JP2004510343A - レチクル上の多層欠陥の軽減 - Google Patents

レチクル上の多層欠陥の軽減 Download PDF

Info

Publication number
JP2004510343A
JP2004510343A JP2002530921A JP2002530921A JP2004510343A JP 2004510343 A JP2004510343 A JP 2004510343A JP 2002530921 A JP2002530921 A JP 2002530921A JP 2002530921 A JP2002530921 A JP 2002530921A JP 2004510343 A JP2004510343 A JP 2004510343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
multilayer
layer
coating
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002530921A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004510343A5 (ja
JP4774188B2 (ja
Inventor
スティアーンズ, ダニエル ジー.
スウィーニィ, ドナルド ダブリュ.
マーカリミ, ポール ビー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of California
Original Assignee
University of California
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of California filed Critical University of California
Publication of JP2004510343A publication Critical patent/JP2004510343A/ja
Publication of JP2004510343A5 publication Critical patent/JP2004510343A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4774188B2 publication Critical patent/JP4774188B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/28Interference filters
    • G02B5/285Interference filters comprising deposited thin solid films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/32Fiducial marks and measuring scales within the optical system
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/0891Ultraviolet [UV] mirrors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/22Masks or mask blanks for imaging by radiation of 100nm or shorter wavelength, e.g. X-ray masks, extreme ultraviolet [EUV] masks; Preparation thereof
    • G03F1/24Reflection masks; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/68Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
    • G03F1/72Repair or correction of mask defects
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K1/00Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
    • G21K1/06Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diffraction, refraction or reflection, e.g. monochromators
    • G21K1/062Devices having a multilayer structure
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K2201/00Arrangements for handling radiation or particles
    • G21K2201/06Arrangements for handling radiation or particles using diffractive, refractive or reflecting elements
    • G21K2201/067Construction details

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

超紫外線リソグラフィ(EUVL)システムにおいて使用されるレチクル素材上に層状にされた多層コーティングの欠陥を修復する方法を提供する。高横方向空間分解能を用いて、エネルギを、欠陥の近くで多層コーティングに堆積させる。これは、合焦電子ビーム、合焦イオンビームまたは合焦電磁放射線を使用して達成し得る。吸収されたエネルギによって、薄膜の構造上の変態が生じ、膜厚の局所的な変化を生じさせる。膜厚の変化は、エネルギ照射量を調節することによってサブ・ナノメータ精度で制御することができる。厚さ変態の横方向空間分解能は、エネルギ堆積の局所化によって制御される。膜厚を局所的に調節して反射フィールドの変動を修正する。たとえば、構造上の変態が局所的な薄膜収縮であるとき、欠陥の修復は、マウンドを平らにするか、または、くぼみの側部を広げることからなる。

Description

【0001】
アメリカ合衆国政府は、ローレンス・リヴァーモア国立研究所の事業に対する米国エネルギ省及びカリフォルニア大学(ユニヴァーシティ オブ カリフォルニア)間の契約W−7405−ENG−48に従って、本発明における権利を有するものである。
【0002】
(背  景)
(分野)
本願発明の開示は、超紫外線リソグラフィ(EUVL: extreme ultraviolet lithography)システムによって生じた、構成要素の欠陥を最小限に抑えることに関し、更に具体的に言うと、本開示は、EUVLレチクルの多層コーティングにおける欠陥を修復する方法に関するものである。1つの局面によれば、本開示は、超紫外線リソグラフィに対する多層コーティング式レチクル素材の局所的な欠陥の修復を論議するものである。
【0003】
(関連技術の説明)
超紫外線リソグラフィ(EUVL)システムにおいて使用されるレチクル素材は、反射性多層薄膜をコーティングした厚い基板から成る、と予想される。その後で、この多層薄膜はパターン化された吸収層で覆われ、EUVLレチクルを形成する。C.W. Gwyn, R. Stulen, D. Sweeney, 及び D. Attwood,による ”Extreme Ultraviolet Lithography”, J. Vac.Sci.Technol. B 16, 3142 (1998)を参照されたい。反射性多層コーティングを、粒子やピットやスクラッチのような基板欠陥上に堆積させたとき、多層薄膜の層構造が乱されて、その結果、層の輪郭にマウンドまたはくぼみが生じることとなる。参考資料としてここに取り入れた、P.B. Mirkarimi,S. Bajt 及び D.G.Stearnsの ”Mitigation of Substrate Defects in Reticles Using Multilayer Buffer Layers” と題する米国特許出願番号09/454,715を参照されたい。これらの欠陥は、横方向寸法約30ナノメートル及び高さ変動がほぼ1ナノメートル以上を超えたときに、容認できないほどの輝度変動をリソグラフィック・イメージに生じさせるのである。2000年11月/12月号で公開予定の、T. Pistor, Y. Deng, 及び A. Neureutherによる、”Extreme Ultraviolet Mask Defect Simulation − Part II”,j.Vac. Sci. Technol. B を参照されたい。
【0004】
上記の参考資料としてここに取り入れた特許出願は、小さい基板粒子からの多層相欠陥および標準の点検工具によって検出できない形体の成長を軽減するために緩衝層を使用することを提案している。緩衝層という概念は、特殊設計の薄膜の平滑化特性を利用して、反射性多層コーティングにおいて、臨界(すなわち、印刷可能)相欠陥を核にしないレベルまで基板変動のサイズを低減させることである。この方法は相欠陥の総数をかなり減らすであろうとは思うが、多少の臨界相欠陥が常に存在することは予想しなければならない。たとえば、これらの相欠陥は、緩衝層の上面の汚染から生じる可能性がある。それ故、EUVLマスク上のMo/Si反射性多層コーティングに少数の相欠陥を修復するために、或るプロセスを展開することが絶対に不可欠なことである。反射性多層コーティングを修復することに伴う問題は、現在のマスク修復技術と基本的に互換性がないということである。現在のこの技術では、材料を局所的に除去したり堆積させることによって金属吸収層の欠陥を修復する、ということを伴うのであるが、多層薄膜の修復は、薄膜内の層の局所変形を修正するということを含んでいなければならない。
【0005】
1993年12月21日に特許が許可された、M.Itou、H.Oizumi、S.Moriyama の「Reflection Mask」という名称の米国特許第5,272,744号(Itou外)では、多層欠陥の修復を促進するのに用いられる、X線および超紫外線リソグラフィ用の特殊レチクルを記載している。このレチクルは、Au層によって分離された2つの多層薄膜スタックから成り、一つの多層薄膜上にパターン化された吸収物質層を取り入れている従来のレチクル設計や、吸収体上にパターン化された多層薄膜を取り入れている別の設計とは対照的なものである。(T. Ikeda外による、名称を「Reflection Type Mask」という、米国特許第5,052,033号も参照された)。しかし、Itou外による方法には、 (i)彼等の発明によるレチクルは、他の設計よりも作成するのが難しく高価となる、(ii)Au層の導入によって反射性上層に付加的な粗さを可能性が高くなり、これがリソグラフィ・システムの反射率およびスループットを低下させる、(iii)彼らによる修復プロセスが局所的なものではなくて、レチクル素材全体をレジスト等の新しい粒子/欠陥の原因となり得る物質で覆うことを伴う、(iv)彼らによる方法は、相欠陥が多層欠陥修復プロセスに起因することのないように、Au堆積の極限制御や種々のエッチング・プロセスの必要とするので、実際上効果的であるかどうか不確かである、等々を含めて、いくつかの欠点ががある。
従って、超紫外線リソグラフィで使用するためのレチクルにおける多層薄膜欠陥の修復を行う技術を得ることが望ましい。
【0006】
(発明の概要)
本発明の目的は、超紫外線リソグラフィ(EUVL)システムにおいて使用されるレチクル素材上へ堆積される多層コーティングにおける欠陥を修復する方法を提供することにある。
本発明の他の目的については、本願明細書の教示に基づいて、当業者には明らかとなろう。
【0007】
局所的エネルギ源はレチクル素材の多層コーティングにエネルギを堆積させるために使用される。エネルギは、制御されながら高度の横方向空間分解能をもってして、欠陥の近くに堆積される。これは、合焦電子ビームや、合焦イオンビームや、合焦電磁放射線を用いて達成されるか、あるいは電極と直接接触させることによって達成される。その多層が適切な材料組み合わせで構成されているならば、吸収されたエネルギによって、構造上の変態(たとえば、層境界での相互拡散)が生じ、膜厚に局所的な変化を生じさせることになる。エネルギ照射量を調節することによって、膜厚の変化はサブ・ナノメータの精度で制御され得る。エネルギ堆積の局所化は、厚さ変態の横方向空間分解能を制御する。膜厚を局所的に調節することで、反射フィールドの変動を修正する。たとえば、構造上の変態が薄膜の収縮である場合には、欠陥の修復は、マウンドを平らにするか、あるいは、くぼみの側部を広げる、ということになる。欠陥修復は、反射性多層コーティングへ直接適用することもできるし、反射性多層の下に堆積された多層薄膜からなる緩衝層へ適用することもできる。Mo/Si多層薄膜に当たっている電子ビームの場合に対する有限要素シミュレーションでは、これがEUVLレチクル素材に対して実行可能な欠陥修復技術であることを示している。
【0008】
本発明は、現在の超紫外線リソグラフィ(EUVL)システム開発に影響を与える可能性を有し、また、ASCIIのような管理プログラムに影響を与える可能性をも有するものである。電子装置における小型化増進に対する強烈な商業的推進力があるので、それ故、超紫外線リソグラフィ(EUVL)ツールが、重要な商業的な可能性を有するのである。経済的に実行可能にするには、この技術では、ほとんど欠陥なしのレチクルが必要である。大量生産の集積回路製造業者は現在、欠陥密度が充分に低いレチクルを得るために、欠陥修復技術に依存しているが、これらの修復技術を、EUVLレチクルに適用することはできない。
【0009】
(発明の実施形態)
本発明は、超紫外線リソグラフィ・システムにおいて使用される多層コーティング式レチクルの欠陥を修復する方法である。この方法は、高度の横方向空間分解能で、欠陥の近くの多層コーティングにエネルギを堆積させることからなる。これは、合焦電子ビーム、合焦イオンビーム、合焦電磁放射線を使用するか、あるいは電極と直接接触させることによって達成される。多層薄膜がMo/Siやあるいは別の適切な材料組み合わせからなる場合、吸収されたエネルギが構造上の変態を引き起こし、膜厚に局所的な変化を生じさせる。適切な材料組み合わせとは、局所的な密度変化を生じさせる原因となる高温で構造上の変態を受ける材料として定義される。これは、Mo/Siの場合のように、化合物の形成のせいによるものでもあり得るし、あるいは、単に相変態である可能性もある。密度の増大或いは減少のいずれも使用可能であることに注目されたい。Mo/Siは、密度の増大を有するので、それによって、薄膜収縮を生じさせる。密度が加熱する際に減少する場合、本発明は、谷の領域において薄膜を膨張させ、山の領域において縁部を滑らかにするために使用される。膜厚の局所的な変化が、図1A及び図1Bに概略的に示してあり、構造上の変態が収縮である場合の、合焦ビーム10への露出前(図1A)と露出後(図1B)の多層薄膜を示している。膜厚の変化は、エネルギ照射量を調節することによってサブ・ナノメータ精度で制御することができる。厚さ変態の横方向空間分解能は、エネルギ堆積の局所化によって制御する。膜厚が局所的に調節されて、反射フィールドの変動を修正する。たとえば、構造上の変態が薄膜の局所収縮である場合には、欠陥の修復は、マウンドを平らにするか、あるいは、くぼみの側部を広げる、ということになる。欠陥修復は、反射性多層コーティングに直接適用してもよいし、または、反射性多層薄膜の下に堆積させた多層薄膜からなる緩衝層に適用してもよい。本発明は、修復プロセスにおいて使用される最高温度が充分に金属吸収物質層の融点以下に維持され得るので、レチクル素材における、あるいは、完全パターン化レチクルにおける多層欠陥を修復するのに使用されることができる。
【0010】
本発明の実行可能性を査定するために、Mo/Si多層薄膜の局所的な領域に当たっている電子ビームの場合に対して、有限要素シミュレーションを行った。この場合、構造上の変態はケイ素化合物形成による多層ピリオッドの局所収縮であって、これが電子ビームの近くで薄膜にくぼみを生じさせるのである。図2は、半径が25ナノメートルで、エネルギが10kVで、電流が3□Aの電子ビーム22へ、多層薄膜20を10ms間露出することによって生じたMo/Si多層薄膜20の変形についての有限要素シミュレーションの結果を示している。表面のくぼみは12ナノメートルだが、各多層ピリオッドの収縮はたった0.5ナノメートルである。多層構造のこの変態は、反射振幅をほとんど変えずに反射フィールドの相を修正するのに用いることができる。表面のくぼみのサイズは、図3に示すように、露出時間を制御することによって制御できるようになる。符号30,32,34のところの線はそれぞれ、1ms,3ms,10ms間の露出時間を表わしている。これらのシミュレーションに関する情報を更に以下に説明する。
【0011】
もっと具体的に言うと、有限要素分析が、電子ビームによる電流の注入によるMo/Si多層薄膜における温度上昇をシミュレーションするのに用いられた。計算は、PDEソリューション社( PDE Solutions, Inc.)により販売されている市販のFlexPDEソフトウェアを用いて行った。www.pdesolutions.com を参照されたい。Mo/Si多層薄膜は、厚さ1.12μmのSi基板上で、厚さ280ナノメートルで半径10μmのディスクとして、円筒形座標(2D)においてモデル化された。多層薄膜(実際には、それぞれ7.0ナノメートルの厚さを有する40のMo/Siピリオッドからなる)は、FEMモデリングという目的に対して単一等方性薄膜として処理された。Mo/Si薄膜およびSi基板の材料特性を表Iに示す。
【表I】
Figure 2004510343
【0012】
多層薄膜内の時間依存温度分布T(r,z;t)は、以下の熱拡散方程式を解くことにより決定された。
【式1】
Figure 2004510343
ここで、Hは熱源である。電子ビーム電圧は、電子範囲が多層薄膜の厚さに大体一致するよう、充分に高く(10kV)なるように選ばれた。その次に、半径r0=25nmの円筒形内に、薄膜全体に均一にエネルギが堆積されたと仮定した(この単純化し過ぎた説明は薄膜内の電子拡散を無視しており、このことは重要であると思われる)。このモデルにおいて単位体積あたりに電子ビームによって堆積させられる熱は、
【式2】
Figure 2004510343
ここで、I及びVは、それぞれ電子ビームの電流と電圧であり、τは、多層薄膜の厚さである。
【0013】
熱が距離xにわたって拡散するのに必要な時間は、xρC/kによって与えられる。表Iから値を挿入してわかるように、熱は20ナノ秒(ns)で1ミクロンにわたって拡散する。それ故、過渡温度依存状態は、この問題の物理的範囲を超えて、数十ナノ秒間持続するだけである。このような短い時間規模は重要でないので、式(1)は、dT/dt項をはずすことによって単純化され、まさに安定状態温度分布に対して解答した。計算に使用された境界条件は、基板の底面及び側部と、そして多層薄膜の側部とが、300#ヒの一定周囲温度に維持される、というものであった。これらの表面は、また、電気アース(V=0)であるとも限定された。多層薄膜の上表面は、断熱されているものと仮定した(すなわち、放射冷却は無視された)。
【0014】
電流密度は、充分に高いピーク温度(>800#ヒ)を産出するように調節されて、多層薄膜の収縮の原因となるケイ素化合物形成を活性化するようにした。電流I=3μAで電圧V=10kVの電子ビームに対して得られた温度分布が、図4に示してある。上表面の温度は、半径方向位置の関数として図5にプロットされている。電子ビーム(r=0)の中心の深さzの関数としての温度変動が、図6にプロットされている。温度は、上面で910#ヒの最高値を有していて、薄膜の厚さの中間点で880#ヒまでしか低下していないことが判る。それ故、電子ビームの浸透により、加熱は深さにおいては相当に均一である。図5は、温度が半径方向において急速に低下して、電子ビームの中心の50ナノメートル以内で700#ヒまで減少するのを示している。
【0015】
ひとたび温度分布がわかったならば、ケイ素化合物構造により多層薄膜の収縮を算出することは簡単である。境界面でのMoとSiの反応は、熱的に活性化された相互拡散によって速度制限される(参考資料としてここに取り入れられた、R.S. Rosen, D. G. Stearns, M. A. Viliardos, M. E. Kassner, S. P. Vernon, 及び Y. Chengによる「Silicide Layer Growth Rates in Mo/Si Multilayers」,Appl. Optics 32,6975 (1993)を参照されたい)。中間層の幅は、以下の式に従って、時間と共に増大する。
【式3】
Figure 2004510343
ここで、w =1.0nmは、堆積したばかりの薄膜の中間層の開始厚さである。相互拡散係数Dは、
【式4】
Figure 2004510343
によって与えられる。ここで、Mo/Si多層薄膜に対してはD=50cm2/s、 E=2.4eVである。ケイ素化合物中間層の形成には、多層ピリオッドの収縮へと至る高密度化ということを伴う。ピリオッドにおける局所変化は、
【式5】
Figure 2004510343
によって与えられる。ここで、αは、形成される特定のケイ素化合物に依存する収縮ファクタである。この考察においては、α=0.38を使用するのであるが、これは、MoSiの形成の際に生じる収縮に対応する。
【0016】
ケイ素化合物中間層の成長は、薄膜が加熱を受ける時間への、ほぼ平方根の依存性を有し、以下、これを露出時間と呼ぶことにする。熱反応が非常に急速であるため、過渡的な加熱及び冷却時間は無視できることに注意されたい。10ms間露出した後のケイ素化合物中間層の厚さを示す輪郭プロット線が、電子ビーム加熱の場合について図7に示してある。中間層は、電流注入の中心(r=0)での薄膜の表面で最大厚さを有し、堆積させたばかりの中間層の厚さのおよそ二倍である。電子ビームが薄膜の全厚のほぼ中間点で顕著な中間層成長を引き起こすことは明白である。これは、もちろん、電子ビームの浸透によるものであり、薄膜の厚さ全体を通したほぼ均一な加熱ということによるものである。中間層成長が活性化中にあるので、中間層成長は、〜800#ヒ以上の温度に達するこの領域においてのみ意味がある。
【0017】
多層ピリオッドの局所収縮は、電子ビームの近くで、薄膜にくぼみを生じさせる。10ms間の露出(I=3□A、V=10kV)から生じる、Mo/Si多層薄膜における構造上の変形が、図2に示してある。表面のくぼみは深さ12ナノメートルであるけれども、各多層ピリオッドの収縮(ΔΛ)では0.5ナノメートル以下である。この結果、多層薄膜のEUV反射率のこのような変形の第1の効果は、局所相変動を生じさせる、ということである。さらに大きな変形に対しては、多層境界面でのコントラストの減少により、反射率の減少もある。ここで、また、変形の横方向幅は電子ビームの領域内に含まれている、という点に注意されたい。変形の深さは、露出時間を調節することによって実に簡単に制御される。再度言うと、このことは図3に示してあり、薄膜の上面の輪郭が、1ms、3ms、そして10ms間の露出時間、プロットされている。露出時間とフットプリントを調節することによって、変形の詳細な形状および対応する位相ずれが正確に制御され得ることは明白である。
【0018】
これらの結果は、適度な電圧(〜10kV)の電子ビームが、基本的にビームのフットプリントによって限定される小スポット内でMo/Si反射コーティングのピリオッドを収縮させるのに使用されることを示している。(Mo/Siに対しては、エネルギ堆積についての重要な物理的要件は、空間分解能(すなわち、小スポットのサイズ)と、温度を数百度まで上昇させるのに充分なエネルギである。Mo/Siの場合、結局、これが1〜100mWの範囲内で堆積されるパワーになる。)多層境界面での熱的に活性化されたケイ素化合物形成により、ピリオッドの収縮は、薄膜の厚さのほぼ半分(20ピリオッド)で生じる。このことが、10ナノメートルを超える深さを有する上面で、制御可能なくぼみを発生させるのである。電子ビームによって発生した薄膜収縮は多くのピリオッドにわたって分布するので、EUV反射率についての変形の主たる影響は、反射フィールドの局所位相ずれである。粒子を覆うコーティングによるバンプは、薄膜をその正しい位置に戻るように縮めるようにするために、粒子の上部に直接書き込むことによって修復することができる。ピットおよびスクラッチを覆うコーティングによるくぼみは、縁のところで薄膜を収縮させ、こうすることにより、欠陥を取り除いて相コントラストを軽減して、修復することができる。実際、現存の金属吸収物質層の下にあるMo/Si多層薄膜を修復するには、金属層がこういう温度に露出しても影響を受けないはずだから、この技術を使用することができるかもしれない。
【0019】
10kVの電流のマイクロアンペア要件は、〜50ナノメートルのスポット・サイズ内で達成するのは難しい。解決策の1つは、カーボン・ナノチューブからの電界放出を使用することである。これらナノチューブは代表的には直径が数十ナノメータであり、電流のマイクロアンペアを送出できる安定した高電流電界エミッタである。(参考資料としてここに取り入れた、A.G.Rinzler, J.H. Hafner, P. Nikolaev, L. Lou, S. G. Kim, D Tomanek, P. Nordlander, D. T. Colbert 及びR. E. Smalleyによる ”Unraveling Nanotubes: Field Emission from an Atomic Wire”, Science 269,1550 (1995) を参照されたい)。ナノチューブは、スキャン・プローブ顕微鏡のヘッドに一体成型することができ、薄膜の表面上の小スポット点へ抽出電流の向きを変えるようにするために、近似合焦を使用することができるよう、スキャン・プローブ顕微鏡は、マスク欠陥の修復を位置決めし、モニタするのに用いられる。カーボン・ナノチューブの例が、参考資料としてここに取り入れられ、本願出願と同日出願された、「A High−Current, High Voltage, Small Diameter Electron Beam Source Obtained By Field Emission From, And Used In Close Proximity To, A Single Carbon Nanotube」という名称の、共に係属中の米国特許出願番号  /   ,   に記載されている。
【0020】
本発明について前述した説明は、例示や説明のために行ったものであり、完全に網羅的なものであるとか、あるいは、開示した通りの寸分違わぬ形態に本発明を限定するものと意図されるものではない。上記の教示に照らし合わせ、多くの修正・変更が可能である。実施例は、発明の原理およびその実際的な応用を最も良く説明するものとして選び説明したので、これによって、当業者であれば、意図した特定の用途に合わせて種々の変更を行なって本発明を種々の実施例で最良に使用することができるものである。発明の範囲は、添付した特許請求の範囲によって定義される。
【図面の簡単な説明】
【図1A】
合焦ビームへ露出する前の多層薄膜を示している。
【図1B】
合焦ビームへ露出した後の多層薄膜を示している。
【図2】
Mo/Si多層薄膜の変形についての有限要素シミュレーションの結果を示している。
【図3】
露出時間を制御することによって多層表面でのくぼみのサイズを制御することができることを示している。
【図4】
電流I=3μAで電圧V=10kVの電子ビームに対し得られる温度分布を示している。
【図5】
多層薄膜の上面上の半径方向位置の関数としての温度のプロットである。
【図6】
電子ビーム(r=0)の中心における深さzの関数としての温度の変動を示している。
【図7】
10ms間の電子ビーム露出後の、ケイ素化合物中間層の厚さの輪郭プロットを示している。

Claims (39)

  1. 超紫外線リソグラフィ(EUVL)システムにおいて使用するためのレチクル上の多層欠陥を軽減する方法であって、前記方法が、
    欠陥を有する薄膜コーティングを備えた基板を包含するEUVLレチクルを用意する工程と、前記欠陥の近くで前記薄膜コーティングの厚さを変える工程と、
    を包含することを特徴とする方法。
  2. 請求項1の方法において、前記薄膜コーティングが、多数の層境界を有する多層コーティングを包含し、前記欠陥の近くで前記薄膜コーティングの厚さを変える工程が、前記層境界のうち少なくとも1つの層境界を相互拡散させる工程を包含することを特徴とする方法。
  3. 請求項1の方法において、前記薄膜コーティングが、多数の層境界を有する多層コーティングを包含し、前記欠陥の近くで前記コーティングの厚さを変える工程が、前記多層コーティングのうち少なくとも1つの層の密度を変える工程を包含することを特徴とする方法。
  4. 請求項1の方法において、前記薄膜コーティングが、多数の層境界を有する多層コーティングを包含し、前記欠陥の近くで前記薄膜コーティングの厚さを変える工程が、複数の前記層境界を相互拡散させる工程を包含することを特徴とする方法。
  5. 請求項2の方法において、少なくとも1つの層境界を相互拡散させる工程が、前記少なくとも1つの層境界での相互拡散の際に生じる高密度化と関連する多層収縮を制御する工程を包含することを特徴とする方法。
  6. 請求項5の方法において、多層収縮を制御する工程が、局所的なエネルギ源を使用して相互拡散工程を活性化する工程を包含することを特徴とする方法。
  7. 請求項6の方法において、前記局所的なエネルギ源が、電子ビームを包含することを特徴とする方法。
  8. 請求項7の方法において、前記電子ビームが、合焦されることを特徴とする方法。
  9. 請求項6の方法において、前記局所的なエネルギ源が、電磁ビーム、電子ビームおよびイオンビームからなるグループから選択されることを特徴とする方法。
  10. 請求項9の方法において、前記局所的なエネルギ源が、合焦されることを特徴とする方法。
  11. 請求項6の方法において、前記局所的なエネルギ源が、電極を包含することを特徴とする方法。
  12. 請求項1の方法において、前記欠陥が、粒子またはスレーキを覆う多層堆積によって生じるマウンドまたは突起を包含し、前記欠陥が、その位置における多層薄膜厚を減少させるか、または、前記マウンドの側部を広げるかして前記欠陥の傾斜を減らすことによって軽減されることを特徴とする方法。
  13. 請求項1の方法において、前記欠陥が、ピットまたはスクラッチを覆う多層堆積によって生じるくぼみを包含し、前記欠陥が、その位置における多層薄膜厚を増大させるか、または、前記くぼみの側部を広げるかして前記欠陥の傾斜を減少させることによって軽減されることを特徴とする方法。
  14. 請求項1の方法において、前記薄膜コーティングが、反射型多層構造からなることを特徴とする方法。
  15. 請求項1の方法において、前記多層コーティングが、緩衝層として使用され、前記EUVLレチクルが、さらに、前記多層コーティングに堆積させた反射性多層コーティングを包含することを特徴とする方法。
  16. 請求項1の方法において、前記多層コーティングが、Mo/Siからなることを特徴とする方法。
  17. 請求項5の方法において、前記高密度化が、ケイ素化合物形成からなることを特徴とする方法。
  18. 請求項9の方法において、さらに、前記局所的なエネルギ源のエネルギ照射量を調節することによって前記多層コーティングの厚さの減少を制御する工程を包含することを特徴とする方法。
  19. 請求項9の方法において、さらに、前記局所的なエネルギ源のエネルギ照射量を調節してサブ・ナノメータ精度で膜厚の減少を制御する工程を包含することを特徴とする方法。
  20. 請求項9の方法において、さらに、前記局所的なエネルギ源によって生じるエネルギ堆積の局所化の横方向空間分解能を制御する工程を包含することを特徴とする方法。
  21. 請求項9の方法において、前記局所的なエネルギ源の露出時間を調節することによって変形の深さを制御することを特徴とする方法。
  22. 超紫外線リソグラフィ(EUVL)システムで使用されるレチクル上の多層欠陥を軽減する装置であって、前記装置が、
    欠陥を有する薄膜コーティングを備えた基板を包含するEUVLレチクルを位置決めする手段と、
    前記欠陥の近くで前記薄膜コーティングの厚さを変える手段と、
    を包含することを特徴とする装置。
  23. 請求項22の装置において、前記薄膜コーティングが、多数の層境界を有する多層コーティングを包含し、前記欠陥の近くで前記薄膜コーティングの厚さを変える前記手段が、前記層境界のうち少なくとも1つの層境界を相互拡散させる手段を包含することを特徴とする装置。
  24. 請求項22の装置において、前記薄膜コーティングが、多数の層境界を有する多層コーティングを包含し、前記欠陥の近くで前記コーティングの厚さを変える前記手段が、前記多層コーティングのうち少なくとも1つの層の密度を変える手段を包含することを特徴とする装置。
  25. 請求項22の装置において、前記薄膜コーティングが、多数の層境界を有する多層コーティングを包含し、前記欠陥の近くで前記薄膜コーティングの厚さを変える手段が、複数の前記層境界を相互拡散させる手段を包含することを特徴とする装置。
  26. 請求項23の装置において、少なくとも1つの層境界を相互拡散させる前記手段が、前記少なくとも1つの層境界のところでの相互拡散の際に生じる高密度化と関連する多層収縮を制御する手段を包含することを特徴とする装置。
  27. 請求項26の装置において、多層収縮を制御する前記手段が、前記相互拡散を活性化させるためのエネルギを発生する局所的なエネルギ源を包含することを特徴とする装置。
  28. 請求項27の装置において、前記局所的なエネルギ源が、電子ビームの形で前記エネルギを発生する電子ビーム源を包含することを特徴とする装置。
  29. 請求項28の装置において、さらに、前記電子ビームを合焦する手段を包含することを特徴とする装置。
  30. 請求項27の装置において、前記局所的なエネルギ源が、電磁ビーム源、電子ビーム源およびイオンビーム源からなるグループから選択されることを特徴とする装置。
  31. 請求項30の装置において、さらに、前記エネルギを合焦する手段を包含することを特徴とする装置。
  32. 請求項27の装置において、前記局所的なエネルギ源が、電極を包含することを特徴とする装置。
  33. 請求項22の装置において、前記薄膜コーティングが、反射型多層構造からなることを特徴とする装置。
  34. 請求項22の装置において、前記薄膜コーティングが、緩衝層として使用され、前記EUVLレチクルが、さらに、前記薄膜コーティング上に堆積させられた反射性多層コーティングを包含することを特徴とする装置。
  35. 請求項22の装置において、前記薄膜コーティングが、Mo/Siからなることを特徴とする装置。
  36. 請求項30の装置において、さらに、前記多層コーティングの厚さの減少を制御するための前記局所的なエネルギ源のエネルギ照射量を調節する手段を包含することを特徴とする装置。
  37. 請求項30の装置において、さらに、前記局所的なエネルギ源のエネルギ照射量を調節してサブ・ナノメータ精度で膜厚の減少を制御する手段を包含することを特徴とする装置。
  38. 請求項30の装置において、さらに、前記局所的なエネルギ源によって生じるエネルギ堆積の局所化の横方向空間分解能を制御する手段を包含することを特徴とする装置。
  39. 請求項30の装置において、さらに、前記局所的なエネルギ源の露出時間を調節して変形の深さを制御する手段を包含することを特徴とする装置。
JP2002530921A 2000-09-26 2001-09-05 レチクル上の多層欠陥の軽減 Expired - Lifetime JP4774188B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/669,390 US6821682B1 (en) 2000-09-26 2000-09-26 Repair of localized defects in multilayer-coated reticle blanks for extreme ultraviolet lithography
US09/669,390 2000-09-26
PCT/US2001/027665 WO2002027404A2 (en) 2000-09-26 2001-09-05 Mitigation of multilayer defects on a reticle

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004510343A true JP2004510343A (ja) 2004-04-02
JP2004510343A5 JP2004510343A5 (ja) 2008-10-16
JP4774188B2 JP4774188B2 (ja) 2011-09-14

Family

ID=24686164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002530921A Expired - Lifetime JP4774188B2 (ja) 2000-09-26 2001-09-05 レチクル上の多層欠陥の軽減

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6821682B1 (ja)
EP (1) EP1336130B1 (ja)
JP (1) JP4774188B2 (ja)
KR (1) KR100806233B1 (ja)
AT (1) ATE461471T1 (ja)
AU (2) AU2001287109A1 (ja)
DE (1) DE60141597D1 (ja)
WO (1) WO2002027404A2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003300200A (ja) * 2001-12-13 2003-10-21 Sony Internatl Europ Gmbh 導電性ナノスケール構造の欠陥及び導電率の工学処理方法
JP2005277221A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Nec Electronics Corp Euvリソグラフィー用マスク基板の構造及びその製造方法
JP2007109968A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Hoya Corp 多層反射膜付き基板、その製造方法、反射型マスクブランクおよび反射型マスク
JP2007109971A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Hoya Corp 多層反射膜付き基板、その製造方法、反射型マスクブランクおよび反射型マスク
JP2008270808A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Nikon Corp 多層膜反射鏡、露光装置、デバイス製造方法、多層膜反射鏡の製造方法
JP2009010373A (ja) * 2007-06-20 2009-01-15 Advanced Mask Technology Center Gmbh & Co Kg Euvマスク及びeuvマスクの修正方法
JP2010034600A (ja) * 2009-11-16 2010-02-12 Nec Electronics Corp Euv露光方法
JP2010536064A (ja) * 2007-08-09 2010-11-25 レイヴ リミテッド ライアビリティ カンパニー 光学材料特性を修正するための装置及び方法
WO2012133109A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 凸版印刷株式会社 Euv露光用マスクの修正方法およびeuv露光用マスク

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6821682B1 (en) * 2000-09-26 2004-11-23 The Euv Llc Repair of localized defects in multilayer-coated reticle blanks for extreme ultraviolet lithography
EP1320117A3 (en) * 2001-12-13 2003-11-26 Sony International (Europe) GmbH Method for defect and conductivity engineering of a conducting nanoscaled structure
US7022435B2 (en) * 2002-09-27 2006-04-04 Euv Limited Liability Corporation Method for the manufacture of phase shifting masks for EUV lithography
US7662263B2 (en) * 2002-09-27 2010-02-16 Euv Llc. Figure correction of multilayer coated optics
JP2005266650A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Sii Nanotechnology Inc スクラッチ修正加工方法及びそれに用いるspm
US7230695B2 (en) * 2004-07-08 2007-06-12 Asahi Glass Company, Ltd. Defect repair device and defect repair method
US7534532B2 (en) * 2005-01-27 2009-05-19 Intel Corporation Method to correct EUVL mask substrate non-flatness
US20060234135A1 (en) * 2005-04-18 2006-10-19 The Regents Of The University Of Ca Method for repairing mask-blank defects using repair-zone compensation
KR100674969B1 (ko) * 2005-04-20 2007-01-26 삼성전자주식회사 Euvl 교호 위상반전 마스크의 제조 방법
FR2889203A1 (fr) * 2005-07-28 2007-02-02 Commissariat Energie Atomique Procede de controle de l'interdiffusion entre deux couches minces
JP2008166660A (ja) * 2007-01-05 2008-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体製造装置
JP5350594B2 (ja) * 2007-02-05 2013-11-27 株式会社東芝 Euvマスクの製造方法及びそのマスクを用いた半導体装置の製造方法
US9285674B2 (en) * 2007-08-09 2016-03-15 Rave Llc Apparatus and method for indirect surface cleaning
US11311917B2 (en) 2007-08-09 2022-04-26 Bruker Nano, Inc. Apparatus and method for contamination identification
US8735030B2 (en) 2010-04-15 2014-05-27 Carl Zeiss Smt Gmbh Method and apparatus for modifying a substrate surface of a photolithographic mask
DE102010025033B4 (de) * 2010-06-23 2021-02-11 Carl Zeiss Smt Gmbh Verfahren zur Defekterkennung und Reparatur von EUV-Masken
US9034539B2 (en) 2010-06-28 2015-05-19 Carl Zeiss Sms Gmbh Controllable transmission and phase compensation of transparent material
DE102011078927B4 (de) 2010-07-12 2019-01-31 Carl Zeiss Sms Ltd. Verfahren zum Korrigieren von Fehlern einer photolithographischen Maske
DE102011083774B4 (de) 2010-10-04 2019-06-13 Carl Zeiss Sms Ltd. Verfahren zum Bestimmen von Laser korrigierenden Tool-Parametern
JP5340321B2 (ja) * 2011-01-01 2013-11-13 キヤノン株式会社 ミラーおよびその製造方法、露光装置、ならびに、デバイス製造方法
US8539394B2 (en) 2011-03-02 2013-09-17 Carl Zeiss Sms Ltd. Method and apparatus for minimizing overlay errors in lithography
DE102011080100B4 (de) 2011-07-29 2018-08-23 Carl Zeiss Smt Gmbh Verfahren zum Bearbeiten von Defekten eines optischen Elements für den EUV Bereich
DE102011084117A1 (de) 2011-10-07 2013-04-11 Carl Zeiss Smt Gmbh Reflektives optisches Element für den EUV-Wellenlängenbereich, Verfahren zur Erzeugung und zur Korrektur eines solchen Elements, Projektionsobjektiv für die Mikrolithographie mit einem solchen Element und Projektionsbelichtungsanlage für die Mikrolithographie mit einem solchen Projektionsobjektiv
EP2581789B1 (en) 2011-10-14 2020-04-29 Fundació Institut de Ciències Fotòniques Optically transparent and electrically conductive coatings and method for their deposition on a substrate
DE102012213794A1 (de) * 2012-08-03 2014-02-06 Carl Zeiss Smt Gmbh Maskeninspektionsverfahren und Maskeninspektionssystem für EUV-Masken
US8785084B2 (en) 2012-09-04 2014-07-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method for mask fabrication and repair
US8753788B1 (en) 2013-01-02 2014-06-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Apparatus of repairing a mask and a method for the same
US9442384B2 (en) 2013-03-13 2016-09-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Extreme ultraviolet lithography process and mask
US9195135B2 (en) 2013-03-15 2015-11-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method for mask fabrication and repair
KR102101837B1 (ko) 2013-06-11 2020-04-17 삼성전자 주식회사 포토마스크, 포토마스크의 레지스트레이션 에러 보정 방법, 포토마스크를 이용하여 제조된 집적 회로 및 그 제조 방법
US9250513B2 (en) 2013-09-06 2016-02-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method of manufacturing an extreme ultraviolet (EUV) mask and the mask manufactured therefrom
DE102013225952A1 (de) 2013-12-13 2015-01-15 Carl Zeiss Sms Gmbh Optisches Element für die Photolithographie, Verfahren und Vorrichtung zur Defektkorrektur des optischen Elements
US9964850B2 (en) 2014-07-31 2018-05-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method to mitigate defect printability for ID pattern
WO2016144690A1 (en) 2015-03-12 2016-09-15 Rave, Llc Apparatus and method for indirect surface cleaning
IL239577B (en) * 2015-06-22 2020-10-29 Zeiss Carl Smt Gmbh Correction of variation in critical dimension in extreme ultraviolet lithography
DE102018211596A1 (de) 2018-07-12 2020-01-16 Carl Zeiss Smt Gmbh Verfahren zur Herstellung eines reflektierenden optischen Elementes einer Projektionsbelichtungsanlage und reflektierendes optisches Element für eine Projektionsbelichtungsanlage, Projektionsobjektiv und Projektionsbelichtungsanlage
DE102020203750A1 (de) 2020-03-24 2021-09-30 Carl Zeiss Smt Gmbh Vorrichtung zur Erfassung einer Temperatur, Anlage zur Herstellung eines optischen Elementes und Verfahren zur Herstellung eines optischen Elementes
KR102246874B1 (ko) * 2020-07-13 2021-04-30 삼성전자 주식회사 포토마스크, 포토마스크의 에러 보정 방법, 포토마스크를 이용하여 제조된 집적회로 소자 및 그 제조 방법
DE102021213679A1 (de) 2021-12-02 2023-06-07 Carl Zeiss Smt Gmbh Verfahren zum Erzeugen einer lokalen Dickenänderung einer Beschichtung, Spiegel und EUV-Lithographiesystem
DE102022200976A1 (de) 2022-01-31 2023-01-05 Carl Zeiss Smt Gmbh Kalibrierkörper und Verfahren zur Kalibrierung
DE102022210037A1 (de) 2022-09-23 2024-03-28 Carl Zeiss Smt Gmbh Anordnung zum Tempern mindestens eines Teilbereichs eines optischen Elementes

Citations (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63201656A (ja) * 1987-02-18 1988-08-19 Canon Inc 多層膜反射型マスク
JPS63237523A (ja) * 1987-03-26 1988-10-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> X線マスクおよびその製造方法
JPS644021A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Nippon Telegraph & Telephone Reflection-type x-ray mask
JPH01175735A (ja) * 1987-12-29 1989-07-12 Canon Inc 反射型マスク及びその製造方法
JPH01187818A (ja) * 1988-01-22 1989-07-27 Canon Inc 反射型マスクならびにこれを用いた露光装置と露光方法
JPH0219800A (ja) * 1988-07-08 1990-01-23 Nikon Corp 多層膜反射鏡の製造方法および多層膜反射鏡
JPH0341399A (ja) * 1989-07-10 1991-02-21 Nikon Corp 多層膜反射鏡の製造方法
JPH0487318A (ja) * 1990-07-31 1992-03-19 Toshiba Corp 多層膜の製造方法
JPH0555120A (ja) * 1991-08-22 1993-03-05 Hitachi Ltd 反射型マスクとその製造方法および修正方法
JPH06120125A (ja) * 1991-11-12 1994-04-28 Hitachi Ltd 光学素子およびそれを用いた投影露光装置
JPH06177016A (ja) * 1992-12-01 1994-06-24 Canon Inc 反射型マスクとその製造方法、並びに露光装置と半導体デバイス製造方法
JPH06177019A (ja) * 1992-12-07 1994-06-24 Hitachi Ltd 光学素子およびその製造方法
JPH06177018A (ja) * 1992-12-07 1994-06-24 Hitachi Ltd 光学素子および光学素子の照明方法並びに投影露光装置
JPH07240364A (ja) * 1994-03-02 1995-09-12 Canon Inc 反射型マスク、その製造方法及び該マスクを用いた露光装置
JPH07240363A (ja) * 1994-03-02 1995-09-12 Canon Inc 反射型マスクの作製方法と製造装置およびこれを用いた反射型マスク、該反射型マスクを用いた露光装置と半導体デバイス
JPH10307383A (ja) * 1997-01-21 1998-11-17 Internatl Business Mach Corp <Ibm> マスク上の欠陥を修理する方法
JPH1184631A (ja) * 1997-09-08 1999-03-26 Nec Corp 位相シフトマスク位相欠陥部修正方法及びその装置
JPH11274073A (ja) * 1997-12-09 1999-10-08 Lucent Technol Inc 多層マスクを用いたデバイス作製のためのリソグラフィプロセス
WO2001041155A1 (fr) * 1999-11-29 2001-06-07 Tohoku Techno Arch Co., Ltd. Element optique tel que miroir de reflexion a film multicouche, procede de production correspondant et dispositif utilisant un tel element
JP2002532738A (ja) * 1998-12-08 2002-10-02 イーユーヴィー リミテッド リアビリティ コーポレーション 欠陥補正を用いたマスクの修復方法
JP2003501823A (ja) * 1999-06-07 2003-01-14 ザ、リージェンツ、オブ、ザ、ユニバーシティ、オブ、カリフォルニア 反射マスク基板のコーティング
JP2003515794A (ja) * 1999-12-06 2003-05-07 ザ リージェンツ オブ ザ ユニヴァーシティー オブ カリフォルニア 多層緩衝層使用のレチクルにおける基板欠陥の軽減

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0279670B1 (en) 1987-02-18 1997-10-29 Canon Kabushiki Kaisha A reflection type mask
JPH05134385A (ja) * 1991-11-11 1993-05-28 Nikon Corp 反射マスク
US6821682B1 (en) * 2000-09-26 2004-11-23 The Euv Llc Repair of localized defects in multilayer-coated reticle blanks for extreme ultraviolet lithography

Patent Citations (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63201656A (ja) * 1987-02-18 1988-08-19 Canon Inc 多層膜反射型マスク
JPS63237523A (ja) * 1987-03-26 1988-10-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> X線マスクおよびその製造方法
JPS644021A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Nippon Telegraph & Telephone Reflection-type x-ray mask
JPH01175735A (ja) * 1987-12-29 1989-07-12 Canon Inc 反射型マスク及びその製造方法
JPH01187818A (ja) * 1988-01-22 1989-07-27 Canon Inc 反射型マスクならびにこれを用いた露光装置と露光方法
JPH0219800A (ja) * 1988-07-08 1990-01-23 Nikon Corp 多層膜反射鏡の製造方法および多層膜反射鏡
JPH0341399A (ja) * 1989-07-10 1991-02-21 Nikon Corp 多層膜反射鏡の製造方法
JPH0487318A (ja) * 1990-07-31 1992-03-19 Toshiba Corp 多層膜の製造方法
JPH0555120A (ja) * 1991-08-22 1993-03-05 Hitachi Ltd 反射型マスクとその製造方法および修正方法
JPH06120125A (ja) * 1991-11-12 1994-04-28 Hitachi Ltd 光学素子およびそれを用いた投影露光装置
JPH06177016A (ja) * 1992-12-01 1994-06-24 Canon Inc 反射型マスクとその製造方法、並びに露光装置と半導体デバイス製造方法
JPH06177019A (ja) * 1992-12-07 1994-06-24 Hitachi Ltd 光学素子およびその製造方法
JPH06177018A (ja) * 1992-12-07 1994-06-24 Hitachi Ltd 光学素子および光学素子の照明方法並びに投影露光装置
JPH07240364A (ja) * 1994-03-02 1995-09-12 Canon Inc 反射型マスク、その製造方法及び該マスクを用いた露光装置
JPH07240363A (ja) * 1994-03-02 1995-09-12 Canon Inc 反射型マスクの作製方法と製造装置およびこれを用いた反射型マスク、該反射型マスクを用いた露光装置と半導体デバイス
JPH10307383A (ja) * 1997-01-21 1998-11-17 Internatl Business Mach Corp <Ibm> マスク上の欠陥を修理する方法
JPH1184631A (ja) * 1997-09-08 1999-03-26 Nec Corp 位相シフトマスク位相欠陥部修正方法及びその装置
JPH11274073A (ja) * 1997-12-09 1999-10-08 Lucent Technol Inc 多層マスクを用いたデバイス作製のためのリソグラフィプロセス
JP2002532738A (ja) * 1998-12-08 2002-10-02 イーユーヴィー リミテッド リアビリティ コーポレーション 欠陥補正を用いたマスクの修復方法
JP2003501823A (ja) * 1999-06-07 2003-01-14 ザ、リージェンツ、オブ、ザ、ユニバーシティ、オブ、カリフォルニア 反射マスク基板のコーティング
WO2001041155A1 (fr) * 1999-11-29 2001-06-07 Tohoku Techno Arch Co., Ltd. Element optique tel que miroir de reflexion a film multicouche, procede de production correspondant et dispositif utilisant un tel element
JP2003515794A (ja) * 1999-12-06 2003-05-07 ザ リージェンツ オブ ザ ユニヴァーシティー オブ カリフォルニア 多層緩衝層使用のレチクルにおける基板欠陥の軽減

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003300200A (ja) * 2001-12-13 2003-10-21 Sony Internatl Europ Gmbh 導電性ナノスケール構造の欠陥及び導電率の工学処理方法
JP4614303B2 (ja) * 2001-12-13 2011-01-19 ソニー ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 導電性ナノスケール構造の欠陥及び導電率の工学処理方法
JP2005277221A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Nec Electronics Corp Euvリソグラフィー用マスク基板の構造及びその製造方法
JP4538254B2 (ja) * 2004-03-25 2010-09-08 ルネサスエレクトロニクス株式会社 Euvリソグラフィー用マスク基板及びその製造方法
JP4703353B2 (ja) * 2005-10-14 2011-06-15 Hoya株式会社 多層反射膜付き基板、その製造方法、反射型マスクブランクおよび反射型マスク
JP2007109968A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Hoya Corp 多層反射膜付き基板、その製造方法、反射型マスクブランクおよび反射型マスク
JP2007109971A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Hoya Corp 多層反射膜付き基板、その製造方法、反射型マスクブランクおよび反射型マスク
JP4703354B2 (ja) * 2005-10-14 2011-06-15 Hoya株式会社 多層反射膜付き基板、その製造方法、反射型マスクブランクおよび反射型マスク
JP2008270808A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Nikon Corp 多層膜反射鏡、露光装置、デバイス製造方法、多層膜反射鏡の製造方法
JP2009010373A (ja) * 2007-06-20 2009-01-15 Advanced Mask Technology Center Gmbh & Co Kg Euvマスク及びeuvマスクの修正方法
JP2010536064A (ja) * 2007-08-09 2010-11-25 レイヴ リミテッド ライアビリティ カンパニー 光学材料特性を修正するための装置及び方法
JP2010034600A (ja) * 2009-11-16 2010-02-12 Nec Electronics Corp Euv露光方法
WO2012133109A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 凸版印刷株式会社 Euv露光用マスクの修正方法およびeuv露光用マスク
JP2012216638A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Toppan Printing Co Ltd Euv露光用マスクの修正方法およびeuv露光用マスク
KR20130123447A (ko) * 2011-03-31 2013-11-12 도판 인사츠 가부시키가이샤 Euv 노광용 마스크의 수정 방법 및 euv 노광용 마스크
KR101590240B1 (ko) 2011-03-31 2016-01-29 도판 인사츠 가부시키가이샤 Euv 노광용 마스크의 수정 방법 및 euv 노광용 마스크
US9280043B2 (en) 2011-03-31 2016-03-08 Toppan Printing Co., Ltd. Method for repairing mask for EUV exposure and mask for EUV exposure

Also Published As

Publication number Publication date
AU8710901A (en) 2002-04-08
KR100806233B1 (ko) 2008-02-22
US6821682B1 (en) 2004-11-23
WO2002027404A2 (en) 2002-04-04
EP1336130A2 (en) 2003-08-20
KR20040012665A (ko) 2004-02-11
JP4774188B2 (ja) 2011-09-14
EP1336130B1 (en) 2010-03-17
WO2002027404A3 (en) 2003-01-16
ATE461471T1 (de) 2010-04-15
DE60141597D1 (de) 2010-04-29
WO2002027404A8 (en) 2003-08-07
AU2001287109A1 (en) 2002-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4774188B2 (ja) レチクル上の多層欠陥の軽減
US7212282B2 (en) Method for characterizing mask defects using image reconstruction from X-ray diffraction patterns
US6635391B2 (en) Method for fabricating reticles for EUV lithography without the use of a patterned absorber
JPS605524A (ja) 固体デバイス製造方法とリソグラフイマスク
US4896044A (en) Scanning tunneling microscope nanoetching method
JP2004531905A (ja) 多層コーティング中の振幅欠陥の修復
JP2851996B2 (ja) デバイス製造方法
JP2004031836A (ja) 電子ビーム露光の近接効果補正方法、露光方法、半導体装置の製造方法及び近接効果補正モジュール
JP2006352134A (ja) Euvマスクおよびその製造方法
JP2006019733A (ja) 近接効果補正を制御するためのプロセス
Olkhovets et al. Low voltage electron beam lithography in PMMA
JP4453978B2 (ja) 電子ビーム・リソグラフィの近接効果低減方法
Hong et al. Laser assisted surface nanopatterning
Mirkarimi et al. Method for repairing Mo/Si multilayer thin film phase defects in reticles for extreme ultraviolet lithography
CN1735959A (zh) 曝光装置、曝光方法及半导体器件制造方法
US6878950B2 (en) Method of reducing heat-induced distortion of photomasks during lithography
JP2605592B2 (ja) 電子線ホログラフィによるナノサイズドットパターン形成方法および描画装置
JP2843249B2 (ja) デバイスを製造する方法および装置
Hau-Riege et al. Repair of phase defects in extreme-ultraviolet lithography mask blanks
Lu et al. Proximity and heating effects during electron-beam patterning of ultraviolet lithography masks
Bogdanov et al. Dual pass electron beam writing of bit arrays with sub-100 nm bits on imprint lithography masters for patterned media production
Mailly et al. Fabricating Solid State Gears at the Nanoscale: A Top–Down Approach
Lieberman et al. High-resolution deep-UV laser mask repair based on near-field optical technology
WO2022201138A1 (en) Method for generating a local surface modification of an optical element used in a lithographic system
Malek et al. Application of e‐beam lithography and reactive ion etching to the fabrication of masks for projection x‐ray lithography

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060927

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080901

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110627

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4774188

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term