JP2004520255A - 制御表面気孔率勾配を有する薄肉セラミック材料の製造方法およびその得られたセラミック材料 - Google Patents

制御表面気孔率勾配を有する薄肉セラミック材料の製造方法およびその得られたセラミック材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2004520255A
JP2004520255A JP2002547863A JP2002547863A JP2004520255A JP 2004520255 A JP2004520255 A JP 2004520255A JP 2002547863 A JP2002547863 A JP 2002547863A JP 2002547863 A JP2002547863 A JP 2002547863A JP 2004520255 A JP2004520255 A JP 2004520255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
suspension
oxygen
ceramic material
pore
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2002547863A
Other languages
English (en)
Inventor
シャルティエ、ティエリー
ギロチン、フランソワ
Original Assignee
レール・リキード−ソシエテ・アノニム・ア・ディレクトワール・エ・コンセイユ・ドゥ・スールベイランス・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レール・リキード−ソシエテ・アノニム・ア・ディレクトワール・エ・コンセイユ・ドゥ・スールベイランス・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード filed Critical レール・リキード−ソシエテ・アノニム・ア・ディレクトワール・エ・コンセイユ・ドゥ・スールベイランス・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード
Publication of JP2004520255A publication Critical patent/JP2004520255A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/45Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on copper oxide or solid solutions thereof with other oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/495Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on vanadium, niobium, tantalum, molybdenum or tungsten oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. vanadates, niobates, tantalates, molybdates or tungstates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/06Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by burning-out added substances by burning natural expanding materials or by sublimating or melting out added substances
    • C04B38/0615Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by burning-out added substances by burning natural expanding materials or by sublimating or melting out added substances the burned-out substance being a monolitic element having approximately the same dimensions as the final article, e.g. a porous polyurethane sheet or a prepreg obtained by bonding together resin particles
    • C04B38/062Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by burning-out added substances by burning natural expanding materials or by sublimating or melting out added substances the burned-out substance being a monolitic element having approximately the same dimensions as the final article, e.g. a porous polyurethane sheet or a prepreg obtained by bonding together resin particles the burned-out substance being formed in situ, e.g. by polymerisation of a prepolymer composition containing ceramic powder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00241Physical properties of the materials not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00405Materials with a gradually increasing or decreasing concentration of ingredients or property from one layer to another
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00793Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as filters or diaphragms
    • C04B2111/00801Membranes; Diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00853Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 in electrochemical cells or batteries, e.g. fuel cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3239Vanadium oxides, vanadates or oxide forming salts thereof, e.g. magnesium vanadate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3275Cobalt oxides, cobaltates or cobaltites or oxide forming salts thereof, e.g. bismuth cobaltate, zinc cobaltite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3281Copper oxides, cuprates or oxide-forming salts thereof, e.g. CuO or Cu2O
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3298Bismuth oxides, bismuthates or oxide forming salts thereof, e.g. zinc bismuthate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12479Porous [e.g., foamed, spongy, cracked, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249955Void-containing component partially impregnated with adjacent component
    • Y10T428/249956Void-containing component is inorganic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249955Void-containing component partially impregnated with adjacent component
    • Y10T428/249956Void-containing component is inorganic
    • Y10T428/249957Inorganic impregnant
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249981Plural void-containing components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249994Composite having a component wherein a constituent is liquid or is contained within preformed walls [e.g., impregnant-filled, previously void containing component, etc.]
    • Y10T428/249999Differentially filled foam, filled plural layers, or filled layer with coat of filling material

Abstract

本発明は、(A)セラミック材料懸濁液に制御厚さの多孔性の気孔形成基板を浸潤させること、(B)溶剤を蒸発させること、(C)気孔形成剤および種々の有機質添加剤を除去することにある工程、および(D)焼結工程にあることを特徴とする制御表面気孔率勾配を有する薄肉セラミック材料を製造する方法に関する。本発明はまた、超高純度酸素を製造するため、ガス状雰囲気から酸素を除去するため、熱エネルギーを製造するため、ガスまたは液体ろ過膜を製造するため、セラミック/金属接合のため、医用材料またはセンサのための方法における固体状態電解質および混合性イオン電子伝導体を製造するための方法におけるセラミック材料の使用に関する。

Description

【0001】
本発明の主題は、連続的な制御表面気孔率勾配を有する薄肉セラミック材料を製造するための新規の方法および酸化物イオンにより導電する電気化学的電池を製造するためのその使用である。この目的は、薄肉の0%から約80%までの気孔率に連続的に変化することにより特徴付けられる。
【0002】
多孔質セラミックは、熱安定性、化学安定性、生体適合性(biocompatability)または機械的強度のいずれかの物理化学的な特性を有し、これは、多孔質セラミックをフィルタ膜、センサ、セラミック対金属のシール材料、医用材料、エネルギー保存材料、断熱材または触媒のような種々の用途に対する優れた候補にする。これらの材料は、特に、それらの開口気孔によるそれらの低い密度、それらの高い交換領域およびそれらの高い透過率のために使用される。
【0003】
セラミックにおいて多孔性を生み出すための技術として、以下のものがある。すなわち、
セラミック粒子の不完全な焼結、
焼結前の材料の乳濁による多孔性の導入、
焼結前に除去される気孔形成剤の使用、
押出し成形、射出成形、高速プロトタイピング(rapid prototyping)のような成形作業、および
セラミック繊維の使用である。
【0004】
これらの方法は、ロイW.ライス(Roy W. Rice),「セラミックの気孔率(Porosity of ceramics)」,マルセルデッカー(Marcel Dekker),1998年,p.20〜21に挙げられている。
【0005】
セラミック粉または異なる粒子サイズを有するセラミック粉の混合物の不完全焼結または準焼結(subsintering)は、50%を超える気孔率にまで到達させることはできない。
【0006】
焼結の前に、例えば熱分解により除去され、セラミック中にその負の要素としての気孔を残留させる気孔形成剤の使用は、その気孔率が、気孔の体積分率、形状およびサイズ分布に関して制御された材料を製造するのに最も適した方法の一つである。デンプン、ラチス、グラファイトまたは樹脂のような粒子状の気孔形成剤をセラミック懸濁液またはスラリーに合併することは、高密度なセラミック基質中に均一に分布した気孔を得ることを可能にする。加圧成形、鋳型への流し込成形、テープ流し込成形(tape casting)、押出し成形または射出成形といった成形方法に従って、材料は、平面幾何形状、管状幾何形状またはより複雑な形状の幾何形状を得る。
【0007】
気孔形成粒子をセラミック懸濁液に合併させるこの技術のいくつかの具体例が、US 4 777 153、US 4 883 497、US 5 762 737、US 5 846 664およびUS 5 902 429という番号で発行された合衆国特許およびリックフェルド(Lyckfeldt)等およびアプテ(Apte)等(O.リックフェルド、E.リーデン(Liden)、R.カールソン(Carlsson)による「制御気孔率を有する断熱材料の処理(Processing of thermal insulation materials with controlled porosity)」,低膨張材料(Low Expansion Materials),p.217〜229、S.F.コルビン(Corbin),P.S.アプテによるジャーナルアメリカセラミック学会(J.Am.Ceram.Soc.),82,7,1999年,p.1693〜1701)といった刊行物に開示されている。アプテ等は、特に、気孔形成粒子を含有するセラミック懸濁液のテープ流し込成形および焼結後に分散型の気孔率勾配を有する多孔質材料を得るためにテープの熱圧着を使用する方法を記述している。
【0008】
気孔形成剤はまた、セラミック懸濁液(セラミック粉+溶剤+有機質添加剤)に含浸されたプレフォームとすることができる。
【0009】
セラミック懸濁液によるポリマー発泡体の浸潤は、実質的に開口気孔を有するバルクセラミックを得るために使用される。この場合、総気孔率は、発泡体の構造の直接の結果であるが、この技術は、ミクロンの気孔サイズに到達させることはできず、薄肉の材料を製造するために使用することはできない。
【0010】
US 4 780 437は、セラミック懸濁液により熱分解可能な気孔形成繊維の群集(flocking)の浸潤により薄肉多孔質材料を製造する方法を開示している。この方法で得られた材料は、異方性の気孔を有する。
【0011】
EP 0 212 230は、フィルタの中全体に得られる均一な多孔性を提供するセラミックフィルタを製造する方法を開示している。
【0012】
ここで、高密度組織あるいは気孔率勾配を有する多孔組織のいずれであっても構造を制御すること、および、微細構造、特に、セラミック製品の粒子サイズ分布および気孔サイズ分布を制御することは、その固有の特性に関して、また、性能、再現性、寿命およびコストの点でその用途に関して、鍵となる重要な要素を示すものである。
【0013】
現時点で、単一の操作で0%(高密度セラミック)から約80%(高多孔組織)までの範囲にある連続的な制御表面気孔率勾配を保持する数百ミクロンの厚さを有する薄肉セラミック膜をどのようにして製造するかは知られていない。種々の既知の方法を用いて製造された製品は全て、分散した、あるいは、不連続的な制御気孔率勾配を有する。ここで、同一の材料においてさえ、これらの分散した気孔率勾配の存在は、種々の界面において、層の結合解離(debonding)および層間剥離現象を起こす原因となり得、これは特に、これらの領域間の熱膨張係数の差異が原因である。これは、製品の急速な劣化の原因となる。
【0014】
材料中に連続的な制御気孔率勾配を生み出すことが可能であるという事実は、異なる気孔率の層間の界面の遷移(succession)を防ぎ、結果的にこれらの劣化現象を回避することができる。
【0015】
国際特許出願WO 95/32050に記載されているような高密度な固体状態電解質および容量電極(volume electrodes)と呼ばれる電極から形成された電気化学的電池の製造において、連続的な制御表面気孔率勾配を有する微細構造を制御するという事実は、以下のことを可能にする。すなわち、
容量電極と高密度固体状態電解質との間の物理的な適合性および化学的な適合性を促進させ、これにより、これら二つの材料間の界面の結合を改善すること、
界面の過電位と関連するエネルギーコストを制限すること、および
電極反応を体積に関して均一に非局在化することにより、容量電極/高密度固体状態電解質の多孔構造の三次元組織の全体にわたる酸素の拡散、解離および再結合を促進することである。
【0016】
このように形成された電気化学的電池は、電気化学的性能(単位面積当りの電流密度)、寿命、経年変化およびエネルギーコストに関する改善された電気化学的性能を有する。
【0017】
以上のことから、本発明の対象は、以下の工程を含むことを特徴とする連続的な制御表面気孔率勾配を有する薄肉セラミック材料を製造するための方法である。すなわち、
セラミック材料の懸濁液に制御厚さを有する多孔性の気孔形成基板を浸潤させる工程(A)、
気孔形成剤/固体セラミック複合材料構造を形成するための溶剤蒸発工程(B)、
結合解離工程(C)、および
焼結工程(D)である。
【0018】
本発明対象を構成する方法の定義において、「薄肉」という用語は、一般的に、約0.05mmから約2mmまでの間、特には、約0.25mmから約1mmまでの間の厚さを意味するものとして理解される。
【0019】
本発明対象を構成する方法の定義において、「連続的な制御表面気孔率勾配(continuous controlled surface porosity gradient)」という表現は、前記材料の気孔率が、その面の一方において(高密度面という)0%に向かう傾向のある値から、その反対の面において(多孔面という)約80%に向かう傾向のある値にまで変化することを意味する。
【0020】
「表面気孔(surface porosity)」という用語は、流体、例えば電気化学的電池の作動の場合にはガス、または、浸潤の場合には懸濁液または溶融金属のような液体の影響を受けやすい成分の表面上の気孔を意味するものとして理解される。
【0021】
セラミック材料が、酸素イオンを通過させ得る膜の製造を意図するものであるときには、高密度面における材料の気孔率は約0%であり、多孔面においては、80%を下回るかまたは等しく、特には、約60%である。
【0022】
「多孔性の気孔形成基板(porous pore−forming substrate)」という表現は、固体の気孔形成粒子または同一のまたは異なるサイズおよび/または形状および/または性質を有する固体の気孔形成粒子の混合物の多孔積層(stack)を示す。基板の気孔率は、約20%から約90%までの間、好ましくは、30%を超えるかまたは等しい値から70%を下回るかまたは等しい値までの間、特には、約40%である。多孔性の気孔形成基板の気孔率は、これらが粒子、フレークまたは繊維のいずれであっても、気孔形成剤または複数の気孔形成剤の間の間隙に相当する。この相互接続された積層気孔は、開口気孔(open porosity)とも呼ばれ、セラミック懸濁液による浸潤を提供する。
【0023】
「気孔形成剤(pore former)」という用語は、焼結前に結合解離工程で熱分解により除去することができ、この工程の後に得られる材料に気孔を残すことができ、かつ残渣を残すことが無いいかなる材料をも示す。気孔形成剤としては、例えば、微粉化されたポリプロピレンワックス(例えば、ミクロパウダー社(MicroPowders,Inc.)からのプロピルテックス270S(PROPYLTEX 270S)(登録商標)またはPROPYLTEX 325S(登録商標)))、ポリアミド(例えば、エルフアトケム(Elf Atochem)からのオーガソール(ORGASOL)(登録商標))、ラテックス、ポリテトラフルオロエチレンまたはポリスチレン球のような粒子状の形態および相対的に等方性の形態で存在するポリマーを使用することが好ましい。気孔形成剤としては、セルロース繊維(例えば、レッテンマイヤー(Rettenmeier)からのアルボセルBE600−10(ARBOCEL BE600−10)(登録商標))、デンプン(例えば、ロケッテフレアー(Roquette Freres)からの標準トウモロコシデンプン、SP標準コムギデンプンまたはジャガイモデンプン、あるいは、レミー(Remy)からのレミライズ(REMYRISE)(登録商標)DRコメデンプン)またはグラファイトもまた使用される。
【0024】
「セラミック懸濁液」という用語は、本発明の関連においては、懸濁液が、気孔の0%占有から、浸潤面とは反対の面において、浸潤面の約80%にまでにわたる連続的な気孔占有勾配を誘導するように、多孔性の気孔形成基板に浸潤させるのに適した粘度および適した流体力学的挙動を有することを指し示す。
【0025】
浸潤工程(A)は、例えば、テープ流し込成形(tape casting)と呼ばれる技術により行われる。この技術は、特に、平面形状のセラミック材料を得ることが望まれているときに適したものである。これは、例えば、マンドレルの周りに高密度および多孔性セラミックシートを巻きつけることにより、管を製造するためにも使用することができる。
【0026】
多孔性の気孔形成基板のセラミック懸濁液への浸潤の勾配は、その粘度および流体力学的挙動を制御することにより得られる。気孔形成基板を製造することを可能にする懸濁液における有機相の割合を増加させることは、孔形成体間の間隙を塞ぎ、与えられた粘度のセラミック懸濁液を浸潤させることをより困難にすることにより、後者の気孔率を減少させる。セラミック懸濁液の粘度またはずり減粘性(shear−thinning character)を増加させることもまた、多孔性の気孔形成基板の浸潤をより困難にする。
【0027】
溶剤蒸発工程(B)は、必要ならば、熱空気流の循環により行われる。
【0028】
結合解離(debinding)工程(C)は、それを実行するために使用される気孔形成剤および種々の有機質補助剤を除去することにある。
【0029】
焼結工程(D)は、成形された材料を圧密化および硬化させるための熱処理からなる。この熱処理の間、熱的に活性化された拡散現象は、材料の輸送、および結果的に材料の粒子の緻密化および粗大化の原因となる。この処理は一般的に、問題の材料に対する最適焼結温度まで温度を上げることにある。「最適焼結温度」という用語は、材料の融点または分解温度よりも下の温度を示し、このとき、焼きしまりは最大となり、また伸びは制限される。バイムボックス(BIMEVOX)化合物と同種の材料の場合、焼結温度は、700℃から850℃までの間にあり、焼結後の平均粒子サイズが5μm未満、より好ましくは3μm未満にあることが好ましい。
【0030】
工程(C)および工程(D)は、結合解離−焼結工程と称する単一工程(C’)として同一操作期間中に行うようにしてもよい。
【0031】
テープ流し込成形技術は、鋳床を用いて行われる。
【0032】
上記方法の第1の変形型に従えば、工程(B)の結果得られる合成構造(S)は、構造要素(s)に切断する工程(B’)に供される。得られた要素(s)は、好ましくは同一の形状およびサイズにある。
【0033】
所望の固体状態電解質を製造する場合には、アッセンブリ(E)を形成するために、工程(B’)で得られた2つの要素(s)と要素(s)を高密度面が隣り合うように背中合わせに積み重ね、このアッセンブリ(E)は、工程(C)および工程(D)、または工程(C’)に続く熱圧縮に供される。
【0034】
この場合、アッセンブリ(E)の熱圧縮のためのダイスの寸法は、要素s、(s)および(s)の寸法に合わせることができる。
【0035】
アッセンブリ(E)に行われる熱圧縮操作は、一般的に、バインダー剤および可塑剤を含有する使用される有機相のガラス転移温度(T)以上の温度で、5分から10分間、約50MPaの圧力下で後者をプレスすることからなる。これは、一般的に、100℃を下回る。
【0036】
本発明対象を構成する方法の第一の特徴に従えば、本発明は、固体の多孔性の気孔形成基板を製造する前工程(P)を含む。この製法は、特には、以下の工程を含む。すなわち、
必要によりバインダー剤、可塑剤および/または分散剤の存在下、および、所望により前記懸濁液に対して低い割合にあるセラミック粒子の低い割合での添加を伴う、溶剤中に1またはそれ以上の固体の気孔形成剤を有する懸濁液を製造する工程(P)、
平坦面上に前記工程(P)で形成された前記懸濁液を流し込成形する工程(P)、および
前記溶剤を蒸発させる工程(P)である。
【0037】
溶剤としては、液体は、気孔形成剤に対して不活性であるものが選択され、特別には、気孔形成剤が不溶性である液体が選択される。
【0038】
これは一般に、例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール、ブタノール、メチルエチルケトン(MEK)またはエタノール+MEK混合物といった有機溶剤である。
【0039】
分散剤としては、化合物または化合物の混合物は、それらが溶剤中、粒子、繊維またはフレークのいずれであっても、気孔形成剤の静電反発力および/またはステアリン反発(stearic repulsion)につながるものが選択される。ベイコスタットA259(BEYCOSTAT A259)(登録商標)のようなリン酸エステルまたはフルオロアルキルエステルまたはアルキルエトキシレートと同種のものから化合物または化合物の混合物を選択することが好ましい。
【0040】
バインダー剤としては、化合物または化合物の混合物は、懸濁液およびセラミック材料のその他の構成物に化学的に適合性(compatible)であるものから選択される。好ましくは、低いガラス転移温度Tを有する化合物が選択される。特には、選択された溶剤中に可溶性の化合物が選択される。商業的に入手可能な化合物または化合物の混合物の中には、デガラン(DEGALAN)(登録商標)のようなポリアクリリック(polyacrylics)またはポリビニルブチラールのようなポリビニルがある。
【0041】
可塑剤としては、この性質を有するものとして知られている商業的に入手可能な化合物または化合物の混合物は、フタラートのようなもの、ジブチルフタラートまたはブチルベンジルフタラートのようなもの、あるいは、その他にはポリエチレングリコールから選択される。特には、選択された溶剤に可溶性の化合物が選択される。
【0042】
流し込成形用支持体としては、ガラス表面、ステンレス鋼または例えば、マイラー(Mylar)(登録商標)フィルムまたはポリプロピレンフィルムのようなプラスチックフィルムを用いて一般に行われる。
【0043】
気孔形成剤懸濁液に対して低い割合でバインダー剤および/または可塑化剤を添加することは、柔軟で、溶剤蒸発の後に取り扱うことができ、また、セラミック懸濁液の浸潤の間に変質することがない多孔性のポリマー基体を得ることを可能にする。これらの化合物は、気孔形成剤間の架橋を形成する。
【0044】
一般に、工程(P)で製造された懸濁液の構成物は、溶剤の蒸発の後に、形成された気孔形成基板が、前記懸濁液の流し込成形がその上で行われる支持体に付着しないようなもの、また、分解しないようなものが選択される。
【0045】
必要ならば、工程(P)は、工程(P)で形成された前記懸濁液中の気孔形成粒子を解凝集する(deagglomerating)工程(P)に先行され、これに引き続いて、任意の前記懸濁液を脱気する工程(P)が行われる。
【0046】
解凝集(deagglomeration)工程は、一般的に、例えば、摩擦により、あるいは、超音波を用いて研磨のような機械的な処置により凝集物をばらばらにすることからなる。
【0047】
脱気工程は、一般的に、例えば、吸引を適用することにより、ジャーの中で懸濁液を回転させることにより、あるいは、スクリーニングにより懸濁液中に存在する気泡を除去することからなる。
【0048】
流し込成形工程(P)は、テープキャスティングと称する技術を用いて行われる。この技術は特に、薄肉平坦形状のセラミック材料を得ることが望まれているときに適している。これは、例えばマンドレルの周りに高密度および多孔セラミックシートを巻きつけることにより、管を製造するためにも使用することができる。
【0049】
テープキャスティング技術は、鋳床を用いて行われる。このような装置は、商業的に入手可能である。
【0050】
本発明対象を構成する方法の第二の特徴に従えば、本発明は、溶剤中のセラミック懸濁液を調合する前工程(Q)を含む。
【0051】
この製法は、特に、以下の工程を含む。すなわち、
分散剤の存在下、溶剤中の固体セラミック粒子の懸濁液を調合する工程(Q)、および、
工程(Q)で調合された懸濁液にバインダー剤および可塑剤を添加する工程(Q)である。
【0052】
溶剤としては、分散剤、バインダー剤または可塑剤のような使用される有機質補助剤に溶解させることができるものが選択される。これは一般に、例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール、ブタノール、メチルエチルケトン(MEK)またはエタノール+MEK混合物といった有機溶剤である。
【0053】
分散剤としては、化合物または化合物の混合物は、懸濁液およびセラミック材料のその他の構成物と化学的に適合性であるものが選択される。BEYCOSTAT A259(登録商標)のようなリン酸エステル、または、フルオロアルキルエステルまたはアルキルエトキシレートと同種のものから化合物または化合物の混合物を選択することが好ましい。
【0054】
バインダー剤としては、化合物または化合物の混合物は、懸濁液およびセラミック材料のその他の構成物と化学的に適合性であるものが選択される。好ましくは、低いガラス転移温度Tを有する化合物が選択される。より好ましくは、選択された溶剤に可溶性の化合物が選択される。商業的に入手可能な化合物または化合物の混合物の中には、DEGALAN(登録商標)のようなポリアクリリックまたはポリビニルブチラールのようなポリビニルがある。
【0055】
可塑剤としては、この特性を有する商業的に入手可能な化合物または化合物の混合物は、ジブチルフタレートまたはブチルベンジルフタレートのようなフタレート、または、その他にはポリエチレングリコールのようなものが選択される。特には、選択された溶剤に可溶性の化合物が選択される。
【0056】
この製法は、これが工程(Q)に供される前に、工程(Q)で製造された懸濁液を解凝集する工程(Q)を含んでもよい。この解凝集工程は、一般的に、例えば、摩擦により、あるいは、超音波を用いて研磨のような機械的な処置により凝集物をばらばらにすることにある。
【0057】
本発明対象を構成する方法の正確な実行のために、工程(Q)でこれから懸濁液が調製されるセラミック材料の粉末は、平均値が0.1μmから10μmまでの間、より好ましくは0.2μmから1μmまでの間のあたりに集中した狭いサイズ分布を有する等軸形状の粒子からなることが好ましい。
【0058】
この製法もまた、工程(Q)で得られる懸濁液を脱気する工程(Q)を含んでもよい。
【0059】
この脱気工程は、一般的に、例えば、吸引を適用することにより、ジャーの中で懸濁液を回転することにより、あるいは、スクリーニングにより懸濁液中に存在する気泡を除去することにある。
【0060】
セラミック懸濁液を構成するセラミック材料は、一般的に、操作温度において、酸化物イオン空格子点を有する結晶格子の形態にある、特には、立方相(cubic phase)、ホタル石相、オーリビリアス型(Aurivillius−type)ペロブスカイト相、ブラウンミレライト相またはパイロクロール相の形態にあるドープセラミック酸化物(doped ceramic oxides)から選択される。これらの中には、以下に示すものがある。すなわち、
(a)式(I)の酸化物である。すなわち、
(M1−x(R (I)
ここで、Mは、主にビスマス(Bi)、セリウム(Ce)、ジルコニウム(Zr)、トリウム(Th)、ガリウム(Ga)またはハフニウム(Hf)から選択される少なくとも1種の3価または4価の原子を表し、aおよびbは、M構造が電気的に中性となるようなものであり、Rは、主にマグネシウム(Mg)、カルシウム(Ca)もしくはバリウム(Ba)、ストロンチウム(Sr)、ガドリニウム(Gd)、スカンジウム(Sc)、イッテルビウム(Yb)、イットリウム(Y)、サマリウム(Sm)、エルビウム(Er)、インジウム(In)、ニオビウム(Nb)またはランタン(La)から選択される少なくとも1種の2価または3価の原子を表し、cおよびdは、R構造が電気的に中性となるようなものであり、またxは、一般的には0.05から0.30までの間、特には0.075から0.15までの間にある。
【0061】
式(I)の酸化物の例として、以下に示すような安定化されたジルコニア、没食子酸塩(gallates)、またはセリウム酸化物がある。すなわち、
式(Ia)の安定化ジルコニアである。すなわち、
(ZrO1−x(Yx, (Ia)
ここで、xは、0.05から0.15までの間にある。
【0062】
次に、(b)式(II)のペロブスカイト型材料である。すなわち、
3, (II)
ここで、Mは、アルカリ土類金属、ランタニドおよびアクチニドの系列から、特には、La、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu、YもしくはMg、Ca、SrまたはBaから選択される1またはそれ以上の原子を表し、またMは、遷移金属から、特には、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、CuまたはZnから選択される1またはそれ以上の原子を表す。
【0063】
式(II)の酸化物の例としては、ランタンニッケル酸化物(LaNiO)、カルシウムランタン亜マンガン酸塩(CaLaMnO)、ランタンストロンチウム亜マンガン酸塩(LaSrMnO)、ランタンストロンチウム輝コバルト鉱(LaSrCoO)、ランタンカルシウム輝コバルト鉱(CaLaCoO)、ガドリニウムストロンチウム輝コバルト鉱(GdSrCoO)、ランタンストロンチウム亜クロム酸塩(LaSrCrO)、ランタンストロンチウムフェライト(LaSrFeO)またはランタンストロンチウムフェロ輝コバルト鉱(ferrocobaltites)(LaSrCoFe)があり、これらの化合物は、u+vの合計およびc+dの合計は1に等しく、またwは、問題の構造が電気的に中性となるようなものである。
【0064】
さらに、(c)式(III)のBIMEVOXと同種の化合物である。すなわち、
(Bi2−x)(V1−yM’) (III)
ここで、Mは、3を下回るかまたは等しい酸化数を有するものの中から選択されるビスマスと置換する1またはそれ以上の金属を表し、M’は、5を下回るかまたは等しい酸化数を有するものの中から選択されるバナジウムと置換する1またはそれ以上の元素、x、yの極限値、および、従ってzの極限値も、置換元素MおよびM’の性質に依存する。式(III)の酸化物の例としては、以下に示すものがある。すなわち、
式(IIIa)の化合物である。すなわち、
(Bi)(V1−yM’) (IIIa)
これは、xが0に等しく、yが0とは異なり、またM’がアルカリ金属、アルカリ土類金属、遷移金属または周期表のIII族からV族までの元素、または、希土類から好都合に選択された式(III)に相当する。
【0065】
M’が遷移金属を表すとき、これは特には、亜鉛(Zn)、銅(Cu)、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)、鉄(Fe)、マンガン(Mn)またはカドミウム(Cd)である。
【0066】
M’がアルカリ土類金属を表すとき、これは特別には、カルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)またはバリウム(Ba)である。
【0067】
しかしながら、M’はまた、アンチモン(Sb)、インジウム(In)またはアルミニウム(Al)のような3に等しい酸化数を有する金属、チタン(Ti)、スズ(Sn)またはルテニウム(Ru)のような4に等しい酸化数を有する金属、または、ニオブ(Nb)、タンタル(Ta)または硫黄(P)のような5に等しい酸化数を有する置換元素を表していてもよい。
【0068】
M’はまた、ナトリウム(Na)のようなアルカリ金属を表していてもよいし、あるいは、酸化状態2にある鉛(Pb)を表していてもよい。
【0069】
式(IIIa)の化合物の例として、特には、Bi0.9Co0.15.35(ビコボックス(BICOVOX)10と称する)またはBi0.9Cu0.15.35(ビクボックス(BICUVOX)10と称する)がある。すなわち、
式(IIIb)の化合物の化合物である。すなわち、
(Bi2−x)(VO) (IIIb)
これは、yが0に等しく、xが0とは異なり、Mは前述したものであり、特には、ランタンのような希土類から選択された式(III)に相当する。
【0070】
これはまた、酸素原子が部分的にフッ素で置換されたものや、あるいは、その他にも混合されたビスマスおよびバナジウム置換を有する式(III)の化合物の中からなされたものも言及する。このタイプの組成としては、例えば、式(IIIc)の化合物がある。すなわち、
(Bi2−xPb)(V1−yMo) (IIIc)
一般に、使用されるセラミック材料がBIMEVOXsの同種からの化合物の粉末であるときには、平均粒子サイズは、0.2ミクロンから50ミクロンまでの間である。
【0071】
本発明対象はまた、セラミック懸濁液の構成セラミック材料が、炭化シリコンSiCまたは窒化シリコンSiのような炭化物または窒化物、アルミナAl、ムライト(2SiO・3Al)、SiAlONまたは菫青石(MgAlSi18)のようなアルミニウムケイ酸塩またはこれらの誘導体、マグネシア(MgO)、ヒドロキシアパタイト[Ca(CaF)(PO]のようなカルシウムリン酸塩およびその誘導体、トリカルシムリン酸塩[Ca(PO]、および、ジルコニア(ZrO)またはセリア(CeO)のようなドープされていないセラミック酸化物から選択されることを特徴とする上記方法およびその変形型である。
【0072】
本発明の他の面に従えば、本発明は、上記方法により得られたセラミック材料および上記した前記方法の変形型により得られる固体状態電解質または混合性イオン/電子伝導体に関する。
【0073】
本発明対象はまた、上記の固体状態電解質および上記の混合性イオン/電子伝導体を含む混合性イオン的/電子的に伝導性のセラミック膜を含む電気化学的電池である。
【0074】
本発明の他の面に従えば、本発明は、酸素を含有するガス状の混合物から酸素を抽出するため、あるいは、気体雰囲気中の酸素の存在を分析するための上記の方法の変形型により得られる固体状態電解質の使用に関する。特に、超高純度の酸素を生産するためか、あるいは、電子部品産業または食品産業のような酸素のない雰囲気が必要とされる適用において、固体または液体の上にある前記ガス状の前記雰囲気から酸素を除去するためのいずれかに上記の方法の変形型により得られた固体状態電解質の使用をも言及する。
【0075】
このため、本発明対象はまた、上記の電気化学的電池を通してイオン伝導により空気から酸素を分離することにある超高純度酸素を生産するための方法、および、上記の電気化学的電池を通してイオン伝導により前記雰囲気から酸素を分離することにある酸素のない雰囲気が必要とされる適用が行われる気体雰囲気から酸素を除去する方法に関する。
【0076】
例えば、SOFCタイプの固体状態燃料電池における電気エネルギーを生産するために特に水素との化学反応、または、石油化学における従来法の反応に直接使用される酸素の製造のために上記のセラミック膜を使用することも可能である。
【0077】
このため、本発明対象はまた、前記酸素が上記のセラミック膜を通して混合性イオン/電子伝導体により空気からこれを分離することにより得られることを特徴とする水素との酸素の反応により固体状態燃料電池中に熱エネルギーおよび電気エネルギーを製造する方法、前記酸素が上記のセラミック膜を通して混合性イオン/電子伝導体により空気からこれを分離することにより得られることを特徴とする蒸気および酸素との天然ガスの触媒反応により合成ガスを製造する方法、前記酸素が上記のセラミック膜を通して混合性イオン/電子伝導体により空気から分離されることを特徴とする超高純度酸素を製造する方法、および、前記酸素が上記のセラミック膜を通して混合性イオン/電子伝導体により空気からこれを分離することにより得られることを特徴とするガス状酸素を使用する少なくとも1つの酸化工程を含む有機化合物を合成する工業的方法に関する。
【0078】
最後に、本発明対象は、ガスまたは液体のためのフィルタ膜、セラミック対金属のシール材、医用材料またはセンサを製造するための上記方法により製造される制御表面気孔率勾配を有する薄肉セラミック材料の使用である。
【0079】
これらの用途で使用されるセラミック材料としては、例えば、炭化シリコンSiCまたは窒化シリコンSiのような炭化物または窒化物、アルミナAl、ムライト(2SiO・3Al)、SiAlONまたは菫青石(MgAlSi18)のようなアルミニウムケイ酸塩またはこれらの誘導体、マグネシア(MgO)、ヒドロキシアパタイト[Ca(CaF)(PO]のようなカルシウムリン酸塩およびその誘導体、トリカルシムリン酸塩[Ca(PO]、および、ジルコニア(ZrO)またはセリア(CeO)のようなドープされていないセラミック酸化物のようなものがある。
【0080】
本明細書に添付された図面は、本発明を説明するものであるが、本発明を限定するものではない。
【0081】
図1は、連続的な制御表面気孔率勾配を有するセラミック材料を製造する方法の種々の工程を示す。
【0082】
図2は、セラミック懸濁液により気孔形成剤の鋳床のテープ流し込成形による浸潤の方法を説明する。
【0083】
1)気孔形成粒子の懸濁液(溶剤+気孔形成剤+有機物)中の柔軟なプラスチックフィルム(例えば、Mylar(登録商標))上でのテープキャスティングによる多孔性の気孔形成基板の製造、
2)溶剤の蒸発、
3)制御された粘度および制御された流体力学的挙動のセラミック懸濁液による多孔性の気孔形成基板の浸潤、ここで、粘度および流体力学的挙動が、多孔性の気孔形成基板への懸濁液の浸潤、および、このため気孔率勾配を決定している、
4)溶剤の蒸発、
5)テープの切断、
6)高密度のコアおよび2つの対称的な多孔性表面を得るための、例えば背中合わせの積み重ねと熱圧縮、および、
7)結合解離−焼結である。
【0084】
図3は、ミクロパウダー社により製造された25μmのサイズにある微粉化されたポリプロピレンワックス粒子の積層からなる多孔性の気孔形成基板の表面の走査型電子顕微鏡写真である。
【0085】
図4は、BICOVOX10懸濁液により、ミクロパウダー社により製造された25μmにまで微粉化されたポリプロピレンワックス粒子の積層からなる多孔性の気孔形成基板の浸潤により得られた材料の研磨部の走査型電子顕微鏡写真である。BICOVOX10懸濁液は、溶剤の体積に対する固体物質の体積分率が25%から35%までの間になるように、メチルエチルケトン/エタノール混合物中に、BICOVOX10粉末(粒子サイズ<1μm)約30gから50g、セカ−アトケム(CECA−Atochem)によりフランスで販売されている分散剤A259(登録商標)0.2gから2g、デグッサ−ヒュールズ(DEGUSSA−Huls)によりフランスで販売されているバインダー剤DEGALAN 5107(登録商標)を0.5gから5g、および、ジブチルリン酸塩を0.5gから5g含むものから形成されていた。
【0086】
多孔領域の総気孔率は、画像解析により60%と推定された。この方法により得られた薄肉セラミック膜(150μmから250μmまでの間の厚さ)が、連続的な制御気孔率勾配および高密度領域と多孔領域との間に連続性を有し、焼結の間に高密度材料と多孔質材料との間の層間剥離または結合解離のいずれも防止されていることが観察された。
【0087】
図5は、焼結材料の破断研磨部の種々の走査型電子顕微鏡写真を集めたものであり、上記で製造されたテープ−キャストセラミック懸濁液(BICOVOX.10粒子<1μm)による浸潤において、25μmまで微粉化されたポリプロピレンワックス粒子の積層から形成された多孔性の気孔形成基板の組成の効果を説明するものである。
【0088】
多孔性の気孔形成基板における種々の相の体積割合は、以下の表に示される。
【0089】
【表1】
Figure 2004520255
図6は、BICUVOX.10懸濁液により気孔形成剤の種々のタイプから形成された多孔性の気孔形成基板の浸潤により得られた焼結材料の研磨部の走査型電子顕微鏡写真である。
【0090】
図7は、2つの背中合わせテープの積み重ねの生の状態での熱圧縮による多孔/高密度/多孔の多層要素の製造を説明するための写真である。使用された製造方法により連続的な制御気孔率勾配を有する多孔/高密度/多孔の多層を製造することが可能である。
【0091】
図8は、トウモロコシデンプン30体積%を含有するBICUVOX.10懸濁液によるPROPYLTEX 200S(登録商標)の浸潤により得られた制御表面気孔率勾配を有するBICUVOX.10の画像解析と対にした走査型電子顕微鏡写真である。
【図面の簡単な説明】
【図1】連続的な制御表面気孔率勾配を有するセラミック材料を製造する方法の種々の工程を示す図。
【図2】セラミック懸濁液により気孔形成剤の鋳床のテープキャスティングによる浸潤の方法を説明する図。
【図3】多孔性の気孔形成基板の表面の走査型電子顕微鏡写真。
【図4】多孔性の気孔形成基板の浸潤により得られた材料の研磨部の走査型電子顕微鏡写真。
【図5】多孔性の気孔形成基板の組成の効果を説明するための焼結材料の破断研磨部の種々の走査型電子顕微鏡写真。
【図6】多孔性の気孔形成基板の浸潤により得られた焼結材料の研磨部の走査型電子顕微鏡写真。
【図7】2つの背中合わせテープの積み重ねの生の状態での熱圧縮による多孔/高密度/多孔の多層要素の製造を説明する図。
【図8】浸潤により得られた制御表面気孔率勾配を有するBICUVOX.10の画像解析および走査型電子顕微鏡写真。

