JP2004359952A - ポリウレタンを含む水性被覆組成物 - Google Patents

ポリウレタンを含む水性被覆組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004359952A
JP2004359952A JP2004159274A JP2004159274A JP2004359952A JP 2004359952 A JP2004359952 A JP 2004359952A JP 2004159274 A JP2004159274 A JP 2004159274A JP 2004159274 A JP2004159274 A JP 2004159274A JP 2004359952 A JP2004359952 A JP 2004359952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compounds
component
daltons
molecular weight
aqueous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004159274A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5191624B2 (ja
Inventor
Thomas Muenzmay
トーマス・ミュンツマイ
Melchiors Martin
マルティン・メルヒオルス
Juergen Meixner
ユルゲン・マイクスナー
Reinhard Dr Halpaap
ラインハルト・ハルパープ
Torsten Pohl
トルステン・ポール
Uwe Klippert
ウヴェ・クリッペルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covestro Deutschland AG
Original Assignee
Bayer MaterialScience AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer MaterialScience AG filed Critical Bayer MaterialScience AG
Publication of JP2004359952A publication Critical patent/JP2004359952A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5191624B2 publication Critical patent/JP5191624B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0804Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
    • C08G18/0819Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups
    • C08G18/0823Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups containing carboxylate salt groups or groups forming them
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0804Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
    • C08G18/0819Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups
    • C08G18/0828Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups containing sulfonate groups or groups forming them
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/2815Monohydroxy compounds
    • C08G18/283Compounds containing ether groups, e.g. oxyalkylated monohydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4202Two or more polyesters of different physical or chemical nature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4205Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups
    • C08G18/4208Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups
    • C08G18/4211Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups derived from aromatic dicarboxylic acids and dialcohols
    • C08G18/4219Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups derived from aromatic dicarboxylic acids and dialcohols from aromatic dicarboxylic acids and dialcohols in combination with polycarboxylic acids and/or polyhydroxy compounds which are at least trifunctional
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4236Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups
    • C08G18/4238Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups derived from dicarboxylic acids and dialcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/44Polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6633Compounds of group C08G18/42
    • C08G18/6659Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/34
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/73Polyisocyanates or polyisothiocyanates acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/751Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring
    • C08G18/752Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/753Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group
    • C08G18/755Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group and at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to a secondary carbon atom of the cycloaliphatic ring, e.g. isophorone diisocyanate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/02Polyureas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2290/00Compositions for creating anti-fogging

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

【課題】 特に低い曇り値及びVOC値を有する柔軟感触被膜を製造できる水性被覆組成物を提供する。
【解決手段】 A)イオン的に変性された実質的にヒドロキシ基を含まないポリウレタン及び/又はポリウレタンウレアの水性製剤、B)イオン的に変性されたヒドロキシ基含有ポリウレタン及び/又はポリウレタンウレアの水性製剤及びC)少なくとも1種の架橋剤を含んでなり、成分A)は、500ダルトン以上の数平均分子量および1.5以上の平均OH官能価を有し、150℃以上及び10mbar以下の圧力において揮発する成分を実質的に含まないポリヒドロキシ化合物、ポリイソシアネート、及びNCO反応性水素原子又はNCO基及び同時にイオン性又は潜在的イオン性基を含み、上記成分の化合物とは異なる化合物から合成される、水性被覆組成物。
【選択図】なし

