JP2015521657A - S−アリル−l−システインを有効成分として含む大腸炎予防または治療用組成物、およびこれを含む医薬製剤 - Google Patents

S−アリル−l−システインを有効成分として含む大腸炎予防または治療用組成物、およびこれを含む医薬製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2015521657A
JP2015521657A JP2015520061A JP2015520061A JP2015521657A JP 2015521657 A JP2015521657 A JP 2015521657A JP 2015520061 A JP2015520061 A JP 2015520061A JP 2015520061 A JP2015520061 A JP 2015520061A JP 2015521657 A JP2015521657 A JP 2015521657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
preventing
allyl
cysteine
colitis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015520061A
Other languages
English (en)
Inventor
べ キム、ソオン
べ キム、ソオン
ソオン キム、クワン
ソオン キム、クワン
べ キム、ワン
べ キム、ワン
チャン クワク、ウィエ
チャン クワク、ウィエ
トゥク チョン、スン
トゥク チョン、スン
ヤン ヨオン、ヒュン
ヤン ヨオン、ヒュン
バイク ハン、キ
バイク ハン、キ
ヘエ キム、ウン
ヘエ キム、ウン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pharmaking Co Ltd
Original Assignee
Pharmaking Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pharmaking Co Ltd filed Critical Pharmaking Co Ltd
Publication of JP2015521657A publication Critical patent/JP2015521657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-amino acids, e.g. alanine or edetic acid [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/896Liliaceae (Lily family), e.g. daylily, plantain lily, Hyacinth or narcissus
    • A61K36/8962Allium, e.g. garden onion, leek, garlic or chives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/141Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers
    • A61K9/146Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers with organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2059Starch, including chemically or physically modified derivatives; Amylose; Amylopectin; Dextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4866Organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/009Inhalators using medicine packages with incorporated spraying means, e.g. aerosol cans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/06Anti-spasmodics, e.g. drugs for colics, esophagic dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】大腸炎予防用または治療用組成物を提供する。【解決手段】本発明の一実施例に係る大腸炎予防または治療用組成物は、S−アリル−L−システイン(S-allyl-L-cysteine)、その薬学的に許容される塩、またはそれらの溶媒和物または水和物を有効成分として含み、大腸炎に抗炎症(Anti-inflammation)活性を示すものである。前記大腸炎予防または治療用組成物は、S−アリル−L−システインの抗炎症活性効果および抗酸化活性効果により大腸炎に対する予防および改善効果に優れるうえ、S−アリル−L−システインが副作用を伴わないので大腸炎に対する活用範囲が広い。【選択図】図3

