JP2004518119A - 伸張性コーティングを有するマイクロメカニカルフローセンサ - Google Patents

伸張性コーティングを有するマイクロメカニカルフローセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP2004518119A
JP2004518119A JP2002556576A JP2002556576A JP2004518119A JP 2004518119 A JP2004518119 A JP 2004518119A JP 2002556576 A JP2002556576 A JP 2002556576A JP 2002556576 A JP2002556576 A JP 2002556576A JP 2004518119 A JP2004518119 A JP 2004518119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
protective layer
membrane
sensor according
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002556576A
Other languages
English (en)
Inventor
ステイナー・ファンハ、ラルフ
トムマソ、フランセスコ・シレント
Original Assignee
ゼンジリオン アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゼンジリオン アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ゼンジリオン アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2004518119A publication Critical patent/JP2004518119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/684Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
    • G01F1/6845Micromachined devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
    • G01F15/10Preventing damage by freezing or excess pressure or insufficient pressure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

本発明は、半導体基板(1)上に集積されたセンサ(1)、特にフローセンサは、膜(5)上の測定素子(2)を備えるに関する。膜の撓みを防止するために、伸張性のあるコーティング(9)が形成されている。このコーティングは膜を覆うが、能動電子部品の電気特性を損なわないように、好ましくは、半導体基板(1)上に組み込まれた能動電子部品を覆われていないままにする。

Description

【0001】
本願は、2001年1月10日に出願され、その開示内容が参照によりここに組み込まれるスイス特許出願第0031/01号の優先権を主張する。
【0002】
発明の背景
本発明は請求項1の前提部分に記載のセンサ及びセンサの製造方法に関する。
【0003】
このタイプのセンサは、例えば、測定素子の少なくとも1つの部分が膜上に設けられてなるフローセンサ又は温度センサである。この膜は、しばしば、数マイクロメートルの厚さしかなく、半導体基板に形成された開口部又は凹部の上に張られている。
【0004】
半導体基板上に他の能動電子部品、例えば、増幅器用のトランジスタ又は基準電圧源が組み込まれていることは好ましい。
【0005】
膜は、通常、回路の製造中に堆積される層によって形成され、これらの層の下側にある半導体はエッチングして除去される。しかし、通常の従来の製造過程で堆積される層は、通常、圧縮応力下にあり、すなわち、圧縮力は層の面で作用している。何故ならば、例えば、高温下に層が形成され、冷却中に、基板ほどには強く収縮しなかったからである。圧縮応力の大きさは製造過程及び膜の層の構造に依存する。この圧縮応力は膜の望ましくない凹み(「座屈(Buckling)」)をもたらすことがあり、膜を機械的に不安定にする。
【0006】
従って、課題は、この問題を回避する、明細書導入部に記載されたタイプのセンサを提供することである。
【0007】
膜の撓みを防止するために、半導体基板上に、伸張性(tensile)コーティングを形成する。このコーティングは、半導体基板上に組み込まれた能動電子部品の、少なくとも1つの部分又は全部を覆われていないままにする。明らかなように、コーティングは、他の場合には、これらの部品の機能の変化又は損傷をもたらすことがある。何故ならば、コーティングは半導体の電気パラメータに影響を与えるからである。従って、すべての能動電子部品が伸張性コーティングによって覆われていないことは好ましい。
【0008】
伸張性コーティングが膜全体を覆っていることは好ましい。膜の緊張に適切な引張り応力を加えるために、コーティングは、少なくとも、2つの向かい合う側で、膜に幾らか重なっている。
【0009】
本発明は組み込まれたセンサにおける使用に特に適切である。
【0010】
本発明の他の実施の形態、利点及び使用は従属請求項から及び図を参照した以下の記述から明らかである。
【0011】
図1及び図2には、フローセンサの形態の本発明の具体例が示されている。このフローセンサは半導体基板1を有し、この半導体基板上には、測定素子2及び回路3が集積されている。
【0012】
半導体基板1には、開口部又は凹部4がエッチング除去により形成されている。この開口部又は凹部は薄い膜5によって覆われる。
【0013】
膜5上にはヒータ6が設けられている。ヒータ6に対し対称的に、2つの曲折形状のサーモパイル7,8が設けられており、これらは、温度センサとして用いられる。サーモパイル7,8及びヒータ6は、測定される媒体の流れ方向に対して、該媒体がまず第1のサーモパイル7、次にヒータ6そして最後に第2のサーモパイル8の上を流れるように、配置されている。
【0014】
測定素子2は伸張性コーティング9によって覆われている。このコーティングは引張り応力下にあり、すべての側で、あるいは、少なくとも、凹部又は開口部4の2つの向かい合う側で膜5に重なっている。この重なりは、少なくとも、引張り応力を吸収すべく伸張性コーティング9を半導体基板1に取り付ける程度までに、亘っている。伸張性コーティング9における引張り応力は、この引張り応力が、膜5に支配的な圧縮応力を越え、結果として、全引張り応力が生じるほどに、少なくともそれほどに大きい。従って、コーティング9は膜5を緊張させて、膜が湾曲するのを防止する。
【0015】
伸張性コーティング9は、例えば、酸化ケイ素、窒化ケイ素又はポリマー、特にポリイミド樹脂からなることができる。他の可能な物質は、例えば、ダイヤモンド・ライク・カーボン(DLC)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)又はシリコーンである。窒化ケイ素は特に適切であることが明らかになった。
【0016】
コーティング9の引張り応力は、知られた方法により、製造パラメータの適切な選択によって制御することができる。例えば、「Transducers 97」(固体センサ及びアクチュエータに関する国際学会、IEEE1997)に所収の、U.ミュンヒ他の「Industrial Fabrication Technology for CMOS Infrared Sensor Arrays」を参照されたい。この論文には、PECVD法での低周波数電力及び圧力の適切な選択によって、酸窒化ケイ素からなる層の引張り応力を如何に調整することができるかが記載されている。
