキルであるか、またはC1-C4アルキルによって置換されているフェニルであり;R12は水素、NH2、 C1-C4アルキルであるか、またはC1-C4アルキルによって置換されているフェニルであり;R13は水素、ハロゲン、NH2またはC1-C4アルコキシであり;R14は、水素、ヒドロキシ、ハロゲン、NH2、C1-C4アルキルまたはC1-C4アルコキシであり; そして、R15は水素、ハロゲン、C1-C4アルキル、C1-C4アルコキシまたはSCH2C(O)OC(CH3)3である)であり;
    3は、水素、OH、CN、C1-C6アルキル、フェニルまたはC(O)OC1-C4アルキルであり;
    4は、水素;ハロゲン;NH2;CN;C1-C6アルキル;OHによって置換されているC1-C6アルキル;フェニル;OH、ハロゲン、C1-C6アルキル、C1-C6ハロアルキルまたはC1-C6アルコキシによって置換されているフェニル;ベンジル;OHによって置換されているベンゾイル;またはC(O)OC1-C6アルキル;5または6員の芳香族または脂肪族複素環式環であり;
    5は、水素;OH;NH2;ハロゲン;C1-C6アルキル;ハロベンジルによって置換されているC1-C6アルキル;C3-C6シクロアルキル;フェニル;ピリジニル;NHC1-C4アルキル;またはN=CHN(C1-C4アルキル)2である;
    但し、式Iの化合物は、ピリド[3,2-d]ピリミジン-2,4(1H,3H)-ジオンおよび6-クロロ-2-メチル-4-オキソ-ピリド[3,2-d]ピリミジンではない]
    の化合物。
  2. 遊離塩基または酸付加塩の形態の、7-.tert.-ブチル-6-(4-クロロフェニル)-2-チオキソ-2,3-ジヒドロ-1.H.-ピリド[2,3-.d.]-ピリミジン-4-オンである、式Iの化合物。
  3. 下記工程:
    式II
    Figure 2004528312
    [式中、R3、R4およびR5は、上記意味を示す] の化合物と;
    式III
    Figure 2004528312
    [式中、R1およびR2は上記意味を示す]の化合物とを反応させて、
    得られる化合物を遊離の塩基または酸付加塩形態で回収する工程、
    を含む、請求項1に定義した式I化合物またはその塩の製造方法。
  4. 遊離の塩基または薬学的に許容し得る酸付加塩形態の、医薬組成物として使用するための、請求項1記載の化合物。
  5. バニロイド(Vanilloid)受容体活性化が原因となるか、または関係している疾患または症状の処置または予防に使用するための、遊離の塩基または薬学的に許容し得る酸付加塩形態の、請求項1記載の化合物。
  6. 医薬担体または稀釈剤と組み合わせて、遊離の塩基または薬学的に許容し得る酸付加塩形態の請求項1記載の化合物を含む医薬組成物。
  7. バニロイド受容体活性化が原因となるか、または関係している疾患または症状の処置または予防のための医薬組成物としての、遊離の塩基または薬学的に許容し得る酸付加塩形態の請求項1記載の化合物の使用。
  8. バニロイド受容体活性化が原因となるか、または関係している疾患または症状を処置または予防するための医薬品製造のために、遊離の塩基または薬学的に許容し得る酸付加塩形態の請求項1記載の化合物の使用。
  9. 遊離の塩基または薬学的に許容し得る酸付加塩形態の請求項1の化合物を治療的有効量で、それを必要とする哺乳動物に投与することを含む、バニロイド受容体活性化が、原因となるか、または関係している疾患または症状を処置または予防する方法。
  10. 下記工程:
    i) t-ブトキシドナトリウムの存在下にトルエン中で、4-ブロモクロロベンゼンとピナコロンのPd-触媒アリール化により、化合物、1-(4-クロロフェニル)-3,3-ジメチル-2-ブタノンを製造し;続いて、得られる中間体を、L-システインおよびチオ硫酸ナトリウムの水溶液を用いて処理し、水を共沸除去して中間体2-(4-クロロフェニル)-1-(ジメチルアミノ)-4,4-ジメチル-1-ペンテン-3-オンを製造し; 次いで、
    ii)N,N-ジメチルホルムアミド ジメチルアセタールで処理し、次いで、
    iii)中間体、2-(4-クロロフェニル)-1-(ジメチルアミノ)-4,4-ジメチル-1-ペンテン-3-オンを4-アミノ-6-ヒドロキシ-2-メルカプトピリミジン一水和物と、トルエンおよび酢酸中で70℃で15時間、続いて100℃で2時間反応させ;そして精製し、得られた化合物を遊離の塩基または酸付加塩の形態で回収する、
    ことを含む、7-.tert.-ブチル-6-(4-クロロフェニル)-2-チオキソ-2,3-ジヒドロ-1.H.-ピリド[2,3-.d.]-ピリミジン-4-オンまたはその塩の製造方法。
  11. 中間体、2-(4-クロロフェニル)-1-(ジメチルアミノ)-4,4-ジメチル-1-ペンテン-3-オンを4-アミノ-6-ヒドロキシ-2-メルカプトピリミジン・一水和物と、トルエンおよび酢酸中で、70℃で15時間、続いて100℃で2時間で反応させ、所望の最終生成物を精製し、単離することによる、7-.tert.-ブチル-6-(4-クロロフェニル)-2-チオキソ-2,3-ジヒドロ-1.H.-ピリド[2,3-.d.]-ピリミジン-4-オンまたはその塩の製造方法。
  12. (a)治療的有効量の、遊離の塩基または薬学的に許容し得る酸性塩形態の請求項1記載の化合物、および(b)第2の医薬物質を含む組成物であって、該第2の医薬物質が、例えば、慢性疼痛、骨関節およびリウマチ様関節炎、腱滑膜炎および痛風の処置および予防に使用するためのものであり、組成物中の当該活性成分は、遊離形態または薬学的許容し得る塩の形態で、それぞれ存在し、そして所望により少なくとも1つの薬学的に許容し得る担体を含み、同時、個別または連続的に使用する、組成物。
JP2002576207A 2001-03-26 2002-03-25 疼痛を治療するための、バニロイド受容体アンタゴニストとして、使用するための縮合ピリジン誘導体 Expired - Fee Related JP4205430B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0107505A GB0107505D0 (en) 2001-03-26 2001-03-26 Organic compounds
GB0107505.0 2001-03-26
US33828101P 2001-12-06 2001-12-06
US60/338,281 2001-12-06
PCT/EP2002/003332 WO2002076946A2 (en) 2001-03-26 2002-03-25 Fused pyridine derivatives for use as vanilloid receptor antagonists for treating pain.

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004528312A true JP2004528312A (ja) 2004-09-16
JP2004528312A5 JP2004528312A5 (ja) 2005-08-04
JP4205430B2 JP4205430B2 (ja) 2009-01-07

Family

ID=26245894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002576207A Expired - Fee Related JP4205430B2 (ja) 2001-03-26 2002-03-25 疼痛を治療するための、バニロイド受容体アンタゴニストとして、使用するための縮合ピリジン誘導体

Country Status (17)

Country Link
US (1) US7915264B2 (ja)
EP (1) EP1377576A2 (ja)
JP (1) JP4205430B2 (ja)
KR (1) KR20030083755A (ja)
CN (1) CN1500089A (ja)
BR (1) BR0208338A (ja)
CA (1) CA2441599A1 (ja)
CZ (1) CZ20032561A3 (ja)
HU (1) HUP0303623A2 (ja)
IL (1) IL157815A0 (ja)
MX (1) MXPA03008754A (ja)
NO (1) NO326546B1 (ja)
PE (1) PE20021161A1 (ja)
PL (1) PL363907A1 (ja)
RU (1) RU2003130221A (ja)
SK (1) SK11952003A3 (ja)
WO (1) WO2002076946A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008534486A (ja) * 2005-03-24 2008-08-28 メルク シャープ エンド ドーム リミテッド Vr1拮抗剤としての2,3−置換縮合ピリミジン−4(3h)−オン
JP2009536608A (ja) * 2005-05-11 2009-10-15 メルク シャープ エンド ドーム リミテッド バニロイド−1受容体(vr1)の機能を調節する2,3−置換縮合二環式ピリミジン4−(3h)−オン
JP2010533679A (ja) * 2007-07-18 2010-10-28 ノバルティス アーゲー Vr−1アンタゴニストとcox−2阻害剤との相乗的組合せ剤
JP2019508362A (ja) * 2015-12-23 2019-03-28 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガナイゼーション 化合物

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004506714A (ja) 2000-08-21 2004-03-04 パシフィック コーポレーション 新規チオ尿素化合物及びこれを含有する薬学的組成物
ATE393141T1 (de) 2000-08-21 2008-05-15 Pacific Corp Neue thiourea-derivate und pharmazeutische zusammensetzungen die diese enthalten
KR20040085151A (ko) 2002-01-17 2004-10-07 뉴로젠 코포레이션 캡사이신 조절자로서의 치환된 퀴나졸린-4-일 아민 유사체
JP4583760B2 (ja) 2002-02-01 2010-11-17 ユーロ−セルティーク エス.エイ. 疼痛の治療に有用な治療薬
US6864261B2 (en) 2002-05-02 2005-03-08 Euro-Celtique S.A. Therapeutic agents useful for treating pain
GB0229808D0 (en) * 2002-12-20 2003-01-29 Glaxo Group Ltd Novel compositions
ATE450533T1 (de) * 2003-02-14 2009-12-15 Glaxo Group Ltd Carboxamidderivate
ATE556067T1 (de) 2003-05-20 2012-05-15 Ajinomoto Kk Modulatoren des vanilloid rezeptors
GB0319150D0 (en) 2003-08-14 2003-09-17 Glaxo Group Ltd Novel compounds
US20070135454A1 (en) 2003-11-14 2007-06-14 Tracy Bayliss Bicyclic pyrimidin-4(3h)-ones and analogues and derivatives thereof which modulate the function of the vanilloid-1-receptor(vr1)
GB0412769D0 (en) 2004-06-08 2004-07-07 Novartis Ag Organic compounds
WO2006019965A2 (en) * 2004-07-16 2006-02-23 Takeda San Diego, Inc. Dipeptidyl peptidase inhibitors
JP2008508190A (ja) 2004-07-19 2008-03-21 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ 肥満または肥満に関連する疾患および障害の治療におけるカプサイシン受容体の活性の阻害
DE102004039373A1 (de) 2004-08-12 2006-02-23 Grünenthal GmbH Para-Alkyl-substituierte N-(4-Hydroxy-3-methoxy-benzyl)-zimtsäureamide und deren Verwendung zur Herstellung von Arzneimitteln
KR20060087386A (ko) 2005-01-28 2006-08-02 주식회사 대웅제약 신규 벤조이미다졸 유도체 및 이를 함유하는 약제학적조성물
WO2006098554A1 (en) * 2005-03-16 2006-09-21 Amorepacific Corporation Novel compounds, isomer thereof or pharmaceutically acceptable salts thereof as vanilloid receptor antagonist; and a pharmaceutical composition containing the same
GB0509573D0 (en) * 2005-05-11 2005-06-15 Merck Sharp & Dohme Therapeutic compounds
AU2006303437B2 (en) * 2005-10-19 2012-06-28 Grunenthal Gmbh Novel vanilloid receptor ligands and their use for producing medicaments
GB0525068D0 (en) 2005-12-08 2006-01-18 Novartis Ag Organic compounds
KR100761222B1 (ko) * 2006-03-08 2007-10-04 성균관대학교산학협력단 약물의존중독을 예방 및 치료하기 위한 바닐로이드 수용체길항제
GB0614471D0 (en) 2006-07-20 2006-08-30 Syngenta Ltd Herbicidal Compounds
ES2399928T3 (es) 2006-08-23 2013-04-04 Neurogen Corporation Análogos de 2-fenoxipirimidinona
EP1958947A1 (en) 2007-02-15 2008-08-20 Ranbaxy Laboratories Limited Inhibitors of phosphodiesterase type 4
WO2008129000A1 (en) * 2007-04-20 2008-10-30 Novartis Ag Pyridopyrimidine derivatives and use thereof in the treatment of itch and itch related disorders
US8349846B2 (en) * 2008-01-11 2013-01-08 Glenmark Pharmaceuticals, S.A. Fused pyrimidine derivatives as TRPV3 modulators
WO2009121036A2 (en) * 2008-03-27 2009-10-01 Neurogen Corporation Substituted aryl pyrimidinone derivatives
ES2539290T3 (es) 2008-04-18 2015-06-29 Daewoong Pharmaceutical Co., Ltd. Un derivado novedoso de benzoxazina bencimidazol, una composición farmacéutica que comprende el mismo y su uso
US8349852B2 (en) 2009-01-13 2013-01-08 Novartis Ag Quinazolinone derivatives useful as vanilloid antagonists
WO2011092293A2 (en) 2010-02-01 2011-08-04 Novartis Ag Cyclohexyl amide derivatives as crf receptor antagonists
AR080055A1 (es) 2010-02-01 2012-03-07 Novartis Ag Derivados de pirazolo-[5,1-b]-oxazol como antagonistas de los receptores de crf -1
JP5748777B2 (ja) 2010-02-02 2015-07-15 ノバルティス アーゲー Crf受容体アンタゴニストとしてのシクロヘキシルアミド誘導体
KR101293384B1 (ko) 2010-10-13 2013-08-05 주식회사 대웅제약 신규 피리딜 벤조옥사진 유도체, 이를 포함하는 약학 조성물 및 이의 용도
US8546416B2 (en) 2011-05-27 2013-10-01 Novartis Ag 3-spirocyclic piperidine derivatives as ghrelin receptor agonists
AU2013255458A1 (en) 2012-05-03 2014-10-09 Novartis Ag L-malate salt of 2, 7 - diaza - spiro [4.5 ] dec- 7 - yle derivatives and crystalline forms thereof as ghrelin receptor agonists
CN108863949B (zh) * 2018-07-09 2021-01-15 湖南博隽生物医药有限公司 一种用于治疗慢性炎性痛的辣椒素受体拮抗剂及合成方法
DE102022104759A1 (de) 2022-02-28 2023-08-31 SCi Kontor GmbH Co-Kristall-Screening Verfahren, insbesondere zur Herstellung von Co-Kristallen
CN114605408B (zh) * 2022-03-30 2023-06-16 沈阳药科大学 5-羟基-1,3-二取代苯基吡啶并[2,3-d]嘧啶类化合物及其制法和应用

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2749344A (en) * 1953-01-02 1956-06-05 Burroughs Wellcome Co Pyrimidine compounds
US5958930A (en) * 1991-04-08 1999-09-28 Duquesne University Of The Holy Ghost Pyrrolo pyrimidine and furo pyrimidine derivatives
US5620978A (en) 1994-01-03 1997-04-15 State Of Oregon, Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education, Acting For And On Behalf Of The Oregon Health Sciences University And The University Of Oregon, Eugene Oregon 8-aza, 6-aza and 6,8-diaza-1,4-dihydroquinoxaline-2,3-diones and the use thereof as antagonists for the glycine/NMDA receptor
FR2750862B1 (fr) 1996-07-12 1998-10-16 Dupin Jean Pierre Utilisation d'heterocycles diazotes fusionnes avec un systeme aromatique ou heteroaromatique pour le traitement des maladies thrombo-emboliques

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008534486A (ja) * 2005-03-24 2008-08-28 メルク シャープ エンド ドーム リミテッド Vr1拮抗剤としての2,3−置換縮合ピリミジン−4(3h)−オン
JP2009536608A (ja) * 2005-05-11 2009-10-15 メルク シャープ エンド ドーム リミテッド バニロイド−1受容体(vr1)の機能を調節する2,3−置換縮合二環式ピリミジン4−(3h)−オン
JP2010533679A (ja) * 2007-07-18 2010-10-28 ノバルティス アーゲー Vr−1アンタゴニストとcox−2阻害剤との相乗的組合せ剤
JP2019508362A (ja) * 2015-12-23 2019-03-28 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガナイゼーション 化合物
JP7149073B2 (ja) 2015-12-23 2022-10-06 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガナイゼーション 化合物

Also Published As

Publication number Publication date
JP4205430B2 (ja) 2009-01-07
SK11952003A3 (sk) 2004-03-02
HUP0303623A2 (hu) 2004-03-01
CA2441599A1 (en) 2002-10-03
PE20021161A1 (es) 2003-02-21
BR0208338A (pt) 2004-03-09
NO20034122D0 (no) 2003-09-16
CZ20032561A3 (cs) 2003-12-17
WO2002076946A3 (en) 2002-12-27
US7915264B2 (en) 2011-03-29
RU2003130221A (ru) 2005-04-10
KR20030083755A (ko) 2003-10-30
CN1500089A (zh) 2004-05-26
US20040138454A1 (en) 2004-07-15
NO20034122L (no) 2003-09-16
MXPA03008754A (es) 2004-02-18
PL363907A1 (en) 2004-11-29
NO326546B1 (no) 2009-01-05
IL157815A0 (en) 2004-03-28
WO2002076946A2 (en) 2002-10-03
EP1377576A2 (en) 2004-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4205430B2 (ja) 疼痛を治療するための、バニロイド受容体アンタゴニストとして、使用するための縮合ピリジン誘導体
DE60203995T2 (de) Triazoloverbindungen als mmp-inhibitoren
JP3000674B2 (ja) ジヒドロピラゾロピロール類
DE602005003128T3 (de) Chinazolinon-derivate als vanilloid-antagonisten
CA2922077C (en) Quinoline-substituted compound
DE4221583A1 (de) Substituierte biphenylpyridone
KR19980703815A (ko) 아세트아미드 유도체, 그의 제조방법 및 이를 함유하는 제약 조성물
SK285703B6 (sk) 2-Aryl-8-oxodihydropurínový derivát, spôsob jeho prípravy, farmaceutický prostriedok s jeho obsahoma medziprodukt na jeho prípravu
IE70593B1 (en) Biphenylmethane derivative the use of it and pharmacological compositions containing same
WO2003055866A1 (en) Quinazoline and quinoline derivative compounds as inhibitors of prolylpeptidase, inducers of apoptosis and cancer treatment agents
US11932638B2 (en) Ion channel inhibitor compounds for cancer treatment
JP2003525936A (ja) Rafキナーゼ阻害物質としてのイミダゾール誘導体
ZA200206956B (en) Derivatives of quinoline as alpha-2 antagonists.
JP2006503875A (ja) 抗痛覚過敏剤として有用なキナゾリノン誘導体
DE69923444T2 (de) Heterozyklische verbindungen mit faktor xa hemmender wirkung
EP0058341A1 (de) Azepinderivate, ihre Herstellung und diese enthaltende Arzneimittel
EP0795547A1 (de) (Aminoalkyl- und Acylaminoalkyl-oxy)benzyloxychinoline, Verfahren zu deren Herstellung und ihre Verwendung als Bradykinin-Rezeptorantagonisten
ES2354039T3 (es) Derivados de n-aril-{4-[7-(alcoxi)quinazolin-4-il]piperazinil}carboxamida como inhibidores de pdgfr.
US5284661A (en) Fused thiophene derivatives, their production and use
US4209620A (en) Substituted 3-(1H-tetrazol-5-yl)-4H-pyrido[1,2-a]pyrimidin-4-one derivatives having antiallergy activity
EP0846119A1 (en) Thienopyrimidine derivatives, their production and use
JP2003511381A (ja) 新規なイミダゾピリジンカルボニトリル化合物
JP2002541145A (ja) アリールおよびヘテロアリール縮合アミノアルキル−イミダゾール誘導体:ブラジキニンb2受容体選択性モジュレータ
EP0630896A1 (de) Substituierte Mono- und Bipyridylmethylderivate als Angiotensin II Antagonist
EP1339690B1 (en) N-type calcium channel antagonists for the treatment of pain

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080311

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080411

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080418

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080512

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081016

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees