JP2004513957A - 粘膜炎の治療 - Google Patents

粘膜炎の治療 Download PDF

Info

Publication number
JP2004513957A
JP2004513957A JP2002544018A JP2002544018A JP2004513957A JP 2004513957 A JP2004513957 A JP 2004513957A JP 2002544018 A JP2002544018 A JP 2002544018A JP 2002544018 A JP2002544018 A JP 2002544018A JP 2004513957 A JP2004513957 A JP 2004513957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
therapeutic composition
composition according
mucosal site
therapeutic
host
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002544018A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4822652B2 (ja
JP2004513957A5 (ja
Inventor
ローゼンタール、ゲーリー ジェイ.
エッター、ジェフリー ビー.
ロデル、ティモシー シー.
シャウアー、レン エイチ.
サマニエゴ、エイドリアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RxKinetix Inc
Original Assignee
RxKinetix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RxKinetix Inc filed Critical RxKinetix Inc
Publication of JP2004513957A publication Critical patent/JP2004513957A/ja
Publication of JP2004513957A5 publication Critical patent/JP2004513957A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4822652B2 publication Critical patent/JP4822652B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-amino acids, e.g. alanine or edetic acid [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/006Oral mucosa, e.g. mucoadhesive forms, sublingual droplets; Buccal patches or films; Buccal sprays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/06Ointments; Bases therefor; Other semi-solid forms, e.g. creams, sticks, gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、粘膜炎治療に用いるための治療組成物およびそのような治療組成物の使用法を提供する。この治療組成物は、生体適合性可逆性熱ゲル化ポリマーなどの生体適合性ポリマーと共に配合された粘膜炎治療に有効な医薬物質を含んでいる。