Description

本発明は、大腸炎予防用または治療用組成物に関する。より詳しくは、 S−アリル−L−システイン(S-allyl-L-cysteine)を有効成分として含む、大腸炎に対する予防または治療に有用な組成物、およびこれを用いる方法に関する。
大腸炎は、2種に大別されるが、アメーバ赤痢、鞭毛虫症、腸結核、真菌症などの感染性大腸炎と、クローン病、潰瘍性大腸炎などの非特異的大腸炎に分類される。
特に、前記潰瘍性大腸炎(ulcerative colitis)とクローン病(crohn's disease)が問題となるが、これは、感染性腸疾患とは異なり、原因および病態生理が解明されておらず治療が難しいという問題がある。過去には慢性大腸炎患者の大多数が大腸結核であったが、生活環境の西欧化に伴って潰瘍性大腸炎、クローン病などが益々増えている趨勢にある。
前記潰瘍性大腸炎は、粘膜と粘膜下組織にのみ炎症が生じ、その以下の組織である筋肉層と腸膜層には炎症がないことが特徴である。通常、肛門と直腸に好発し、締め付けられるような腹痛、肛門出血、膿や変な粘液を含む大便の排出などが症状として現れる。これが長らく持続する場合には大腸癌へ移行することもある。
前記潰瘍性大腸炎を完治させる方法は未だ知られていない。よって、炎症反応を抑え、組織の損傷が治るようにし、下痢、血便および腹痛などの症状を緩和させることが現在の内科的治療方法である。このためには、治療を始める前に、潰瘍性大腸炎のある部位と範囲および炎症の程度を正確に評価することがまず必要であり、治療の効果は治療前の状態に基づいて判定する。
前記潰瘍性大腸炎の原因は未だ解明されていないが、その発生過程についてはある程度の知識が蓄積されており、その知識に基づいて様々な薬剤が開発され使用されている。多用されている潰瘍性大腸炎の治療剤は、抗炎症剤、副腎皮質ホルモン剤、免疫抑制剤、抗生剤などに分類することができる。例えば、抗炎症剤としては、スルファサラジン(sulfasalazine)およびメサラジン(mesalazine)など、副腎皮質ホルモン剤としてはプレドニゾン(prednisone)、プレドニゾロン(prednisolone)、ヒドロコルチゾン(hydrocortisone)およびエントコート(entocort、budesonide(ブデソニド))など、免疫抑制剤としてはイムラン(immuran)、6−MP、シクロスポリン(cyclosporine)およびメトトレキサート(methotrexate)など、抗生剤としてはメトロニダゾール(metronidazole)およびシプロベイ(ciprobay)など、内腔変換剤としては短鎖脂肪酸およびグルタミンなど、抗酸化剤としてはアロプリノール(allopurinol)およびジメチルスルホキシドなど、局所麻酔剤としてはリドカイン(lidocaine)など、その他の薬剤としてはニコチン、ヘパリン、ケトチフェン(ketotifen)、サリドマイド(thalidomide)、コロニー刺激因子(colony stimulating factor)、表皮成長因子(epidermal growth factors)などを使用することができる。
前記クローン病は、消化器官のどの部分でも発生する可能性があるが、その中でも、主に盲腸に連結される大腸の末端部に生ずる炎症性腸疾患であって、下痢、体重減少、下腹痛、発熱および直腸出血などの腸管症状が現れ、腸管外症状として貧血、栄養欠乏、筋骨格系および腎臓機能異常、並びに眼科的症状などの複合的な症状が伴う。前記クローン病は、腸狭窄、腸膿瘍、腸漏孔などの合併症が生ずるおそれもあり、希には腸癌を誘発することもある。さらに、腸の炎症が慢性的であり、再発率が高く、大腸壁の奥部に侵犯して肉芽腫を形成することが特徴である。 前記クローン病は、20〜30代の若者に多く発生し、その正確な発病原因は未だ解明されていない。治療は他の感染性腸疾患や虚血性腸疾患、潰瘍性大腸炎、結核性腸疾患などと区分して行わなければならない。腸内視鏡的組織検査と放射線的造影術などで確実に診断した後、輸液療法などの保存的な治療と薬物療法などを併用して治療を行う。薬物治療を原則とするが、深刻な場合にはステロイドを投与し、症状が緩和するとスルファサラジンやメサラジンなどを投与する。合併症および再発率を減らすためにはほぼ一生薬を服用しなければならない。合併症が生じて薬物でも調節されない場合には、手術を行うことはできるものの、完治はせず、手術後にも再発する可能性がある。
前記潰瘍性大腸炎またはクローン病の治療のために抗炎症剤として使用されるスルファサラジンは、スルファ系抗生剤たるスルファピリジン分子とアスピリンに類似する5−ASA(5-aminosalicylic acid)分子とが結合した薬剤であって、この薬を服用すると、腸内細菌がこの両分子間の結合を分離して抗炎症作用を示す5−ASAが遊離する。スルファサラジンは、潰瘍性大腸炎と、大腸を侵犯するクローン病およびベーチェット病に効果があり、潰瘍性大腸炎では寛解(症状が完全になくなった状態)からさらに悪くなること(再燃)を予防するために処方するが、クローン病では再燃予防効果が確実に証明されてはいない。スルファサラジンの副作用として、皮膚発疹、むかつき、腹部疼痛、肝機能異常、希には骨髄機能低下が発生することがある。
前記スルファサラジンの副作用の大部分がスルファピリジン分子に起因するので、スルファピリジン分子は無くし且つ5−ASA分子のみを持つように作った薬がメサラジン(またはメサラミン(mesalamine)ともいう)である。5−ASAをそのまま服用すると、病気のない小腸で全て吸収され、薬が必要な部分には到達しないため、5−ASAを様々な方法で特殊処理して病気のある部分まで到達するように作ったが、メサラジンは、スルファサラジンと比較して、効果は同様であるが、副作用が多少少ない。メサラジンは、経口服用のための薬剤もあり、坐薬または浣腸で投与することもできるが、坐薬と浣腸はそれぞれ直腸または左の大腸まで炎症がある場合に有効であり、寛解を維持するための目的でも使用することができる。経口用メサラミンは、活動性である潰瘍性大腸炎、クローン病およびベーチェット病に効果があるのみならず、これら疾患の寛解を維持するのにも有効であると最近明らかになった。
小腸の末端部または大腸に5−ASAを伝達するために様々な形態のメサラジン製剤が開発され市販されているが、5−ASAの2つの分子を結合させたディペンタム(dipentum、オルサラジン(olsalazine))、スルファピリジンの代わりに毒性のない他の分子を用いたコラザイド(colazide)およびイプサラジド(ipsalazide)、5−ASAが徐々に遊離するようにセルロースまたはレジンに吸着させたペンタサ(pentasa)およびアザラン(azalan)、腸内の酸性度(pH)がアルカリ化すると5−ASAが遊離するように包装したアサコール(asacol)、ロワサ(rowasa)およびサロフォーク(salofalk、claversal、mesasal)などがその例である。スルファサラジンとディペンタムは大腸の炎症に有効であるのに対し、アサコール、サロフォークおよびペンタサは小腸の炎症にも効果を示す。
現在、前記潰瘍性大腸炎、またはクローン病などの炎症性大腸疾患の治療のために、前記メサラジン製剤が広く用いられているが、これらは依然としてアレルギー性皮膚発疹、薬物による異常高熱症、気管支痙攣および紅斑性狼瘡症候群などの過敏反応、またはむかつき、嘔吐、頭痛などの副作用を起こすおそれがあるという問題がある。
よって、前記炎症性大腸疾患に対する予防または改善効果があるとともに、前述したような副作用を伴わない新しい組成物に関する研究が盛んに行われている。
本発明に関連する先行技術をみると、非特許文献1は、スルファサラジンとステロイドがカラギニン誘導炎症モデルに効果的であること、およびステロイドと免疫抑制剤がT細胞のような免疫細胞でサイトカインの生成を抑制することを開示している。ところが、前記スルファサラジンとステロイド製剤の場合は上述したような副作用があり、ステロイド製剤の場合は体重が急激に増加する副作用があるため、使用範囲に大きな制限があるという問題がある。
Cronstein BN, Montesinos MC and Weissman G, Salitylate and sulfasalazine, but not glucocorticoid, inhibit leukocyte accumulation by an adenosinedependent mechanism that is independent of inhibition of prostaglandin synthesis and p105 NF-κB, Proc. Natl. Acad. Sci. USA, May 25, 1999, 96(11): 6377-6381
本発明の目的は、大腸炎に対する予防および改善効果に優れるうえ、副作用を伴わない大腸炎予防または治療用薬学的組成物を提供することにある。
本発明の他の目的は、前記大腸炎予防または治療用薬学的組成物を用いる方法を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の一実施例に係る大腸炎予防または治療用組成物は、S−アリル−L−システイン(S-allyl-L-cysteine)、その薬学的に許容される塩、またはそれらの溶媒和物または水和物を有効成分として含み、大腸炎に抗炎症(Anti-inflammation)活性を示すものである。
前記大腸炎予防または治療用組成物は、S−アリル−L−システイン、その薬学的に許容される塩、またはそれらの溶媒和物または水和物を有効成分として含み、大腸炎に抗炎症(Anti-inflammation)活性および抗酸化(Anti-Oxidant)活性を示してもよい。
前記大腸炎予防または治療用組成物は、前記S−アリル−L−システインを5〜99.9重量%で含んでもよい。
前記大腸炎予防または治療用組成物は、前記S−アリル−L−システインがアリウム属(Allium genus)植物から分離精製されたもの、合成されたもの、発酵によって製造されたもの、およびこれらの混合物よりなる群から選ばれたいずれ一つであってもよい。
前記大腸炎予防または治療用組成物は、前記大腸炎予防または治療用組成物に対して抗炎症剤または抗酸化剤をさらに含んでもよい。
前記大腸炎予防または治療用組成物は、前記抗炎症剤としてはイブプロフェン(ibuprofen)、ケトプロフェン(ketoprofen)、フルルビプロフェン(flurbiprofen)、フェノプロフェン(fenoprofen)、ナプロキセン(naproxen)、ピロキシカム(piroxicam)、テノキシカム(tenoxicam)、イソキシカム(isoxicam)、メロキシカム(meloxicam)、インドメタシン(indomethacin)、アセクロフェナク(aceclofenac)、ジクロフェナク(diclofenac)、およびこれらの組み合わせよりなる群から選ばれたいずれか一つであり、前記抗酸化剤としてはビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、カロチノイド、亜鉛、銅、鉄、マンガン、ルテイン、ゼアキサンチン、セレニウム、グルタチオン(GHS)、リコフェン、およびこれらの組み合わせよりなる群から選ばれたいずれか一つであってもよい。
本発明の他の一実施例に係る医薬製剤は、前記大腸炎予防または治療用組成物を含む経口投与用製剤、粘膜適用製剤、注射剤、吸入剤および外用剤よりなる群から選ばれてもよい。
以下、本発明をさらに詳細に説明する。
本発明の一実施例に係る大腸炎予防または治療用組成物は、S−アリル−L−システイン(S-allyl-L-cysteine)、その薬学的に許容される塩、またはそれらの溶媒和物または水和物を有効成分として含み、大腸炎に抗炎症(Anti-inflammation)活性を示すものである。
前記S−アリル−L−システインは、熟成したニンニクの有効成分のいずれか一つであって、このような抗酸化活性により動脈硬化にも抑制効果を示し、幾つかの癌細胞株に対しても抗癌活性(Proceedings of the American Association for Cancer Research, 30, p181, 1989)を示すなど、様々な効能が報告されている。
下記実施例から確認できるように、8−オクソ−デオキシグアノシンは、デキストラン硫酸ナトリウム(Dextran sodium sulfate、DSS)で大腸炎を誘導したマウスモデルにおいて、前記S−アリル−L−システインを有効成分とする大腸炎予防および治療用組成物を使用する場合、抗炎症活性効果により大腸炎に対する抑制効果があることを確認することができる。
また、前記S−アリル−L−システインまたはその薬学的または食品学的に許容される塩は、溶媒和物または水和物として存在するものもあるため、本発明の治療剤の有効成分としてこれらの溶媒和物または水和物を用いることができる。
前記大腸炎予防または治療用組成物において有効成分として含まれるS−アリル−L−システインの薬学的または食品学的に許容される塩を用いてもよい。このような塩としては酸付加塩や第4級アンモニウム塩などを挙げることができる。前記酸付加塩としては、例えば、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硫酸塩、リン酸塩などの無機酸塩、またはシュウ酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、安息香酸塩、メタンスルホン酸塩などの有機酸塩を挙げることができる。但し、これに限定するものではない。また、第4級アンモニウム塩としては、例えば、ヨウ化メチル、臭化メチル、ヨウ化エチル、臭化エチルなどの低級アルキルハロゲン化物;メチルメタンスルホン酸塩、エチルメタンスルホン酸塩などの低級アルキルスルホン酸塩;メチル−p−トルエンスルホン酸塩などの低級アルキルアリルスルホン酸塩などの第4級アンモニウム塩を挙げることができる。但し、これらに限定するものではない。
また、下記実施例から確認できるように、前記S−アリル−L−システインは、前記大腸炎に対しても抗酸化活性に優れることを確認した。
よって、前記大腸炎予防または治療用組成物は、S−アリル−L−システインを有効成分として含むため、大腸炎に対する抗炎症(Anti-inflammation)活性および抗酸化(Anti-Oxidant)活性により、2種以上の薬剤を混用しなくても大腸炎に対する優れた予防および治療効果を有することを確認した。
また、一般に、前記大腸炎に対して使用するスルファサラジンは、その副作用として皮膚発疹、むかつき、腹部疼痛、肝機能異常、希には骨髄機能低下が発生するおそれがあり、寛解の維持に困難さが伴う。ところが、前記大腸炎予防または治療用組成物は、S−アリル−L−システインを有効成分として含むので、前記S−アリル−L−システインはスルファサラジンなどの副作用がなく、ステロイド製剤などを同時に使用しなければならない問題もないため、大腸炎に対する予防および治療においてその活用範囲が広いという長所がある。
特に、前記大腸炎予防または治療用組成物は、前記S−アリル−L−システインを5〜99.9重量%で含んでもよい。
前記S−アリル−L−システインが前記重量%の範囲による場合、抗炎症(Anti-inflammation)活性および抗酸化(Anti-Oxidant)活性が同時に現れながら大腸炎を非常に効果的に治療することができるという特徴があるうえ、スルファサラジンなどの一般な大腸炎治療剤とは異なり副作用もないという利点を持つ。
前記大腸炎は、感染性大腸炎および炎症性腸疾患を含む。前記炎症性腸疾患は、特発性慢性持続性類型の非特異的腸炎、すなわち、潰瘍性大腸炎とクローン病を始めとした、典型的な疾患を示す。但し、これに制限されるものではない。
前記大腸炎予防または治療用組成物は、前記S−アリル−L−システインがアリウム属(Allium genus)植物から分離精製されたもの、合成されたもの、および発酵によって製造されたものよりなる群から選ばれたいずれか一つであってもよい。具体的には、前記S−アリル−L−システインは、ヨーロッパ公開特許公報EP0429080A1の[0031]に記載された方法でニンニク(garlic)、エレファントニンニク(elephant garlic)、タマネギ(onion)、春タマネギ(scallion)などのアリウム属(Allium genus)植物から製造でき、その他に、合成や発酵など、当該技術分野における公知の様々な方法で製造できる。
本発明の組成物の有効成分であるS−アリル−L−システイン、その薬学的または食品学的に許容される塩、またはそれらの溶媒和物または水和物は、それら自体を患者に投与してもよいが、一般には、それらの有効成分1種または2種以上を含む組成物を調製して投与し、或いは他の有用な抗炎症剤または抗酸化剤と混合して複合製剤の形態に剤形化して投与することができる。
前記抗炎症剤は、イブプロフェン(ibuprofen)、ケトプロフェン(ketoprofen)、フルルビプロフェン(flurbiprofen)、フェノプロフェン(fenoprofen)、ナプロキセン(naproxen)、ピロキシカム(piroxicam)、テノキシカム(tenoxicam)、イソキシカム(isoxicam)、メロキシカム(meloxicam)、インドメタシン(indomethacin)、アセクロフェナク(aceclofenac)、ジクロフェナク(diclofenac)、およびこれらの組み合わせよりなる群から選ばれたいずれか一つであり、前記抗酸化剤は、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、カロチノイド、亜鉛、銅、鉄、マンガン、ルテイン、ゼアキサンチン、セレニウム、グルタチオン(GHS)、リコフェン、およびこれらの組み合わせよりなる群から選ばれたいずれか一つであってもよい。
本発明の他の一実施例に係る医薬製剤は、前記大腸炎予防または治療用組成物を含む経口投与用製剤、粘膜適用製剤、注射剤、吸入剤および外用剤よりなる群から選ばれてもよい。
前記経口投与用製剤は、硬質および軟質カプセル剤、錠剤、懸濁剤、シロップ剤または散剤、徐放型製剤、腸溶性製剤、顆粒剤、乳糖剤、細粒剤、丸薬、エキス剤、液剤、芳香水剤、乳剤、シロップ剤、エリキシル剤、流動エキス剤、沈殿剤、チンキ剤、酒精剤、薬油剤などを含むが、これに限定されるものではない。粘膜適用剤にはトローチ剤、口腔錠、舌下錠、坐剤、鼻腔噴霧剤が含まれるが、これに制限されない。注射剤には皮下注射、筋肉注射、静脈注射、インプラントなどが含まれるが、これに限定されない。外用剤には経鼻剤、点眼剤、点耳剤、眼軟膏剤、パスタ剤、パップ剤、リニメント剤、ローション剤、塗布剤、散布剤、外用液剤などが含まれるが、これに限定されない。
本発明の製剤には、一つまたはそれ以上の活性成分以外に、一つまたはそれ以上の不活性な通常の担体、例えば澱粉、ラクトース、カルボキシメチルセルロース、カオリンなどの賦形剤、水、ゼラチン、アルコール、グルコース、アラビアゴム、トラガカントゴムなどの結合剤、澱粉、デキストリン、アルギン酸ナトリウムなどの崩壊剤、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、流動パラフィンなどの滑沢剤、溶解補助剤といった追加の添加剤成分が含まれ得る。
本発明の組成物が食品組成物である場合、有効成分の混合量は、その使用目的(予防、健康または治療的処置)に応じて適するように決定できる。一般に、 S−アリル−L−システインは食品または飲料などの製造の際に原料に対してそれぞれ0.0001〜90重量%、好ましくは0.1〜50重量%の量で添加できる。ところが、健康および衛生を目的とし或いは健康調節を目的とする長期摂取の場合、前記量は上述の範囲以下であり得るが、有効成分は安全性の面で何らの問題もないため、上述の範囲以上の量でも使用できるのは自明である。本発明の食品組成物を使用する食品としては、肉類、ソーセージ、パン、チョコレート、キャンディ類、スナック類、お菓子類、ピザ、ラーメン、その他の麺類、ガム類、アイスクリーム類を含む酪農製品、各種スープ、飲料水、お茶、ドリンク剤、アルコール飲料およびビタミン複合剤などがあり、これに限定されるものではない。
本発明の一実施例に係る大腸炎予防または治療用薬学的組成物による場合、S−アリル−L−システインの抗炎症活性効果および抗酸化活性効果により大腸炎に対する予防及び改善効果に優れるうえ、S−アリル−L−システインが副作用を伴わないので、大腸炎に対する活用範囲が高い。
本発明の他の一実施例に係る大腸炎予防または治療用薬学的組成物を用いる方法を提供する。
デキストラン硫酸ナトリウム(Dextran sodium sulfate、DSS)に露出したマウスの体重変化に関するグラフである。 実施例、比較例および対照例を処理したマウスに対する剖検後の大腸(colon)に対する写真である。 各群のマウスに対するDAIスコア(Disease Activity Index Score)グラフである。 各群に対する大腸長さの平均を示すグラフである。 実施例、比較例および対照例によるH&E染色(Hematoxylin & Eosin stain)を用いた病理学的観察結果を示す写真(図5)およびグラフ(図6)である。 実施例、比較例および対照例によるH&E染色(Hematoxylin & Eosin stain)を用いた病理学的観察結果を示す写真(図5)およびグラフ(図6)である。 実施例、比較例および対照例に係る炎症性サイトカイン(Inflammatory cytokine)測定結果を示すグラフであって、それぞれIL−1β、IL−6、TNF−αおよびIL−12の結果を示すグラフである。 実施例、比較例および対照例に係る炎症性サイトカイン(Inflammatory cytokine)測定結果を示すグラフであって、それぞれIL−1β、IL−6、TNF−αおよびIL−12の結果を示すグラフである。 実施例、比較例および対照例に係る炎症性サイトカイン(Inflammatory cytokine)測定結果を示すグラフであって、それぞれIL−1β、IL−6、TNF−αおよびIL−12の結果を示すグラフである。 実施例、比較例および対照例に係る炎症性サイトカイン(Inflammatory cytokine)測定結果を示すグラフであって、それぞれIL−1β、IL−6、TNF−αおよびIL−12の結果を示すグラフである。 実施例、比較例および対照例による抗酸化作用測定結果を示すグラフであって、それぞれMDA濃度グラフ(図11)および抗酸化濃度(図12)グラフである。 実施例、比較例および対照例による抗酸化作用測定結果を示すグラフであって、それぞれMDA濃度グラフ(図11)および抗酸化濃度(図12)グラフである。 実施例、比較例および対照例によるCOX−2の発現抑制効果に関する免疫蛍光法による写真である。
以下、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施し得るように、本発明の実施例について詳細に説明する。ところが、本発明は、様々な相異なる形態で実現でき、ここで説明する実施例に限定されるものではない。
[製造例:実施例、比較例および対照例の製造]
下記表1による組成比の混合物を含む実施例および比較例を製造した。また、従来の大腸炎治療剤との効果および副作用の比較のために、大腸炎治療用レバミピドを下記表1のような組成比で対照例として製造した。
S−アリル−L−システイン:ハナ製薬(株)製
レバミピド:大塚製薬製

[実験例1:デキストラン硫酸ナトリウムによる炎症性腸疾患の誘導]
(1)実験動物の準備
本試験に使用するC57BL6は、全世界によく使用されるモデルである、有効性評価試験に適した試験動物であって、様々な疾患モデルに対する豊富な試験基礎資料が蓄積されており、このような資料を試験結果の解析および評価に利用することができて選定した。実験動物は(株)オリエントバイオから供給当時に18g±20%の動物として供給を受けた。実験動物は少なくとも10回/時間で換気を行う条件で飼育し、照明は12時間点灯/消灯を行い、照度は150〜300Luxを維持した。
実験を開始するとき、各グループ別の平均体重はG1:20.8±1.4g、G2:21.0±0.5g、G3:20.9±1.5g、G4:20.2±0.9g、G5:20.7±1.1g、G6:20.5±0.9g、G7:20.7±0.7gであり、各グループ別に大きい差はなかった。
(2)大腸炎の誘発
前記実施例、比較例および対照例の大腸炎に対する治療効果を確認するために、マウス(G1〜G7)に2.5重量%のデキストラン硫酸ナトリウム(Dextran sodium sulfate、DSS)水溶液を飲用するようにして炎症性腸疾患を誘導した。
前記炎症性誘導疾患の誘導当日には死亡または瀕死動物が観察されなかった。

[実験例2:S−アリル−L−システインによる大腸炎治療効果の確認]
実験例2−1.実施例1、比較例および対照例の処理
下記表2によってマウスに対して前記実施例1、比較例および対照例を用いて前処理を施し、試験開始2週後に前記大腸炎疾患を誘導モデルに応じてDSSを用いて誘導した。
実験群2−2.基礎的な観察結果
前記試験群において、DSS処理時の開始体重は、G1:23.4±1.5、G2:23.1±1.2、G3:22.1±2.4、G4:22.8±0.8、G5:22.9±1.1、G6:22.2±1.3、G7:23.2±1.2であり、剖検時の体重はG1:24.2±1.7、G2:21.9±1.2、G3:20.3±2.2、G4:20.5±0.9、G5:21.4±0.8、G6:21.6±0.7、G7:21.1±0.9であった。
実験日付別の各処理群の体重を測定した結果は、下記表3および図1のとおりである。この際、体重は平均±標準偏差を意味する。
このように、2012年1月12日からDSS2.5重量%の水溶液を飲用し始めて7日間DSS飲水を行った結果、DSSで誘導された下痢または血便などにより、G2〜G7群のマウスの場合、DSS飲水処理時点と対比するときに体重が減少することを確認することができる。
また、DSS飲水7日目にエーテル麻酔の下に動物を犠牲させて大腸を摘出し、これを観察した。その結果は、図2に示すように、DSSで誘導された下痢または血便などにより、G2〜G7群のマウスの場合に炎症が発生したことを確認することができる。
実験終了の際に血便(hematochezia)と下痢(diarrhea)の程度を反映してDAIスコア(Disease Activity Index Score)を作成し、これを図3に示した。また、大腸は盲腸から大腸の末端部までにして長さを測定し、その結果を図4に示した。図4において、#は正常群(G1)に比べて有意差(p<0.0001)があることを意味し、*は大腸炎モデル動物群に比べて有意差(p<0.05)があることを意味する。
DAI(Disease Activity Index)の点数および基準
図3を参照すると、正常群に比べてDSSで炎症性大腸炎を誘導したとき、大腸内粘膜組織の炎症により下痢や血便などの臨床徴候(clinical sign)の変化によりDAIスコアが増加したが、G3〜G6の処理によって大腸内粘膜組織の炎症が減少することにより下痢と血便が減少し、このような臨床徴候(clinical sign)はDAIスコアの減少として現れた。また、図4に示すように、DSSで誘導された大腸炎症状のうち、炎症によって大腸の長さが正常群と比較して短くなるが、G3〜G6の処理によって大腸の長さがDSS処理群に比べて統計的に有意に回復されることを確認した。これは対照群たるG7と比較して同等以上の効果を示した。

実験例2−3.H&E染色による病理学的観察の結果
採取した大腸を10%ホルマリン溶液に固定し、H&E染色(Hematoxylin & Eosin stain)を施してその結果を図5に示した。また、盲検法(blind test)を用いて総6種の炎症の組織病理学的所見(inflammation, follicle aggregation, oedema, erosion/ulceration, crypt loss, Infiltration of mono- and polymorphonuclear cells)を観察して点数化した。各項目に対する各試験群の点数と6つの項目に対する点数を全て合算した総病理学的点数(Totla pathologic score)は、図6に提示したとおりである。
図5および図6を参照すると、腸粘膜組織に対するH&E染色の結果、正常群に比べてDSSで炎症が誘導された腸粘膜組織の場合、inflammationi、follicle、aggregation、oedemaなどの作用による組織病理学的変化により腸粘膜組織が正常群と異なることを確認することができた。しかし、G3〜G6の処理によって腸粘膜組織が回復することを確認した。その結果に基づいて組織病理学的所見評価を図式化したところ、pathologic scoreが正常群に比べてDSS処理群で増加し、G3〜G6処理によってpathologic scoreが減少した。これは対照群たるG7と比較して同等或いは同等以上の効果を示した。

実験例2−4.炎症性サイトカイン(Inflammatory cytokine)の測定結果
炎症反応を誘導する代表的なサイトカインIL−1β、1L−6、IL−12およびTNF−αのレベルを測定してみた結果、DSSで誘導されたIBDグループで炎症性サイトカインの発現が著しく増加していることを観察することができ、G3〜G6の処理によってその発現程度が有意的に減少したことを観察した。前記観察結果を下記図5に示した。
下記図7〜図10を参照すると、DSSで誘導された炎症反応によってIL−1β(図7)、IL−6(図8)、TNF−α(図9)、IL−12(図12)などの炎症性サイトカインが増加し、これにより図4のH&E染色結果のように腸粘膜が炎症反応により粘膜の機能を失って下痢および血便などの病変現象を示した。G3〜G6の処理によって炎症性サイトカインの発現が減少した。炎症性サイトカイン発現の減少は正常粘膜組織への回復を誘導した。これは対照群たるG7と比較して同等の効果を示した。

実験例2−5.抗酸化作用測定の結果
酸化作用(Oxidative stress)の代表的なマーカー(marker)である脂質過酸化(lipid peroxidation)を測定するマロンジアルデヒド(malondialdehyde、MDA)の濃度を測定した。
その結果、S−アリル−L−システインの低濃度であるG3とG4で統計的に有意に阻害されることを観察した。それに相応する結果として組織内の総抗酸化剤濃度(total antioxidant concentration) を測定した結果、G3でDSS処理群に比べて統計的に有意に抗酸化剤(antioxidant)の濃度が増加したことを観察した。前記観察結果を図10(MDA濃度)および図11(総抗酸化剤濃度)に示した。
下記図10および図11を参照すると、DSSで誘導された酸化的ストレスによって脂質過酸化の代表的指標であるMDA(malondialdehyde)が正常群と比較して増加した。このような脂質過酸化は、図5のH&E染色結果のように腸粘膜の炎症反応を誘導して粘膜機能喪失を誘導した。G3〜G6の処理によってMDA水準が減少した。MDA水準の減少は酸化的ストレスによる炎症反応が減少することにより、正常粘膜組織への回復を誘導した。これは対照群たるG7と比較して同等以上の効果を示した。特にG3処理群で最も高い効果を示したが、これは細胞内の抗酸化剤(antioxidant)の濃度が高くなるにつれてさらに大きい効果を示すものと判断される。図6のtotal pathologic scoreからも見られるように、G3処理群で粘膜組織の回復が最も優れることが分かった。

実験例2−6.炎症性遺伝子発現の測定
G2〜G3の試験群で代表的な炎症酵素たるCOX−2の発現が著しく増加した。試験物質を処理したグループでその発現が減少することを観察することができた。Western blotを多数回行ったが、結果を得ることが難しいため、動物組織のパラフィン未染色スライド(unstained slide)にCOX−2の免疫蛍光(immunofluorescence)を行った。
その結果、全てのグループでDSSによるCOX−2の発現を抑制することを観察した。前記観察結果を図13(COX−2(緑)、DAPI(青)、およびマージドイメージ(merged image)に示した。
図13を参照すると、COX−2は炎症反応の代表的指標であって、DSSによる酸化的ストレスで誘導された炎症反応が現れた大腸粘膜組織でCOX−2の発現が正常群と比較して非常に増加したことを確認した。このようなCOX−2の発現は、図4のH&E染色結果の如く、腸粘膜の炎症反応を誘導して粘膜機能喪失を誘導した。G3〜G6の処理によって粘膜組織内のCOX−2の発現が減少した。COX−2の発現減少は酸化的ストレスによる炎症反応が減少することにより、正常粘膜組織への回復を誘導した。これは対照群たるG7と比較して同等以上の効果を示した。特に、対象群たるG7の場合、粘膜組織におけるCOX−2の発現は抑制したが、粘膜組織下部の筋膜組織のCOX−2発現は効果的に抑制していない。これに対し、G4〜G6処理群では筋膜組織のCOX−2発現も抑制したことを確認した。

実験例2−7.S−アリル−L−システインの副作用効果の確認
免疫抑制効果により大腸炎治療剤に使用されるシクロスポリンまたはプレドニゾロンの場合はステロイドであって、体重増加の副作用が報告されている。ところが、有効成分としてS−アリル−L−システインを含む実施例1を使用する試験群G3〜G6の場合、前記実施例1の処理による体重増加が発現されないため、体重増加などの副作用はないことが分かる。
前記メサリジンまたはメサラジン製剤またはNSAIDs系抗炎症の場合、過敏反応、むかつき、嘔吐、頭痛などの副作用が知られている。ところが、S−アリル−L−システインを含む前記G3〜G6の場合、試験期間を12週まで増やす間に、前記メサラジンを含む対照群を用いたG7のような副作用の症状は確認されなかった。
[剤形例:S−アリル−L−システインを含む製剤]
製剤例1.錠剤の製造
S−アリル−L−システイン 200mg
乳糖 50mg
澱粉 10mg

製剤例2.散剤の製造
S−アリル−L−システイン 250mg
乳糖 30mg
澱粉 20mg
ステアリン酸マグネシウム 適量
これらの成分を緊密に混合した後、ポリエチレンのコートされた布に充填し、密封して散剤を製造した。

製剤例3.カプセル剤の製造
S−アリル−L−システイン 500mg
乳糖 30mg
澱粉 28mg
タルク 2mg
ステアリン酸マグネシウム 適量
これらの成分を混合し、通常のカプセル剤の製造方法に従ってゼラチン硬カプセルに充填してカプセル製を製造した。

製剤例4.懸濁剤の製造
S−アリル−L−システイン 50mg
異性化糖 10g
砂糖 30mg
ナトリウムカルボキシメチルセルロース 100mg
レモン香 適量
精製水 適量を加えて全体100mL
これらの成分を混合して通常の懸濁剤の製造方法に従って懸濁剤を製造した後、容量100mLの褐色瓶に充填し、滅菌して懸濁剤を製造した。