Description

本発明は、水性ポリウレタン分散体に基づく新規被覆組成物、その製造方法、及び低曇り値及びVOC値を有する柔軟感触被膜を製造するためのその使用に関する。
イオン的に改質されたポリウレタン(PU)およびその水性組成物は、従来技術に多数記載されている。種々の水性PU製品及びそれらの製造方法の概要は、例えば Houben-Weyl: Methoden der Organischen Chemie, E20巻、1659-1692頁、及びUllmann's Encyclopedia of Industrial Chemistry (1992), A21巻、677-682頁に記載されている。機械的強度、異なる基材への高接着性、耐溶剤性及び光沢の故に、それら水性PU製品は、例えば、プラスチックの被覆に幅広く使用されている。
例えば自動車の内装にプラスチックが用いられる場合、曇り(fogging 又は fog)と呼ばれる効果が現れる。これは、光を強く屈折させ、窓、特にフロントガラスの内表面に発生する堆積物の形成のためである。その原因となる物質は、日光及び熱によって時間とともに窓の内表面へ移行し、堆積するプラスチック部品の低分子量成分である。この効果は、例えばEP-A-579988、US-A-5,545,675又はEP-A-1153951 に記載されているような、「低曇り性」ポリウレタンを使用することにより、実質的に抑制することができる。
プラスチック部品、特に自動車内装のプラスチック部品の触感特性を改良するために、近年、所謂柔軟感触被膜が使用されるようになっている。
本発明における「柔軟感触効果」(soft feel effect)は、被覆された表面の特定の触感を意味する。この触感は、ベルベット様の、柔らかい、ゴム様の、暖かいなどの用語で表現することができるが、他方、例えば、塗装された車体若しくは、例えばABS、MakrolonTM(ポリカーボネート、Bayer AG 製)又はPlexiglas TM(ポリメチルメタクリレート)から製造された、未塗装ポリマーシート又は通常のクリアコート又はトップコート材料により被覆されたポリマーシートは、冷たく、滑らかな感触である。環境への溶媒の放出を防止する傾向に合わせて、近年、例えばDE-A-4406159 に記載されているように、ポリウレタン化学に基づく水性柔軟感触被膜が提案されている。このような被膜は、優れた柔軟感触効果と共に、プラスチック基材に良好な耐性および保護を与える。これら被覆材料及び被膜は、特に自動車内装における増大した使用の故に、曇り効果の顕著な原因となっている。
欧州特許出願公開EP-A-579988号公報 米国特許第5,545,675号明細書 欧州特許出願公開EP-A-1153951号公報 ドイツ特許出願公開DE-A-4406159号公報 Houben-Weyl: Methoden der Organischen Chemie, E巻、1659-1692頁 Ullmann's Encyclopedia of Industrial Chemistry (1992), A21巻、677-682頁
水性ポリウレタン系に基づく低曇り柔軟感触材料は、これまで知られていない。そこで、本発明の目的は、特に低い曇り値及びVOC値を有する柔軟感触被膜を製造できる水性被覆組成物を提供することである。
本発明は、 A)少なくとも1種の、イオン的に変性された実質的にヒドロキシ基を含まないポリウレタン及び/又はポリウレタンウレアの水性製剤、
B)少なくとも1種の、イオン的に変性されたヒドロキシ基含有ポリウレタン及び/又はポリウレタンウレアの水性製剤、
C)少なくとも1種の架橋剤
を含んでなり、
成分A)は、
A1)500ダルトン以上の数平均分子量(Mn)および1.5以上の平均OH官能価を有し、150℃以上及び10mbar以下の圧力において揮発する成分を実質的に含まない、1種又はそれ以上のポリヒドロキシ化合物、
A2)所望により、62〜499ダルトンの数平均分子量及び2以上のOH官能価を有する、1種又はそれ以上のポリヒドロキシ化合物、
A3)所望により、50質量%を超えるエチレンオキシド含有量及び400ダルトンを超える数平均分子量(Mn)を有し、少なくとも1つのNCO反応性基を有する、1種又はそれ以上の親水性化合物、
A4)1種又はそれ以上のポリイソシアネート、
A5)所望により、60〜300ダルトンの数平均分子量(Mn)及び少なくとも2つの第1級又は第2級アミノ基を有する、1種又はそれ以上の脂肪族ポリアミン又はヒドラジン、並びに
A6)少なくとも1つのNCO反応性水素原子又は少なくとも1つのNCO基及び同時に少なくとも1つのイオン性又は潜在的イオン性基を含み、上記成分A1)〜A5)の化合物とは異なる、1種又はそれ以上の化合物
から合成される、水性被覆組成物に関する。
本発明は、上記水性被覆組成物から得られる被膜、及びそのような被膜により被覆された基材にも関する。
更に本発明は、成分A1)として先に記載したポリヒドロキシ化合物を含む柔軟感触被覆材料に関する。
実施例を除き、特に記載されていない限り、明細書及び特許請求の範囲において使用される、成分の量、反応条件等に関する全ての数値は、「約」を付けて理解されるものとする。
本発明の上記目的は、蒸留により予備処理された特別なポリエステルポリオールを用いて達成することができる。
本発明は、
A)少なくとも1種の、(150℃以上の温度及び10mbar以下の圧力で、蒸留条件下に揮発する成分を予め除去した)
イオン的に変性された実質的にヒドロキシ基を含まないポリウレタン及び/又はポリウレタンウレアの水性製剤、
B)少なくとも1種の、イオン的に変性されたヒドロキシ基含有ポリウレタン及び/又はポリウレタンウレアの水性製剤、
C)少なくとも1種の架橋剤、
D)所望により助剤及び添加剤
を含んでなり、
成分A)は、
A1)500ダルトン以上の数平均分子量(Mn)および1.5以上の平均OH官能価を有し、150℃以上及び10mbar以下の圧力において揮発する成分を実質的に含まない、1種又はそれ以上のポリヒドロキシ化合物、
A2)所望により、62〜499ダルトンの数平均分子量及び2以上のOH官能価を有する、1種又はそれ以上のポリヒドロキシ化合物、
A3)所望により、50質量%を超えるエチレンオキシド含有量及び400ダルトンを超える数平均分子量(Mn)を有し、少なくとも1つのNCO反応性基を有する、1種又はそれ以上の親水性化合物、
A4)1種又はそれ以上のポリイソシアネート、
A5)所望により、60〜300ダルトンの数平均分子量(Mn)及び少なくとも2つの第1級又は第2級アミノ基を有する、1種又はそれ以上の脂肪族ポリアミン又はヒドラジン、並びに
A6)少なくとも1つのNCO反応性水素原子又は少なくとも1つのNCO基及び同時に少なくとも1つのイオン性又は潜在的イオン性基を含み、上記成分A1)〜A5)の化合物とは異なる、1種又はそれ以上の化合物
から合成される、水性被覆組成物、並びにその製造方法を提供する。
本発明において、実質的にヒドロキシル基を含まないとは、OH数が6mgKOH/g未満、好ましくは2.5mgKOH/g未満であることを意味する。
本発明において、イオン性基は、正又は負の電荷を有する官能性基、例えば、−COOH、−SO 、−NR、−NH などを意味する。本明細書で使用する場合、イオン的に変性されたポリウレタン又はポリウレタンウレアは、そのようなイオン性基を有するように、なんらかの方法で処理され又は反応され又は修飾(変性)されたポリウレタン又はポリウレタンウレアを意味する。
本発明において、潜在的イオン性基とは、塩基又は酸を添加することより溶液のpHの作用によって容易に対応する塩に変化し得る、共有結合を有する官能基、例えば、−COOM、−SOM(ここで、M=水素、NR 、金属イオン)又は−NR/−NR、若しくは−NH/−NH を意味する。
成分A1)の化合物として、500〜10000ダルトン、より好ましくは600〜5000ダルトン、非常に好ましくは1000〜3000ダルトンの数平均分子量、及び1.5〜6、より好ましくは1.8〜3の平均ヒドロキシル官能価を有する有機化合物を使用するのが好ましい。
特に好ましくは、成分A1)の化合物は、ポリエステル、ポリラクトン又はポリカーボネート及び/又は既知コポリマーに基づく上記種類の化合物である。
本発明に従ってA1)として使用される化合物は、使用前の蒸留により、揮発性成分を含んでいない。好ましくは、この蒸留は、150℃以上、好ましくは170〜230℃、より好ましくは180〜220℃の温度において、10mbar以下、好ましくは2mbar以下、より好ましくは0.5mbar以下の圧力下に、薄膜蒸発器により連続的に行う。低分子量非反応性揮発性成分は、ポリヒドロキシ化合物から、このような条件において分離される。蒸留工程において、0.2〜15質量%、好ましくは0.5〜10質量%、より好ましくは1〜6質量%の揮発性成分が分離される。
本発明の態様において、A1)として使用される化合物は、低分子量非反応性揮発性化合物を実質的に含まない。本明細書で使用する場合、実質的に含まないとは、ある物質が偶然の不純物としてのみ存在することを意味し、特定の物質に依存して、物質が、A1)のような成分の質量に基づき、1%未満、ある場合には0.5%未満及び他の場合には0.2%未満の量で存在することを言う。
成分A1)の適当ポリエステルポリオールは、脂肪族、脂環式又は芳香族ジカルボン酸又はポリカルボン酸及び/又はそれらの無水物(例えば、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ノナンジカルボン酸、デカンジカルボン酸、テレフタル酸、イソルタル酸、o−フタル酸、テトラヒドロフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸又はトリメリット酸、及びこれらの無水物)から、多価アルコール(例えば、エタンジオール、ジ−、トリ−、テトラエチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ジ−、トリ−、テトラプロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、2,3−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール、1,4−ジヒドロキシシクロヘキサン、1,4−ジメチロールシクロヘキサン、1,8−オクタンジオール、1,10−デカンジオール、1,12−ドデカンジオール、2,2,4−及び/又は2,4,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオール、若しくはこれらの混合物)、
との反応により、場合により少量の高級多価ポリオール(例えば、トリメチロールプロパン、グリセロール又はペンタエリトリトール)も用いて、既知の方法で製造され得る直鎖ポリエステルジオール又は分岐ポリエステルポリオールである。ポリエステルポリオールを製造するのに適当な多価アルコールには、芳香族ジ−及びポリヒドロキシ化合物も含まれる。ジ−及びポリヒドロキシ化合物は、所望の混合物として使用することもでき、直鎖脂肪族及び/又は脂環式ポリヒドロキシ化合物が好ましい。遊離ポリカルボン酸又は対応するポリカルボン酸無水物に代えて、低級アルコール又はそれらの混合物との対応するポリカルボン酸エステルを、ポリエステルの製造のために使用することも可能である。
ポリエステルポリオールは、ラクトンのホモポリマー又はコポリマーであってよく、これらは、好ましくは、適当な2官能性及び/又はより高官能性の開始剤分子(例えば、ポリエステルポリオール用の合成成分として上記した低分子量多価アルコール)への、ラクトン又はラクトン混合物(例えば、ブチロラクトン、ε−カプロラクトン及び/又はメチル−ε−カプロラクトン)の付加反応により得ることができる。
ヒドロキシル含有ポリカーボネートも、ポリヒドロキシ化合物として適当であり、その例は、ジオール(例えば、1,4−ブタンジオール及び/又は1,6−ヘキサンジオール)と、炭酸ジアリール(例えば、炭酸ジフェニル)、炭酸ジアルキル(例えば、炭酸ジメチル)又はホスゲンとの反応により製造することができる。
特に好ましい成分A1)の化合物は、アジピン酸とグリコール(例えば、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール及び/又は2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール(ネオペンチルグリコール))に基づくポリエステルジオール、並びに1,6−ヘキサンジオールとε−カプロラクトン及び炭酸ジフェニルとのコポリマー、並びに1,6−ヘキサンジオール−ポリカーボネートジオールである。
上記種類のポリオールに加え、成分A1)は、ポリウレタン化学において既知のポリエーテルポリオール(例えば、エピクロロヒドリンへのスチレンオキシド、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、テトラヒドロフラン、ブチレンオキシドの付加物、またはそれら付加物の混合物、及びグラフト生成物)、多価アルコール又はそれらの混合物の縮合により得られるポリオール、並びに多官能性アルコール、アミン及びアミノアルコールのアルコキシル化により得られるポリオールを50質量%まで含むこともできる。しかしながら、好ましくは、成分A1)はポリエーテルポリオールを含まない。
本発明はさらに、柔軟感触被覆材料における、成分A1)のポリヒドロキシ化合物の使用も提供する。
成分A2)の化合物は、数平均分子量Mnが62〜499ダルトンの低分子量ポリオールである。適当な例には、成分A1)のポリエステルポリオールの製造に関連して先に示した多価、特に2価アルコール、さらに、低分子量ポリエステルジオール、例えばビス(ヒドロキシ)アジペート、又は芳香族ジオールから出発して製造されるエチレンオキシド又はプロピレンオキシドの短鎖単一及び混合付加物が包含される。
好ましい成分A2)の化合物は、1,2−エタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール、トリメチロールプロパン及びグリセロールであり、特に1,4−ブタンジオール及び1,6−ヘキサンジオールが好ましい。
所望により使用される成分A3)の適当な親水性化合物は、少なくとも400ダルトン、好ましくは少なくとも500ダルトン、より好ましくは1200〜4500ダルトンの数平均分子量を有し、式(I):
Figure 2004359952
[式中、Rは1〜12個の炭素原子を有する1価炭化水素基、好ましくは1〜4個の炭素原子を有する未置換アルキル基である。
Xは、5〜90、好ましくは20〜70のモノマー単位を有し、エチレンオキシド含有量が、式(I)の化合物に基づいて、少なくとも50質量%、好ましくは少なくとも65質量%である、ポリアルキレンオキシド鎖である。
Y及びY'は、相互に独立して、酸素又は−NR'−(ここで、R'はRの定義に相当するか又は水素である。)である。]
で示される化合物である。
基Xは、エチレンオキシドの他に、ポリプロピレンオキシド、ブチレンオキシド及び/又はスチレンオキシド単位を含んでいてよく、好ましいコモノマーはプロピレンオキシドである。
上記の1官能性親水性ポリエーテルは、DE-A 2314512、2314513又はUS-A 3905929、3920598 に記載の方法に準じ、エチレンオキシド及び所望により他のアルキレンオキシド、例えばプロピレンオキシドを用いて、1官能性出発物質、例えばn−ブタノール又はN−メチルブチルアミンをアルキル化することにより、調製される。
成分A3)の化合物として、相当するA3)の化合物に基づいてエチレンオキシド割合が50質量%を超える、好ましくは55〜89質量%であるエチレンオキシド及びプロピレンオキシドから製造される上記種類のコポリマーを使用するのが好ましい。
適当な成分A4)の化合物には、1分子あたり少なくとも2つの遊離イソシアネート基を有する所望の有機化合物、例えばジイソシアネートX(NCO)(式中、Xは、4〜12個の炭素原子を有する2価の脂肪族炭化水素基、6〜15個の炭素原子を有する2価の脂環式炭化水素基、6〜15個の炭素原子を有する2価の芳香族炭化水素基、又は7〜15個の炭素原子を有する芳香脂肪族炭化水素基である。)及びそれらの混合物が包含される。ジイソシアネート成分として使用することができる化合物の他の例は、例えば、W. Siefken によりJustus Liebigs Annalen Der Chemie, 1949, 562, 75-136頁に記載されている。
これらイソシアネートがホスゲン法又は非ホスゲン法のいずれで製造されたかは重要ではない。
当然のことながら、成分A4)の化合物として、ポリウレタン化学において既知の高級多官能性ポリイソシアネート、又は例えばカルボジイミド、アロファネート、イソシアヌレート、ウレタン、ビウレット及び/又はイミノオキサジアジンジオン基を含む既知変性ポリイソシアネートを、適切な場合には使用することもできる。
好ましくは、テトラメチレンジイソシアネート、メチルペンタメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、ドデカメチレンジイソシアネート、1,4−ジイソシアナトシクロヘキサン、1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチルシクロヘキサン(イソホロンジイソシアネート、IPDI)、2,4'−及び/又は4,4'−ジイソシアナトジシクロヘキシルメタン、2,2−ビス(4−イソシアナトシクロヘキシル)プロパン、1,4−ジイソシアナトベンゼン、2,4−ジイソシアナトトルエン、2,6−ジイソシアナトトルエン、4,4'−ジイソシアナトジフェニルメタン、2,2'−及び/又は2,4'−ジイソシアナトジフェニルメタン、1,3−(ビス−2−イソシアナトプロパ−1−イル)ベンゼン(TMXDI)、1,3−及び1,4−ジイソシアナトメチルベンゼン(XDI)、及びこれら化合物の混合物を使用する。特に好ましくは、ヘキサメチレンジイソシアネート、1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチルシクロヘキサン並びに2,4'−及び4,4'−ジイソシアナトジシクロヘキシルメタン若しくはこれらの変性オリゴマーポリイソシアネートを使用する。
適当な成分A5)の化合物には、少なくとも2つの第1級又は第2級アミノ基を有する脂肪族及び/又は脂環式第1級及び/又は第2級ポリアミンが単独で又は混合物として包含される。好ましい化合物には、低分子量ポリアミン(例えば、1,2−エタンジアミン、1,6−ヘキサメチレンジアミン、1−アミノ−3,3,5−トリメチル−5−アミノメチルシクロヘキサン(イソホロンジアミン)、ピペリジン、1,4−ジアミノシクロヘキサン、ビス(4−アミノシクロヘキシル)メタン、アジピン酸ジヒドラジド又はジエチレントリアミン及びヒドラジン又はヒドラジンハイドレートのみならず、ポリエーテルポリアミン(形式的には、上記ポリエステルポリオールのヒドロキシル基をアミノ基で置換して得られる)も包含される。この種のポリエーテルポリアミンは、対応するポリエーテルポリオールをアンモニア及び/又は第1級アミンと反応させることによっても製造することができる。
好ましいものは、1,2−エタンジアミン、1,6−ヘキサメチレンジアミン、1−アミノ−3,3,5−トリメチル−5−アミノメチルシクロヘキサン(イソホロンジアミン)、ピペラジン、1,4−ジアミノシクロヘキサン、ビス(4−アミノシクロヘキシル)メタン、アジピン酸ジヒドラジド又はジエチレントリアミン及びヒドラジン又はヒドラジンハイドレートであり、特に好ましいものは、1−アミノ−3,3,5−トリメチル−5−アミノメチルシクロヘキサン(イソホロンジアミン)、1,2−エタンジアミン、ピペラジン又はジエチレントリアミンである。
適当な成分A6)の化合物は、少なくとも1つのイソシアネート反応性水素原子又は少なくとも1つのイソシアネート基、並びに少なくとも1つのイオン性基又は潜在的イオン性基を有する。
この種の化合物の例には、既にUS-B 3479310 に記載されている種類の、第3級アミノ基含有アルコール、ヒドロキシカルボン酸、ヒドロキシスルホン酸、アミノカルボン酸又はアミノスルホン酸が包含される。これら合成成分に代えて、対応する塩様誘導体、すなわち、これら化合物の4級化及び/又は中和生成物も使用することができる。潜在的イオン性基をイオン性基に変換するための適当な4級化及び/又は中和剤も、US-B 3479310 に同様に記載されている。潜在的イオン性合成成分を用いる場合、4級化及び/又は中和による潜在的イオン性基の少なくとも部分的なイオン性基への転化は、ポリウレタンポリウレアの製造の後又は製造中に生じる。
成分A6)の好ましい化合物は、少なくとも1つのイオン性基又は潜在的イオン性基中に少なくとも2つのイソシアナト反応性基を含む化合物である。特に好ましいのは、2つのヒドロキシル基若しくは2つの第1級又は第2級アミノ基に加え、1つのアニオン性基又は潜在的アニオン性基を有する化合物である。
適当な成分A6)の化合物の例は、カルボキシ−及び/又はカルボキシラト含有ジオール、例えば2,2−ビス(ヒドロキシメチル)アルカン酸(例えば、ジメチロール酢酸、ジメチロールプロパン酸、ジメチロール酪酸、ジメチロールペンタン酸又はジヒドロキシコハク酸、並びにスルホン酸又はスルホネート基を含むジアミン及びポリアミンである。
特に好ましいのは、ジメチロールプロパン酸、及びN−(2−アミノエチル)−2−アミノエタンスルホン酸のアルカリ金属塩である。
本発明の製剤A)は、例えば、D. Dieterich, Houben-Weyl: Mothoden der Organischen Chemie, E20巻, 1671-1681頁に記載されているような既知の製造方法により製造することができる。同文献に記載されているアセトン法により製造するのが好ましい。
アセトン法では、イオン的変性ポリウレタン及びポリウレタンウレアの水性製剤の合成は多段プロセスで行われる。
第1段階では、イソシアネート基含有プレポリマーが、合成成分A1)〜A4)及び所望により成分A6)から合成される。この工程で使用される成分個々の量は、NCO基のOH及びNH基合計に対する比(イソシアネート指数)が1.1〜3.5、好ましくは1.3〜2となるように、選択される。得られるプレポリマーのイソシアネート含有量は、1.5〜7.5重量%、好ましくは2〜4.5重量%、より好ましくは2.5〜3.5重量%である。さらに、合成成分A1)〜A4)の量を計算する場合、製造されるプレポリマーの計算上の数平均官能価が確実に1.80〜3.50、好ましくは1.95〜2.25となるように、注意しなければならない。
第2段階では、第1段階で製造したプレポリマーを、少なくとも部分的に水混和性である、イソシアネート反応性基を有していない有機溶媒、例えばアセトン、2−ブタノン、テトラヒドロフラン、ジオキサン又はこれらの混合物に溶解する。好ましい溶媒はアセトンである。溶媒の量は、固形分含量が30〜70質量%、好ましくは35〜60質量%、より好ましくは40〜55質量%となるようでなければならない。
第3段階では、第2段階からのイソシアネート含有プレポリマー溶液を、アミノ官能性成分A5)及び(第1段階で全く又は部分的にしか添加されていなければ)任意成分A6)と反応させて、連鎖延長し、高分子量ポリウレタン樹脂を得る。成分A5)及び任意成分A6)の量は、成分A5)及び任意成分A6)のイソシアネート反応性基が、溶解されたプレポリマー中のイソシアネート基1モルあたり、0.3〜0.93モル、好ましくは0.5〜0.85モルの割合で存在するように、計算される。得られるイオン的変性ポリウレタン又はポリウレタンウレアの計算上の数平均イソシアネート官能価は、1.55〜3.10、好ましくは1.90〜2.35である。計算上の数平均分子量(Mn)は、4500〜250000、好ましくは10000〜40000ダルトンである。
第4段階では、水の添加により、高分子量ポリウレタン樹脂を微分散体として析出させる。水の量は、次の第5段階で組成物が30〜70質量%、好ましくは35〜60質量%、より好ましくは40〜55質量%の固形分含量を有するように、計算される。
潜在的イオン性化合物が合成成分A6)として使用されるなら、その化合物は、水によるポリマーの析出前に、適当な塩基又は酸の添加によりイオン形に変換しなければならない。使用できる塩基には、第3級アミン、例えばトリエチルアミン、トリイソプロピルアミン、エチルジイソプロピルアミン、トリエタノールアミン又はトリイソプロパノールアミン、若しくは、好ましさは劣るが無機塩基、例えばアルカリ金属又はアルカリ土類金属の水酸化物、炭酸塩又は炭酸水素塩が包含される。
第5段階では、含まれる有機溶媒を、適切なら減圧下に、蒸留により完全に又は部分的に除去する。
