JP2002541145A - アリールおよびヘテロアリール縮合アミノアルキル−イミダゾール誘導体:ブラジキニンb2受容体選択性モジュレータ - Google Patents

アリールおよびヘテロアリール縮合アミノアルキル−イミダゾール誘導体:ブラジキニンb2受容体選択性モジュレータ

Info

Publication number
JP2002541145A
JP2002541145A JP2000609398A JP2000609398A JP2002541145A JP 2002541145 A JP2002541145 A JP 2002541145A JP 2000609398 A JP2000609398 A JP 2000609398A JP 2000609398 A JP2000609398 A JP 2000609398A JP 2002541145 A JP2002541145 A JP 2002541145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
alkyl
chloro
compound according
methylbutyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000609398A
Other languages
English (en)
Inventor
ロバート ダブリュー. デシモネ、
アラン ハッチソン、
ケネス ショウ、
ジョージ ディー. メイナード、
ジョン エム. ピータースン、
リチャード ルー、
ハリー エル. ブリールマン、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Neurogen Corp
Original Assignee
Neurogen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Neurogen Corp filed Critical Neurogen Corp
Publication of JP2002541145A publication Critical patent/JP2002541145A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/02Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for disorders of the vagina
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/12Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for climacteric disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式(I)の化合物(式中、A、B、CおよびDは、NまたはCHであり;Xは、結合または(非)置換CHであり;Rは、低級アルケニルまたは(非)置換低級アルキルであり;Rは、低級アルキルであり;R、R、RおよびRは、本明細書中で定義される可変基である)またはその医薬品として許容され得る非毒性塩を開示する。本化合物は、腎臓病、心不全、高血圧症、メニエール病、膣の炎症および痛み、抹消循環障害、更年期障害、脈絡網膜循環障害、心筋虚血症、心筋梗塞症、心筋梗塞後症候群、狭心症、経皮的冠動脈形成術後の再狭窄、肝炎、肝硬変症、膵臓炎、腸閉塞、糖尿病、糖尿病合併症、男性不妊または緑内障の診断および治療に、または血液脳関門の透過の増大、疼痛、喘息または鼻炎のために有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の背景) 本出願は、1999年4月2日出願の米国特許仮出願番号60/127,50
5の恩典を請求するものである。
【0002】 (産業上の利用分野) 本発明は、適切に置換された時、ブラジキニンB受容体に対する選択的モジ
ュレーターである、アリールおよびヘテロアリール縮合アミノアルキルイミダゾ
ール誘導体に関する。本発明は、こうした化合物を含む医薬品組成物にも関する
。本発明は、さらに、多様な中枢性および末梢性障害の治療におけるこうした化
合物の使用に関する。さらに、本発明の化合物は、BK−2受容体活性について
の分析における陽性対照として有用であり、また適切に標識された時には、組織
切片中のBK−2受容体の位置を確認するためのプローブとして有用である。
【0003】 (背景) ブラジキニン(BK)、ノナペプチド、および密接に関連したデカペプチドカ
リジン(Lys−BK)は、血漿カリクレインによる高分子量キニノゲンのタン
パク質分解性開裂によって生成される(Bhoola ら Pharmacol
.Rev.1992,1−80;Regoli ら Pharmacol.Re
v.1980 1−46;Bathon & Proud,Ann.Rev.P
harmac.Toxic.1991,129−162)。ブラジキニンおよび
カリジンの作用は、特定の7つの膜内外G−タンパク質結合受容体によって媒介
される。
【0004】 二つのブラジキニン受容体亜型の存在は、RegoliおよびBarabe(
Pharmacol.Rev.,1980,1−46)によって最初に提唱され
、この仮説は、過去6年間無条件に承認されてきた。現在、BK−2受容体であ
ることが知られているラットのブラジキニン受容体の発現およびクローニングは
、McEachernらによって(PNAS 1991,88(17):772
4−7728)最初に報告された。Hessら(Biochem Biophy
s.Res.Commun.1992,260−268)は、ヒトBK−2受容
体のクローニングおよび薬理学特性を報告した。Menkeら(J.Biol.
Chem.1994,21583−21586)は、ヒトブラジキニン(B
受容体の発現およびクローニングを説明している。
【0005】 BKおよびカリジンの両方がB受容体を活性化する一方で、B受容体にお
いてはカリジンのみが活性である。しかし、両方の化合物が迅速に開裂して、B 受容体アゴニストを生成し、その後、キナーゼによってさらに分解して、不活
性ペプチドを生成する。BKおよびカリジンの不安定性は、これらのペプチドが
局所的に作用することを示唆している。両方の受容体は、多数の抹消組織中およ
びCNS中で発現する。
【0006】 B受容体は、多様な組織中で構成的に発現し(Regoli らEur.J
.Pharmacol.,1981,105−115)、ブラジキニンの急性薬
理学作用の大多数の主因である。B受容体は、誘導可能に発現され(Rego
li ら Eur.J.Pharmacol.,1981,105−115;D
eblois ら Immunopharmacology,1989,187
−98;Marceau,Immunopharmacology,1995,
1−26)、異常生理学的状態において優勢に作用するようである(Dray
and Perkins,J.Neurophysiol.,1993,256
−272)。BK−1受容体は、特に、持続性痛覚過敏および慢性炎症に関係し
ている。
【0007】 ブラジキニンは、気管支収縮、血漿滲出、プロスタグラジン/ロイコトリエン
の放出、平滑筋収縮/弛緩、および痛覚を含む多数の炎症性反応の作用因子であ
る(Burch ら Med.Res.Rev.1990.237−269)。
ブラジキニンおよび関連ペプチドカリジンは、疼痛(Whalley ら Na
unyn.Schmiedeberg’s Arch.Pharmc.,198
7,652−655)、鼻炎、過敏症、炎症性腸疾患、血管透過性(Schac
hter ら Br.J.Pharmac.,1987,851−855;Wh
alley ら Naunyn Schmiedeberg’s Arch.P
harmc.,1987,430−433)、痛覚過敏、血管拡張、炎症性反応
(Burch & De Hass,Naunyn Schmiedeberg
’s Arch.Pharmc.1990,189−193)、敗血症に関連す
る低血圧(Sharma ら Agents Actions,1992,25
8−269)、喘息を含む気管支肺疾患(Jin ら Br.J.Pharma
c.,1989,589−602)、および細胞増殖亢進を含むが、それらに限
定されない多数の病状に関係している。BK−2受容体のアンタゴニストは、こ
れらの病状の治療に有用である。さらに、ブラジキニンは、糖摂取増大および血
糖濃度低下に関係している(Henriksen ら Diabetes,19
96,S125−S128;Yang ら J.Pharmacol.Exp.
Ther.,1997,1247−1252)。従って、BK−2受容体のアゴ
ニストは、II型糖尿病の治療に有用であり得る。Unterbergら(J
Cereb.Blood Flow Metab.,1984,574−585
)は、ブラジキニンに起因する血液脳関門の透過性増大を報告している。従って
、BK−2受容体のアゴニストは、これらの化合物を投与した時、中枢神経系疾
患を治療するために用いられる医薬品化合物の脳内レベルを増大させるために用
いることもできる。従って、アゴニストまたはアンタゴニストとしてのブラジキ
ニンB(BK−2)受容体を変調する化合物は、治療上、相当な利点を有する
だろう。
【0008】 放射線標識したブラジキニンまたは放射線標識したブラジキニン類似体をプロ
ーブとして用いて、多数の組織および培養細胞株におけるブラジキニンの存在に
ついて評価した(こうした研究をまとめには、Hall,Gen.Pharma
.,1997、28:1−6参照のこと)。ブラジキニンおよびその類似体は、
ブラジキニン受容体に対して高い親和性を示すが、これらの配位子を受容体位置
確認用プローブとして用いることには多少困難である。ブラジキニンは、BK−
1およびBK−2受容体の両方に結合するため、受容体亜型を識別するために用
いることはできない。ブラジキニンおよび多数のそのペプチド類似体も、キニナ
ーゼによる急速な分解の影響を受けやすく、このことが実験を難しくする。非ペ
プチド配位子は、キニナーゼの活性の影響を受けにくい。従って、BK−2受容
体に対して高い親和性および高い選択性をもって結合する小分子は、BK−2位
置確認研究のために特に望ましいツールである。
【0009】 (発明の要約) 本発明は、式I(下に示す)の化合物および式Iの化合物を含む医薬品組成物
を提供する。本発明の好ましい化合物は、G−結合タンパク質受容体、特にブラ
ジキニB受容体に対して高い選択性を示す。好ましい式Iの化合物は、これら
の受容体に高い親和性をもって結合もする。
【0010】 本発明は、さらに、特定の炎症性疾患およびブラジキニンによって媒介される
その他の病状に苦しむ患者を治療する方法を提供する。本発明は、BK−2受容
体のアゴニズムが有益であると証明することができる病状に苦しむ患者(ヒトお
よびヒト以外)を治療する方法も提供する。こうした病状に苦しむヒト、飼い慣
らされたコンパニオン動物(ペット)または家畜に対する、有効量の本発明の化
合物を用いる治療を本発明は考察する。
【0011】 別の側面において、本発明は、本発明の化合物をBK−2受容体活性について
の分析における陽性対照として用いる方法、および本発明の化合物を組織切片中
のBK−2受容体の位置を確認するためのプローブとして用いる方法を提供する
【0012】 従って、一つの側面において、本発明は、式I:
【化5】 (式中: Rは、3−フルオロベンジルではなく、 (i)(C−C)アルケニルを表わすか;または (ii)Rは、それぞれの環部分が、ハロゲン、ニトロ、トリフルオロメチ
ル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ヒドロキシ、(C−C)アルキル、ヒ
ドロキシ(C−C)アルキル、アミノ、モノ−またはジ(C−C)アル
キルアミノ、アミノ(C−C)アルキル、モノ−またはジ(C−C)ア
ルキルアミノ(C−C)アルキル、モノ−またはジ(C−C)アルキル
アミノ(C−C)アルコキシ、または (iii)OR、O(CHC(O)R、O(CHNR 、O(CHCO、NRCOR、COR、CONRまた
はCO(この場合、 nは、1、2、3または4であり、および RおよびRは、同じであるかまたは異なり、水素、SOMeまたは(
−C)アルキルを表わすか;または RおよびRは、それらを連結する窒素と共に5、6または7員炭素環を
形成し、この環中の2つ以下の構成員は、任意に、酸素、硫黄および窒素から選
択さるヘテロ原子であり、各構成員は、任意に、(C−C)アルキルで置換
されている) から独立して選択される1、2または3個の基で任意に置換されているアリール
(C−C)アルキルまたはヘテロアリール(C−C)アルキルを表わし
; Rは、 水素、ヒドロキシ、ハロゲン、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ
、アミノ(C−C)アルキル、モノ−またはジ(C−C)アルキルアミ
ノ(C−C)、またはモノ−もしくはジ(C−C)アルキルアミノ(C −C)アルコキシ;または OR、O(CHC(O)R、O(CHNR、O(C
CO、NRCOR、COR、CONRまたはCO(この場合、 nは、1、2、3または4であり;および RおよびRは、同じであるかまたは異なり、水素、SOMeまたは
(C−C)アルキルを表わすか;または RおよびRは、それらを連結する窒素と共に5、6または7員炭素環
を形成し、この2つ以下の構成員は、任意に、酸素、硫黄および窒素から選択さ
れるヘテロ原子であり、各構成員は、任意に、(C−C)アルキルで置換さ
れている) を表わし; Rは、(C−C)アルキルを表わし; Rは、ハロゲンまたはトリフルオロメチルを表わし; RおよびRは、同じであるかまたは異なり、水素、トリフルオロメチル、
トリフルオロメトキシ、シアノ、(C−C)アルキル、ハロゲン、(C
)アルキルアミノ(C−C)アルキル、モノ−またはジ(C−C
アルキルアミノ(C−C)、またはモノ−またはジ(C−C)アルキル
アミノ(C−C)アルコキシを表わすか;または RおよびRは、それらを連結する炭素原子と共に、 ハロゲン、ニトロ、トリフルオロメチル、シアノ、ヒドロキシ、(C−C )アルキル、アミノ、またはモノ−またはジ(C−C)アルキルアミノ;
または OR、O(CHC(O)R、O(CHNR、O(C
CO、NRCOR、COR、CONRまたはCO(この場合、 nは、1、2、3または4であり;および RおよびRは、同じであるかまたは異なり、水素、SOMeまたは
(C−C)アルキルを表わすか;または RおよびRは、それらを連結する窒素と共に5、6または7員炭素環
を形成し、この2つ以下の構成員は、任意に、酸素、硫黄および窒素から選択さ
れるヘテロ原子であり、各構成員は、任意に、(C−C)アルキルで置換さ
れている) から独立して選択される1個または2個の基で任意に置換されている5または6
員芳香族環を形成し; Xは、結合またはCHを表わし、このCHは、任意に、(C−C)ア
ルキルまたは(C−C)アルコキシで一または二置換されており;および A、B、CおよびDは、同じであるかまたは異なり、CHまたはNを表わすが
、但し、A、B、CおよびDのうちの2つ以下がNを表わすことを条件とする)
の化合物に関する。
【0013】 本発明の好ましい化合物は、G−結合タンパク質受容体、特にBK−2受容体
のモジュレータである。従って、これらの化合物は、腎臓病、心不全、高血圧症
、メニエール病、膣の炎症および痛み、抹消循環障害、更年期障害、脈絡網膜循
環障害、心筋虚血症、心筋梗塞症、心筋梗塞後症候群、狭心症、経皮的冠動脈形
成術後の再狭窄、肝炎、肝硬変症、膵臓炎、腸閉塞、糖尿病、糖尿病合併症、男
性不妊または緑内障の診断および治療に、または血液脳関門の透過の増大、疼痛
、喘息または鼻炎のために有用である。
【0014】 もう一つの側面において、本発明は、上に挙げた障害を治療および/または予
防するための方法を提供し、この方法は、それらの必要な患者に、有効量の式I
の化合物を投与することを含む。
【0015】 さらにもう一つの側面において、本発明は、式Iの化合物の調製に有用な中間
体を提供する。
【0016】 (発明の詳細な説明) 本発明に包含される化合物は、前記一般式Iに代表されるものであり、医薬品
として許容され得るそれらの非毒性塩を包含する。
【0017】 さらに、本発明は、式II:
【化6】 (式中、Rは、式Iのために上で定義したとおりであり;および Rは、C−Cアルキル、好ましくは、n−ブチル、イソアミルまたはペン
チルであり; Rは、クロロまたはフルオロであり;および RおよびRは、独立して、水素またはC−Cアルコキシを表わす) の化合物も包含する。
【0018】 式IIのさらに好ましい化合物は、式中のRが、 その環部分において、(
−C)アルキル、ハロゲン、ニトロ、トリフルオロメチル、トリフルオロ
メトキシ、シアノ、ヒドロキシ、(C−C)アルキル、ヒドロキシ(C
)アルキル、アミノ、モノ−またはジ(C−C)アルキルアミノ、アミ
ノメチル、モノ−またはジ(C−C)アルキルアミノ(C−C)アルキ
ル、またはモノ−もしくはジ(C−C)アルキルアミノ(C−C)アル
コキシ;または OR、O(CHC(O)R、O(CHNR、O(CH CO、NRCOR、COR、CONRまたはCO (式中、 nは、1、2、3または4であり;および RおよびRは、同じであるかまたは異なり、水素、SOMeまたは(C −C)アルキルを表わすか;または RおよびRは、それらを連結する窒素と共に5、6または7員炭素環を形
成し、この2つ以下の構成員は、任意に、酸素、硫黄および窒素から選択さるヘ
テロ原子であり、各構成員は、任意に、(C−C)アルキルで置換されてい
る) で一または二置換されているベンジルであるが、Rが、3−フルオロベンジル
ではない化合物である。
【0019】 さらになお好ましい式IIの化合物は、Rがクロロであり、RおよびR が、独立して、C−Cアルコキシ、最も好ましくはC−Cアルコキシで
ある化合物である。特に好ましい式IIの化合物は、Rがブチルまたはイソア
ミル、例えば、3−メチルブチルであり、Rがクロロであり、RおよびR が、独立して、C−Cアルコキシ、最も好ましくはメトキシである化合物で
ある。
【0020】 さらに、本発明は、式III:
【化7】 (式中、Rは、式Iのために上で定義したとおりであり; Rは、CまたはCアルキル、好ましくはn−ブチル、イソアミルまたは
n−ペンチルであり; Rは、クロロまたはフルオロであり; RおよびRは、独立して、水素またはC−Cアルコキシを表わす) の化合物を包含する。
【0021】 さらに好ましい式IIの化合物は、式中のRが、その環部分において、(C −C)アルキル、ハロゲン、ニトロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメ
トキシ、シアノ、ヒドロキシ、(C−C)アルキル、ヒドロキシ(C−C )アルキル、アミノ、モノ−またはジ(C−C)アルキルアミノ、アミノ
メチル、モノ−またはジ(C−C)アルキルアミノ(C−C)アルキル
、またはモノ−またはジ(C−C)アルキルアミノ(C−C)アルコキ
シ;または OR、O(CHC(O)R、O(CHNR、O(CH CO、NRCOR、COR、CONRまたはCO (式中、 nは、1、2、3または4であり;および RおよびRは、同じであるかまたは異なり、水素、SOMeまたは(C −C)アルキルを表わすか;または RおよびRは、それらを連結する窒素と共に5、6または7員炭素環を形
成し、この2つ以下の構成員は、任意に、酸素、硫黄および窒素から選択さるヘ
テロ原子であり、各構成員は、任意に、(C−C)アルキルで置換されてい
る) で一または二置換されているベンジルであるが、Rが、3−フルオロベンジル
ではない化合物である。
【0022】 さらになお好ましい式IIIの化合物は、Rがクロロであり、RおよびR が、独立して、C−Cアルコキシ、最も好ましくはC−Cアルコキシ
である化合物である。特に好ましい式IIの化合物は、Rがブチルまたはイソ
アミル、すなわし、3−メチルブチルであり、Rがクロロであり、Rおよび
が、メトキシである化合物である。
【0023】 式IIおよびIIIにおいて特に好ましいR基は、そのフェニル環の2−ま
たは3位において、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、
ω−[4−((C−C)アルキル)ピペラジニル](C−C)アルコキ
シ、メチルスルホネート、3−ハロプロポキシ、カルボキシメトキシ、2−、3
−または4−ピリジル(C−C)アルキル、好ましくは、2−、3−または
4−ピリジル(C−C)アルキル、3−ピロリジニル(C−C)アルコ
キシ、テトラゾリル、ハロゲン、好ましくはブロモ、フルオロまたはクロロ、ア
ルキルアミノ(C−C)アルコキシ、好ましくは3−(メチルアミノ)プロ
ポキシ、または2−(エチルアミノ)エトキシ、モルホリニル(C−C)ア
ルコキシ、好ましくは3−モルホリン−4−イルプロポキシまたは2−(モルホ
リン−4−イル)エトキシ、ω−ピペリジル(C−C)アルコキシ、(C −C)アルコキシカルボニルメトキシ、トリフルオロメチル、(N−(メチル
スルホニル)カルバモイル)メトキシ、およびニトロで置換されているベンジル
である。
【0024】 これらの2−または3−置換ベンジル基の中で最も好ましいものは、フェニル
環の2位において置換されているものである。
【0025】 その他の特に好ましい本発明のR基は、2−フルオロ−、2−ブロモ−また
は2−クロロ−5−ニトロベンジル、3、5−ジハロベンジル(この場合、ハロ
ゲンは、クロロまたはフルオロである)、5−ヒドロキシ(C−C)アルキ
ル−2−(C−C)アルコキシベンジル、5−(C−C)アルカノイル
−2−(C−C)アルコキシベンジル、および3−アミノ−5−または6−
(C−C)アルコキシベンジルである。
【0026】 さらにその他の好ましいR基には、アリルまたは1−ブテンー2−または3
−イルなどのアリル基が挙げられる。
【0027】 その他の特に好ましいR基には、2−または3−ピリジルが挙げられる。
【0028】 本明細書において用いる「ω−置換」とは、例えばアルキル鎖上の末端位を意
味する。こうした基の例には、3−ヒドロキシプロピル、5−モルホリン−4−
イルペンチル、3−ピペラジニルプロポキシ、および4−メトキシブチルがある
【0029】 本発明における「アルキル」、「低級アルキル」、および「(C−C)ア
ルキル」とは、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、s−ブ
チル、t−ブチル、ペンチル、2−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、ヘ
キシル、2−ヘキシル、3−ヘキシルおよび3−メチルペンチルなどの1から6
個の炭素原子を有する直鎖または枝分れ鎖アルキル基を意味する。
【0030】 本発明における「アルコキシ」、「低級アルコキシ」、および「(C−C )アルコキシ」とは、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキ
シ、n−ブトキシ、s−ブトキシ、t−ブトキシ、ペントキシ、2−ペントキシ
、イソペントキシ、ネオペントキシ、ヘキソキシ、2−ヘキソキシ、3−ヘキソ
キシおよび3−メチルペントキシなどの1−6個の炭素原子を有する直鎖または
枝分れ鎖アルコキシ基を意味する。
【0031】 本発明における用語「ハロゲン」とは、フッ素、臭素、塩素およびヨウ素を意
味する。
【0032】 用語「患者」とは、ヒトの患者はもちろん、飼い慣らされたコンパニオン動物
(ペット)および家畜を意味する。
【0033】 「ヘテロアリール」とは、窒素、酸素または硫黄から選択されるヘテロ原子を
少なくとも1個、且つ、4個以下含む、5−、6−または7−員環の一つ以上の
芳香族環系を意味する。こうしたヘテロアリール基には、例えば、チエニル、フ
ラニル、チアゾリル、イミダゾリル、(イソ)オキサゾリル、ピリジル、ピリミ
ジニル、(イソ)キノリニル、ナフチリジニル、ベンズイミダゾリル、ベンズオ
キサゾリルが挙げられる。好ましいヘテロアリールは、チアゾリルおよびピリジ
ルである。
【0034】 「アリール」とは、単環(例えば、フェニル)、多重環(例えば、ビフェニル
)、または少なくとも一つが芳香族環である多重縮合環(例えば、1、2、3、
4−テトラヒドロナフチル、ナフチル、アントリルまたはフェナントリル)を有
し、任意に、例えば、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルキル
チオ、トリフルオロメチル、低級アシロキシ、アリール、ヘテロアリールおよび
ヒドロキシで一、二または三置換されている芳香族環状炭素基を意味する。
【0035】 好ましい(C−C)アルキルアミノ基は、メチルアミノおよびエチルアミ
ノであり、好ましいジ(C−C)アルキルアミノ基は、ジエチルアミノおよ
びジメチルアミノであり、好ましいアミノ(C−C)アルキル基は、アミノ
メチルおよび2−アミノエチルであり、好ましいモノ−およびジ(C−C
アルキルアミノ(C−C)アルキル基は、メチルアミノメチル、ジメチルア
ミノメチル、エチルアミノメチルおよび2−(エチルアミノ)エチルである。
【0036】 本発明の代表的な化合物を以下の表1に示す。
【0037】
【表1】 一定の状況において、式Iの化合物は1個以上の不斉炭素原子を含むため、本
化合物は、異なる立体異性体で存在することができる。これらの化合物は、例え
ば、ラセミ体または光学活性体であり得る。これらの状況において、単一のエナ
ンチオマー、すなわち、光学活性体は、不斉合成またはラセミ体の分割によって
得ることができる。ラセミ体の分割は、例えば、分割剤の存在下における結晶化
、または例えばキラルHPLCカラムを用いるクロマトグラフィーなどの通常の
方法によって達成することができる。
【0038】 式Iに包含される本発明の代表的な化合物には、実施例に記載する化合物およ
びそれらの医薬品として許容され得る酸付加塩が挙げられるが、それらに限定さ
れない。さらに、本発明の化合物を酸付加塩として得る場合には、酸塩の溶液を
塩基性化することによって、遊離塩基を得ることができる。逆に言えば、生成物
が遊離塩基である場合、付加塩、特に医薬品として許容され得る付加塩は、塩基
化合物から酸付加塩を製造するための一般的な手順に従って、遊離塩基を適する
有機溶媒に溶解し、その溶液を酸で処理することによって生成することができる
【0039】 非毒性医薬品塩には、塩酸、リン酸、臭化水素酸、硫酸、スルフィン酸、ギ酸
、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、硝酸、安息香酸、クエン酸、酒石酸
、マレイン酸、ヨウ化水素酸、酢酸、HOOC−(CH)n−COOH(式中
、nは、0から4である)などのアルカン酸などが挙げられる。当業者には、多
種多様な非毒性の医薬品として許容可能な付加塩がおわかりであろう。
【0040】 本発明は、式Iの化合物のアシル化プロドラッグも包含する。当業者には、式
Iに包含される化合物の非毒性の医薬品として許容され得る付加塩およびアシル
化プロドラッグを製造するために用いることができる多様な合成方法がおわかり
であろう。
【0041】 ブラジキニンB受容体に対する選択的アゴニストまたはアンタゴニストは、
腎臓病、心不全、高血圧症、メニエール病、膣の炎症および痛み、抹消循環障害
、更年期障害、脈絡網膜循環障害、心筋虚血症、心筋梗塞症、心筋梗塞後症候群
、狭心症、経皮的冠動脈形成術後の再狭窄、肝炎、肝硬変症、膵臓炎、腸閉塞、
糖尿病、糖尿病合併症、男性不妊または緑内障の治療に、または血液脳関門の透
過の増大、疼痛、喘息または鼻炎のために有用な化合物をもたらす。本発明は、
障害の症状を軽減するために十分な量の本発明の化合物を用いて、こうした障害
に苦しむ患者を治療する方法を提供する。
【0042】 ブラジキニンは、血液脳関門および血液脳腫瘍関門の透過性を増大させること
がわかった。本発明は、CNS活性化合物の脳内濃度を増大させる方法を提供し
、この方法は、そうした治療が必要な患者に、BK−2受容体に対する選択的ア
ゴニストである本発明の化合物をCNS活性化合物と共に投与することによって
、CNS活性化合物の脳内濃度を増大させることを含む。特に好ましい実施態様
において、本発明は、抗癌剤および抗腫瘍剤の脳内濃度を増大させる方法を提供
し、この方法は、脳癌または脳腫瘍に苦しむ患者に、BK−2受容体に対する選
択的アゴニストである本発明の化合物を抗癌剤および抗腫瘍剤と共に投与するこ