製剤例5.軟質カプセル剤の製造(軟質カプセル剤1錠中の含量)
S−アリル−L−システイン 500mg
ポリエチレングリコール 400mg
濃グリセリン55mg
精製水 35mg
ポリエチレングリコールと濃グリセリンを混合した後、精製水を添加した混合物を約60℃に維持した状態でフラボンを入れ、攪拌器で約1,500rpmで攪拌しながら均一に混合した。前記混合液を徐々に攪拌しながら室温に冷却し、真空ポンプで気泡を除去して軟質カプセルの内容物を準備した。軟質カプセルの皮膜は当分野における公知のゼラチン、可塑剤のソフト処方にして1カプセル当たりゼラチン132mg、濃グリセリン52mg、70%ジソルビトール液6mgおよび着香剤としてのエチルバニリン適量、コーティング基材としてのカルナウバ蝋を用いて通常の製造方法で製造した。

製剤例6.注射剤の製造
S−アリル−L−システイン 200mg
マンニトール 180mg
注射用滅菌蒸留水 2974mg
NaHPO12HO 26mg
通常の注射剤の製造方法に従って1アンプル当たり上記の成分含量で製造する。

製剤例7.飲料の製造
S−アリル−L−システイン 0.01g
クエン酸 8.5g
白糖 10g
ブドウ糖 2.5g
DL−リンゴ酸 0.3g
精製水 適量
上記の成分含量に精製水を適量配合して総100mLとなるようにして攪拌し、通常の飲料製造方法で製造した。
以上、本発明の好適な実施例について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されるものではなく、請求の範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者の様々な変形および改良形態も本発明の権利範囲に属するのである。
本発明は、大腸炎予防用または治療用組成物に関するもので、より詳しくは、S−アリル−L−システイン(S-allyl-L-cysteine)を有効成分として含む、大腸炎に対する予防または治療に有用な組成物、およびこれを用いる方法であって、産業上の利用可能性がある。

Claims (5)

  1. S−アリル−L−システイン(S-allyl-L-cysteine)、その薬学的に許容される塩、またはそれらの溶媒和物または水和物を有効成分として含む、大腸炎予防または治療用組成物。
  2. 前記S−アリル−L−システインが、アリウム属(Allium genus)植物から分離精製されたもの、合成されたもの、および発酵によって製造されたものよりなる群から選ばれたいずれ一つである、請求項1に記載の大腸炎予防または治療用組成物。
  3. 抗炎症剤または抗酸化剤をさらに含む、請求項1に記載の大腸炎予防または治療用組成物。
  4. 前記抗炎症剤は、イブプロフェン(ibuprofen)、ケトプロフェン(ketoprofen)、フルルビプロフェン(flurbiprofen)、フェノプロフェン(fenoprofen)、ナプロキセン(naproxen)、ピロキシカム(piroxicam)、テノキシカム(tenoxicam)、イソキシカム(isoxicam)、メロキシカム(meloxicam)、インドメタシン(indomethacin)、アセクロフェナク(aceclofenac)、ジクロフェナク(diclofenac)、およびこれらの組み合わせよりなる群から選ばれたいずれか一つであり、
    前記抗酸化剤は、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、カロチノイド、亜鉛、銅、鉄、マンガン、ルテイン、ゼアキサンチン、セレニウム、グルタチオン(GHS)、リコフェン、およびこれらの組み合わせよりなる群から選ばれたいずれか一つである、請求項3に記載の大腸炎予防または治療用組成物。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項の大腸炎予防または治療用組成物を含む経口投与用製剤、粘膜適用製剤、注射剤、吸入剤および外用剤よりなる群から選ばれる医薬製剤。

JP2015520061A 2012-07-03 2013-07-03 S−アリル−l−システインを有効成分として含む大腸炎予防または治療用組成物、およびこれを含む医薬製剤 Pending JP2015521657A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20120072080A KR101320945B1 (ko) 2012-07-03 2012-07-03 에스-알릴-엘-시스테인을 유효성분으로 포함하는 대장염 예방 또는 치료용 조성물 및 이를 포함하는 의약제제
KR10-2012-0072080 2012-07-03
PCT/KR2013/005922 WO2014007549A2 (ko) 2012-07-03 2013-07-03 에스-알릴-엘-시스테인을 유효성분으로 포함하는 대장염 예방 또는 치료용 조성물 및 이를 포함하는 의약제제

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015521657A true JP2015521657A (ja) 2015-07-30

Family

ID=49639041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015520061A Pending JP2015521657A (ja) 2012-07-03 2013-07-03 S−アリル−l−システインを有効成分として含む大腸炎予防または治療用組成物、およびこれを含む医薬製剤

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20150147411A1 (ja)
EP (1) EP2870964A4 (ja)
JP (1) JP2015521657A (ja)
KR (1) KR101320945B1 (ja)
CN (1) CN104487065A (ja)
BR (1) BR112014033088A2 (ja)
RU (1) RU2015100897A (ja)
WO (1) WO2014007549A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020515520A (ja) * 2017-01-26 2020-05-28 カンバックス バイオテック,エス.エル 植物原材料から、スルホキシドなしで、有機硫黄化合物s−アルケニル−l−システインおよびs−アルキル−l−システインが富化された抽出物を調製するプロセス、およびそれらの炎症性疾患の処置における使用

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101811440B1 (ko) * 2014-12-16 2017-12-21 경희대학교 산학협력단 에스-알릴-엘-시스테인을 유효성분으로 함유하는 위장관 운동 촉진용 약학적 조성물
CN117503745A (zh) * 2024-01-04 2024-02-06 潍坊现代农业山东省实验室 脱氧蒜氨酸作为肥大细胞活化抑制剂的应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004513957A (ja) * 2000-11-22 2004-05-13 アールエックスキネティックス,インコーポレイテッド 粘膜炎の治療
JP2005306831A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Sakamoto Yakusoen:Kk 皮膚外用剤
JP2006348035A (ja) * 2006-07-06 2006-12-28 Kose Corp 外用に適する組成物
JP2010531811A (ja) * 2007-06-29 2010-09-30 ノボゲン リサーチ ピーティーワイ リミテッド 2−置換イソフラボノイド化合物、医薬及び使用
JP2011522035A (ja) * 2008-06-06 2011-07-28 ファーマ ツゥ ビー リミテッド パーキンソン病治療医薬組成物

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH540049A (de) * 1973-03-05 1973-08-15 Lehner Ag Verfahren zur Herstellung von stabilisiertem Knoblauchpulver hohen Wirkstoffgehalts
JP2875308B2 (ja) 1989-11-22 1999-03-31 湧永製薬株式会社 S−アリルシステイン高濃度含有組成物の製造方法
WO2005105765A1 (en) * 2004-05-05 2005-11-10 Renopharm Ltd. Nitric oxide donors and uses thereof
KR100530386B1 (ko) * 2005-08-03 2005-11-22 (주)코스트플러스코리아 숙성 마늘의 제조방법
CA2679700A1 (en) 2007-03-02 2008-09-12 Talia Miron Mercaptopurine derivatives as anticancer agents
KR20090068560A (ko) * 2007-12-24 2009-06-29 덕성여자대학교 산학협력단 항염증 활성을 갖는 산마늘 추출물
US8524772B2 (en) * 2008-05-09 2013-09-03 Tiara Pharmaceuticals, Inc. Controlled release of N-acetylcysteine (NAC) for reduction of systemic and/or vascular inflammation
KR20100026597A (ko) * 2008-09-01 2010-03-10 경남도립남해대학 산학협력단 흑마늘 추출물을 유효성분으로 함유하는 염증성 질환의 예방 및 치료용 조성물
KR101188746B1 (ko) * 2009-09-23 2012-10-11 주식회사파마킹 에스-알릴-엘-시스테인을 유효성분으로 포함하는 위장질환 예방 또는 치료용 조성물

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004513957A (ja) * 2000-11-22 2004-05-13 アールエックスキネティックス,インコーポレイテッド 粘膜炎の治療
JP2005306831A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Sakamoto Yakusoen:Kk 皮膚外用剤
JP2006348035A (ja) * 2006-07-06 2006-12-28 Kose Corp 外用に適する組成物
JP2010531811A (ja) * 2007-06-29 2010-09-30 ノボゲン リサーチ ピーティーワイ リミテッド 2−置換イソフラボノイド化合物、医薬及び使用
JP2011522035A (ja) * 2008-06-06 2011-07-28 ファーマ ツゥ ビー リミテッド パーキンソン病治療医薬組成物

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015041947; Free Radical Biology and Medicine Vol.23,No.2, 1997, pp.345-350 *
JPN6015041949; Life Sci Vol.79,No.24, 2006, Page.2245-2250 *
JPN6015041950; 大阪医科大学雑誌 65(1), 2006, pp.25-34 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020515520A (ja) * 2017-01-26 2020-05-28 カンバックス バイオテック,エス.エル 植物原材料から、スルホキシドなしで、有機硫黄化合物s−アルケニル−l−システインおよびs−アルキル−l−システインが富化された抽出物を調製するプロセス、およびそれらの炎症性疾患の処置における使用

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014007549A2 (ko) 2014-01-09
EP2870964A2 (en) 2015-05-13
WO2014007549A3 (ko) 2014-02-20
US20150147411A1 (en) 2015-05-28
RU2015100897A (ru) 2016-08-20
KR101320945B1 (ko) 2013-10-23
BR112014033088A2 (pt) 2017-06-27
CN104487065A (zh) 2015-04-01
EP2870964A4 (en) 2015-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI536997B (zh) 穿心蓮萃取物
EP2480226B1 (en) Composition comprising s-allyl-l-cysteine as active ingredient for preventing or treating drug-induced gastric mucosal lesions
WO2008122190A1 (fr) Composition comprenant de la l-carnitine ou ses dérivés et son utilisation
EP3560506A1 (en) Pharmaceutical composition comprising indigo pulverata levis extract or fraction thereof as effective ingredient for preventing or treating inflammatory bowel disease
CN115697366A (zh) 用于患有子宫内膜异位症的对象的组合物及组合
JP2015521657A (ja) S−アリル−l−システインを有効成分として含む大腸炎予防または治療用組成物、およびこれを含む医薬製剤
KR102117487B1 (ko) 브라우쏘칼콘 a를 유효성분으로 포함하는 염증성 장질환 예방 또는 치료용 약학 조성물
WO2005034936A1 (fr) Utilisation de l-butylphtalide dans la fabrication de medicaments destines a la prevention et au traitement de l'infarctus cerebral
JP2001518481A (ja) 経口投与のためのセロトニン含有製剤及びその使用方法
AU2017328975B2 (en) Sublingual or buccal administration of dim for treatment of skin diseases
JP2001010977A (ja) 経口用組成物
JP2009114101A (ja) 歯周病の予防又は治療用の医薬組成物、口腔衛生剤、並びに食品組成物
JP2017052747A (ja) ウロプラキン発現促進剤
JP2022169626A (ja) 皮膚疾患の処置のための併用療法
KR102447045B1 (ko) 황칠나무 추출물을 유효성분으로 함유하는 조성물
JPH1017478A (ja) 潰瘍性大腸炎の予防又は治療剤
EP3595632B1 (en) Composition for use in the treatment of endometriosis and symptoms associated with endometriosis
JP2021054838A (ja) オレアノール酸アセテートを有効成分として含む、薬剤により誘発される腎臓毒性の予防、改善または治療用の組成物
KR20140125552A (ko) 루테올린을 유효성분으로 포함하는 섬유증의 예방 또는 치료용 조성물
JPWO2008136173A1 (ja) スチルベン誘導体を有効成分とする脂肪細胞分化抑制剤
TWI735658B (zh) 用於減少代謝症候群之組合物及其應用
JP2011032256A (ja) 薬用ニンジンを始めとしたサポニン含有生薬服用時に生じるメンゲン反応の防止及び生薬の吸収性を増大させる製法(生薬の有効成分を鶏卵タンパクに吸収させる方法)による医薬組成物及び健康食品
JP6329317B1 (ja) 血圧降下用組成物
JP2024526205A (ja) クルクミン誘導体とTGF-β受容体抑制剤の併用投与による非アルコール性脂肪性肝炎の治療方法
JP2024511326A (ja) トルセミドおよびクロモリンを含む代謝疾患予防または治療用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141230

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160426