【0017】
引張り応力下にあるコーティングは、ケイ素よりも大きな熱膨張率を有するコーティング材料を、高温下に、半導体基板1に施すことによっても、製造することができる。基板を冷却するとき、伸張性コーティングが必然的に生じる。
【0018】
引張り応力を、引張り応力が膜5において起こり得る圧縮応力を補償することができるように大きく、選択することができる。好ましくは、引張り応力は少なくとも100MPaである。
【0019】
伸張性コーティング9の空間的な延在を構造化する又は画定するために、フォトリソグラフィー法を用いることができる。シャドウマスクも用いることができる。あるいは、コーティング9の下側にある追加の物質層を、コーティング9が除去されるべき箇所で溶かすリフトオフ法を用いることができる。
【0020】
測定素子2の一般的な操作原理は、会報 IEEE微小電気機械システム(IEEE,1996)の116頁以降の、F.マイヤー他による「Scaling of Thermal CMOS Gas Flow Mikrosensors: Experiment and Simulation」に詳述されている。特に、センサの上の質量流量(Massenfluss)を定めるべくサーモパイル7,8の上の温度を測定する。これらの温度の差は質量流量の関数である。
【0021】
サーモパイル7,8の信号をこのように処理するために、例えばCMOS技術で実施されている回路3が設けられている。回路は増幅器と、基準電圧源を有するA/Dコンバータと、インタフェースを有するディジタル式の処理回路とを具備する。回路3を外界と接続するために、複数のコンタクトパッド10が設けられている。
【0022】
図1から明らかなように、伸張性コーティング9は半導体基板1の一部分のみ、すなわち、測定される媒体に曝されている部分のみを覆う。特に、伸張性コーティング9は回路3の上まで延びていない。複数の実験は、伸張性コーティングによって引き起こされる機械応力が、半導体基板1の電気パラメータに影響を与え得ることを明らかにした。このことは、例えば、トランジスタ、基準電圧源及び他の部品、特に能動部品及び抵抗の特性の変化をもたらすことがある。伸張性コーティング9を、これらの部品の上に置かないことによって、このような故障を回避することができる。このことは製造を容易化する。何故ならば、回路をモデル設計する際に、半導体の知られた電気パラメータを前提とすることができるからである。
【0023】
既述の如く、伸張性コーティング9の故に、膜5の「座屈」を防止することができる。圧力差が膜の上にあるとき、このコーティングは膜5の撓みを防止するか又は減じる。
【0024】
上記の実施の形態では、本発明はフローディテクタの枠内で記述された。しかし、本発明は他の用途にも用いることができる。
【0025】
図2に示したタイプの膜5は、測定される圧力差が膜上に存在する圧力センサにも、用いることができる。この場合、センサの感度に影響を与えるためにも、伸張性コーティング9を用いることができる。コーティング9において引張り応力及び弾性係数が高くなれば高くなるほど、感度はそれだけ低くなる。
【0026】
更に、伸張性コーティング9を、図2に示したタイプの膜が用いられる他のタイプのセンサのために、例えば、赤外線センサのために用いることができる。
【0027】
伸張性コーティング9はセンサの能動部分であってさえよい。かくして、コーティングは、測定されるパラメータに従って変化する誘電特性又は電気特性を有する物質からなってもよい。湿度センサのン場合、例えば、現在の湿度に従って変化する誘電率又は導電率を有する、ポリマー製の伸張性コーティングを用いることができる。物質センサの場合、伸張性コーティング9は、測定される物質との化学的又は生物学的反応を行なうか、あるいは、コーティングの化学ポテンシャル又はコーティングの仕事関数が変化することができる。伸張性コーティングの光学的性質も、測定されるパラメータに依存し得る。
【0028】
伸張性コーティング9は他の機能を有することができる。特に、コーティングは、例えば、膜上に設けられた部品を測定される媒体から分離する絶縁層であってもよい。コーティングは、例えば、酸又は水による部品の損傷を防止するパッシベーションとして、用いることができる。
【0029】
膜5の層は、回路3の製造のために用いられるプロセス中に結果として生じる層であってもよい。従って、これらの層の機械特性及び特に引張り応力は自由に選択できない。しかし、追加の伸張性コーティング9は、用いられるプロセスに係わりなく、膜5を緊張状態に保ち、膜の曲げ特性を制御することができる。
【0030】
上記の実施の形態では、伸張性コーティング9は、膜5の上及び膜5に設けられた部品の上に位置している。しかし、コーティングは、膜5の下側に又は層として膜5内に設けられていてもよい。
【0031】
更に、電子半導体基板は、しばしば、保護層を有する。この保護層は好ましくは窒化ケイ素(Si)からなり、特に、基板の最上の金属層を腐蝕から保護するために用いられる。保護層が出来る限り密であるためには、保護層は通常圧縮性があり、すなわち、半導体の表面に平行に圧縮応力下にある。通常のCMOS製造法で、保護層は最後の段階で基板に形成され、コンタクトパッド10を除いて、実質的に完全に基板を覆う。
【0032】
このような保護層は、伸張性コーティング9の作用に逆らうことがある。従って、保護層が少なくとも膜5の上まで延びていないように、保護層を構成することが好ましい。この目的のためには、保護層を膜5の領域で除くか、あるいは、伸張性コーティングを形成する前に除去することができる。
【0033】
このようなセンサは図3に示されている。このセンサは、圧縮応力下にあり、少なくとも回路3を覆いかつ保護する保護層12を有する。
【0034】
圧縮性のある保護層12の保護作用は、通常、伸張性コーティング9の保護作用よりも良い。何故ならば、後者のコーティングは、そこに支配的な引張り応力の故に、孔の形成及び亀裂を生じ易くするからである。従って、伸張性コーティング9を、(腐蝕し易い)金属層に直接設けないほうがよい。
【0035】
通常のCMOS基板の場合、通常、図4に示すように、複数の金属層が設けられている。この実施の形態では、最上の金属層13は保護層12によって覆われており、酸化ケイ素層15によって、最上の次の金属層14から分離されている。下方の金属層14の下には、場合によっては、他の複数の層16が続く。
【0036】
保護層12は伸張性コーティング9で代用されるとき、図5に示すように、最上の金属層13を省略するほうがよい。この場合には、最上の金属層13の構造体がコーティング9の領域に設けられていないほうがよい。このことによって、コーティング9の領域にすべての金属構造体が酸化ケイ素層15によって保護されていることが保証される。従って、酸化ケイ素層15はコーティング9と基板の金属構造体との間の分離層を形成し、該金属構造体を環境の影響から保護する。
【0037】
既述の如く、保護層12を膜5の領域で除くか、あるいは、伸張性コーティング9の形成の前に除去することができる。後者の場合、保護層9を、膜5の領域でエッチングして除去しなければならない。しかし、この場合、下方の金属層14の構造体を保護するために用いる酸化ケイ素層15が損なわれることを、回避せねばならない。
【0038】
酸化ケイ素と窒化ケイ素の間の良好な選択性を有するエッチング法がほとんどないので、保護層12をエッチングして除去するとき、最上の金属層13をエッチングストップとして用いることは好ましい。この目的のために、金属層は、この金属層が少なくとも全体の膜5上にまで延びているように、構成されている。次に、基板にコーティング12を設ける。今や、コーティング12を、膜の領域で、第1のエッチング剤によって除去することができる。この際、最上の金属層13は下にある酸化ケイ素層15を保護する。次に、最上の金属層13を、膜5の領域で、金属に対し選択的な第2のエッチング剤によって、再度酸化ケイ素層14を損なうことなく、同様に除去することができる。最後に、コーティング9を酸化ケイ素層14に形成する。
【0039】
コーティング9が金属構造体上に直接位置していないという規則を、起こり得る「スクライブライン」の領域でも守らねばならない。「スクライブライン」は、任意の或る領域で金属層を除いてすべての層をエッチングして除去することによって形成される拡散バリアである。任意の或るスクライブラインがコーティング9の下方に設けられているとき、スクライブライン上に酸化ケイ素層15を残しておくほうがよい。
【0040】
本願には本発明の好ましい実施の形態が記載されているが、本発明が該実施の形態に限定されておらず、上記の請求項の範囲内で他の方法で実施されることができることを、明確に指摘しておかねばならない。
【図面の簡単な説明】
【図1】伸張性コーティングの下側に位置する構造体が破線で示されているところのフローセンサの平面図。
【図2】図2の線I−Iに沿った断面図。
【図3】伸張性コーティングの他に追加の保護層が示されている、フローセンサの平面図。
【図4】保護層の領域にある構造体の例を示す図。
【図5】伸張性コーティングの領域にある構造体の例を示す図。

Claims (15)

  1. 半導体基板(1)を有するセンサであって、この半導体基板上に、測定素子(2)と、能動電子部品を有する回路(3)とが集積され、前記測定素子(2)は、前記半導体基板(1)の開口部(4)又は凹部上の膜(5)上に設けられ、前記半導体基板(1)上に、前記膜(5)を緊張させるために、伸張性コーティング(9)が設けられてなるセンサにおいて、前記伸張性コーティング(9)は、前記回路(3)の前記能動電子部品の少なくとも一部を覆わないことを特徴とするセンサ。
  2. 前記伸張性コーティング(9)は、少なくとも、前記回路(3)の前記能動電子部品を覆わない請求項1に記載のセンサ。
  3. 前記伸張性コーティング(9)は、前記膜(5)の上に延びている、請求項1又は2に記載のセンサ。
  4. 前記回路(3)の前記能動電子部品はトランジスタを含む、請求項1乃至3のいずれか1に記載のセンサ。
  5. 前記回路(3)は前記測定素子(2)の信号を処理するために構成されており、特に、前記回路(3)は前記伸張性コーティング(9)によって覆われていない、請求項1乃至4のいずれか1項に記載のセンサ。
  6. 前記伸張性コーティング(9)は、少なくとも2つの向かい合う側で、好ましくは全ての側で前記膜(5)に重なっている、請求項1乃至5のいずれか1項に記載のセンサ。
  7. 前記コーティング(9)の引張り応力は少なくとも100MPaである、請求項1乃至6のいずれか1項に記載のセンサ。
  8. 前記膜には複数の部品(6,7,8)が設けられており、前記伸張性コーティングは前記膜(5)上に及び前記部品(6,7,8)上に設けられている、請求項1乃至7のいずれか1項に記載のセンサ。
  9. 前記電子部品を保護するための保護層(12)が前記センサに設けられており、この保護層は圧縮応力下にあり、前記保護層は前記膜(5)の上に延びていない、請求項1乃至8のいずれか1項に記載のセンサ。
  10. 前記保護層(12)及び前記伸張性コーティング(9)は窒化ケイ素からなる、請求項9に記載のセンサ。
  11. 前記半導体基板上には、金属製の構造体(13,14)が設けられており、前記伸張性コーティング(9)は、好ましくは酸化ケイ素からなる少なくとも1つの分離層(15)によって、前記金属製の構造体から分離されている、請求項1乃至10のいずれか1項に記載のセンサ。
  12. 以下の工程、すなわち、圧縮性のある保護層(12)を前記半導体基板(1)に形成すること、前記圧縮性のある保護層(12)を、少なくとも前記膜(5)の領域で、除去すること、及び前記伸張性コーティング(9)を、少なくとも前記膜(5)の領域に、形成することを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載のセンサを製造する方法。
  13. 前記保護層(12)の下方に最上の金属層(13)を設け、前記保護層(12)を除去するために、この保護層(12)を第1のエッチング剤でエッチングして除去し、その際、前記最上の金属層(13)はエッチングストップとして作用し、次に、前記最上の保護層(13)を第2のエッチング剤で除去する、請求項12に記載の方法。
  14. 請求項1乃至11のいずれか1項に記載のセンサの、フローセンサとしての使用。
  15. 前記半導体基板の一部分は測定される媒体に曝され、この部分は前記伸張性コーティングによって覆われていることを特徴とする請求項14に記載の使用。
JP2002556576A 2001-01-10 2001-12-20 伸張性コーティングを有するマイクロメカニカルフローセンサ Pending JP2004518119A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH312001 2001-01-10
PCT/IB2001/002738 WO2002055967A1 (de) 2001-01-10 2001-12-20 Mikromechanischer flusssensor mit tensiler beschichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004518119A true JP2004518119A (ja) 2004-06-17

Family

ID=4249025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002556576A Pending JP2004518119A (ja) 2001-01-10 2001-12-20 伸張性コーティングを有するマイクロメカニカルフローセンサ

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7154372B2 (ja)
EP (1) EP1350078B1 (ja)
JP (1) JP2004518119A (ja)
WO (1) WO2002055967A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009162603A (ja) * 2008-01-04 2009-07-23 Mitsuteru Kimura ヒータ兼温度センサ素子と、これを用いた気流センサ及び真空パッド、及び導電膜付チューブ並びに気流検知装置
JP2017037091A (ja) * 2016-10-24 2017-02-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 流量測定装置
JP2017187512A (ja) * 2017-07-20 2017-10-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 流量測定装置
US10393557B2 (en) 2015-01-09 2019-08-27 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Thermal fluid flow sensor

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005241279A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Fujikin Inc 耐食金属製流体用センサ及びこれを用いた流体供給機器
US20060237807A1 (en) * 2005-04-20 2006-10-26 Hosking Lucy G Electro-optic transducer die including a temperature sensing PN junction diode
US7701988B2 (en) * 2005-04-20 2010-04-20 Finisar Corporation Optical transmit assembly including thermally isolated laser, temperature sensor, and temperature driver
US7706421B2 (en) * 2005-04-20 2010-04-27 Finisar Corporation Temperature sensing device patterned on an electro-optic transducer die
JPWO2008143191A1 (ja) * 2007-05-17 2010-08-05 ローム株式会社 Memsセンサおよびその製造方法
GB0720905D0 (en) * 2007-10-25 2007-12-05 Cambridge Entpr Ltd Shear stress sensors
US7832944B2 (en) 2007-11-08 2010-11-16 Finisar Corporation Optoelectronic subassembly with integral thermoelectric cooler driver
EP2154713B1 (en) * 2008-08-11 2013-01-02 Sensirion AG Method for manufacturing a sensor device with a stress relief layer
EP2302327B1 (en) * 2009-09-25 2020-02-26 Nxp B.V. Sensor
JP5445065B2 (ja) 2009-11-25 2014-03-19 セイコーエプソン株式会社 剪断力検出素子、触覚センサー、および把持装置
EP2348292A1 (en) 2010-01-13 2011-07-27 Sensirion AG Sensor device
US9003877B2 (en) 2010-06-15 2015-04-14 Honeywell International Inc. Flow sensor assembly
JP5526065B2 (ja) * 2011-03-25 2014-06-18 日立オートモティブシステムズ株式会社 熱式センサおよびその製造方法
DE102011018588B4 (de) 2011-04-26 2018-09-20 X-Fab Semiconductor Foundries Ag Verfahren zur Herstellung eines integrierten, eine Membrane aufweisenden Drucksensors als Bestandteil eines hochintegrierten Schaltkreises
US8640552B2 (en) 2011-09-06 2014-02-04 Honeywell International Inc. MEMS airflow sensor die incorporating additional circuitry on the die
KR101874839B1 (ko) * 2012-04-25 2018-07-05 이플러스이엘렉트로닉 게엠베하 습도 센서 장치
EP2762867B1 (en) 2013-01-31 2018-11-21 Sensirion AG Gas sensor with temperature control
EP2762864B1 (en) 2013-01-31 2018-08-08 Sensirion AG Membrane-based sensor device and method for manufacturing the same
EP2762866B1 (en) 2013-01-31 2017-08-09 Sensirion AG CMOS gas sensor and method for manufacturing the same
US9255826B2 (en) * 2013-07-16 2016-02-09 Honeywell International Inc. Temperature compensation module for a fluid flow transducer
US9458012B2 (en) * 2014-02-18 2016-10-04 Freescale Semiconductor, Inc. Method for shielding MEMS structures during front side wafer dicing
JP6215773B2 (ja) * 2014-05-28 2017-10-18 日立オートモティブシステムズ株式会社 流量センサおよびその製造方法
US9513242B2 (en) 2014-09-12 2016-12-06 Honeywell International Inc. Humidity sensor
EP3001186B1 (en) 2014-09-26 2018-06-06 Sensirion AG Sensor chip
CN105590925B (zh) * 2014-10-22 2019-03-01 日月光半导体制造股份有限公司 半导体封装结构及其制造方法
EP3259581B1 (en) 2015-02-17 2020-01-29 Honeywell International Inc. Humidity sensor and method for manufacturing the sensor
EP3244201B1 (en) 2016-05-13 2021-10-27 Honeywell International Inc. Fet based humidity sensor with barrier layer protecting gate dielectric
US10890472B2 (en) 2016-08-25 2021-01-12 Honeywell International Inc. Low power operational methodology for a flow sensor
JP6993893B2 (ja) * 2018-02-16 2022-02-10 日立Astemo株式会社 半導体素子及びそれを用いた流量測定装置
JP2019196936A (ja) * 2018-05-08 2019-11-14 日立オートモティブシステムズ株式会社 熱式センサ装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4478076A (en) 1982-09-30 1984-10-23 Honeywell Inc. Flow sensor
US4966037A (en) * 1983-09-12 1990-10-30 Honeywell Inc. Cantilever semiconductor device