Description

【0001】
(発明の分野)
本発明は、粘膜炎の治療に有用な治療組成物およびこの治療組成物の使用法に関する。
【0002】
(発明の背景)
粘膜炎は、粘膜の炎症を含む、重篤で、しばしば強い痛みを伴う炎症であり、多くの場合、炎症と同時に、感染および/または潰瘍化が生じる。粘膜炎は、身体の種々の異なる粘膜部位のどこにでも発生し得る。粘膜炎を発生し得る部位の例としては、口腔、食道、胃腸管、膀胱、膣、直腸、肺、鼻腔、耳および眼窩の粘膜部位が挙げられるが、それらには限定されない。粘膜炎は、ガン療法の副作用として、特に、ガン治療のための化学療法および放射線療法の副作用として発生することが多い。ガン細胞はガン治療の主要標的であるが、他の細胞のタイプも損傷を受けることがある。放射線および/または化学療法剤に暴露されると、粘膜上皮細胞の統合性が有意に破壊されることが多く、粘膜部位に、炎症、感染および/または潰瘍化が生じる。
【0003】
一例として、口腔粘膜炎(OM)は、ある種のガン療法に伴う、痛みが強く損害の大きい合併症である。口腔は粘膜上皮で覆われており、放射線および/または化学療法剤に暴露されると、細胞の統合性が破壊されて、一般に口腔粘膜炎と称されている潰瘍性病変が発生する。口腔粘膜炎は、頭や首の悪性疾患のために放射線療法を受けている患者集団に最も多く見られる。口腔粘膜炎は、通常、放射線療法の2週目以降に発生し、重篤症状は、通常、治療完了後6週間以内に消失する。また、この状態は、化学療法、骨髄移植またはそれらの組合わせ治療を受けている患者の約40%に発生すると報告されている。口腔粘膜炎を発生させる可能性がある化学療法剤には、ブレオマイシン、ダクチノマイシン、ドキソルビシン、エトポシド、フロキシウリジン、5−フルオロウラシル、ヒドロキシ尿素、メトトレキセート、ミトマイシン、ビンブラスチン、ビンクリスチンおよびビノレルビンなどがある。通常、粘膜毒性を引き起こす化学療法剤を高用量で頻繁に反復投与するか、またはイオン化放射線と組合わせて投与する(骨髄移植前の調整養生法)場合、粘膜炎を発生するリスクが著しく増大する。化学療法剤によって発生した病変は、治療後約1週間までは臨床的に有意であり、約10〜12日目の間に重症度が進み、14日目までに軽快し始める。
【0004】
口腔粘膜炎は4期プロセスのようである。第1期は炎症/血管分布性で、放射線および/または化学療法により生じた損傷によって上皮からサイトカインが放出される。上皮期と称される第2期は、粘膜上皮の萎縮および潰瘍化を前兆とする。第3期は、患者の免疫系をさらに細菌感染に罹り易くする傾向がある潰瘍性病変によって代表される潰瘍形成/細菌期と定義される。これらの痛みの強い病変は、患者の飲食能力を制限することが多く、場合によっては入院が必要となる。これらの病変の存在は、計画的化学療法および/または放射線治療を妨げることもある。最終期、すなわち治癒期は、上皮の増殖および分化ならびに細菌の制御を特徴とする。
【0005】
粘膜炎の発生率および重症度を軽減させるためには、日常的な口腔衛生が極めて重要である。口腔衛生法は、すすぎ/洗浄および機械的なプラーク除去を含む。管理された臨床実験で完全に支持されたわけではないが、アロプリノール口内洗浄剤およびビタミンEは、粘膜炎の重症度を軽減させ得る物質として示されてきた。口腔粘膜炎の治療には一般に真菌感染予防法が用いられており、この方法は、ナイスタチン含有口内洗浄剤やクロトリマゾールトローチなどの局所抗真菌剤の使用を含む。局所的な抗真菌予防および治療は表在性口腔咽頭感染を除去し得るが、局所薬は、十分に吸収されない傾向があり、通常、食道や下部胃腸管が関与するもっと深い侵襲性真菌感染に有効であるとは証明されていない。このために、口腔内の表在性真菌感染を除くすべての粘膜炎の治療には、全身薬が示唆されている。
【0006】
口腔粘膜炎の予防および治療に用いるために、多くの異なる化合物が評価された。現在行われている療法には、疼痛および炎症を軽減させる寒冷療法(アイスチップ)、疼痛を治める鎮痛剤、日和見感染を抑制する抗生物質療法が含まれる。リドカイン口内洗浄剤などの鎮痛剤は、短時間は有効であるが、通常、数時間以内に疼痛および不快感が戻る。
【0007】
クロルヘキシジンは、グラム陽性微生物およびグラム陰性微生物、酵母ならびに他の真菌微生物に対して活性を有する広範囲な抗菌剤である。さらに、クロルヘキシジンは、口腔表面に持続的に結合し、胃腸管(GI)ではわずかしか吸収されず、それゆえ、不利な全身性作用が制限されるという望ましい特性を有している。口腔感染の予防にクロルヘキシジンを使用することにより、炎症および潰瘍形成を低減させるだけでなく、高リスク患者グループにおいて口腔微生物を減少させる見込みがある。化学療法誘発性粘膜炎の予防には、他の物質、例えば、アロプリノール、ロイコボリン、ビタミンおよび成長因子などが試されてきた。口腔の疼痛受容体を減感させるためにカプサイシン含有キャンディーの使用も推奨された。また、非ステロイド剤およびコーティング剤、例えば、スクラルフェート(Carafate)を利用する研究は相矛盾する結果を示した。最後に、クロルヘキシジン(Peridex)が放射線照射を受けた患者や骨髄移植を受けた白血病患者で粘膜炎を減少させるという主張は未だ検証されていない。今日まで、これらの方法はいずれも有意な影響力を示していない。
【0008】
化学療法または放射線療法に関連する口腔以外の粘膜部位における粘膜炎の発生は、口腔粘膜炎の発生と機構的に類似している。例えば、非小細胞肺ガンで放射線療法治療を受けている患者は、治療の副作用として食道炎を発症することが多い。この患者集団における食道炎はガン治療の進行を遅らせることがある。
【0009】
多数の患者が毎年粘膜炎に罹患し、ガン療法を受けている患者がたいてい多サイクルの化学療法および/または放射線療法を受けることを考えると、改良された粘膜炎治療が大いに必要とされる。本発明はこの必要性に関する。
【0010】
(発明の概要)
本発明は、一態様において、粘膜炎を治療するための治療組成物を提供する。粘膜炎の治療とは、治療組成物がこの疾患の予防または発生率、重症度および/または継続期間の軽減に有効であることを意味する。本発明の治療組成物は、この組成物中に配合されると、哺乳動物宿主、通常、ヒト宿主において、粘膜炎治療に治療効果を示す少なくとも1種の医薬物質と、標的粘膜部位への医薬物質の送達を支援する少なくとも1種の生体適合性ポリマーとを含む。本発明の治療組成物の1つの好ましい実施形態は、医薬物質としてのN−アセチルシステインと、生体適合性ポリマーとしてのポリオキシアルキレンブロックコポリマーとを含む。
【0011】
本発明の治療組成物は、可逆性熱粘性挙動(reverse−thermal viscosity behavior)を有するかまたは有さずに製造され得る。多くの用途において、可逆性熱粘性挙動は、投与後、体内で治療組成物の温度が上昇するとより高粘性状態に変わる傾向を有する低粘性液体状態での投与を可能にするのに有用である。さらに、可逆性熱粘性挙動により、例えば、口腔または食道の粘膜表面の治療などの多くの状況で宿主にすっきりと爽やかな感じを与える冷却温度での投与も容易になる。生体適合性ポリマーは、多くの場合、本発明の治療組成物に所望の可逆性熱粘性挙動を付与し得る可逆性熱ゲル化ポリマーであろう。さらに、本発明の治療組成物は、それぞれ異なる製品形態をそれぞれ異なる粘膜部位を標的とする治療により望ましいものとした多様な製品形態で製造することができる。また、用途によっては、可逆性熱粘性挙動が可逆性熱ゲル化を含み得るのが望ましく、そのような場合、本発明の治療組成物は、その温度が可逆性熱ゲル転移温度より低い温度から高い温度に上昇するとゲル状態に変化する。本発明の治療組成物は、可逆性熱ゲル化特性を有している場合、好ましくは宿主の生理温度以下、さらに好ましくは宿主の生理温度より低い可逆性熱ゲル転移温度を有するであろう。特定の用途に応じて、本発明の治療組成物は、流動性液体の状態である冷却温度またはゲル状態である温度で宿主に投与され得る。ゲル状態で投与する場合、本発明の治療組成物は、多くの場合、濃厚なプディング様質感を有するであろう。ゲルは、体内で体液により希釈されると分解する傾向がある。しかし、ゲルが分解しても、有意な量の生体適合性ポリマーと医薬物質が粘膜表面に接着する傾向があり、標的粘膜部位の治療に有効な医薬物質の送達を促進する。
【0012】
口腔粘膜炎治療の場合、本発明の治療組成物は、口腔内で振り動かされて、生体適合性ポリマーと、したがって医薬物質との口腔粘膜表面への接着を促進し得る口内洗浄剤として用いるのに十分な流動度を有する流動性液体の状態で投与するのが好ましい。本発明の治療組成物は、通常、(本明細書では液体ビヒクルとも称される)担体溶液、例えば水を含む。本発明の治療組成物が口腔内に導入するための流動性液体の状態である場合には、医薬物質と生体適合性ポリマーはそれぞれ担体溶液に溶解または懸濁されている。
【0013】
食道炎治療の場合、本発明の治療組成物は、食道内に長時間滞留させかつ食道の粘膜表面を効果的に被覆するために、嚥下されたときに極めて高い粘度を有するのが好ましいであろう。1つの実施形態において、治療組成物は、スプーンですくって口に入れて嚥下され得るプディング様状態、通常、ゲル状態である。別の好ましい実施形態において、治療組成物は、加温されると粘度が上昇する流動性液体として口腔内に導入され、嚥下される。食道用に、冷めたい流動性液体として投与される場合、治療組成物は、可逆性熱ゲル化特性を有するのが好ましい。
【0014】
胃の粘膜表面を標的とする場合、本発明の治療組成物は、胃の粘膜表面を被覆するために嚥下し易い状態であるのが好ましいであろう。好ましい実施形態には、食道炎治療に関して上述したものが含まれる。
【0015】
鼻の粘膜表面に適用する場合、本発明の治療組成物は、鼻腔内に導入され得る、治療組成物の経鼻スプレーを生成するのに十分に霧化可能(nebulizable)かまたは噴霧可能(sprayable)な液体であるのが好ましい。治療組成物は、噴霧時には冷却温度であるが、鼻腔内で温められると粘度が増大し、それによって粘膜表面への接着が促進されるように可逆性熱粘性挙動を示すのが好ましい。鼻腔に適用する場合、治療組成物は、可逆性熱ゲル化特性を有しているのが好ましい。
【0016】
眼の粘膜表面に適用する場合、本発明の治療組成物は、点眼薬の形態で投与するのに十分な液体であるのが好ましいが、点眼薬投与後にゲル化しないものが好ましい。
【0017】
直腸または膣の粘膜表面に適用する場合、本発明の治療組成物は、生理温度下では粘性ゲルの状態であるのが好ましい。治療組成物は、低粘度の冷却状態で投与可能であり、投与後温められると、高粘性状態、好ましくはゲル状態に変わるような可逆性熱粘性挙動を示すように製剤可能である。
【0018】
肺の粘膜表面に適用する場合、本発明の治療組成物は、投与直前には、エアゾール状態の治療組成物を吸入投与するために、例えばネブライザーによって治療組成物をエアゾール化させるのに十分な液体でなければならない。
【0019】
本発明の治療組成物の性能を高めるためには、治療組成物の1種以上の成分が、粘膜表面への接着し易さ高めるのに十分なほど生体接着性であり、それによって、医薬物質を標的粘膜部位に有効に送達するために医薬物質を粘膜表面に隣接保持する力を高めることが重要である。1つの好ましい実施形態において、生体適合性ポリマーは生体接着性であり、それゆえ、治療組成物が粘膜表面に接触すると、生体適合性ポリマーの少なくとも一部が粘膜表面に容易に接着する。生体適合性ポリマーと医薬物質は、生体適合性ポリマーが口腔内表面に接着すると、生体適合性ポリマーと一緒に医薬物質も口腔内表面に接着するように治療組成物中で互いに緊密に結合していることが好ましい。これは、担体溶液が水で、生体適合性ポリマーが界面活性剤特性を有している場合によく見られるであろう。好ましい実施形態において、生体適合性ポリマーの界面活性剤特性は担体溶液中の医薬物質の溶解度を高める。1つの実施形態において、治療組成物は、生体適合性ポリマーに加えて、治療組成物の生体接着性を高める別の生体接着剤を含む。この生体接着剤は、多くの場合、生体適合性ポリマーより高い生体接着性を有する第2のポリマーである。
【0020】
他の改善された態様において、本発明の治療組成物は、医薬物質の粘膜上皮全体への急速輸送を促進する浸透促進剤を含み得る。さらに、治療組成物は、医薬物質および生体適合性ポリマーに適合する他の成分を含んでいてもよい。
【0021】
別の態様において、本発明は、粘膜部位の粘膜炎の治療に有用な治療組成物を包含し、この組成物は硫黄含有抗酸化剤を含む。そのような硫黄含有抗酸化剤には、好ましくは硫黄が、チオール、チオエーテル、チオエステル、チオ尿素、チオカルバメート、ジスルフィド、またはスルホニウム基中に存在するのものが含まれる。特に好ましい硫黄含有抗酸化剤はN−アセチルシステインである。
【0022】
別の態様において、本発明は、粘膜炎を治療するための、任意の形態および任意の配合物を有する治療組成物の使用法を包含する。
別の態様において、粘膜部位の粘膜炎を治療するために粘膜部位に医薬物質を送達する方法が提供され、この方法は、宿主に本発明の治療組成物を導入するステップを含む。1つの実施形態において、この方法は、宿主に、医薬物質と生体適合性ポリマーとを含む治療組成物を導入するステップを含む。治療組成物を宿主に導入した後、生体適合性ポリマーと医薬物質の少なくとも一部は粘膜部位の粘膜表面に接着する。
【0023】
上記の一般的な説明および以下の詳細な説明はいずれも代表的かつ説明的なものであり、権利請求されるものとして本発明を説明するように意図されている。他の目的、利点および新規な特徴は、以下の本発明の詳細な説明から当業者には容易に明らかになるであろう。
【0024】
(発明の詳細な説明)
本明細書に用いられている限りにおいて、「NAC」とは、N−アセチルシステインを意味する。
本明細書に用いられている限りにおいて、「生体適合性」とは、ヒトの生体機能に毒性または有害作用を及ぼさないことを意味する。
【0025】
本明細書に用いられている限りにおいて、「生体接着性」とは、粘膜または他の組織などの生体表面に長時間接着する能力を有することを意味する。
本明細書に用いられている限りにおいて、「転移温度」または「ゲル転移温度」とは、生物適合性ポリマーまたは治療組成物などの材料が、場合によって、液体状態からゲル状態に、またはその反対に物理的状態を変える温度を指す。
【0026】
本明細書に用いられている限りにおいて、「可逆性熱ゲル転移温度」とは、生体適合性ポリマーまたは治療組成物などの材料が、場合によって、その物理的状態をゲルから液体に、または液体からゲルに変える温度を指し、生体適合性ポリマーまたは治療組成物は、その温度が可逆性熱ゲル転移温度より低い温度から高い温度に上昇すると、その物理的状態を液体からゲルに変え、その温度が可逆性熱ゲル転移温度より高い温度から低い温度に低下するとその物理的状態をゲルから液体に変える。
【0027】
本明細書に用いられている限りにおいて、「熱ゲル化特性」とは、場合によって、温度の変化により、物理的状態を液体からゲルに、またはその反対に変える、生体適合性ポリマーまたは治療組成物などの材料の特性を指す。
【0028】
本明細書に用いられている限りにおいて、「可逆性熱ゲル化特性」とは、場合によって、温度上昇により物理的状態を液体からゲルに変える、生体適合性ポリマーまたは治療組成物などの材料の特性を指す。
【0029】
一態様において、本発明は、粘膜炎治療剤をヒトに送達するため、特に、口腔粘膜炎治療剤の生体接着性および浸透性が望まれる場合に用いるための治療組成物を提供する。この組成物は、少なくとも1種、場合により2種以上の粘膜炎治療剤と生体適合性ポリマーとを含む。各粘膜炎治療剤は、単独または他の材料との組合わせで、粘膜炎予防および粘膜炎治療のうちの少なくとも一方に関して治療効果を与える医薬物質である。その点に関して、治療効果は、治療組成物の医薬物質の直接的作用によるか、または医薬物質によって活性化されるか、もしくは医薬物質を前駆体とする他の1種以上の材料によるであろう。
【0030】
本発明に有用な粘膜炎治療剤の例としては、抗酸化剤、抗菌剤、抗炎症剤、麻酔剤、鎮痛剤、タンパク質、ペプチドおよびサイトカインが挙げられるがそれらには限定されず、抗酸化剤が特に好ましい。場合により、本発明の治療組成物は、口腔粘膜炎剤に加えて、浸透促進剤および/または活性剤をさらに含むことがある。治療組成物には、その性能目標と相反しない程度であれば他の成分がさらに組み込まれ得る。
【0031】
本発明の治療組成物中の粘膜炎治療剤の量は、治療剤の性質および効力に応じて異なる。しかし、大抵の場合、治療組成物中の口腔粘膜炎治療剤の量は、治療組成物の総重量に関して約20w/w%未満であろう。
【0032】
本発明の治療組成物は、口腔粘膜炎治療剤の生体接着、浸透、または長期持続作用に適した送達システムを提供し、それによって、さもなければ療法の非効率的な手段となり得る経路である粘膜表面への局所適用による口腔粘膜炎治療剤の効能を増大させる。さらに、この送達システムは、治療の一部として粘膜炎治療剤の投与頻度および期間を低減させ得る。
【0033】
理論に拘束されるのではなく、本発明の理解を深める一助として、本発明の治療組成物は、粘膜への生体接着および浸透を促進し、それによって治療剤の作用を標的粘膜部位にさらに効果的に及ぼすと考えられる。さらに、本発明の治療組成物は治療剤の分解を低減または排除するが、これも治療剤の有効性を増大させると考えられる。本発明の組成物に分解防止剤を組み込み、それによって粘膜炎治療剤の分解を最小限にして、粘膜炎治療剤の粘膜炎治療に関する有効性およびこの組成物の貯蔵または輸送能力に直接強い影響を与えることができる。
【0034】
本発明の治療組成物は、任意の都合の良い物理的状態であってよいが、多くの場合、投与時には流動性液体の状態であるのが好ましい。例えば、口腔粘膜炎治療の場合、治療組成物は、口腔内に受容されて、口内洗浄剤のように振り動かされ得るような液体であるのが好ましい。この場合、治療組成物は、通常、その最大成分として、治療組成物に流動性液体特性を付与する担体溶液を含むであろう。大抵の場合、担体溶液は水であろう。生体適合性ポリマーと粘膜炎治療剤はそれぞれ、この担体液に溶解されるか、または分散相として同担体液に懸濁される。例えば、本発明の治療組成物は、生体適合性ポリマー水溶液を含み、この水溶液には、さらに粘膜炎治療剤を溶解させるかまたは沈殿物として懸濁させ得る。生体適合性ポリマーも粘膜炎治療剤も、少なくとも治療組成物が患者に投与される温度で担体液に溶解されることが好ましい。生体適合性ポリマーと粘膜炎治療剤を一緒に担体溶液に溶解させることにより、2種の材料が確実に緊密混合されて、粘膜炎治療剤および生体適合性ポリマーの口腔表面への接着力が高められ、それによって、粘膜炎治療剤が効果的に用いられる。
【0035】
治療組成物の性能を高めるためには、生体適合性ポリマーの適切な選択が重要である。1つの重要な実施形態において、生体適合性ポリマーは、該生体適合性ポリマーが治療組成物に組み込まれると、その治療組成物のレオロジーが、通常約37℃である生理温度付近で、温度が上昇するに従って治療組成物の粘度が増大するようになるように選択される。このように、本発明の治療組成物は、低粘度流動性液体として冷却温度で投与することができ、治療組成物の粘度は、治療組成物が生理温度に温められるに従って増大するであろう。治療組成物が可逆性熱粘性挙動を示すのが望ましい多くの用途に適した1つの好ましい実施形態において、本発明の治療組成物は、1℃から宿主の生理温度(例えば、ヒト宿主の場合には37℃)の温度範囲、好ましくは1〜20℃という少なくともある温度範囲にわたって可逆性熱粘性挙動を示す。さらに、本発明の治療組成物は、低粘度状態で、低温、典型的には20℃未満、より典型的には1〜20℃で、宿主に投与することができる。多くの場合には1〜10℃の冷却温度、より多くの場合には2〜8℃の冷却温度が用いられるであろう。例えば、本発明の治療組成物は、好ましくは約1〜約20℃の温度、より好ましくは約1〜約10℃の温度で口腔内に導入され得る。
【0036】
本発明の治療組成物の製造に用い得る生体適合性ポリマーの例としては、ポリエーテル(好ましくは、ポリオキシアルキレンブロックコポリマー、より好ましくは、本明細書ではPOE−POPブロックコポリマーと称されるポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンブロックコポリマーを含むポリオキシアルキレンブロックコポリマー、例えば、Pluronic(登録商標)F68、Pluronic(登録商標)F127、Pluronic(登録商標)L121およびPluronic(登録商標)L101、ならびにTetronic(登録商標) T1501);(ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロースおよびエチルヒドロキシエチルセルロースを含む)セルロースポリマー;ゼラチン;ポリエチレングリコール;ポリアクリル酸〔例えば、Carbopol(登録商標)ゲル);ポリオキシル−35−ヒマシ油(Cremophor(登録商標)EL)〕;ならびにグリセロール(グリセリン)が挙げられるが、それらには限定されない。Pluronic(登録商標)、Tetonic(登録商標)およびCremophor(登録商標)はバスフ・コーポレイション(BASF Corporation)の商標である。Carbopol(登録商標)はビー・エフ・グッドリッチ社(B.F.Goodrich)の商標である。さらに、本発明の治療組成物には、これらの代表的生体適合性ポリマーのうち2種以上を組み込んで所望特性を与えてもよいし、治療組成物の性能要件に相反しない程度であれば他の生体適合性ポリマーまたは他の添加剤をさらに組み込んでもよい。
【0037】
本発明の治療組成物を生体適合性ポリマーと一緒に溶媒に溶かした液体状態で投与する場合に特に好ましい生体適合性ポリマーとしては、セルロースポリマー、グリセリン、ポリエチレングリコールおよびポリオキシアルキレンブロックコポリマーが挙げられる。
【0038】
本発明の治療組成物に所望のレオロジー特性を与えるには可逆性熱ゲル化ポリマーが特に有用である。これらの生体適合性可逆性熱ゲル化ポリマーは、治療組成物が可逆性熱ゲル化特性を有するような濃度で治療組成物中に組み込まれるか、または治療組成物に可逆性熱ゲル化特性は付与しないが、特定の用途に適した所望の粘性挙動を与える濃度で治療組成物に組み込まれ得る。
【0039】
本明細書に用いられている限りにおいて、用語「可逆性熱粘性特性」および「可逆性熱粘性挙動」とはそれぞれ、少なくともある温度範囲にわたって温度が上昇するに従って粘度が増大する、単一または複数の成分、特に、生体適合性ポリマー/水の組合わせの特性を指す。可逆性熱ゲル化特性は、治療組成物中の単一または複数の成分、特に、生体適合性ポリマー/水の組合わせが、可逆性熱ゲル転移温度より低い温度から高い温度に上昇すると液体状態からゲル状態に変わる可逆性熱粘性挙動の一種である。「可逆性熱ゲル化ポリマー」とは、ポリマーと液体ビヒクルが少なくともある割合で組合わされたときにポリマー/液体ビヒクル組合わせが可逆性熱ゲル化特性を示すように、液体ビヒクル、特に水と相互作用し得るポリマーを指す。所望であれば、可逆性熱ゲル化ポリマーおよび水は、治療組成物が可逆性熱ゲル化特性を有さないか、または可逆性熱粘性挙動さえ示さないような割合で治療組成物に組み込まれ得ることを理解されたい。しかし、大抵の場合、可逆性熱粘性挙動が存在するのが好ましい。
【0040】
可逆性熱粘性挙動(可逆性熱ゲル化を伴うことも伴わないこともある)を有する場合、本発明の治療組成物は、投与後に宿主の口腔または食道などの組織に有益な「冷」感を与える上述のような冷却温度で患者に投与され得る。また、本発明の治療組成物は、体液で希釈される速度に応じて生理温度に温められるに従って、用いられている生体適合性ポリマーの濃度に応じてより粘性に、場合によってはゲル状にさえなる傾向を有する。そのような可逆性熱粘性挙動は、生体適合性ポリマーや医薬物質の粘膜表面への生体接着力をさらに高める傾向があり、それによって、医薬物質は標的粘膜部位により長い時間接触させることになる。
【0041】
さらに、本発明の治療組成物の生体適合性ポリマーおよび他の成分は、粘膜治療剤の粘膜への浸透を促進し得る。例えば、治療剤を口腔粘膜中または口腔粘膜細胞膜を介して浸透させることは、治療剤を付加的な標的部位に配置するのを助けるだけでなく、治療剤を口腔粘膜内で持続的に作用させ得る。
【0042】
生体適合性可逆性熱ゲル化ポリマーの例としては、ある種のポリエーテル(好ましくは、ポリオキシアルキレンブロックコポリマー、より好ましくは、本明細書では、POE−POPブロックコポリマーと称されるポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンブロックコポリマーを含めたポリオキシアルキレンブロックコポリマー、例えば、Pluronic(商標)F68、Pluronic(商標)F127、Pluronic(商標)L121、およびPluronic(商標)L101、ならびにTetronic(商標)T1051);ある種のセルロースポリマー、例えば、エチルヒドロキシエチルセルロース;およびある種のポリ(エーテル−エステル)ブロックコポリマー(例えば、本明細書に完全に示されているかのように、その全内容が本明細書に文献援用される米国特許第5,702,717号に開示されているもの)が挙げられるが、それらには限定されない。Pluronic(商標)およびTetronic(商標)はバスフ社の商標である。さらに、本発明の治療組成物には、上記および/または他の生体適合性ポリマーのうちから2種以上を組み込み得る。
【0043】
また、本発明の治療組成物には、その所望特性に相反しない程度であれば他のポリマーおよび/または他の添加剤をさらに組み込み得る。さらに、これらのポリマーを他のポリマーまたは他の添加剤、例えば糖と混合して、典型的には水溶液中で、可逆性熱ゲル化が生じる転移温度を変更してもよい。
【0044】
本発明の治療組成物に用い得るかなり多くの生態適合性ポリマーが現在も将来も存在するであろうが、本発明の治療組成物中に組み込まれた場合、そのようなポリマーは明確に本発明の範囲内に包含されるものであることが理解されよう。
【0045】
本発明の治療組成物に用いられる生体適合性ポリマーとしては、ポリオキシアルキレンブロックコポリマーが特に好ましい。ポリオキシアルキレンブロックコポリマーは、少なくとも1ブロック(すなわち、ポリマーセグメント)の第1のポリオキシアルキレンと少なくとも1ブロックの第2のポリオキシアルキレンとを含むポリマーであるが、他のブロックも存在し得る。POE−POPブロックコポリマーは、配合される生体適合性ポリマー中において生体適合性可逆性熱ゲル化ポリマーとして用いられるのに好ましい1群のポリオキシアルキレンブロックコポリマーである。POE−POPブロックコポリマーは、少なくとも1ブロックのポリオキシアルキレンと、少なくとも1ブロックのポリオキシプロピレンとを含むが、他のブロックも存在し得る。ポリオキシエチレンブロックは、一般に、式(CO)(式中、bは整数)によって表され得る。ポリオキシプロピレンブロックは、一般に、式(CO)(式中、aは整数)によって表され得る。ポリオキシプロピレンブロックは、例えば、(CHCHCHO)、または、
【化1】
Figure 2004513957
であり得る。
可逆性熱ゲル化特性を示す数種のPOE−POPブロックコポリマーが公知である。これらのポリマーは、本発明の治療組成物に可逆性熱粘性および/または可逆性熱ゲル化特性を付与するのに特に好ましい。POE−POPブロックコポリマーの例としては、Pluronic(商標)F68、Pluronic(商標)F127、Pluronic(商標)L121、およびPluronic(商標)L101、ならびにTetronic(商標)T1501が挙げられる。Tetronic(商標)T1501は、ポリオキシエチレンセグメントおよびポリオキシプロピレンセグメントに加えて、少なくとも1つのポリマーセグメントを有するPOE−POPブロックコポリマーの一例である。Tetronic(商標)T1501は、バスフ社により、エチレンオキシド、プロピレンオキシドおよびエチレンジアミンのポリマーセグメントまたはブロックを含むブロックコポリマーであると公表されている。
【0046】
いくつかの好ましいPOE−POPブロックコポリマーは、下記式を有する。
HO(CO) (CO) (CO)