成分A3)の割合は、ポリウレタンエラストマーの所望の高分子量構造を確実にするために、使用したポリイソシアネートA4)の量に基づいて、好ましくは10モル%未満である。10質量%を超える成分A3)を用いる場合、成分A2)の構成要素として3官能性イソシアネート反応性成分を付随して使用するのが有利である。
本発明の1つの好ましい態様において、成分A)の製造の為に、30.0〜83.5質量部の成分A1)、0〜30質量部、好ましくは0〜15質量部の成分A2)、0〜10質量部、好ましくは1〜10質量部の成分A3)、15〜50質量部、好ましくは20〜40質量部の成分A4)、0.5〜13質量部、好ましくは1〜5質量部の成分A5)、及び1〜8質量部、好ましくは1.5〜5.5質量部の成分A6)を、上記の多段アセトン法において使用する。ここで、各成分A1)〜A6)の使用量は、合計で100であり、得られるポリマー中間体及び最終生成物は、上記仕様に相当する。
特に好ましい本発明の一態様では、上記出発物質は、ほとんどヒドロキシ基を含まないイオン性変性ポリウレタン及び/又はポリウレタンポリウレア分散体が、1.5〜50、好ましくは3.0〜35、より好ましくは3.5〜15mmol/100g固形分のイオン性基含有量、及び6mgKOH/g未満、好ましくは2.5mgKOH/g未満のOH価に相当するOH基含有量で得られるように、計算される。
同様に特に好ましい本発明の一態様では、上記出発物質は、ほとんどヒドロキシ基を含まないイオン性変性ポリウレタン及び/又はポリウレタンポリウレア分散体が、イオン性基に加えて、固形分に基づいて0.1〜20質量%、好ましくは0.5〜10質量%、より好ましくは0.9〜4質量%のポリエチレンオキシド単位の形の非イオン性親水性基を含んで得られるように、計算される。
本発明の成分B)を製造するには、まず、OH又はNH−官能性ポリマー(ポリウレタン樹脂)を調製し、次いで、水性分散体に変換する。
ポリマーの調製は、通常、EP-A 0 355 682 の第4頁39〜45行の記載に準じて行う。この方法では、成分A4)の上記規定による1つ又はそれ以上のポリイソシアネート及び成分A1)〜A4)及びA6)の上記規定による1つ又はそれ以上の化合物を用いて、イソシアネート官能性プレポリマーを調製し、第2反応工程で、非水性媒体中、成分A2)及び/又はA5)の上記規定による化合物と反応させて、OH−及び/又はNH−官能性ポリマーを得る。
あるいは、OH−及び/又はNH−含有ポリウレタン樹脂は、例えばEP-A 0 427 028 第4頁第54行〜第5頁第1行の記載に従い、非水性媒体中、成分A1)〜A6)の上記規定による化合物を直接反応させることにより、調製することができる。
成分B)の製造に用いられるA1)の規定によるOH成分は、必ずしも行う必要はないが、A1)と同様、減圧下での蒸留に付される。蒸留条件は上記条件と同じである。
上記化合物の反応によるポリウレタン樹脂B)の製造は、使用するイソシアネートの反応性に依存して、通常0〜140℃、好ましくは50〜130℃、より好ましくは70〜110℃の温度で行われる。加えて、ポリウレタン化学では常套であるように、適当な触媒を用いることもできる。触媒の例は、第3級アミン(例えば、トリエチルアミン)、ジアゾビシクロオクタン、有機スズ化合物(例えば、ジブチルスズオキシド、ジブチルスズジラウレート、又はスズビス(2−エチルヘキサノエート)、又は他の有機金属化合物である。
ポリウレタン樹脂は、好ましくは、イソシアネート不活性溶媒の存在下で製造される。この目的にとって特に適している溶媒は、水と混和性である溶媒、例えばエーテル、ケトン及びエステル、更にN−メチルピロリドンである。これら溶媒の量は、ポリウレタン樹脂B)と溶媒との合計に基づき、有利には30質量%を超えず、好ましくは5〜25質量%の範囲に設定される。
ポリウレタン樹脂B)に組み込まれる酸基は、塩基の添加により中和することができる。適当な塩基は、アミン又は無機塩基、例えばアンモニア、若しくは水酸化ナトリウム又は水酸化カリウムである。好ましいのは、OH基を有する又は有さない第3級アミン、例えば各アルキル基に1〜12個、好ましくは1〜6個の炭素原子を有するトリアルキルアミンである。アミンの適当な例には、トリメチルアミン、トリエチルアミン、メチルジエチルアミン、トリプロピルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、又はジアルキルモノアルカノールアミン、アルキルジアルカノールアミン及びトリアルカノールアミンが包含される。好ましいアルカノールアミンはジメチルエタノールアミンである。中和剤は、プレポリマーの酸基に対して、通常0.3:1〜1.3:1、好ましくは0.4:1〜1:1のモル比で使用される。
COOH基の中和は、室温乃至+80℃、好ましくは40〜80℃の温度で行われ、樹脂の製造前、製造中又は製造後に行ってよい。好ましくは、中和工程は、製造後に行われる。
その後の段階で、ヒドロキシ官能性ポリウレタン樹脂は、水の添加又は水への導入により、水性分散体に転換される。
上記の方法に従って得ることができるポリウレタン樹脂水性分散体(成分B)の化合物)は、通常、1000〜30000ダルトン、好ましくは1500〜10000ダルトンの数平均分子量Mn、10〜80mgKOH/g、好ましくは15〜40mgKOH/gの酸価、及び0.5〜5質量%、好ましくは1.0〜3.5質量%のOH含有量を有する。
適当な架橋剤C)との組み合わせにより、架橋剤の反応性又は適切な場合にはそのブロックに応じて、1液型被覆材料のみならず、2液型被覆材料を調製することができる。
本発明における1液型被覆材料は、バインダー成分及び架橋剤成分を、著しい程度まで又は後の使用の妨げとなる程度にまで架橋反応を起こすことなく、一緒に貯蔵できる被覆組成物を意味する。架橋反応は、適用時にのみ、架橋剤の活性化により起こる。この活性化は、例えば温度の上昇により生じさせることができる。
本発明における2液型被覆材料は、バインダー成分及び架橋剤成分の高い反応性の故にそれらを別の容器で貯蔵しなければならない被覆組成物を意味する。2つの成分は、適用の直前に混合され、通常両者は、付加的な活性化を行うことなく、反応する。
架橋反応を促進するために、触媒を使用し、又は高温を採用することができる。適当な架橋剤には、ポリイソシアネート架橋剤、アミド−及びアミン−ホルムアルデヒド樹脂、フェノール樹脂、アルデヒド及びケトン樹脂、例えばフェニル−ホルムアルデヒド樹脂、レゾール樹脂、フラン樹脂、尿素樹脂、カルバメート樹脂、トリアジン樹脂、メラミン樹脂、ベンゾグアナミン樹脂、シアナミド樹脂、アニリン樹脂が包含される(Lackkunstharze, H. Wagner, H.F. Sarax, Carl Hanser Verlag, ミュンヘン, 1971 参照)。
架橋剤C)として、遊離イソシアネート基を有するポリイソシアネートを使用するのが好ましい。これは、得られる水性ポリウレタン被覆材料が非常に高い水準の被覆特性を発揮するからである。適当な架橋剤C)の例には、例えばJ. Prakt. Chem./Chem. Ztg, 1994, 336, 185-200 に記載されているような、ウレトジオン、ビウレット、イソシアヌレート又はイミノオキサジアジンジオン基を有し、ヘキサメチレンジイソシアネート、1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチルシクロヘキサン(IPDI)又は2,4'−及び/又は4,4'−ジイソシアナトジシクロヘキシルメタンから製造されるポリイソシアネートのような、塗料ポリイソシアネートが包含される。本発明において好ましく使用されるのは、例えばEP-A 0 798 299 又はDE-A 198 002 86 に記載されている低粘度型のものである。好ましさは劣るが適当であるのは、ウレタン基を有し、一方では2,4−及び/又は2,6−ジイソシアナトトルエン若しくは1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチルシクロヘキサンに基づき、他方では低分子量ポリヒドロキシ化合物(例えば、トリメチロールプロパン、異性体プロパンジオール又はブタンジオール)又はそれらポリヒドロキシ化合物の混合物に基づく塗料ポリイソシアネートである。
遊離イソシアネート基を有する上記化合物は、適切な場合、ブロッキング剤との反応により、反応性が低い誘導体に転化することができ、この低反応性誘導体は、後に、例えば高温での活性化によってのみ反応を起こす。このようなポリイソシアネートのための適当なブロッキング剤の例には、1価アルコール(例えば、メタノール、エタノール、ブタノール、ヘキサノール、シクロヘキサノール及びベンジルアルコール)、オキシム(例えば、アセトキシム、メチルエチルケトキシム及びシクロヘキサノンオキシム)、ラクタム(例えば、ε−カプロラクタム)、フェノール類、アミン(例えば、ジイソプロピルアミン、ベンジル−t−ブチルアミン又はジブチルアミン)、ジメチルピラゾール又はトリアゾール、及びマロン酸ジメチル、マロン酸ジエチル又はマロン酸ジブチル、若しくはシクロペンタノンカルボキシアルキルエステルが包含される。
好ましくは、遊離イソシアネート基を有し、脂肪族、脂環式、芳香脂肪族及び/又は芳香族イソシアネートに基づく、好ましくは脂肪族又は脂環式イソシアネートに基づく低粘度疎水性又は親水化ポリイソシアネートを使用する。これは、このようにすると、被覆フィルムにおいて、特に高い耐性特性水準を達成することができるからである。本発明のバインダー分散体の利点は、このような架橋剤との組み合わせにおいて最も明確に現れる。このようなポリイソシアネートは、通常、23℃において10〜3500mPas.の粘度を有する。必要なら、ポリイソシアネートは、粘度を上記範囲に低下させるために、少量の不活性溶媒とのブレンドとして使用することができる。トリイソシアナトノナンは、単独で又は混合物として、架橋剤C)として使用できる。
本明細書に記載した成分A)及びB)は、一般に、架橋剤C)が水溶性又は水分散性でない場合にその分散性が確保できるように、十分親水性である。
加えて、架橋剤C)を親水化することができる。この種の水溶性又は水分散性で、所望によりブロックされたポリイソシアネートは、例えば、カルボキシレート、スルホネート及び/又はポリエチレンオキシド基及び/又はポリエチレンオキシド/ポリプロピレンオキシド基により変性することにより、得られる。
ポリイソシアネートC)を、例えばごく少量の親水性1価ポリエーテルアルコールとの反応により、親水化することもできる。この種の親水化ポリイソシアネートの製造は、例えば、EP-A 0 540 985 第3頁第55行〜第4頁第5行に記載されている。また適切なものは、EP-A 959 087 第3頁第39〜51行に記載されているアロファネート基含有ポリイソシアネートであり、これは、低モノマー含有ポリイソシアネートとポリエチレンオキシドポリエーテルアルコールとを、アロファネート化条件下で反応させることにより調製される。さらに適切なものは、DE-A 100 078 21 第2頁第66行〜第3頁第5行に記載されている、トリイソシアナトノナンに基づく水分散性ポリイソシアネート混合物、及び例えばDE-A 100 246 24 第3頁第13〜33行に記載されたような、イオン性基(スルホネート基、ホスホネート基)により親水化されたポリイソシアネートである。市販されている通常の乳化剤の添加による親水化も同じく可能である。
異なる架橋剤樹脂C)の混合物を使用することも基本的に適していると考えられる。
所望成分D)として、通常の被覆用助剤及び添加剤を使用することができ、これらは、水性成分A)及びB)の両方へ、それらの調製前、調製中又は調製後に添加でき、また架橋剤成分C)へも添加できる。この種の助剤及び添加剤の例には、消泡剤、増粘剤、顔料、分散助剤、艶消し剤、触媒、皮張り防止剤、沈降防止剤又は乳化剤、及び所望の柔軟感触効果を増す添加剤、並びにこれらの混合物又は組み合わせが包含される。
本発明の必須成分A)〜C)に加え、本発明の水性被覆組成物は、所望により、例えば、ポリエステル、ポリウレタン、ポリエーテル、ポリエポキシド又はポリアクリレートに基づく、他のバインダー又は分散体、並びに、必要なら、被覆産業において既知の顔料並びに他の助剤及び添加剤を含んでいてよい。
更に、本発明は、例えば鉱物質建築材料の表面の塗装、木材又は木質材料の被覆又はシーリング、金属表面の被覆(金属塗装)、アスファルト又はビチューメンの被覆及び塗装、種々のプラスチック表面の被覆及びシーリング(プラスチック塗装)並びに高光沢ワニスのための、塗装及び被覆システムとしての本発明の水性被覆組成物の使用を提供する。本発明の水性被覆組成物は、良好な耐溶剤性を与え、特にサンクリームに対する耐性(日焼けローション試験)を与える柔軟感触被覆を製造するのに特に適している。そのような被覆組成物は、プラスチック塗装又は木材塗装において使用され、その場合、硬化は、室温と130℃の間の温度で通常生じる。未ブロックポリイソシアネート架橋剤を含む2液型組成物は、上記の温度範囲の中で比較的低い硬化温度の使用を可能にする。
本発明の水性被覆組成物は、通常、単一塗布被覆材料として、若しくは多重塗布系のクリアコート又はトップコートフィルムにおいて使用される。
被膜は、非常に広範な種々の噴霧方法、例えば、圧縮空気噴霧、無気噴霧又は静電噴霧法により、1液噴霧ユニット又は適切な場合には2液噴霧ユニットを用いて、形成することができる。本発明のバインダー分散体を含む塗料又は被覆組成物は、他の方法、例えば刷毛塗り、ロール塗り又はナイフ塗りにより適用することもできる。
以下、本発明及びその実施態様を示す。
1. A)少なくとも1種の、イオン的に変性された実質的にヒドロキシ基を含まないポリウレタン及び/又はポリウレタンウレアの水性製剤、
B)少なくとも1種の、イオン的に変性されたヒドロキシ基含有ポリウレタン及び/又はポリウレタンウレアの水性製剤、
C)少なくとも1種の架橋剤
を含んでなり、
成分A)は、
A1)500ダルトン以上の数平均分子量(Mn)および1.5以上の平均OH官能価を有し、150℃以上及び10mbar以下の圧力において揮発する成分を実質的に含まない、1種又はそれ以上のポリヒドロキシ化合物、
A2)所望により、62〜499ダルトンの数平均分子量及び2以上のOH官能価を有する、1種又はそれ以上のポリヒドロキシ化合物、
A3)所望により、50質量%を超えるエチレンオキシド含有量及び400ダルトンを超える数平均分子量(Mn)を有し、少なくとも1つのNCO反応性基を有する、1種又はそれ以上の親水性化合物、
A4)1種又はそれ以上のポリイソシアネート、
A5)所望により、60〜300ダルトンの数平均分子量(Mn)及び少なくとも2つの第1級又は第2級アミノ基を有する、1種又はそれ以上の脂肪族ポリアミン又はヒドラジン、並びに
A6)少なくとも1つのNCO反応性水素原子又は少なくとも1つのNCO基及び同時に少なくとも1つのイオン性又は潜在的イオン性基を含み、上記成分A1)〜A5)の化合物とは異なる、1種又はそれ以上の化合物
から合成される、水性被覆組成物。
2. 成分A1)の化合物として、500〜10000ダルトンの数平均分子量及び1.5〜6の平均OH官能価を有するポリエステル、ポリラクトン又はポリカーボネートに基づく有機化合物が使用される上記1項に記載の水性被覆組成物。
3. 成分A2)の化合物として、62〜499の数平均分子量を有する低分子量ポリオールが使用される上記1項に記載の水性被覆組成物。
4. 成分A3)の化合物は、エチレンオキシド又はエチレンオキシド−プロピレンオキシドに基づくモノヒドロキシ官能性ポリエーテルである上記1項に記載の水性被覆組成物。
5. 成分A6)の化合物として、2つのヒドロキシ若しくは第1級又は第2級アミノ基力及びアニオン性又は潜在的アニオン性基を有する化合物が使用される上記1項に記載の水性被覆組成物。
6. 上記1項に記載の水性被覆組成物から得られる被膜。
7. 上記6項に記載の被膜により被覆された基材。
8. 上記1項に記載の成分A1)であるポリヒドロキシ化合物を含んでなる柔軟感触被覆材料。
9. 消泡剤、増粘剤、顔料、分散助剤、艶消し剤、触媒、皮張り防止剤、沈降防止剤、乳化剤およびこれらの混合物又は組合せから選択される助剤及び添加剤D)を含む上記1項に記載の水性被覆組成物。
10. 成分A2)の化合物として、62〜499ダルトンの数平均分子量を有する低分子量ポリオールが使用される上記2項に記載の水性被覆組成物。
11. 成分A3)の化合物は、エチレンオキシド又はエチレンオキシド−プロピレンオキシドに基づくモノヒドロキシ官能性ポリエーテルである上記2項または3項に記載の水性被覆組成物。
12. 成分A6)の化合物として、2つのヒドロキシ若しくは第1級又は第2級アミノ基力及びアニオン性又は潜在的アニオン性基を有する化合物が使用される上記2項、3項または4項に記載の水性被覆組成物。
[実施例]
使用した化学薬品はすべて、市販品であり、さらに精製することなく使用した。
すべてのパーセント(%)は、特記しない限り、重量%である。
平均粒径は、Zetasizer 1000 (Malvern Instruments Ltd., Worcestershire, GB) を用い、レーザ相関分光測定法により測定した。
分散体の流出粘度(流出時間)は、DIN EN ISO 2431 に従い、4mmノズルのDINフローカップ(Ford 4mmカップ)を用いて測定した。
粘度は、DIN EN ISO 3219 に従い、ViscolabTM LC3 (Paar Physica, Ashland, USA) を用いて、40s−1の剪断速度での回転粘度として測定した。
ポリウレタン分散体I(PUD I):BayhydrolTM PR 240 (Bayer AG, Leverkusen:ヒドロキシル不含有脂肪族ポリエステルポリウレタン分散体;固形分含量40±1質量%,pH約7.0,流出時間<70秒(23℃))
ポリウレタン分散体II(PUD II):BayhydrolTM VP LS 2305 (Bayer AG, Leverkusen:ヒドロキシル不含有脂肪族ポリエステルポリウレタン分散体;固形分含量40±1質量%,pH7.0,流出時間20秒(23℃))
ポリウレタン分散体III(PUD III):BayhydrolTM XP 2429 (Bayer AG, Leverkusen:ヒドロキシル官能性脂肪族ポリエステルポリウレタン分散体;固形分含量55±2質量%,pH7.0,粘度600mPas(23℃))
ポリイソシアネートI(PIC I):BayhydurTM 3100 (Bayer AG, Leverkusen:脂肪族ポリイソシアネート;固形分含量100質量%,粘度3800mPas(23℃),イソシアネート含量17.4%)
[実施例1]
ポリエステルジオールI:
66のOH価を有する、アジピン酸、ヘキサンジオール及びネオペンチルグリコールの混合エステル5400gから、通常の実験室薄膜蒸発器により、0.1mbar の減圧下、200℃の蒸発器温度において、計量速度300g/hで、低沸点成分を除去した。凝縮温度は50℃であった。
これにより、OH価56のポリエステルジオールI 5100gが得られた。
[実施例2]
ポリエステルジオールII:
2000ダルトンの数平均分子量を有するカプロラクトン−ヘキサンジオールポリカーボネートジオール混合エステル5000g(OH価=56;DesmophenTM VP LS 2391 (Bayer AG, Leverkusen, DE)から、通常の実験室薄膜蒸発器により、0.1mbar の減圧下、180℃の蒸発器温度において、計量速度300g/hで、低沸点成分を除去した。凝縮温度は50℃であった。
これにより、OH価52のポリエステルジオールII 4920gが得られた。
[実施例3]
ポリエステルポリオールI:
攪拌機、加熱装置及び冷却器付き水分離器を備えた15L反応容器に、無水フタル酸1281g、アジピン酸5058g、ヘキサン−1,6−ジオール6387g及びネオペンチルグリコール675gを仕込み、この初期仕込物を、窒素雰囲気下140℃で1時間加熱した。更に、220℃で9時間加熱し、酸価が3未満になるまで、この温度で縮合させた。得られたポリエステルポリオールは、54秒の粘度(酢酸メトキシプロピル中ポリエステル80%溶液の流出時間として測定)、及び160mgKOH/gのOH価を有していた。
[実施例4]
加熱環流冷却器及び攪拌機を備えた3.6L平研磨ポット(Planschlifftopf)に、20mbar、200℃で60分間脱水したポリエステルジオールI 420.5gを仕込んだ。65℃でヘキサン−1,6−ジオール4.7gを加え、混合物を、完全に均一になるまで攪拌した。次いで、ヘキサメチレンジイソシアネート75.5gを加え、発熱反応が
終わった後、混合物を110℃に加熱した。7時間の反応の後、イソシアネート含量は2.8%(理論値=3.3%)で一定になった。プレポリマーを無水アセトン900gに溶解し、38℃に冷却した。頂部に取り付けた滴下ロートを用いて、蒸留水150gに溶解したN−(2−アミノエチル)−2−アミノエタンスルホン酸ナトリウム11.3g及びエチレンジアミン4.3gの溶液を加えた。15分間の反応の後、生成物を蒸留水625gに分散した。減圧下にアセトンを除去して、固形分含量40±1質量%及びpH7.0の微分散体を得た。
[実施例5]
加熱環流冷却器及び攪拌機を備えた3.6L平研磨ポットに、ポリエステルジオールI 1700g、並びにn−ブタノール、エチレンオキシド及びプロピレンオキシド(モル比83:17)から調製したOH価25のポリエーテルモノアルコール58.5gを仕込み、この初期仕込物を20mbar、100℃で60分間脱水した。次いで、窒素で減圧を破った。その後、1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチル−シクロヘキサン(イソホロンジイソシアネート)250g及びヘキサメチレンジイソシアネート190gを加え、混合物を、イソシアネート含量が4.75%になるまで、100℃で攪拌した。混合物を50〜60℃まで冷却した後、無水アセトン3900gを加えた。アセトン溶液を45℃に冷却した。続いて、無水アセトン210g中の1−アミノ−3,3,5−トリメチル−5−アミノメチル−シクロヘキサン(IPDA)107gの溶液を注ぎ込んだ。発熱反応が終わった後、水250g中のN−(2−アミノエチル)−2−アミノエタンスルホン酸ナトリウム22g及びヒドラジン一水和物5gの溶液を加えた。10分間攪拌した後、水3500gを、強く攪拌しながら、ゆっくり加えた。水及びアセトン中に固体の青みがかった白色分散体が生成した。蒸留によりアセトンを除去すると、固形分含量40±1質量%の水性分散体が残った。レーザ相関法により粒子直径を測定したところ、210nmであった。分散体は、22秒の流出時間を有していた。
[実施例6]
冷却器、加熱器及び攪拌器を備えた6L反応容器に、窒素雰囲気下、ポリエステルポリオールI 1170gを仕込み、この初期仕込物を、ポリエステルポリオールII 1140g、トリメチロールプロパン90g、ジメチロールプロパン酸120g、N−メチルピロリドン125g及びオクタン酸スズ(II)3.8gと共に、130℃に加熱し、30分間均質化した。次いで、混合物を80℃に冷却し、ヘキサメチレンジイソシアネート480gを、強く攪拌しながら加え、混合物を、反応熱を利用して140℃に加熱し、NCO基が検出されなくなるまで、その温度に維持した。
続いて、得られたポリウレタンを90〜100℃に冷却し、ジメチルエタノールアミン39g(中和度50%)を加え(中和度50%)、混合物を15分間均質化し、脱イオン水2270gで分散した。得られたポリウレタン樹脂水性分散体は、1.4%のOH含有量(100%形)、18の酸価(100%形)、120nmの平均粒径、及び固形分含量51.3質量%で約1700mPas(23℃;D=40s−1)の粘度を有していた。
[実施例7〜13]
推奨 (Empfehlung) 278 “Thermodesorptionsanalyse organischer Emissionen zur Charakterisierung von nichtmetallischen KFZ-Werkstoffen”des Verbandes der deutschen Automobilindustrie (ドイツ自動車産業連盟の推奨278「非金属自動車材料を特性を決定するための有機物放出の熱脱着分析」)に従って、VOC及び曇り値を測定した。結果を表1に示す。表中の量は「質量部」である。
Figure 2004359952
実施例7及び8のVOC及び曇り値を実施例9及び10のVOC及び曇り値と比較すると、従来技術に比べて本発明の分散体の改良は非常に顕著であることが分かる。水性2K柔軟感触被覆材料の標準的な系(実施例11)において、合成用成分を本発明の成分に部分的(実施例12)又は全て(実施例13)置き換えると、VOC及び曇り値が顕著に減少する。

Claims (1)

  1. A)少なくとも1種の、イオン的に変性された実質的にヒドロキシ基を含まないポリウレタン及び/又はポリウレタンウレアの水性製剤、
    B)少なくとも1種の、イオン的に変性されたヒドロキシ基含有ポリウレタン及び/又はポリウレタンウレアの水性製剤、
    C)少なくとも1種の架橋剤
    を含んでなり、
    成分A)は、
    A1)500ダルトン以上の数平均分子量(Mn)および1.5以上の平均OH官能価を有し、150℃以上及び10mbar以下の圧力において揮発する成分を実質的に含まない、1種又はそれ以上のポリヒドロキシ化合物、
    A2)所望により、62〜499ダルトンの数平均分子量及び2以上のOH官能価を有する、1種又はそれ以上のポリヒドロキシ化合物、
    A3)所望により、50質量%を超えるエチレンオキシド含有量及び400ダルトンを超える数平均分子量(Mn)を有し、少なくとも1つのNCO反応性基を有する、1種又はそれ以上の親水性化合物、
    A4)1種又はそれ以上のポリイソシアネート、
    A5)所望により、60〜300ダルトンの数平均分子量(Mn)及び少なくとも2つの第1級又は第2級アミノ基を有する、1種又はそれ以上の脂肪族ポリアミン又はヒドラジン、並びに
    A6)少なくとも1つのNCO反応性水素原子又は少なくとも1つのNCO基及び同時に少なくとも1つのイオン性又は潜在的イオン性基を含み、上記成分A1)〜A5)の化合物とは異なる、1種又はそれ以上の化合物
    から合成される、水性被覆組成物。
JP2004159274A 2003-05-30 2004-05-28 ポリウレタンを含む水性被覆組成物 Expired - Fee Related JP5191624B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10324306-2 2003-05-30
DE10324306A DE10324306A1 (de) 2003-05-30 2003-05-30 Wässrige PUR-Dispersionen zur Herstellung von Beschichtungen mit Softfeel-Effekt

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004359952A true JP2004359952A (ja) 2004-12-24
JP5191624B2 JP5191624B2 (ja) 2013-05-08

Family

ID=33103627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004159274A Expired - Fee Related JP5191624B2 (ja) 2003-05-30 2004-05-28 ポリウレタンを含む水性被覆組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20040242765A1 (ja)
EP (1) EP1481998B1 (ja)
JP (1) JP5191624B2 (ja)
KR (1) KR101045702B1 (ja)
CN (1) CN100554350C (ja)
AT (1) ATE441681T1 (ja)
CA (1) CA2468603A1 (ja)
DE (2) DE10324306A1 (ja)
ES (1) ES2330329T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008018616A1 (fr) * 2006-08-09 2008-02-14 Kansai Paint Co., Ltd. Composition de revêtement aqueuse et article revêtu
JP2008530292A (ja) * 2005-02-11 2008-08-07 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 環状化合物の含有率が小さい水性ポリウレタン分散液

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020067864A (ko) * 2001-02-19 2002-08-24 한승안 당뇨병성 괴양부용 치료제의 제조방법 및 그 제조물
DE102004049592A1 (de) * 2004-10-12 2006-05-04 Bayer Materialscience Ag Mit Soft-Touch-Lack beschichtete, verformbare Kunststoffverbundfolien und Kunststoffverbundelemente sowie deren Herstellung
DE102004049591A1 (de) * 2004-10-12 2006-04-13 Bayer Materialscience Ag Wässrige Schaumbeschichtung mit Softfeel-Effekt
US20060100308A1 (en) * 2004-11-09 2006-05-11 Eastman Kodak Company Overcoat composition for printed images
DE102005043173A1 (de) * 2005-09-09 2007-03-15 Basf Ag Polyurethandispersion, enthaltend Alkanolamine
PT2024413E (pt) * 2006-05-30 2010-09-16 Recticel Automobilsysteme Gmbh Método para produção de uma pele elastomérica compósita flexível de poliuretano
CN102558477B (zh) * 2006-05-30 2014-09-10 雷克蒂塞尔汽车配件有限公司 柔韧性弹性聚氨酯表皮层的制备方法
KR100828789B1 (ko) * 2006-07-05 2008-05-09 현대자동차주식회사 박막형 수성 소프트 질감도료
US20080108773A1 (en) * 2006-11-06 2008-05-08 Wicks Douglas A Polyurethane dispersions containing POSS nanoparticles
PL2115024T3 (pl) * 2007-03-02 2017-04-28 Akzo Nobel Coatings International Bv Miękka w dotyku wodorozcieńczalna kompozycja powłokowa
US7741402B2 (en) * 2007-03-21 2010-06-22 Rohm And Haas Company Thickener composition and method for thickening aqueous systems
DE102009033194A1 (de) * 2009-07-14 2011-01-20 Mankiewicz Gebr. & Co. (Gmbh & Co. Kg) Beschichtungsstoffzusammensetzung und deren Verwendung
CN102482393B (zh) * 2009-09-17 2013-12-11 拜尔材料科学股份公司 基于环己烷二甲醇的亲水性聚氨酯脲
CN102666627B (zh) * 2009-09-29 2013-12-18 陶氏环球技术有限责任公司 包含1,3-和/或1,4-二(氨基甲基)环己烷-引发的多元醇以及亚甲基二(环己胺)-引发的多元醇和环己烷二胺-引发的至少一种多元醇的多元醇混合物、以及由其制得的聚氨酯
PT2488563E (pt) * 2009-10-15 2014-10-31 Benecke Kaliko Ag Utilização de revestimentos livres de nmp para interiores de automóveis
CN102417571A (zh) * 2011-11-01 2012-04-18 吴江市北厍盛源纺织品助剂厂 环保型涂料印花粘合剂的制备方法
CN102532463B (zh) * 2011-12-26 2014-01-01 四川达威科技股份有限公司 一种皮革涂饰用水性聚氨酯及其制备方法
CN103589319B (zh) * 2013-11-08 2015-11-04 株洲市九华新材料涂装实业有限公司 一种机车内饰用聚氨酯柔感涂料及制备方法
WO2015188063A1 (en) * 2014-06-05 2015-12-10 The Sherwin-Williams Company Radiation polymerizable waterborne soft-feel coatings
BR112017001891A2 (pt) * 2014-08-01 2017-11-28 Basf Se ?uso de uma dispersão aquosa de poliuretano, composição de revestimento, e, superfície revestida?
ES2961408T3 (es) 2015-03-02 2024-03-11 Evonik Operations Gmbh Adhesivos con valores de voc y empañamiento reducidos
PL3265532T3 (pl) 2015-03-02 2019-07-31 Evonik Degussa Gmbh Kleje o niskiej zawartości LZO i o niskich współczynnikach zamglenia
CN105131805B (zh) * 2015-09-30 2018-06-08 芜湖春风新材料有限公司 一种汽车内饰水性热固型pc专用涂料及其制备方法
CN106916273B (zh) * 2015-12-28 2021-06-15 科思创德国股份有限公司 聚氨酯脲水性分散体
EP3491040B1 (en) * 2016-07-28 2020-06-03 Covestro Deutschland AG Polyurethane dispersions of low hardness
WO2019061019A1 (en) 2017-09-26 2019-04-04 Covestro Deutschland Ag TWO-COMPONENT SYSTEM FOR ELASTIC COATINGS
CN111527118A (zh) * 2017-12-28 2020-08-11 科思创德国股份有限公司 水性分散体
MX2020007698A (es) * 2018-01-23 2020-11-12 Stepan Co Polioles para aplicaciones de poliuretano de bajo contenido de compuestos organicos volatiles (voc).
CN110724448B (zh) * 2019-10-24 2022-04-05 芜湖春风新材料有限公司 一种水性双组份安全气囊盖装饰用弹性手感涂料及其制备方法及其形成的涂层
WO2021247342A1 (en) 2020-06-04 2021-12-09 Rohm And Haas Company Coated leather article
WO2021247341A1 (en) 2020-06-04 2021-12-09 Rohm And Haas Company Aqueous dispersion of single phase crosslinked microspheres and film-forming polyurethane particles