とによって、抗癌剤または抗腫瘍剤の脳内濃度を増大させることを含む。
【0043】 一般式Iの化合物は、一般的な非毒性の製薬上許容され得る担体、アジュバン
トおよびビヒクルを含有する投薬単位製剤の形態で、経口投与、局所投与、非経
口投与、吸入もしくは噴霧による投与、または直腸内投与することができる。本
明細書中で用いる用語「非経口」は、皮下注射、静脈内、筋肉内、胸骨内注射ま
たは注入技術を包含する。さらに、一般式Iの化合物および製剤上許容され得る
担体を含む医薬品を提供する。一つ以上の一般式Iの化合物は、一つ以上の非毒
性の製薬上許容され得る担体および/または希釈剤および/またはアジュバント
、および所望とあらば、その他の有効成分と共に存在することができる。一般式
Iの化合物を含有する医薬品組成物は、経口使用に適する形状、例えば、タブレ
ット、トローチ、ロゼンジ、水性もしくは油性懸濁液、分散性粉末もしくは顆粒
、乳液、硬質もしくは軟質カプセル、またはシロップもしくはエリキシルとして
存在することができる。
【0044】 経口使用を目的とする組成物は、医薬品組成物を製造するための当該技術分野
において知られているいずれかの方法に従って製造することができ、こうした組
成物は、甘味剤、着香剤、着色剤および保存剤から成る群から選択される一つ以
上の薬剤を含有して、医薬品として上質で口に合う製剤を提供することができる
。タブレットは、タブレットの製造に適する非毒性の製薬上許容され得る賦形剤
との混合物の状態で有効成分を含む。これらの賦形剤は、例えば、炭酸カルシウ
ム、炭酸ナトリウム、ラクトース、リン酸カルシウムまたはリン酸ナトリウムな
どの不活性希釈剤;顆粒化剤および崩壊剤、例えば、トウモロコシデンプンまた
はアルギン酸;結合剤、例えば、デンプン、ゼラチンまたはアラビアゴム;およ
び潤滑剤、例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸またはタルクであ
ってもよい。タブレットは、コーティングしなくともよいし、または既知技術に
よってコーティングして、胃腸管内での崩壊および吸収を遅延させることによっ
て、長期間にわたる持続作用を提供することもできる。例えば、モノステアリン
酸グリセリルまたはジステアリン酸グレセリルなどの時間遅延材料を用いること
ができる。
【0045】 経口使用のための製剤は、有効成分が不活性固体希釈剤、例えば、炭酸カルシ
ウム、リン酸カルシウムまたはカオリンと混合される硬質ゼラチンカプセルとし
て、または有効成分が水または油性媒質、例えば、ラッカセイ油、液体パラフィ
ンまたはオリーブ油と混合される軟質ゼラチンカプセルとして提供することもで
きる。
【0046】 水性懸濁液は、水性懸濁液の製造に適する賦形剤との混合物の状態で活性物質
を含有する。こうした賦形剤は、懸濁化剤、例えば、ナトリウムカルボキシメチ
ルセルロース、メチルセルロース、ヒドロプロピルメチルセルロース、アルギン
酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントゴムおよびアラビアゴムで
あり、分散剤または湿潤剤は、天然ホスファチド、例えばレシチン、またはアル
キレンオキシドと脂肪酸の縮合生成物、例えばポリオキシエチレンステアレート
、またはエチレンオキシドと長鎖脂肪族アルコールの縮合生成物、例えばヘプタ
デカエチレンオキシデタノール、またはポリオキシエチレンソルビトールモノオ
レエートなどの脂肪酸およびヘキシトールから誘導される部分エステルとエチレ
ンオキシドとの縮合生成物、または脂肪酸および無水ヘキシトールから誘導され
る部分エステルとエチレンオキシドとの縮合生成物、例えばポリエチレンソルビ
タンモノオレエートであってもよい。水性懸濁液は、一つ以上の保存剤、例えば
p−ヒドロキシ安息香酸エチルまたはn−プロピル、一つ以上の着色剤、一つ以
上の着香剤、およびスクロースまたはサッカリンなどの一つ以上の甘味剤を含有
することができる。
【0047】 油性懸濁液は、有効成分を植物油、例えばラッカセイ油、オリーブ油、ごま油
もしくはヤシ油に、または液体パラフィンなどの鉱物油に懸濁させることによっ
て処方することができる。油性懸濁液は、増粘剤、例えば、蜜蝋、硬質パラフィ
ンまたはセチルアルコールを含有することができる。上記のものなどの甘味剤、
および着香剤を添加して、味のよい経口製剤を提供することができる。これらの
組成物は、アスコルビン酸などの酸化防止剤の添加によって保存することができ
る。
【0048】 水の添加による水性懸濁液の製造に適する分散性粉末および顆粒は、分散また
は湿潤剤、懸濁化剤および一つ以上の保存剤との混合物の状態で有効成分を提供
する。適する分散または湿潤剤および懸濁化剤の例は、既に上で述べたものであ
る。追加の賦形剤、例えば、甘味、着香および着色剤が存在してもよい。
【0049】 本発明の医薬品組成物は、水中油乳液の形態であってもよい。この油性相は、
植物油、例えば、オリーブ油もしくはラッカセイ油、または鉱物油、例えば、液
体パラフィン、またはこれらの混合物であることができる。適する乳化剤は、天
然ゴム、例えばアラビアゴムまたはトラガカントゴム、天然ホスファチド、例え
ばダイズ油、レシチン、および脂肪酸と無水ヘキシトールから誘導されるエステ
ルまたは部分エステル、例えばソルビタンモノオレエート、および前記部分エス
テルとエチレンオキシドとの縮合生成物、例えば、ポリオキシエチレンソルビタ
ンモノオレエートであることができる。乳化剤は、甘味剤および着香剤を含有し
てもよい。
【0050】 シロップおよびエリキシルは、甘味剤、例えば、グリセロール、プロピレング
リコール、ソルビトールまたはスクロースを用いて処方することができる。こう
した製剤は、粘滑剤、保存剤、着香剤および着色剤を含有することもできる。医
薬品組成物は、滅菌注射用水性または油性懸濁液の形態であることができる。こ
の懸濁液は、既知技術に従って、上述したような適する分散または湿潤剤および
懸濁化剤を用いて処方することができる。滅菌注射製剤は、例えば、1、3−ブ
タンジオール中の溶液のような非毒性で非経口的に許容され得る希釈剤または溶
媒中の滅菌注射溶液であってもよい。用いることができる許容され得るビヒクル
および溶媒の中には、水、リンガー溶液および生理食塩水がある。さらに、滅菌
固定油は、溶媒または懸濁化媒質として通常用いられる。このために、合成モノ
−またはジグリセリドを含むあらゆる無菌性固定油を用いることができる。さら
に、オレイン酸などの脂肪酸は、注射液の製造に用いられる。
【0051】 一般式Iの化合物は、薬剤の直腸内適用ために坐薬の形態で投与することもで
きる。これらの組成物は、常温では固体であるが直腸内温度では液体であるため
、直腸内で溶解して、薬剤を放出する適当な無刺激性賦形剤と薬剤を混合するこ
とによって、製造することができる。こうした材料には、カカオ脂およびポリエ
チレングリコールがある。
【0052】 滅菌媒質中の一般式Iの化合物は、非経口投与することができる。薬剤は、用
いるビヒクルおよび濃度に依存して、ビヒクルに懸濁または溶解することができ
る。有利なことに、局所麻酔薬、保存剤および緩衝剤などのアジュバントをビヒ
クルに溶解することができる。
【0053】 1日につき体重1kgあたり約0.1mgから約140mg程度の投薬量レベ
ルが、上に示した病状の治療に有用である(1日につき患者1人あたり約0.5
mgから約7g)。単一剤形を製造するために担体材料と混合することができる
有効成分の量は、治療を受ける宿主と個々の投与方法に依存して変化するであろ
う。投薬単位剤形は、一般に、約1mgから約500mgの有効成分を含有する
【0054】 投薬の頻度も、用いる化合物および治療する個々の疾病に依存して変化し得る
。しかし、大多数の障害の治療には、1日4回以下の用法−用量が好ましい。慢
性的な病状の治療には、1日1回または2回の用法−用量が特に好ましい。急性
疾患の治療には、急速に有効濃度に達する1回量が望ましい。
【0055】 しかし、個々の患者いずれに対する特定の投薬量レベルも、用いる特定の化合
物の活性、年齢、体重、全身の健康状態、性別、食事、投薬時間、投薬経路、排
出率、薬の組合わせ、および治療を受ける個々の疾病の重さに依存するであろう
【0056】 本発明の好ましい化合物は、一定の薬理特性を有するであろう。こうした特性
には、経口バイオアベイラビリティ、低毒性、低血清蛋白結合、およびインヴィ
トロおよびインヴィヴォでの望ましい半減期が挙げられるが、それらに限定され
ない。CNS障害を治療するために用いる化合物が血液脳関門を透過することは
必要であるが、末梢疾患を治療するためには化合物を低い脳内レベルで用いるこ
とが多くの場合好ましい。
【0057】 分析を利用して、これらの望ましい薬理特性を予測することができる。バイオ
アベイラビリティを予測するために用いる分析には、Caco−2細胞単層を含
むヒト腸管細胞単層を横断する輸送が挙げられる。培養肝細胞に対する毒性を利
用して、化合物の毒性を予測することができる。ヒトに関する血液脳関門の浸透
は、化合物を静脈内投与した実験動物における化合物の脳内レベルから予測する
ことができる。
【0058】 血清蛋白結合は、アルブミン結合の分析によって予測することができる。こう
した分析は、Oravcovaらによる評論誌(Jurnal of Chro
matography B(1996)677巻、1から27頁)に記載され
ている。
【0059】 化合物半減期は、化合物の投薬頻度に逆比例する。インヴィトロでの化合物の
半減期は、KuhnzおよびGieschen(Drug Metabolis
m and Disposition,(1998)26巻、1120から11
27頁)によって説明されているようなミクロソーム半減期の分析によって予測
することができる。
【0060】 本発明は、BK−2受容体変調に反応する障害を治療する、例えば、BK−2
受容体変調による喘息、疼痛または鼻炎を治療するためのパッケージ型医薬品組
成物にも関する。パッケージ型医薬品組成物には、治療に有効な量の上に記載し
たようなBK−2受容体モジュレータを少なくとも一つと、患者におけるBK−
2受容体変調に反応する障害の治療に用いるためのインストラクション(instru
ctions)とが入った容器が含まれる。
【0061】 本発明は、クローン化ヒトブラジキニン受容体をインヴィトロで発現する細胞
にブラジキニンが結合することを抑制するために十分な濃度で存在する本発明の
化合物を、BK−2受容体を発現する細胞と接触させることを含む、BK−2受
容体へのブラジキニンの結合を抑制する方法、ならびにこうした受容体を発現す
る細胞を有効量の本発明の化合物にさらすことを含むBK−2受容体の信号変換
活性を変えるための方法にも関する。
【0062】 本発明は、さらに、受容体活性についての分析における陽性対照として本発明
の化合物を用いる方法、および組織切片中の受容体、特にBK−2受容体の位置
を確認するためのプローブとして適切に標識した本発明の化合物を用いる方法を
提供する。こうしたプローブは、組織切片の結合分析およびオートラジオグラフ
ィーなどのインヴィトロでの研究、およびPETおよびSPECTスキャンなど
のインヴィヴォでの技術に有用である。
【0063】 本発明の化合物は、スキームIからVIIに示す反応を利用して製造すること
ができる。スキームIからVIIにおいて、基R、R、R、RおよびX
は、一般式Iにおいて定義したとおりである。これらのスキームにおける化学構
造の下または付近にある数字は、中間体を指すものであり、実施例で見られる化
合物番号と混同しないようにしていただきたい。
【0064】
【化8】
【化9】
【化10】
【化11】
【化12】
【化13】
【化14】 出発原料を変化させることができ、以下の実施例によって示されるような本発
明に包含される化合物を生成するために追加の段階を用いることができることは
、当業者にはご理解いただけよう。
【0065】 特許を含む本出願中で言及するすべての論文および参考文献の開示は、本願中
に引例として包含する。
【0066】 以下の実施例によって本発明をさらに説明するが、これらの実施例が本発明の
範囲よび精神をこれらの実施例に記載する特定の手順に限定するとは解釈しない
でいただきたい。
【0067】 出発原料および多様な中間体は、市販のものを入手してもよいし、市販の有機
化合物から調製してもよいし、よく知られている合成法を用いて調製してもよい
【0068】 本発明の中間体を製造するための方法に関する代表例を以下に記載する。
【0069】 (実施例1) スキームIに略図を示したようなクロロメチルベンズイミダゾールを調製する
ための一般手順 1.塩酸イミデート: 1200mLの乾燥ベンゼン中、150mL(2.37mol)のクロロアセ
トニトリルおよび139mL(2.37mol)のエタノールの溶液を、氷/エ
タノール浴中で0℃に冷却する。激しく撹拌した溶液に乾燥HClガスを通して
約30分間バブリングし、その間、内部温度を10℃未満に維持する。溶液を室
温で一晩放置する。得られた固体を濾過して、2Lの乾燥エーテルで洗浄し、放
置して空気乾燥して、328g(88%)の塩酸イミデートを生じる。
【0070】 2.1−{[2−(クロロメチル)ベンズイミダゾリル]メチル}−2−メト
キシベンゼン:
【化15】 200mLの無水CHCl中、31g(0.14mol)の(2−アミノフ
ェニル)[(2−メトキシフェニル)メチル]アミンの溶液を、室温で、44g
(0.28mol)のイミデートを用いて処理する。不均質な反応混合物を1時
間撹拌させておくが、この時、TLCによって出発原料は検出されない。100
mLの飽和NaHCOを添加し、3×100mLのCHClで抽出する。
抽出物を無水NaSOを用いて乾燥し、溶媒を真空下で除去して、残留物を
、50%酢酸エチル/ヘキサンを用いるクロマトグラフィー(SiO)に付し
て、20g(50%)の1−{[2−(クロロメチル)ベンズイミダゾリル]メ
チル}−2−メトキシベンゼンを生じる。質量スペクトル M 287。
【0071】 (実施例2) スキームIIに示したようなベンズイミダゾールを調製するための一般手順 (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−({1−[(2−メトキ
シフェニル)メチル]ベンズイミダゾール−2−イル}メチル)−N−(3−メ
チルブチル)カルボキサミド
【化16】 20mLの乾燥アセトニトリル中、5.4mmolの1−{[2−(クロロメ
チル)−ベンズイミダゾリル]メチル}−2−メトキシベンゼンの溶液を、10
mLのイソアミルアミンを用いて、16時間、室温で処理する。溶媒を真空下で
除去し、残留物を、30mLの酢酸と10mLの1NのNaOHの間で分配する
。酢酸エチル相を無水NaSOを用いて乾燥し、溶媒を真空下で除去して、
1.7g(97%)の({1−[(2−メトキシフェニル)メチル]ベンズイミ
ダゾール−2−イル}メチル)(3−メチルブチル)アミンを生じる。塩化2−
クロロ−3、4−ジメトキシベンゾイル(1.5当量)を、ジクロロメタン中、
1.0当量の({1−[(2−メトキシフェニル)メチル]ベンズイミダゾール
−2−イル}メチル)(3−メチルブチル)アミンを用いて、室温で1時間処理
する。1NのNaOHを用いて反応を停止させ、ジクロロメタンと水の間で分配
する。有機相をNaSOを用いて乾燥し、溶媒を真空下で除去する。残留物
を、酢酸エチル用いるクロマトグラフィー(SiO)に付して、95%の(2
−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−({1−[(2−メトキシフェ
ニル)メチル]ベンズイミダゾール−2−イル}メチル)−N−(3−メチルブ
チル)カルボキサミド(化合物1)を生じる。質量スペクトル M 537。
【0072】 (実施例3) スキーム3に示したようなベンズイミダゾールを調製するための一般手順 (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−(3−メチルブチル)−
N−{[1−({2[3−(4−メチルピペラジニル)プロポキシ]フェニル}
メチル)−ベンズイミダゾール−2−イル]メチル}カルボキサミド
【化17】 25mLの無水1−メチル−2−ピロリジノン中、5.0g(30.0mmo
l)の2−(クロロメチル)ベンズイミダゾールの溶液を、0℃で、17.4m
L(150mmol)のイソアミルアミンを用いて処理する。反応混合物を放置
して室温に温め、16時間撹拌する。反応混合物を800mLの氷/水に注入し
て、淡褐色固体を濾過し、乾燥して、6.08g(93%)の(ベンズイミダゾ
ール−2−イルメチル)(3−メチルブチル)アミンを生じる。
【0073】 150mLの1:1:1の酢酸エチル、アセトン、水中、3.0g(13.8
mmol)の(ベンズイミダゾール−2−イルメチル)(3−メチルブチル)ア
ミンの溶液を、3.66g(34.5mmol)のNaCO、および50m
Lのアセトン中、3.22g(13.7mmol)の塩化2−クロロ−3、4−
ジメトキシベンゾイルの溶液を用いて、0℃で処理する。得られた混合物を1時
間放置して、室温に温める。反応溶液を300mLの酢酸エチルで希釈し、その
後、2×60mLの水、1×60mLの飽和NaHCO、および1×60mL
のブラインで洗浄する。得られた有機相を無水NaSOを用いて乾燥し、溶
媒を真空下で除去する。残留物を150mLのメタノールおよび1.1gのNa
OHを用いて、還流下で2時間処理し、その後、2時間放置して、室温に冷却す
る。得られた溶液を減圧下で蒸発させて、酢酸エチル200mLと水100mL
の間で分配する。酢酸エチル抽出物を無水NaSOを用いて乾燥し、溶媒を
真空下で除去する。得られた残留物をフラッシュクロマトグラフィー(1:1の
酢酸エチル/ヘキサン)に付して、2.82g(49%)のN−(ベンズイミダ
ゾール−2−イルメチル)(2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−
(3−メチルブチル)カルボキサミドを生じる。 5mLの無水N、N−ジメチルホルムアミド中、1.0g(2.4mmol)
のN−(ベンズイミダゾール−2−イルメチル)(2−クロロ−3、4−ジメト
キシフェニル)−N−(3−メチルブチル)カルボキサミドおよび1.56g(
4.8mmol)のCsCOの溶液を、0.64g(2.88mmol)の
2−(クロロメチル)フェニルメチルスルホネートを用いて、室温で処理して、
1時間、50℃に加熱する。反応を室温に冷却し、60mLの酢酸エチルで希釈
して、3×20mLの水および1×20mLのブラインで洗浄し、無水Na
を用いて乾燥して、溶媒を真空下で除去する。得られた残留物をフラッシュ
クロマトグラフィー(2%MeOH/CHCl/0.5%NHOH)に付
して、1.26g(88%)の2−[(2−{[(2−クロロ−3、4−ジメト
キシフェニル)−N−(3−メチルブチル)カルボニルアミノ]メチル}ベンズ
イミダゾリル)メチル]フェニルメチルスルホネートを生じる。
【0074】 メタノール中、1.2g(2.0mmol)の2−[(2−{[(2−クロロ
−3、4−ジメトキシフェニル)−N−(3−メチルブチル)カルボニルアミノ
]メチル}ベンズイミダゾリル)メチル]フェニルメチルスルホネートおよび0
.321g(8.0mmol)のNaOHの溶液を、3.5時間、50℃に温め
る。得られた混合物を室温に冷却し、減圧下で蒸発させて、100mLの酢酸エ
チルで希釈し、1×30mLの飽和NHClおよび1×30mLのブラインで
洗浄して、無水NaSOを用いて乾燥し、溶媒を真空下で除去する。得られ
た残留物をフラッシュクロマトグラフィー(3%MeOH/CHCl/0.
5%NHOH)に付して、0.864g(83%)の(2−クロロ−3、4−
ジメトキシフェニル)−N−({1−[(2−ヒドロキシフェニル)メチル]ベ
ンズイミダゾール−2−イル}メチル)−N−(3−メチルブチル)カルボキサ
ミドを生じる。
【0075】 2mLの無水N、N−ジメチルホルムアミド中、350mg(0.67mmo
l)の(2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−({1−[(2−ヒ
ドロキシフェニル)メチル]ベンズイミダゾール−2−イル}メチル)−N−(
3−メチルブチル)カルボキサミドおよび278mg(2.01mmol)のK COの溶液を、79.1μL(0.737mmol)の1−クロロ−3−ヨ
ードプロパンを用いて、室温で19時間処理する。得られた溶液を60mLの酢
酸エチルで処理し、3×20mLの水および1×20mLのブラインで洗浄して
、無水NaSOを用いて乾燥し、溶媒を真空下で除去して、400mg(9
9%)の(2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−[(1−{[2−
(3−クロロプロポキシ)フェニル]メチル}ベンズイミダゾール−2−イル)
メチル]−N−(3−メチルブチル)カルボキサミドを生じる。
【0076】 6mLのアセトン中、395mg(0.66mmol)の(2−クロロ−3、
4−ジメトキシフェニル)−N−[(1−{[2−(3−クロロプロポキシ)フ
ェニル]メチル}ベンズイミダゾール−2−イル)メチル]−N−(3−メチル
ブチル)カルボキサミドの溶液を、99mg(3.30mmol)のNaIを用
いて、還流下で16時間処理し、この時点で、さらに3.30mmolのNaI
を添加して、さらに24時間加熱する。溶液を減圧下で蒸発させて、残留物を3
0mLの酢酸エチルで希釈し、2×10mLの水および1×10mLのブライン
で洗浄して、無水NaSOを用いて乾燥し、溶媒を真空下で除去する。残留
物を100mg/mLで無水1−メチル−2−ピロリジノンに溶解し、その溶液
の1mLを過剰のN−メチルピペラジンを用いて、50℃で16時間処理する。
得られた溶液を室温に冷却し、3×1mLの水および1×1mLのブラインで洗
浄して、無水NaSOを用いて乾燥し、溶媒を真空下で除去する。残留物を
prep−plateクロマトグラフィー(5%MeOH/CHCl/0.
5%NHOH)に付して、65mg(70%)の(2−クロロ−3、4−ジメ
トキシフェニル)−N−(3−メチルブチル)−N−{[1−({2−[3−(
4−メチルピペラジニル)プロポキシ]フェニル}メチル)ベンズイミダゾール
−2−イル]メチル}カルボキサミドを生じる。質量スペクトル M 663
【0077】 上記手順に従って、2−(クロロメチル)イミダゾロ[5、4−b]ピリジン
および2−(クロロメチル)イミダゾロ[5、4−c]ピリジンからそれぞれ出
発して、化合物11、12、15および16を調製する。Cleve ら Ju
stus Liebigs Ann.Chem.1971、747、158−1
71も参照のこと。
【0078】 (実施例4) 本質的に、実施例1から3に記載した手順に従って、スキームIからVIIに
示したように、以下の化合物を調製する: (a) 2−{2−[(2−{[(2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル
)−N−(3−メチルブチル)カルボニルアミノ]メチル}ベンズイミダゾリル
)メチル]フェノキシ}酢酸; 質量スペクトル M 581 amu.;
(化合物3)。
【0079】 (b) (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−(3−メチルブ
チル)−N−{[3−(2−ピリジルメチル)イミダゾロ[5、4−b]ピリジ
ン−2−イル]メチル}カルボキサミドである; 質量スペクトル M 50
9 amu.; (化合物4)。
【0080】 (c) 2−(2−クロロフェニル)−N−({3−[(2−メトキシフェニ
ル)メチル]イミダゾロ[5、4−b]ピリジン−2−イル}メチル)−N−(
3−メチルブチル)アセトアミド; 質量スペクトル M 492 amu.
; (化合物5)。
【0081】 (d) [2−クロロ−4−(メチルエトキシ)フェニル]−N−({3−[
(2−メトキシフェニル)メチル]イミダゾロ[5、4−b]ピリジン−2−イ
ル}メチル)−N−(3−メチルブチル)カルボキサミド; 質量スペクトル
536 amu.; (化合物6)。
【0082】 (e) (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−({1−[(2
−メトキシフェニル)メチル]イミダゾロ[5、4−c]ピリジン−2−イル}
メチル)−N−(3−メチルブチル)カルボキサミド; 質量スペクトル M 538 amu.; (化合物7)。
【0083】 (f) (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−(3−メチルブ
チル)−N−[(1−{[3−(3−ピロリジニルプロポキシ)フェニル]メチ
ル}ベンズイミダゾール−2−イル)メチル]カルボキサミド; 質量スペクト
ル M 634 amu.; (化合物8)。
【0084】 (g) (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−(3−メチルブ
チル)−N−[(1−プロプ−2−エニルベンズイミダゾール−2−イル)メチ
ル]カロボキサミド; 質量スペクトル M 457 amu.; (化合物
9)。
【0085】 (h) 2−(2−{[(2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−
(3−メチルブチル)カルボニルアミノ]メチル}−1−[(2−メトキシフェ
ニル)メチル]ベンズイミダゾール−4−イルオキシ)酢酸; (化合物10)
【0086】 (i) 2−{2−[(2−{[(2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル
)−N−(3−メチルブチル)カルボニルアミノ]メチル}ベンズイミダゾリル
)メチル]フェノキシ}−N−(メチルスルホニル)アセトアミド; (化合物
11)。
【0087】 (j) (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−(3−メチルブ
チル)−N−({1−[(2−(2H−1、2、3、4−テトラゾール−5−イ
ル)フェニル)メチル]ベンズイミダゾール−2−イル}メチルカルボキサミド
; (化合物12)。
【0088】 (k) 2−(2−クロロフェニル)−N−({1−[(2−クロロフェニル
)メチル]ベンズイミダゾール−2−イル}メチル)−N−ペンチルアセトアミ
ド; 質量スペクトル M 495 amu.; (化合物13)。
【0089】 (l) 2−(2−クロロフェニル)−N−({1−[(2−クロロフェニル
)メチル]ベンズイミダゾール−2−イル}メチル)−N−(3−メチルブチル
)アセトアミド; 質量スペクトル M 495 amu.; (化合物14
)。
【0090】 (m) (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−({1−[(2
−メトキシ−5−ニトロフェニル)メチル]ベンズイミダゾール−2−イル}メ
チル)−N−(3−メチルブチル)カルボキサミド; 質量スペクトル M
583 amu.; (化合物15)。
【0091】 (n) (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−({1−[(2
−メトキシフェニル)メチル]ベンズイミダゾール−2−イル}メチル)−N−
ペンチルカルボキサミド; 質量スペクトル M 537 amu.; (化
合物16)。
【0092】 (o) N−({3−[(3、5−ジクロロフェニル)メチル]イミダゾロ[
5、4−b]ピリジン−2−イル}メチル)(2−クロロ−3、4−ジメトキシ
フェニル)−N−(3−メチルブチル)カルボキサミド; 質量スペクトル M 577 amu.; (化合物17)。
【0093】 (p) (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−({1−[(2
−ヒドロキシフェニル)メチル]ベンズイミダゾール−2−イル}メチル)−N
−(3−メチルブチル)カルボキサミド; 質量スペクトル M 523 a
mu.; (化合物18)。
【0094】 (q) 2−[(2−{[(2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N
−(3−メチルブチル)カルボニルアミノ]メチル}ベンズイミダゾリル)メチ
ル]フェニルメチルスルホネート; 質量スペクトル M 601 amu.