上記POE−POPブロックコポリマーは、好ましい実施形態において、周囲温度またはそれより低い温度下には液体として、また哺乳動物体温下には半固体ゲルとして存在するという特性を有する。上記式中、aおよびbはそれぞれ、15〜80および50〜150の範囲の整数である。本発明に用いるのに特に好ましいPOE−POPブロックコポリマーは、下記式を有する。
【0047】
HO(CHCHO) (CH(CH)CHO) (CHCHO)
II
上記式中、aおよびbは、(CH(CH)CHO)によって表される疎水性塩基が、ヒドロキシル価で測定して、約4,000の分子量を有するような整数であり、ポリオキシエチレン鎖は分子中のモノマー単位の総数の約70%を構成し、コポリマーは約12,600の平均分子量を有する。そのような材料としてはPloxamer 407としても知られているPluronic(商標)F127がある。また、構造的に類似したPluronic(商標)F68を用いてもよい。
【0048】
ポリオキシアルキレンブロックコポリマーのゲルまたは粘性溶液を形成する水溶液の製造に用いられる手順は周知であり、かつ米国特許第5,861,174号に開示されており、この特許は本明細書にその全文が文献援用される。本発明の治療組成物が可逆性熱ゲル化特性を示す場合、その生体適合性ポリマーの量および口腔粘膜炎治療剤の量は、典型的には、得られた組成物が宿主の生理温度(例えば、ヒト宿主の場合の37℃)以下の可逆性熱ゲル転移温度を有するように選択される。大抵の場合、可逆性熱ゲル転移温度は、約1℃、より典型的には約10℃、場合により約20℃、さらに場合により25℃を下限とし、典型的には約40℃、より典型的には約37℃、さらに典型的には約25℃を上限とする範囲であろう。本発明の治療組成物が可逆性熱ゲル化特性を有する場合に特に好ましい可逆性熱転移温度は、約10〜約25℃の範囲である。この場合、可逆性熱ポリマー/液体ビヒクル組合わせは、2〜8℃の通常の冷蔵貯蔵温度で貯蔵されているときには液状であろう。
【0049】
先に述べたように、好ましい実施形態においては、本発明の治療組成物が流動性液体状態の場合、少なくとも生体適合性ポリマーは治療組成物中の担体液に溶解している。しかし、本発明に有用な生体適合性ポリマーの場合、治療組成物が宿主に導入された後で温められると、しばしば、ポリマーの少なくとも一部は溶液から分離してくるであろう。これは、例えば、治療組成物が生理温度以下の可逆性熱ゲル転移温度を示す場合によくあるが、必ずしもいつもそうではない。本発明の治療組成物は、口腔内の唾液により、または他の粘膜部位では他の体液により、ゲル化の発生を完全に阻止するような急速度でかつそのような程度まで希釈されることがある。しかし、ゲル化が生じなくても、生体適合性ポリマーおよび粘膜治療ポリマーの一部は粘膜表面に接着するであろう。本発明の治療組成物が上述のように温度上昇に従って粘度が増大するという特性を有する場合、粘度の増大に伴って、担体液中の生体適合性ポリマーの溶解度がある程度低下し、それによって、粘膜表面への良好な接着が促進される。大抵の場合、本発明の組成物の温度が約5℃のとき、生体適合性ポリマーは担体液にほぼ完全に溶解するであろう。しかし、そのような低い温度下においてさえ本発明の治療組成物をゲル状にすることが望ましい場合もある。
【0050】
本発明の組成物中の生体適合性ポリマーの濃度は、特定の生体適合性ポリマーおよび特定の状況に応じて異なるであろう。しかし、大抵の場合、生体適合性ポリマーは、治療組成物の約1〜約70重量%、より典型的には、約5〜約20重量%を構成するであろう。例えば、多くの用途に用いるのに特に好ましいPluronic(登録商標)F127は、治療組成物の約10〜約20重量%の範囲である。
【0051】
本発明の治療組成物は他の添加剤をさらに含んでもよい。そのような添加剤には、スクロース、食塩、およびpH調整剤を含むポリマーまたは治療剤安定剤;ブチル化ヒドロキシトルエンなどの抗酸化剤、抗真菌剤、および抗菌剤を含む防腐剤;ならびに味覚マスキング成分が含まれる。味覚マスキング成分を組み込むことは、例えば、口腔粘膜炎または食道炎治療のために口腔内に投与する場合には特に望ましい。味覚マスキング成分の例としては、果実香味料(特に柑橘類香味料)、ミント香味料、食塩または砂糖が挙げられるが、それらには限定されない。1つの好ましい実施形態において、味覚マスキング成分は、組成物に、柑橘類香味、好ましくは、味覚マスキング成分がレモンジュースまたはレモンエキスを含有する場合などのように、レモン香味を付与する。
【0052】
本発明の治療組成物は浸透促進剤をさらに含み得る。本明細書に用いられている限りにおいて、浸透促進剤とは、活性薬剤(例えば、本発明の治療組成物中の粘膜炎治療剤)を含む製剤に添加すると、生体組織や上皮などの細胞全体にその活性薬剤を浸透させ、それによって標的部位における治療剤の量を増大させる任意の材料である。浸透促進剤は、粘膜炎治療剤または生体接着剤としての働きもし得るが、浸透促進剤添加の主目的は、粘膜炎治療剤が粘膜に浸透する量または速度を増大させることである。代表的な浸透促進剤には、例えば、N,O−カルボキシメチルキトサンなどの種々の分子量のキトサンおよびキトサン誘導体;例えば、ラウリン酸、リポ酸や、パルミチン酸およびオレイン酸を含む、肝油から抽出されたものなどの脂肪酸;例えば、デオキシコレート、グリコレート、コレート、タウロコレート、タウロデオキシコレート、およびグリコデオキシコレートなどの胆汁酸塩、;例えば、Tween(登録商標) 20およびTween(登録商標) 80などのポリオキシエチレンソルビタン;ラウリル硫酸ナトリウム;ポリオキシエチレン−9−ラウリルエーテル(Laureth(登録商標)−9);EDTA;クエン酸;サリチレート;カプリル/カプリングリセリド;カプリル酸ナトリウム;カプリン酸ナトリウム;ラウリン酸ナトリウム;グリシルレチン酸ナトリウム;グリチルリチン酸ジカリウム;グリチルレチン酸コハク酸水素のジナトリウム塩(glycyrrhetinic acid hydrogen succinate,disodium salt(carbenoxolone,登録商標));例えば、パルミトイルカルニチンなどのアシルカルニチン;シクロデキストリン;ならびに、リン脂質、例えば、リソホスファチジルコリンが含まれる。浸透促進剤は、キトサン、脂肪酸、EDTAおよび胆汁酸塩のうちから選択することが好ましい。浸透促進剤はキトサンおよび脂肪酸のうちから選択することがさらに好ましい。
【0053】
本発明の治療組成物中に浸透促進剤が存在する場合、その量は、一般に、用いられる特定の浸透促進剤に応じて異なる。しかし、浸透促進剤を使う場合、その量は、典型的には、治療組成物の約0.001〜約10重量%、好ましくは約0.01〜約5重量%、より好ましくは約0.01〜約1.0重量%の量で治療組成物中に存在するであろう。浸透促進剤としてキトサンを用いる本発明の1つの特定の態様において、治療組成物中に存在するキトサンの量は、約0.01〜約10重量%、好ましくは約0.1〜約1重量%、より好ましくは約0.1〜約0.5重量%である。
【0054】
本発明の治療組成物は、送達が望まれる粘膜組織近辺に粘膜治療剤を沈着、保持させやすくするために、生体適合性ポリマーに加えて、生体適合性ポリマーとは異なる生体接着剤をさらに含み得る。生体接着剤は、粘膜炎治療剤または浸透促進剤としての働きもし得るが、生体接着剤添加の主目的は、治療組成物と粘膜組織との接触時間を増大させることである。生体接着剤の例としては、Pluronic(登録商標) F127、Pluronic(登録商標) F68、キトサン、唾液または腸ムチン糖タンパク質、トレフォイルペプチド、ヒドロキシプロピルメチルセルロースおよびポリカルボフィルが挙げられるが、それらには限定されない。治療組成物の粘膜上への生体接着力が増大すると、治療剤の標的部位における接触時間が長くなる。接触時間が長くなると、粘膜炎治療剤は、粘膜に、より長時間にわたって作用するか、またはより長時間にわたって浸透することによって、粘膜炎の予防またはその重症度もしくは存続期間の軽減に対してより有効になると考えられる。そのような別の生体接着性ポリマーが治療組成物中に組み込まれている場合、本発明の治療組成物は、少なくとも2種のポリマー、すなわち、上述の生体適合性ポリマーである第1のポリマーと、第1のポリマーより生体接着性が高い生体接着剤である第2のポリマーとを含むであろう。
【0055】
生体接着剤を用いる場合、その治療組成物中での量は、生体接着剤の性質および効力に応じて異なるであろう。しかし、本発明の治療組成物中に含まれている場合、生体接着剤の量は、典型的には、治療組成物の約0.01〜約70重量%、より典型的には、約0.1〜約50重量%、最も典型的には、約0.1〜約25重量%である。
【0056】
本発明の治療組成物の製造に用い得る粘膜炎治療剤の例としては、現在利用可能なものおよび後に開発されるものを含む、抗酸化剤、抗菌剤、抗炎症剤、麻酔剤、鎮痛剤、タンパク質、ペプチドおよびサイトカインが挙げられるが、それらには限定されない。粘膜炎治療剤は、抗酸化剤のうちから選択するのが好ましい。抗酸化剤は、硫黄含有抗酸化剤またはビタミン抗酸化剤のうちから選択するのがより好ましく、一般に、硫黄含有抗酸化剤がより好ましい。硫黄含有抗酸化剤は、チオール、チオエーテル、チオエステル、チオ尿素、チオカルバメート、ジスルフィドおよびスルホニウムから選択される少なくとも1つの構成基中に硫黄を含んでいるものがさらに好ましく、(スルフヒドリル含有抗酸化剤とも称される)チオール含有抗酸化剤が特に好ましい。好ましいチオール含有抗酸化剤の例としては、N−アセチルシステイン(NAC)およびグルタチオンがある。好ましい硫黄含有抗酸化剤の他の例には、S−カルボキシメチルシステインおよびおよび塩化メチルメチオニンスルホニウムが含まれる。
【0057】
特に好ましい実施形態において、硫黄含有抗酸化剤は、例えば、グルタチオン合成のためのシステインまたはシステイン前駆体を供給することにより、宿主中でグルタチオンを生合成するための前駆体である。このように、粘膜治療剤はグルタチオンの生成を促進する。グルタチオン生合成の前駆体である抗酸化剤の例としては、NAC、プロシステイン、リポ酸、S−アリルシステイン、および塩化メチルメチオニンスルホニウムが挙げられる。1つの好ましい実施形態において、粘膜炎治療剤はNACである。
【0058】
ビタミン抗酸化剤の例には、ビタミンE、ビタミンEミメティック、ビタミンEアナログ、ビタミンCおよびビタミンAが含まれる。ビタミン抗酸化剤群中で特に好ましいのは、トロロックスおよびビタミンE TGPS(d−α−トコフェロールポリエチレングリコール1000サクシーネート)を含む水溶性ビタミン形態のビタミンEである。
【0059】
抗酸化剤の作用および選択は、多くの抗酸化剤が多くの作用を有し、したがって、数種の抗酸化剤または数種の治療剤に分類され得るので、上述の説明には限定されない。例えば、NACは、フリーラジカルを直接細胞外で捕捉(scavenge)したり、グルタチオンの生合成およびグルタチオン依存性抗酸化酵素の調節を介してフリーラジカルを細胞内で捕捉するための前駆体としてシステインを細胞内で供給したりし得る。別の例としてはクルクミンがあり、これは、抗酸化作用に加えて、口腔粘膜炎の臨床コースの予防または緩和に有益な抗炎症および抗増殖作用を有する。選択された抗酸化剤は、治療作用に加え、治療組成物の一成分として、脂溶性ビタミンEの場合におけるような生体接着や、リポ酸、クルクミンおよびビタミンE TGPSの場合におけるような浸透促進を含む他の有益な作用を及ぼし得る。
【0060】
本発明の治療組成物に含まれる粘膜治療剤の量は、特定の治療剤の性質および効力に応じて異なる。しかし、治療組成物中に存在する粘膜治療剤の量は、通常、治療組成物の典型的には約0.001重量%、より典型的には約0.01重量%、さらに典型的には約0.1重量%を下限とし、治療組成物の典型的には約50重量%、より典型的には約25重量%、さらに典型的には約10重量%を上限とする範囲内である。
【0061】
本発明の治療組成物は、標的粘膜炎の臨床結果において所望の効果を達成するために宿主(患者)に投与し得る。宿主は、好ましくは哺乳動物、より好ましくはヒトである。治療組成物は、選択された投与経路に適合された多様な形態で投与し得る。
【0062】
口腔粘膜炎治療の場合、本発明の治療組成物を口腔内の口腔粘膜と接触させる。この場合の投与には、例えば、製剤の口内洗浄剤、スプレー、キャンディーまたは他の製品形態を使用し得る。口腔粘膜炎を治療するための治療組成物の投与モードは、口中で振り動かされた後、好ましくは、吐き出されるか、より好ましくは、口粘膜表面と食道粘膜表面を被覆するだけでなく胃腸吸収されて全身作用を提供するように嚥下され得る口内洗浄剤である。
【0063】
本発明の治療組成物は、典型的には、水または塩水溶液中で調製される。通常の貯蔵および使用条件下では、これらの製剤は微生物の増殖を阻止する防腐剤をさらに含み得る。口腔粘膜炎用の場合、治療組成物は、典型的には、吐気をもよおすことが多いガン患者の口に合い、したがって受け入れられ易い流体、すなわち液状である。治療組成物は、製造および貯蔵条件下に安定であり、かつ好ましくは細菌や菌類などの微生物の汚染作用から保護され得る。担体液は、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、および液状ポリエチレングリコールなど)、ならびにそれらの適当な混合物を含む分散媒溶媒であってよい。その適切な流動性は、例えば、可逆性熱ゲル化特性を有する治療組成物の温度を転移温度より低く保つことによって維持され得る。微生物作用は、種々の抗菌剤および抗真菌剤、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸、チメロサール、安息香酸、アルコール、塩化ベンズアルコニウムなどによって阻止され得る。多くの場合、等張剤、例えば、糖、リン酸緩衝液、安息香酸ナトリウム、塩化ナトリウムまたはそれらの混合物を含むのが好ましい。
【0064】
多くの場合、本発明の治療組成物は、粘膜部位治療のために宿主に導入されると、流動性液体の状態になるのが望ましいであろう。これは、例えば、治療組成物を冷却口内洗浄剤として投与する口腔粘膜炎用の場合に良くあるであろう。1つの好ましい実施形態において、治療組成物は、治療のために宿主に導入する温度では比較的低い粘度を有する。この実施形態において、宿主に導入するときの治療組成物の粘度は60cP(センチポアズ)以下、より好ましくは、50cP以下である。この実施形態においては、治療組成物は、通常低温で投与されるので、2℃で、好ましくは、60cP以下、より好ましくは50cP以下の粘度を有するであろう。治療組成物が可逆性熱粘性挙動を示す場合、治療組成物の粘度は、1℃から宿主の生理温度(例えば、ヒト宿主の場合37℃)までの間の少なくともある温度範囲にわたってその温度が上昇するにつれ、好ましくは、60cP以下(より好ましくは、50cP以下)の粘度から、少なくとも70cP、またはさらに80cP以上(より好ましくは、それ以上)の粘度にもなる粘度増大を示すであろう。治療組成物が可逆性熱ゲル化特性を有する場合、その粘度は、多くの場合、温度が可逆性熱ゲル転移温度より低い温度から高い温度に上昇するに従って、90cP、またはさらには100cP以上ものレベルに増大するであろう。
【0065】
口腔粘膜炎治療の際には、場合により、特に舌下粘膜表面を標的とするのが望ましいであろう。この場合、本発明の治療組成物は、例えば、錠剤、パッチまたはフィルムの形態で舌下に配置され得る。1つの好ましい舌下適用において、治療組成物は、舌下に配置されるときにはすでにゲル状態であり、次いで、ゲルは体液で希釈されると分散する。この場合、投与されるゲルは、濃厚なプディング様質感を有し、スプーンですくうか、またはチューブから絞り出して舌下位置に配置され得る。この場合、治療組成物は、投与されるとき、典型的には、少なくとも70cPの粘度、より典型的には、少なくとも80cP、少なくとも90cPまたはさらには少なくとも100cPの粘度を有するであろう。