Claims (34)

  1. セラミック材料の懸濁液に制御厚さを有する多孔性の気孔形成基板を浸潤させる工程(A)と、
    気孔形成剤/固体セラミック複合材料構造を形成するための溶剤蒸発工程(B)と、
    結合解離工程(C)と、
    焼結工程(D)と、
    を含むことを特徴とする制御表面気孔率勾配を有する薄肉セラミック材料の製造方法。
  2. 前記工程(C)および工程(D)は、単一工程(C’)として行われることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記多孔性の気孔形成基板を製造する前工程(P)を含むことを特徴とする請求項1または2のいずれか一方に記載の方法。
  4. 前記固体の多孔性の気孔形成基板の製造工程は、
    必要によりバインダー剤、可塑剤および/または分散剤の存在下で、および、所望により低い割合でのセラミック粒子の添加を伴う、溶剤中に1またはそれ以上の固体の気孔形成剤を有する懸濁液を調合する工程(P)と、
    平坦面上に前記工程(P)で形成された懸濁液を流し込成形する工程(P)と、
    前記溶剤を蒸発させる工程(P)と、
    を含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記工程(P)は、前記工程(P)で形成された懸濁液中の気孔形成粒子を解凝集する工程(P)、および、これに引き続く任意の前記懸濁液を脱気する工程(P)に先行されることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 溶剤中のセラミック懸濁液を製造する前工程(Q)を含むことを特徴とする請求項1ないし5のうちのいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記セラミック懸濁液の製造工程は、
    分散剤の存在下で、溶剤中の固体セラミック粒子の懸濁液を調合する工程(Q)と、
    前記工程(Q)で調合された懸濁液にバインダー剤および任意の可塑剤を添加する工程(Q)と、
    を含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記工程(Q)は、前記工程(Q)で調製された懸濁液を解凝集する工程(Q)に先行されることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記工程(Q)は、前記懸濁液を脱気する工程(Q)に続くことを特徴とする請求項7または8のいずれか一方に記載の方法。
  10. 前記工程(B)で得られた合成構造(S)は、構造要素(s)に切断する工程(B’)に供されることを特徴とする請求項1ないし9のうちのいずれか1項に記載の方法。
  11. 得られた前記要素(s)は、同一の形状およびサイズにあることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. アッセンブリ(E)を形成するために、前記工程(B’)で得られた2つの要素(s)と要素(s)を高密度面が隣り合うように背中合わせに積み重ね、このアッセンブリ(E)は、前記工程(C)および工程(D)、または、前記工程(C’)に続く熱圧縮に供されることを特徴とする請求項10または11のいずれか一方に記載の方法。
  13. 前記セラミック懸濁液を構成するセラミック材料は、操作温度において、酸化物イオン空格子点を有する結晶格子の形態にある、特には、立方相、ホタル石相、オーリビリアス型ペロブスカイト相、ブラウンミレライト相またはパイロクロール相の形態にあるドープセラミック酸化物のうちから選択されることを特徴とする請求項1ないし12のうちのいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記セラミック懸濁液の構成セラミック材料は、式(I)の酸化物から選択されることを特徴とする請求項13に記載の方法。
    (M1−x(R (I)
    ここで、前記Mは、主にビスマス(Bi)、セリウム(Ce)、ジルコニウム(Zr)、トリウム(Th)、ガリウム(Ga)またはハフニウム(Hf)から選択される少なくとも1種の3価または4価の原子を表し、前記aおよびbは、M構造が電気的に中性となるようなものであり、前記Rは、主にマグネシウム(Mg)、カルシウム(Ca)もしくはバリウム(Ba)、ストロンチウム(Sr)、ガドリニウム(Gd)、スカンジウム(Sc)、イッテルビウム(Yb)、イットリウム(Y)、サマリウム(Sm)、エルビウム(Er)、インジウム(In)、ニオビウム(Nb)またはランタン(La)から選択される少なくとも1種の2価または3価の原子を表し、前記cおよびdは、R構造が電気的に中性となるようなものであり、前記xは、一般的には0.05から0.30までの間、特には0.075から0.15までの間にある。
  15. 前記セラミック懸濁液の構成セラミック材料は、例えば、式(Ia)の安定化ジルコニアのような安定化されたジルコニア、没食子酸塩、またはセリウム酸化物から選択されることを特徴とする請求項14に記載の方法。
    (ZrO1−x(Yx, (Ia)
    ここで、前記xは、0.05から0.15までの間にある。
  16. 前記セラミック懸濁液の構成セラミック材料は、式(II)のペロブスカイト型材料から選択されることを特徴とする請求項13に記載の方法。
    3, (II)
    ここで、前記Mは、アルカリ土類金属、ランタニドおよびアクチニドの系列から、特には、La、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu、YもしくはMg、Ca、SrまたはBaから選択される1またはそれ以上の原子を表し、前記Mは、遷移金属から、特には、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、CuまたはZnから選択される1またはそれ以上の原子を表す。
  17. 前記セラミック懸濁液の構成セラミック材料は、ランタンニッケル酸化物(LaNiO)、カルシウムランタン亜マンガン酸塩(CaLaMnO)、ランタンストロンチウム亜マンガン酸塩(LaSrMnO)、ランタンストロンチウム輝コバルト鉱(LaSrCoO)、ランタンカルシウム輝コバルト鉱(CaLaCoO)、ガドリニウムストロンチウム輝コバルト鉱(GdSrCoO)、ランタンストロンチウム亜クロム酸塩(LaSrCrO)、ランタンストロンチウムフェライト(LaSrFeO)またはランタンストロンチウムフェロ輝コバルト鉱(LaSrCoFe)から選択され、これらの化合物は前記u+vの合計およびc+dの合計は1に等しく、また前記wは、問題の構造が電気的に中性となるようなものであり、特には、式(IIa)の化合物であることを特徴とする請求項16に記載の方法。
    La0.6Sr0.4Co0.8Fe0.2 (IIa)
    ここで、前記wは、式(IIa)の構造が電気的に中性となるようなものである。
  18. 前記セラミック懸濁液の構成セラミック材料は、式(III)の化合物から選択されることを特徴とする請求項13に記載の方法。
    (Bi2−x)(V1−yM’) (III)
    ここで、前記Mは、3を下回るかまたは等しい酸化数を有するものの中から選択されるビスマスと置換する1またはそれ以上の金属を表し、前記M’は、5を下回るかまたは等しい酸化数を有するものの中から選択されるバナジウムと置換する1またはそれ以上の元素を表し、前記x、yの極限値、および、従って前記zの極限値も、前記置換元素MおよびM’の性質に依存する。
  19. 前記セラミック懸濁液の構成セラミック材料は、式(IIIa)の化合物から、特には、Bi0.9Co0.15.35およびBi0.9Cu0.15.35の間から選択されることを特徴とする請求項18に記載の方法。
    (Bi)(V1−yM’) (IIIa)
    これは、前記xが0に等しく、前記yが0とは異なり、また前記M’がアルカリ金属、アルカリ土類金属、遷移金属または周期表のIII族からV族までの元素、または、希土類から選択された前記式(III)に相当する。
  20. 前記セラミック懸濁液の構成セラミック材料は、式(IIIb)の化合物から選択されることを特徴とする請求項18に記載の方法。
    (Bi2−x)(VO) (IIIb)
    これは、yが0に等しく、xが0とは異なり、Mが希土類から選択され、特には、ランタンを表した前記式(III)に相当する。
  21. 前記セラミック懸濁液の構成セラミック材料は、炭化シリコンSiCまたは窒化シリコンSiのような炭化物または窒化物、アルミナAl、ムライト(2SiO・3Al)、SiAlONまたは菫青石(MgAlSi18)のようなアルミニウムケイ酸塩またはこれらの誘導体、マグネシア(MgO)、ヒドロキシアパタイト[Ca(CaF)(PO]のようなカルシウムリン酸塩およびその誘導体、トリカルシムリン酸塩[Ca(PO]、および、ジルコニア(ZrO)またはセリア(CeO)のようなドープされていないセラミック酸化物から選択されることを特徴とする請求項1ないし12のうちのいずれか1項に記載の方法。
  22. 請求項1ないし21のうちのいずれか1項に記載の方法により得られるセラミック材料。
  23. 請求項12ないし20のうちのいずれか1項に記載の方法により得られる固体状態電解質および混合性イオン/電子伝導体。
  24. 請求項23に記載の固体状態電解質を含む電気化学的電池。
  25. 請求項23に記載の混合性イオン/電子伝導体を含む混合性イオン的/電子的に伝導性のセラミック膜。
  26. 酸素を含有するガス状の混合物から酸素を抽出するための請求項12ないし20のうちのいずれか1項に記載の方法により得られる固体状態電解質の使用。
  27. 気体雰囲気中の酸素の存在を分析するための請求項12ないし20のうちのいずれか1項に記載の方法により得られる固体状態電解質の使用。
  28. 請求項24に記載の電気化学的電池を通してイオン伝導により空気から酸素を分離することにある超高純度酸素の製造方法。
  29. 請求項24に記載の電気化学的電池を通してイオン伝導により前記雰囲気から酸素を分離することにある酸素のない雰囲気を必要とする適用が行われる気体雰囲気からの酸素の除去方法。
  30. 前記酸素が請求項25に記載のセラミック膜を通して混合性イオン/電子伝導体により空気から分離することにより得られたことを特徴とする水素と酸素との反応による固体状態燃料電池中での熱エネルギーおよび電気エネルギーの製造方法。
  31. 前記酸素が請求項25に記載のセラミック膜を通して混合性イオン/電子伝導体により空気から分離することにより得られたことを特徴とする蒸気および酸素と天然ガスとの触媒反応による合成ガスの製造方法。
  32. 前記酸素が請求項25に記載のセラミック膜を通して混合性イオン/電子伝導体により空気から分離されたことを特徴とする超高純度酸素の製造方法。
  33. 前記酸素が請求項25に記載のセラミック膜を通して混合性イオン/電子伝導体により空気から分離することにより得られたことを特徴とする少なくとも1つのガス状酸素を使用する酸化工程を含む有機化合物を合成する工業的方法。
  34. ガスまたは液体のためのフィルタ膜、セラミック対金属のシール材、医用材料またはセンサを製造するための請求項21に記載の方法により製造されるセラミック材料の使用。
JP2002547863A 2000-12-07 2001-11-26 制御表面気孔率勾配を有する薄肉セラミック材料の製造方法およびその得られたセラミック材料 Ceased JP2004520255A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0015919A FR2817860B1 (fr) 2000-12-07 2000-12-07 Procede de preparation d'un materiau ceramique de faible epaisseur a gradient de porosite superficielle controle, materiau ceramique obtenu, cellule electrochimique et membrane ceramique le comprenant
PCT/FR2001/003716 WO2002046122A1 (fr) 2000-12-07 2001-11-26 Procede de preparation d'un materiau ceramique de faible epaisseur a gradient de porosite superficielle controle, materiau ceramique obtenu

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004520255A true JP2004520255A (ja) 2004-07-08

Family

ID=8857370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002547863A Ceased JP2004520255A (ja) 2000-12-07 2001-11-26 制御表面気孔率勾配を有する薄肉セラミック材料の製造方法およびその得られたセラミック材料

Country Status (8)

Country Link
US (3) US7223356B2 (ja)
EP (1) EP1343737B1 (ja)
JP (1) JP2004520255A (ja)
AT (1) ATE540007T1 (ja)
DK (1) DK1343737T3 (ja)
FR (1) FR2817860B1 (ja)
WO (1) WO2002046122A1 (ja)
ZA (1) ZA200304032B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007070161A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 多孔質複合体及びその製造方法
JP2012119316A (ja) * 2010-12-01 2012-06-21 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 燃料電池用電極材料、これを含む燃料電池及びその製造方法
WO2018062694A1 (ko) * 2016-09-30 2018-04-05 주식회사 엘지화학 고체 산화물 연료전지의 전해질, 이를 포함하는 고체 산화물 연료전지, 상기 전해질용 조성물 및 상기 전해질의 제조방법
CN108786929A (zh) * 2018-01-19 2018-11-13 合肥小小作为信息科技有限公司 一种柴油车用堇青石催化剂载体的制备方法
US20200014052A1 (en) * 2018-07-09 2020-01-09 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Performance of technical ceramics

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2817860B1 (fr) * 2000-12-07 2003-09-12 Air Liquide Procede de preparation d'un materiau ceramique de faible epaisseur a gradient de porosite superficielle controle, materiau ceramique obtenu, cellule electrochimique et membrane ceramique le comprenant
SE525787C2 (sv) * 2003-09-24 2005-04-26 Nobel Biocare Ab Förfarande och anordning vid dental installation
JP5260052B2 (ja) * 2004-06-10 2013-08-14 テクニカル ユニバーシティ オブ デンマーク 固体酸化物型燃料電池
GB0419059D0 (en) * 2004-08-26 2004-09-29 Ici Plc Sediment assessment
FR2879185B1 (fr) 2004-12-10 2007-03-09 Air Liquide Reacteur catalytique membranaire
AU2005321530B2 (en) * 2004-12-28 2009-01-08 Technical University Of Denmark Method of producing metal to glass, metal to metal or metal to ceramic connections
AU2006205885B2 (en) * 2005-01-12 2009-05-14 Technical University Of Denmark A method for shrinkage and porosity control during sintering of multilayer structures
US8252478B2 (en) * 2005-01-31 2012-08-28 Technical University Of Denmark Redox-stable anode
EP1844517B1 (en) * 2005-02-02 2010-04-21 Technical University of Denmark A method for producing a reversible solid oxid fuel cell
DE102005030004A1 (de) * 2005-06-20 2006-12-28 Sentronic GmbH Gesellschaft für optische Meßsysteme Substrat aus einem SiO2-haltigen Grundmaterial für einen Einsatz mit Sensoren
US7901650B2 (en) * 2005-06-22 2011-03-08 Skeletal Kinectics, LLC Porous beta-tricalcium phosphate and methods for producing the same
ES2434442T3 (es) * 2005-08-31 2013-12-16 Technical University Of Denmark Apilamiento sólido reversible de pilas de combustible de óxido y método para preparar el mismo
WO2007054229A1 (en) * 2005-11-08 2007-05-18 Hilmar Weinert Carrier with porous vacuum coating
CN100428517C (zh) * 2006-11-17 2008-10-22 清华大学 一种多孔压电陶瓷及其制备方法
DK1930974T3 (da) * 2006-11-23 2012-07-09 Univ Denmark Tech Dtu Fremgangsmåde til fremstilling af reversible fastoxidceller
KR100949332B1 (ko) * 2007-08-24 2010-03-26 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 전극 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
EP2123618A1 (en) 2008-05-13 2009-11-25 L'AIR LIQUIDE, Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Ceramic foam with gradient of porosity in heterogeneous catalysis
EP2141139A1 (en) 2008-07-03 2010-01-06 L'AIR LIQUIDE, Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Ceramic foams with gradients of composition in heterogeneous catalytic
EP2141140A1 (en) 2008-07-03 2010-01-06 L'AIR LIQUIDE, Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Ceramic foams with gradient of porosity and gradient of catalytic active(s) phase(s)
US8011519B2 (en) * 2008-08-18 2011-09-06 Corning Incorporated Mullite module for liquid filtration
EP2263991A1 (en) 2009-06-19 2010-12-22 Nobel Biocare Services AG Dental application coating
US20110198530A1 (en) * 2010-02-18 2011-08-18 New Mexico Technical Foundation Method of Producing a Bismuth Vanadium Oxide Derivative of Bi4V2O11 Using Molten Salt Synthesis, and Product Produced
US8414798B2 (en) 2010-11-02 2013-04-09 Uop Llc Processes and systems for producing syngas from methane
US9388086B2 (en) 2011-03-04 2016-07-12 Raytheon Company Method of fabricating optical ceramics containing compositionally tailored regions in three dimension
EP2723491A4 (en) * 2011-06-24 2014-11-19 California Inst Of Techn ISOTHERMAL SYNTHESIS OF FUELS WITH REACTIVE OXIDES
TWI581462B (zh) * 2013-06-03 2017-05-01 晶元光電股份有限公司 發光元件及其製造方法
WO2016160958A1 (en) * 2015-03-30 2016-10-06 SolidEnergy Systems Composite coating systems and methods for lithium metal anodes in battery applications
US10347904B2 (en) 2015-06-19 2019-07-09 Solidenergy Systems, Llc Multi-layer polymer coated Li anode for high density Li metal battery
JP6573510B2 (ja) * 2015-09-11 2019-09-11 日本碍子株式会社 多孔質体の製造方法及び製造装置
JP6825293B2 (ja) * 2016-09-30 2021-02-03 セイコーエプソン株式会社 三次元造形物製造用組成物および三次元造形物の製造方法
CN106670455B (zh) * 2017-02-17 2018-07-06 哈尔滨工业大学 一种陶瓷金属异质结构3d打印成型制造方法
CN110734301A (zh) * 2018-10-20 2020-01-31 嘉兴学院 一种多孔结构复合导体材料的制备方法
CN109745987A (zh) * 2018-12-13 2019-05-14 大连海事大学 锶钴基钙钛矿复合金属氧化物载氧体的制备方法及应用
CN110994017B (zh) * 2020-01-03 2022-06-07 南京工业大学 一种氮化物增强的聚合物电解质、制备方法及长寿命固态锂离子电池
CN111883789A (zh) * 2020-06-28 2020-11-03 华南理工大学 一种固体氧化物燃料电池的电极材料及其制备方法与应用
CN114855197B (zh) * 2021-01-19 2023-07-11 中国科学院上海硅酸盐研究所 元素含量及孔隙率梯度变化的高温电解水制氢池及方法
CN114699933A (zh) * 2022-03-28 2022-07-05 昆明理工大学 一种新型平板陶瓷微滤膜
CN115403358B (zh) * 2022-09-13 2023-06-13 景德镇陶瓷大学 一种过渡金属离子与Eu3+共掺杂型固体电解质陶瓷材料及其制备方法
CN115626825B (zh) * 2022-11-10 2023-05-09 江苏大学 一种氧化铝/镧系钙钛矿陶瓷复合光吸收体及其制备方法
CN115894071A (zh) * 2022-12-22 2023-04-04 中国科学技术大学 各向异性导热的轻质高强陶瓷基复合材料及其制备方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2550188A1 (fr) * 1983-06-13 1985-02-08 Brola Gabriel Procede de fabrication de membranes semi-permeables a base de matieres minerales
DE3529075A1 (de) * 1985-08-14 1987-02-19 Man Technologie Gmbh Verfahren zur herstellung von poroesen gegenstaenden
US4777153A (en) 1986-05-06 1988-10-11 Washington Research Foundation Process for the production of porous ceramics using decomposable polymeric microspheres and the resultant product
CA1325327C (en) * 1987-01-20 1993-12-21 Kenji Saita Process for production of porous ceramic article
US4780437A (en) 1987-02-11 1988-10-25 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Fabrication of catalytic electrodes for molten carbonate fuel cells
US4883497A (en) 1988-03-28 1989-11-28 Arch Development Corporation Formation of thin walled ceramic solid oxide fuel cells
US5360635A (en) * 1992-01-02 1994-11-01 Air Products And Chemicals, Inc. Method for manufacturing inorganic membranes by organometallic chemical vapor deposition
US5834108A (en) * 1992-12-29 1998-11-10 Toshiba Ceramics Co., Ltd. Multi-layered ceramic porous body
GB9403198D0 (en) * 1994-02-19 1994-04-13 Rolls Royce Plc A solid oxide fuel cell stack
FR2720080B1 (fr) 1994-05-19 1997-03-21 Air Liquide Structure composite comportant un électrolyte solide et au moins une électrode volumique.
US5547494A (en) * 1995-03-22 1996-08-20 Praxair Technology, Inc. Staged electrolyte membrane
US5725965A (en) * 1995-04-25 1998-03-10 Gas Research Institute Stable high conductivity functionally gradient compositionally layered solid state electrolytes and membranes
US5592686A (en) 1995-07-25 1997-01-07 Third; Christine E. Porous metal structures and processes for their production
US5902429A (en) 1995-07-25 1999-05-11 Westaim Technologies, Inc. Method of manufacturing intermetallic/ceramic/metal composites
JPH09132459A (ja) * 1995-11-08 1997-05-20 Shin Etsu Chem Co Ltd 多孔質セラミックス焼結体
US5670270A (en) * 1995-11-16 1997-09-23 The Dow Chemical Company Electrode structure for solid state electrochemical devices
US5686198A (en) * 1996-02-29 1997-11-11 Westinghouse Electric Corporation Low cost stable air electrode material for high temperature solid oxide electrolyte electrochemical cells
US5762737A (en) 1996-09-25 1998-06-09 General Motors Corporation Porous ceramic and process thereof
US5820654A (en) * 1997-04-29 1998-10-13 Praxair Technology, Inc. Integrated solid electrolyte ionic conductor separator-cooler
WO1998048918A1 (en) * 1997-04-29 1998-11-05 Kinikoglu Nihat G Ceramic foam filter production
US5935533A (en) * 1997-10-28 1999-08-10 Bp Amoco Corporation Membrane reactor hollow tube module with ceramic/metal interfacial zone
FR2780717B1 (fr) * 1998-07-03 2000-08-18 Air Liquide Procede de preparation d'un electrolyte composite a base de bimevox, utilisation dudit composite dans la separation de l'oxygene d'un melange gazeux
JP3777903B2 (ja) * 1998-10-14 2006-05-24 三菱マテリアル株式会社 電極−電解質間に傾斜組成を持つ固体酸化物型燃料電池
US6458170B1 (en) * 1998-12-03 2002-10-01 The Regents Of The University Of California Method for making thin, flat, dense membranes on porous substrates
NO315549B1 (no) * 1999-02-19 2003-09-22 Norsk Hydro As En metode for fremstilling av en tett og sprekkfri keramisk membran som selektivt transporterer oksygen når den utsettes for en gradient ioksygenpartialtrykket
US6605316B1 (en) * 1999-07-31 2003-08-12 The Regents Of The University Of California Structures and fabrication techniques for solid state electrochemical devices
US6264807B1 (en) * 1999-11-08 2001-07-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Ceramic oxygen generation system
FR2817860B1 (fr) * 2000-12-07 2003-09-12 Air Liquide Procede de preparation d'un materiau ceramique de faible epaisseur a gradient de porosite superficielle controle, materiau ceramique obtenu, cellule electrochimique et membrane ceramique le comprenant

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007070161A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 多孔質複合体及びその製造方法
JP4724858B2 (ja) * 2005-09-07 2011-07-13 独立行政法人産業技術総合研究所 多孔質複合体及びその製造方法
JP2012119316A (ja) * 2010-12-01 2012-06-21 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 燃料電池用電極材料、これを含む燃料電池及びその製造方法
WO2018062694A1 (ko) * 2016-09-30 2018-04-05 주식회사 엘지화학 고체 산화물 연료전지의 전해질, 이를 포함하는 고체 산화물 연료전지, 상기 전해질용 조성물 및 상기 전해질의 제조방법
KR20180036307A (ko) * 2016-09-30 2018-04-09 주식회사 엘지화학 고체 산화물 연료전지의 전해질, 이를 포함하는 고체 산화물 연료전지, 상기 전해질용 조성물 및 상기 전해질의 제조방법
JP2019517100A (ja) * 2016-09-30 2019-06-20 エルジー・ケム・リミテッド 固体酸化物燃料電池の電解質、これを含む固体酸化物燃料電池、前記電解質用組成物および前記電解質の製造方法
KR102141266B1 (ko) * 2016-09-30 2020-08-04 주식회사 엘지화학 고체 산화물 연료전지의 전해질, 이를 포함하는 고체 산화물 연료전지, 상기 전해질용 조성물 및 상기 전해질의 제조방법
US10957932B2 (en) 2016-09-30 2021-03-23 Lg Chem, Ltd. Electrolyte for solid oxide fuel cell, solid oxide fuel cell comprising same, composition for said electrolyte, and method for producing said electrolyte
CN108786929A (zh) * 2018-01-19 2018-11-13 合肥小小作为信息科技有限公司 一种柴油车用堇青石催化剂载体的制备方法
CN108786929B (zh) * 2018-01-19 2021-06-22 合肥小小作为信息科技有限公司 一种柴油车用堇青石催化剂载体的制备方法
US20200014052A1 (en) * 2018-07-09 2020-01-09 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Performance of technical ceramics

Also Published As

Publication number Publication date
US7223356B2 (en) 2007-05-29
WO2002046122A1 (fr) 2002-06-13
ZA200304032B (en) 2004-04-08
US20110165482A1 (en) 2011-07-07
FR2817860A1 (fr) 2002-06-14
EP1343737B1 (fr) 2012-01-04
EP1343737A1 (fr) 2003-09-17
US20070182068A1 (en) 2007-08-09
DK1343737T3 (da) 2012-03-12
US20040053101A1 (en) 2004-03-18
FR2817860B1 (fr) 2003-09-12
ATE540007T1 (de) 2012-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7223356B2 (en) Method for preparing a thin ceramic material with controlled surface porosity gradient, and resulting ceramic material
US7332108B2 (en) Method of preparing a thin ceramic composition with two materials, the composition thus obtained and the constituent electrochemical cell and membrane
Otitoju et al. Advanced ceramic components: Materials, fabrication, and applications
JP4805410B2 (ja) 透明セラミックスの製造方法
Radford et al. Zirconia electrolyte cells: Part 1 Sintering studies
US20190177238A1 (en) Thin film ceramics and cermets processed using nanopowders of controlled compositions
JPH0733257B2 (ja) 低温焼成に特に適した亜クロム酸ランタン
Murphy et al. Tape casting of lanthanum chromite
JP3980927B2 (ja) セリアにもとづく固体電解質
Du et al. Fabrication of tubular electrolytes for solid oxide fuel cells using strontium-and magnesium-doped LaGaO3 materials
Raju et al. Two-step sintering technique for enhancing mechanical and oxygen permeation properties of dual-phase oxygen transport membranes
JP4149343B2 (ja) 酸素分離膜エレメント及びその製造方法
JP2008041469A (ja) 固体酸化物形燃料電池のインタコネクタ用基材、固体酸化物形燃料電池のインタコネクタ及びその製造方法、並びに固体酸化物形燃料電池。
JP4062845B2 (ja) 脱脂・焼成用セッター及びその製造方法
JP5146631B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池のインタコネクタ用基材及び固体酸化物形燃料電池のインタコネクタの製造方法
US20070042225A1 (en) Supported ceramic membranes and electrochemical cells including the same
KR100898219B1 (ko) 다공성 나노 복합분말, 이의 제조방법, 및 이를 이용한고체산화물 연료극 및 연료전지
JP2007055878A (ja) ペロブスカイト型酸化物緻密焼結体及びその製造方法
JP2734768B2 (ja) 固体電解質型燃料電池の製造方法
JPS6054972A (ja) 高強度ジルコニア焼結体の製造法
JP2005052698A (ja) 酸素分離膜用支持体及びその製造方法
Pelegrini Direct coagulation casting and sintering of 8YSZ and Ni/8YSZ
JPH0987022A (ja) 繊維強化導電性セラミックス
JP2007261873A (ja) セラミックグリーン体の製造法、セラミックス、セラミック電解質及び燃料電池
JP2008041470A (ja) 固体酸化物形燃料電池のインタコネクタ及びその製造方法、並びに固体酸化物形燃料電池。

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080324

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090406

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090730

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090825

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20091222