DE3606851A1 (de) 1986-03-03 1987-09-10 Vdo Schindling Anordnung zur messung der stroemungsgeschwindigkeit
US5050439A (en) * 1986-10-28 1991-09-24 The Foxboro Company Coriolis-type mass flowmeter circuitry
US5006421A (en) * 1988-09-30 1991-04-09 Siemens-Bendix Automotive Electronics, L.P. Metalization systems for heater/sensor elements
DE4219454C2 (de) * 1992-06-13 1995-09-28 Bosch Gmbh Robert Massenflußsensor
DE4324040B4 (de) * 1992-07-21 2009-09-17 Robert Bosch Gmbh Massenstromsensor
US5332469A (en) * 1992-11-12 1994-07-26 Ford Motor Company Capacitive surface micromachined differential pressure sensor
US5393351A (en) * 1993-01-13 1995-02-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Multilayer film multijunction thermal converters
JP3551527B2 (ja) * 1994-04-27 2004-08-11 株式会社デンソー 半導体感歪センサの製造方法
JP3282773B2 (ja) * 1994-12-12 2002-05-20 東京瓦斯株式会社 熱式流量計
DE19511590A1 (de) * 1995-03-29 1996-10-02 Bosch Gmbh Robert Meßelement für einen Durchflußsensor und Herstellungsverfahren
DE19614459A1 (de) * 1996-04-12 1997-10-16 Grundfos As Elektronisches Bauelement
DE19744228C1 (de) * 1997-10-07 1998-11-26 Bosch Gmbh Robert Sensor mit einer Membran
JPH11125550A (ja) * 1997-10-22 1999-05-11 Ricoh Co Ltd センサ
US6234016B1 (en) * 1997-12-31 2001-05-22 Honeywell International Inc. Time lag approach for measuring fluid velocity
US6649515B2 (en) * 1998-09-30 2003-11-18 Intel Corporation Photoimageable material patterning techniques useful in fabricating conductive lines in circuit structures
JP3404300B2 (ja) * 1998-10-28 2003-05-06 三菱電機株式会社 感熱式流量センサ
JP2001349759A (ja) * 2000-06-08 2001-12-21 Mitsubishi Electric Corp 熱式流量センサ
CH694474A5 (de) * 2000-06-23 2005-01-31 Sensirion Ag Gaszähler und Verwendung des Gaszählers.
US20020142478A1 (en) * 2001-03-28 2002-10-03 Hiroyuki Wado Gas sensor and method of fabricating a gas sensor
JP3678180B2 (ja) * 2001-07-27 2005-08-03 株式会社デンソー フローセンサ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009162603A (ja) * 2008-01-04 2009-07-23 Mitsuteru Kimura ヒータ兼温度センサ素子と、これを用いた気流センサ及び真空パッド、及び導電膜付チューブ並びに気流検知装置
US10393557B2 (en) 2015-01-09 2019-08-27 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Thermal fluid flow sensor
JP2017037091A (ja) * 2016-10-24 2017-02-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 流量測定装置
JP2017187512A (ja) * 2017-07-20 2017-10-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 流量測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7713772B2 (en) 2010-05-11
EP1350078B1 (de) 2018-02-14
US7154372B2 (en) 2006-12-26
US20070231942A1 (en) 2007-10-04
WO2002055967A1 (de) 2002-07-18
US20050087024A1 (en) 2005-04-28
EP1350078A1 (de) 2003-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004518119A (ja) 伸張性コーティングを有するマイクロメカニカルフローセンサ
EP1997347B1 (en) Mems device
US6359276B1 (en) Microbolom infrared sensors
US5587343A (en) Semiconductor sensor method
EP2762864B1 (en) Membrane-based sensor device and method for manufacturing the same
KR101024289B1 (ko) 적외선 센서 및 그 제조 방법
EP2348292A1 (en) Sensor device
US20070172975A1 (en) Semiconductor device and fabrication method thereof
JP2001102597A (ja) 半導体構造およびその製造方法
JP2002286673A (ja) ガスセンサ及びその製造方法
US5310610A (en) Silicon micro sensor and manufacturing method therefor
JP2008203102A (ja) 片持ち梁及び力センサの製造方法
JP3730868B2 (ja) 薄膜圧電抵抗センサ製作の方法
US6511859B1 (en) IC-compatible parylene MEMS technology and its application in integrated sensors
US6483283B2 (en) Semiconductor dynamic quantity-sensor and method of manufacturing the same
KR20060103793A (ko) 촉각 센서 및 제조 방법
US5936159A (en) Semiconductor sensor having multi-layer movable beam structure film
EP0341964B1 (en) Silicon micro sensor and manufacturing method therefor
KR100787217B1 (ko) Mems 구조물 및 그 제조방법
KR20020073260A (ko) 반도체 장치 제조 방법
JPH07209105A (ja) 半導体力学量センサ及びその製造方法
JP4035519B2 (ja) 半導体圧力センサおよびその製造方法
JP2003332586A (ja) 外力センサ及びその製造方法
JPH05288771A (ja) ダイヤフラム式加速度センサ及びその製造方法
WO2003015183A1 (fr) Procede de fabrication d'une structure a couches minces

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040324

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071010

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071017

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080311