【0066】
本発明の治療組成物が可逆性熱ゲル化特性を有する口腔粘膜炎用の場合、治療組成物は、可逆性熱ゲル転移温度より低い温度の口内洗浄剤として用いられ、適用後、治療組成物は、通常、口内で温められると、より粘性になるか、またはさらにゲル状にもなるであろう。しかし、口腔粘膜炎治療の場合に本発明のすべての態様がそのように限定されるのではない。例えば、治療組成物が宿主の口内でより粘性またはゲル状にはならない場合もあるが、それでも、生体適合性ポリマーが口腔粘膜炎治療剤をある程度保護し、口腔粘膜に粘膜炎治療剤を接触かつ浸透させることが可能であろう。
【0067】
本発明の本発明の治療組成物には、粘膜炎治療剤を安定化させる溶質を組み込み得る。治療組成物のpHを調整するものまたは第2の抗酸化剤などの安定化溶質は、治療剤を還元状態、従って活性状態に保つことにより、治療剤の保護および安定化を支援し得る。さらに、pHの調整、(粘膜炎治療剤に加えて)抗酸化剤の添加、またはスクロースなどの溶質の添加は、治療剤の保護および安定化に役立つだけでなく、生体適合性ポリマーが、水または緩衝液のみ中で必要とされるよりも低い濃度で適当な粘度の溶液を生成し、かつ/または熱ゲル化が生じる転移温度を変えることを可能にし得る。したがって、生体適合性ポリマー濃度の作業範囲を拡張し、転移温度を変えることができる。
【0068】
場合により、水中または希薄緩衝液中のポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンブロックコポリマーゲルの濃度が、特定の範囲外、例えば、Pluronic(商標)F127に関しては水中15重量%以下である場合、ゲルが生成しないことは公知である。しかし、本発明の治療組成物中に、治療剤安定化溶質または他の成分を導入することにより、治療組成物の転移温度を操作し得ると同時に、ゲル生成に必要なポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンブロックコポリマー濃度を低下させ得る。また、粘膜治療剤、浸透促進剤および他の添加剤が存在すると、多くの場合、治療組成物に可逆性熱ゲル化特性を付与するのに必要な可逆性熱ゲル化ポリマーの濃度を低下させて、治療組成物の粘性挙動を変える傾向がある。
【0069】
上記説明の多くは、主として、口腔粘膜炎の治療に関して行なわれている。しかし、一般に、身体の他の部分に発生する粘膜疾患の治療にも上記と同じ原理が適用可能であり、本発明の治療組成物の製品形態は、他の標的粘膜部位への投与に適合するように変更されるものと理解されたい。例えば、本発明の治療組成物は、食道、膣、膀胱および(例えば、胃、小腸、大腸および直腸を含む)全胃腸管の粘膜疾患の予防および/または治療に適用され得る。これらの粘膜疾患には、副鼻腔炎、喘息、炎症性腸疾患、結腸炎、膀胱炎、GERD、直腸炎、口内炎、小児脂肪便症およびクローン病が含まれるが、それらには限定されない。これら他の位置での粘膜疾患は、機構的には、口腔粘膜炎、特にその疾患が化学療法または放射線療法の結果である場合の口腔粘膜炎に類似している。例えば、非小細胞肺ガンのために放射線療法治療を受けている患者は、治療の副作用としてしばしば食道炎を発症する。この患者集団における食道炎は、ガン治療の進行を妨げることがある。上述の医薬物質は、身体の他の部分に発生する粘膜疾患の治療にも適用され得る。罹患部分への送達法は、身体組織の特定部分に適切に適合された任意の都合の良い方法であってよい。
【0070】
本発明の医薬物質は、送達領域に応じて異なる製品形態で製剤され得る。治療組成物の投与に適した実行可能な製品形態の例としては、経口用液剤、膀胱洗浄液、ゲル、スラリー、口内洗浄剤、トローチ、錠剤、フィルム、パッチ、キャンディー、スプレー、滴剤または座薬などがある。例えば、座薬に製剤されたゲルは、直腸または膣の粘膜表面治療用投与に好ましい1つの製品形態であろう。錠剤、パッチまたはフィルムは、治療組成物を舌下に投与するように製剤設計し得る。スラリーまたは経口用液剤は、口腔、食道および/または胃腸管の粘膜表面の治療に用い得る。膀胱洗浄液は、カテーテルを介して膀胱に投与し得る。スプレーは、本発明を鼻腔または肺に送達するのに有利であり、滴剤は、眼または内耳に送達するのに有利であろう。
【0071】
食道炎治療の場合、本発明の治療組成物は、口腔粘膜炎治療に関して上述したような流動性液体の状態で口腔内に導入することができ、治療組成物は飲み込まれて、食道の粘膜表面を少なくとも部分的に被覆する。治療組成物は、口腔内に導入された直後に飲み込まれてもよいし、先ず口腔内に振り込まれ、その後で飲み込まれてもよい。食道炎治療用の1つの好ましい実施形態において、治療組成物は、濃厚なプディング様質感を有し得る高粘性形態、典型的にはゲル形態で口腔内に導入される。この高粘性形態は、嚥下されると、食道を通ってゆっくり移動して、食道粘膜表面を十分に被覆し得る。この高粘性形態は、宿主の口腔内に導入されると、治療組成物の粘度が、少なくとも70cP、多くの場合、少なくとも80cP、またはさらには少なくとも90cPもしくは少なくとも100cP以上もの粘度を有する温度になるであろう。また、食道粘膜表面の被覆作用は食道を1回通過するだけで達成されなければならないので、治療組成物は、上述のような生体接着剤を含んでいるのが好ましく、好ましい生体接着剤はカルボフィルポリマーである。
【0072】
胃腸管、特に胃の粘膜炎を治療する場合、本発明の治療組成物は、一般に、食道炎治療に関して上述したように、口腔内に投与され、飲み込まれる。口腔内導入時の治療組成物の製品形態は、食道炎治療に関して上述したような形態が好ましいであろう。
【0073】
鼻粘膜部位の粘膜炎を治療する場合、本発明の治療組成物は、鼻腔内の粘膜表面に接触するように鼻腔内に導入される。鼻腔に適用するのに好ましい投与法は、例えば、鼻腔ネブライザーまたは他のスプレー装置によって生成されるような鼻腔スプレー形態である。また、鼻腔に適用する場合、治療組成物は、一般に、可逆性熱ゲル化特性と、宿主の生理温度以下の可逆性熱ゲル転移温度を有するのが好ましい。スプレーが生成される場合、治療組成物は、ネブライザーまたは他のスプレー装置中で所望のスプレーが生成されるように処理され得る流動体液体の状態である温度でなければならない。
【0074】
肺粘膜部位の粘膜炎を治療する場合、本発明の治療組成物は、典型的には、エアゾール状態の治療組成物を吸入により宿主に導入して、治療組成物を宿主の少なくとも一方の肺に導入する。考慮すべき事柄は、鼻腔適用するための鼻腔スプレーの送達に関するものと同様である。しかし、肺適用の場合、エアゾールは、例えば、肺ネブライザーまたは他の吸入器によって得られる鼻腔スプレーより小さくかつより制御されたエアゾール粒度を有しているのが好ましい。エアゾールを生成させる際にも、治療組成物は、流動性液体の状態である温度でなければならない。
【0075】
直腸粘膜部位の粘膜炎を治療する場合、本発明の治療組成物は、宿主の直腸に導入されるであろう。直腸に適用する場合、治療組成物は、少なくとも宿主の生理温度においてゲル状態であるのが好ましい。治療組成物は、可逆性熱ゲル化特性を有していても有していなくてもよいが、可逆性熱ゲル化特性を有しているのが好ましく、可逆性熱ゲル転移温度より低い温度で流動性液体の状態で投与され得る。膣適用に関して考慮すべき事柄は、直腸適用に関するものと同様であるが、但し、膣適用の場合、治療組成物は直腸ではなく膣内に導入される。
【0076】
膀胱粘膜部位の粘膜炎を治療する場合、本発明の治療組成物は、典型的には、カテーテルを介して膀胱内に導入されるであろう。この場合、治療組成物は、投与時には、カテーテルを介して注入し得る流動性液体の状態であるのが好ましい。治療組成物は可逆性熱ゲル化特性を有していないことが好ましいであろう。
【0077】
眼粘膜部位の粘膜炎を治療する場合、本発明の治療組成物は、一般に、宿主の眼に、好ましくは流動性液体状態の治療組成物を少なくとも1滴適用することにより眼窩内に導入される。治療組成物は、可逆性熱ゲル化特性を有していないことが好ましいであろう。
【0078】
耳粘膜部位の粘膜炎を治療する場合、本発明の治療組成物は、一般に、耳に流動体液体状態の治療組成物を少なくとも1滴投与することにより、耳内、好ましくは内耳に導入される。治療組成物は可逆性熱ゲル化特性を有していないことが好ましいであろう。
以下の実施例は、本発明を例示するために示されている。本発明は、実施例に記載されている特定の条件または詳細には限定されないものと理解されたい。
【0079】
(実施例)
この実施例は、放射線誘発性口腔粘膜炎ハムスターモデルにおける口腔粘膜炎の臨床結果を予防または軽減させるための、浸透促進剤としてのキトサンの存在下または不在下におけるPluronic(登録商標) F127デリバリーマトリックス内の抗酸化剤、NACの製剤および使用法について説明するものである。
【0080】
ストック溶液の調製: Pluronic(登録商標) F127〔ポロキサマー 407;バスフ社、米国ニュージャージー州ワシントン所在〕をオートクレーブで処理し、注射用滅菌水〔アボットラボラトリーズ社、米国イリノイ州ノースシカゴ所在〕に30%(w/w)で溶解させた。キトサン〔中分子量;シグマアルドリッチ社(Sigma−Aldrich)、米国ミズーリ州セントルイス所在〕をオートクレーブで処理し、1%(v/v)酢酸〔フィッシャーサイエンティフィック社(Fisher Scientific)、米国ニュージャージー州フェアローン(Fair Lawn)所在〕を含む注射用滅菌濾過水に3%(w/w)で溶解させた。NaOH(フィッシャーサイエンティフィック社)は、4Mの注射用滅菌濾過水中で調製した。
【0081】
抗酸化剤製剤の調製:抗酸化剤、N−アセチル−L−システイン(NAC;シグマアルドリッチ社)は、滅菌条件下に所望成分を計量、混合して、種々のデリバリーマトリックスで配合した。pHは、リトマスpH紙(シグマアルドリッチ社)で測定した。抗酸化剤含有製剤の例は以下の表1に記載されている。
【表1】
Figure 2004513957
全ての製剤を2〜8℃で貯蔵した。
【0082】
放射線誘発性口腔粘膜炎動物モデルにおける抗酸化剤の使用法
研究場所および研究動物:本研究は、バイオモデルス・アンド・アフィリエイツ(Biomodels and Affiliates)(米国マサチューセッツ州ボストン所在)により、米国マサチューセッツ大学医療薬学科(Massachusetts College of Pharmacy and Health Sciences)で実施された。研究開始にあたって、約90gのオスの5〜6週齢ゴールデンシリアンハムスター〔チャールスリバーラボラトリーズ(Charles River Laboratories)、米国マサチューセッツ州ウィルミントン(Wilmington)所在〕を用いた。
【0083】
放射線: 急性放射線ハムスターモデルは、スティーブ ソニス博士(Dr.Steve Sonis)〔ハーバード大学歯学部、ブリガム&ウイメンズ病院(Harvard School of Dental Medicine、Brigham and Women’s Hospital)、米国マサチューセッツ州ボストン所在〕によって開発された。ハムスターは、ナトリウムペントバルビタール(80mg/kg)を腹腔内注射して麻酔した。左頬嚢をめくり返し、固定して、鉛遮蔽体を用いて隔離した。標準化急性放射線プロトコルを用いて口腔粘膜炎を誘発させた。0日目、すべての動物に、1回線量の放射線(40Gy/線量)を投与した。放射線は、0.35mmのCu濾過システムで強化した焦点距離50cmの250キロボルト電位(15−ma)源を用いて発生させた。照射は、左頬嚢粘膜を標的とし、121.5 cGy/分の速度で行った。この放射線プロトコルにより、照射後14〜18日目に、「ピーク」口腔粘膜炎が発生した。
【0084】
製剤の適用: 各動物に、1日当たり3回、1回当たり0.25mlの製剤を局所的に左(照射側)頬嚢に塗布した。投与は、照射前日から照射後28日まで実施した。
【0085】
粘膜炎評価: 臨床粘膜炎の評価は、6日目に開始して2日毎に28日目まで実施した。粘膜炎の評価は、比較用に有効写真スケールを用いた目視スコアリングにより評価した。目視スコアリング後、この研究の後に「ブラインド」スコアリングを実施し得るように、各動物の粘膜の写真を撮った。
【0086】
粘膜炎データ: 28日目までの粘膜炎の目視スコアリングの結果を示すデータを図1に示す。値は、製剤治療グループ(1グループあたりN=7匹のハムスター)についての平均臨床粘膜炎スコア±SEMである。
【表2】
Figure 2004513957
【0087】
1〜2のスコアがこの疾患の軽度期を示すとみなされるのに対し、3〜5のスコアは、中度から重度の粘膜炎を示すとみなされる。目視スコアリング後、標準化された技術を用いて各動物の粘膜の写真を撮った。実験終了後、フィルムを全部現像し、写真にランダムに番号を付けた。少なくとも2人の独立した熟練観察者が、上記スケール(ブラインドスコアリング)を用いて盲検法で写真を評価した。
【0088】
急性放射線およびNAC含有製剤適用後のハムスター頬嚢の臨床粘膜炎スコア。値は、製剤治療グループ(1グループあたりN=7匹のハムスター)についての平均臨床粘膜炎スコア±SEMである。
【0089】
結果: 水コントロール治療グループは、予測された粘膜炎ピーク時(すなわち、照射後14〜18日目)に予測された臨床粘膜炎スコア(すなわち、3または4のスコア)を示した。3種のNAC製剤はいずれも、ビヒクルコントロールおよび水コントロールに対して平均臨床粘膜炎スコアを低下させた。3種のNAC製剤のうち、Pluronic(登録商標) F127中にNACを配合したもの(チューブ A2.02)が最も有効であった。ビヒクルは、14日目に平均臨床粘膜炎スコアを低下させるのにいくらか効果があったようであるが、この効果は、粘膜炎誘発ピーク時全体を通しては維持されなかった。
【0090】
上記実施例を含む本発明の説明は、例示および説明を目的として提示されている。さらに、この説明は、上記教示に相応した変形形態および変更形態を制限するものではなく、その関連技術における技術または知識は本発明の範囲内に包含される。本発明の精神または範囲を逸脱せずに本発明の方法および組成物を種々に変更および変形させることが可能なことは当業者には自明であろう。したがって、本発明の変更形態および変形形態が添付クレームおよびそれらの均等物の範囲内に含まれるならば、それらの変更形態および変形形態は本発明に包含されるものとする。また、上記で説明した好ましい実施形態は、本発明の実施について分っている最上のモードを説明し、当業者が、種々の実施形態で、本発明の特定の用途または使用法に必要とされる種々の変更を加えて本発明を利用し得るようにすることを目的とする。さらに、機能的に両立し得る程度であれば、開示されているいずれの実施形態のいずれの特徴も、他のいずれの実施形態のいずれの特徴との任意の組合わせで組合わせ得ることも本発明の範囲内であると企図される。添付クレームは、従来技術で許容される程度であれば、代替実施形態を包含すると解釈されるものとする。用語「含んでなる」、「含む」、「含有する」、「有する」およびこれらの用語の変形物は、属性、特徴または構成要素の存在を示すように用いられているが、他の可能な属性、特徴または構成要素の存在を排除するものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】急性放射線および抗酸化剤含有製剤適用後のハムスター頬嚢における臨床粘膜炎スコアのプロット(ゴールデン/シリアンハムスターの頬嚢に、30日間、表1に記載の種々の製剤を局所的に適用。適用開始後1日目に、頬に1回分の急性放射線量を照射。頬嚢を目視検査して粘膜炎を調べ、臨床粘膜炎の採点を行った)。

