JP2005266650A - スクラッチ修正加工方法及びそれに用いるspm - Google Patents

スクラッチ修正加工方法及びそれに用いるspm Download PDF

Info

Publication number
JP2005266650A
JP2005266650A JP2004082214A JP2004082214A JP2005266650A JP 2005266650 A JP2005266650 A JP 2005266650A JP 2004082214 A JP2004082214 A JP 2004082214A JP 2004082214 A JP2004082214 A JP 2004082214A JP 2005266650 A JP2005266650 A JP 2005266650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
probe
processing
spm
defect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004082214A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoya Watanabe
直哉 渡邉
Osamu Takaoka
修 高岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Science Corp
Original Assignee
SII NanoTechnology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SII NanoTechnology Inc filed Critical SII NanoTechnology Inc
Priority to JP2004082214A priority Critical patent/JP2005266650A/ja
Priority to US11/086,812 priority patent/US7285792B2/en
Publication of JP2005266650A publication Critical patent/JP2005266650A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/68Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
    • G03F1/72Repair or correction of mask defects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q80/00Applications, other than SPM, of scanning-probe techniques

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Abstract

【課題】走査プローブ顕微鏡による欠陥部削り落としに伴う切り粉が、表面に存在する吸着水の表面張力や摩擦にともなう帯電によっても試料面に拘束されることなく綺麗に除去される技術を提示する。
【解決手段】液体を溜めたセル3中に加工対象物を設置し、走査型プローブ顕微鏡によるスクラッチ加工を前記液中で実施し、切り粉が液中に拡散して試料面に残らないようにした。また、加工セル3には溶液の供給口と排出口とを設け、スクラッチ加工後には新たな液体を供給して洗浄できるようにした。
【選択図】 図1

Description

本発明はプローブ顕微鏡の探針で擦って試料不要部分を除去する所謂スクラッチ加工の際に出される削り滓を除去する技術に関し、特にフォトマスクの黒欠陥修正等において有効な残滓除去技術に関する。
半導体製造に使用するフォトマスクの欠陥には余分な付着物があって透光パターンを歪ませる欠陥(所謂黒欠陥)あるいは位相シフタパターンの作製中に余分な位相シフタパターンが形成される欠陥と、遮光膜パターンに欠落があって透光パターンを歪ませる欠陥(所謂白欠陥)とがあり、これらを総称してマスク欠陥と呼んでいる。フォトマスクはこれらの欠陥について修正(マスクリペア)が丁寧に施された後、半導体製造に用いられる。このマスクを基に沢山の半導体デバイスが製造されるためマスク自体の欠陥は製造される全ての半導体デバイスに反映されてしまうからである。黒欠陥や余分な位相シフタパターンなど残留欠陥を除去するマスクリペアの手法にはいくつかあり、まず第1にレーザの集光照射によって蒸発除去させるものがあるが、この手法には、このレーザ照射による加熱の結果、加工エッジ部に歪みを生じ、加工後の形状が良好でないといった不都合が生じる。また、レーザをビームに絞るには限界があり500nm以下の微細加工は困難であるなどの問題があった。第2の手法として集束イオンビームを照射するスパッタリングによる欠陥除去修正があるが、この手法にはイオンビーム照射領域に、イオン源であるガリウムがマスク基板である石英に打ち込まれ、ガリウムステインが生じることにより光透過率を低下させてしまったり、残留欠陥周辺部の石英基板に対してもイオンが照射され、余計なスパッタリングによって基板の透過率悪くしてしまうことが知られている。修正加工によってマスク自体にダメージを与えてしまう。これらの問題は半導体パターンの微細化に伴い一層大きな問題となっている。
最近、この種マスクリペアの1手法として原子間力顕微鏡(AFM)等のプローブ顕微鏡を用い、その探針で黒欠陥等余分な部分を擦って削り落としてしまう技術が開発され注目されている。特許文献1に紹介されている発明は、マスクに形成された残留欠陥修正 後の石英基板や欠陥以外の部分へのダメージが無く、500nm以下の残留欠陥を精度良く除去することが可能で、修正のエンドポイントも容易に検出できるフォトマスクの欠陥修正方法及びそれに用いる走査プローブ顕微鏡を提供することを目的としたもので、図7(a)に示すように、走査ブローブ顕微鏡にマスクをセットし、残留欠陥:イの直上にプローブがくるように顕微鏡ステージを移動させる。次に、図7(b)に示すようにプローブ:ホの先端を残留欠陥:イに接する位置まで接近させる。次に図7(c)に示すように、残留欠陥:イの領域のみでプローブをX,Y方向に走査させながら、プローブ:ホを押し下げて欠陥に荷重を加えスクラッチすることにより欠陥を削り取る。次に、図7(d)に示すようにプローブ:ホの先端が石英基板:ロに達したところで、プローブ:ホの押し込み及びX,Y方向への走査を停止する。次に、図7(e)に示すようにプローブ:ホをマスクパターンから大きく距離を取り、最後に図7(f)に示すようにクリーンエアーガン:ヘによって清浄エアーを吹き付け、削りカスを完全にマスクから除去することで、フォトマスクの欠陥修正方法を完了するものである。
この手法は、探針によって欠陥部分を削り取るものであるが、この探針はプローブ顕微鏡のプローブであることから、レーザービームやイオンビームを用いた方法のような欠点はない上、欠陥部を削り取る欠陥修正作業中適宜該欠陥領域をXY走査することによりその修正状況を観察することができ、加工状況を把握しながら行うことができるので、削り残しや削り過ぎといった問題を起こすこともない。ただし、この手法は図6に示すように削りカスが近傍に溜まり加工後の試料面にも残ってしまう(以下これを残滓という。)。上記発明ではこれをクリーンエアーガン6によって清浄エアーを吹き付けてマスクから除去するようにしている。ところが、このようなエアガンによるオンマシンの残滓除去では、図5に示すように装置内にナノパーティクルが散乱しマスクを汚染してしまうことがあった。特にマスク表面に存在する吸着水の表面張力や摩擦にともなう帯電によりにマスク表面に拘束されてしまった残滓は、この方法では容易に除去することができない。
特開2003−43669号公報 「フォトマスクの欠陥修正方法及び走査プローブ顕微鏡」 段落番号[0016][0016]、図1
本発明が解決しようとする課題は、走査プローブ顕微鏡による欠陥部削り落としに伴う切り粉が、表面に存在する吸着水の表面張力や摩擦にともなう帯電によっても試料面に拘束されることなく綺麗に除去される技術を提示することにある。
本発明では、液体を溜めたセル中に加工対象物を設置し、走査型プローブ顕微鏡によるスクラッチ加工を溶液中で実施するようにし、切り粉は液中に拡散し試料面に残らないようにした。
本発明のスクラッチ修正加工用SPM(走査型プローブ顕微鏡)は、制御手段の下でプローブを走査駆動させる移動手段とプローブの変位を検出する手段とを備えたSPMにおいて、試料ステージ上に載置された液体を溜めることのできる加工セルを備えると共に、前記プローブ移動手段はプローブを前記加工セルの液中で駆動走査させる機能とを備えるようにした。
また、加工セルには必要に応じて溶液の供給口と排出口とを設け、スクラッチ加工後には新たな液体を供給して洗浄できるようにした。
本発明の走査プローブ顕微鏡による欠陥部削り落としに伴う残滓除去方法は、液体を溜めたセル中に加工対象物を設置した状態の下で、走査型プローブ顕微鏡によるスクラッチ加工を溶液中で実施するようにしたものであるから、削り取られたカスは液中に浮遊して流され欠陥部近傍に残留することはない。静電気や吸着水による拘束からも解放される。加工の後セルから引き上げられた加工物表面は溶液によって洗われ、綺麗な状態となっている。エアーガンを用いるなどして加工後の洗浄処理を行う必要もない。
加工セルに溶液の供給口と排出口とを設け、スクラッチ加工後には新たな液体を供給して洗浄できるような構成を採用することにより、更に、洗浄効果を高めて削りカスを綺麗に排除できる。
本発明は、例えば図4に示すような正常なパターンの境界部に不透明な黒欠陥が付いているようなマスクの修正加工に関し、走査プローブ顕微鏡の探針を用いたスクラッチ加工により欠陥修正技術であって、その際の欠陥部削り落としによる残滓が、表面に存在する吸着水の表面張力や摩擦にともなう帯電によっても試料面に拘束されることなく綺麗に除去できる技術を開発することを課題とし、本発明では、液体を溜めたセル中に加工対象物を設置し、走査型プローブ顕微鏡によるスクラッチ加工を溶液中で実施することに想到したものである。加工対象物が液中にあるため、表面に吸着水が付くことはなく、引っ掻き加工に際して摩擦による静電気が表面に帯電することもない。
図1に本発明に係るマスク修正用のスクラッチ加工装置の基本構成を示す。本装置の最大の特徴点は試料1が液体2の溜められたセル3内に載置され、その中でスクラッチ加工を行うことができるような構成になっている点である。セル3内に正常なパターン1aと隣接した黒欠陥1bのある試料1が設置され、プローブ顕微鏡の探針4によってその欠陥部分を削り落とす。前記探針4はカンチレバー5を介して移動手段6に取り付けられ、該移動手段6は制御手段7の下で駆動制御される。また、探針4の三次元位置を検出するプローブ変位検出手段8を備えている。
欠陥修正加工としてはまず、1)加工セル3内に試料1を設置する。2)プローブ顕微鏡の機能で試料面をXY走査して欠陥の存在とその位置形状を検出する。この動作は制御手段7の下で移動手段6が駆動し、探針4が指定された領域をラスター状に走査するものである。3)SPM画像が得られたら、標準パターンとの比較等により欠陥部分を検出しその位置と形状情報をコンピュータ等の制御手段7の記憶部に蓄積する。4)取得した欠陥位置情報に従い移動手段6を駆動させて探針4を該欠陥位置に移動させる。5)探針4の押圧力を高くし取得した欠陥形状に基づいてスクラッチ加工を施す。6)加工途中加工を中断しSPMの機能で加工領域の画像を取得し加工状況を把握する。7)この5),6)の作業を繰り返し、黒欠陥が削り取られたことが確認できたなら加工を終了する。5)の作業がセル3の液中で行われることから、図2に示すように切り粉が液中に拡散し試料面には残らない。特に求められる場合を除き洗浄作業をしなくてもに液中から引き上げればスクラッチ加工の切り粉が試料面に残留することはない。
次に、特に残滓を嫌う試料については図3に示すように加工セル3に溶液の供給口3aと排出口3bとを設ける。スクラッチ加工後には新たな液体を供給口3aから供給して加工時の液を排出口3bから廃液として排除してしまう手法を採用する。この様に加工セル3に溶液の供給口3aと排出口3bとを設け試料1を洗浄できるような構成を採用することにより、更に、洗浄効果を高めて削りカスを綺麗に排除できる。
本発明に係るスクラッチ修正加工用SPMの基本構成を示す図である。 本発明によって切り粉が加工セル内で液中に拡散する様子を示す図である。 加工セルに液供給口と液排出口とを設け、切り粉を完璧に試料面から除去する手法を説明する図である。 本発明の加工対象となるマスク黒欠陥の例を示す図である。 従来のSPMでスクラッチ加工を実施したときの切り粉の状態を示す図である。 エアーガンで切り粉を吹き飛ばしたときの状況を説明する図である。 従来のSPMを用いたスクラッチ加工の実施形態を説明する図である。
符号の説明
1 試料 1a 正常パターン
1b 欠陥部 2 液体
3 加工用セル 4 探針
5 カンチレバー 6 移動手段
7 制御手段 8 変位検出手段

Claims (3)

  1. SPMの探針を用いて余剰欠陥をスクラッチ加工して除去する修正加工において、試料を液中に設置した状態でスクラッチ加工を実施するようにして、切り粉が液中に拡散して試料面に残らないようにしたことを特徴とするスクラッチ修正加工方法。
  2. 制御手段の下でプローブを走査駆動させる移動手段とプローブの変位を検出する手段とを備えたSPMにおいて、試料ステージ上に載置された液体を溜めることのできる加工セルを備えると共に、前記プローブ移動手段はプローブを前記加工セルの液中で駆動走査させる機能とを備えていることを特徴とするスクラッチ修正加工用SPM。
  3. 加工セルには溶液の導入口と排出口とを設け、前記導入口には新たな液体を供給して加工セル内を洗浄できるようにしたことを特徴とする請求項2に記載のスクラッチ修正加工用SPM。
JP2004082214A 2004-03-22 2004-03-22 スクラッチ修正加工方法及びそれに用いるspm Withdrawn JP2005266650A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004082214A JP2005266650A (ja) 2004-03-22 2004-03-22 スクラッチ修正加工方法及びそれに用いるspm
US11/086,812 US7285792B2 (en) 2004-03-22 2005-03-21 Scratch repairing processing method and scanning probe microscope (SPM) used therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004082214A JP2005266650A (ja) 2004-03-22 2004-03-22 スクラッチ修正加工方法及びそれに用いるspm

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005266650A true JP2005266650A (ja) 2005-09-29

Family

ID=34985271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004082214A Withdrawn JP2005266650A (ja) 2004-03-22 2004-03-22 スクラッチ修正加工方法及びそれに用いるspm

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7285792B2 (ja)
JP (1) JP2005266650A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007212450A (ja) * 2006-01-16 2007-08-23 Seiko Instruments Inc 近接場光発生素子の製造方法
JP2008012656A (ja) * 2006-06-05 2008-01-24 National Univ Corp Shizuoka Univ 微細加工粉除去装置及び微細加工装置並びに微細加工粉除去方法
JP2009063627A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Dainippon Printing Co Ltd フォトマスクの欠陥修正方法および製造方法
JP2009172703A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Seiko Instruments Inc 微小加工装置用プローブおよび微小加工装置
CN103969945A (zh) * 2013-01-25 2014-08-06 上海微电子装备有限公司 刮伤掩模修补装置及方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4205739B2 (ja) * 2006-07-26 2009-01-07 エルピーダメモリ株式会社 レチクルパターンの欠陥修正装置およびその修正方法
KR100869046B1 (ko) * 2007-02-09 2008-11-18 한국기계연구원 Afm 프로브

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6583411B1 (en) * 2000-09-13 2003-06-24 Europaisches Laboratorium Für Molekularbiologie (Embl) Multiple local probe measuring device and method
US6821682B1 (en) * 2000-09-26 2004-11-23 The Euv Llc Repair of localized defects in multilayer-coated reticle blanks for extreme ultraviolet lithography
JP4608863B2 (ja) * 2003-09-22 2011-01-12 富士ゼロックス株式会社 カーボンナノチューブの製造装置および製造方法、並びにそれに用いるガス分解器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007212450A (ja) * 2006-01-16 2007-08-23 Seiko Instruments Inc 近接場光発生素子の製造方法
JP2008012656A (ja) * 2006-06-05 2008-01-24 National Univ Corp Shizuoka Univ 微細加工粉除去装置及び微細加工装置並びに微細加工粉除去方法
US8062494B2 (en) 2006-06-05 2011-11-22 National University Corporation Shizuoka University Micro-machining dust removing device, micro-machining apparatus, and micro-machining dust removing method
JP2009063627A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Dainippon Printing Co Ltd フォトマスクの欠陥修正方法および製造方法
JP2009172703A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Seiko Instruments Inc 微小加工装置用プローブおよび微小加工装置
CN103969945A (zh) * 2013-01-25 2014-08-06 上海微电子装备有限公司 刮伤掩模修补装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050205805A1 (en) 2005-09-22
US7285792B2 (en) 2007-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100485024B1 (ko) 포토마스크를세척하기위한장치및방법
US8709682B2 (en) Mask and method for forming the mask
US7285792B2 (en) Scratch repairing processing method and scanning probe microscope (SPM) used therefor
JP4820740B2 (ja) 加工用ダイヤモンド探針の加工方法
JP2005321758A (ja) 走査型プローブ装置および走査型プローブ加工方法
Bret et al. Closing the gap for EUV mask repair
KR100873154B1 (ko) 포토 마스크의 수리장치 및 이를 이용한 수리방법
US7378654B2 (en) Processing probe
JP2009006378A (ja) 微細加工方法及び微細加工装置
US20070048631A1 (en) Mask defect repairing method and semiconductor device manufacturing method
JP2007052162A (ja) マスクブランクス用ガラス基板の製造方法、及びマスクブランクスの製造方法
US7035449B2 (en) Method for applying a defect finder mark to a backend photomask making process
Kadaksham et al. Current status of EUV mask blanks and LTEM substrates defectivity and cleaning of blanks exposed in EUV ADT
US20080073522A1 (en) Method of correcting opaque defect of chrome mask, in which atomic force microscope fine working apparatus has been used
JP6498950B2 (ja) プログラムされたマニピュレータを用いた表面除層
JP2006039260A (ja) 原子間力顕微鏡を用いたフォトマスクのパーティクル除去方法
JP2003043669A (ja) フォトマスクの欠陥修正方法及び走査プローブ顕微鏡
JP2008134603A (ja) フォトマスク欠陥修正方法
JP2008304737A (ja) フォトマスクの欠陥修正方法及び異物除去方法
JP4692960B2 (ja) 微小加工装置及び微小ワーク加工方法
Cadena et al. AFM clean and nanomachining repair technology for future mask nodes
JP2006195221A (ja) 原子間力顕微鏡の探針を用いたフォトマスクのパターン余剰欠陥修正方法
Brinkley et al. Use of nanomachining for subtractive repair of EUV and other challenging mask defects
JP2005159287A (ja) プローブを用いた微細加工方法とその装置
JP5080378B2 (ja) 高さ制御性に優れた原子間力顕微鏡を用いた微細加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090925