; (化合物19)。
【0095】 (r) (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−[(1−[5−
(ヒドロキシエチル)−2−メトキシフェニル]メチル}ベンズイミダゾール−
2−イル)メチル]−N−(3−メチルブチル)カルボキサミド; 質量スペク
トル M 581 amu.; (化合物20)。
【0096】 (s) N−({1−[(5−アセチル−2−メトキシフェニル)メチル]ベ
ンズイミダゾール−2−イル}メチル)(2−クロロ−3、4−ジメトキシフェ
ニル)−N−(3−メチルブチル)カルボキサミド; 質量スペクトル M
579 amu.; (化合物21)。
【0097】 (t) (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−({1−[(2
−クロロフェニル)メチル]ベンズイミダゾール−2−イル}メチル)−N−(
3−メチルブチル)カルボキサミド; 質量スペクトル M 541 amu
.; (化合物22)。
【0098】 (u) (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−{[1−({3
−[3−(メチルアミノ)プロポキシ]フェニル}メチル)ベンズイミダゾール
−2−イル]メチル}−N−(3−メチルブチル)カルボキサミド; 質量スペ
クトル M 594 amu.; (化合物23)。
【0099】 (v) (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−(3−メチルブ
チル)−N−{[1−({3−[3−(4−メチルピペラジニル)プロポキシ]
フェニル}メチル)ベンズイミダゾール−2−イル]メチル}カルボキサミド; 質量スペクトル M 663 amu.; (化合物24)。
【0100】 (w) (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−(3−メチルブ
チル)−N−{[1−(2−ピリジルメチル)ベンズイミダゾール−2−イル]
メチル}カルボキサミド; 質量スペクトル M 508 amu.; (化
合物25)。
【0101】 (x) (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−{[1−({3
−[2−(エチルアミノ)エトキシ]フェニル}メチル)ベンズイミダゾール−
2−イル]メチル}−N−(3−メチルブチル)カルボキサミド; 質量スペク
トル M 594 amu.; (化合物26)。
【0102】 (y) (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−({1−[(2
−フルオロフェニル)メチル]ベンズイミダゾール−2−イル}メチル)−N−
(3−メチルブチル)カルボキサミド; 質量スペクトル M 525 am
u.; (化合物27)。
【0103】 (z) N−ブチル(2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−({
1−[(2−メトキシフェニル)メチル]ベンズイミダゾール−2−イル}メチ
ル)カルボキサミド; 質量スペクトル M 523 amu.; (化合物
28)。
【0104】 (aa) (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−({3−[(
3−クロロフェニル)メチル]イミダゾロ[5、4−b]ピリジン−2−イル}
メチル)−N−(3−メチルブチル)カルボキサミド; 質量スペクトル M 542 amu.; (化合物29)。
【0105】 (bb) (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−(3−メチル
ブチル)−N−({1−[(2−メチルフェニル)メチル]ベンズイミダゾール
−2−イル}メチル)カルボキサミド; 質量スペクトル M 521 am
u.; (化合物30)。
【0106】 (cc) (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−(3−メチル
ブチル)−N−[(1−{[3−(3−モルホリン−4−イルプロポキシ)フェ
ニル]メチル}ベンズイミダゾール−2−イル)メチル]カルボキサミド; 質
量スペクトル M 650 amu.; (化合物31)。
【0107】 (dd) (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−(3−メチル
ブチル)−N−{[1−({3−[2−(4−メチルピペラジニル)エトキシ]
フェニル}メチル)ベンズイミダゾール−2−イル]メチル}カルボキサミド; 質量スペクトル M 649 amu.; (化合物32)。
【0108】 (ee) 3−[(2−{[(2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−
N−(3−メチルブチル)カルボニルアミノ]メチル}ベメンズイミダゾリル)
メチル]フェニルメチルスルホネート; 質量スペクトル M 601 am
u.; (化合物33)。
【0109】 (ff) (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−(3−メチル
ブチル)−N−[(1−{[3−(2−ピペリジルエトキシ)フェニル]メチル
}ベンズイミダゾール−2−イル)メチル]カルボキサミド; 質量スペクトル M 634 amu.; (化合物34)。
【0110】 (gg) (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−({1−[(
3−ヒドロキシフェニル)メチル]ベンズイミダゾール−2−イル}メチル)−
N−(3−メチルブチル)カルボキサミド; 質量スペクトル M 523
amu.; (化合物35)。
【0111】 (hh) 2−{2−[(2−{[(2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニ
ル)−N−(3−メチルブチル)カルボニルアミノ]メチル}ベンズイミダゾリ
ル)メチル]フェノキシ)アセテート; 質量スペクトル M 609 am
u.; (化合物36)。
【0112】 (ii) (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−({3−[2
−メトキシフェニル)メチル]イミダゾロ[5、4−b]ピリジン−2−イル}
メチル)−N−(3−メチルブチル)カルボキサミド; 質量スペクトル M 538 amu.; (化合物37)。
【0113】 (jj) N−({1−[(3−アミノ−6−メトキシフェニル)メチル]ベ
ンズイミダゾール−2−イル}メチル)(2−クロロ−3、4−ジメトキシフェ
ニル)−N−(3−メチルブチル)カルボキサミド; 質量スペクトル M
552 amu.; (化合物38)。
【0114】 (kk) (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−(3−メチル
ブチル)−N−{[1−({2−[2−(4−メチルピペラジニル)エトキシ]
フェニル}メチル)ベンズイミダゾール−2−イル]メチル}カルボキサミド; 質量スペクトル M 649 amu.; (化合物39)。
【0115】 (ll) N−ブチル(2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−(
{1−[(3−フルオロフェニル)メチル]ベンズイミダゾール−2−イル}メ
チル)カルボキサミド; 質量スペクトル M 511 amu.; (化合
物40)。
【0116】 (mm) (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−(3−メチル
ブチル)−N−[(1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}ベ
ンズイミダゾール−2−イル)メチル]カルボキサミド; 質量スペクトル M 575 amu.; (化合物41)。
【0117】 (nn) [2−クロロ−4−(メチルエトキシ)フェニル]−N−(3−メ
チルブチル)−N−({1−[(2−ニトロフェニル)メチル]ベンズイミダゾ
ール−2−イル)メチルカルボキサミド; 質量スペクトル M 550 a
mu.; (化合物42)。
【0118】 (oo) (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−[(4−メチ
オキシ−1−プロプ−2−エニルベンズイミダゾール−2−イル)メチル]−N
−(3−メチルブチル)カルボキサミド; 質量スペクトル M 487 a
mu.; (化合物43)。
【0119】 (実施例5) BK−2受容体を発現するSf9細胞膜の配位子結合分析 この分析は、BK−2受容体結合の標準分析であり、これを用いて、BK−2
(ブラジキニンB)受容体に対する本発明の化合物の高い親和性を決定する。
【0120】 結合緩衝液: バシトラシン(約50,000の活性単位/リットル、Ame
rshamからのロット番号103746)1リットルあたり50mM Tri
s、pH7.0(4℃)、0.14g、および10−6Mのカプトプリル。カプ
トプリルは、SigmaからC−4042を購入し、10mLのmilli−Q
水中、2.17mgによって10−3Mの貯蔵品を調製した。貯蔵品は、3週間
、冷蔵庫で保管することができる。1リットルの緩衝液に対して1.0mL=1
−6Mの最終濃度。
【0121】 配位子調製: 0.25nMのH−ブラジキニンを用いる。10μLの貯蔵
品 + 100mLの結合緩衝液によって、約600cpm/5uLのアリコー
トを得る。
【0122】 非特異的調製: 1μMの最終濃度の無標識ブラジキニンによって、NS結合
を規定する。アリコートを−20℃、0.5%BSA中、10−3Mの最終濃度
で保管する。その後、アリコートを1:100に希釈して、10−5Mの中間濃
度にする。
【0123】 ヒトブラジキンB受容体を発現するバキュロウイルス感染Sf9細胞を、感
染48時間後に、3000×g.での遠心分離によって回収する。細胞を氷冷P
BSで洗浄し、必要になるまで−70℃で保管する。冷凍細胞ペレットを氷冷洗
浄用緩衝液(50mM Tris、pH7.0)に再懸濁させて、POLYTR
ONによって、30秒間、セッティング5で均質化する。膜を40,000×g
.で、10分間、遠心分離する。POLYTRONを利用して、ペレットを洗浄
用緩衝液に再懸濁させて、再び遠心分離する。133μg/mLの濃度の結合緩
衝液に膜を再懸濁させる。これは、150μLあたり20μgのタンパク質に相
当する。
【0124】 非特異的結合を測定する時、インキュベーション物質は、150μLの上に記
載したように調製したSf9細胞膜、50μLのH−ブラジキニン(0.25
nM)、25μLの最終濃度1μM無標識ブラジキニン、および2μLのDMS
Oを含む。試験化合物の結合性を決定するためのインキュベーション物質は、1
75μLのSf9細胞膜、50μLのH−ブラジキニン(0.25nM)、お
よび2μLのDMSO中の試験化合物を含む。置換研究のための試験化合物の濃
度は、一般に、1μMである。結合反応成分を2時間、4℃、Falcon U
の下部取付け板内でインキュベートする。取付け板を、0.5%PEIで前処理
したユニフィルター上のミクロベータハーベスター上に回収する。回収した後、
フィルターを一晩乾燥する。ユニフィルターをミクロベータカウンターでカウン
トする前に、17μLのβ−シント(beta−scint)を各ウエルに添加
する。2回の測定でデータを取り、全特異性結合の平均値および抑制%を計算す
る。全特異的結合 = 全非特異的結合。一部のケースでは、無標識薬剤の量を
変化させて、結合の全置換曲線を達成する。データは、IC50およびヒル係数
(nH)を計算するための形に変換する。その後、KiをCheng−Prus
off方程式(Cheng,Y.C.;Prusoff,W.C. Bioch
em.Pharmacol.1972,22,3099−3108)によって決
定する。説明した分析において、本発明の化合物は、1uM未満のKiを有し、
本発明の好ましい化合物は、500nM未満のKi値を示し、そして本発明のよ
り好ましい化合物は、100nM未満のKi値を示す。
【0125】 (実施例6) BK−2受容体媒介カルシウム可動化 本発明の化合物のアゴニストおよびアンタゴニスト特性は、以下の分析によっ
て評価することができる。
【0126】 250μg/mLのG418、1μg/mLのテトラサイクリン、7μg/m
Lのピューロマイシン、10%のウシ胎仔血清および25mMのHEPES、p
H=7.4を追加したHam’s F−12媒質中で、BK−2受容体を安定的
に発現するCHO細胞を増殖させる。分析の48時間前、細胞増殖媒質を、テト
ラサイクリンを含有しない別の媒質に置換する。実験の24時間前、酪酸ナトリ
ウムを添加して、最終濃度10mMにする。分析当日、96ウエルのプレート内
で70から90%の群集に増殖した細胞をクレブス−リンガー緩衝液(25mM
のHEPES、5mMのKCl、0.96mMのNaHPO、1mMのMg
SO、2mMのCaCl、5mMのグルコース、および1mMのプロベネシ
ッド、pH7.4)で洗浄し、その後、1から2時間、Fluo3−AM(2.
5 n 10(g/mL; Teflabs)を追加した上記緩衝液中で、CO を5%含有する環境下、37℃でインキュベートする。その後、ウエルをクレ
ブス−リンガー緩衝液で2回洗浄する。Fluoroskan Ascent(
Labsystems)またはFLIPR(Molecular Devide
s)いずれかの機器を用いて、アゴニスト誘導(ブラジキニン)カルシウム可動
化をモニターする。ブラジキニンまたは薬剤候補のいずれかのアゴニストを細胞
に添加し、蛍光応答を5分以下の間、継続的に記録する。アンタゴニスト薬剤候
補の試験については、ブラジキニンアゴニストの投与前に30分間、DMSO中
1uMの濃度の化合物を細胞と共に予備インキュベートする。ブラジキニンアゴ
ニストは、一般に、50%の最大活性を誘導するために十分な濃度で適用する。
応答を5分以下の間記録する。Kaleidagraph software(
ペンシルバニア州、レディングのSynergy Software)を用いて
、データを方程式y=a*(1/(1+(b/x)c))に合わせて、応答に対
するEC50値またはIC50値を決定する。この方程式において、yは、最大
蛍光信号であり、xは、アゴニストまたはアンタゴニストの濃度であり、aは、
Emaxであり、bは、EC50またはIC50値に相当し、そして最後に、c
は、ヒル係数である。
【0127】 (実施例7) 本発明の放射線標識プローブ化合物の調製 放射性同位元素である原子を少なくとも1つ含む前駆物質を用いて合成を行う
ことによって、本発明の化合物を放射線標識プローブとして調製する。放射線同
位元素は、好ましくは、少なくとも1つの炭素(好ましくは14C)、水素(好
ましくはH)、硫黄(好ましくは35S)、またはヨウ素(好ましくは125 I)の中から選択される。こうした放射線標識プローブは、放射線標識プローブ
化合物の注文合成を専門に取り扱う放射線同位体元素供給業者によって好適に製
造される。こうした供給業者には、イリノイ州、アーリントンハイツのAmer
sham Corporation;マサチューセッツ州、アンドーバーのCa
mbridge Isotope Laboratories;カルフォルニア
州、メンロパークのSRI International;カルフォルニア州、
ウエストサクラメントのWizard Laboratories;カンザス州
、レクセナのChemSyn Laboratories;ミズーリ州、セント
ルイスのAmerican Radiolabeled Chemicals,
Inc.;およびカルフォルニア州、ブレアのMoravek Biochem
icals Inc.が挙げられる。
【0128】 トリチウム標識プローブ化合物は、また、トリチウム化酢酸における白金触媒
交換、トリチウム化トリフルオロ酢酸における酸触媒交換、またはトリチウムガ
スを用いる不均質触媒交換によって、好適に触媒作用で調製される。こうした調
製は、本発明の化合物を基体として用いて、前段落に列挙した供給業者のいずれ
かによる注文放射線標識として好適に行うこともできる。さらに、一定の前駆物
質は、適切な場合、トリチウムガスを用いるトリチウム−ハロゲン交換、不飽和
結合のトリチウムガス還元、またはナトリウムボロトリチドを用いる還元に付す
ことができる。
【0129】 (実施例8) 培養細胞または組織サンプル中のBK−2受容体に対するプローブとしての本
発明の化合物の使用 培養細胞および組織サンプル中のBK−2受容体の存在は、S.C.Farm
er編集のThe Handbook of Immunopharmacol
ogy − The Kinin Systems(1997),Academ
ic Pressの「Immunopharmacology of the
Bradykinin Receptor」と題する章に、HallおよびMo
rtonによって記載されている手順により、前記実施例7に記載したように調
製した本発明の放射線標識化合物を用いて確認することができる。
【0130】 本発明および本発明を製造および使用する方法およびプロセスを、関係する一
切の当業者が本発明を製造および使用することができるよう、十分、明確、簡潔
、且つ正確な言葉で、今、記載している。前述のものが、本発明の好ましい実施
形態を説明すること、請求の範囲に記載する本発明の精神または範囲を逸脱する
ことなく、本発明を変更することができることは、ご理解いただけよう。本発明
と考えられる主題を特に指摘し、直接請求するために、以下の請求範囲でこの明
細書を締めくくる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/5377 A61K 31/5377 A61P 1/00 A61P 1/00 1/16 1/16 1/18 1/18 3/04 3/04 3/10 3/10 9/00 9/00 9/04 9/04 9/08 9/08 9/10 9/10 9/12 9/12 11/00 11/00 11/02 11/02 11/06 11/06 13/12 13/12 15/00 15/00 15/02 15/02 15/12 15/12 25/00 25/00 25/18 25/18 25/22 25/22 25/24 25/24 27/06 27/06 C07D 401/06 C07D 401/06 403/10 403/10 471/04 102 471/04 102 G01N 33/15 G01N 33/15 Z 33/50 33/50 Z 33/566 33/566 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ショウ、 ケネス アメリカ合衆国 06883 コネティカット 州 ウエストン シープヒル ロード 83 (72)発明者 メイナード、 ジョージ ディー. アメリカ合衆国 06413 コネティカット 州 クリントン グレンウッド ロード 27 (72)発明者 ピータースン、 ジョン エム. アメリカ合衆国 06443 コネティカット 州 マディソン ハイランド テラス 28 (72)発明者 ルー、 リチャード アメリカ合衆国 06518 コネティカット 州 ハムデン タウン ウォーク ドライ ブ 21223 (72)発明者 ブリールマン、 ハリー エル. アメリカ合衆国 06437 コネティカット 州 ギルフォード エルム ストリート 14 Fターム(参考) 2G045 AA25 BB20 DA36 DA80 FB03 FB08 JA20 4C063 AA01 BB03 BB08 CC26 CC34 CC47 CC54 DD03 DD10 DD12 DD26 EE01 4C065 AA04 BB06 CC01 DD03 EE02 HH01 JJ01 KK05 KK09 LL01 PP08 4C086 AA01 AA02 AA03 BC39 BC50 BC62 BC73 CB05 GA07 GA08 GA09 GA12 NA14 ZA05 ZA08 ZA12 ZA18 ZA33 ZA34 ZA36 ZA39 ZA40 ZA42 ZA59 ZA66 ZA70 ZA75 ZA81 ZC35

Claims (76)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式: 【化1】 (式中: Rは、3−フルオロベンジルではなく、 (i)(C−C)アルケニルを表わすか;または (ii)Rは、それぞれの環部分が、ハロゲン、ニトロ、トリフルオロメチ
    ル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ヒドロキシ、(C−C)アルキル、ヒ
    ドロキシ(C−C)アルキル、アミノ、モノ−またはジ(C−C)アル
    キルアミノ、アミノ(C−C)アルキル、モノ−またはジ(C−C)ア
    ルキルアミノ(C−C)アルキル、アミノ(C−C)アルキル、モノ−
    またはジ(C−C)アルキルアミノ(C−C)アルコキシ、または (iii)OR、O(CHC(O)R、O(CHNR 、O(CHCO、NRCOR、COR、CONRまた
    はCO(この場合、 nは、1、2、3または4であり、および RおよびRは、同じであるかまたは異なり、水素、SOMeまたは(
    −C)アルキルを表わすか;または RおよびRは、それらを連結する窒素と共に5、6または7員炭素環を
    形成し、この環中の2つ以下の構成員は、任意に、酸素、硫黄および窒素から選
    択さるヘテロ原子であり、各構成員は、任意に、(C−C)アルキルで置換
    されている) から独立して選択される1、2または3個の基で任意に置換されているアリール
    (C−C)アルキルまたはヘテロアリール(C−C)アルキルを表わし
    ; Rは、 水素、ヒドロキシ、ハロゲン、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ
    、アミノ(C−C)アルキル、モノ−またはジ(C−C)アルキルアミ
    ノ(C−C)、またはモノ−またはジ(C−C)アルキルアミノ(C −C)アルコキシ;または OR、O(CHC(O)R、O(CHNR、O(C
    CO、NRCOR、COR、CONRまたはCO(この場合、 nは、1、2、3または4であり;および RおよびRは、同じであるかまたは異なり、水素、SOMeまたは(
    −C)アルキルを表わすか;または RおよびRは、それらを連結する窒素と共に5、6または7員炭素環を
    形成し、この2つ以下の構成員は、任意に、酸素、硫黄および窒素から選択され
    るヘテロ原子であり、各構成員は、任意に、(C−C)アルキルで置換され
    ている) を表わし; Rは、(C−C)アルキルを表わし; Rは、ハロゲンまたはトリフルオロメチルを表わし; RおよびRは、同じであるかまたは異なり、水素、トリフルオロメチル、
    トリフルオロメトキシ、シアノ、(C−C)アルキル、ハロゲン、(C
    )アルキルアミノ(C−C)アルキル、モノ−またはジ(C−C
    アルキルアミノ(C−C)、またはモノ−またはジ(C−C)アルキル
    アミノ(C−C)アルコキシを表わすか;または RおよびRは、それらを連結する炭素原子と共に、 ハロゲン、ニトロ、トリフルオロメチル、シアノ、ヒドロキシ、(C−C )アルキル、アミノ、またはモノ−またはジ(C−C)アルキルアミノ;
    または OR、O(CHC(O)R、O(CHNR、O(C
    CO、NRCOR、COR、CONRまたはCO(この場合、 nは、1、2、3または4であり;および RおよびRは、同じであるかまたは異なり、水素、SOMeまたは
    (C−C)アルキルを表わすか;または RおよびRは、それらを連結する窒素と共に5、6、7員炭素環を形
    成し、この2つ以下の構成員は、任意に、酸素、硫黄および窒素から選択される
    ヘテロ原子であり、各構成員は、任意に、(C−C)アルキルで置換されて
    いる) から独立して選択される1個または2個の基で任意に置換されている5または6
    員芳香族環を形成し; Xは、結合またはCHを表わし、このCHは、任意に、(C−C)ア
    ルキルまたは(C−C)アルコキシで一または二置換されていおり;および A、B、CおよびDは、同じであるかまたは異なり、CRまたはNを表わし
    、この場合、Rは、水素、またはそれぞれのアルキル部分が、任意に、カルボ
    キシ、ハロゲン、アミノ、またはモノ−もしくはジ(C−C)アルキルアミ
    ノで置換されているC−CアルキルまたはC−Cアルコキシを表わすが
    、但し、A、B、CおよびDのうちの2つ以下は、Nを表わすことを条件とする
    ) の化合物、またはその医薬品として許容され得る塩。
  2. 【請求項2】 式: 【化2】 (式中: Rは、3−フルオロベンジルではなく、 (i)(C−C)アルケニルを表わすか;または (ii)Rは、それぞれの環部分が、ハロゲン、ニトロ、トリフルオロメチ
    ル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ヒドロキシ、(C−C)アルキル、ヒ
    ドロキシ(C−C)アルキル、アミノ、モノ−またはジ(C−C)アル
    キルアミノ、アミノ(C−C)アルキル、モノ−またはジ(C−C)ア
    ルキルアミノ(C−C)アルキル、モノ−またはジ(C−C)アルキル
    アミノ(C−C)アルコキシ、または (iii)OR、O(CHC(O)R、O(CHNR 、O(CHCO、NRCOR、COR、CONRまた
    はCO(この場合、 nは、1、2、3または4であり、および RおよびRは、同じであるかまたは異なり、水素、SOMeまたは(
    −C)アルキルを表わすか;または RおよびRは、それらを連結する窒素と共に5、6または7員炭素環を
    形成し、この環中の2つ以下の構成員は、任意に、酸素、硫黄および窒素から選
    択さるヘテロ原子であり、各構成員は、任意に、(C−C)アルキルで置換
    されている) から独立して選択される1、2または3個の基で任意に置換されているアリール
    (C−C)アルキルまたはヘテロアリール(C−C)アルキルを表わし
    ; Rは、C−Cアルキルであり; Rは、クロロまたはフルオロであり;および RおよびRは、独立して水素またはC−Cアルコキシを表わす) の化合物、またはその医薬品として許容され得る非毒性塩。
  3. 【請求項3】 Rが、 (C−C)アルキル、ハロゲン、ニトロ、トリフルオロメチル、トリフル
    オロメトキシ、シアノ、ヒドロキシ、(C−C)アルキル、ヒドロキシ(C −C)アルキル、アミノ、モノ−またはジ(C−C)アルキルアミノ、
    アミノメチル、モノ−またはジ(C−C)アルキルアミノ(C−C)ア
    ルキル、またはモノ−またはジ(C−C)アルキルアミノ(C−C)ア
    ルコキシ;または OR、O(CHC(O)R、O(CHNR、O(CH CO、NRCOR、COR、CONRまたはCO (式中、 nは、1、2、3または4であり;および RおよびRは、同じであるかまたは異なり、水素、SOMeまたは(
    −C)アルキルを表わすか;または RおよびRは、それらを連結する窒素と共に5、6または7員炭素環を
    形成し、この場合、この環中の2つ以下の構成員は、任意に、酸素、硫黄および
    窒素から選択さるヘテロ原子であり、各構成員は、任意に、(C−C)アル
    キルで置換されている) でその環部分を一または二置換されているベンジルであるが、Rが、3−フル
    オロベンジルではない、請求項2に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 Rがクロロであり、RおよびRそれぞれがC−C アルコキシである、請求項2に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 Rがイソアミルであり、RおよびRがメトキシである
    、請求項2に記載の化合物。
  6. 【請求項6】 Rがクロロであり、Rがイソアミルであり、Rおよび
    がメトキシである、請求項2に記載の化合物。
  7. 【請求項7】 Rが、そのフェニル環の2−または3位において、ヒドロ
    キシ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ω−[4−((C−C )アルキル)ピペラジニル](C−C)アルコキシ、メチルスルホネート、
    3−ハロプロポキシ、カルボキシメトキシ、2−、3−または4−ピリジルメチ
    ル、3−ピロリジニル(C−C)アルコキシ、テトラゾリル、ハロゲン、好
    ましくはブロモ、フルオロまたはクロロ、(C−C)アルキルアミノ(C −C)アルコキシ、3−モルホリン−4−イル(C−C)アルコキシ、ω
    −ピペリジル(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル
    メトキシ、[N−(メチルスルホニル)カルバモイル]メトキシ、トリフルオロ
    メチル、およびニトロで、置換されているベンジルである、請求項2に記載の化
    合物。
  8. 【請求項8】 Rが、そのフェニル環の2位において置換されているベン
    ジル基である、請求項7に記載の化合物。
  9. 【請求項9】 Rが、2−フルオロ−、2−ブロモ−または2−クロロ−
    5−ニトロベンジル、3、5−ジハロベンジル(この場合、ハロゲンは、クロロ
    またはフルオロである)、5−ヒドロキシ(C−C)アルキル−2−(C −C)アルコキシベンジル、5−(C−C)アルカノイル−2−(C
    )アルコキシベンジル、および3−アミノ−5−または6−(C−C
    アルコキシベンジルである、請求項2に記載の化合物。
  10. 【請求項10】 Rが、アリルまたは1−ブテン−2−または3−イルな
    どのアルケニル基である、請求項2に記載の化合物。
  11. 【請求項11】 【化3】 (式中: Rは、それぞれの環部分が、ハロゲン、ニトロ、トリフルオロメチル、トリ
    フルオロメトキシ、シアノ、ヒドロキシ、(C−C)アルキル、ヒドロキシ
    (C−C)アルキル、アミノ、モノ−またはジ(C−C)アルキルアミ
    ノ、アミノメチル、メチルアミノ(C−C)アルキル、モノ−またはジ(C −C)アルキルアミノメチル、モノ−またはジ(C−C)アルキルアミ
    ノ(C−C)アルコキシ、またはOR、O(CHC(O)R、O
    (CHNR、O(CHCO、NRCOR、COR 、CONRまたはCO(この場合、nは、1、2、3または4で
    あり、およびRおよびRは、同じであるかまたは異なり、水素、SOMe
    または(C−C)アルキルを表わすか、またはRおよびRは、それらを
    連結する窒素と共に、構成員の2つ以下が、任意に、酸素、硫黄および窒素から
    選択さるヘテロ原子であり、各構成員が、任意に、(C−C)アルキルで置
    換されている5、6、7員炭素環を形成する)から独立して選択される1、2ま
    たは3個の基で任意に置換されているアリール(C−C)アルキルまたはヘ
    テロアリール(C−C)アルキルであるが、但しRは、3−フルオロベン
    ジルではない) である、請求項1に記載の化合物
  12. 【請求項12】 【化4】 (式中: Rは、(C−C)アルケニルを表わすか;または Rは、それぞれの環部分が、ハロゲン、ニトロ、トリフルオロメチル、トリ
    フルオロメトキシ、シアノ、ヒドロキシ、(C−C)アルキル、ヒドロキシ
    (C−C)アルキル、アミノ、モノ−またはジ(C−C)アルキルアミ
    ノ、アミノメチル、メチルアミノ(C−C)アルキル、モノ−またはジ(C −C)アルキルアミノメチル、モノ−またはジ(C−C)アルキルアミ
    ノ(C−C)アルコキシ、またはOR、O(CHC(O)R、O
    (CHNR、O(CHCO、NRCOR、COR 、CONRまたはCO(この場合、nは、1、2、3または4で
    あり、およびRおよびRは、同じであるかまたは異なり、水素、SOMe
    または(C−C)アルキルを表わすか、またはRおよびRは、それらを
    連結する窒素と共に、構成員の2つ以下が、任意に、酸素、硫黄および窒素から
    選択さるヘテロ原子であり、各構成員が、任意に、(C−C)アルキルで置
    換されている5、6、7員炭素環を形成する)から独立して選択される1、2ま
    たは3個の基で任意に置換されているアリール(C−C)アルキルまたはヘ
    テロアリール(C−C)アルキルであるが、但しRは、3−フルオロベン
    ジルではない) である請求項1に記載の化合物またはその医薬品として許容され得る非毒性塩。
  13. 【請求項13】 (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−({
    1−[(2−メトキシフェニル)メチル]ベンズイミダゾール−2−イル}メチ
    ル)−N−(3−メチルブチル)カルボキサミドである、請求項1に記載の化合
    物。
  14. 【請求項14】 (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−(3
    −メチルブチル)−N−{[1−({2−[3−(4−メチルピペラジニル)プ
    ロポキシ]フェニル}メチル)ベンズイミダゾール−2−イル]メチル}カルボ
    キサミドである、請求項1に記載の化合物。
  15. 【請求項15】 2−{2−[(2−{[(2−クロロ−3、4−ジメトキ
    シフェニル)−N−(3−メチルブチル)カルボニルアミノ]メチル}ベンズイ
    ミダゾリル)メチル]フェノキシ}酢酸である、請求項1に記載の化合物。
  16. 【請求項16】 (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−(3
    −メチルブチル)−N−{[3−(2−ピリジルメチル)イミダゾロ[5、4−
    b]ピリジン−2−イル]メチル}カルボキサミドである、請求項1に記載の化
    合物。
  17. 【請求項17】 2−(2−クロロフェニル)−N−({3−[(2−メト
    キシフェニル)メチル]イミダゾロ[5、4−b]ピリジン−2−イル}メチル
    )−N−(3−メチルブチル)アセトアミドである、請求項1に記載の化合物。
  18. 【請求項18】 [2−クロロ−4−(メチルエトキシ)フェニル]−N−
    ({3−[(2−メトキシフェニル)メチル]イミダゾロ[5、4−b]ピリジ
    ン−2−イル}メチル)−N−(3−メチルブチル)カルボキサミドである、請
    求項1に記載の化合物。
  19. 【請求項19】 (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−({
    1−[(2−メトキシフェニル)メチル]イミダゾロ[4、5−c]ピリジン−
    2−イル}メチル)−N−(3−メチルブチル)カルボキサミドである、請求項
    1に記載の化合物。
  20. 【請求項20】 (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−(3
    −メチルブチル)−N−[(1−{[3−(3−ピロリジニルプロポキシ)フェ
    ニル]メチル}ベンズイミダゾール−2−イル)メチル]カルボキサミドである
    、請求項1に記載の化合物。
  21. 【請求項21】 (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−(3
    −メチルブチル)−N−[(1−プロプ−2−エニルベンズイミダゾール−2−
    イル)メチル]カロボキサミドである、請求項1に記載の化合物。
  22. 【請求項22】 2−(2−{[(2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニ
    ル)−N−(3−メチルブチル)カルボニルアミノ]メチル}−1−[(2−メ
    トキシフェニル)メチル]ベンズイミダゾール−4−イルオキシ)酢酸である、
    請求項1に記載の化合物。
  23. 【請求項23】 2−{2−[(2−{[(2−クロロ−3、4−ジメトキ
    シフェニル)−N−(3−メチルブチル)カルボニルアミノ]メチル}ベンズイ
    ミダゾリル)メチル]フェノキシ}−N−(メチルスルホニル)アセトアミドで
    ある、請求項1に記載の化合物。
  24. 【請求項24】 (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−(3
    −メチルブチル)−N−({1−[(2−(2H−1、2、3、4−テトラゾー
    ル−5−イル)フェニル)メチル]ベンズイミダゾール−2−イル}メチルカル
    ボキサミドである、請求項1に記載の化合物。
  25. 【請求項25】 2−(2−クロロフェニル)−N−({1−[(2−クロ
    ロフェニル)メチル]ベンズイミダゾール−2−イル}メチル)−N−ペンチル
    アセトアミドである、請求項1に記載の化合物。
  26. 【請求項26】 2−(2−クロロフェニル)−N−({1−[(2−クロ
    ロフェニル)メチル]ベンズイミダゾール−2−イル}メチル)−N−(3−メ
    チルブチル)アセトアミドである、請求項1に記載の化合物。
  27. 【請求項27】 (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−({
    1−[(2−メトキシ−5−ニトロフェニル)メチル]ベンズイミダゾール−2
    −イル}メチル)−N−(3−メチルブチル)カルボキサミドである、請求項1
    に記載の化合物。
  28. 【請求項28】 2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−({1
    −[(2−メトキシフェニル)メチル]ベンズイミダゾール−2−イル}メチル
    )−N−ペンチルカルボキサミドである、請求項1に記載の化合物。
  29. 【請求項29】 N−({3−[(3、5−ジクロロフェニル)メチル]イ
    ミダゾロ[5、4−b]ピリジン−2−イル}メチル)(2−クロロ−3、4−
    ジメトキシフェニル)−N−(3−メチルブチル)カルボキサミドである、請求
    項1に記載の化合物。
  30. 【請求項30】 (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−({
    1−[(2−ヒドロキシフェニル)メチル]ベンズイミダゾール−2−イル}メ
    チル)−N−(3−メチルブチル)カルボキサミドである、請求項1に記載の化
    合物。
  31. 【請求項31】 2−[(2−{[(2−クロロ−3、4−ジメトキシフェ
    ニル)−N−(3−メチルブチル)カルボニルアミノ]メチル}ベンズイミダゾ
    リル)メチル]フェニルメチルスルホネートである、請求項1に記載の化合物。
  32. 【請求項32】 (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−[(
    1−{[5−(ヒドロキシエチル)−2−メトキシフェニル]メチル}ベンズイ
    ミダゾール−2−イル)メチル]−N−(3−メチルブチル)カルボキサミドで
    ある、請求項1に記載の化合物。
  33. 【請求項33】 N−({1−[(5−アセチル−2−メトキシフェニル)
    メチル]ベンズイミダゾール−2−イル}メチル)(2−クロロ−3、4−ジメ
    トキシフェニル)−N−(3−メチルブチル)カルボキサミドである、請求項1
    に記載の化合物。
  34. 【請求項34】 (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−({
    1−[(2−クロロフェニル)メチル]ベンズイミダゾール−2−イル}メチル
    )−N−(3−メチルブチル)カルボキサミドである、請求項1に記載の化合物
  35. 【請求項35】 (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−{[
    1−({3−[3−(メチルアミノ)プロポキシ]フェニル}メチル)ベンズイ
    ミダゾール−2−イル]メチル}−N−(3−メチルブチル)カルボキサミドで
    ある、請求項1に記載の化合物。
  36. 【請求項36】 (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−(3
    −メチルブチル)−N−{[1−({3−[3−(4−メチルピペラジニル)プ
    ロポキシ]フェニル}メチル)ベンズイミダゾール−2−イル]メチル}カルボ
    キサミドである、請求項1に記載の化合物。
  37. 【請求項37】 (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−(3
    −メチルブチル)−N−{[1−(2−ピリジルメチル)ベンズイミダゾール−
    2−イル]メチル}カルボキサミドである、請求項1に記載の化合物。
  38. 【請求項38】 (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−{[
    1−({3−[2−(エチルアミノ)エトキシ]フェニル}メチル)ベンズイミ
    ダゾール−2−イル]メチル}−N−(3−メチルブチル)カルボキサミドであ
    る、請求項1に記載の化合物。
  39. 【請求項39】 (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−({
    1−[(2−フルオロフェニル)メチル]ベンズイミダゾール−2−イル}メチ
    ル)−N−(3−メチルブチル)カルボキサミドである、請求項1に記載の化合
    物。
  40. 【請求項40】 N−ブチル(2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)
    −N−({1−[(2−メトキシフェニル)メチル]ベンズイミダゾール−2−
    イル}メチル)カルボキサミドである、請求項1に記載の化合物。
  41. 【請求項41】 (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−({
    3−[(3−クロロフェニル)メチル]イミダゾロ[5、4−b]ピリジン−2
    −イル}メチル)−N−(3−メチルブチル)カルボキサミドである、請求項1
    に記載の化合物。
  42. 【請求項42】 (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−(3
    −メチルブチル)−N−({1−[(2−メチルフェニル)メチル]ベンズイミ
    ダゾール−2−イル}メチル)カルボキサミドである、請求項1に記載の化合物
  43. 【請求項43】 (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−(3
    −メチルブチル)−N−[(1−{[3−(3−モルホリン−4−イルプロポキ
    シ)フェニル]メチル}ベンズイミダゾール−2−イル)メチル]カルボキサミ
    ドである、請求項1に記載の化合物。
  44. 【請求項44】 (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−(3
    −メチルブチル)−N−{[1−({3−[2−(4−メチルピペラジニル)エ
    トキシ]フェニル}メチル)ベンズイミダゾール−2−イル]メチル}カルボキ
    サミドである、請求項1に記載の化合物。
  45. 【請求項45】 3−[(2−{[(2−クロロ−3、4−ジメトキシフェ
    ニル)−N−(3−メチルブチル)カルボニルアミノ]メチル}ベンズイミダゾ
    リル)メチル]フェニルメチルスルホネートである、請求項1に記載の化合物。
  46. 【請求項46】 (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−(3
    −メチルブチル)−N−[(1−{[3−(2−ピペリジルエトキシ)フェニル
    ]メチル}ベンズイミダゾール−2−イル)メチル]カルボキサミドである、請
    求項1に記載の化合物。
  47. 【請求項47】 (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−({
    1−[(3−ヒドロキシフェニル)メチル]ベンズイミダゾール−2−イル}メ
    チル)−N−(3−メチルブチル)カルボキサミドである、請求項1に記載の化
    合物。
  48. 【請求項48】 2−{2−[(2−{[(2−クロロ−3、4−ジメトキ
    シフェニル)−N−(3−メチルブチル)カルボニルアミノ]メチル}ベンズイ
    ミダゾリル)メチル]フェノキシ)アセテートである、請求項1に記載の化合物
  49. 【請求項49】 (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−({
    3−[2−メトキシフェニル)メチル]イミダゾロ[5、4−b]ピリジン−2
    −イル}メチル)−N−(3−メチルブチル)カルボキサミドである、請求項1
    に記載の化合物。
  50. 【請求項50】 N−({1−[(3−アミノ−6−メトキシフェニル)メ
    チル]ベンズイミダゾール−2−イル}メチル)(2−クロロ−3、4−ジメト
    キシフェニル)−N−(3−メチルブチル)カルボキサミドである、請求項1に
    記載の化合物。
  51. 【請求項51】 (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−(3
    −メチルブチル)−N−{[1−({2−[2−(4−メチルピペラジニル)エ
    トキシ]フェニル}メチル)ベンズイミダゾール−2−イル]メチル}カルボキ
    サミドである、請求項1に記載の化合物。
  52. 【請求項52】 N−ブチル(2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)
    −N−({1−[(3−フルオロフェニル)メチル]ベンズイミダゾール−2−
    イル}メチル)カルボキサミドである、請求項1に記載の化合物。
  53. 【請求項53】 (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−(3
    −メチルブチル)−N−[(1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メ
    チル}ベンズイミダゾール−2−イル)メチル]カルボキサミドである、請求項
    1に記載の化合物。
  54. 【請求項54】 [2−クロロ−4−(メチルエトキシ)フェニル]−N−
    (3−メチルブチル)−N−({1−[(2−ニトロフェニル)メチル]ベンズ
    イミダゾール−2−イル)メチルカルボキサミドである、請求項1に記載の化合
    物。
  55. 【請求項55】 (2−クロロ−3、4−ジメトキシフェニル)−N−[(
    4−メチオキシ−1−プロプ−2−エニルベンズイミダゾール−2−イル)メチ
    ル]−N−(3−メチルブチル)カルボキサミドである、請求項1に記載の化合
    物。
  56. 【請求項56】 請求項1に記載の化合物および製薬上許容され得る担体ま
    たは賦形剤を含む医薬品組成物。
  57. 【請求項57】 過剰のブラジキニンの影響を軽減するために十分な量の請
    求項1による化合物を患者に投与することを含む、過剰量のブラジキニンに関係
    する生理障害に苦しむ患者の治療または診断方法。
  58. 【請求項58】 ブラジキニン不足の影響を軽減するために十分な量の請求
    項1による化合物を患者に投与することを含む、ブラジキニン量の不足に関係す
    る生理障害に苦しむ患者の治療または診断方法。
  59. 【請求項59】 生理障害が、腎臓病、心不全、高血圧症、メニエール病、
    膣炎、抹消循環障害、更年期障害、脈絡網膜循環障害、心筋虚血症、心筋梗塞症
    、心筋梗塞後症候群、狭心症、経皮的冠動脈形成術後の再狭窄、肝炎、肝硬変症
    、膵臓炎、腸閉塞、糖尿病、糖尿病合併症、男性不妊、緑内障、血液脳関門の透
    過の増大、疼痛、喘息または鼻炎である、請求項57に記載の方法。
  60. 【請求項60】 生理障害が、腎臓病、心不全、高血圧症、メニエール病、
    膣炎、抹消循環障害、更年期障害、脈絡網膜循環障害、心筋虚血症、心筋梗塞症
    、心筋梗塞後症候群、狭心症、経皮的冠動脈形成術後の再狭窄、肝炎、肝硬変症
    、膵臓炎、腸閉塞、糖尿病、糖尿病合併症、男性不妊、緑内障、血液脳関門の透
    過の増大、疼痛、喘息または鼻炎である、請求項58に記載の方法。
  61. 【請求項61】 腎臓病、心不全、高血圧症、メニエール病、膣炎、抹消循
    環障害、更年期障害、脈絡網膜循環障害、心筋虚血症、心筋梗塞症、心筋梗塞後
    症候群、狭心症、経皮的冠動脈形成術後の再狭窄、肝炎、肝硬変症、膵臓炎、腸
    閉塞、糖尿病、糖尿病合併症、男性不妊または緑内障、血液脳関門の透過の増大
    、疼痛、喘息または鼻炎の治療のための医薬品の製造における、請求項1に記載
    の化合物の使用。
  62. 【請求項62】 請求項1に記載の化合物を調製するための方法。
  63. 【請求項63】 病原性BK−2受容体活性化に関係する疾病または障害の
    治療または予防のための方法であって、こうした治療または予防が必要な患者に
    有効量の請求項1に記載の化合物を投与することを含む方法。
  64. 【請求項64】 病原性ブラジキニン−2受容体活性化に関係する疾病また
    は障害の治療または予防のための医薬品の製造に関する請求項1に記載の化合物
    の使用。
  65. 【請求項65】 疼痛、喘息、または鼻炎の治療または予防のための医薬品
    の製造に関する請求項1に記載の化合物の使用。
  66. 【請求項66】 病原性ブラジキニン受容体活性化に関係する障害が疼痛、
    喘息または鼻炎である、請求項63に記載の方法。
  67. 【請求項67】 化合物をニューロキニン3受容体に結合し、サンプルを洗
    浄して未結合化合物を除去し、結合した化合物を検出することができる条件のも
    とで、検出できるように標識した請求項1に記載の化合物とサンプルとを接触さ
    せることを含む、組織サンプル中のBK−2受容体の位置を確認するための方法
  68. 【請求項68】 ブラジキニンがクローン化ヒトBK−2受容体をインヴィ
    トロで発現する細胞に結合することを抑制するために十分な濃度で存在する請求
    項1に記載の化合物を、ブラジキンの存在のもとで、BK−2受容体を発現する
    細胞と接触させることを含む、ブラジキニンのBK−2受容体への結合を抑制す
    る方法。
  69. 【請求項69】 ブラジキニンがクローン化ヒトBK−2受容体をインヴィ
    トロで発現する細胞に結合することを抑制するために十分な濃度の請求項1に記
    載の化合物に、BK−2受容体を発現する細胞を曝すことを含む、BK−2受容
    体の信号変換活性を変えるための方法。
  70. 【請求項70】 容器に入った請求項56に記載の医薬品組成物、およびそ
    の組成物を用いて、BK−2受容体の変調に反応する障害に苦しむ患者を治療す
    るためのインストラクション(instructions)を含むパッケージ型医薬品組成物
  71. 【請求項71】 前記患者が、不安、うつ病、精神分裂病、肥満症、慢性閉
    塞性肺疾患、または疼痛に苦しむ、請求項70に記載のパッケージ型医薬品組成
    物。
  72. 【請求項72】 化合物が、BK−2受容体結合が1ミクロモル以下のIC 50 を示す、請求項1に記載の化合物。
  73. 【請求項73】 化合物が、BK−2受容体結合が100ナノモル以下のI
    50を示す、請求項1に記載の化合物。
  74. 【請求項74】 化合物が、BK−2受容体結合が10ナノモル以下のIC 50 を示す、請求項1に記載の化合物。
  75. 【請求項75】 請求項1に記載の化合物を患者に投与することを含む、血
    液脳関門の透過性を増大する方法。
  76. 【請求項76】 請求項1に記載の化合物およびCNS活性化合物を患者に
    投与することを含む、CNS活性化合物の脳内濃度を増大させる方法。
JP2000609398A 1999-04-02 2000-03-31 アリールおよびヘテロアリール縮合アミノアルキル−イミダゾール誘導体:ブラジキニンb2受容体選択性モジュレータ Pending JP2002541145A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12750599P 1999-04-02 1999-04-02
US28532799A 1999-04-02 1999-04-02
US60/127,505 1999-04-02
US09/285,327 1999-04-02
PCT/US2000/008568 WO2000059886A2 (en) 1999-04-02 2000-03-31 Benzimidazole abd imidazolophyridine derivaties, their preparation and their use as selective modulators of bradykinin b2 (=bk-2) receptors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002541145A true JP2002541145A (ja) 2002-12-03

Family

ID=26825697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000609398A Pending JP2002541145A (ja) 1999-04-02 2000-03-31 アリールおよびヘテロアリール縮合アミノアルキル−イミダゾール誘導体:ブラジキニンb2受容体選択性モジュレータ

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1165518A2 (ja)
JP (1) JP2002541145A (ja)
AU (1) AU4055300A (ja)
CA (1) CA2369544A1 (ja)
WO (1) WO2000059886A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001056995A1 (en) * 2000-01-18 2001-08-09 Nuerogen Corporation Substituted imidazoles as selective modulators of bradykinin b2 receptors
CA2425185A1 (en) * 2000-10-06 2002-04-11 Stephane De Lombaert Benzimidazole and indole derivatives as crf receptor modulators
PA8535601A1 (es) 2000-12-21 2002-11-28 Pfizer Derivados benzimidazol y piridilimidazol como ligandos para gabaa
DE10135050A1 (de) * 2001-07-09 2003-02-06 Schering Ag 1-Ary1-2-N-, S- oder O-substituierte Benzimidazolderivate, deren Verwendung zur Herstellung von Arzneimitteln sowie diese Derivate enthaltende pharmazeutische Präparate
US6903126B2 (en) 2001-07-09 2005-06-07 Schering Ag 1-Aryl-2-N-, S- or O-substituted benzimidazole derivatives, their use for the production of pharmaceutical agents as well as pharmaceutical preparations that contain these derivatives
JP2005526709A (ja) 2002-01-10 2005-09-08 ニューロジェン・コーポレーション メラニン凝集ホルモン受容体リガンド:置換ベンゾイミダゾールアナログ
WO2005042497A2 (en) 2003-10-28 2005-05-12 Vertex Pharmaceuticals, Incorporated Benzimidazoles useful as modulators of ion channels
TW201031665A (en) * 2009-02-04 2010-09-01 Gruenenthal Gmbh Substituted indole-compound
AR118983A1 (es) * 2019-05-23 2021-11-17 Pharvaris Gmbh Antagonistas cíclicos del receptor b2 de bradiquinina

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10504808A (ja) * 1994-06-29 1998-05-12 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション ビトロネクチン受容体拮抗物質
GB9519077D0 (en) * 1995-09-18 1995-11-15 Fujisawa Pharmaceutical Co New heterocyclic compounds
AU4055400A (en) * 1999-04-02 2000-10-23 Neurogen Corporation Aryl and heteroaryl fused aminoalkyl-imidazole derivatives and their use as antidiabetics
DE60014339T8 (de) * 1999-04-02 2006-04-27 Neurogen Corp., Branford Aryl- und heteroaryl-kondensierte aminoalkyl-imidazol-derivate: selektive modulatoren der gabaa-rezeptoren

Also Published As

Publication number Publication date
EP1165518A2 (en) 2002-01-02
WO2000059886A3 (en) 2001-09-13
AU4055300A (en) 2000-10-23
WO2000059886A2 (en) 2000-10-12
CA2369544A1 (en) 2000-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4205430B2 (ja) 疼痛を治療するための、バニロイド受容体アンタゴニストとして、使用するための縮合ピリジン誘導体
US6436932B1 (en) Aminoalkyl substituted pyrrolo[3,2-e] pyridine and pyrrolo[2,3-b]pyrimidine derivatives: modulators of CRF1 receptors
CN1331682A (zh) 取代的2-苯基苯并咪唑类,其制备和用途
PL212119B1 (pl) Acylowane, heteroarylo-skondensowane cykloalkenyloaminy, zastosowanie ich jako środków leczniczych, zastosowanie ich do wytwarzania środka leczniczego oraz preparat farmaceutyczny
KR20030060904A (ko) Crf 수용체 조절자로서 벤즈이미다졸 및 인돌 유도체
US6420365B1 (en) Imidazopyridines and related derivatives as selective modulators of bradykinin B2 receptors
JP2010500999A (ja) ベータ−セクレターゼの阻害剤としてのイミダゾールアミン
JP2001511452A (ja) インテグリン受容体アンタゴニスト
CA2473236A1 (en) Melanin concentrating hormone receptor ligands: substituted 2-(4-benzyl-piperazin-1-ylmethyl)- and 2-(4-benzyl-diazepan-1-ylmethyl)-1h-benzoimidazole analogues
US6906075B2 (en) Melanin concentrating hormone receptor ligands: substituted benzoimidazole analogues
US6358949B1 (en) Aryl and hetroaryl fused aminoalkyl-imidazole derivatives: selective modulators of bradykinin B2 receptors
US5019581A (en) 5-substituted (4,5-c) imidazopyridine compounds which have useful platelet activating factor antagonistic activity
JP2002541151A (ja) アリールおよびヘテロアリール縮合アミノアルキル−イミダゾール誘導体:GABAa受容体の選択的修飾物質
JP2002541145A (ja) アリールおよびヘテロアリール縮合アミノアルキル−イミダゾール誘導体:ブラジキニンb2受容体選択性モジュレータ
JP2001514253A (ja) インテグリンレセプターアンタゴニスト
JP4603530B2 (ja) トリアザ−およびテトラアザ−アントラセンジオン誘導体、それらの製造法ならびに医薬としてのそれらの使用
US6509366B2 (en) Substituted imidazoles as selective modulators of Bradykinin B2 receptors
JP2003528802A (ja) N−ベンゾイミダゾリルメチル−及びn−インドリルメチル−ベンズアミド並びにcrf調節物質としてのそれらの使用
US5227384A (en) 5-substituted [4,5-c] imidazopyridines and pharmaceutical use thereof
JP2007523873A (ja) 新規化合物
US6291473B1 (en) Aminoalkyl substituted 5,6,7,8-tetrahydro-9H-pyridino [2, 3-B] indole and 5,6,7,8-tetrahydro-9H-pyrimidino [4, 5-B] indole derivatives: CRF1 specific ligands
JPH0764816B2 (ja) 複素環化合物
JP2006515278A (ja) 置換イミダゾリルメチルピリジン及びピラジン誘導体並びにそれらのgabaa受容体リガンドとしての使用
US20020025977A1 (en) N-phenyl benzimidazolecarboxamide and N-phenyl indolecarboxamide derivatives
JP2002534421A (ja) 1−フェニル−4−(1−[2−アリール]シクロプロピル)メチルピペラジン:ドーパミン受容体リガンド