Claims (132)

  1. 粘膜部位の粘膜炎の治療に有用な治療組成物であって、
    粘膜炎予防と粘膜炎治療のうちの少なくとも一方に治療効果を与えるのに有効な少なくとも1種の医薬物質と、
    前記医薬物質とは異なる少なくとも1種の生体適合性ポリマーと
    を含んでなる治療組成物。
  2. 担体液を含んでなる、請求項1に記載の治療組成物。
  3. 粘膜炎が、口腔粘膜炎、食道炎、膀胱炎、副鼻腔炎、喘息、大腸炎、GERD、直腸炎、口内炎、小児脂肪便症、炎症性腸疾患、およびクローン病のうちから選択される疾患を含んでなる、請求項1に記載の治療組成物。
  4. 医薬物質が、抗菌剤、抗炎症剤、抗酸化剤、麻酔剤、鎮痛剤、タンパク質、ペプチドおよびサイトカインのうちから選択される、請求項1に記載の治療組成物。
  5. 医薬物質がチオール含有化合物を含んでなる、請求項1に記載の治療組成物。
  6. チオール含有化合物が、N−アセチルシステインおよびグルタチオンのうちから選択される、請求項5に記載の治療組成物。
  7. 医薬物質が硫黄含有抗酸化剤を含んでなる、請求項1に記載の治療組成物。
  8. 硫黄含有抗酸化剤が、S−カルボキシメチルシステインおよび塩化メチルメチオニンスルホニウムのうちから選択される、請求項7に記載の治療組成物。
  9. 硫黄含有抗酸化剤が、チオール、チオエーテル、チオエステル、チオ尿素、チオカルバメート、ジスルフィドおよびスルホニウム塩のうちから選択される少なくとも1つの官能基中に硫黄を含む、請求項7に記載の治療組成物。
  10. 医薬物質がグルタチオン生合成の前駆体を含んでなる、請求項1に記載の治療組成物。
  11. 前駆体が、N−アセチルシステイン、プロシステイン、リポ酸、s−アリルシステインおよび塩化メチルメチオニンスルホニウムのうちから選択される、請求項10に記載の治療組成物。
  12. 医薬物質がN−アセチルシステインである、請求項1に記載の治療組成物。
  13. 前記治療効果は、宿主が体験する粘膜部位の粘膜炎に由来する炎症、感染および潰瘍形成のうちの少なくとも1つの重症度を、その粘膜炎に対して治療を行わない場合よりも低減させることを含んでなる、請求項1に記載の治療組成物。
  14. 前記治療効果は、宿主が粘膜部位の粘膜炎に由来する炎症、感染および潰瘍形成の少なくとも1つを体験する継続期間を、その粘膜炎に対して治療を行わない場合よりも低減させることを含んでなる、請求項13に記載の治療組成物。
  15. 医薬物質が治療組成物の約0.001〜約50重量%を構成する、請求項1に記載の治療組成物。
  16. 1〜37℃の少なくともある温度範囲にわたって可逆性熱粘性挙動を示す、請求項1に記載の治療組成物。
  17. 1〜20℃の少なくともある温度範囲にわたって可逆性熱粘性挙動を示す、請求項1に記載の治療組成物。
  18. 生体適合性ポリマーが可逆性熱ゲル化ポリマーである、請求項1に記載の治療組成物。
  19. 治療組成物中に配合される生体適合性ポリマーが、1〜37℃の範囲内の可逆性熱液体−ゲル転移温度を有し、そのために、治療組成物は、該治療組成物の温度が可逆性熱ゲル転移温度より低い温度から高い温度に上昇するとゲルになる、請求項18に記載の治療組成物。
  20. 治療組成物中に配合される生体適合性ポリマーが治療組成物に可逆性熱ゲル化特性を付与しない、請求項18に記載の治療組成物。
  21. 生体適合性ポリマーがポリオキシアルキレンブロックコポリマーである、請求項18に記載の治療組成物。
  22. 生体適合性ポリマーが治療組成物の5〜25重量%を構成する、請求項18に記載の治療組成物。
  23. 生体適合性ポリマーが治療組成物の1〜70重量%を構成する、請求項1に記載の治療組成物。
  24. 担体液を含んでなり、該治療組成物の温度が5℃のとき、生体適合性ポリマーは担体液に溶解する、請求項1に記載の治療組成物。
  25. 該治療組成物の温度が5℃のとき、医薬物質は担体液に溶解する、請求項1に記載の治療組成物。
  26. 浸透促進剤を含んでなる、請求項1に記載の治療組成物。
  27. 浸透促進剤が、医薬物質とも生体適合性ポリマーとも異なる、請求項26に記載の治療組成物。
  28. 浸透促進剤が、キトサン、キトサン誘導体、脂肪酸、クエン酸、サリチレート、カプリル/カプリン酸グリセリド、カプリル酸ナトリウム、カプリン酸ナトリウム、ラウリン酸ナトリウム、グリシルレチン酸ナトリウム、グリチルリチン酸ジカリウム、グリチルレチン酸コハク酸水素のジナトリウム塩、アシルカルニチン、胆汁酸塩およびリン脂質のうちから選択される、請求項26に記載の治療組成物。
  29. 浸透促進剤がキトサンまたはキトサン誘導体である、請求項26に記載の治療組成物。
  30. 浸透促進剤が治療組成物の約0.01〜約10重量%を構成する、請求項26に記載の治療組成物。
  31. 医薬物質および生体適合性ポリマーとは異なる生体接着剤を含んでなる、請求項1に記載の治療組成物。
  32. 生体接着剤が、治療組成物を粘膜部位の粘膜表面に接着させ、粘膜表面に医薬物質を隣接保持するのを援助するポリマーである、請求項31に記載の治療組成物。
  33. 生体接着剤が、ポロキサマー、ムチン糖タンパク質、トレフォイルペプチド、セルロース誘導体およびカルボマーのうちから選択される、請求項31に記載の治療組成物。
  34. 生体接着剤がカルボフィルポリマーである、請求項31に記載の治療組成物。
  35. 少なくとも1種の味覚マスキング成分を含んでなる、請求項1に記載の治療組成物。
  36. 味覚マスキング成分が、果実香味料、ミント香味料、チョコレート香味料、食塩および砂糖のうちから選択される、請求項35に記載の治療組成物。
  37. 味覚マスキング成分が治療組成物にレモン香味を付与する、請求項35に記載の治療組成物。
  38. 少なくとも1種の防腐成分を含んでなる、請求項1に記載の治療組成物。
  39. 防腐成分が、抗酸化剤、抗真菌剤および抗菌剤のうちから選択される、請求項38に記載の治療組成物。
  40. 防腐成分が安息香酸ナトリウムである、請求項38に記載の治療組成物。
  41. 該治療組成物が、経口用液剤、膀胱洗浄液、口内洗浄剤、ゲル、滴剤、スプレー、座薬、スラリー、錠剤、トローチ、パッチ、フィルムおよびキャンディーの態様のうちから選択される形態である、請求項1乃至40のいずれか1項に記載の治療組成物。
  42. 該治療組成物が、経口用液剤形態である、請求項1乃至40のいずれか1項に記載の治療組成物。
  43. 該治療組成物が、口内洗浄剤形態である、請求項1乃至40のいずれか1項に記載の治療組成物。
  44. 該治療組成物が、滴剤形態である、請求項1乃至40のいずれか1項に記載の治療組成物。
  45. 該治療組成物が、スプレー形態である、請求項1乃至40のいずれか1項に記載の治療組成物。
  46. 該治療組成物が、座薬形態である、請求項1乃至40のいずれか1項に記載の治療組成物。
  47. 該治療組成物が、スラリー形態である、請求項1乃至40のいずれか1項に記載の治療組成物。
  48. 該治療組成物が、錠剤形態である、請求項1乃至40のいずれか1項に記載の治療組成物。
  49. 該治療組成物が、フィルム形態である、請求項1乃至40のいずれか1項に記載の治療組成物。
  50. 該治療組成物が、キャンディー形態である、請求項1乃至40のいずれか1項に記載の治療組成物。
  51. 該治療組成物が、ゲル形態である、請求項1乃至40のいずれか1項に記載の治療組成物。
  52. 該治療組成物が、トローチ形態である、請求項1乃至40のいずれか1項に記載の治療組成物。
  53. 該治療組成物が、パッチ形態である、請求項1乃至40のいずれか1項に記載の治療組成物。
  54. 該治療組成物が、膀胱洗浄液形態である、請求項1乃至40のいずれか1項に記載の治療組成物。
  55. 粘膜部位が、直腸、膣、膀胱、眼、口、舌下、食道、鼻、胃腸、肺および耳の粘膜部位のうちから選択される、請求項1乃至40のいずれか1項に記載の治療組成物。
  56. 粘膜部位が直腸内であり、その粘膜部位に接触させるように、該治療組成物は座薬として経直腸投与され得るゲルの形態である、請求項1乃至40のいずれか1項に記載の治療組成物。
  57. 粘膜部位が膣内であり、その粘膜部位に接触させるように該治療組成物は座薬として経膣投与され得るゲルの形態である、請求項1乃至40のいずれか1項に記載の治療組成物。
  58. 粘膜部位が膀胱内であり、その粘膜部位に接触させるように該治療組成物はカテーテルを介して膀胱に投与され得る膀胱洗浄液の形態である、請求項1乃至40のいずれか1項に記載の治療組成物。
  59. 粘膜部位が眼部位であり、その粘膜部位に接触させるように該治療組成物は点眼液の形態で眼に投与され得る、請求項1乃至40のいずれか1項に記載の治療組成物。
  60. 粘膜部位が口腔内であり、その粘膜部位に接触させるように該治療組成物は経口投与され得る口内洗浄剤の形態である、請求項1乃至40のいずれか1項に記載の治療組成物。
  61. 経口投与され得るトローチの形態である、請求項1乃至40のいずれか1項に記載の治療組成物。
  62. 粘膜部位が舌下であり、その粘膜部位に接触させるように該治療組成物は舌下に配置し得る錠剤、パッチまたはフィルムの形態である、請求項1乃至40のいずれか1項に記載の治療組成物。
  63. 粘膜部位が鼻腔内であり、その粘膜部位に接触させるように該治療組成物は鼻腔内に噴霧し得る、請求項1乃至40のいずれか1項に記載の治療組成物。
  64. 粘膜部位に接触させるように該治療組成物は嚥下され得る嚥下可能形態である、請求項1乃至40のいずれか1項に記載の治療組成物。
  65. 粘膜部位が食道内であり、該治療組成物が嚥下されると、生体適合性ポリマーと医薬物質の少なくとも一部が食道内の粘膜表面に接着する、請求項64に記載の治療組成物。
  66. 粘膜部位が胃腸管内であり、該治療組成物が嚥下されると、生体適合性ポリマーと医薬物質の少なくとも一部が胃腸管内の粘膜表面に接着する、請求項64に記載の治療組成物。
  67. 粘膜部位が肺内であり、その粘膜部位に接触させるように治療組成物はエアゾールの形態で吸入され得る、請求項1乃至40のいずれか1項に記載の治療組成物。
  68. 粘膜部位が耳内であり、治療組成物は滴剤の形態で耳内に投与され得る、請求項1乃至40のいずれか1項に記載の治療組成物。
  69. 宿主が哺乳動物である、請求項1乃至40のいずれか1項に記載の治療組成物。
  70. 哺乳動物がヒト患者である、請求項69に記載の治療組成物。
  71. 硫黄含有抗酸化剤を含んでなる、粘膜部位粘膜炎の治療に有用な治療組成物。
  72. 硫黄含有抗酸化剤が、チオール、チオエーテル、チオエステル、チオ尿素、チオカルバメート、ジスルフィドおよびスルホニウム塩のうちから選択される少なくとも1つの官能基中に硫黄を含む、請求項71に記載の治療組成物。
  73. 硫黄含有抗酸化剤がチオールである、請求項71に記載の治療組成物。
  74. チオールがN−アセチルシステインである、請求項73に記載の治療組成物。
  75. 硫黄含有抗酸化剤がプロシステインである、請求項71に記載の治療組成物。
  76. 硫黄含有抗酸化剤がリポ酸である、請求項71に記載の治療組成物。
  77. 硫黄含有抗酸化剤がs−アリルシステインである、請求項71に記載の治療組成物。
  78. さらに生体適合性ポリマーを含んでなる、請求項71乃至77のいずれか1項に記載の治療組成物。
  79. 生体適合性ポリマーが可逆性熱ゲル化ポリマーである、請求項78に記載の治療組成物。
  80. さらに生体接着剤を含んでなる、請求項71乃至77のいずれか1項に記載の治療組成物。
  81. 生体接着剤がカルボフィルポリマーである、請求項80に記載の治療組成物。
  82. 1〜37℃の少なくともある温度範囲にわたって可逆性熱粘性挙動を示す、請求項71乃至77のいずれか1項に記載の治療組成物。
  83. 粘膜部位の粘膜炎を治療するために宿主の粘膜部位に医薬物質を送達する方法であって、
    治療組成物を宿主に導入するステップを含んでなり、前記治療組成物は医薬物質と生体適合性ポリマーとを含んでなり、前記医薬物質は粘膜部位における粘膜炎の治療に有効であり、
    導入後、生体適合性ポリマーと医薬物質の少なくとも一部が粘膜部位の粘膜表面に接着する方法。
  84. 導入ステップが、宿主の直腸、膣、膀胱、眼窩、口腔、鼻腔、食道、胃腸管、肺および耳のうちの少なくとも1つに治療組成物を導入することを含んでなる、請求項83に記載の方法。
  85. 医薬物質が、抗菌剤、抗炎症剤、抗酸化剤、麻酔剤、鎮痛剤、タンパク質、ペプチドおよびサイトカインのうちから選択される、請求項83に記載の方法。
  86. 医薬物質がチオール含有化合物を含んでなる、請求項83に記載の方法。
  87. チオール含有化合物が、N−アセチルシステインおよびグルタチオンのうちから選択される、請求項86に記載の方法。
  88. 医薬物質が硫黄含有抗酸化剤を含んでなる、請求項83に記載の方法。
  89. 医薬物質が、S−カルボキシメチルシステインおよび塩化メチルメチオニンスルホニウムのうちから選択される硫黄含有抗酸化剤を含んでなる、請求項83に記載の方法。
  90. 硫黄含有抗酸化剤が、チオール、チオエーテル、チオエステル、チオ尿素、チオカルバメート、ジスルフィドおよびスルホニウム塩のうちから選択される少なくとも1つの官能基中に硫黄を含む、請求項89に記載の方法。
  91. 医薬物質がグルタチオン生合成の前駆体を含んでなる、請求項83に記載の方法。
  92. 前駆体が、N−アセチルシステイン、プロシステイン、リポ酸、s−アリルシステインおよび塩化メチルメチオニンスルホニウムのうちから選択される、請求項91に記載の方法。
  93. 医薬物質がN−アセチルシステインである、請求項83に記載の方法。
  94. 治療組成物が、1℃から宿主の生理温度までの間の少なくともある温度範囲にわたって可逆性熱粘性挙動を示す、請求項83に記載の方法。
  95. 宿主に導入するとき、治療組成物は、該治療組成物の粘度が60cPより低くくなる温度にある、請求項94に記載の方法。
  96. 宿主に導入するとき、治療組成物は、該治療組成物の粘度が50cPより低くなる温度にある、請求項94に記載の方法。
  97. 治療組成物が、前記温度範囲にわたって温度が上昇するに従って、50cPより高い粘度から70cPより低い粘度への粘度増大を示す、請求項94に記載の方法。
  98. 治療組成物が、可逆性熱ゲル化特性、および1℃から宿主の生理温度までの範囲の可逆性熱液体−ゲル転移温度を有する、請求項83に記載の方法。
  99. 宿主に導入されるとき、治療組成物は、該治療組成物の粘度が50cP以下となる可逆性熱ゲル転移温度より低い温度にある、請求項98に記載の方法。
  100. 治療組成物が生体接着剤を含んでなる、請求項83に記載の方法。
  101. 治療組成物が浸透促進剤を含んでなる、請求項83に記載の方法。
  102. 粘膜部位が直腸粘膜部位であり、前記導入ステップが、宿主の直腸内に治療組成物を導入するステップを含んでなる、請求項83乃至101のいずれか1項に記載の方法。
  103. 治療組成物が可逆性熱ゲル化特性を有し、直腸内に導入されるとき、治療組成物はその可逆性熱ゲル転移温度より低い温度である、請求項83乃至101のいずれか1項に記載の方法。
  104. 可逆性熱ゲル転移温度が宿主の生理温度以下である、請求項103に記載の方法。
  105. 粘膜部位が膣粘膜部位であり、前記導入ステップが、宿主の膣内に治療組成物を導入するステップを含んでなる、請求項83乃至101のいずれか1項に記載の方法。
  106. 治療組成物が可逆性熱ゲル化特性を有し、膣に導入されるとき、治療組成物はその可逆性熱ゲル転移温度より低い温度である、請求項105に記載の方法。
  107. 可逆性熱ゲル転移温度が宿主の生理温度以下である、請求項106に記載の方法。
  108. 粘膜部位が膀胱内粘膜部位であり、前記導入ステップが、宿主の膀胱内に治療組成物を導入するステップを含んでなる、請求項83乃至101のいずれか1項に記載の方法。
  109. 粘膜部位が眼の粘膜部位であり、前記導入ステップが、宿主の眼に治療組成物を少なくとも1滴適用するステップを含んでなる、請求項83乃至101のいずれか1項に記載の方法。
  110. 生体適合性ポリマーが、治療組成物に可逆性熱ゲル化特性を付与するに十分な量では治療組成物中に存在しない可逆性熱ゲル化ポリマーである、請求項109に記載の方法。
  111. 粘膜部位が口腔内であり、前記導入ステップが、宿主の口腔内に治療組成物を導入するステップを含んでなる、請求項83乃至101のいずれか1項に記載の方法。
  112. 導入ステップの後、治療組成物を口中で振り動かすステップと、その後、残りの治療組成物の少なくとも一部を口から吐き出すステップとを含んでなる、請求項111に記載の方法。
  113. 粘膜部位が舌下であり、導入ステップが治療組成物を舌下に配置することを含んでなる、請求項111に記載の方法。
  114. 治療組成物が、1℃から宿主の生理温度までの間の少なくともある温度範囲にわたって可逆性熱粘性挙動を示し、
    宿主の口腔内に導入されるとき、治療組成物は、該治療組成物の粘度が60cPより低くなる温度にある、
    請求項111に記載の方法。
  115. 粘膜部位が食道の粘膜部位であり、導入ステップが宿主の食道内に治療組成物を導入することを含んでなる、請求項83乃至101のいずれか1項に記載の方法。
  116. 治療組成物が、可逆性熱ゲル化特性、および宿主の生理温度以下の可逆性熱ゲル転移温度を有する、請求項115に記載の方法。
  117. 導入ステップが、宿主の口中に、治療組成物が少なくとも70cPの粘度を有する温度にある治療組成物を導入することを含んでなる、請求項115に記載の方法。
  118. 治療組成物が生体接着剤を含んでなる、請求項115に記載の方法。
  119. 生体接着剤が、ポロキサマー、ムチン糖タンパク質、トレフォイルペプチド、セルロース誘導体およびカルボマーのうちから選択される、請求項118に記載の方法。
  120. 生体接着剤がカルボフィルポリマーを含んでなる、請求項118に記載の方法。
  121. 粘膜部位が鼻の粘膜部位であり、導入ステップが宿主の鼻腔内に治療組成物を導入することを含んでなる、請求項83乃至101のいずれか1項に記載の方法。
  122. 導入ステップが、鼻腔内に治療組成物のスプレーを導入することを含んでなる、請求項121に記載の方法。
  123. 治療組成物が、可逆性熱ゲル化特性、および宿主の生理温度以下の可逆性熱ゲル転移温度を有し、
    治療組成物がその可逆性熱ゲル転移温度より低い温度のときにスプレーを生成するステップを含んでなる、
    請求項121に記載の方法。
  124. 粘膜部位が胃腸管内であり、導入ステップが宿主の胃腸管内に治療組成物を導入することを含んでなる、請求項83乃至101のいずれか1項に記載の方法。
  125. 粘膜部位が肺の粘膜部位であり、導入ステップが宿主の少なくとも一方の肺内に治療組成物を導入することを含んでなる、請求項83乃至101のいずれか1項に記載の方法。
  126. 導入ステップがエアゾール形態の治療組成物を吸入することを含んでなる、請求項125に記載の方法。
  127. 治療組成物が、可逆性熱ゲル化特性、および宿主の生理温度以下の可逆性熱ゲル転移温度を有し、
    治療組成物がその可逆性熱液体−ゲル転移温度より低い温度のときにエアゾール形態を形成するステップを含んでなる、
    請求項125に記載の方法。
  128. 粘膜部位が耳の粘膜部位であり、導入ステップが宿主の耳内に治療組成物を導入することを含んでなる、請求項83乃至101のいずれか1項に記載の方法。
  129. 粘膜炎を予防または治療するための請求項1乃至70のいずれか1項に記載の治療組成物の使用法。
  130. 口腔粘膜炎を予防又は治療するための請求項1乃至70のいずれか1項に記載の治療組成物の使用法。
  131. 食道炎を予防又は治療するための請求項1乃至70のいずれか1項に記載の治療組成物の使用法。
  132. 粘膜炎を予防又は治療するための請求項71乃至82のいずれか1項に記載の治療組成物の使用法。
JP2002544018A 2000-11-22 2001-11-21 粘膜炎の治療 Expired - Fee Related JP4822652B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US72151600A 2000-11-22 2000-11-22
US09/721,516 2000-11-22
PCT/US2001/044186 WO2002041837A2 (en) 2000-11-22 2001-11-21 Treatment of mucositis

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004513957A true JP2004513957A (ja) 2004-05-13
JP2004513957A5 JP2004513957A5 (ja) 2005-12-22
JP4822652B2 JP4822652B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=24898290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002544018A Expired - Fee Related JP4822652B2 (ja) 2000-11-22 2001-11-21 粘膜炎の治療

Country Status (11)

Country Link
US (5) US6685917B2 (ja)
EP (2) EP1609468A3 (ja)
JP (1) JP4822652B2 (ja)
AT (1) ATE316786T1 (ja)
AU (1) AU2002239342A1 (ja)
BR (1) BRPI0115531B1 (ja)
DE (1) DE60117043T2 (ja)
DK (1) DK1343492T3 (ja)
ES (1) ES2254523T3 (ja)
MX (1) MXPA03004546A (ja)
WO (1) WO2002041837A2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006298826A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Kowa Co パンテノール含有口腔内粘膜付着製剤
JP2006347948A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Ryukyu Bio Resource Kaihatsu:Kk 口腔粘膜用の鎮痛・抗炎症トローチ剤
JP2011514191A (ja) * 2008-02-29 2011-05-06 プルーロームド インコーポレイテッド 感熱性ポリマーを使用する局所塞栓
JP2011514817A (ja) * 2008-02-29 2011-05-12 プルーロームド インコーポレイテッド 感熱性ポリマーの加熱による局所塞栓
JP2012116818A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Feng Chia Univ 泌尿器系疾患を治療する医薬組成物
JP2013170156A (ja) * 2012-02-22 2013-09-02 Terumo Corp 固形組成物
WO2015015989A1 (ja) * 2013-07-31 2015-02-05 味の素株式会社 癌化学療法時の副作用軽減剤
JP2015504181A (ja) * 2012-01-06 2015-02-05 インサイト・ビジョン・インコーポレイテッド コンタクトレンズの使用を延長させるための方法およびキット
JP2015518855A (ja) * 2012-05-23 2015-07-06 セリックスビオ プライヴェート リミテッド 粘膜炎の治療のための組成物および方法
JP2015521657A (ja) * 2012-07-03 2015-07-30 ファーマキング カンパニー リミテッドPharmaking Co., Ltd. S−アリル−l−システインを有効成分として含む大腸炎予防または治療用組成物、およびこれを含む医薬製剤
JP2018515441A (ja) * 2015-05-14 2018-06-14 プロフェッショナル ダイエテティクス エス.ピー.エー. 放射線療法および/または化学療法を受けている腫瘍患者における粘膜炎の治療における使用のためのアミノ酸を備える組成物
WO2019124609A1 (ko) * 2017-12-22 2019-06-27 경상대학교병원 알파리포산을 유효성분으로 함유하는 침샘염 예방 또는 치료용 약학 조성물
WO2019124605A1 (ko) * 2017-12-22 2019-06-27 경상대학교병원 알파리포산을 유효성분으로 함유하는 구강염 예방 또는 치료용 약학 조성물
JP2019531342A (ja) * 2016-09-13 2019-10-31 ラスナ・リサーチ・インコーポレイテッド ダクチノマイシン組成物並びに骨髄異形成症候群及び急性骨髄性白血病の治療方法
JP2019535801A (ja) * 2016-11-30 2019-12-12 クレヴェクセル ファーマClevexel Pharma 2−[(3−アミノプロピル)アミノ]エタンチオールの凍結乾燥製剤の調製プロセス

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6525018B1 (en) * 1999-05-17 2003-02-25 The General Hospital Corp. Treating eye disorders using intestinal trefoil proteins
US20030186882A1 (en) * 2001-07-31 2003-10-02 Podolsky Daniel K. Methods and compositions for treating and preventing distal bowel lesions
US20030185838A1 (en) * 2001-11-28 2003-10-02 Podolsky Daniel K. Methods and compositions for treating lesions of the respiratory epithelium
EP1609468A3 (en) * 2000-11-22 2006-01-25 Rxkinetix, Inc. A composition on the basis of a sulfur-containing antioxidant and its use for the manufacture of a medicament for treating mucositis
US20040171544A1 (en) * 2001-04-24 2004-09-02 Barker Nicholas P. Trefoil domain-containing polypeptides and uses thereof
US20030105016A1 (en) * 2001-09-06 2003-06-05 Podolsky Daniel K. Methods and compositions for treating vaginal, cervical, and uterine epithelial lesions
US20060189526A1 (en) * 2002-04-24 2006-08-24 Podolsky Daniel K Compositions containing an intestinal trefoil peptide and a mucoadhesive
CN1520309A (zh) * 2001-04-24 2004-08-11 综合医院公司 治疗口腔及食道损伤的方法和组合物
US7538082B2 (en) * 2001-04-24 2009-05-26 The General Hospital Corporation Methods and compositions for treating oral and esophageal lesions
US20030181384A1 (en) * 2001-09-06 2003-09-25 Podolsky Daniel K. Methods and compositions for treating vaginal, cervical, and uterine epithelial lesions
US20030185839A1 (en) * 2001-10-05 2003-10-02 Podolsky Daniel K. Methods and compositions for treating dermal lesions
WO2003030824A2 (en) * 2001-10-05 2003-04-17 The General Hospital Corporation Methods and compositions for treating dermal lesions
US6620405B2 (en) 2001-11-01 2003-09-16 3M Innovative Properties Company Delivery of hydrogel compositions as a fine mist
EP1494530A4 (en) * 2002-03-26 2009-06-24 Gen Hospital Corp COMBINATION THERAPY WITH CLEEPEPTIDES
FR2837709B1 (fr) * 2002-03-26 2005-05-13 Innovations Pharma Ag Composition thermoreversible destinee a compenser les hyposialies et asialies provoquees par les xerostomies
US20060275370A1 (en) * 2002-07-25 2006-12-07 Yih-Lin Chung Method and compositions for treatment of epithelial damage
US20040057983A1 (en) 2002-09-25 2004-03-25 David Schmidt Biomolecular wearable apparatus
KR20040028336A (ko) * 2002-09-30 2004-04-03 김종국 신규한 질내 투여용 항균 온도감응성 겔 조성물
US20060188471A1 (en) * 2002-10-31 2006-08-24 Podolsky Daniel K Methods of treating epithelial lesions
CA2518102C (en) 2003-03-04 2009-05-12 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Powdery preparation for nasal administration
US20040198841A1 (en) * 2003-03-13 2004-10-07 Oregon Health & Science University Use of thiol-based compositions in ameliorating mucosal injury
US20050118261A1 (en) * 2003-06-12 2005-06-02 Oien Hal J. Compositions and methods of administering doxepin to mucosal tissue
US6984628B2 (en) 2003-07-15 2006-01-10 Allergan, Inc. Ophthalmic compositions comprising trefoil factor family peptides
BRPI0415480B1 (pt) * 2003-10-16 2019-09-17 Nestec S.A. Composição nutricional contra efeitos colaterais de quimioterapia ou radioterapia
US20050090551A1 (en) * 2003-10-27 2005-04-28 Board Of Trustees Of Southern Illinois University Therapeutic use of methionine for the treatment or prevention of mucositis
US20070003582A1 (en) * 2003-11-25 2007-01-04 Heng Madalene C Medicine for the treatment of acne and for reversing the signs of age and sun damage and method for using same
PT1708722E (pt) 2004-01-28 2014-09-12 Univ California Nova terapia interstciial para o alívio imediato dos sintomas e terapia crónica na cistite intersticial
US7901707B2 (en) * 2004-03-15 2011-03-08 Christine Allen Biodegradable biocompatible implant and method of manufacturing same
US7622130B2 (en) 2004-05-19 2009-11-24 Los Angeles Biomedical Research Institute at Harbor UCLA-Medical Center Methods and compositions for the non-surgical removal of fat
US20060127468A1 (en) 2004-05-19 2006-06-15 Kolodney Michael S Methods and related compositions for reduction of fat and skin tightening
US7754230B2 (en) * 2004-05-19 2010-07-13 The Regents Of The University Of California Methods and related compositions for reduction of fat
WO2006088784A1 (en) * 2005-02-16 2006-08-24 Wyeth Use of estrogen receptor-b selective agonists for radiation-or chemotherapy-induced mucosistis and radiation cystitis
US8075771B2 (en) * 2005-02-17 2011-12-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Apparatus for magnetic field gradient enhanced centrifugation
EP1906930A2 (en) * 2005-07-13 2008-04-09 Al Czap Compositions for oral administration of sustained release glutathione, methods for their production and uses thereof
US8497258B2 (en) 2005-11-12 2013-07-30 The Regents Of The University Of California Viscous budesonide for the treatment of inflammatory diseases of the gastrointestinal tract
US8679545B2 (en) * 2005-11-12 2014-03-25 The Regents Of The University Of California Topical corticosteroids for the treatment of inflammatory diseases of the gastrointestinal tract
US8324192B2 (en) 2005-11-12 2012-12-04 The Regents Of The University Of California Viscous budesonide for the treatment of inflammatory diseases of the gastrointestinal tract
EP1965787B1 (en) * 2005-11-30 2013-04-10 Endo Pharmaceuticals Inc. Treatment of xerostomia with a sulfur-containing antioxidant
EP2001528A4 (en) * 2006-03-23 2012-04-04 Citagenix Inc REVERSE-PHASE OSSEOCONDUCTIVE COMPOSITION
WO2007142973A1 (en) * 2006-05-30 2007-12-13 Haley Jeffrey T Cobalamin compositions and methods for treating or preventing mucositis
AU2007267069B2 (en) 2006-06-01 2011-08-11 Nobera Pharma, S.L. Use of allopurinol for the treatment of palmar plantar erythrodysesthesia
US20090047336A1 (en) * 2007-08-17 2009-02-19 Hong Kong Baptist University novel formulation of dehydrated lipid vesicles for controlled release of active pharmaceutical ingredient via inhalation
EP2203152A4 (en) * 2007-10-03 2011-05-25 Myrex Pharmaceuticals Inc MOUTH BATH AND METHOD OF USING SAME FOR TREATING A MUCITE OR STOMATITIS
JP5734658B2 (ja) * 2007-10-22 2015-06-17 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ エア駆動式スプレーを備えた歯間のティースクリーニング装置
CN101156834B (zh) * 2007-10-30 2010-08-11 深圳南粤药业有限公司 氨来呫诺温度敏感型凝胶及其制备方法
US20100216754A1 (en) * 2007-11-13 2010-08-26 Meritage Pharma, Inc. Compositions for the treatment of inflammation of the gastrointestinal tract
US20090123390A1 (en) * 2007-11-13 2009-05-14 Meritage Pharma, Inc. Compositions for the treatment of gastrointestinal inflammation
US20090123551A1 (en) * 2007-11-13 2009-05-14 Meritage Pharma, Inc. Gastrointestinal delivery systems
PL2214679T3 (pl) * 2007-11-13 2019-09-30 Meritage Pharma, Inc. Kompozycje kortykosteroidów
US20090148530A1 (en) 2007-12-08 2009-06-11 Jamie Koufman Method for prevention and treatment of reflux injury in the aerodigestive tract and laryngopharynx caused by pepsin
US20090264392A1 (en) * 2008-04-21 2009-10-22 Meritage Pharma, Inc. Treating eosinophilic esophagitis
US8602961B2 (en) 2008-05-15 2013-12-10 Lifewave Products Llc Apparatus and method of stimulating elevation of glutathione levels in a subject
WO2010093804A1 (en) 2009-02-12 2010-08-19 Ore Pharmaceuticals, Inc. Ace2 inhibitors for reducing gastrointestinal adverse effects of cytotoxic agents
US8101593B2 (en) 2009-03-03 2012-01-24 Kythera Biopharmaceuticals, Inc. Formulations of deoxycholic acid and salts thereof
EP2246057A1 (en) * 2009-04-29 2010-11-03 Nobera Pharma, S.L. Use of allopurinol for the treatment of hand foot skin reaction
JP2012526840A (ja) * 2009-05-13 2012-11-01 プロテイン デリヴァリー ソリューションズ エルエルシー 膜貫通送達のための製剤系
WO2011094504A2 (en) * 2010-01-28 2011-08-04 Ora, Inc. Antimicrobial sinus irrigation compositions, methods, and devices
US10080718B2 (en) 2010-09-01 2018-09-25 Try This First, Inc. Method of treating ear infections
IT1401895B1 (it) 2010-10-18 2013-08-28 Straccia Presidio farmacologico naturale per la prevenzione delle malattie infiammatorie del parodonto.
IT1401894B1 (it) * 2010-10-18 2013-08-28 Straccia Presidio farmacologico per la prevenzione della lesione cariosa incipiente e dell' ipersensibilita' dentinale
IT1405758B1 (it) * 2010-11-03 2014-01-24 Stewart Italia Srl Preparazione farmaceutica a base nac in soluzione ipertonica per il trattamento di affezioni rinofaringee
US20120237492A1 (en) 2011-02-18 2012-09-20 Kythera Biopharmaceuticals, Inc. Treatment of submental fat
FR2972327B1 (fr) * 2011-03-11 2017-08-11 Laboratoires Le Stum Composition nutraceutique mucoadhesive comprenant une association d'antioxydants
US8653058B2 (en) 2011-04-05 2014-02-18 Kythera Biopharmaceuticals, Inc. Compositions comprising deoxycholic acid and salts thereof suitable for use in treating fat deposits
DK2701681T3 (en) 2011-04-29 2017-01-09 Moberg Pharma Ab PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS COMPRISING A LOCAL ANESTHETICS as bupivacaine for local administration to the mouth or throat
ITMI20110954A1 (it) * 2011-05-26 2012-11-27 Professional Dietetics Srl Combinazioni per il trattamento delle mucositi vaginali o rettali
ITMI20111151A1 (it) * 2011-06-24 2012-12-25 Lo Li Pharma Srl N-acetil cisteina e sua composizione per uso nel trattamento di patologie vaginali.
FI20115680L (fi) * 2011-06-29 2012-12-30 Biohit Oyj Nestemäisiä farmaseuttisia koostumuksia tai yhdistelmätuotteita
KR101423631B1 (ko) * 2012-08-17 2014-07-25 주식회사파마킹 에스-알릴엘-시스테인을 유효성분으로 포함하는 안질환 예방 또는 치료용 조성물 및 이를 포함하는 의약제제
CN103027891A (zh) * 2012-11-25 2013-04-10 天津坤健生物制药有限公司 用于治疗口腔溃疡的乙酰半胱氨酸含漱液及制备方法
US9457011B2 (en) * 2014-02-25 2016-10-04 Muslim D. Shahid Compositions and methods for the treatment of acid-related gastrointestinal disorders containing a dithiolane compound and a gastric acid secretion inhibitor
CN111265719B (zh) 2014-03-21 2023-01-10 匹兹堡大学-联邦高等教育体系 最终消毒的来自细胞外基质的水凝胶的制备方法
WO2016142341A1 (en) * 2015-03-06 2016-09-15 Repoceuticals Aps Melatonin for preventing and treating radiation vaginitis and proctitis
WO2016146573A1 (en) * 2015-03-13 2016-09-22 Repoceuticals Aps Melatonin for preventing and treating radiation cystitis
BR112018002227A2 (pt) 2015-08-05 2018-09-18 Childrens Medical Center composições com potencializadores de permeação para administração de fármaco
CN105380957A (zh) * 2015-12-04 2016-03-09 天津坤健生物制药有限公司 一种乙酰半胱氨酸凝胶剂及制备方法与应用
US10239847B1 (en) 2016-03-03 2019-03-26 Cellactin Method for 2-oxothiazolidine-4-carboxylic acid for cellular glutathione
CN109937033A (zh) * 2016-09-14 2019-06-25 儿童医学中心公司 用于药物递送的具有渗透增强剂的组合物
AU2018226867B2 (en) * 2017-03-02 2023-11-02 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education ECM hydrogel for treating esophageal inflammation
SG11201908629WA (en) * 2017-04-19 2019-10-30 Otsuka Pharma Factory Inc Anti-inflammatory agent
IT201700124424A1 (it) * 2017-10-31 2019-05-01 Sofar Swiss Sa Compressa da succhiare e/o sciogliere in bocca a base di acido ialuronico e condroitina solfato e loro sali
EP3834887A1 (en) * 2019-12-12 2021-06-16 Koninklijke Philips N.V. Topical oral composition
WO2022040584A1 (en) * 2020-08-21 2022-02-24 Neuronasal, Inc. Methods of administering glutathione precursors

Family Cites Families (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3091569A (en) * 1960-08-26 1963-05-28 Mead Johnson & Co Mucolytic-nu-acylated sulfhydryl compositions and process for treating animal mucus
US3591686A (en) * 1967-08-01 1971-07-06 Mead Johnson & Co Anti-inflammatory compositions and methods utilizing n-acylcysteines and the beta-alkyl and carboxyl derivatives thereof
US4188373A (en) * 1976-02-26 1980-02-12 Cooper Laboratories, Inc. Clear, water-miscible, liquid pharmaceutical vehicles and compositions which gel at body temperature for drug delivery to mucous membranes
US4176197A (en) * 1978-02-03 1979-11-27 Dominion Pharmacal, Inc. Method for treating acne vulgaris
US4512968A (en) * 1982-11-30 1985-04-23 Lion Corporation Oral compositions
US4615697A (en) * 1983-11-14 1986-10-07 Bio-Mimetics, Inc. Bioadhesive compositions and methods of treatment therewith
US4708965A (en) * 1985-09-16 1987-11-24 Morgan Lee R Method of treating herpes virus infections with N,N'-diacetylcystine and derivatives
US4724239A (en) * 1985-09-16 1988-02-09 Morgan Lee R Method of treating chemical ulcers with N,N'-diacetylcystine, N-acetyl homocysteine and N-acetyl cysteine
US4946870A (en) * 1986-06-06 1990-08-07 Union Carbide Chemicals And Plastics Company Inc. Delivery systems for pharmaceutical or therapeutic actives
US5300494A (en) 1986-06-06 1994-04-05 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Delivery systems for quaternary and related compounds
US5508031A (en) * 1986-11-21 1996-04-16 Cetus Oncology Corporation Method for treating biological damage using a free-radial scavenger and interleukin-2
DE3727896A1 (de) * 1987-08-21 1989-03-02 Degussa Verfahren zur herstellung von salzen des n-acetylcysteins oder -homocysteins
US5061729A (en) * 1988-06-08 1991-10-29 Biogal Gyogyszergyar Pharmaceutical composition and process for preparing the same
SE462779B (sv) * 1988-10-10 1990-09-03 Lejus Medical Ab Farmaceutisk komposition innehaallande n-acetylcystein i en kaerna belagd med hydroxipropylmetylcellulosaftalat
US5221722A (en) * 1988-11-28 1993-06-22 The B. F. Goodrich Company Crosslinked polyacrylic acid
US5580577A (en) * 1990-01-11 1996-12-03 Herzenberg; Leonard A. Method of treating the symptoms of human rhinovirus infection
US5256396A (en) * 1990-01-24 1993-10-26 Colgate-Palmolive Company Topical composition
US5593683A (en) * 1990-05-01 1997-01-14 Mdv Technologies, Inc. Method of making thermoreversible polyoxyalkylene gels
US5346703A (en) * 1990-08-07 1994-09-13 Mediventures, Inc. Body cavity drug delivery with thermo-irreversible polyoxyalkylene and ionic polysaccharide gels
US5143731A (en) * 1990-08-07 1992-09-01 Mediventures Incorporated Body cavity drug delivery with thermo-irreversible polyoxyalkylene and ionic polysaccharide gels
US5071644A (en) * 1990-08-07 1991-12-10 Mediventures, Inc. Topical drug delivery with thermo-irreversible gels
IT1250421B (it) * 1991-05-30 1995-04-07 Recordati Chem Pharm Composizione farmaceutica a rilascio controllato con proprieta' bio-adesive.
US5296500A (en) * 1991-08-30 1994-03-22 The Procter & Gamble Company Use of N-acetyl-cysteine and derivatives for regulating skin wrinkles and/or skin atrophy
EP0608353B1 (en) * 1991-10-16 1996-01-31 Richardson-Vicks, Inc. LOW pH AQUEOUS COSMETIC GEL CONTAINING NON-IONIC POLYACRYLAMIDE DERIVATIVES
US5318780A (en) * 1991-10-30 1994-06-07 Mediventures Inc. Medical uses of in situ formed gels
IT1258781B (it) * 1992-01-16 1996-02-29 Zambon Spa Composizione farmaceutica oftalmica contenente n-acetilcisteina e polivinilalcol
US5466680A (en) * 1992-03-26 1995-11-14 Cytologics, Inc. Method and compositions for enhancing white blood cell functioning on a mucosal or cutaneous surface
US5286480A (en) * 1992-06-29 1994-02-15 The Procter & Gamble Company Use of N-acetylated amino acid complexes in oral care compositions
IT1255460B (it) * 1992-07-28 1995-11-02 Poli Ind Chimica Spa Composizioni farmaceutiche in forma di microemulsioni o di dispersioni liposomiali bioadesive per la somministrazione transmucosale di sostanze peptidiche e di proteine farmacologicamente attive
US5817625A (en) * 1992-09-21 1998-10-06 Oncogene Science, Inc. Methods of prevention of oral mucositis with transforming growth factor beta
US5807894A (en) * 1992-12-02 1998-09-15 Zambon Group S.P.A. Syrup containing N-acetyl-cysteine
US5324746A (en) * 1993-02-12 1994-06-28 Mckee Rex N Method of treating damaged mucosal and epithelial tissues with misoprostol
US5637616A (en) * 1993-06-18 1997-06-10 Arcturus Pharmaceutical Corporation Method for treating diseases mediated by proteases
US5744155A (en) * 1993-08-13 1998-04-28 Friedman; Doron Bioadhesive emulsion preparations for enhanced drug delivery
US5490978A (en) * 1993-10-15 1996-02-13 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Block copolymers of polysaccharides and polyalkylene oxides
US5447712A (en) * 1993-12-09 1995-09-05 Free Radical Sciences Method of reducing cyclophosphamide induced hemorrhagic cystitis
US5458879A (en) * 1994-03-03 1995-10-17 The Procter & Gamble Company Oral vehicle compositions
US5541181A (en) * 1994-05-26 1996-07-30 Bristol-Myers Squibb Company Compound produced by a strain of micromonospora
US5597849A (en) * 1994-11-14 1997-01-28 Medical Polymer Technologies, Inc. Stick formulations for topical drug delivery of therapeutic agents and uses thereof
DE69509124T2 (de) * 1994-12-23 1999-11-25 Cookson Group Plc Verfahren zur korrosionshemmung von kupfer- und kupferlegierungen
US5939485A (en) * 1995-06-19 1999-08-17 Medlogic Global Corporation Responsive polymer networks and methods of their use
US6025326A (en) * 1995-07-07 2000-02-15 Intrabiotics Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for the prevention and treatment of oral mucositis
US6150472A (en) * 1995-12-22 2000-11-21 Holland Biomaterials Group B.V. Multi-functional site containing polymers, and applications thereof
SE9601527D0 (sv) * 1996-04-23 1996-04-23 Pharmacia Ab Transdermally alministered acetylcysteine as mucolytic agent
US5869029A (en) * 1996-06-21 1999-02-09 Hercules Incorporated Dispersible water-soluble or water-swellable polymers and process for making toothpastes containing them
US6797729B1 (en) * 1996-06-28 2004-09-28 Baxter International Inc. Therapeutic glutamine and N-actyl-cysteine composition
JP2000505090A (ja) * 1996-07-11 2000-04-25 ファーマーク、ニーダーランド、ベスローテン、フェンノートシャップ インドール選択的セロトニンアゴニストを含む包接錯体
US5861174A (en) * 1996-07-12 1999-01-19 University Technology Corporation Temperature sensitive gel for sustained delivery of protein drugs
PT1007533E (pt) * 1996-08-27 2005-09-30 Univ Utah Res Found Bioconjugados e administracao de agentes bioactivos
US6743422B1 (en) * 1996-10-15 2004-06-01 Amgen, Inc. Keratinocyte growth factor-2 products
SE9604610D0 (sv) * 1996-12-16 1996-12-16 Noviscens Ab Medical composition
GB2320431B (en) * 1996-12-20 2000-08-30 Johnson & Johnson Medical Compositions for the treatment of chronic wounds
US6458373B1 (en) * 1997-01-07 2002-10-01 Sonus Pharmaceuticals, Inc. Emulsion vehicle for poorly soluble drugs
ATE444760T1 (de) * 1997-01-13 2009-10-15 Univ Emory Glutathion zur behandlung von influenzainfektionen
US5843881A (en) * 1997-02-13 1998-12-01 The Procter & Gamble Company Spray compositions
US6126930A (en) 1997-02-13 2000-10-03 The Procter & Gamble Company Spray compositions
AU6436998A (en) * 1997-02-20 1998-09-09 Yale University Therapeutic uses for antioxidants
US5904927A (en) * 1997-03-14 1999-05-18 Northeastern University Drug delivery using pH-sensitive semi-interpenetrating network hydrogels
US6197331B1 (en) * 1997-07-24 2001-03-06 Perio Products Ltd. Pharmaceutical oral patch for controlled release of pharmaceutical agents in the oral cavity
KR20070069220A (ko) * 1997-10-22 2007-07-02 젠스 포니카우 진균류에 의한 점막염을 국소 치료하기 위한 항진균제의용도
WO1999026657A1 (en) * 1997-11-25 1999-06-03 Musc Foundation For Research Development Inhibitors of nitric oxide synthase
US6228347B1 (en) * 1997-12-01 2001-05-08 Thione International, Inc. Antioxidant gel for gingival conditions
US5994409A (en) * 1997-12-09 1999-11-30 U.S. Bioscience, Inc. Methods for treatment of neuro--and nephro--disorders and therapeutic toxicities using aminothiol compounds
CN1283997A (zh) * 1997-12-22 2001-02-14 人类基因组科学公司 角质形成细胞生长因子-2制剂
EP0938896A1 (en) * 1998-01-15 1999-09-01 Novartis AG Autoclavable pharmaceutical compositions containing a chelating agent
GB9812426D0 (en) * 1998-06-10 1998-08-05 Reckitt & Colmann Prod Ltd Improvements in or relating to organic compositions
FR2781156B1 (fr) * 1998-07-20 2001-06-29 Lafon Labor Composition pharmaceutique destinee notamment a la prevention et au traitement des radiomucites et des chimiomucites
US6323189B1 (en) * 1998-07-30 2001-11-27 E-Nutriceuticals, Inc. Chitosan-containing liquid compositions and methods for their preparation and use
US6316011B1 (en) * 1998-08-04 2001-11-13 Madash, Llc End modified thermal responsive hydrogels
US6319513B1 (en) * 1998-08-24 2001-11-20 The Procter & Gamble Company Oral liquid mucoadhesive compounds
US6231889B1 (en) * 1998-09-21 2001-05-15 Chronorx, Llc Unit dosage forms for the treatment of herpes simplex
US5945089A (en) * 1998-11-05 1999-08-31 I-Dent International Corporation Method of treating mucositis
US6669927B2 (en) * 1998-11-12 2003-12-30 3M Innovative Properties Company Dental compositions
US6159485A (en) * 1999-01-08 2000-12-12 Yugenic Limited Partnership N-acetyl aldosamines, n-acetylamino acids and related n-acetyl compounds and their topical use
US20030229141A1 (en) * 1999-01-08 2003-12-11 Yu Ruey J. N-acetyl cysteine and its topical use
US6270781B1 (en) 1999-01-08 2001-08-07 Maxim Pharmaceuticals, Inc. Method and compositions for topical treatment of damaged tissue using reactive oxygen metabolite production or release inhibitors
US6159491A (en) * 1999-02-12 2000-12-12 Biovector Technologies, Inc. Prolonged release bioadhesive vaginal gel dosage form
US6194382B1 (en) * 1999-03-03 2001-02-27 Albert Einstein College Of Medicine Of Yeshiva University Method and composition for treating irritable bowel syndrome using low doses of opioid receptor antagonists
US6297337B1 (en) * 1999-05-19 2001-10-02 Pmd Holdings Corp. Bioadhesive polymer compositions
US6117415A (en) * 1999-06-17 2000-09-12 Alpharx Inc. Toothpaste comprising bioadhesive submicron emulsion for improved delivery of antibacterial and anticaries agents
US6309663B1 (en) * 1999-08-17 2001-10-30 Lipocine Inc. Triglyceride-free compositions and methods for enhanced absorption of hydrophilic therapeutic agents
US6391860B1 (en) * 1999-09-09 2002-05-21 Mcgrath Patrick D. Method for preparation and use of paste formed by controlled reaction of sucralfate with hydrochloric acid
WO2001019329A2 (en) * 1999-09-11 2001-03-22 The Procter & Gamble Company Polyoxyalkylene copolymers containing pourable liquid vehicles
US6258342B1 (en) * 1999-11-03 2001-07-10 Hercules Incorporated Process for making toothpaste using agglomerated dispersible polymers
US6432415B1 (en) * 1999-12-17 2002-08-13 Axrix Laboratories, Inc. Pharmaceutical gel and aerosol formulations and methods to administer the same to skin and mucosal surfaces
WO2001066108A1 (en) 2000-03-07 2001-09-13 Mucosal Therapeutics Inhibition of ceramide for the prevention and treatment of oral mucositis induced by antineoplastic drugs or radiation
IT1318447B1 (it) 2000-04-04 2003-08-25 Paolo Farina Formulazioni per la rimozione della placca dentale e del tartaro.
AU2001253919B2 (en) * 2000-04-26 2006-12-14 Government Of The United States, D/B/A Department Of Veterans Affairs Administration of a thiol-based chemoprotectant compound
PT1395289E (pt) * 2000-06-08 2011-03-16 Sang Dr Christine Tratamento da dor neuropática com antagonistas do receptor de n-metil-d-aspartato (nmda)
US20020013331A1 (en) 2000-06-26 2002-01-31 Williams Robert O. Methods and compositions for treating pain of the mucous membrane
US6479068B1 (en) * 2000-06-30 2002-11-12 Baxter International Inc. Therapeutic nutrient regimen for alleviating mucositis, stomatitis and cachexia in oncology patients
FI121528B (fi) 2000-10-30 2010-12-31 Biohit Oyj Farmaseuttinen koostumus syöpään sairastumisen riskin vähentämiseen paikallisesti sitomalla asetaldehydi syljessä, mahalaukussa tai paksusuolessa
EP1609468A3 (en) * 2000-11-22 2006-01-25 Rxkinetix, Inc. A composition on the basis of a sulfur-containing antioxidant and its use for the manufacture of a medicament for treating mucositis
ES2314049T3 (es) 2001-02-15 2009-03-16 Access Pharmaceuticals, Inc. Formulaciones liquidas para la prevencion y el tratamiento de enfermedades y trastornos de la mucosa.
US6623754B2 (en) * 2001-05-21 2003-09-23 Noveon Ip Holdings Corp. Dosage form of N-acetyl cysteine
AU2002341566A1 (en) 2001-08-16 2003-04-01 Mucosal Therapeutics, Inc. Treatment and prevention of mucositis in cancer patients
US20040062764A1 (en) * 2001-08-30 2004-04-01 Neuwelt Edward A Chemoprotectant for gastric toxicity
US6857784B2 (en) * 2002-09-30 2005-02-22 Reliance Electric Technologies, Llc. Adapter mounted bearing assembly

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4732784B2 (ja) * 2005-04-21 2011-07-27 興和株式会社 パンテノール含有口腔内粘膜付着製剤
JP2006298826A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Kowa Co パンテノール含有口腔内粘膜付着製剤
JP2006347948A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Ryukyu Bio Resource Kaihatsu:Kk 口腔粘膜用の鎮痛・抗炎症トローチ剤
JP2011514191A (ja) * 2008-02-29 2011-05-06 プルーロームド インコーポレイテッド 感熱性ポリマーを使用する局所塞栓
JP2011514817A (ja) * 2008-02-29 2011-05-12 プルーロームド インコーポレイテッド 感熱性ポリマーの加熱による局所塞栓
JP2012116818A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Feng Chia Univ 泌尿器系疾患を治療する医薬組成物
JP2015504181A (ja) * 2012-01-06 2015-02-05 インサイト・ビジョン・インコーポレイテッド コンタクトレンズの使用を延長させるための方法およびキット
JP2013170156A (ja) * 2012-02-22 2013-09-02 Terumo Corp 固形組成物
JP2015518855A (ja) * 2012-05-23 2015-07-06 セリックスビオ プライヴェート リミテッド 粘膜炎の治療のための組成物および方法
JP2015521657A (ja) * 2012-07-03 2015-07-30 ファーマキング カンパニー リミテッドPharmaking Co., Ltd. S−アリル−l−システインを有効成分として含む大腸炎予防または治療用組成物、およびこれを含む医薬製剤
WO2015015989A1 (ja) * 2013-07-31 2015-02-05 味の素株式会社 癌化学療法時の副作用軽減剤
JPWO2015015989A1 (ja) * 2013-07-31 2017-03-02 味の素株式会社 癌化学療法時の副作用軽減剤
JP2018515441A (ja) * 2015-05-14 2018-06-14 プロフェッショナル ダイエテティクス エス.ピー.エー. 放射線療法および/または化学療法を受けている腫瘍患者における粘膜炎の治療における使用のためのアミノ酸を備える組成物
US11234949B2 (en) 2015-05-14 2022-02-01 Professional Dietetics S.P.A. Compositions comprising amino acids for use in the treatment of mucositides in neoplasia patients undergoing radiation therapy and/or chemotherapy
JP2019531342A (ja) * 2016-09-13 2019-10-31 ラスナ・リサーチ・インコーポレイテッド ダクチノマイシン組成物並びに骨髄異形成症候群及び急性骨髄性白血病の治療方法
JP7032406B2 (ja) 2016-09-13 2022-03-08 ラスナ・リサーチ・インコーポレイテッド ダクチノマイシン組成物並びに骨髄異形成症候群及び急性骨髄性白血病の治療方法
JP2019535801A (ja) * 2016-11-30 2019-12-12 クレヴェクセル ファーマClevexel Pharma 2−[(3−アミノプロピル)アミノ]エタンチオールの凍結乾燥製剤の調製プロセス
JP7138104B2 (ja) 2016-11-30 2022-09-15 クレヴェクセル ファーマ 2-[(3-アミノプロピル)アミノ]エタンチオールの感熱性ゲル組成物およびその調製プロセス
WO2019124609A1 (ko) * 2017-12-22 2019-06-27 경상대학교병원 알파리포산을 유효성분으로 함유하는 침샘염 예방 또는 치료용 약학 조성물
WO2019124605A1 (ko) * 2017-12-22 2019-06-27 경상대학교병원 알파리포산을 유효성분으로 함유하는 구강염 예방 또는 치료용 약학 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
EP1609468A3 (en) 2006-01-25
AU2002239342A1 (en) 2002-06-03
WO2002041837A3 (en) 2003-03-06
US20020119104A1 (en) 2002-08-29
EP1343492A4 (en) 2004-05-06
DE60117043T2 (de) 2006-07-13
EP1343492B1 (en) 2006-02-01
BRPI0115531B1 (pt) 2015-10-13
US20070014860A1 (en) 2007-01-18
MXPA03004546A (es) 2003-09-10
DK1343492T3 (da) 2006-03-06
DE60117043D1 (de) 2006-04-13
WO2002041837A2 (en) 2002-05-30
US20040141949A1 (en) 2004-07-22
JP4822652B2 (ja) 2011-11-24
US20070014861A1 (en) 2007-01-18
EP1609468A2 (en) 2005-12-28
ATE316786T1 (de) 2006-02-15
US20070071824A1 (en) 2007-03-29
BR0115531A (pt) 2004-02-03
EP1343492A2 (en) 2003-09-17
US6685917B2 (en) 2004-02-03
ES2254523T3 (es) 2006-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4822652B2 (ja) 粘膜炎の治療
AU2006320538B2 (en) Treatment of xerostomia with a sulfur-containing antioxidant
US7544348B2 (en) Liquid formulations for the prevention and treatment of mucosal diseases and disorders
US20070264289A1 (en) Compositions and methods of administering doxepin to mucosal tissue
PL204397B1 (pl) Kompozycja farmaceutyczna do stosowania miejscowego i zastosowanie kwasu hialuronowego, kwasu lukrecjowego i poliwinylopirolidonu do otrzymywania leków do stosowania miejscowego
CN103405747B (zh) 丙氨酰谷氨酰胺生物粘附性制剂的制备、产品及用途
EP2170399A1 (en) Intranasal administration of asenapine and pharmaceutical compositions therefor
US11623008B2 (en) Excipient compositions for mucoadhesive pharmaceutical compositions including a synergistic combination of amylopectin, pullulan, hyaluronic acid, and xyloglucan
CN111629711A (zh) 用于局部治疗皮肤感染和粘膜感染的乳剂
US20160101048A1 (en) +l-carnosine zinc formulations and methods of use
US20170281657A1 (en) Low Osmolality Gel Composition
JP2007522077A (ja) 粘膜の疾患および障害の予防および処置のための液体製剤
WO2014205159A1 (en) Poloxamer based inhalation composition
US11793820B2 (en) Dry powder foamable formulations for delivery of medicaments through the mucosa
JP7164700B2 (ja) 粘膜付着性分散ナノ粒子系およびその製造方法
JP2011121983A (ja) 粘膜の疾患および障害の予防および処置のための液体製剤
KR20240089040A (ko) 점막을 통한 약제 전달을 위한 건조 분말 발포성 제형
US20040131686A1 (en) Composition and method for treatment of bacterial vaginal infections
JP2023016966A (ja) 眼科組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080509

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080909

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees