JP2004502153A - 位置決定システムに用いるためのターゲットシステム - Google Patents

位置決定システムに用いるためのターゲットシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2004502153A
JP2004502153A JP2002506035A JP2002506035A JP2004502153A JP 2004502153 A JP2004502153 A JP 2004502153A JP 2002506035 A JP2002506035 A JP 2002506035A JP 2002506035 A JP2002506035 A JP 2002506035A JP 2004502153 A JP2004502153 A JP 2004502153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
target
vehicle
location
target body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002506035A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004502153A5 (ja
Inventor
ジャクソン,デイビッド・エイ
グリックマン,スティーブン・エル
Original Assignee
スナップ − オン テクノロジーズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スナップ − オン テクノロジーズ,インコーポレイテッド filed Critical スナップ − オン テクノロジーズ,インコーポレイテッド
Publication of JP2004502153A publication Critical patent/JP2004502153A/ja
Publication of JP2004502153A5 publication Critical patent/JP2004502153A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/0025Measuring of vehicle parts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/002Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring two or more coordinates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/26Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • G01B11/275Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes for testing wheel alignment
    • G01B11/2755Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes for testing wheel alignment using photoelectric detection means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/24Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • G01B5/255Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes for testing wheel alignment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B2210/00Aspects not specifically covered by any group under G01B, e.g. of wheel alignment, caliper-like sensors
    • G01B2210/10Wheel alignment
    • G01B2210/12Method or fixture for calibrating the wheel aligner
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B2210/00Aspects not specifically covered by any group under G01B, e.g. of wheel alignment, caliper-like sensors
    • G01B2210/10Wheel alignment
    • G01B2210/14One or more cameras or other optical devices capable of acquiring a two-dimensional image
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B2210/00Aspects not specifically covered by any group under G01B, e.g. of wheel alignment, caliper-like sensors
    • G01B2210/10Wheel alignment
    • G01B2210/14One or more cameras or other optical devices capable of acquiring a two-dimensional image
    • G01B2210/143One or more cameras on each side of a vehicle in the main embodiment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B2210/00Aspects not specifically covered by any group under G01B, e.g. of wheel alignment, caliper-like sensors
    • G01B2210/10Wheel alignment
    • G01B2210/16Active or passive device attached to the chassis of a vehicle
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B2210/00Aspects not specifically covered by any group under G01B, e.g. of wheel alignment, caliper-like sensors
    • G01B2210/10Wheel alignment
    • G01B2210/20Vehicle in a state of translatory motion
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B2210/00Aspects not specifically covered by any group under G01B, e.g. of wheel alignment, caliper-like sensors
    • G01B2210/10Wheel alignment
    • G01B2210/26Algorithms, instructions, databases, computerized methods and graphical user interfaces employed by a user in conjunction with the wheel aligner
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B2210/00Aspects not specifically covered by any group under G01B, e.g. of wheel alignment, caliper-like sensors
    • G01B2210/10Wheel alignment
    • G01B2210/30Reference markings, reflector, scale or other passive device
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B2210/00Aspects not specifically covered by any group under G01B, e.g. of wheel alignment, caliper-like sensors
    • G01B2210/10Wheel alignment
    • G01B2210/30Reference markings, reflector, scale or other passive device
    • G01B2210/303Reference markings, reflector, scale or other passive device fixed to the ground or to the measuring station

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

車両上の位置の場所を定めるためのターゲットシステムは、ターゲット本体、1つ以上のターゲット要素、トリガおよびポイント規定器を含む。ターゲット要素はターゲット本体上に配置され、位置決定システムによって検出可能である。トリガはターゲット本体の上に位置決めされ、位置決定システムから遠隔である。トリガは、位置決定システムによる1つ以上のターゲット要素の検出を選択的に変更することにより、位置決定システムを作動させる。ポイント規定器はターゲット本体から延在し、ポイント規定器はその遠端にポイントを含む。ポイントは、車両上の位置に隣接して設けることができ、ターゲット本体から既知の場所にある。位置決定システムは、ターゲット本体上に配置されたターゲット要素を検出した後、ターゲット本体の場所を定める。ターゲットシステムを用いる方法が開示される。

Description

【0001】
【発明の分野】
この発明は、自動車のアライメントに一般的に関し、より特定的には、位置決定システムを用いて車両上の位置に関する位置情報を得るためのターゲットシステムを提供することに関する。
【0002】
【発明の背景】
自動車アライメントシステムは、車両上のホイールのアライメントが自動車製造者が設ける仕様内にあることを確実にするのに重要である。ホイールがアライメントされていない場合、過剰なまたは不均等な損耗が生じ得る。さらに、ホイールが適切にアライメントされていなければ、車の性能、特にハンドリングおよび安定性に好ましくない影響を与え得る。本明細書中で用いられるように、「ホイール」または「車両のホイール」という用語は、自動車に見られるタイヤおよびホイールのアセンブリのことを指す。そのようなアセンブリは一般的に、金属ホイールまたは「リム」上に搭載される従来のタイヤを含む。
【0003】
自動車のホイールをアライメントし得る方法は多数ある。たとえば、オペレータまたはアライメント技術者は、カメラなどの光学式検知装置を用いる、コンピュータ援用3次元(3D)機械視覚システムなどの視覚画像化システムを用いて、さまざまな物体の位置を定めることができる。典型的にはそのような機械視覚システムをアライメント目的に用いるが、これらのシステムは、自動車に関するその他の位置および角度の向きの情報を得るのに用いることもできる。そのような装置および方法の例は、1998年3月10日にジャクソンら(Jackson et al.)に発行された「自動車ホイールのアライメントを定めるための方法および装置」(“Method and Apparatus for Determining the Alignment of Motor Vehicle Wheels”)と題される米国特許第5,724,743号と、1996年7月16日にジャクソンらに発行された「自動車ホイールのアライメントを定めるための方法および装置」(“Method and Apparatus for Determining the Alignment of Motor Vehicle Wheels”)と題される米国特許第5,535,522号とに開示され、その各々がここに引用により援用されている。これらの特許に開示される装置は「3Dアライナ」または「アライナ」と呼ばれることがあるが、以下、視覚画像化システムと称する。本明細書中で用いられるように、「位置決定システム」という用語は、視覚画像化システムなどのアライメントシステムを指すとともに、自動車についての位置および角度の向きの情報を得るためにアライメントシステムと共に用いる他の構成要素を指す。
【0004】
上述の位置決定システムは、車のホイールの回転中心などの情報を与えるが、これは車両のホイールアライメントを補助するものである。乗車高さ(ride height)、トーカーブ、傾斜角およびホイールに対する車体の角度関係などの他の位置情報は、技術者がホイールおよび車の車体もアライメントする際の補助となり得る。しかしながら、現在の位置決定システムはこの情報を得ることができない。したがって、乗車高さ、トーカーブ、傾斜角およびホイールに対する車体の角度関係など、車両についての他の位置情報を入手可能な、改良された位置決定システムに対する必要性が存在する。
【0005】
【発明の概要】
このおよびその他の必要性は、車両上の位置の場所を定める際に位置決定システムと共に使用可能なターゲットシステムによって満たされる。ターゲットシステムは、ターゲット本体、1つ以上のターゲット要素およびポイント規定器(point definer)を含む。ターゲット要素はターゲット本体上に配置され、位置決定システムによって検出可能である。ポイント規定器はターゲット本体から延在し、車両上の位置に隣接して設けることができるポイントを含む。位置決定システムは、ターゲット本体上に配置されたターゲット要素を検出した後、ターゲット本体の場所を定める。ポイント規定器上のポイントは、ターゲット本体から既知の場所にあってもよい。
【0006】
1つの局面では、ポイントはポイント規定器の遠端にある。また、ポイントは、ポイント規定器の遠端の円錐形突起の頂点にあり得る。さらに、ポイント規定器は1つ以上の接合部を含み得るが、これにより、3つの位置のうちの1つなど、ターゲット本体に対して異なる場所にポイントを位置決めできるようになる。1つ以上の接合部は、各々、ターゲット本体に対して1つ以上の軸方向のポイントの回転を許すことができる。また、各接合部は、ターゲット本体に対するポイントの動きを選択的に妨げるかまたは許すロックを含むことができる。
【0007】
別の局面では、ターゲットシステムは、位置決定システムによるターゲットシステムの検出を作動させるためのトリガを含むことができる。トリガは、ターゲット本体上に位置決めすることができ、位置決定システムから遠隔である。トリガは、位置決定システムによる1つ以上のターゲット要素の検出を選択的に変更することにより、位置決定システムを作動させる。たとえば、トリガは、2つの位置の間で可動であり得る。第1の位置で、トリガは位置決定システムから1つ以上のターゲット要素を隠し、第2の位置で、トリガは1つ以上のターゲット要素を位置決定システムに露出する。
【0008】
さらなる局面では、ターゲット要素は、車体に沿った単一の線の上に位置決めされ、単一の線は、ターゲット本体の縦方向軸と実質的に平行であり得る。また、ターゲットシステムは、車両に対するターゲット本体の位置を安定させるとともに、設けられる、車両上の位置に対するポイント規定器上のポイントを安定させる装着装置を含み得る。装着装置は、着脱可能に車両に接続するコネクタおよび装着アームを含み得る。装着アームは、第1のピボットによりターゲット本体に装着され、第2のピボットによってコネクタに装着される。
【0009】
これに代えて、車両のストラットに装着されるように適合されるものなどの装着装置は、ポイント規定器が装着される受け部と、車両に接続するコネクタとを含み得る。ポイント規定器の一部を挿入可能な円筒形凹部などの受け部は、ポイント規定器上のポイントに対する装着装置の位置を規定する、平面などの基準特徴を含み得る。コネクタは、設けられる車両の位置と基準特徴との間の位置関係も規定し得る。基準特徴と受け部との組み合わせは、装着装置に対するポイント規定器の動きを3つの軸方向に妨げることができる。
【0010】
別の局面では、位置決定システムを用いて車両上の位置の場所を得る方法が提供される。この方法は、ターゲットシステムを用いて位置を示すステップと、位置決定システムを用いてターゲットシステムを画像化して場所を入手するステップとを含む。位置を示すのに用いられるターゲットシステムは、ターゲット本体と、ターゲット本体上に配置されかつ位置決定システムが検出可能なターゲット要素と、ターゲット本体から延在するポイント規定器とを含む。ポイント規定器は、車両上の位置に隣接して設けることができるポイントを含む。位置決定システムは、ターゲット本体の場所を計算し、ターゲット本体の場所からポイントの場所を内挿する。
【0011】
ポイントは、ターゲット本体に対して、3つのポイント位置のうちの1つに位置決め可能であり得る。その場合、ターゲットシステムが画像化され、各ポイント位置ごとにポイントの場所が内挿される。次に、各ポイント位置ごとのポイントの内挿場所を車両上の位置の推定場所と比較する。場所は、推定場所に最も近い内挿場所を選択することによって得られる。
【0012】
ターゲットシステムは、位置決定システムによるターゲットシステムの画像化をトリガし得る。その際、トリガは、位置決定システムによる1つ以上のターゲット要素の検出を選択的に変更することができる。たとえば、トリガはそれぞれ、1つ以上のターゲット要素を位置決定システムから選択的に隠したりまたはそれに選択的に露出したりすることができる。
【0013】
ターゲットシステムの較正は、ターゲット本体に対するポイントの位置関係を定めることを含む。たとえば、ターゲットシステムは、ポイント規定器のポイントを、設けられる車両上の位置に隣接して固定しながら、ターゲットシステムのターゲット本体を少なくとも3つの異なる場所に位置決めすることによって較正可能である。次に、少なくとも3つの異なる場所の各々におけるターゲット本体の場所を定め、ターゲット本体の少なくとも3つの異なる場所からポイント規定器のポイントを内挿する。これに代えて、ターゲットシステムは、ポイント規定器を較正固定具内に維持しながら、ターゲットシステムのターゲット本体を少なくとも3つの異なる場所に位置決めすることによって較正可能である。次に、少なくとも3つの異なる場所の各々におけるターゲット本体の場所が定められ、ターゲット本体の少なくとも3つの異なる場所からポイント規定器のポイントが内挿される。
【0014】
1つの局面では、位置決定システムを用いて車両の車体傾斜角を測定する方法が提供される。この方法は、1つ以上のターゲットシステムを用いて車両上の車両規定ポイントを示すステップと;1つ以上のターゲットシステムを画像化して、車両規定ポイントの各々ごとに位置を得るステップと;車両規定ポイントの各々の位置を用いて車体傾斜線を規定するステップと;基準線を規定するステップと;車体傾斜線と基準線との間の車体傾斜角を計算するステップとを含む。次に、計算された車体傾斜角と特定の範囲の車体傾斜角とを比較することができる。
【0015】
基準線は、車両を支持する表面が規定する平面に沿ったものまたは、車両のホイールの回転の中心が規定する平面に沿ったものであり得る。ホイール上に位置決めされかつ位置決定システムが画像化するターゲットを用いて、ホイールの回転の中心を示す。
【0016】
車両規定ポイントは、車両の長さを中央に通る垂直平面によって分割されるとした場合に、車両の各側にあるポイントを含み得る。また、少なくとも1セットの車両規定ポイントの車両規定ポイントは、車両の両側に共通の同一の場所から選択可能である。
【0017】
さらに別の局面では、位置決定システムを用いて車両上の垂直方向距離を測定する方法が提供される。この方法は、ターゲットシステムを用いて車両上の基準ポイントを示すステップと;ターゲットシステムを画像化して基準ポイントの位置を得るステップと;基準平面を規定するステップと;基準平面と基準ポイントとの間の垂直方向距離を計算するステップとを含む。次に、計算された垂直方向距離を、乗車高さなどの特定の範囲の垂直方向距離と比較することができる。
【0018】
基準平面は、ターゲットシステムを用いて示される、少なくとも3つの非共線的ポイントを用いて、車両を支持する表面によって規定され得る。基準平面は、車両のホイールの回転の中心によっても規定することができる。ホイールの回転の中心は、ホイールの上に位置決めされかつ位置決定システムが画像化するターゲットを用いて示される。
【0019】
また別の局面では、位置決定システムを用いて車両上のホイールのトーカーブを得る方法が提供される。この方法は、ターゲットシステムを用いて車両上の基準ポイントを示すステップと;ターゲットシステムを画像化して基準ポイントの位置を得るステップと;基準平面を規定するステップと;ホイールの第1のトーアングルを得るステップと;基準平面と基準ポイントとの間の第1の垂直方向距離を計算するステップと、なお、第1のトーアングルおよび第1の垂直方向距離が第1のデータポイントを規定し、さらに;第1の垂直方向距離を第2の垂直方向距離に変更するステップと;ホイールの第2のトーアングルを得るステップと、なお、第2のトーアングルおよび第2の垂直方向距離が第2のデータポイントを規定し、さらに;少なくとも2つのデータポイントからトーカーブを内挿するステップとを含む。トーアングルは、位置決定システムを用いて、ホイール上に位置決めされるターゲットを画像化することによって得ることができる。次に、計算されたトーカーブを特定の範囲のトーカーブと比較することができる。
【0020】
基準平面は、車両を支持する表面によって規定されるかまたは、車両のホイールの回転の中心によって規定され得る。ホイールの回転の中心は、ホイール上に位置決めされかつ位置決定システムが画像化するターゲットを用いて示される。
【0021】
第2の垂直方向距離は、基準平面に対して基準ポイントを垂直方向に動かし、その後、ターゲットシステムを再び画像化して第2の基準ポイントを得ることによって入手可能である。次に、基準平面と第2の基準ポイントとの間で第2の垂直方向距離を計算する。
【0022】
トーアングルは、所与の垂直方向距離に対してトーカーブから外挿可能であり、次に、外挿されたトーアングルと、所与の垂直方向距離に対する特定の範囲のトーアングルとを比較することができる。また、垂直方向距離は、所与のトーアングルに対してトーカーブから外挿可能であり、外挿された垂直方向距離と所与のトーアングルに対する特定の範囲の垂直方向距離とを比較することができる。
【0023】
さらなる局面では、位置決定システムを用いて、車両のホイールに対する車両の車体のアライメントを測定する方法が提供される。この方法は、ターゲットシステムを用いて車両上の複数の車体規定ポイントを示すステップと;ターゲットシステムを画像化して車体規定ポイントの位置を得るステップと;車体規定ポイントの位置から車体中心線を計算するステップと;ホイール中心線を入手するステップと;車体中心線とホイール中心線との間の車体アライメント角を計算するステップとを含む。次に、計算された車体アライメント角と特定の範囲の車体アライメント角とを比較することができる。
【0024】
ホイール中心線を入手することは、ホイール上に位置決めされるターゲットを用いてホイールの回転の中心を示すことと、位置決定システムを用いてターゲットを画像化してホイールの位置を入手することとを含む。さらに、2つの前輪のホイール規定ポイント間に延在する前輪トラックの前方中心点を、2つの後輪のホイール規定ポイント間に延在する後輪トラックの後方中心点と同様に計算することができる。次に、前方中心点および後方中心点を含むものとしてホイール中心線を規定する。
【0025】
複数の車体規定ポイントは、2つの車体規定ポイントのセットを2つ含むことができ、車体規定ポイントの各セットは、車両の長さの中心を通る垂直平面によって分割した場合に車両の各側にある車体規定ポイントを含む。また、車体規定ポイントの各セットの車体規定ポイントは、車両の両側に共通の同一の場所から選択することができる。さらに、車体規定ポイントの2つのセットは、車両の前方に実質的に隣接する前方のセットと、車両の後方に実質的に隣接する第2のセットとを含むことができる。
【0026】
車体中心線を入手することは、前方セットの車体規定ポイント間に延在する前方車体線の前方車体中心点を計算することと、後方セットの車体規定ポイント間に延在する後方車体線の後方車体中心点を計算することとをさらに含む。次に、車体中心線は、前方車体中心点および後方車体中心点を含むものとして規定される。
【0027】
この発明のさらなる利点は、以下の詳細な説明から、当業者には容易に明らかになるであろう。この発明を実施することに対して企図される最良モードの図示の目的のためにのみ、この発明の例示的な実施例のみを示しかつ説明する。理解されるように、この発明は、他のおよび異なる実施例が可能であり、そのいくつかの詳細は、すべてこの発明から逸脱することなく、さまざまな明らかな点において変更が可能である。したがって、図面および説明は、本質的に例示的なものであり、制限的なものと解釈されるべきではない。
【0028】
添付の図面に参照がなされるが、同じ参照番号を有する要素は、明細書を通じて同じ要素を表わす。
【0029】
【好ましい実施例の詳細な説明】
この発明の位置決定システムは、乗車高さ、トーカーブ、傾斜角および、車両のホイールに対する車の車体の角度関係など、車両についての位置情報を得ることができる。これは、位置決定システムが車両上の個々の位置の場所を得られるようにするターゲットシステムを設けることによって部分的に達成される。ホイールの場所を得ることに一部限られていたこれまでのターゲットとは異なり、このターゲットシステムは、車両上のいかなる位置の場所を得るのにも用いることができる。一旦これらの場所を入手すると、位置決定システムは、ターゲットシステムと共に、乗車高さ、トーカーブ、傾斜角および、車両のホイールに対する車の車体の関係など、車両についての位置情報を得ることができる。
【0030】
位置決定システムの例を図1に図示する。位置決定システム100は視覚画像化システム102を含み、これは、ビーム114上に搭載される1対の固定され、間隔をあけられたカメラ110,112を有する。ビーム114は、位置決定システム100が画像化すべき車両の側の外にカメラ110,112をそれぞれ位置決めするのに十分な長さを有する。また、ビーム114は、車両の左側の2つのターゲット118,120が両者とも左側カメラ110の視野の中にありかつ、車両の右側の2つのターゲット122,124が両者とも右側カメラ112の視野の中にあるのを確実にするように、作業現場116上に十分高くカメラ110,112を位置決めする。
【0031】
ターゲット118,120,122,124は、車両のホイール126,128,130,132の各々の上に搭載され、各ターゲット118,120,122,124は、ターゲット本体134、ターゲット要素136および装着装置138を含む。装着装置138は、ターゲット118,120,122,124をホイール126,128,130,132に装着する。装着装置の例は、1991年6月18日にボーナーら(Borner et al.)に発行された「ホイールアライメントリムクランプ爪」(“Wheel Alignment Rim Clamp Claw”)と題された米国特許第5,024,001号に記載されており、ここに引用により援用される。ターゲット要素136はターゲット本体134上に位置決めされる。この発明で用いることが許容されるターゲット要素112およびターゲット本体134の例は、米国特許第5,724,743号に記載されている。
【0032】
動作において、援用される文献に記載のように、較正ターゲット(図示せず)を用いて一旦位置決定システム100を較正すると、車両をラック133の上に動かすことができ、所望により、車両を適切な修理高さに持ち上げる。ターゲット118,120,122,124は、一旦ホイールリムに装着されると、ターゲット本体134上のターゲット要素136がそれぞれのカメラ110,112に面するような向きにされる。次に、車両のVIN番号、免許証番号、所有者名などの他の識別パラメータと共に、車両および製造年度を視覚画像化システム102に入力し得る。
【0033】
ターゲットが装着されるホイール126,128,130,132のリムに対するターゲット118,120,122,124の場所は、約0.01”および0.01°の精度であることが典型的に知られている。位置決定システム100はこれらの精度に限定されるものではないことを理解されたい。一旦ターゲット118,120,122,124を1つの位置で画像化すると、ホイール126,128,130,132は別の位置に転がされ、新たな画像をとることができる。2つの位置でのターゲット118,120,122,124の画像化場所を用いると、視覚画像化システム102によってホイール126,128,130,132およびホイール軸の実際の位置および向きを計算することができる。2つの位置間の距離は変化するが、距離は約8インチであることが多い。
【0034】
図2に示されるように、位置決定システムと共に用いられるターゲットシステム200は、ターゲット本体210、ターゲット要素212およびポイント規定器214を含む。ターゲット要素212はターゲット本体210上に配置され、たとえば、位置決定システム(図1に最もよく図示)の視覚画像化システムを用いてターゲット要素212を検出することにより、空間の中でのターゲット本体210の角度の向きおよび位置を定めることができる。ポイント規定器214はターゲット本体210から延在し、ポイント規定器214は、ターゲット本体210から既知の角度の向きおよび場所にあり得るポイントPを含む。ターゲットシステム200は、ユーザによるターゲット本体210の取り扱いを容易にするため、ターゲット本体210上に設けられるハンドル208も含み得る。ターゲット本体210、ターゲット要素212および位置決定システムの例は、図1を参照して以前に説明されている。
【0035】
動作において、ターゲットシステム200は、ポイント規定器214上のポイントPが、測定すべき位置Pに隣接して設けられるような向きにされる。ターゲットシステム200は、測定すべき特定の位置について限定されるのではなく、測定すべき位置の例には、ホイールが地面に接する場所、ストラットタワーの頂部、キーホールおよびホイールウェルの頂部が含まれる。位置決定システムは、ターゲット本体210上のターゲット要素212を画像化すると、ターゲット本体210の場所および角度の向きを定める。ポイントPがターゲット本体210からの既知の角度の向きおよび場所にある場合、ポイントPの位置を、位置決定システムによっても定めることができる。また、初期位置Pの測定をとる際、位置決定システムについて前述された別の技術または同じ技術を用いて1つ以上の他の位置P,P,P,…Pについて測定を行なうことが可能であり、互いに対するこれらの位置P,P,P,P,…Pのさまざまな関係を位置決定システムで有利に定めることができる。
【0036】
ポイントPは、ポイント規定器214に沿ったどの場所にも設け得る。しかしながら、ポイントPは、測定すべき位置Pにすぐ隣接して設け得る、ポイント規定器214上の位置に設けられることが好ましい。位置決定システムはポイント規定器214上のポイントPの場所を定めるので、測定すべき位置Pの場所は、ポイントPの場所から推測される。したがって、ポイントPの測定の間のポイントPと位置Pとの間の距離は、有利には、位置Pの決定に対して許容される測定エラーよりも小さい。位置Pを設けることの臨界などの要因に依存して、位置Pの決定に対して許容される測定誤差は異なり得る。
【0037】
ターゲットシステム200の現在の局面では、ポイントPは、ポイント規定器214の遠端から延在する突起216の頂点に位置決めされる。ポイントPをポイント規定器214の遠端に設けることによりおよび突起216の使用により、測定すべき位置Pに実質的に隣接して、有利にポイントPを設けることができる。さらに、突起215が円錐形である場合、円錐形突起216の頂点を丸くすることができる。これにより、ポイント規定器214のより容易な配置が可能になると共に、頂点が尖っているために生じ得る損傷を最小化する。
【0038】
ポイント規定器214は特定の材料について限定されるものではない。しかしながら、1つの局面では、ポイント規定器214は、動作の間に、ターゲット本体210に対するポイントPの実際の場所および角度の向きが既知の場所および角度の向きから変化しないように、寸法的に厳密な材料から形成される。そうでなく、ターゲット本体210に対するポイントPの実際のおよび既知の場所および角度の向きが相関しない場合は、計算された位置Pの計算された場所は、測定された位置Pの実際の場所と相関しない。
【0039】
ポイント規定器214も特定の形状について限定されるものではない。しかしながら、1つの局面では、ポイント規定器214は、ポイント規定器214およびしたがってポイントPが、測定すべき位置Pに対する容易なアクセスを可能にするように形作られる。さらなる局面では、ポイント規定器214は、大きな長さ対断面比を備えたロッド状形状を有する。というのも、有利には、長さが長くなると、ポイントPをターゲット本体210から離して設けることが可能になるからである。また、断面積が小さいと、ポイントPが狭い場所に入りこめるようになる。
【0040】
ターゲットシステム200の1つの局面では、ポイント規定器214は、ポイント規定器214の寸法厳密性を維持するように単一部品として形成される。しかしながら、図3Aおよび図3Bに図示されるように、ポイント規定器214は1つ以上の接合部218を含むことができる。接合部218は、ポイント規定器214のポイントPをターゲット本体210に対して異なる場所および角度の向きに位置決めできるようにする。たとえば、接合部218は有利には、ターゲットシステム200の形状のために、測定すべき位置PへのポイントPのアクセスが阻止されているために、可撓性でないポイント規定器214が通常はアクセスできない測定すべき位置Pにポイント規定器214およびポイントPがアクセスできるようにする。さらに、接合部218は、ターゲットシステム200のポイントPが測定すべき位置Pへアクセス可能であるが、ターゲット本体が位置決定システムによる検出から隠れてしまう場合にも有利であり得る。接合部218を有することにより、ポイントPは、測定すべき位置Pへアクセスできるようになり、ターゲット本体210も位置決定システムに見えるようになる。
【0041】
さらなる局面では、図3Aに示されるように、接合部218により、ポイントPは、3つの場所、すなわち通常の場所L、上方場所Lおよび下方場所Lのうち1つへ、1つの軸に沿って回転可能になる。上方場所Lおよび下方場所Lはそれぞれ、ポイント規定器214の縦方向軸を通る軸に対して±90°の向きにされ得る。しかしながら、ターゲットシステム200はこの態様に限定されるものではない。たとえば、図3Bに示されるように、ターゲットシステム200において2つ以上の接合部218を用いることができる。さらに、各接合部218は、ポイントPに、ターゲット本体210に対する1つ以上の回転軸を与えることができる。さらに、ポイントPを、ターゲット本体210に対する無限の数の場所および角度の向きに回転したり置いたりすることができる。接合部218は、ポイント規定器214の長さの延長も可能にする。したがって、接合部218は、角度の向きでなく、ターゲット本体210からのポイントPの距離を変更するのに用いることができる。
【0042】
接合部218を用いる場合、接合部218は、ターゲット本体210に対するポイントPの運動および/または回転を選択的に妨げるかまたは許すロッキング装置234を含み得る。ポイントPの場所は、位置決定システムにより、ターゲット本体210の場所および角度の向きによって定められ得る。その理由は、ポイントPは、ターゲット本体210から既知の場所および角度の向きにあるからである。したがって、一旦ターゲット本体210に対するポイントPの場所および角度の向きが定まると、接合部218によって引き起こされるいかなるその後の動きもポイントPの実際の位置を未知にしてしまう。したがって、ロッキング装置234は、活性化されると、接合部218が、ターゲット本体210に対するポイントPの運動および/または回転を許すのを妨げる。そのような能力を有するロッキング装置234は当業者には公知であり、ターゲットシステム200は特定のロッキング装置234について限定されるものではない。
【0043】
接合部218は、ポイントPがターゲット本体210に対して動くのを許すので、ターゲット本体210に対するポイントPの新たな位置および角度の向きを定めなければならない。しかしながら、1つ以上の接合部218が、限られた数のポイントPの位置に、ターゲット本体210に対してポイントPを向けるのを許す場合、位置決定システムを用いてポイントPの実際の位置を定めることができる。ポイントPが既知の数の位置にしかあり得ない場合は、位置決定システムは、各々の可能な場所を計算して、計算された場所とポイントPの予測場所とを比較することができる。次に、位置決定システムは、計算された場所に最も近い予測場所がポイントPの実際の位置であると定めることができる。たとえば、図3Aを参照して上述されたように、3つの場所L、L、Lのうち1つの中にポイントPが回転するのを許す1つの接合部218を用いることにより、位置決定システムは、ポイントPの3つの可能な場所L、L、Lの各々ごとに予測場所を定めることができる。次に、位置決定システムは、測定されたポイントPを見出すと予測される可能性のある場所または予測場所に最も近いところにあたる予測場所を選択することにより、ポイントPの正しい場所を定めることができる。これに代えて、ターゲット本体210に対するポイントPの正しい場所をシステムのユーザが位置決定システムに入力することができる。
【0044】
ポイントPの場所を定める際の1つの問題は、ターゲットシステム200が頻繁に運動し、ポイントPをある場所から次の場所へと動かすことから生じる。選択された場所では、ポイントPの場所の決定が所望されるが、別の場所では、ポイントPの場所の測定は所望されない。1つの局面では、ターゲットシステム200は、測定のための位置情報をさらなる計算の間に後で用いることができるように、どの場所でポイントPの測定をとるかを識別する。
【0045】
1つの局面では、位置決定システムは読取りを行ない、これは、予め定められた期間、たとえば20秒間、ポイントPの位置が安定しているときのみ、その後の計算のために用いられる。しかしながら、この方法は、たとえば、ポイントPが予め定められた期間の間安定しているものの、測定が所望されない場所にポイントPがあるときには困難に遭遇する。
【0046】
別の局面では、ターゲットシステム200にトリガ220を設けて、位置決定システムの動作をトリガして測定を取ることまたは、これに代えて、測定をとるのを止めることができる。電子デバイスをスタートまたはストップするためのトリガ220は当業者には公知であり、ターゲットシステム200は特定のトリガ220について限定されるものではない。たとえば、トリガ220は、位置決定システムの視覚画像化システム上のボタンであり得る。
【0047】
しかしながら、現在の局面では、トリガ220はターゲットシステム200上に設けられる。トリガ220をターゲットシステム200上に置く利点は、ターゲットシステム200およびポイントPをターゲットシステム200のユーザが適切に位置決めした後すぐに測定を取ることができることである。さらに、ターゲット本体210上のどの場所にもトリガ220を設けることができるが、トリガ220は好ましくは、ハンドル208を介してトリガ本体210を保持するユーザが容易にトリガ220を活性化できるように、ハンドル208に隣接して設けられる。トリガ220を位置決定システムに物理的にワイヤ配線することができるが、ターゲットシステム200の1つの局面では、トリガ220は、位置決定システムを遠隔に作動させる。遠隔動作トリガ220は当業者には公知であり、ターゲットシステム200は、特定のタイプの遠隔動作トリガ220について限定されるものではない。たとえば、ボタン222を押すことにより、遠隔動作トリガ220は信号を送出することができる。この信号は位置決定システムの視覚画像化システムによって受信され、これは次に、位置決定システムによる読取りを開始する。
【0048】
代替的な遠隔トリガ220は、位置決定システムにより、ターゲット本体210上の1つ以上のターゲット要素212の検出を選択的に変更することによって位置決定システムを作動させる。1つ以上のターゲット要素212の視覚画像化システムの画像化を選択的に変更することができるいかなるトリガ220も、この発明に用いるのに許容可能である。たとえば、トリガ220は、シェーディング、色および/またはサイズなどの、ターゲット要素212の特定の特徴を変更することによって動作することができる。次に、ターゲット要素212の特定の特徴のこの変更は、位置決定システムにより、測定を開始するかまたは停止する信号として解釈される。
【0049】
別の例では、図4Bに示されるように、トリガ220のカバー224がターゲット要素212のうち少なくとも1つを隠す。したがって、少なくとも1つのターゲット要素212を位置決定システムで画像化することができない。さらに、図4Bに図示されるように、レバー226を押すことにより、カバー224は少なくとも1つのターゲット要素212を露出する。このとき、ポイントPの位置の測定は、少なくとも1つのターゲット要素212が見えるか否かに基づき得る。現在の局面では、少なくとも特定のターゲット要素212が見えるときに読取りを行うが、代替的に、少なくとも1つの特定のターゲット要素212が見えないときに読取りを行なうことができる。
【0050】
ターゲット本体210に対するポイントPの場所および角度の向きを定めることにより、測定される位置Pの場所をポイントPの場所から推定できるようになる。位置決定システムは、ターゲット本体210の場所をまず定めることによってポイントPの場所を入手し、次に、ターゲット本体210に対するポイントPの既知の場所および角度の向きを用いて、ポイントPの実際の場所を定める。したがって、測定すべき位置Pに正確に隣接してポイントPが設けられ、ターゲット本体210の場所が位置決定システムによって正しく測定されたとしても、位置決定システムが用いるターゲット本体210に対するポイントPの関係が正しくなければ、最終測定に位置誤差が依然として導入され得る。
【0051】
ターゲットシステム200は、ターゲット本体210に対するポイントPの関係を定める特定の方法について限定されるものではない。たとえば、ターゲットシステム200は、ターゲット本体210とポイントPとの間に既知の角度および位置関係が存在するように製造可能である。既知の関係は、それが各ターゲットシステム200ごとに異なっていてもまたは同じであっても、それと共に用いるため、位置決定システムに入力可能である。
【0052】
ターゲットシステム200に用いるのに許容可能であるとはいえ、以上の方法に伴なう問題は、ポイントPとターゲット本体210との間の関係が時間と共に変化し得ることである。たとえば、ポイント規定器214は使用の間に曲がる可能性があり、これは、ターゲット本体210に対するポイントPの関係を変えてしまい得る。また、たとえば冬と夏の間の動作温度差により、ターゲットシステム200内の材料の膨張および収縮が生じ得る。したがって、ターゲット本体210に対するポイントPの関係を周期的に定める方法が望ましい。
【0053】
この発明に従う、ターゲット本体210に対するポイントPの関係を定める方法が図5に概略的に示される。この方法は、3つ以上の場所M、MおよびMでターゲット本体210の場所および角度の向きを得ることを含み、ポイントPは単一の元の位置(origin position)Pに固定され、ターゲット本体210は、元の位置Pのまわりを回る。ターゲット本体210に対するポイントPの関係に関する付加的情報がまったくなければ、位置決定システムは、3つの場所M、MおよびMに対するターゲット本体210の場所および角度の向きを用いてポイントPの場所を定めることができ、したがって、ターゲット本体210に対するポイントPの関係は、当業者には公知の数学的方法を用いて得ることができる。さらなる局面では、さらなる場所M…Mでの1つ以上の測定を行なうこともでき、これらのさらなる測定を用いて、最初の3つの場所M,MおよびMでの測定の精度を確実にすることができる。
【0054】
留意すべきなのは、3つよりも多くのさらなる場所を得る方法がこの特定の適用例に限定されないことである。ターゲットシステム200を用いるいかなるタイプの測定の間も、4つ以上の場所の入手を用いることができる。述べられたように、ポイントPの場所を定める際、3つよりも多くのさらなる測定を用いて最初の3つの測定の精度を確実にすることができる。
【0055】
上述のプロセスは、ターゲット本体210が動かされていくつかの場所で測定されるときにポイントPが単一の元の位置Pに固定されることを含む。ターゲット210が動くのを許しつつポイントPを単一の場所に固定することができるいかなる方法または装置も、ターゲットシステム200に用いるのに許容可能である。現在の局面では、図6Aおよび図6Bに図示されるように、較正固定具230を設けて、ポイント規定器214上のポイントPを単一の場所に固定する。較正固定具230は、ポイント規定器214の円錐形突起216を挿入可能な円錐形凹部232を含む。円錐形凹部232は、円錐形突起216の円錐角よりも幅広な円錐角を有し、これにより、ポイント規定器214を円錐形突起216内に異なる角度で位置決めすることができる一方で、依然として、円錐形突起216の頂点は円錐形凹部の頂点に隣接することができる。この態様で、ターゲットシステム200のポイントPが単一の元のポイントPに固定され、ターゲット本体210を異なる場所に位置決め可能になる。
【0056】
ターゲットシステム200の代替的な局面では、位置Pを定める前にターゲット本体210に対するポイントPの場所および角度の向きを予め知っている必要はない。上述のように、ターゲットシステム200の較正について、ターゲット本体210に対するポイントPの場所および角度の向きは、測定すべき位置PにポイントPを固定することと、3つ以上の場所M、MおよびMでターゲット本体210の場所および角度の向きを入手することとによって定めることができる。この情報から、ターゲット本体210に対するポイントPの場所および角度の向きを定めることができ、これを用いて、測定すべき位置Pの場所を推定することができる。したがって、この方法は、3つ以上の場所M、MおよびMでターゲット本体210の測定をとることにより、測定すべき各々の位置Pの場所を定める。これにより、この方法は、位置Pの場所が定められるたびに、ターゲットシステム200を有利に較正する。
【0057】
ターゲットシステム200を装着装置と嵌め合せることもできる。装着装置は、設けられる位置Pおよび位置決定システムにそれぞれ対して、ポイントPおよびターゲット本体を位置的に安定した態様で位置決めするように機能する。これにより、オペレータは、特定の位置Pで測定を取るようにターゲットシステム200を適切に位置決めし、次に、有利には、ターゲットシステムに、位置決定システムを作動させるなどの他のタスクを行なうようにさせることができる。
【0058】
ターゲットシステム200は、特定の装着装置250について限定されるものではない。たとえば、装着装置250は、ターゲットシステム200を保持しかつ、設けられる位置Pに隣接してターゲットシステム200を位置決めする、地面上に支持される調節可能固定具であり得る。装着装置250の別の例は、車両に装着される固定具である。この固定具は、測定すべき特定の場所に隣接して車両に装着可能であり、ターゲットシステム200上のポイントPも、設けられる特定の位置Pに隣接して位置決め可能である。
【0059】
装着装置250の例が図7Aおよび図7Bに図示される。装着装置250は、装着装置250を車両上の特徴部に接続するコネクタ252を含む。装着装置250は、コネクタ252が特徴部に接続する態様において限定されるものではない。しかしながら、コネクタ252は有利には、コネクタ252が特徴部に対して装着装置250の一貫した位置を規定できるようにする態様で特徴部に接続する。
【0060】
装着装置250は、ターゲット本体(図示せず)およびポイント規定器214などの、ターゲットシステム200の他の部分が装着される受け部256も含み得る。受け部256は基準特徴部258も含み得るが、これは、ポイント規定器214と共に用いられると、ポイントPに対する装着装置250の位置を規定し、したがって、ターゲット本体に対する装着装置250の位置も規定するものである。コネクタ252および基準特徴部258は互いに対して既知の位置関係にある。したがって、コネクタ252が装着される特徴部に対するポイントPおよびターゲット本体の位置関係も定めることができる。
【0061】
装着装置250は、ターゲットシステム200の他の部分が装着される特定の受け部256について限定されるものではない。たとえば、受け部256は、ポイント規定器214に装着するロッキングメカニズムであり得る。また、たとえば、図7Aに示されるように、受け部256は、ポイント規定器214の円筒形状よりもわずかに大きな円筒形凹部を規定し得る。使用において、ポイント規定器214は受け部256の中に摺動され、受け部256は2つの軸方向にポイント規定器214の運動を妨げる。
【0062】
装着装置は、ポイントPおよびターゲット本体に対する装着装置250の位置関係を規定する特定の基準特徴部258についても限定されるものではない。たとえば、基準特徴部258は、ポイント規定器214の円錐形突起216の円錐形状よりもわずかに大きな円錐形凹部を規定し得る。また、たとえば、図7Aに示されるように、基準特徴部258は平面であり得る。これにより、ポイント規定器214上のポイントPは、基準特徴部258を押さえ、1つの軸方向にポイント規定器の運動を妨げる。また、上述のように、平面基準特徴部258と受け部を有する円筒形状の受け部256とを組み合わせると、ポイント規定器214の運動が3つの軸方向に妨げられ、当業者には公知のように、3つの軸方向に運動を妨げることは、固定具を正確にかつ一貫して設けるのに十分である。したがって、ポイント規定器214およびしたがってポイントPは装着装置250に対して正確にかつ一貫して設けられる。
【0063】
装着装置250は、装着装置を接続可能な車両上の特定の特徴部について限定されるものではない。たとえば、装着装置250は、ホイールウェルの頂部、ドアジャム、ドアおよびジャッキ点に接続可能である。また、図7Aおよび図7Bに示されるように、コネクタ252は、装着装置250を車両のストラットタワー254に接続することができる。
【0064】
多くのストラットタワー254は、ストラットタワー254の頂部のピンもしくはグリースニップルなどの突起または、示されるようなナット260とボルト262とのアセンブリを含む。図7Aに示されるように、コネクタ252はボルト262上を摺動可能であるかまたは、図7Bに示されるように、コネクタは、たとえば磁気コネクタ252を用いて、ボルト260上に直接に装着可能である。しかしながら、コネクタ252は、コネクタ252とストラットタワー254との間に一貫した位置関係を規定可能である限り、コネクタ252がストラットタワー254に装着する特定の態様に付いて限定されるものではないことに留意されたい。
【0065】
代替的なターゲットシステム300が図8に示される。前述のターゲットシステム200と同様に、ターゲットシステム300は、ターゲット本体310、ターゲット要素312およびポイント規定器314を含む。ターゲットシステムは、車両302に対してターゲット本体310の位置を安定させる装着装置316も含み得る。ターゲット要素312はターゲット本体310上に配置され、ターゲット要素312を画像化する位置決定システムを用いることにより、ターゲット本体310の、空間における角度の向きおよび位置を定めることができる。ポイント規定器314はターゲット本体310から延在し、ポイント規定器314は、ターゲット本体310から既知の角度の向きおよび場所にあるポイントPを含む。ターゲット本体310、ターゲット要素312および位置決定システムの例は、図1を参照して前述されている。
【0066】
ターゲットシステム300の局面では、ターゲット要素312は単一の線Lに沿って位置決めされるが、ターゲットシステムはこの態様に限定されるものではない。また、線Lは本体310の縦方向軸と平行であり得る。単一の線Lに沿ってターゲット要素312を位置決めすることにより、2つ以上のターゲット要素312を正確に読出す位置決定システムによって線Lを規定することができる。
【0067】
動作において、位置決定システムによってポイントPの場所を解釈することができる。これにより、位置決定システムのカメラからポイントPを通って線が引かれる。位置決定システムは、カメラからのポイントPの距離を定めることができるが、さらなるポイントを用いればより正確に距離を定めることができる。距離をより正確に定めるためには、空間の中の2つの点を通って基準面が規定され、これはベース平面と垂直である。これらの2つの点は、たとえば、車両のホイール(図11に最もよく示される)上に設けられるターゲットを用いて定めることができる。位置決定システムは、より高い精度で、カメラから基準面と線との交差部までの距離を定めることができる。基準面までのターゲットシステム300の距離を知ることにより、カメラからポイントPまでの距離を正確に定めることができる。
【0068】
装着装置316は技術分野で公知であり、ターゲットシステム300は特定のタイプについて限定されるものではない。しかしながら、現在の局面では、装着装置316は、第1のピボット320で本体320の一方端に接続される装着アーム318を含む。このピボットにより、装着アーム318は、本体320に対して回動することができる。また、他方端には、第2のピボット324によりコネクタ322に装着アーム318を接続することができる。このピボットにより、装着アーム318は、コネクタ322に対して回動することができる。コネクタ322は、車両302への着脱可能な接続を可能にする1つ以上の吸着カップ326も含み得る。動作において、装着装置316は、異なる車両プロファイルに合わせることができるのが有利である。なぜなら、第1および第2のピボット320,324は、本体310に対する、装着アーム316およびコネクタ322の両者の再方向付けを可能にするからである。
【0069】
例1
用いられるターゲットシステム400の例が図9Aおよび図9Bに図示される。この局面では、ターゲットシステム400は、車両410の車体傾斜角θBTを定めるのに用いられる。車体傾斜角は、基準線または平面PLCRT、PLと、車両410の車体を規定する線または平面PLとの間の角度差として定義される。ターゲットシステム400の使用は特定の基準線または平面について限定されるものではないが、基準線もしくは平面は、車両を支持する表面(もしくは地面)が規定する平面PLであるかまたは、車両のホイール412の回転の中心が規定する平面PLCRTであり得る。
【0070】
車両410の車体を規定する線または平面PLは、特定の線または平面について限定されるものではない。しかしながら、線または平面は有利には、車両410の長さの中心を通る垂直平面によって分割した場合に車両410の各側にある車両規定ポイントPを含む。さらに、車両410は典型的には一方側から他方側に実質的に同一であるので、車両410の両側に共通の同一の場所から少なくとも1セットの車両規定ポイントPを選択することができる。この態様で、車体傾斜のより正確な表示を与えることができる。また、各車両規定ポイントP間の距離を増すことにより、車両410の車体のより正確な表示を与えることができる。
【0071】
図9Bに示されるように、車体傾斜線PLは、車両410のバンパ414上の同一の場所に対応する2つの車両規定ポイントPV1、PV2によって規定される。車体傾斜線PLは、たとえば、規定すべき少なくとも1つのさらなる車両規定ポイントを必要とし、さらなる車両規定ポイント(図示せず)は、たとえば、リアバンパ上に見出すことができる。
【0072】
動作において、基準平面または線PLまたはPLCRTと車体傾斜平面または線PLとの両者が、位置決定システムを用いてまず規定される。地面の平面または線PLは、位置決定システムと共にターゲットシステム400を用いて、2つ以上の地面規定ポイントPG1、PG2の位置を得ることによって得られる。次に、位置決定システムは地面規定ポイントPG1、PG2の位置を用いて基準平面または線PLを規定する。
【0073】
図示されていないが、ホイールの基準平面または線PLCRTは、位置決定システムと共にターゲットシステム400を用いて、2つ以上のホイール規定ポイントPW1、PW2の位置を得ることによって得られ得る。これに代えて、タイヤ回転の中心を規定するのに特に用いられるターゲット(図10Bに最もよく図示され、図1を参照して説明済み)を用いてホイール規定ポイントPW1、PW2を得ることができる。次に、位置決定システムはホイール規定ポイントPW1、PW2の位置を用いて、ホイール412の基準平面PLCRTを規定する。本明細書中で用いられるように、「ホイール規定ポイント」は、ホイール上の明確に規定されたポイントである。たとえば、ホイール規定ポイントは、ホイール軸がリム平面を通るポイントであり得る。
【0074】
車両の車体傾斜の平面または線PLは、位置決定システムと共にターゲットシステム400を用いて、2つ以上の車両規定ポイントPV1、PV2の位置を得ることによって得られる。次に、位置決定システムは、車両規定ポイントPV1、PV2の位置を用いて、車両の車体傾斜の平面または線PLを規定する。
【0075】
基準平面または線PLまたはPLCRTと車体傾斜平面または線PLとが規定された後、位置決定システムは、当業者には公知の算術的方法を用いて車体傾斜角θBTを計算する。典型的な車両410について、所望の車体傾斜角θBTは0°であるか、または同様に、基準平面もしくは線PLもしくはPLCRTは、車体傾斜平面もしくは線PLと平行であることが望ましい。しかしながら、特定の車両410は、車体の調整が必要となる前に車体傾斜角θBTが入り得る特定の範囲を有し得る。
【0076】
1つの局面では、位置決定システムは、計算された車体傾斜角θBTと特定の範囲の車体傾斜角θBTとを比較し、車体傾斜角θBTが特定の範囲を超えていることを技術者に警告することができる。さらに、位置決定システムは、特定の車両に対して特定の範囲の車体傾斜角θBTを記憶することができるため、技術者は範囲を入力する必要がなく、代わりに、測定される車両のタイプを位置決定システムに指示するだけでよい。
【0077】
例2
ターゲットシステム500のさらなる例が図10Aおよび図10Bに図示される。この局面では、ターゲットシステム500、505を用いて、基準平面から車両510上の特定のポイントまでの垂直方向距離を定める。測定すべき特定の垂直方向距離の一例が乗車高さであるが、この方法を用いて他の測定値を得ることができる。乗車高さは、車両510を支持する平面PLなどの基準平面からの車両510上のポイントの垂直方向距離と定義される。この平面PLは、たとえば、車両510を支持するラックまたは地面であり得る。
【0078】
車両500のホイール530のアライメントの際、乗車高さは特に重要である。ホイール530のアライメントを行ない得る前、アライメントプロセスを継続する前に乗車高さを測定しかつそれを特定の公差内に調節することが一般的に望ましい。乗車高さおよび特定の公差は車両の製造者によって規定されることが典型的であるが、乗車高さを定めるプロセスはこの点において限定されるものではない。
【0079】
図10Aに図示されるように、たとえば、図8について図示されかつ述べられたターゲットシステムなどのターゲットシステム505を位置決定システムと共に用いて基準ポイントPRHの場所を得る。なお、これは車両200の乗車高さを定めるのに用いられる。1つの局面では、基準ポイントPRHはホイールウェルの上に設けられるが、基準ポイントPRHの場所はこの点に限定されるものではない。たとえば、特定の製造者は、別の基準ポイントから乗車高さを測定することを選択してもよく、この基準ポイントもターゲットシステム505を用いて得ることができる。
【0080】
動作において、基準平面PLは、位置決定システムを用いて規定される。基準平面PLは、位置決定システムと共にターゲットシステム500を用いて、3つ以上の地面規定ポイントPG1、PG2およびPG3の位置を得ることによって得られる。当業者には公知のように、平面を規定するのに少なくとも3つの非共線的ポイントが必要である。したがって、平面PLは、平面PL上の少なくとも3つの非共線的ポイント(PG1、PG2およびPG3)の位置を得ることによって定められる。次に、位置決定システムは、地面規定ポイントPG1、PG2およびPG3の位置を用いて基準平面PLを規定する。
【0081】
別の局面では、平面PLは、乗車高さを測定すべきホイール530に隣接して設けられる3つの非共線的ポイント(PG1、PG2およびPG3)の測定を取ることによって定められる。表面、たとえば、車両510を支持するラック550は、乗車高さの正確な測定を与えるほど十分に平らでないかもしれない。したがって、たとえば、別個の3つのホイール530に隣接してとられるポイントが規定する平面PLは、ホイール530を支持する表面を正確に規定しないかもしれない。しかしながら、3つの測定の場所を、乗車高さを測定すべき特定のホイール530にすぐ隣接する場所に制限することにより、より正確な乗車高さの測定を得ることができる。
【0082】
基準平面PLは、車両510を支持する平面PLに限定されるものではない。たとえば、車両のホイール530の回転の中心が規定する平面PLCRTなどの他の可能な基準平面を用いることができる。図示されていないが、また、例1について述べられたように、ホイールの平面PLCRTは、位置決定システムと共にターゲットシステム500を用いて、3つ以上のホイール規定ポイントの位置を得ることによって入手され得る。これに代えて、ホイール規定ポイントは、図10Bに図示されかつ図1を参照して説明されたターゲットを用いて得ることができる。次に、位置決定システムは、ホイール規定ポイントの位置を用いて、ホイールの基準平面PLCRTを規定する。
【0083】
基準平面PLは、別の平面から基準平面PLの場所を外挿することによっても定めることができる。たとえば、図10Bに図示されるように、位置決定システム540を用いて、ホイール530の回転の中心が規定する平面PLCRTを定めることができる。ホイール530の半径である、この平面PLCRTと基準平面PLとの間の垂直方向距離は既知であると仮定できるので、平面PLの場所を外挿することができる。別の局面では、平面PLCRTと平面PLとの間の垂直方向距離を外挿することなく、ホイール230の回転の中心が規定する平面PLCRTから乗車高さの基準ポイントPRHまでの垂直方向距離を測定することによって乗車高さを定めることができる。
【0084】
基準ポイントPRHと基準平面PLまたはPLCRTとが規定されると、位置決定システム540は、基準平面PLまたはPLCRTから基準ポイントPRHまでの垂直方向距離を計算することにより、乗車高さを計算する。典型的な車両510について、所望の乗車高さは特定の範囲にあり得る。したがって、1つの局面では、位置決定システムは、計算された乗車高さと特定の範囲の乗車高さとを比較する。さらに、位置決定システムは、特定の車両に対する特定の範囲の乗車高さを記憶することができるため、技術者はその範囲を入力する必要がなく、代わりに、測定される車両のタイプを位置決定システムに指示するだけでよい。
【0085】
例3
使用されるターゲットシステムのさらなる例が図11に図示される。この局面で、車両ホイール630のトーカーブは、車両ホイール630が基準ポイントPまたは平面から離れる垂直距離に対して得ることができる。技術分野で公知のように、トーは、車両のホイール630の中心を通る垂直軸のまわりの車両ホイール630の内向きまたは外向きに角度のついた回転である。また、技術分野で公知のように、車両ホイール630のトー(またはトーアングルα)は、車両のホイール630のホイール回転の中心が規定する平面PLCRTなどの基準平面から車両610上のポイントPが離れる垂直方向距離に依存して変化する。垂直方向距離は、例2で述べられる、乗車高さが定められるのと同じ態様で定めることができる。
【0086】
車両610を上げ下げして垂直方向距離を変化させると、車両のホイール630を支持するサスペンションの外形も変化し、この外形の変化がトーを変化させる。トーカーブは、ポイントPが基準平面から離れる垂直方向距離に対する車両ホイール630のトーアングルαのプロットである。各車両ホイール630ごとのトーアングルαおよび/またはトーカーブは、別個にまたは同時に得ることができる。
【0087】
図11に示すように、ターゲット615は位置決定システムとともに用いられ、ホイール630の角度の向きまたはトーアングルαおよびホイール規定ポイントPを得るのに用いることができる。たとえばこれらターゲット615は、図10Bに示し図1を参照して説明したターゲットに類似のものであることができる。ターゲットシステム605、たとえば図8で示し論じたターゲットシステムは、位置決定システムとともに、基準ポイントPの場所を得るのに用いられ、これは垂直方向の距離を決定するのに用いることができる。必須ではないが、一局面でターゲットシステム605はホイール630付近、たとえば図に示すようにホイールウェル上など、または車両610の幌の上に位置決めされる。ターゲットシステム605が位置決定システムからターゲット615とおよそ同じ距離だけ離れて設けられていれば、位置決定システムはターゲットシステム615との距離を決定できる。次に位置決定システムはこの距離を有利に用い、位置決定システムから基準ポイントPまでの距離を測定する必要なしに基準ポイントPの相対的な動きを決定することができる。
【0088】
動作では、基準ポイントPは、ターゲットシステム605と、ターゲットシステム605を用いる位置決定システムとを用いて規定することができ、トーカーブを決定するのに用いられる垂直方向の距離は、ホイール回転基準面PLCRT(面PLCRTは図10Bに最もよく示されている)の中心から基準ポイントPへの垂直方向の距離である。これに代えて、基準ポイントPH1、PH2…PHnのうち3つ以上を用いて基準面を規定することもでき、トーカーブを決定するのに用いられる垂直方向の距離は、基準面からホイール規定ポイントPへの垂直方向の距離である。なお、車両610が動かされる際に車両610に対し基準ポイントまたは基準面が静止している限り、どのような基準ポイントまたは基準面を用いてもよい。
【0089】
これに加えて、異なった垂直方向の距離について各車両ホイール630のトーアングルαを得ることができる。この情報は、車両ホイール630に対し垂直に車両610を動かすことにより得られ、この間にトーアングルαおよび垂直方向の距離の両方が得られ、この算出のためには、車両ホイール630に対し垂直に車両610を動かすどの態様も許容できる。たとえば、リフト620を用いて車両610を定められた距離だけ持ち上げることができる。これに代えて追加の重量を車両610に加えることもでき、この追加の重量によって車両610は地面600に近づき、一方で車両ホイール630は地面600に対し静止し続けることになる。
【0090】
上述の方法を用いて算出された垂直方向の距離に対するトーアングルαの2つ以上のデータポイントD、D…Dによって、位置決定システムはトーカーブを内挿することができる。図12に示すように、これはデータポイントD、D…Dから行なわれ、ここでデータポイントからカーブを内挿するどのような態様も許容できる。なお2つを超えるさらなる数のデータポイントにより、算出されるトーカーブと実際のトーカーブとの間の相関関係は増加する。さらに、車両610を車両ホイール630に対し垂直に精密な距離へ動かすことができる場合には、位置決定システムで算出する必要があるのはトーアングルαのみであって垂直方向の距離は算出しなくてもよく、位置決定システムはこの距離を得ることで、距離と算出されたトーアングルαとを比較できる。
【0091】
トーカーブがデータポイントD、D…Dから内挿された後、位置決定システムは、トーカーブから1つ以上のデータポイントDを外挿することにより、所与のトーアングルαについての垂直方向の距離Hを得ることができ、またはこれに代えて、所与の垂直方向の距離Hについてのトーアングルαを得ることができる。これに加え位置決定システムは、算出されたトーカーブを、トーカーブの特定の所望の範囲と比較するか、特定のトーアングルαまたは垂直方向の距離Hを、トーアングルαまたは垂直方向の距離Hの特定の所望の範囲と比較することができる。たとえば、特定の所望の範囲は車両610の製造者によって得られることもあるが、位置決定システムはこの態様に限定されない。さらに、トーカーブの計算のためには、算出されたトーカーブを較正するために車両610が或る基本となる重量であることが必要となることもある。しかしながら、位置決定システムはこの態様に限定されない。
【0092】
技術者は、実際のトーカーブに対応する算出されたトーカーブと、トーカーブについての特定の所望の範囲との比較を用いて、車両610、車両ホイールおよび/または車両サスペンションに対してアライメントおよび/または調節を行ない、これにより実際のトーカーブをトーカーブの特定の所望の範囲内に持ってくることができる。これに加え、位置決定システムは特定の車両についてのトーカーブの特定の範囲を記憶でき、これにより技術者は範囲を入力する必要がなくなり、技術者は位置決定システムに測定する車両の種類を示すだけでよい。
【0093】
例4
図11に、使用するターゲットシステムの追加の例を概略的に示す。この局面でターゲットシステムは、ホイールに対する車体のアライメントの測定値を得ることになる。当該技術で公知のように、車体を車両のフレーム上に設けることも、または単殻車体として知られるものとなるように車体をフレームと組合せることもある。たとえば、車両のフレームは車両ホイールと完全にアライメントされているかもしれないが、車体はフレームにアライメントされていないかもしれず、したがって車体はホイールとは異なる方向を向く可能性がある。車体とホイールとの間のアライメント不良は車両の空力効率を減少させることがあるため、ターゲットシステムおよび位置決定システムを用いてこのアライメント不良を測定する方法が提供される。
【0094】
動作では、位置決定システムとともにターゲットを用いることで、ホイール規定ポイントPW1、PW2、PW3、PW4がホイール726、728、730、732の各々について得られ、ここでホイール規定ポイントPW1、PW2、PW3、PW4を得ることができるどのターゲットも許容できる。しかしながら、一局面でターゲットは、図11で示し図1を参照して説明したターゲットであることができる。これに代えてターゲットは、図2で示しかつ説明したターゲットシステム200であってもよい。
【0095】
ホイール規定ポイントPW1、PW2、PW3、PW4が得られた後、位置決定システムは前輪トラック750の中心点750aと、後輪トラック752の中心点752aとを算出する。前輪トラック750は、2つの前輪726、730のホイール規定ポイントPW1、PW3間に延びる。同様に後輪トラック752は、2つの後輪728、732のホイール規定ポイントPW2、PW4間に延びる。ホイールトラック750、752の中心点750a、752aが一旦得られると、ホイール中心線760が2つの中心点750aと752aとの間に規定される。次に、ホイール中心線760を車両ホイールの測定値として用いることができる。
【0096】
車体は、位置決定システムとともにターゲットシステムを用いることにより、車体規定ポイントPを用いて規定され、ここで車体規定ポイントPを得ることができるどのターゲットシステムも許容できる。一局面でターゲットシステムは、図2で示しかつ説明したターゲットシステム200であることができる。車体規定ポイントPの特定の数に限定はされないが、この局面では、少なくとも計4つのポイントとなる2つずつの車体規定ポイントPB1、PB2、PB3、PB4の2つの組が、車体を規定するのに用いられる。ここで用いる「車体規定ポイント」は、車体上のはっきりと規定された点である。たとえば車体規定ポイントは、ドアの取手の鍵穴またはジャッキの点であることができる。
【0097】
この態様に限定はされないが、ポイントの各組は、車両の長さを通じ中心に通る垂直面により分割された車体410の各々の側部にある、車体規定ポイントPを有利に含む。これに加え、車体は典型的に両側が実質的に同一であるため、車体の両側に共通する同一の場所からポイントの各組を有利に選択することができる。さらに、車両前方の1組と車両後方の1組とがもたらされるように2組のポイントが有利に選択される。各々の車体規定ポイントPB1、PB2、PB3、PB4間の距離を増加させれば、車体のより正確な表現を得ることができる。
【0098】
車体規定ポイントPB1、PB2、PB3、PB4が得られた後、位置決定システムは、前方車体線770の前方車体中心点770aと、後方車体線772の後方車体中心点772aとを算出する。前方車体線770は、ポイントの前方の組の車体規定ポイントPB1、PB3間に延びる。同様に、後方車体線772はポイントの後方の組のホイール規定ポイントPB2、PB4間に延びる。車体線770、772の中心点770a、772aが一旦得られると、2つの中心点770a、772a間に車体中心線780が規定される。車体中心線780を次に車体の測定値として用いることができる。
【0099】
車体中心線780およびホイール中心線760が一旦規定されると、これら線間に角度θを得ることができ、この角度は車体と車両ホイールとの間のアライメント不良を示す。さらに、この車体アライメント角θが一旦得られると、位置決定システムは車体アライメント角θを所望の範囲と比較でき、次に技術者はこの比較を用いて車体アライメントの助けとすることができる。これに加え、位置決定システムは特定の車両についての車体アライメント角θの特定の範囲を記憶でき、こうして技術者は範囲を入力する必要がなく、技術者は位置決定システムに測定する車両の種類を示すだけでよい。
【0100】
この発明は、従来の材料、方法および器具を用いて実施することができる。したがってこのような材料、器具および方法の詳細は、ここで詳細に記載されてはいない。上の説明では、この発明の完全な理解を可能にするために、特定の材料、構造、化学物質、プロセスなど多くの特定の詳細を述べたが、この発明は具体的に述べた詳細に頼ることなく実施可能であると理解されるべきである。他の場合には、この発明を不必要に不明瞭にするのを避けるために、周知の処理構造は詳細に記載されてはいない。
【0101】
この発明の例示的な局面およびその多様性のうちいくつかの例をこの開示で示し説明したが、この発明はその他のさまざまな組合せおよび環境で用いることが可能であり、かつここで明示された発明の概念範囲内で変化または変形が可能であることが理解されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】位置決定システムおよび視覚画像化システムの斜視図である。
【図2】ターゲットシステムの側面図である。
【図3A】1つ以上の接合部を有するポイント規定器を備えるターゲットシステム上のポイント規定器の部分側面図である。
【図3B】1つ以上の接合部を有するポイント規定器を備えるターゲットシステム上のポイント規定器の部分側面図である。
【図4A】トリガが2つの異なる位置にある、ターゲットシステムのためのトリガの部分側面図である。
【図4B】トリガが2つの異なる位置にある、ターゲットシステムのためのトリガの部分側面図である。
【図5】各々のターゲットシステムが単一の元の位置Pに固定され、それぞれのターゲットシステムのターゲット本体が元の位置P付近の空間の中で異なる位置に向けられる、3つのターゲットシステムの斜視図である。
【図6A】ターゲットシステムの較正に用いられる固定具の斜視図である。
【図6B】ターゲットシステムの較正に用いられる固定具の側面断面図である。
【図7A】ターゲットシステムに用いるための装着装置の側面断面図である。
【図7B】ターゲットシステムに用いるための装着装置の側面断面図である。
【図8】代替的なターゲットシステムの側面図である。
【図9A】車両の傾斜角を得るのに用いられる、図2のターゲットシステムの正面図である。
【図9B】車両の傾斜角を得るのに用いられる、図2のターゲットシステムの概略図である。
【図10A】車両の乗車高さを得るのに用いられる、図2および図8のターゲットシステムの正面図である。
【図10B】車両の乗車高さを得るのに用いられる、図2および図8のターゲットシステムの斜視図である。
【図11】車両のホイールのトーカーブを得るのに用いられる、図8のターゲットシステムの正面図である。
【図12】垂直方向距離に対するトーアングルのデータポイントのグラフの図である。
【図13】ターゲットシステムとともに位置決定システムによって得られかつ、車両のホイールに対する車両の車体の角度関係を得るのに用いられるポイントの概略図である。

Claims (124)

  1. 車両上の位置の場所を決定するための、位置決定システムとともに用いられるターゲットシステムであって、
    ターゲット本体と、
    前記ターゲット本体上に配置され、前記位置決定システムにより検出可能である、1つ以上のターゲット要素と、
    前記ターゲット本体から延びるポイント規定器とを含み、前記ポイント規定器は、前記車両上の前記位置に隣接して設けることができるポイントを含み、
    前記位置決定システムは、前記ターゲット本体上に配置された前記ターゲット要素を検出した後に前記ターゲット本体の場所を決定する、ターゲットシステム。
  2. 前記ポイント規定器上の前記ポイントは、前記ターゲット本体からの既知の場所にある、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記ポイントは、前記ポイント規定器の遠端にある、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記ポイントは、前記ポイント規定器の前記遠端にある円錐形の突起の頂点にある、請求項3に記載のシステム。
  5. 前記ポイント規定器は、前記ターゲット本体に対し異なった場所に前記ポイントを位置決めすることを可能にする1つ以上の接合部を含む、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記1つ以上の接合部の各々は、前記ターゲット本体に対する1本以上の軸での前記ポイントの回転を許す、請求項5に記載のシステム。
  7. 前記ポイント規定器は、前記ターゲット本体に対する1本の回転軸を前記ポイントに許し、前記ポイントは3つの位置のうちいずれかに位置決め可能である、請求項5に記載のシステム。
  8. 各接合部は、前記ターゲット本体に対する前記ポイントの動きを選択的に防ぐかまたは許すためのロックを含む、請求項5に記載のシステム。
  9. 前記位置決定システムによる前記ターゲットシステムの検出を作動させるためのトリガをさらに含む、請求項1に記載のシステム。
  10. 前記トリガは前記ターゲット本体上に位置決めされ、前記位置決定システムから隔たっている、請求項9に記載のシステム。
  11. 前記トリガは、前記位置決定システムによる前記ターゲット要素のうち1つ以上の検出を選択的に変化させて前記位置決定システムを作動させる、請求項9に記載のシステム。
  12. 前記トリガは2つの位置間で動くことができ、前記2つの位置のうち第1の位置では、前記トリガは前記位置決定システムから前記1つ以上のターゲット要素を隠し、前記2つの位置のうち第2の位置では、前記トリガは前記1つ以上のターゲット要素を前記位置決定システムに晒す、請求項11に記載のシステム。
  13. 前記ターゲット要素は前記本体に沿った単一の線上に位置決めされる、請求項1に記載のシステム。
  14. 前記単一の線は、前記ターゲット本体の縦軸と実質的に平行である、請求項13に記載のシステム。
  15. 前記ターゲット本体の位置を前記車両に対して、および前記ポイント規定器上の前記ポイントを前記車両上の設けられるべき位置に対して安定させるための、装着装置をさらに含む、請求項13に記載のシステム。
  16. 前記装着装置は、装着アームと、前記車両への着脱可能接続のためのコネクタとを含み、前記装着アームは、第1のピボットにより前記ターゲット本体に装着され、第2のピボットにより前記コネクタに装着される、請求項13に記載のシステム。
  17. 前記ターゲット本体の位置を前記車両に対して、および前記ポイントを前記車両上の設けられるべき位置に対して安定させるための、装着装置をさらに含む、請求項1に記載のシステム。
  18. 前記装着装置は、前記ポイント規定器が装着される受部と、前記車両に接続するコネクタとをさらに含む、請求項17に記載のシステム。
  19. 前記受部は、前記ポイント規定器上の前記ポイントに対する前記装着装置の位置を規定する基準特徴部を含む、請求項18に記載のシステム。
  20. 前記コネクタは、設けられるべき前記車両上の位置と、前記基準特徴部との間の位置関係を規定する、請求項19に記載のシステム。
  21. 前記受部は円筒形の凹部を規定し、前記円筒形の凹部には前記ポイント規定器の或る部分が挿入される、請求項18に記載のシステム。
  22. 前記受部は、前記ポイント規定器上の前記ポイントに対する前記コネクタの位置を規定する基準特徴部を含む、請求項18に記載のシステム。
  23. 前記装着装置は、前記車両のストラットに装着されるように適合される、請求項18に記載のシステム。
  24. 前記基準特徴部および前記受部は、3本の軸における前記装着装置に対する前記ポイント規定器の動きを防ぐ、請求項23に記載のシステム。
  25. 前記基準特徴部は前記凹部の或る部分に隣接する平面である、請求項24に記載のシステム。
  26. 車両上の位置の場所を決定するための、位置決定システムとともに用いられるターゲットシステムであって、
    ターゲット本体と、
    前記ターゲット本体上に配置され、前記位置決定システムにより検出可能である、1つ以上のターゲット要素と、
    前記ターゲット本体上に前記位置決定システムから隔たって位置決めされるトリガとを含み、前記トリガは、前記位置決定システムによる前記ターゲット要素のうち1つ以上の検出を選択的に変化させることで前記位置決定システムを作動させ、前記ターゲットシステムはさらに、
    前記ターゲット本体から延びるポイント規定器を含み、前記ポイント規定器は前記ポイント規定器の遠端にあるポイントを含み、前記ポイントは、前記車両上の前記位置に隣接して設けられ、前記ポイントは前記ターゲット本体からの既知の場所にあり、
    前記位置決定システムは、前記ターゲット本体上に配置された前記ターゲット要素を検出した後に前記ターゲット本体の場所を決定する、ターゲットシステム。
  27. 車両上の位置の場所を決定するための、位置決定システムとともに用いられるターゲットシステムであって、
    ターゲット本体と、
    前記位置決定システムにより検出可能であり、単一の線に沿って前記ターゲット本体上に配置される、1つ以上のターゲット要素とを含み、前記単一の線は、前記ターゲット本体の縦軸と実質的に平行であり、前記ターゲットシステムはさらに、
    前記ターゲット本体から延びるポイント規定器を含み、前記ポイント規定器は、前記車両上の前記位置に隣接して設けることができるポイントを含み、前記ポイントは前記ターゲット本体からの既知の場所にあり、前記ターゲットシステムはさらに、
    前記ターゲット本体の位置を前記車両に対して、および前記ポイント規定器上の前記ポイントを前記車両上の設けられるべき位置に対して安定させるための、装着装置を含み、前記装着装置は、装着アームと、前記車両への着脱可能接続のためのコネクタとを含み、前記装着アームは、第1のピボットにより前記ターゲット本体に装着され、第2のピボットにより前記コネクタに接続され、
    前記位置決定システムは、前記ターゲット本体上に配置された前記ターゲット要素を検出した後に前記ターゲット本体の場所を決定する、ターゲットシステム。
  28. 車両上の位置の場所を決定するための位置決定システムであって、
    視覚画像化システムと、
    ターゲットシステムとを含み、前記ターゲットシステムは、
    ターゲット本体と、
    前記ターゲット本体上に配置され前記位置決定システムにより検出可能である1つ以上のターゲット要素と、
    前記ターゲット本体から延びるポイント規定器とを含み、前記ポイント規定器は、前記車両上の前記位置に隣接して設けることができるポイントを含み、
    前記視覚画像化システムは、前記ターゲット本体上に配置された前記ターゲット要素を検出した後に前記ターゲット本体の場所を決定する、位置決定システム。
  29. 前記ポイント規定器上の前記ポイントは、前記ターゲット本体からの既知の場所にある、請求項28に記載のシステム。
  30. 前記ポイントは前記ポイント規定器の遠端にある、請求項28に記載のシステム。
  31. 前記ポイントは、前記ポイント規定器の前記遠端にある円錐形の突起の頂点にある、請求項30に記載のシステム。
  32. 前記ポイント規定器は、前記ターゲット本体に対し異なった場所に前記ポイントを位置決めすることを可能にする1つ以上の接合部を含む、請求項28に記載のシステム。
  33. 前記1つ以上の接合部の各々は、前記ターゲット本体に対する1本以上の軸での前記ポイントの回転を許す、請求項32に記載のシステム。
  34. 前記ポイント規定器は、前記ターゲット本体に対する1本の回転軸を前記ポイントに許す1つの接合部を含み、前記ポイントは3つの位置のうちいずれかに位置決め可能である、請求項32に記載のシステム。
  35. 各接合部は、前記ターゲット本体に対する前記ポイントの動きを選択的に防ぐかまたは許すためのロックを含む、請求項32に記載のシステム。
  36. 前記視覚画像化システムによる前記ターゲットシステムの検出を作動させるためのトリガをさらに含む、請求項28に記載のシステム。
  37. 前記トリガは、前記ターゲット本体上に位置決めされ、前記視覚画像化システムから隔たっている、請求項36に記載のシステム。
  38. 前記トリガは、前記視覚画像化システムによる前記ターゲット要素のうち1つ以上の検出を選択的に変化させることで前記位置決定システムを作動させる、請求項36に記載のシステム。
  39. 前記トリガは第1の位置と第2の位置との間で動くことができ、第1の位置では、前記トリガは前記視覚画像化システムから前記1つ以上のターゲット要素を隠し、前記第2の位置では、前記トリガは前記1つ以上のターゲット要素を前記視覚画像化システムに晒す、請求項38に記載のシステム。
  40. 前記ターゲット要素は前記ターゲット本体に沿った単一の線に位置決め可能である、請求項28に記載のシステム。
  41. 前記単一の線は、前記ターゲット本体の縦軸と実質的に平行である、請求項40に記載のシステム。
  42. 前記ターゲット本体の位置を前記車両に対して、および前記ポイントを前記車両上の設けられるべき位置に対して安定させるための、装着装置をさらに含む、請求項40に記載のシステム。
  43. 前記装着装置は、装着アームと、前記車両への着脱可能接続のためのコネクタとを含み、前記装着アームは、第1のピボットにより前記ターゲット本体に装着され、第2のピボットにより前記コネクタに接続される、請求項40に記載のシステム。
  44. 前記ターゲット本体の位置を前記車両に対して、および前記ポイント規定器上の前記ポイントを前記車両の設けられるべき位置に対して安定させるための、装着装置をさらに含む、請求項28に記載のシステム。
  45. 前記装着装置は、前記ポイント規定器が装着される受部と、前記車両に接続するコネクタとをさらに含む、請求項44に記載のシステム。
  46. 前記受部は、前記ポイント規定器上の前記ポイントに対する前記装着装置の位置を規定する基準特徴部を含む、請求項45に記載のシステム。
  47. 前記コネクタは、設けられるべき前記車両上の位置と前記基準特徴部との間の位置関係を規定する、請求項46に記載のシステム。
  48. 前記受部は円筒形の凹部を規定し、前記円筒形の凹部には前記ポイント規定器の或る部分が挿入される、請求項45に記載のシステム。
  49. 前記装着装置は、前記車両のストラットに装着されるように適合される、請求項45に記載のシステム。
  50. 前記受部は円筒形の凹部を規定し、前記円筒形の凹部には前記ポイント規定器の或る部分が挿入される、請求項45に記載のシステム。
  51. 前記基準特徴部および前記受部は、3本の軸における前記装着装置に対する前記ポイント規定器の動きを防ぐ、請求項50に記載のシステム。
  52. 前記基準特徴部は前記凹部の或る部分に隣接する平面である、請求項51に記載のシステム。
  53. 車両上の位置の場所を決定するための位置決定システムであって、
    視覚画像化システムと、
    ターゲットシステムとを含み、前記ターゲットシステムは、
    ターゲット本体と、
    前記ターゲット本体上に配置され前記視覚画像化システムにより検出可能である1つ以上のターゲット要素と、
    前記ターゲット本体上に前記視覚決定システムから隔たって位置決めされたトリガとを含み、前記トリガは、前記視覚決定システムによる前記ターゲット要素のうち1つ以上の検出を選択的に変化させることで前記視覚決定システムを作動させ、前記ターゲットシステムはさらに、
    前記ターゲット本体から延びるポイント規定器を含み、前記ポイント規定器は、前記ポイント規定器の遠端にあるポイントを含み、前記ポイントは、前記車両上の前記位置に隣接して設けることができ、前記ポイントは前記ターゲット本体からの既知の場所にあり、
    前記視覚画像化システムは、前記ターゲット本体上に配置された前記ターゲット要素を検出した後に前記ターゲット本体の場所を決定する、位置決定システム。
  54. 車両上の位置の場所を決定するための位置決定システムであって、
    視覚画像化システムと、
    ターゲットシステムとを含み、前記ターゲットシステムは、
    ターゲット本体と、
    前記視覚決定システムにより検出可能であり、単一の線に沿って前記ターゲット本体上に配置された、1つ以上のターゲット要素とを含み、前記単一の線は前記本体の縦軸と実質的に平行であり、前記ターゲットシステムはさらに、
    前記ターゲット本体から延びるポイント規定器を含み、前記ポイント規定器は、前記車両上の前記位置に隣接して設けることができるポイントを含み、前記ポイントは前記ターゲット本体からの既知の場所にあり、前記ターゲットシステムはさらに、
    前記ターゲット本体の位置を前記車両に対して、および前記ポイント規定器上の前記ポイントを前記車両上の設けられるべき位置に対して安定させるための、装着装置を含み、前記装着装置は、装着アームと、前記車両への着脱可能接続のためのコネクタとを含み、前記装着アームは、第1のピボットにより前記ターゲット本体に装着され、第2のピボットにより前記コネクタに装着され、
    前記視覚画像化システムは、前記ターゲット本体上に配置された前記ターゲット要素を検出した後に前記ターゲット本体の場所を決定する、位置決定システム。
  55. 位置決定システムを用いて車両上の位置の場所を得る方法であって、
    ターゲットシステムで前記位置を示すステップと、
    前記場所を得るために前記位置決定システムで前記ターゲットシステムを画像化するステップとを含み、前記ターゲットシステムは、
    ターゲット本体と、
    前記ターゲット本体上に配置され前記位置決定システムにより検出可能である1つ以上のターゲット要素と、
    前記ターゲット本体から延びるポイント規定器とを含み、前記ポイント規定器は、前記車両上の前記位置に隣接して設けることができるポイントを含む、方法。
  56. 前記ポイント規定器の前記ポイントは、前記ターゲット本体からの既知の場所にある、請求項55に記載の方法。
  57. 前記位置決定システムは前記ターゲット本体の場所を算出し、前記ターゲット本体の前記場所から前記ポイントの場所を内挿する、請求項56に記載の方法。
  58. 前記ポイントは前記ポイント規定器の遠端にある、請求項55に記載の方法。
  59. 前記ポイントは、前記ポイント規定器の前記遠端にある円錐形の突起の頂点にある、請求項58に記載の方法。
  60. 前記ポイント規定器は1つ以上の接合部を含み、前記1つ以上の接合部は、前記ターゲット本体に対し異なった場所に前記ポイントを位置決めすることを可能にする、請求項55に記載の方法。
  61. 前記ポイントは、有限数のポイント位置で前記ターゲット本体に対し位置決め可能である、請求項60に記載の方法。
  62. 前記ポイントは、3つのポイント位置のうちいずれかで前記ターゲット本体に対し位置決め可能である、請求項61に記載の方法。
  63. 前記位置決定システムは、前記ターゲット本体の場所を算出し、前記ターゲット本体の前記場所から前記ポイントの場所を内挿し、前記ターゲットシステムを画像化する前記ステップはさらに、
    各ポイント位置についての前記ポイントの場所を内挿するステップと、
    各ポイント位置についての前記ポイントの前記内挿された場所を、前記車両上の前記位置の推定された場所と比較するステップと、
    前記推定された場所に最も近い前記内挿された場所を選ぶことにより前記場所を得るステップを含む、請求項62に記載の方法。
  64. 前記ターゲット要素は、前記ターゲット本体に沿った単一の線上に位置決めされる、請求項55に記載の方法。
  65. 前記単一の線は、前記ターゲット本体の縦軸と実質的に平行である、請求項64に記載の方法。
  66. 前記ターゲットシステムは、前記ターゲット本体の位置を前記車両に対して、および前記ポイントを前記車両上の設けられるべき位置に対して安定させるための、装着装置を含む、請求項64に記載の方法。
  67. 前記ターゲットシステムを用いて画像化する前記ステップをトリガするステップをさらに含む、請求項55に記載の方法。
  68. 前記トリガするステップは、前記位置決定システムによる前記ターゲット要素のうち1つ以上の検出を選択的に変化させる、請求項67に記載の方法。
  69. 前記トリガするステップは、1つ以上のターゲット要素を、選択的に前記位置決定システムから隠すかまたは前記位置決定システムに晒す、請求項68に記載の方法。
  70. 前記ターゲット本体に対する前記ポイントの位置関係を決定することにより前記ターゲットシステムを較正するステップをさらに含む、請求項55に記載の方法。
  71. 前記ターゲットシステムを較正する前記ステップは、
    前記車両上の前記位置に隣接する前記ポイント規定器の前記ポイントを固定しながら少なくとも3つの異なった場所で前記ターゲットシステムの前記ターゲット本体を位置決めするステップと、
    前記少なくとも3つの異なった場所の各々で前記ターゲット本体の場所を決定するステップと、
    前記ターゲット本体の前記少なくとも3つの異なった場所から前記ポイント規定器の前記ポイントを内挿するステップとを含む、請求項70に記載の方法。
  72. 前記ターゲットシステムを較正する前記ステップは、
    較正固定具内に前記ポイント規定器を保持しながら少なくとも3つの異なった場所で前記ターゲットシステムの前記ターゲット本体を位置決めするステップと、
    前記少なくとも3つの異なった場所の各々で前記ターゲット本体の場所を決定するステップと、
    前記ターゲット本体の前記少なくとも3つの異なった場所から前記ターゲット本体に対する前記ポイントの場所を内挿するステップとを含む、請求項70に記載の方法。
  73. 前記固定具は、前記ターゲット本体を位置決めする前記ステップ中に、単一の場所で前記ポイント規定器の前記ポイントを固定する、請求項72に記載の方法。
  74. 位置決定システムを用いて車両上の位置の場所を得る方法であって、
    ターゲットシステムで前記位置を示すステップと、
    前記場所を得るために前記位置決定システムで前記ターゲットシステムを画像化するステップとを含み、前記ターゲットシステムは、
    ターゲット本体と、
    前記ターゲット本体上に配置され前記位置決定システムにより検出可能である1つ以上のターゲット要素と、
    前記ターゲット本体から延びるポイント規定器とを含み、前記ポイント規定器は、前記車両上の前記位置に隣接して設けることができるポイントを含み、前記方法はさらに、
    前記位置決定システムによる前記ターゲット要素のうち1つ以上の検出を選択的に変化させることで、前記ターゲットシステムを画像化する前記ステップをトリガするステップと、
    前記ターゲット本体に対する前記ポイントの位置関係を決定することによって前記ターゲットシステムを較正するステップとを含み、
    前記位置決定システムは、前記ターゲット本体の場所を算出し、前記ターゲット本体の前記場所と、前記ターゲット本体に対する前記ポイントの前記位置関係とから、前記位置の前記場所を内挿する、方法。
  75. 位置決定システムを用いて車両の車体傾斜角を測定する方法であって、
    前記車両上の車両規定ポイントを1つ以上のターゲットシステムで示すステップと、
    前記車両規定ポイントのうち各々についての位置を得るために前記1つ以上のターゲットシステムを画像化するステップと、
    前記車両規定ポイントの各車両規定ポイントの前記位置を用いて車体傾斜線を規定するステップと、
    基準線を規定するステップと、
    前記車体傾斜線と前記基準線との間で車体傾斜角を算出するステップとを含む、方法。
  76. 前記基準線は、前記車両が支持される表面により規定される面に沿っている、請求項75に記載の方法。
  77. 前記基準線は、前記車両のホイールの回転の中心により規定される面に沿っている、請求項75に記載の方法。
  78. 前記ホイールの回転の前記中心はターゲットを用いて示され、前記ターゲットは前記ホイール上に位置決めされて前記位置決定システムにより画像化される、請求項77に記載の方法。
  79. 前記車両規定ポイントは、前記車両の長さを通じ中心に通る垂直面により分割された前記車両の各々の側部にあるポイントを含む、請求項75に記載の方法。
  80. 前記車両規定ポイントの少なくとも1組にある車両規定ポイントは、前記車両の両側に共通する同一の場所から選択される、請求項79に記載の方法。
  81. 前記ターゲットシステムは、
    ターゲット本体と、
    前記ターゲット本体上に配置され前記位置決定システムにより検出可能である1つ以上のターゲット要素と、
    前記ターゲット本体から延びるポイント規定器とを含み、前記ポイント規定器は、前記車両上の前記車両規定ポイントに隣接して設けることができるポイントを含む、請求項79に記載の方法。
  82. 前記算出された車体傾斜角を車体傾斜角の特定の範囲と比較するステップをさらに含む、請求項75に記載の方法。
  83. 位置決定システムを用いて車両の車体傾斜角を測定する方法であって、
    前記車両上の車両規定ポイントを1つ以上のターゲットシステムで示すステップを含み、前記車両規定ポイントは、前記車両の長さを通じて中心に通る垂直面により分割された前記車両の各々の側部にあるポイントを含み、前記ターゲットシステムの各々は、
    ターゲット本体と、
    前記ターゲット本体上に配置され前記位置決定システムにより検出可能である1つ以上のターゲット要素と、
    前記ターゲット本体から延びるポイント規定器とを含み、前記ポイント規定器は、前記車両上の前記車両規定ポイントに隣接して設けることができるポイントを含み、前記方法はさらに、
    前記車両規定ポイントの各々についての位置を得るために前記1つ以上のターゲットシステムを画像化するステップと、
    前記車両規定ポイントの各車両規定ポイントの前記位置を用いて車体傾斜角を規定するステップと、
    基準線を規定するステップと、
    前記車体傾斜線と前記基準線との間で車体傾斜角を算出するステップと、
    前記算出された車体傾斜角を車体傾斜角の特定の範囲と比較するステップとを含む、方法。
  84. 位置決定システムを用いて車両上の垂直方向の距離を測定する方法であって、
    ターゲットシステムで前記車両上の基準ポイントを示すステップと、
    前記基準ポイントの位置を得るために前記ターゲットシステムを画像化するステップと、
    基準面を規定するステップと、
    前記基準面と前記基準ポイントとの間で垂直方向の距離を算出するステップとを含む、方法。
  85. 前記基準面は、前記車両が支持される表面により規定された面である、請求項84に記載の方法。
  86. 前記基準面は、少なくとも3つの非共線ポイントを用いて規定され、前記少なくとも3つのポイントは前記ターゲットシステムを用いて示される、請求項84に記載の方法。
  87. 前記ターゲットシステムは、
    ターゲット本体と、
    前記ターゲット本体上に配置され前記位置決定システムにより検出可能である1つ以上のターゲット要素と、
    前記ターゲット本体から延びるポイント規定器とを含み、前記ポイント規定器は、前記車両上の前記規定ポイントに隣接して設けることができるポイントを含む、請求項84に記載の方法。
  88. 前記基準面は、前記車両のホイールの回転の中心により規定される、請求項84に記載の方法。
  89. 前記ホイールの回転の前記中心はターゲットを用いて示され、前記ターゲットは、前記ホイール上に位置決めされ前記位置決定システムにより画像化される、請求項88に記載の方法。
  90. 前記ターゲットシステムは、
    ターゲット本体と、
    前記ターゲット本体に沿った単一の線上に配置され、前記位置決定システムにより検出可能である、1つ以上のターゲット要素と、
    前記ターゲット本体から延びるポイント規定器とを含み、前記ポイント規定器は、前記車両上の車両ポイントに隣接して設けることができるポイントを含む、請求項84に記載の方法。
  91. 前記単一の線は、前記ターゲット本体の縦軸と実質的に平行である、請求項90に記載の方法。
  92. 前記ターゲットシステムは、前記車両に対して前記ターゲット本体の位置を、および前記車両上の前記基準ポイントに対して前記ポイント規定器の前記ポイントを安定させるための、装着装置を含む、請求項90に記載の方法。
  93. 測定される前記垂直方向の距離は乗車高さである、請求項84に記載の方法。
  94. 前記算出された乗車高さを乗車高さの特定の範囲と比較するステップをさらに含む、請求項84に記載の方法。
  95. 前記基準ポイントはホイールウェル上に設けられる、請求項93に記載の方法。
  96. 位置決定システムを用いて車両上の乗車高さを測定する方法であって、
    前記車両上の基準ポイントをターゲットシステムで示すステップを含み、前記ターゲットシステムは、
    ターゲット本体と、
    前記ターゲット本体に沿った単一の線上に配置され前記位置決定システムにより検出可能である1つ以上のターゲット要素と、
    前記ターゲット本体から延びるポイント規定器とを含み、前記ポイント規定器は、前記車両上の車両ポイントに隣接して設けることができるポイントを含み、前記方法はさらに、
    前記基準ポイントの位置を得るために前記ターゲットシステムを画像化するステップと、
    基準面を規定するステップと、
    前記基準面と前記基準ポイントとの間で乗車高さを算出するステップと、
    前記算出された乗車高さを乗車高さの特定の範囲と比較するステップとを含む、方法。
  97. 位置決定システムを用いて車両上のホイールについてのトーカーブを得る方法であって、
    前記車両上の基準ポイントをターゲットシステムで示すステップと、
    前記基準ポイントの位置を得るために前記ターゲットシステムを画像化するステップと、
    基準面を規定するステップと、
    前記ホイールの第1のトーアングルを得るステップと、
    前記基準面と前記基準ポイントとの間で第1の垂直方向の距離を算出するステップとを含み、前記第1のトーアングルおよび前記第1の垂直方向の距離は第1のデータポイントを規定し、前記方法はさらに、
    前記第1の垂直方向の距離を第2の垂直方向の距離へ変化させるステップと、
    前記ホイールの第2のトーアングルを得るステップとを含み、前記第2のトーアングルおよび前記第2の垂直方向の距離は第2のデータポイントを規定し、前記方法はさらに、
    少なくとも2つのデータポイントからトーカーブを内挿するステップを含む、方法。
  98. 前記基準面は、前記車両が支持される表面により規定される面である、請求項97に記載の方法。
  99. 前記トーアングルは、前記ホイール上に位置決めされたターゲットを画像化する前記位置決定システムを用いて得られる、請求項97に記載の方法。
  100. 前記基準面は、前記車両のホイールの回転の中心により規定される、請求項97に記載の方法。
  101. 前記ホイールの回転の前記中心は、前記ホイール上に位置決めされ前記位置決定システムにより画像化される前記ターゲットを用いて示される、請求項100に記載の方法。
  102. 前記ターゲットシステムは、
    ターゲット本体と、
    前記ターゲット本体に沿った単一の線上に配置され前記位置決定システムにより検出可能である1つ以上のターゲット要素と、
    前記ターゲット本体から延びるポイント規定器とを含み、前記ポイント規定器は、前記車両上の車両ポイントに隣接して設けることができる基準ポイントを含む、請求項97に記載の方法。
  103. 前記単一の線は、前記ターゲット本体の縦軸と実質的に平行である、請求項102に記載の方法。
  104. 前記ターゲットシステムは、前記車両に対して前記ターゲット本体の位置を、および前記車両上の前記基準ポイントに対して前記ポイント規定器上の前記ポイントを安定させるための、装着装置を含む、請求項102に記載の方法。
  105. 前記垂直方向の距離を変化させて、前記ホイールについての新たなトーアングルおよび新たな垂直方向の距離を得て前記トーカーブを外挿するステップをさらに含み、前記新たなトーアングルおよび前記新たな垂直方向の距離は新たなデータポイントを規定する、請求項97に記載の方法。
  106. 前記第2の垂直方向の距離は、
    前記ホイールに対して垂直方向に前記車両を動かすステップと、
    第2の基準ポイントを得るために前記ターゲットシステムを再び画像化するステップと、
    前記基準面と前記第2の基準ポイントとの間で第2の垂直方向の距離を算出するステップとにより得られる、請求項97に記載の方法。
  107. 前記算出されたトーカーブを前記トーカーブについての特定の範囲と比較するステップをさらに含む、請求項97に記載の方法。
  108. 所与の垂直方向の距離についてのトーカーブからトーアングルを外挿するステップをさらに含む、請求項97に記載の方法。
  109. 前記外挿されたトーアングルを、前記所与の垂直方向の距離におけるトーアングルの特定の範囲と比較するステップをさらに含む、請求項108に記載の方法。
  110. 所与のトーアングルについてのトーカーブから垂直方向の距離を外挿するステップをさらに含む、請求項97に記載の方法。
  111. 前記外挿された垂直方向の距離を、前記所与のトーアングルにおける垂直方向の距離の特定の範囲と比較するステップをさらに含む、請求項110に記載の方法。
  112. 前記基準ポイントはホイールウェル上に設けられる、請求項97に記載の方法。
  113. 位置決定システムを用いて車両上のホイールについてのトーカーブを得る方法であって、
    前記車両上の基準ポイントをターゲットシステムで示すステップを含み、前記ターゲットシステムは、
    ターゲット本体と、
    前記ターゲット本体に沿った単一の線上に配置され、前記位置決定システムにより検出可能である、1つ以上のターゲット要素とを含み、前記単一の線は前記ターゲット本体の縦軸と実質的に平行であり、前記ターゲットシステムはさらに、
    前記ターゲット本体から延びるポイント規定器を含み、前記ポイント規定器は、前記車両上の前記基準ポイントに隣接して設けることができるポイントを含み、前記方法はさらに、
    前記基準ポイントの位置を得るために前記ターゲットシステムを画像化するステップと、
    基準面を規定するステップと、
    前記ホイールの第1のトーアングルを得るステップと、
    前記基準面と前記基準ポイントとの間で第1の垂直方向の距離を算出するステップとを含み、前記第1のトーアングルおよび前記第1の垂直方向の距離は第1のデータポイントを規定し、前記方法はさらに、
    前記ホイールに対し垂直に前記車両を動かすステップと、
    第2の基準ポイントを得るために前記ターゲットシステムを再び画像化するステップと、
    前記基準面と前記第2の基準ポイントとの間で第2の垂直方向の距離を算出するステップと、
    前記ホイールの第2のトーアングルを得るステップとを含み、前記第2のトーアングルおよび前記第2の垂直方向の距離は第2のデータポイントを規定し、前記方法はさらに、
    少なくとも2つのデータポイントからトーカーブを内挿するステップを含み、
    前記トーアングルは、前記ホイール上に位置決めされたターゲットを画像化する前記位置決定システムを用いて得られる、方法。
  114. 位置決定システムを用いて、車両のホイールに対する前記車両の車体のアライメントを測定する方法であって、
    前記車両上の複数の車体規定ポイントをターゲットシステムで示すステップと、
    前記車体規定ポイントの位置を得るために前記ターゲットシステムを画像化するステップと、
    前記車体規定ポイントの前記位置から車体中心線を算出するステップと、
    ホイール中心線を得るステップと、
    前記車体中心線と前記ホイール中心線との間で車体アライメント角を算出するステップとを含む、方法。
  115. 前記ホイール中心線を得る前記ステップは、
    前記ホイール上に位置決めされたターゲットを用いて前記ホイールの回転の前記中心を示すステップと、
    前記ホイールの位置を得るために前記位置決定システムで前記ターゲットを画像化するステップとを含む、請求項114に記載の方法。
  116. 前記ホイール中心線を得る前記ステップはさらに、
    2つの前輪のホイール規定ポイント間に延びる前輪トラックの前方中心線を算出するステップと、
    2つの後輪のホイール規定ポイント間に延びる後輪トラックの後方中心点を算出するステップと、
    前記前方中心点および前記後方中心点とを含むように前記ホイール中心線を規定するステップとを含む、請求項115に記載の方法。
  117. 前記複数の車体規定ポイントは、2つずつの車体規定ポイントからなる2つの組を含む、請求項114に記載の方法。
  118. 車体規定ポイントの各組は、前記車両の長さを通じ中心に通る垂直面により分割された前記車両の各々の側部にある車体規定ポイントを含む、請求項117に記載の方法。
  119. 車体規定ポイントの各組にある前記車体規定ポイントは、前記車両の両側に共通する同一の場所から選択される、請求項118に記載の方法。
  120. 車体規定ポイントの前記2つの組は、前記車両の前部に実質的に隣接する前方の組と、前記車両の後部に実質的に隣接する第2の組とを含む、請求項117に記載の方法。
  121. 前記車体中心線を得る前記ステップはさらに、
    前記前方の組の前記車体規定ポイント間に延びる前方車体線の前方車体中心点を算出するステップと、
    後方の組の前記車体規定ポイント間に延びる後方車体線の後方車体中心点を算出するステップと、
    前記前方車体中心点と前記後方車体中心点とを含むように前記車体中心線を規定するステップとを含む、請求項120に記載の方法。
  122. 前記ターゲットシステムは、
    ターゲット本体と、
    前記ターゲット本体に沿った単一の線上に配置され前記位置決定システムにより検出可能である1つ以上のターゲット要素と、
    前記ターゲット本体から延びるポイント規定器とを含み、前記ポイント規定器は、前記車両上の前記車体規定ポイントに隣接して設けることができる基準ポイントを含む、請求項114に記載の方法。
  123. 前記算出された車体アライメント角を前記車体アライメント角についての特定の範囲と比較するステップをさらに含む、請求項114に記載の方法。
  124. 位置決定システムを用いて車両のホイールに対する車体のアライメントを測定する方法であつて、
    前記車両上の2つずつの車体規定ポイントからなる2つの組をターゲットシステムで示すステップを含み、車体規定ポイントの各組は、前記車両の長さを通じて中心に通る垂直面により分割された、前記車両の各々の側部にある車体規定ポイントを含み、車体規定ポイントの前記2つの組は、前記車両の前部に実質的に隣接する前方の組と、前記車両の後部に実質的に隣接する第2の組とを含み、各ターゲットシステムは、
    ターゲット本体と、
    前記ターゲット本体に沿った単一の線上に配置され前記位置決定システムにより検出可能である1つ以上のターゲット要素とを含み、前記単一の線は、前記ターゲット本体の縦軸と実質的に平行であり、前記ターゲットシステムはさらに、
    前記ターゲット本体から延びるポイント規定器を含み、前記ポイント規定器は、前記車両上の前記基準ポイントに隣接して設けることができるポイントを含み、前記方法はさらに、
    前記車体規定ポイントの位置を得るために前記ターゲットシステムを画像化するステップと、
    前記車体規定ポイントの前記位置から車体中心線を算出するステップと、
    ホイール中心線を得るステップと、
    前記車体中心線と前記ホイール中心線との間で車体アライメント角を算出するステップと、
    前記算出された車体アライメント角を、前記車体アライメント角についての特定の範囲と比較するステップとを含む、方法。
JP2002506035A 2000-06-28 2001-06-27 位置決定システムに用いるためのターゲットシステム Pending JP2004502153A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US21439000P 2000-06-28 2000-06-28
PCT/US2001/020367 WO2002001148A2 (en) 2000-06-28 2001-06-27 Target system for use with position determination system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003194303A Division JP2004004108A (ja) 2000-06-28 2003-07-09 位置決定システムに用いるためのターゲットシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004502153A true JP2004502153A (ja) 2004-01-22
JP2004502153A5 JP2004502153A5 (ja) 2005-04-28

Family

ID=22798915

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002506035A Pending JP2004502153A (ja) 2000-06-28 2001-06-27 位置決定システムに用いるためのターゲットシステム
JP2002506039A Withdrawn JP2004502154A (ja) 2000-06-28 2001-06-27 照り返しに耐性のある位置判定システム
JP2002506040A Expired - Lifetime JP4583707B2 (ja) 2000-06-28 2001-06-28 車両車輪スクラブ半径を測定するための方法および装置
JP2002506041A Withdrawn JP2004501830A (ja) 2000-06-28 2001-06-28 車輪アライメントを行なうための方法およびシステム
JP2003194303A Pending JP2004004108A (ja) 2000-06-28 2003-07-09 位置決定システムに用いるためのターゲットシステム

Family Applications After (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002506039A Withdrawn JP2004502154A (ja) 2000-06-28 2001-06-27 照り返しに耐性のある位置判定システム
JP2002506040A Expired - Lifetime JP4583707B2 (ja) 2000-06-28 2001-06-28 車両車輪スクラブ半径を測定するための方法および装置
JP2002506041A Withdrawn JP2004501830A (ja) 2000-06-28 2001-06-28 車輪アライメントを行なうための方法およびシステム
JP2003194303A Pending JP2004004108A (ja) 2000-06-28 2003-07-09 位置決定システムに用いるためのターゲットシステム

Country Status (8)

Country Link
US (4) US6560883B2 (ja)
EP (4) EP1295086B1 (ja)
JP (5) JP2004502153A (ja)
CN (4) CN1250932C (ja)
AU (3) AU2001273007A1 (ja)
DE (2) DE60144184D1 (ja)
TW (5) TWI247094B (ja)
WO (4) WO2002001152A1 (ja)

Families Citing this family (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1013152A3 (nl) * 1999-11-24 2001-10-02 Krypton Electronic Eng Nv Werkwijze voor het bepalen van het dynamisch gedrag van een voertuig op een testbank.
AUPR529901A0 (en) * 2001-05-28 2001-06-21 Lynx Engineering Consultants Pty Ltd Automated wheel skid detector
US6661505B2 (en) * 2001-06-28 2003-12-09 Snap-On Technologies, Inc. Method and system for measuring caster trail
US6912477B2 (en) * 2002-02-12 2005-06-28 Snap-On Incorporated Method and apparatus for determining ride height of a vehicle
US7302093B2 (en) * 2002-03-26 2007-11-27 Hunter Engineering Company Color vision vehicle wheel alignment system
EP1398610B1 (en) * 2002-09-13 2005-05-25 Snap-on Equipment Srl a unico socio. Method and apparatus for determining geometrical data of a motor vehicle wheel mounted rotatably about an axis of rotation
US6871409B2 (en) 2002-12-18 2005-03-29 Snap-On Incorporated Gradient calculating camera board
US7386590B2 (en) * 2003-01-03 2008-06-10 Microsoft Corporation System and method for improved synchronization between a server and a client
WO2004111569A1 (en) * 2003-06-11 2004-12-23 Snap-On Incorporated Wheel alignment with surface-oriented runout determination
ES2246447T3 (es) * 2003-07-17 2006-02-16 Axios 3D Services Gmbh Localizador y sistema optico de medicion.
EP1649246A1 (en) * 2003-07-31 2006-04-26 Snap-on Incorporated Two-wheel alignment adjustment method
WO2005012832A1 (en) * 2003-07-31 2005-02-10 Snap-On Incorporated Vehicle wheel alignment adjustment method
US20050060899A1 (en) * 2003-09-23 2005-03-24 Snap-On Technologies, Inc. Invisible target illuminators for 3D camera-based alignment systems
US7308971B2 (en) * 2003-12-19 2007-12-18 Hunter Engineering Company Turn plate and slip plate centering and locking mechanism
GB0413827D0 (en) 2004-06-21 2004-07-21 Renishaw Plc Scale reading apparatus
ITPD20040224A1 (it) * 2004-09-07 2004-12-07 Spanesi S P A Attrezzatura per la determinazione dell'assetto delle ruote di un autoveicolo
US7328124B2 (en) * 2004-10-07 2008-02-05 Hunter Engineering Company Apparatus and method for measuring and compensating steering-angle sensitive alignment measurements
US7307737B1 (en) * 2004-10-08 2007-12-11 Snap-On Incorporated Three-dimensional (3D) measuring with multiple reference frames
GB0428165D0 (en) * 2004-12-23 2005-01-26 Renishaw Plc Position measurement
US7143519B2 (en) * 2004-12-30 2006-12-05 Snap-On Incorporated Alignment system with locking turntables and skid plates
US7788815B2 (en) 2005-01-18 2010-09-07 Wilkinson & Associates Prism pole with direct readout
US7780070B2 (en) * 2005-04-11 2010-08-24 The Boeing Company Method of manufacturing a product using scan targets
US20060282999A1 (en) * 2005-06-20 2006-12-21 Diptarka Majumdar Electrodes, inner layers, capacitors and printed wiring boards and methods of making thereof - part II
US20070009136A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-11 Ivan Pawlenko Digital imaging for vehicular and other security applications
EP1845337B1 (en) * 2006-04-10 2011-06-15 Snap-on Equipment Srl a unico socio Apparatus for contactless 3D wheel alignment, system and method therefor
US7755402B1 (en) 2006-04-28 2010-07-13 Nvidia Calibration of separate delay effects for multiple data strobe signals
US7313869B1 (en) 2006-07-18 2008-01-01 Snap-On Incorporated Vehicle wheel alignment system and methodology
US20080119978A1 (en) * 2006-11-20 2008-05-22 Hunter Engineering Company Method and Apparatus For Wheel Assembly Force Moment Arm Measurement
US7698826B2 (en) * 2007-02-12 2010-04-20 Hubbs Machine & Manufacturing Co. Refurbishable retro-reflective photogrammetric target
US7424387B1 (en) 2007-04-18 2008-09-09 Snap-On Incorporated Method for use with an optical aligner system for positioning a fixture relative to a vehicle
US7913405B2 (en) * 2007-05-30 2011-03-29 Trimble Ab Target for use in measuring and surveying applications
US7870677B2 (en) * 2007-05-31 2011-01-18 Snap-On Incorporated Lightweight wheel clamp for vehicle wheel alignment system
US7640673B2 (en) * 2007-08-01 2010-01-05 Snap-On Incorporated Calibration and operation of wheel alignment systems
US7855783B2 (en) * 2007-09-18 2010-12-21 Snap-On Incorporated Integrated circuit image sensor for wheel alignment systems
DE102009007291A1 (de) 2009-01-27 2010-07-29 Aesculap Ag Chirurgische Referenzierungseinheit, chirurgisches Instrument und chirurgisches Navigationssystem
WO2011075192A2 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Snap-On Incorporated Lightweight wheel clamp for vehicle wheel alignment system
DE102010040655A1 (de) 2010-09-13 2012-03-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Kalibrieren eines Referenzsystems zur Fahrzeugvermessung
FR2966586B1 (fr) * 2010-10-25 2013-05-24 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif pour determiner les coordonnees de la position d'un point et son application a la determination de la position d'un mannequin a l'interieur d'un vehicule automobile
US8230609B1 (en) * 2010-11-30 2012-07-31 Cook-Sanders Associates, Inc. Survey pole positioning system
CN102147227B (zh) * 2011-01-04 2012-10-03 安徽福马车桥有限公司 汽车前束的测量方法
CN103443580B (zh) * 2011-03-29 2016-08-17 罗伯特·博世有限公司 用于校准一车辆测量用的参考系统的系统和方法
CN102826073A (zh) * 2011-06-16 2012-12-19 彭圣普 动态双轴转向汽车前轮滑移调整装置
CN102384728B (zh) * 2011-08-03 2014-07-09 桂林博达汽车科技有限公司 应用后倾角与外倾角改变量测量车辆最大转向角的方法
US9330448B2 (en) 2011-09-21 2016-05-03 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Adaptive feature recognition tool
DE102011084876A1 (de) * 2011-10-20 2013-04-25 Robert Bosch Gmbh System und Verfahren zur Achsvermessung eines Kraftfahrzeugs
WO2013127410A1 (de) * 2012-03-02 2013-09-06 Pascal Munnix Vorrichtung und verfahren zur bestimmung des fahrzustandes eines fahrzeugs
WO2013163643A1 (en) 2012-04-27 2013-10-31 Snap-On Incorporated Improved method and apparatus for performing rolling runout compensation for vehicle wheel alignment
DE102012011518B3 (de) * 2012-06-08 2013-10-17 Trimble Jena Gmbh Geodätisches ziel und positionsbestimmungssystem
US20140000516A1 (en) * 2012-06-29 2014-01-02 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Digital point marking transfer
CN102735456A (zh) * 2012-07-05 2012-10-17 烟台高易电子科技有限公司 小标靶3d汽车四轮定位仪
CN102735457B (zh) * 2012-07-06 2014-12-24 烟台高易电子科技有限公司 3d四轮定位仪及其测量方法
DE102012215754A1 (de) * 2012-09-05 2014-03-06 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Fahrzeugvermessung
US8825303B1 (en) * 2013-03-28 2014-09-02 Snap-On Incorporated Wheel alignment apparatus and method for vehicles having electro-mechanical power steering
JP5923054B2 (ja) * 2013-04-08 2016-05-24 株式会社神戸製鋼所 形状検査装置
US9021872B2 (en) * 2013-06-27 2015-05-05 Motool System for measuring suspension sag
US9986232B1 (en) 2014-04-25 2018-05-29 Hunter Engineering Company Method for distance calibration of machine vision vehicle service system
US10539413B2 (en) * 2014-12-17 2020-01-21 Snap-On Incorporated Live ride height measurement
KR102353126B1 (ko) * 2015-01-07 2022-01-19 스냅-온 인코포레이티드 롤링 가상의 휠 스핀들 캘리브레이션
CN104742968B (zh) * 2015-02-09 2017-03-15 合肥工业大学 一种双前桥商用车前束与外倾角匹配方法
DE102015203120B4 (de) * 2015-02-20 2020-12-10 Ford Global Technologies, Llc Dynamische Anpassung von Spur und Sturz mittels einer piezoelektrischen Einrichtung
CN104713499B (zh) * 2015-04-07 2017-05-17 深圳市龙牌科技有限公司 车桥定位仪
EP3090907B1 (en) * 2015-05-05 2020-08-12 Volvo Car Corporation Secondary steering system unit, secondary steering system, vehicle and a method for secondary steering
KR101611135B1 (ko) * 2015-07-01 2016-04-08 기아자동차주식회사 휠 얼라이먼트 측정 시스템 및 측정 방법
CN105091794A (zh) * 2015-08-19 2015-11-25 深圳科澳汽车科技有限公司 一种检测车辆轮胎外倾角与前束角的装置及方法
EP3332212B1 (en) 2015-10-06 2020-02-19 Snap-On Incorporated Self-calibrating wheel aligner with improved portability
GB201517926D0 (en) 2015-10-09 2015-11-25 Wheelright Ltd Tyre condition analysis
DE102016001592A1 (de) * 2016-02-11 2017-08-17 Audi Ag Verfahren zur Beeinflussung der Fahrtrichtung von Kraftfahrzeugen
FR3056171B1 (fr) * 2016-09-20 2020-05-08 Renault S.A.S Methode d'installation d'un referentiel geometrique sur un sol pour la calibration de composants electriques ou electroniques d'un vehicule automobile et un equipement adapte.
DE102017204853A1 (de) * 2016-11-28 2018-05-30 Hans-Jürgen Schulze Mehrspuriges Kraftfahrzeug
CN108267104A (zh) * 2018-01-22 2018-07-10 浙江大学 一种基于双目视觉的轴类零件半径尺寸测量方法
CN108413855B (zh) * 2018-02-24 2019-12-10 第一拖拉机股份有限公司 一种电子卡规的校准及评定方法
DE102018202854B4 (de) * 2018-02-26 2020-01-02 Audi Ag Verfahren zum Betrieb eines Bordnetzes eines Hybridkraftfahrzeugs und Hybridkraftfahrzeug
US11243074B2 (en) 2018-04-30 2022-02-08 BPG Sales and Technology Investments, LLC Vehicle alignment and sensor calibration system
US11597091B2 (en) 2018-04-30 2023-03-07 BPG Sales and Technology Investments, LLC Robotic target alignment for vehicle sensor calibration
US11781860B2 (en) 2018-04-30 2023-10-10 BPG Sales and Technology Investments, LLC Mobile vehicular alignment for sensor calibration
US11624608B2 (en) 2018-04-30 2023-04-11 BPG Sales and Technology Investments, LLC Vehicular alignment for sensor calibration
US11835646B2 (en) 2018-04-30 2023-12-05 BPG Sales and Technology Investments, LLC Target alignment for vehicle sensor calibration
CN108917661B (zh) * 2018-05-25 2020-10-09 深圳市沃特沃德股份有限公司 一种车轮定位的检测方法、系统及汽车
JP7000254B2 (ja) * 2018-06-01 2022-01-19 トヨタ自動車株式会社 ホイールアライメント調整システム
US11008014B2 (en) * 2018-08-14 2021-05-18 Ford Global Technologies, Llc Methods and apparatus to determine vehicle weight information based on ride height
EP3850306A4 (en) 2018-09-13 2022-09-21 Snap-On Incorporated AUTOMOTIVE ALIGNMENT DEVICE WITH ENHANCED ACCURACY AND CONTINUOUS POSITIONING USING DRIVE DIRECTION CALCULATION
CN111256636B (zh) * 2018-11-30 2021-11-19 上海电气电站设备有限公司 一种叶片扭转量的测量方法
CN110008823B (zh) * 2019-02-19 2020-07-21 阿里巴巴集团控股有限公司 车辆定损方法和装置、电子设备
TWI790411B (zh) 2019-11-22 2023-01-21 財團法人工業技術研究院 轉向裝置及方法
WO2021257515A1 (en) * 2020-06-15 2021-12-23 Snap-On Incorporated Apparatus and method for calibrating and aligning automotive sensors
CN112798302A (zh) * 2020-12-30 2021-05-14 湖北三江航天万山特种车辆有限公司 一种独立悬架转向轮前束调整与测量方法
EP4275012A1 (en) * 2021-01-11 2023-11-15 BPG Sales and Technology Investments, LLC Wheel alignment measurement system and method
CN115452422A (zh) * 2022-08-01 2022-12-09 中国第一汽车股份有限公司 一种考虑胎面磨损的轮胎滚动半径和负荷半径的试验方法
CN117565975B (zh) * 2024-01-17 2024-04-16 中国第一汽车股份有限公司 车辆后倾角的调整方法、系统、电子设备及存储介质

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR971205A (fr) 1938-11-14 1951-01-15 Franco Belge Du Caoutchouc Mou Procédé pour la fabrication du caoutchouc cellulaire à cellules étanches
US3187440A (en) 1961-08-18 1965-06-08 Merrill Dynamic wheel alignment testing apparatus
US3330044A (en) * 1965-05-11 1967-07-11 Bear Mfg Co Attaching means for wheel gauges and the like
US3643337A (en) 1968-08-05 1972-02-22 Roy E Dick Automobile front end alignment equipment
US4110913A (en) 1971-12-06 1978-09-05 Dick Roy E Automobile front end alignment equipment
US3953134A (en) * 1974-09-23 1976-04-27 Ammco Tools, Inc. Automotive wheel alignment instrument
DE2650577A1 (de) 1976-11-04 1978-05-11 Rohe Gmbh A Vorrichtung zum vermessen des radeinschlagwinkels von lenkraedern
US4249824A (en) * 1978-06-08 1981-02-10 Fmc Corporation Apparatus for measuring wheel alignment of motor vehicles
US4176463A (en) * 1978-06-14 1979-12-04 Ringle Gerald D Wheel alignment gauge assembly and adapter therefor
US4303338A (en) * 1979-09-04 1981-12-01 Ammco Tools, Inc. Wheel alignment method and apparatus
US4466196A (en) * 1982-02-17 1984-08-21 Woodruff James L Laser alignment system for vehicles
US4479382A (en) * 1982-04-05 1984-10-30 The Goodyear Tire & Rubber Company System for testing a tire to avoid a torque steer effect
US4643578A (en) * 1985-03-04 1987-02-17 Robotic Vision Systems, Inc. Arrangement for scanned 3-D measurement
GB2180117B (en) * 1985-09-05 1989-09-06 Ferranti Plc Three-dimensional position measuring apparatus
FR2709557B1 (fr) * 1986-02-19 1995-12-01 Sagem Dispositif optique de mesure à distance des variations d'orientation d'un objet.
SE453779B (sv) * 1986-07-07 1988-02-29 Samefa Ab Metpunktsavkennare for ett lengdmetningsdon
US4726122A (en) * 1986-11-03 1988-02-23 Nicator Ab Wheel alignment apparatus for vehicles
US5024001A (en) * 1988-10-07 1991-06-18 Balco, Incorporated Wheel alignment rim clamp claw
US4977524A (en) * 1989-01-03 1990-12-11 Hunter Engineering Company Electronic measuring gauge and apparatus for accurate vehicle stance diagnosis and guidance in effecting wheel alignment
US5029397A (en) 1989-02-21 1991-07-09 Global Laser Systems Inc. Method of measuring a vehicular frame to determine alignment
US5014227A (en) * 1989-07-17 1991-05-07 Bear Automotive Service Equipment Company Caster and steering axis inclination measurement technique
JP2588982B2 (ja) * 1990-02-13 1997-03-12 本田技研工業株式会社 車輪検査方法及び装置
FR2663733B2 (fr) * 1990-03-19 1994-07-01 Canovas Gines Dispositif de controle de l'usure et pression des pneus et de la geometrie des trains de pneus.
US5218556A (en) * 1990-12-24 1993-06-08 Fmc Corporation Steering pivot axis orientation measurement apparatus and method
GB2258315B (en) 1991-08-01 1994-09-28 Churchill V L Ltd Wheel alignment measurement system
US5165177A (en) 1991-09-17 1992-11-24 Bear Automotive Service Equipment Company SAI and caster compensation for live caster and live camber readings
US5257458A (en) * 1991-10-02 1993-11-02 Arthur Koerner Method and apparatus for determining caster and steering axis inclination angles
NO174025C (no) * 1991-10-11 1994-03-02 Metronor Sa System for punktvis maaling av romlige koordinater
US5208646A (en) * 1991-12-20 1993-05-04 Fmc Corporation Wheel alignment system
US5724743A (en) * 1992-09-04 1998-03-10 Snap-On Technologies, Inc. Method and apparatus for determining the alignment of motor vehicle wheels
DE69330466T2 (de) 1992-09-04 2002-04-11 Snap On Tech Inc Verfahren und vorrichtung zur bestimmung der ausrichtung von kraftfahrzeugrädern
US5809658A (en) * 1993-09-29 1998-09-22 Snap-On Technologies, Inc. Method and apparatus for calibrating cameras used in the alignment of motor vehicle wheels
US5586062A (en) 1993-10-04 1996-12-17 Hunter Engineering Company Vehicle wheel alignment utilizing wheel offset and body center line
US5519488A (en) * 1994-02-01 1996-05-21 Fmc Corporation Eight sensor wheel aligner
US5553389A (en) * 1994-05-05 1996-09-10 Hunter Engineering Company Appartus and method for adjusting vehicle toe alignment angles
US5515613A (en) 1994-11-30 1996-05-14 Hinson; Virgil H. Apparatus for and method of measuring vehicle reference points
US5488472A (en) 1995-01-10 1996-01-30 Hunter Engineering Company Apparatus for determining vehicle wheel alignment positions and orientations
JPH08261747A (ja) * 1995-03-23 1996-10-11 Nissan Motor Co Ltd ホイールアライメント測定装置
FR2735861B1 (fr) * 1995-06-23 1997-08-01 Muller Bem Procede et dispositif de mesure de la geometrie de trains roulants de vehicules
US5969246A (en) * 1995-10-10 1999-10-19 Snap-On Technologies, Inc. Apparatus and method for determining axial stability
NO301999B1 (no) * 1995-10-12 1998-01-05 Metronor As Kombinasjon av laser tracker og kamerabasert koordinatmåling
JPH09133510A (ja) * 1995-11-07 1997-05-20 Sanyo Mach Works Ltd ホイールアライメント測定方法
US5724128A (en) * 1995-12-28 1998-03-03 Hunter Engineering Company Apparatus and method for determining vehicle wheel alignment measurements from three dimensional wheel positions and orientations
US5675515A (en) 1995-12-28 1997-10-07 Hunter Engineering Company Apparatus and method for determining vehicle wheel alignment measurements from three dimensional wheel positions and orientations
US6298284B1 (en) * 1995-12-28 2001-10-02 Hunter Engineering Company Apparatus and method with improved field of view for determining vehicle wheel alignment measurements from three dimensional wheel positions and orientations
FR2748321B1 (fr) * 1996-05-06 1998-07-17 Muller Bem Dispositif pour le controle geometrique de vehicule
JPH1073422A (ja) * 1996-08-29 1998-03-17 Saginomiya Seisakusho Inc キャスタ角測定装置、ホイールアラインメント測定装置、キャスタ角測定方法及びホイールアラインメント測定方法
US5812256A (en) * 1996-08-13 1998-09-22 Merilab, Inc. Vision system for wheel alignment
DE19634505C1 (de) * 1996-08-27 1997-11-20 Daimler Benz Ag Verfahren zur Erfassung der Achsgeometrie bei Kraftfahrzeugen mit Einzelradaufhängungen
DE69735273T2 (de) * 1996-09-16 2006-08-10 Snap-On Inc., Pleasant Prairie Messeinrichtung für fahrzeuge
US6070332A (en) 1996-10-18 2000-06-06 Aim Automotive Integrated Manufacturing, Inc. Wheel alignment apparatus
DE19748239A1 (de) 1996-10-31 1998-05-20 Fori Automation Inc Verfahren und Vorrichtung zur berührungslosen Bestimmung von Sturz und Vorlauf eines Fahrzeugrads
BE1011121A3 (nl) * 1997-04-21 1999-05-04 Krypton Electronic Eng Nv Inrichting en werkwijze voor het bepalen van de positie van een punt.
US5832617A (en) * 1997-05-01 1998-11-10 Snap-On Technologies, Inc. Easy toe adjustment
US5875418A (en) * 1997-06-04 1999-02-23 Snap-On Technologies, Inc. Compensation for undesired angle deviations arising during vehicle wheel alignment operations
BR9810997A (pt) 1997-07-10 2000-08-08 Snap On Tech Inc Aparelho e método para ajustar a altura da câmera de alinhamento de rodas
US6164405A (en) * 1997-11-14 2000-12-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Steering gear box mounting structure
US5886782A (en) * 1998-01-16 1999-03-23 Hedgecock, Jr.; Wesley Javan Vehicle rear end alignment device
US6226879B1 (en) * 1999-04-23 2001-05-08 Saturn Machine & Welding Co., Inc. Method of and means for establishing vehicle datum
US6237234B1 (en) * 1999-09-28 2001-05-29 Snap-On Technologies, Inc. Method and apparatus for measuring vehicle wheel roll radius

Also Published As

Publication number Publication date
US20030051356A1 (en) 2003-03-20
US6560883B2 (en) 2003-05-13
US6658751B2 (en) 2003-12-09
JP2004501830A (ja) 2004-01-22
EP1295086B1 (en) 2011-03-09
AU2001273007A1 (en) 2002-01-08
EP1295085B1 (en) 2010-06-02
JP2004004108A (ja) 2004-01-08
US6532062B2 (en) 2003-03-11
EP1295085A1 (en) 2003-03-26
WO2002001148A3 (en) 2002-05-10
US6796043B2 (en) 2004-09-28
DE60144184D1 (de) 2011-04-21
WO2002001153A1 (en) 2002-01-03
EP1295084A1 (en) 2003-03-26
TWI247094B (en) 2006-01-11
JP2004502155A (ja) 2004-01-22
CN1250932C (zh) 2006-04-12
CN1443298A (zh) 2003-09-17
TWI225921B (en) 2005-01-01
CN100447527C (zh) 2008-12-31
EP1295084B1 (en) 2014-02-12
CN1439090A (zh) 2003-08-27
CN1439091A (zh) 2003-08-27
CN1250937C (zh) 2006-04-12
EP1295083A2 (en) 2003-03-26
AU2001270199A1 (en) 2002-01-08
CN1688866A (zh) 2005-10-26
CN1255665C (zh) 2006-05-10
JP2004502154A (ja) 2004-01-22
TW475054B (en) 2002-02-01
AU2001270197A1 (en) 2002-01-08
DE60142289D1 (de) 2010-07-15
US20020020071A1 (en) 2002-02-21
WO2002001154A1 (en) 2002-01-03
WO2002001152A1 (en) 2002-01-03
JP4583707B2 (ja) 2010-11-17
EP1295086A1 (en) 2003-03-26
WO2002001148A2 (en) 2002-01-03
TW494225B (en) 2002-07-11
US20020001076A1 (en) 2002-01-03
TW493060B (en) 2002-07-01
US20020023361A1 (en) 2002-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004502153A (ja) 位置決定システムに用いるためのターゲットシステム
EP1277027B1 (en) Measurement of wheel and axle alignment of motor vehicles
EP2171397B1 (en) Calibration and operation of wheel alignment systems
US7369222B2 (en) Wheel aligner measurement module attachment system
EP0927335B1 (en) Calibrating cameras used in alignment of wheels
CN1742193B (zh) 车轮定位设备的校准检定
US6151562A (en) Vehicle wheel alignment data by rotating vision sensor
US20060279728A1 (en) Vehicle lift reference system for movable machine-vision alignment system sensors
US20030142294A1 (en) Method and system for measuring caster trail
AU7442596A (en) Method and apparatus for determining the alignment of motor vehicle wheels
JP2003510590A (ja) 車両の車輪の転がり半径を測定するための方法および装置
US6823246B2 (en) Measuring wheel base parallelism with a position determination system
US20220057198A1 (en) Vehicular floor target alignment for sensor calibration
US11993282B2 (en) Apparatus and method for calibrating and aligning automotive sensors
US20210387637A1 (en) Apparatus and method for calibrating and aligning automotive sensors
BR102023009240A2 (pt) Método para alinhar um veículo a um alvo de calibração adas e um sistema de calibração adas

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080401