JP2004524169A - 歯付きベルトの型を製造する方法および装置 - Google Patents
歯付きベルトの型を製造する方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004524169A JP2004524169A JP2002545882A JP2002545882A JP2004524169A JP 2004524169 A JP2004524169 A JP 2004524169A JP 2002545882 A JP2002545882 A JP 2002545882A JP 2002545882 A JP2002545882 A JP 2002545882A JP 2004524169 A JP2004524169 A JP 2004524169A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dressing
- grinding plate
- profile
- toothed belt
- profiled
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 24
- 238000000227 grinding Methods 0.000 claims abstract description 102
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 claims abstract description 18
- 239000010432 diamond Substances 0.000 claims abstract description 17
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 17
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 10
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims abstract description 8
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 6
- 238000003801 milling Methods 0.000 abstract description 6
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 240000000731 Fagus sylvatica Species 0.000 description 1
- 235000010099 Fagus sylvatica Nutrition 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002679 ablation Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B5/00—Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor
- B24B5/02—Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor involving centres or chucks for holding work
- B24B5/04—Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor involving centres or chucks for holding work for grinding cylindrical surfaces externally
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B19/00—Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group
- B24B19/02—Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group for grinding grooves, e.g. on shafts, in casings, in tubes, homokinetic joint elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B5/00—Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor
- B24B5/02—Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor involving centres or chucks for holding work
- B24B5/04—Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor involving centres or chucks for holding work for grinding cylindrical surfaces externally
- B24B5/045—Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor involving centres or chucks for holding work for grinding cylindrical surfaces externally with the grinding wheel axis perpendicular to the workpiece axis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B53/00—Devices or means for dressing or conditioning abrasive surfaces
- B24B53/04—Devices or means for dressing or conditioning abrasive surfaces of cylindrical or conical surfaces on abrasive tools or wheels
- B24B53/047—Devices or means for dressing or conditioning abrasive surfaces of cylindrical or conical surfaces on abrasive tools or wheels equipped with one or more diamonds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B53/00—Devices or means for dressing or conditioning abrasive surfaces
- B24B53/06—Devices or means for dressing or conditioning abrasive surfaces of profiled abrasive wheels
- B24B53/07—Devices or means for dressing or conditioning abrasive surfaces of profiled abrasive wheels by means of forming tools having a shape complementary to that to be produced, e.g. blocks, profile rolls
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B53/00—Devices or means for dressing or conditioning abrasive surfaces
- B24B53/06—Devices or means for dressing or conditioning abrasive surfaces of profiled abrasive wheels
- B24B53/08—Devices or means for dressing or conditioning abrasive surfaces of profiled abrasive wheels controlled by information means, e.g. patterns, templets, punched tapes or the like
- B24B53/085—Devices or means for dressing or conditioning abrasive surfaces of profiled abrasive wheels controlled by information means, e.g. patterns, templets, punched tapes or the like for workpieces having a grooved profile, e.g. gears, splined shafts, threads, worms
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
- Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
- Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
- Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)
- Seal Device For Vehicle (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
- Fish Paste Products (AREA)
Abstract
Description
本発明は、歯付きベルトの型を製造する方法および装置に関するものである。
歯付きベルトの型は通常鋼管円筒体であり、その側面外周には直線状に歯部が形成され、歯付きベルト(たとえばブナNゴムまたはプラスチックから成っている)を製造する際の内部コアとして必要なものである。歯付きベルトの型の歯部には歯付きベルトの加熱された材料が押し付けられる。したがって歯付きベルトの型の歯部は歯付きベルト歯部の母型を形成している。
【0002】
歯付きベルトの型を筒状の未加工物からフライス削りによって製造することが知られている。歯付きベルトの歯の形状精度に対する要求は非常に高度なものになってきており、したがって歯の表面はできるだけ平滑でなければならず、すなわち歯付きベルトの型の中にあるフライス条溝が転写されてはならない。このため、歯付きベルトの型をフライス削りする場合には、歯付きベルトの型の表面を後処理するのが通常である。
【0003】
さらに歯の多様な形状が増えてきており、高能率および静寂性に対する要求を満足させる必要がある。
本発明の課題は、冒頭で述べた方法および装置において、高精度の形状ばかりでなく、歯付きベルトの型の高品質の表面をも可能にする前記方法および装置を提供することである。
【0004】
本発明は、上記課題を解決するため、加工前にほぼ筒状の形状を持っている工作物外周に切削工具を用いて歯付きベルトの所望の歯部の母型または所望の歯車歯部を形成させるようにした、歯付きベルトの型を製造する方法において、切削工具として、異形外周を備えた少なくとも1つの回転する研削板を使用し、異形外周を備えた研削板の外周プロフィールが歯付きベルトの所望の型の全歯溝に対応していることを特徴とするものである。
【0005】
本発明によれば、歯付きベルトの母型をフライス削りするのではなく、特殊に異形化した研削板を用いて工作物の長手中心軸線に対し平行に研削運動させて研削することによって創成させる。これにより、完成した工作物の表面は後処理の必要のないほどの品質が達成される。なお歯溝とは、1つの歯の頭部から隣の歯の頭部までの全領域を意味するものとする。したがって、隣り合う2つの歯溝を研削すると、歯付きベルトの1つの完全な歯が創成され、すなわち歯付きベルトの型の外径も研削される。歯付きベルトの型の歯溝の形状に対しては、製造工程時の冷却中の歯付きベルト材料の収縮を考慮する必要がある。
【0006】
さらに、異形化した研削板を使用すると、たとえば歯フランクの領域にある波状のアンダープロフィール(Unterprofil)のような、歯プロフィールの微細な小構造をも簡単に創成することができる。このために、たとえば歯付きベルトの型の軸線に対し平行に延びるダクトをプロフィールに形成させればよい。この種のアンダープロフィールを備えた歯付きベルトは、ドイツ連邦共和国特許第19908972C1号公報に開示されている。
【0007】
本発明による方法は、研削板の外周プロフィールをCNC制御型ドレッシングピンを用いて形成させる、および(または)、ドレッシングするように構成することもできる。研削板は漸次損耗するので、ドレッシング工程は必要である。CNC制御を適用すると、ほとんど任意の高精度のプロフィールを研削板の外周に形成させ、ドレッシングを行なうことができ、よって比較的簡単に種々の歯部形状を創成させることができる。
【0008】
本発明による方法は、外周プロフィールを、異形のドレッシング領域を備えた異形ドレッシング要素にて形成させる、および(または)ドレッシングするように構成することもできる。この場合、異形化したドレッシング領域が一定のプロフィールを与えるので、ドレッシングのためのCNC制御は必要ない。これは、特に同一の歯溝形状を備えた多数の部品を製造する場合に有利である。
【0009】
最後に、本発明による方法は、回転する研削板のドレッシングと、その後の工作物の研削とを、工作物に対する研削板の1回の直線並進運動で行なうように構成することができる。これは異形ドレッシング要素を適当に位置決めすることにより達成できる。工作物に対する異形ドレッシング要素の高精度の位置決めと位置調整を行なうと、ドレッシング要素のドレッシング領域のプロフィール(異形部)の延在態様はどのような研削工程に対しても正確に断面部延在態様を与える。すなわちドレッシング領域は正確に所望の断面部延在態様と一致していなければならない。1つの歯溝の形状を工作物に研削した後、工作物を歯部形状の正面ピッチに対応する角度だけ回転させる。研削板を新たにドレッシングするため、工作物に対する次の研削工程のために直線並進運動を続行させながら研削板をドレッシング要素のドレッシング領域を介して案内する。ドレッシング領域があまり損耗していなかったと仮定すると、ドレッシング後の研削板は工作物に対し常に正確な相対高さにある。ドレッシング領域に損耗現象があれば、手動または自動で位置調整を行うことによってこれを修正する。
【0010】
研削板と工作物との相対運動は、研削板を機台に対し運動させることにより、或いは、工作物保持部を運動させることにより行なうことができる。
本発明の前記課題は、装置に関しては、すなわち歯付きベルトの型を製造するための装置であって、工作物保持部と、工作物保持部に締め付け固定されている少なくとも1個のほぼ筒状の工作物をその長手中心軸線のまわりに所定の角度だけ回転制御するための回転手段と、工作物保持部に対し相対的に移動可能な切削工具とを有する前記装置において、少なくとも1つの工具が研削板であること、少なくとも1つの研削板の所定の外周プロフィールをドレッシングするためのドレッシング手段が設けられ、研削板の外周プロフィールが歯付きベルトの所望の型の全歯溝に対応するように外周プロフィールがドレッシングされていることによって解決される。
【0011】
本発明による装置は、ドレッシング手段が、その研削板外周側の尖端に硬質体を有する少なくとも1つのドレッシングピンを有し、硬質体が付属の研削板に対し、研削板の軸線方向にも半径方向にも移動可能であり、且つプログラミング可能な制御ユニットにより制御可能であるように構成することもできる。
【0012】
ドレッシングするため、ドレッシングピンはその硬質体(たとえばダイヤモンド)とともに、回転する研削板の外周に沿って移動する。CNC制御を用いると、ほとんどの異形形状を創成させることができる。
【0013】
さらに、本発明による装置を、少なくとも1つのドレッシングピンが、補助的に、軸線方向および半径方向に対し垂直で硬質体を通るドレッシング回動軸線のまわりに回動可能であるように構成するのが有利である。ドレッシング回動軸線は所望の異形形状に対し付加的にバリエーションを与えることができる。通常硬質体は、少なくとも、工作物を加工するために設けられている領域において円弧状の横断面を有している。このときドレッシング回動軸線は、この横断面に対し垂直に、硬質体の円弧半径の中心を通っている。
【0014】
本発明による装置は、ドレッシング手段が、異形のドレッシング領域を備えた異形ドレッシング要素を有し、ドレッシング領域のプロフィールが少なくとも1つの研削板の所望の外周プロフィールの少なくとも一部分の反転プロフィールであるように構成してもよい。
【0015】
この変形実施形態の利点は、ドレッシング手段を運動させるために高価なCNC制御を必要としないことである。異形ドレッシング要素は、特に異形形状のバリエーションを必要としない場合に有利である。
【0016】
さらに、本発明による装置を、異形ドレッシング要素が、エッジ状のドレッシング領域を備えた、たとえばダイヤモンドから成るドレッシング硬質体であるように構成するのが有利である。
【0017】
他方本発明による装置は、異形ドレッシング要素が、回転対称なドレッシング領域を備えた回転可能なドレッシングローラであるように構成してもよい。
工作物の高表面品質を伴う好適な切除を達成できるようにするには、研削板は十分安定でなければならない。他方研削板の材料は、ドレッシングに使用する手段が摩耗しない程度に柔軟でなければならない。
【0018】
最後に、本発明による装置は、締め付け固定されている少なくとも1つの工具の長手中心軸線の方向に見て、工具端面側でのドレッシング領域のプロフィールの投影が、研削工程時の目標とする断面部分の横断面のプロフィールに対応しているように、少なくとも1つの異形ドレッシング要素が工作物保持部に対し相対的に位置決めされ且つ位置調整可能であるように構成してもよい。
【0019】
このような構成では、回転する研削板を1回の直線並進運動で、まず異形硬質体に沿って案内させ、その際研削板の外周プロフィールの所望のドレッシングを達成させ、次に工作物の研削工程を実施することができる。したがって研削工程のために、研削板を工作物の長手中心軸線のほうへ半径方向に位置調整する必要はない。さらに、ドレッシングエッジのプロフィールまたはプロフィールローラのプロフィールは研削工程時の目標とする断面部と正確に一致しているので、ドレッシング工程時に研削板の直径からどの程度それたかは全く問題ではない。
【0020】
図面には本発明の実施形態が図示されており、以下にこれを詳細に説明する。 図1は、機台1を備えた研削装置を示している。機台1には、水平方向に移動可能な研削テーブル2が装着されている。研削テーブル2は工作物保持部3を担持し、工作物保持部3では、歯付きベルト用の型のためのロール状の未加工物4が装置部分16と対向支持部17との間に締め付け固定されている。未加工物4は回転駆動部5を介して回転板6により水平回転軸線7のまわりを回転制御することができる。回転軸線7は、未加工物4において、該未加工物4の長手中心軸線をも形成している。工作物保持部3はここには特に図示していない高精度の直接測定システムを含んでおり、直接測定システムは回転角の正確な設定を可能にする。工作物保持部3の上方には、研削板保持部8に研削板9が回転可能に支持されている。研削板保持部8は鉛直方向に高精度に移動制御可能である。未加工物4から歯付きベルト用の型を得るためには、歯付きベルトの歯部の反転プロフィールを未加工物4の周囲に加工しなければならない。この場合、歯部は未加工物4の長手中心軸線の方向に直線状であり且つ一定である。このとき未加工物4の周囲は、横断面で見て歯付きベルトの歯部の母型を形成する。
【0021】
研削板9は、その外周に、図2に拡大図で示したようなプロフィール10を有している。研削板9の外周プロフィール10は歯付きベルト用の型の歯溝の所望のプロフィールに対応している。歯付きベルト用の型を製造するため、研削板9を下降させた状態で未加工物4を研削テーブル2を用いて移動させることにより、研削板9が未加工物4の全長にわたって該未加工物4に歯付きベルトのすべての歯のための母型を切るようにする。その後未加工物4を所定の角度αだけ回転させ、次の歯の母型を創成させる。各研削工程において同時に未加工物4の外径も研削されるので、完成した歯付きベルト用の型においては、側面全体が研削されている。
【0022】
研削板9は使用頻度が増大すると損耗するので、各研削工程の前にドレッシングピン11を用いて研削板9の外周プロフィール10の目立てを行なう。これはCNC制御プロセスにより行なう。ドレッシングピン11は研削板の回転軸線に対し軸線方向にも半径方向にも移動可能である。さらにドレッシングピン11は目立て用回動軸線12をも有している。この目立て用回動軸線12は実質的に半径方向および軸線方向に対し垂直に、且つドレッシングピン11の尖端に設けた丸いダイヤモンド13の中心を通るように延びている。ドレッシングピン11はこのような自由度を備えているため、ドレッシングピン11を用いてほとんどどのようなプロフィールをも研削板9の外周に与えることができる。+/−0.01mm以下の精度を得ることができる。この精度を達成できるようにするには、ドレッシングピン11の送り速度を可変にし、その結果低い送り速度でたとえば外周プロフィール10の小半径領域に加工を行なうのが有利である。さらに、仮想のダイヤモンド半径をCNC制御のために設定してもよい。このようにして、CNCプログラミング全体を変更させることなく、たとえばプロフィールにおける理想ラインからの一定のずれを容易に修正することができる。
【0023】
ドレッシング工程のために、研削板は常に噴射ノズル対14(図1)を用いて洗浄される。噴射ノズル対14は外周プロフィール10の両側面を十分均等に洗浄する。
【0024】
研削工程の間は別の噴射ノズル対15を使用する。この噴射ノズル対15は研削板9を高圧で洗浄し、よって研削板9の目詰まりを阻止する。噴射ノズル対15は研削板9のすぐ近くに配置されている。
【0025】
全工程を経済的に構成するため、未加工物4を予め公知のフライス機で前処理して、研削板9の摩耗を少なくさせるのが有利である。
【0026】
図4は研削装置の他の択一的な実施形態を示している。図において対応する部材には同一の符号を付している。図4の未加工物4aは図1の未加工物よりも短い。工作物保持部3は、その装置部分16と17に関し、図1の場合と同じ間隔を有している。しかしながら、控え20を備えた長さアダプタ18が設けられている。1個または複数個の長さアダプタ18を用いると、未加工物4aの長さが異なっていても、工作物保持部3の装置部分16と17のずれを防止して、面倒な高精度の間隔調整を1回で行うことができる。
【0027】
対向支持部17にはプロフィールダイヤモンド19が配置されている。プロフィールダイヤモンド19は研削板9をドレッシングするもので、図5はその拡大図である。プロフィールダイヤモンド19はドレッシングエッジ21を有し、そのプロフィールは歯付きベルトの型の所望の歯溝のプロフィールに対応している。研削工程の前に研削テーブル2をホームポジションへ持ち来たし、該ホームポジションにおいて研削板9を図4においてプロフィールダイヤモンド19の左側に位置決めする。次に研削板保持部8を下降させて、研削テーブル2を図4において左側へ移動させながら、回転している研削板9の外周にプロフィールダイヤモンド19のドレッシングエッジ21により適当な反転プロフィールを備えさせる。このようにして研削板9の外周は、所望の歯付きベルトの型の全部の歯溝のプロフィールを得る。
【0028】
プロフィールダイヤモンド19は次のように構成されており、すなわち研削テーブル2をさらに移動させることにより、研削板9が適正な作業位置で鉛直方向に位置変更することなく工作物4aに達し、ただ1回の研削工程で歯付きベルトの全歯のための母型を歯元をも含めて形成させるように構成されている。その後研削板保持部8を持ち上げて、研削テーブル2を再びホームポジションへ移動させる。研削板保持部8を再び降下させるが、しかし研削工程の際に損耗したために、前回の処理の前よりもいくぶん降下距離を大きくさせる。回転軸線7に対するドレッシングエッジ21の位置は変わっていないので、研削板9が再び正確な作業位置で工作物4aに達し、工作物4aに研削により形成される歯付きベルトの歯の母型が歯の形状および歯の高さに関し前回と全く同じてあるよう保証されている。このようにして歯付きベルトの型の外径をも含めてその外周全体が研削板9で研削される。
【0029】
プロフィールダイヤモンド19は鉛直方向の位置を可変に取り付けられているので、損耗すれば補償することができ、或いは工作物の種々の径への適合が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】
研削装置の側面図である。
【図2】
研削工程中の研削板と歯付きベルトの型との部分図である。
【図3】
ドレッシング中の研削板の部分図である。
【図4】
プロフィールダイヤモンドを固定した他の研削装置を示す図である。
【図5】
プロフィールダイヤモンドの部分図である。
【符号の説明】
1 機台
2 研削テーブル
3 工作物保持部
4 未加工物
5 回転駆動部
6 回転板
7 回転軸線
8 研削板保持部
9 研削板
10 外周プロフィール
11 ドレッシングピン
12 ドレッシング回動軸線
13 ダイヤモンド
14 噴射ノズル対
15 ノズル
16 装置部分
17 対向支持部
18 長さアダプタ
19 プロフィールダイヤモンド
20 控え
21 ドレッシングエッジ
Claims (11)
- 加工前にほぼ筒状の形状を持っている工作物外周に切削工具を用いて歯付きベルトの所望の歯部の母型を形成させるようにした、歯付きベルトの型を製造する方法において、
切削工具として、異形外周を備えた少なくとも1つの回転する研削板(9)を使用し、異形外周を備えた研削板(9)の外周プロフィール(10)が歯付きベルトの所望の型の全歯溝に対応していることを特徴とする方法。 - 研削板(9)の外周プロフィール(10)をCNC制御型ドレッシングピン(11)を用いて形成させる、および(または)、ドレッシングすることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- 外周プロフィールを、異形のドレッシング領域(21)を備えた異形ドレッシング要素(19)にて形成させる、および(または)ドレッシングすることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- 回転する研削板(9)のドレッシングと、その後の工作物(4,4a)の研削とを、工作物(4,4a)に対する研削板(9)の1回の直線並進運動で行なうことを特徴とする、請求項3に記載の方法。
- 歯付きベルトの型を製造するための装置であって、
a)工作物保持部(3)と、
b)工作物保持部(3)に締め付け固定されている少なくとも1個のほぼ筒状の工作物(4,4a)をその長手中心軸線のまわりに所定の角度だけ回転制御するための回転手段(6,5)と、
c)工作物保持部(3)に対し相対的に移動可能な切削工具と、
を有する前記装置において、
d)少なくとも1つの工具が研削板(9)であること、
e)少なくとも1つの研削板(9)の所定の外周プロフィール(10)をドレッシングするためのドレッシング手段が設けられ、研削板(9)の外周プロフィール(10)が歯付きベルトの所望の型の全歯溝に対応するように外周プロフィール(10)がドレッシングされていること、
を特徴とする装置。 - ドレッシング手段が、その研削板外周側の尖端に硬質体(13)を有する少なくとも1つのドレッシングピン(11)を有し、硬質体(13)が付属の研削板(9)に対し、研削板(9)の軸線方向にも半径方向にも移動可能であり、且つプログラミング可能な制御ユニットにより制御可能であることを特徴とする、請求項5に記載の装置。
- 少なくとも1つのドレッシングピン(11)が、補助的に、軸線方向および半径方向に対し垂直で硬質体(13)を通るドレッシング回動軸線(12)のまわりに回動可能であることを特徴とする、請求項6に記載の装置。
- ドレッシング手段が、異形のドレッシング領域(21)を備えた異形ドレッシング要素(19)を有し、ドレッシング領域(21)のプロフィールが少なくとも1つの研削板(9)の所望の外周プロフィールの少なくとも一部分の反転プロフィールであることを特徴とする、請求項5に記載の装置。
- 異形ドレッシング要素(19)が、エッジ状のドレッシング領域を備えた、たとえばダイヤモンドから成るドレッシング硬質体であることを特徴とする、請求項8に記載の装置。
- 異形ドレッシング要素が、回転対称なドレッシング領域を備えた回転可能なドレッシングローラであることを特徴とする、請求項8に記載の装置。
- 締め付け固定されている少なくとも1つの工具の長手中心軸線の方向に見て、工具端面側でのドレッシング領域のプロフィールの投影が、研削工程時の目標とする断面部分の横断面のプロフィールに対応しているように、少なくとも1つの異形ドレッシング要素が工作物保持部に対し相対的に位置決めされ且つ位置調整可能であることを特徴とする、請求項8から10までのいずれか一つに記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE10059067A DE10059067A1 (de) | 2000-11-28 | 2000-11-28 | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Zahnriemenformen und Zahnrädern |
PCT/DE2001/004471 WO2002043919A1 (de) | 2000-11-28 | 2001-11-28 | Verfahren und vorrichtung zur herstellung von zahnriemenformen |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004524169A true JP2004524169A (ja) | 2004-08-12 |
Family
ID=7664981
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002545882A Pending JP2004524169A (ja) | 2000-11-28 | 2001-11-28 | 歯付きベルトの型を製造する方法および装置 |
Country Status (15)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7125316B2 (ja) |
EP (2) | EP1568441B1 (ja) |
JP (1) | JP2004524169A (ja) |
KR (1) | KR100783206B1 (ja) |
CN (1) | CN1216721C (ja) |
AT (2) | ATE369939T1 (ja) |
AU (1) | AU2002226281A1 (ja) |
BR (1) | BR0115685A (ja) |
DE (3) | DE10059067A1 (ja) |
ES (2) | ES2291996T3 (ja) |
MX (1) | MXPA03004648A (ja) |
PL (1) | PL201008B1 (ja) |
PT (2) | PT1339527E (ja) |
SI (2) | SI1339527T2 (ja) |
WO (1) | WO2002043919A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2493658A1 (de) * | 2010-09-23 | 2012-09-05 | Inova Lisec Technologiezentrum GmbH | Verfahren und anordnung zum nachschärfen von schleifscheiben |
JP5748582B2 (ja) * | 2011-07-12 | 2015-07-15 | 三菱重工業株式会社 | ねじ状工具の製作方法 |
CN103465134B (zh) * | 2013-09-03 | 2016-09-14 | 宁波菲仕运动控制技术有限公司 | 一种定子割槽设备 |
CN103692353A (zh) * | 2013-12-13 | 2014-04-02 | 江苏飞船股份有限公司 | 外圆磨床砂轮修整器 |
US10384326B2 (en) * | 2015-12-21 | 2019-08-20 | General Electric Company | Surface treatment of turbomachinery |
DE102016204273B4 (de) * | 2016-03-15 | 2023-11-30 | Erwin Junker Maschinenfabrik Gmbh | Verfahren zur schleif-komplettbearbeitung von wellenförmigen werkstücken mit zylindrischen und profilierten abschnitten |
US10096460B2 (en) * | 2016-08-02 | 2018-10-09 | Semiconductor Components Industries, Llc | Semiconductor wafer and method of wafer thinning using grinding phase and separation phase |
CN111941284B (zh) * | 2020-07-27 | 2022-01-07 | 西安理工大学 | 一种辊环复合平面研磨修整装置 |
CN113263401A (zh) * | 2021-06-16 | 2021-08-17 | 无锡微研股份有限公司 | 一种冲头备件的加工方法 |
CN114290133A (zh) * | 2022-01-13 | 2022-04-08 | 无锡微研股份有限公司 | 一种空调模波纹刀批量加工方法 |
CN114871867A (zh) * | 2022-05-23 | 2022-08-09 | 扬州市职业大学(扬州开放大学) | 具有砂轮自修整功能的数控磨床 |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1753707A (en) * | 1923-03-07 | 1930-04-08 | Chrysler Corp | Process of grinding toothed articles |
US1780747A (en) * | 1926-06-16 | 1930-11-04 | Gen Motors Corp | Finishing spline shafts |
US3299577A (en) | 1964-04-14 | 1967-01-24 | Nat Broach & Mach | Method and apparatus for trimming grinding wheels |
GB1082418A (en) | 1966-07-22 | 1967-09-06 | Toolmasters Ltd | Improvements relating to grinding wheels |
DE1577534A1 (de) * | 1966-09-03 | 1970-03-19 | Zahnradfabrik Friedrichshafen | Abrichteinrichtung |
GB1253685A (en) | 1968-03-04 | 1971-11-17 | Heald Machine Co | Grinding machine |
US3819405A (en) * | 1970-12-09 | 1974-06-25 | Porosan Interests Inc | A method of producing a volatilizing article of manufacture |
US3877179A (en) | 1973-02-13 | 1975-04-15 | Cincinnati Milacron Inc | Work locating device for grinding machines |
JPS5431992A (en) | 1977-08-16 | 1979-03-09 | Tokyo Optical | Slit lamp having binocular real microscope |
US4322916A (en) * | 1978-03-13 | 1982-04-06 | Dayco Corporation | Apparatus for making multiple rib belts |
JPS5537201A (en) | 1978-08-29 | 1980-03-15 | Isao Tomizawa | Grinder wheel shaping method at orifice of small-diameter tube |
US4343666A (en) * | 1978-11-02 | 1982-08-10 | Dayco Corporation | Method of making toothed belt |
US4359841A (en) * | 1979-11-08 | 1982-11-23 | Trw Inc. | Grinding wheel wear detection and dressing method |
US4329192A (en) * | 1981-01-19 | 1982-05-11 | Dayco Corporation | Apparatus and method for making a belt construction |
DE3200063C2 (de) * | 1982-01-04 | 1984-06-28 | Breco Kunststoffverarbeitungs-Gesellschaft mbH & Co KG, 4952 Porta Westfalica | Verfahren zur Herstellung eines armierten Zahnriemens mit Gewebeauflage |
DE3239914A1 (de) | 1982-10-28 | 1984-05-03 | Montanwerke Walter GmbH, 7400 Tübingen | Schleifmaschine zum schleifen der spanflaeche von spiralgenuteten werkzeugen |
DE3438917A1 (de) * | 1984-10-24 | 1986-04-24 | Wilhelm Herm. Müller GmbH & Co KG, 3000 Hannover | Vorrichtung zur herstellung von endlosen zahnriemen |
JPS61197161A (ja) | 1985-02-25 | 1986-09-01 | Amada Co Ltd | ドレツシング装置 |
CH671912A5 (ja) * | 1987-01-25 | 1989-10-13 | Tschudin Werkzeugmasch | |
DE3825465A1 (de) | 1987-08-04 | 1989-02-16 | Hauni Werke Koerber & Co Kg | Verfahren und vorrichtung zum bahngesteuerten abrichten eines schleifscheibenprofils |
JP2510649B2 (ja) | 1988-01-22 | 1996-06-26 | 株式会社梅谷製作所 | 段ロ−ルの製法 |
US4971602A (en) * | 1989-09-26 | 1990-11-20 | Crawford Robert B | Method for grinding gear teeth |
JP2532954B2 (ja) | 1989-12-13 | 1996-09-11 | ユニッタ株式会社 | 両歯歯付無端ベルトおよびその製造方法 |
JPH0463619A (ja) * | 1990-07-02 | 1992-02-28 | Mitsubishi Materials Corp | 総形研削砥石 |
JPH07102500B2 (ja) * | 1991-09-20 | 1995-11-08 | 三ツ星ベルト株式会社 | Vリブドベルトの研磨方法 |
DE4302353A1 (en) * | 1993-01-28 | 1993-08-19 | Kapp Werkzeugmasch | Grinding machine for shaping and profiling workpiece e.g. toothed wheel - uses computer to redress grinding wheel controlled by differences between stored profile and measured workpiece profile |
DE4446275A1 (de) | 1994-01-10 | 1995-07-13 | White Hydraulics Inc | Verfahren zum Herstellen von Gerotor-Rotoren |
US5486133A (en) | 1994-05-31 | 1996-01-23 | Russell; Jerry | Timing belt grinding apparatus and method |
US5595528A (en) * | 1994-10-19 | 1997-01-21 | Vermont Rebuild, Inc. | Grinding wheel dresser |
ATE246072T1 (de) * | 1996-06-15 | 2003-08-15 | Unova Uk Ltd | Flexible verbindung einer schleifmaschinenspindel zu einer plattform |
US6113474A (en) * | 1997-10-01 | 2000-09-05 | Cummins Engine Company, Inc. | Constant force truing and dressing apparatus and method |
US6425807B2 (en) | 1999-04-29 | 2002-07-30 | White Hydraulics, Inc. | Method and apparatus for grinding rotors for hydraulic motors and apparatus therefor |
-
2000
- 2000-11-28 DE DE10059067A patent/DE10059067A1/de not_active Withdrawn
-
2001
- 2001-11-28 PT PT01995545T patent/PT1339527E/pt unknown
- 2001-11-28 PL PL366126A patent/PL201008B1/pl unknown
- 2001-11-28 DE DE50112885T patent/DE50112885D1/de not_active Expired - Fee Related
- 2001-11-28 SI SI200130403T patent/SI1339527T2/sl unknown
- 2001-11-28 MX MXPA03004648A patent/MXPA03004648A/es active IP Right Grant
- 2001-11-28 BR BR0115685-3A patent/BR0115685A/pt active Search and Examination
- 2001-11-28 CN CN018196292A patent/CN1216721C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2001-11-28 WO PCT/DE2001/004471 patent/WO2002043919A1/de active IP Right Grant
- 2001-11-28 JP JP2002545882A patent/JP2004524169A/ja active Pending
- 2001-11-28 AT AT05007364T patent/ATE369939T1/de not_active IP Right Cessation
- 2001-11-28 US US10/432,476 patent/US7125316B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-11-28 EP EP05007364A patent/EP1568441B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-11-28 AT AT01995545T patent/ATE296711T1/de not_active IP Right Cessation
- 2001-11-28 PT PT05007364T patent/PT1568441E/pt unknown
- 2001-11-28 AU AU2002226281A patent/AU2002226281A1/en not_active Abandoned
- 2001-11-28 KR KR1020037007092A patent/KR100783206B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2001-11-28 ES ES05007364T patent/ES2291996T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2001-11-28 SI SI200130785T patent/SI1568441T1/sl unknown
- 2001-11-28 EP EP01995545A patent/EP1339527B2/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-11-28 DE DE50106409T patent/DE50106409D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-11-28 ES ES01995545T patent/ES2243593T5/es not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20040029497A1 (en) | 2004-02-12 |
KR20040028687A (ko) | 2004-04-03 |
ES2243593T5 (es) | 2011-08-30 |
EP1568441B1 (de) | 2007-08-15 |
PT1568441E (pt) | 2007-11-13 |
ATE296711T1 (de) | 2005-06-15 |
DE50106409D1 (de) | 2005-07-07 |
BR0115685A (pt) | 2003-09-09 |
EP1339527B1 (de) | 2005-06-01 |
MXPA03004648A (es) | 2004-10-14 |
SI1339527T1 (sl) | 2005-12-31 |
AU2002226281A1 (en) | 2002-06-11 |
KR100783206B1 (ko) | 2007-12-06 |
SI1339527T2 (sl) | 2011-06-30 |
PL201008B1 (pl) | 2009-02-27 |
US7125316B2 (en) | 2006-10-24 |
WO2002043919A1 (de) | 2002-06-06 |
PL366126A1 (en) | 2005-01-24 |
EP1339527B2 (de) | 2011-04-27 |
SI1568441T1 (sl) | 2008-02-29 |
DE50112885D1 (de) | 2007-09-27 |
CN1216721C (zh) | 2005-08-31 |
ES2291996T3 (es) | 2008-03-01 |
EP1568441A1 (de) | 2005-08-31 |
PT1339527E (pt) | 2005-11-30 |
CN1501851A (zh) | 2004-06-02 |
ES2243593T3 (es) | 2005-12-01 |
EP1339527A1 (de) | 2003-09-03 |
DE10059067A1 (de) | 2002-06-06 |
ATE369939T1 (de) | 2007-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3881084B2 (ja) | 連続ローラー研削用の研削ウォームの輪郭形成方法、その方法に用いる工具及び装置 | |
KR102231123B1 (ko) | 양면 드레서 | |
JP4648219B2 (ja) | 歯車研削盤 | |
KR100291167B1 (ko) | 분할동안에기어를가공하는방법 | |
RU2608920C2 (ru) | Способ правки инструмента | |
US6234880B1 (en) | Device and method for profiling grinding worms | |
KR20050038009A (ko) | 길이 방향 보어홀을 포함하는 회전 대칭인 기계 부품의내외면을 연삭하는 방법 및 장치 | |
JP7113756B2 (ja) | 歯端縁で材料除去を創成する方法およびそのために設計された装置 | |
JPH05337828A (ja) | 輪郭研削砥石のドレッシングの方法および装置 | |
TW201139054A (en) | Manufacturing method of barrel-shaped screw-like tool | |
JP2004524169A (ja) | 歯付きベルトの型を製造する方法および装置 | |
JP4664029B2 (ja) | まがりばかさ歯車用の創成方法及び機械 | |
JP2021506602A (ja) | 歯部を機械加工するための方法、ならびに歯付け機械 | |
JP2005103749A (ja) | 丸形シェービングカッタの歯面を研削する方法および機器 | |
KR102454322B1 (ko) | 치아 복원 부품을 제조하기 위한 방법 및 치과 가공 기계 | |
JP2000246636A (ja) | グラインディングウォームのシェーピング方法、シェーピング工具及びシェーピング装置 | |
JP2003145348A (ja) | ギア歯面定位置加工方法及び装置 | |
JPH11347896A (ja) | 芯無研削盤 | |
JP2005118981A (ja) | 円形研削を行う方法及び装置 | |
JPH1086017A (ja) | 歯車の加工方法および歯車加工用バリ取り装置 | |
JPH07266228A (ja) | 砥石修正装置 | |
JPH0994742A (ja) | シェービングカッタ刃研装置 | |
JPH0724634A (ja) | 歯車仕上装置 | |
JP6135287B2 (ja) | 研削盤 | |
JPH06246605A (ja) | 歯研削装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060413 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060905 |