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0211676A (ja) * 1988-04-13 1990-01-16 Herberts Gmbh 水希釈性結合剤
JPH06207140A (ja) * 1992-07-25 1994-07-26 Herberts Gmbh 水性コーティング配合物、その製造方法及び多層ラッカーリング方法におけるその使用
JPH06240133A (ja) * 1993-01-14 1994-08-30 Rohm & Haas Co ポリウレタン混合物
JPH06340830A (ja) * 1993-01-26 1994-12-13 Herberts Gmbh モジュール系を使用する水性コーティング剤の製造方法
JP2000096001A (ja) * 1998-08-04 2000-04-04 Vianova Resins Ag ソフトフィ―ルラッカ―用の水希釈性バインダ―
WO2002090413A1 (de) * 2001-05-09 2002-11-14 Bayer Aktiengesellschaft Polyurethan-polyharnstoff dispersionen als beschichtungsmittel
JP2003171570A (ja) * 2001-01-11 2003-06-20 Sanyo Chem Ind Ltd 合成樹脂水性分散体

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1495745C3 (de) * 1963-09-19 1978-06-01 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung wäßriger, emulgatorfreier Polyurethan-Latices
JPS5040421B2 (ja) * 1972-02-29 1975-12-24
DE2221751C3 (de) * 1972-05-04 1978-08-10 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Polyurethanharnstoff elastomere
DE2314512C3 (de) * 1973-03-23 1980-10-09 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Thermoplastische, nichtionische, in Wasser despergierbare im wesentlichen lineare Polyurethanelastomere
DE2314513C3 (de) * 1973-03-23 1980-08-28 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von wäßrigen Polyurethandispersionen
DE2651506C2 (de) * 1976-11-11 1986-04-30 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von in Wasser dispergierbaren Polyurethanen
CA1315289C (en) * 1987-03-13 1993-03-30 Kuraray Co., Ltd. Stabilized poly(.beta.-methyl- -valerolactone)
DE3828157A1 (de) * 1988-08-19 1990-02-22 Hoechst Ag Verwendung von polyurethanharzen fuer waessrige fuellerzusammensetzungen
DE4140967A1 (de) * 1991-12-12 1993-06-17 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von hydroxylgruppen aufweisenden verbindungen und ihre verwendung
DE4223014A1 (de) * 1992-07-13 1994-01-20 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung foggingarmer Polyesterpolyurethane-Weichschaumstoffe und ihre Verwendung in Verkehrsmitteln
DE4406159A1 (de) * 1994-02-25 1995-08-31 Bayer Ag Wäßrige Polyester-Polyurethan-Dispersionen und ihre Verwendung in Beschichtungsmitteln
DE4415292A1 (de) * 1994-04-30 1995-11-02 Herberts Gmbh Modulsystem und Verfahren zur Herstellung wäßriger Überzugsmittel
FR2728907B1 (fr) * 1994-12-28 1997-03-21 Witco Sa Procede de preparation de mousses souples de polyester-polyurethanne ne donnant pas lieu a la formation de brouillard et utilisation des-dites mousses
DE19603245A1 (de) * 1996-01-30 1997-07-31 Bayer Ag Dünnschichtdestillation von Uretdiondiisocyanaten
DE19611849A1 (de) * 1996-03-26 1997-10-02 Bayer Ag Neue Isocyanattrimerisate und Isocyanattrimerisatmischungen, deren Herstellung und Verwendung
DE19800286A1 (de) * 1998-01-07 1999-07-08 Bayer Ag Verwendung spezieller Isocyanate zur Herstellung wäßriger PUR-Überzüge
ATE252122T1 (de) * 1998-05-22 2003-11-15 Bayer Ag Wasserdispergierbare polyether-modifizierte polyisocyanatgemische

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0211676A (ja) * 1988-04-13 1990-01-16 Herberts Gmbh 水希釈性結合剤
JPH06207140A (ja) * 1992-07-25 1994-07-26 Herberts Gmbh 水性コーティング配合物、その製造方法及び多層ラッカーリング方法におけるその使用
JPH06240133A (ja) * 1993-01-14 1994-08-30 Rohm & Haas Co ポリウレタン混合物
JPH06340830A (ja) * 1993-01-26 1994-12-13 Herberts Gmbh モジュール系を使用する水性コーティング剤の製造方法
JP2000096001A (ja) * 1998-08-04 2000-04-04 Vianova Resins Ag ソフトフィ―ルラッカ―用の水希釈性バインダ―
JP2003171570A (ja) * 2001-01-11 2003-06-20 Sanyo Chem Ind Ltd 合成樹脂水性分散体
WO2002090413A1 (de) * 2001-05-09 2002-11-14 Bayer Aktiengesellschaft Polyurethan-polyharnstoff dispersionen als beschichtungsmittel

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008530292A (ja) * 2005-02-11 2008-08-07 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 環状化合物の含有率が小さい水性ポリウレタン分散液
WO2008018616A1 (fr) * 2006-08-09 2008-02-14 Kansai Paint Co., Ltd. Composition de revêtement aqueuse et article revêtu
JPWO2008018616A1 (ja) * 2006-08-09 2010-01-07 関西ペイント株式会社 水性塗料組成物及び塗装物品

Also Published As

Publication number Publication date
EP1481998B1 (de) 2009-09-02
ES2330329T3 (es) 2009-12-09
KR20040103459A (ko) 2004-12-08
CA2468603A1 (en) 2004-11-30
CN1572849A (zh) 2005-02-02
KR101045702B1 (ko) 2011-06-30
DE502004009991D1 (de) 2009-10-15
CN100554350C (zh) 2009-10-28
JP5191624B2 (ja) 2013-05-08
EP1481998A3 (de) 2006-03-08
ATE441681T1 (de) 2009-09-15
EP1481998A2 (de) 2004-12-01
US20040242765A1 (en) 2004-12-02
DE10324306A1 (de) 2004-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5191624B2 (ja) ポリウレタンを含む水性被覆組成物
US7276554B2 (en) Coating material composition
JP4309292B2 (ja) 自己架橋性ポリウレタン分散体
US6794445B2 (en) Aqueous polysiloxane-polyurethane dispersion, its preparation and use in coating compositions
US7405258B2 (en) Method for producing polyurethane emulsion for aqueous one-component coating agent
CA2560126C (en) Aqueous pur dispersion with improved adhesive characteristics
US20060293468A1 (en) Polymer blend based on polycarbonate polyols
RU2471815C2 (ru) Свободные от растворителя самоотверждающиеся полиуретановые дисперсии
KR101356293B1 (ko) 자가-가교결합성 폴리우레탄 분산액
US20070032594A1 (en) Self-crosslinking polyurethane dispersions containing uretdione and isocyanate-reactive groups
TW200835705A (en) Aqueous coating compositions based on polyurethane dispersions
MXPA05010891A (es) Recubrimiento acuoso de espuma con efecto de tacto suave.
JPH09241348A (ja) 1−メチル−2,4−及び/又は−2,6−ジイソシアナトシクロヘキサンをベースとする水性ポリウレタン分散液及びガラス繊維サイズ用結合剤としてのその使用
JP4319785B2 (ja) ポリウレタン及び水性合成樹脂塗膜におけるその使用
JP2002537454A (ja) ポリウレタン分散液ベース水性バリヤーコート
JP2004515571A (ja) 水性分散体
JP2007327044A (ja) 二峰性粒度分布を有する水性分散液
JP4360205B2 (ja) 水性一液コーティング剤用ポリウレタンエマルジョンの製造方法
US20070004894A1 (en) Silicon-free polyisocyanate or polyurethanes having monoamide-containing hydrophilic groups
US20050075470A1 (en) Self-crosslinking polyurethane dispersions
WO2006082622A1 (ja) 水性一液コーティング剤用ポリウレタンエマルジョンの製造方法
MXPA06007903A (en) Coating agent composition
MXPA06010449A (en) Aqueous pur dispersion with improved adhesive characteristics

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070522

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110302

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160208

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees