JP2004359663A - 尿酸を削減するためのヒスチジンおよびアラニンのジペプチドを含有する組成物およびそのジペプチドを用いる尿酸を削減するための方法 - Google Patents

尿酸を削減するためのヒスチジンおよびアラニンのジペプチドを含有する組成物およびそのジペプチドを用いる尿酸を削減するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004359663A
JP2004359663A JP2004006763A JP2004006763A JP2004359663A JP 2004359663 A JP2004359663 A JP 2004359663A JP 2004006763 A JP2004006763 A JP 2004006763A JP 2004006763 A JP2004006763 A JP 2004006763A JP 2004359663 A JP2004359663 A JP 2004359663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
uric acid
dipeptides
subject
dipeptide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004006763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4095557B2 (ja
Inventor
Tenko Cho
張天鴻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LYTONE ENTERPPRISE Inc
Original Assignee
LYTONE ENTERPPRISE Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LYTONE ENTERPPRISE Inc filed Critical LYTONE ENTERPPRISE Inc
Publication of JP2004359663A publication Critical patent/JP2004359663A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4095557B2 publication Critical patent/JP4095557B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/52Purines, e.g. adenine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/05Dipeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

【課題】 対象における尿酸を削減するためのヒスチジンまたはその機能的等価物およびアラニンまたはその機能的等価物から成る有効量の1種類以上のジペプチドを含む組成物、および該組成物を対象に投与または適用するステップを含む、痛風の治療または高レベルの尿酸に関連した症状の改善のための方法を提供する。
【解決手段】 自然発生し、または人工的に合成しうる、ヒスチジンまたはその機能的等価物およびアラニンまたはその機能的等価物から成る有効量の1種類以上のジペプチドを含む組成物を医薬品または栄養補助食品として錠剤、粉剤、顆粒剤、カプセル剤、液体、および懸濁液で調製し、連続的に、または同時に投与または適用する。
【選択図】なし

Description

本発明は、対象における尿酸を削減するための組成物および方法に関する。特に、本発明の組成物は、ヒスチジンまたはその機能的等価物およびアラニンまたはその機能的等価物から成る1種類以上のジペプチドを含み、本発明の方法は、尿酸の削減を必要とする対象に上記のジペプチド(類)を投与または適用する方法を含む。
最近、ジペプチド類が哺乳動物におけるその生理的機能に関して徹底的な研究の対象となっている。研究の大半はジペプチド類の抗酸化特性に重点が置かれている(非特許文献1;非特許文献2;非特許文献3;および非特許文献4)が、これらは直接的または間接的に抗癌活性(非特許文献5;および非特許文献6)、免疫強化(非特許文献7)、脂肪削減(非特許文献8)、創傷治癒の改善(非特許文献5)等に関係がある。カルノシンは、ヒスチジンおよびアラニンから成るジペプチドである。アンセリンは、筋内に存在し、アラニンとメチルヒスチジンとのペプチド結合によって結合されるジペプチドである。カルノシンおよびアンセリンは、2つのきわめて関連性の化合物であり、多くの研究者によって上記の活性および特性に関して指摘されている。さらに、カルノシンおよびアンセリンは、好中球の刺激を通じて細胞有糸分裂の速度を増大させ、ストレス下に筋組織のメカニズム修復を潜在的に強化する活性を有することも示されている(非特許文献9)。
これらの機能を考慮して、疲労軽減における最近の研究により、筋内乳酸の含量およびカルニチンホスホキナーゼのレベルを減少させ、筋のストレス耐性レベルを効率的に増大させうる海起源由来の高濃縮アンセリンの開発および商品化がもたらされた(非特許文献10)。きわめて安定なジペプチドであるアンセリンおよびカルノシンは、低pH(<3.0)下に引き続き完全であり続け、膵または他の消化器から分泌されるペプチダーゼおよびプロテアーゼによって消化に対して抵抗する。ジペプチド類は腸管膜の中を進み、完全な血流に侵入し、肝、腎、および心臓などターゲット器官に対して直接その機能を発揮することになる。アンセリンおよびカルノシンと同様の構造を有するカルシニン、ホモカルノシン、およびオフィジンなど他のジペプチド類は、自然発生し、または人工的に合成しうる。
高レベルの尿酸は、筋痙攣、局在性腫脹、炎症、関節痛、筋疲労、ストレス感、および心筋梗塞などの症状を有する痛風を誘発しうる。ベンズブロマロン(URINORM)、ブロべネシド、アロプリノール、ブコロム、シンコファン、およびコルヒチンなど、商品化されている多くの薬剤が痛風治療に用いられている。これらの薬剤は、尿酸の形成を抑止し、体内から余分な尿酸を除去し、腎に作用して身体が尿酸を除去するのを助け、キサンチンを尿酸へ変換するためのキサンチンオキシダーゼの活性を抑制し、体内からの尿酸の排泄を促進することによって作用する。しかし、これらの尿酸排泄剤は、尿結石、消化管閉塞、黄疸、および貧血など多くの副作用を同時に示す。したがって、痛風を治療するための多数の薬剤はあるが、尿酸のレベルを削減し、痛風を治療するとともに、痛風関連性症状を抑えるための新しい薬剤または栄養補助食品の必要が依然として存在する。
ボルディレフ(Boldyrev)AA.ら著、Mol Chem Neuropathol 1993年5〜6月、19(1〜2):185〜192頁 ファング(Huang)SCとクオ(Kuo)JC著、Proc Natl Sci Counuc Repub China B.、2000年10月、24(4):193から201頁 キャンドリッシュ(Candlish)JKとダス(Das)NP著、1996年9月、9(2〜3):117〜123頁 マクファスナーレン(MacFarlane)N著、J Mol Cell Cardiol.、1991年11月、23(11):1205〜1207頁 ナガイ(Nagai)Kとスダ(Suda)T著、1988年8月、10(8):497〜507頁 ホリデイ(Holliday)Rとマクファーランド(McFarland)GA著、Br J Cancer、1996年4月、73(8):966〜971頁 ボルディレフ(Boldyrev)AA.とセバリアン(Severin)SE著、Adv Enzyme Regual、1990年、30:175〜194頁 チャン(Chan)WKら著、1994年7月、29(7):461〜466頁 タン(Tan)KMとキャンディッシュ(Candlish)JK、1998年8月、20(4):239〜244頁 カズオ・サカイ(Kazuo Sakai)ら著、"Development of Industrial Refining and Separation Technology for Dipeptides, Anserin and Carnosine, from Fish Boiling Juice and Their Functional Property(魚煮沸汁からのジペプチド類、アンセリンおよびカルノシンの工業的精製および分離の開発、およびそれらの機能的特性)"、焼津水産化学工業株式会社
本発明の1つの目的は、ヒスチジンまたはその機能的等価物およびアラニンまたはその機能的等価物から成る有効量の1種類以上のジペプチドを含む対象の尿酸を削減するための組成物を提供することである。本発明の組成物は、痛風および関連性症状の治療、または高レベルの尿酸に関連した症状の改善において使用するための医薬品として、または栄養補助食品として用いることができる。
本発明の別の目的は、本発明の有効量の1種類以上のジペプチドを対象に投与または適用するステップを含む、それを必要とする対象における尿酸を削減するための方法を提供することである。本発明の方法は、痛風の治療、または筋痙攣、局在性腫脹、炎症、関節痛、筋疲労、ストレス感、および心筋梗塞など高レベルの尿酸と関連した症状の改善において有用である。
本発明は、対象における尿酸を削減するためのヒスチジンまたはその機能的等価物およびアラニンまたはその機能的等価物から成るジペプチドの新規な用途に関する。第1の態様において、本発明は、対象における尿酸を削減するためのヒスチジンまたはその機能的等価物およびアラニンまたはその機能的等価物から成る有効量の1種類以上のジペプチドを含む組成物を提供する。
アラニンおよびヒスチジンの化学構造は以下のように示される:
Figure 2004359663
本願明細書で用いられる本発明による「有効量」のジペプチドなる用語は、対象における尿酸の実質的な削減をもたらす対象に適用されるジペプチドの量を指す。本願明細書で用いられる「ジペプチド」なる用語は、2つのアミノ酸分子またはペプチド結合によって結合されるそれらの機能的等価物から成るペプチドを指す。アミノ酸の「機能的等価物」なる用語は、アミノ酸(例えば、1種類以上の置換基によって置換されたアミノ酸)から改変され、未改変アミノ酸と実質的に同等の機能を有する化合物を指す。本発明の1つの実施形態では、ヒスチジンの機能的等価物はメチルヒスチジンまたはヒスタミンであり、アラニンの機能的等価物はγ−アミノ酪酸である。本発明のジペプチドは、自然発生し、または人工的に合成しうる。本発明における使用のためのジペプチドの例としては、市販されているカルノシン(β−アラニル−L−ヒスチジン)、アンセリン(β−アラニル−1−メチル−L−ヒスチジン)、カルシニン(β−アラニルヒスタミン)、ホモカルノシン(γ−アミノブチリル−L−ヒスチジン)、オフィジン(β−アラニル−L−3−メチルヒスチジン)が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の組成物は、本発明による2種類以上のジペプチドを含むことが好ましい。本発明の組成物は、カルノシンおよびアンセリンを含むことがより好ましい。カルノシンおよびアンセリンはそれぞれ、ジペプチドの総量の約5〜30%w/wおよび約95〜70%w/w含みうる。本発明の組成物は、ジペプチドの総量に基づき、約7%w/wのカルノシンおよび約90%w/wのアンセリン含むことが好ましい。
本発明の組成物は、オリゴペプチド類、遊離アミン酸類、および薬学的または生理学的に許容される賦形剤をさらに含みうる。適切な薬学的に許容される賦形剤は、デキシトリン、乳糖、でんぷん、タルク、ステアリン酸、酒石酸、アルコール、グリセリン、植物油、または蝋類を含むが、これらに限定されない。
医薬品として用いられるために、本発明の組成物は、(異なる投与経路による使用のために)適切な薬学的に許容される賦形剤による従来の方法によって、適切な薬学的剤形、例えば、錠剤、粉剤、顆粒剤、カプセル剤、液体、および懸濁液で調製することができる。
医薬品として、本発明の組成物は、経口または非経口の経路など、任意の適切な経路を通じて投与しうる。組成物の投与量は、ジペプチドの種類、投与経路、および治療される対象の状態によって変動し、これは熟練医師によって容易に決定されうる。例えば、経口投与では、本発明の組成物は、毎日約8mg〜約50mg、好ましくは約10mg〜約45mgの量のジペプチドを提供するように投与される。
本発明の組成物は、医薬品として用いられる場合、哺乳動物、好ましくは、ヒトなどの対象における尿酸の削減において有用である。特に、本発明の組成物は、痛風に罹患した対象における尿酸のレベルのコントロール、および筋痙攣、局在性腫脹、炎症、関節痛、筋疲労、ストレス感、および心筋梗塞など高レベルの尿酸と関連した症状の改善において有用である。
栄養補助食品として用いられるために、本発明の組成物は、従来の方法によって、錠剤、粉剤、顆粒剤、カプセル剤、液体、および懸濁液など、経口適用に適切な形で調製することができる。栄養補助食品の適用量は、ジペプチドの種類および栄養補助食品が適用される対象の状態によって変動する。本発明の栄養補助食品は、毎日約8mg〜約50mg、好ましくは約10mg〜約45mgの量のジペプチドを提供するように適用されることが好ましい。
ベンズブロマロン(URINORM)、ブロべネシド、アロプリノール、ブコロム、シンコファン、およびコルヒチンなど、痛風の治療用に周知の多くの尿酸排泄剤が市販されている。本発明の組成物は、尿酸を削減するための上記の1種類以上の尿酸排泄剤と併用して用いることができる。併用使用が望ましい場合、本発明の組成物および1種類以上の尿酸排泄剤は、連続的に、または同時に投与または適用することができる。例えば、本発明の組成物は、単一剤形で1種類以上の尿酸排泄剤をさらに含みうる。あるいは、本発明の組成物および1種類以上の尿酸排泄剤は、別々の剤形として調製することができ、同時に、または連続的に対象に投与または適用することができる。
別の態様において、本発明は、ヒスチジンまたはその機能的等価物およびアラニンまたはその機能的等価物から成る有効量の1種類以上のジペプチドを対象に投与または適用するステップを含む、それを必要とする対象における尿酸を削減するための方法を提供する。本発明の方法は、本発明による組成物を対象に投与または適用するステップを含むことが好ましい。
特に、本発明の方法は、痛風の治療、および筋痙攣、局在性腫脹、炎症、関節痛、筋疲労、ストレス感、および心筋梗塞など高レベルの尿酸と関連した症状の改善において有用である。本願明細書で用いられる「有効量」、「ジペプチド」、および「機能的等価物」なる用語の定義は上記の通りである。適切な比率の本発明による2種類以上のジペプチドが尿酸の削減を必要とする対象に投与されることが好ましい。2種類のジペプチドの総量に基づき、約5〜30%w/wのカルノシン、および約95〜70%w/wのアンセリンが投与されることがより好ましく、約7%w/wのカルノシン、および90%w/wのアンセリンが投与されることが最も好ましい。
本発明のジペプチドは、経口または非経口の経路など、任意の適切な経路によって対象に投与または適用することができる。異常レベルの尿酸を有する対象を治療するための1種類以上のジペプチドの有効量は、ジペプチドの種類、投与および適用経路、および治療される対象の状態によって変動し、これは熟練医師によって容易に決定されうる。例えば、経口投与または適用では、ジペプチドは毎日約8mg〜約50mg、好ましくは約10mg〜約45mgの量で投与することができる。
本発明の1つの実施形態では、本発明のジペプチドは、ベンズブロマロン(URINORM)、ブロべネシド、アロプリノール、ブコロム、シンコファン、およびコルヒチンなどの1種類以上の従来の尿酸排泄剤と併用して投与または適用される。併用投与または適用が望ましい場合、本発明のジペプチドおよび1種類以上の尿酸排泄剤は、連続的に、または同時に投与または適用することができる。例えば、本発明のジペプチドは、単一剤形で1種類以上の尿酸排泄剤で調製することができる。あるいは、本発明のジペプチドおよび1種類以上の尿酸排泄剤は、別々の剤形として調製することができ、同時に、または連続的に対象に投与または適用することができる。
本発明は、以下の実施例を参照することで明らかとなる。以下に記載される実施例は、例示のみを目的に示されており、本発明に対する制限は意図されていない。
5%w/wのジペプチド混合物(90.9%のアンセリンおよび7.3%のカルノシン)、魚タンパク質の酵素消化から開発された15%w/wのオリゴペプチド、10%w/wの遊離アミノ酸、および70%w/wのデキシトリンを含有する商品名が「マリーン・アクティブ(Marine Active)」(焼津水産化学工業株式会社(静岡県焼津市))のアンセリン粉剤をそれぞれ250mgでゼラチンカプセルに充填した。高レベルの血清尿酸を有する痛風患者が、24時間の間の毎食前に1カプセル服用した。迅速血清尿酸試験ストリップであるウロスピード(UroSpeed)(アペックス・バイオテクノロジー株式会社(Apex Biotechnology Co.,Inc.)、台湾(ROC)、新竹市(Hsinchu))によって血清尿酸レベルをモニタリングした。結果は表1に示されている。
Figure 2004359663
表1に示されているように、患者の血清尿酸レベルは、マリーン・アクティブ服用後に大幅に減少した。具体的には、朝8時30分にマリーン・アクティブ250mgの服用後、患者の腫脹足首から生じる疼痛が消失した。しかし、患者が2日目にマリーン・アクティブの服用を中止したところ、患者の血清尿酸レベルは、10.1mg/dlの高さのレベルに戻った。運良く、痛風症状が再開することはなく、もう3週間、同じままであった。患者は、第3週の最後に発端の症状の別の開始を感じ、マリーン・アクティブ250mgカプセルの服用を開始した。4時間後、症状は再び消失した。
慢性高血清尿酸含量(>7.5ppm)を有する患者8例(それぞれ、「XL」、「CH」、「HT」、「HH」、「LH」、「CP」、「CD」、および「CC」の記号で表示)が、少なくとも3日間、通常の薬物療法が中止され、平均血清尿酸レベルが8.5mg/dl異常に上昇した。マリーン・アクティブ1カプセル250mgが毎食前に服用され、患者の血清尿酸レベルが平均で7.5mg/dlに低下した。さらに、疼痛、ひりひり感、炎症、筋疲労、およびストレス感など、患者の痛風と関連した症状も大幅に減少した。これはまったく予想外であり、異常に思われる。詳しい結果は表2に示されている。
Figure 2004359663

Claims (29)

  1. ヒスチジンまたはその機能的等価物およびアラニンまたはその機能的等価物から成る有効量の1種類以上のジペプチドを含む対象における尿酸を削減するための組成物。
  2. ヒスチジンの機能的等価物がメチルヒスチジンまたはヒスタミンである、請求項1に記載の組成物。
  3. アラニンの機能的等価物がγ−アミノ酪酸である、請求項1に記載の組成物。
  4. 1種類以上のジペプチドが、カルノシン、アンセリン、カルシニン、ホモカルノシン、およびオフィジンから選択される、請求項1に記載の組成物。
  5. ジペプチドがカルノシンおよびアンセリンである、請求項4に記載の組成物。
  6. カルノシンおよびアンセリンがそれぞれ、ジペプチドの総量の約5〜30%w/w、および約95〜70%w/w含む、請求項5に記載の組成物。
  7. カルノシンおよびアンセリンがそれぞれ、ジペプチドの総量の約7%w/w、および約90%w/w含む、請求項6に記載の組成物。
  8. 経口または非経口の経路によって対象に投与または適用される、請求項1に記載の組成物。
  9. 1日約8mg〜50mgの量の1種類以上のジペプチドを提供するように投与または適用される、請求項1に記載の組成物。
  10. 1日約10mg〜45mgの量の1種類以上のジペプチドを提供するように投与または適用される、請求項9に記載の組成物。
  11. オリゴペプチド、遊離アミノ酸、カルニチン、および薬学的または生理学的に許容される賦形剤をさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  12. 尿酸排泄剤と併用し、同時に、または連続的に対象に投与または適用される、請求項1に記載の組成物。
  13. 尿酸排泄剤が、ベンズブロマロン、ブロべネシド、アロプリノール、ブコロム、シンコファン、およびコルヒチンから選択される、請求項12に記載の組成物。
  14. 痛風の治療、または筋痙攣、局在性腫脹、炎症、関節痛、筋疲労、ストレス感、および心筋梗塞から選択される高レベルの尿酸と関連した症状の改善のための医薬品として用いられる、請求項1に記載の組成物。
  15. 栄養補助食品として用いられる、請求項1に記載の組成物。
  16. ヒスチジンまたはその機能的等価物およびアラニンまたはその機能的等価物から成る有効量の1種類以上のジペプチドを対象に投与または適用するステップを含む、それを必要とする対象における尿酸を削減するための方法。
  17. ヒスチジンの機能的等価物がメチルヒスチジンまたはヒスタミンである、請求項16に記載の方法。
  18. アラニンの機能的等価物がγ−アミノ酪酸である、請求項16に記載の方法。
  19. 1種類以上のジペプチドが、カルノシン、アンセリン、カルシニン、ホモカルノシン、およびオフィジンから選択される、請求項16に記載の方法。
  20. ジペプチドがカルノシンおよびアンセリンである、請求項19に記載の方法。
  21. カルノシンおよびアンセリンがそれぞれ、ジペプチドの総量の約5〜30%w/w、および約95〜70%w/w含む、請求項20に記載の方法。
  22. カルノシンおよびアンセリンがそれぞれ、ジペプチドの総量の約7%w/w、および約90%w/w含む、請求項21に記載の方法。
  23. 経口または非経口の経路によって対象に投与または適用される、請求項16に記載の方法。
  24. 1日約8mg〜50mgの量の1種類以上のジペプチドを提供するように投与または適用される、請求項16に記載の方法。
  25. 1日約10mg〜45mgの量の1種類以上のジペプチドを提供するように投与または適用される、請求項24に記載の方法。
  26. 請求項1または15に記載の有効量の組成物を対象に投与または適用するステップを含む、請求項16に記載の方法。
  27. 痛風の治療、または筋痙攣、局在性腫脹、炎症、関節痛、筋疲労、ストレス感、および心筋梗塞から選択される高レベルの尿酸と関連した症状の改善のために用いられる、請求項16に記載の方法。
  28. 1種類以上のジペプチドが、尿酸排泄剤と併用し、同時に、または連続的に投与または適用される、請求項16に記載の方法。
  29. 尿酸排泄剤が、ベンズブロマロン、ブロべネシド、アロプリノール、ブコロム、シンコファン、およびコルヒチンから選択される、請求項28に記載の方法。
JP2004006763A 2003-05-30 2004-01-14 尿酸を削減するためのヒスチジンおよびアラニンのジペプチドを含有する組成物および尿酸を削減するための医薬の製造のためのジペプチドの使用 Expired - Lifetime JP4095557B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/449,053 US20040242491A1 (en) 2003-05-30 2003-05-30 Composition containing dipeptide of histidine and alanine for reducing uric acid and method for reducing uric acid using the dipeptide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004359663A true JP2004359663A (ja) 2004-12-24
JP4095557B2 JP4095557B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=33451680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004006763A Expired - Lifetime JP4095557B2 (ja) 2003-05-30 2004-01-14 尿酸を削減するためのヒスチジンおよびアラニンのジペプチドを含有する組成物および尿酸を削減するための医薬の製造のためのジペプチドの使用

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20040242491A1 (ja)
JP (1) JP4095557B2 (ja)
CN (1) CN100441220C (ja)
TW (1) TWI280136B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007297288A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Yaizu Suisankagaku Industry Co Ltd Hprt産生促進組成物、及び該組成物を含有するキサンチン尿症の予防及び/又は改善剤
JP2008088162A (ja) * 2006-09-06 2008-04-17 Takahashi Gakuen 睡眠補助剤および睡眠補助食品
JP2009078980A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Takahashi Gakuen 疼痛緩和剤および疼痛緩和補助食品
JP2009102248A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Lytone Enterpprise Inc 血中尿酸を急速に低減させるための医薬組成物およびパッケージならびに血中尿酸を急速に低減させるためのアンセリンの使用
JP2009263343A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Lion Corp 血清中尿酸値の低減剤
JP2022085898A (ja) * 2020-11-27 2022-06-08 リトーン・エンタープライズ・インコーポレイテッド クランプ及びスパスムの治療ための製剤

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7708998B2 (en) * 2000-10-13 2010-05-04 Curis, Inc. Methods of inhibiting unwanted cell proliferation using hedgehog antagonists
EP1982716B1 (en) * 2006-01-24 2013-04-03 Nippon Zoki Pharmaceutical Co. Ltd. Novel histidine derivative
CN101278928B (zh) * 2007-04-06 2011-09-07 常州高新技术产业开发区三维工业技术研究所有限公司 含左卡尼汀或其衍生物的药物组合物及其用途
CA2692824A1 (en) 2007-07-23 2009-01-29 Nippon Zoki Pharmaceutical Co., Ltd. Novel histidine derivatives
EP2052735B1 (en) 2007-10-22 2016-05-11 Lytone Enterprise, Inc. Pharmaceutical composition and kit comprising anserine for rapidly reducing uric acid in blood
CN102976928B (zh) 2008-03-13 2014-09-17 维尔斯达医疗公司 用于降低尿酸的化合物
WO2012027277A2 (en) * 2010-08-21 2012-03-01 Hydropep, Llc Compositions for reducing the deleterious effects of stress and aging
CN102784388A (zh) * 2012-08-03 2012-11-21 东莞市照燕生物科技有限公司 一种降低尿酸的营养保健品
CN103719990B (zh) * 2013-12-17 2018-10-12 浙江现代中药与天然药物研究院有限公司 一种含有螺旋藻和鲣鱼骨提取物的功能性饮料
CN106036135A (zh) * 2014-07-25 2016-10-26 许伟琦 一种防止结石、快速排结石的药物、组合物、兽药
CN104337836B (zh) * 2014-09-30 2018-05-15 华南理工大学 一种具有降尿酸功效的柴鱼蛋白水解物制备方法
CN104784210A (zh) * 2015-04-30 2015-07-22 无限极(中国)有限公司 一种具有降尿酸功效的鲣鱼提取物的制备方法及其应用
CN104789623A (zh) * 2015-04-30 2015-07-22 无限极(中国)有限公司 一种蛋白肽的制备方法、蛋白肽及其应用
CN105126067B (zh) * 2015-09-30 2018-05-22 北京知蜂堂健康科技股份有限公司 一种降尿酸的组合物及其用途
CN105901335A (zh) * 2016-05-25 2016-08-31 中国农业大学 一种促进猪骨骼肌生长的饲料添加剂及其应用
CN106389439A (zh) * 2016-12-21 2017-02-15 郑州莉迪亚医药科技有限公司 一种治疗肝硬化腹水的中西药组合及其制备方法和应用
CN108065166A (zh) * 2017-12-21 2018-05-25 深圳万和制药有限公司 具有降尿酸作用的固体饮料组合物
CN108887549A (zh) * 2018-06-29 2018-11-27 南京医科大学 抗疲劳固体饮料、制备方法及其主料组合物
CN110038119A (zh) * 2019-04-28 2019-07-23 杭州泽健医药科技有限公司 一种具有降尿酸和抗疲劳作用的药物组合物
US20240124520A1 (en) * 2019-10-16 2024-04-18 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University N-acylated histidine dipeptides as anticancer agents
CN110916200A (zh) * 2019-12-02 2020-03-27 广东微量元素生物科技有限公司 一种降尿酸组合物及其制备方法
CN112023019A (zh) * 2020-09-15 2020-12-04 上海健康医学院 一种具有降高尿酸作用的含活性多糖药物及其制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0920660A (ja) 1995-07-04 1997-01-21 Suntory Ltd 抗ストレス組成物
JP3877807B2 (ja) * 1996-07-03 2007-02-07 ゼリア新薬工業株式会社 口内炎治療・予防剤
JP2000290187A (ja) 1999-04-05 2000-10-17 Toshio Sato キトサン入りソフトカプセル及びその製造方法
US6310188B1 (en) 2000-01-24 2001-10-30 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Method for producing chitin or chitosan
DE10043456A1 (de) * 2000-09-04 2002-03-14 Merck Patent Gmbh Verwendung von Ectoin oder Ectoin-Derivaten zur Stabilisierung von p53
AU2001296307A1 (en) * 2000-09-25 2002-04-08 Millennium Pharmaceuticals, Inc. 55054, a human metalloprotease and uses therefor
JP2002338473A (ja) 2001-05-15 2002-11-27 Yaizu Suisankagaku Industry Co Ltd 抗疲労組成物
US6855727B2 (en) * 2000-12-04 2005-02-15 Yaizu Suisankagaku Industry Co., Ltd. Muscular fatigue-controlling composition and method for providing muscular fatigue-controlling effect

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007297288A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Yaizu Suisankagaku Industry Co Ltd Hprt産生促進組成物、及び該組成物を含有するキサンチン尿症の予防及び/又は改善剤
JP2008088162A (ja) * 2006-09-06 2008-04-17 Takahashi Gakuen 睡眠補助剤および睡眠補助食品
JP2009078980A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Takahashi Gakuen 疼痛緩和剤および疼痛緩和補助食品
JP2009102248A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Lytone Enterpprise Inc 血中尿酸を急速に低減させるための医薬組成物およびパッケージならびに血中尿酸を急速に低減させるためのアンセリンの使用
JP2009263343A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Lion Corp 血清中尿酸値の低減剤
JP2022085898A (ja) * 2020-11-27 2022-06-08 リトーン・エンタープライズ・インコーポレイテッド クランプ及びスパスムの治療ための製剤
JP7573510B2 (ja) 2020-11-27 2024-10-25 リトーン・エンタープライズ・インコーポレイテッド クランプ及びスパスムの治療ための製剤
US12201667B2 (en) 2020-11-27 2025-01-21 Lytone Enterprise, Inc. Formulations for treating cramps and spasms

Also Published As

Publication number Publication date
CN100441220C (zh) 2008-12-10
TW200425907A (en) 2004-12-01
CN1572318A (zh) 2005-02-02
US7498301B2 (en) 2009-03-03
TWI280136B (en) 2007-05-01
US20040242491A1 (en) 2004-12-02
US20070099846A1 (en) 2007-05-03
JP4095557B2 (ja) 2008-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4095557B2 (ja) 尿酸を削減するためのヒスチジンおよびアラニンのジペプチドを含有する組成物および尿酸を削減するための医薬の製造のためのジペプチドの使用
US6262019B1 (en) Method of treatment of glutathione deficient mammals
US8968726B2 (en) Lactoferrin and angiogenin compositions and uses thereof
JP4614660B2 (ja) 細胞傷害的化学療法の毒性作用を軽減するために有用な、アミノ酸およびリボフラビンの配合物
US20060205634A1 (en) Lactoferrin in the reduction of circulating cholesterol, vascular inflammation, atherosclerosis and cardiovascular disease
JP2009513647A (ja) 分岐鎖アミノ酸の使用方法
US9062093B2 (en) Peptide compositions and methods for treating patients
JP2009102248A (ja) 血中尿酸を急速に低減させるための医薬組成物およびパッケージならびに血中尿酸を急速に低減させるためのアンセリンの使用
JP4419390B2 (ja) 炎症性疾患治療予防剤
KR101643662B1 (ko) 아포에쿼린 함유 조성물 및 이의 사용 방법
JP2010138133A (ja) 微細藻類スピルリナ由来の血圧降下ペプチド及びその製造方法
JP2024045186A (ja) アポエクオリンおよびビタミンd含有組成物およびそれらの使用方法
JP2006256985A (ja) 貝殻から得られるカルシウム塩結晶化抑制蛋白とその製造方法、ならびにその利用
JP2507907B2 (ja) 血圧降下用の食品添加物質および抗高血圧剤
JPH09508922A (ja) ブロメラインの医療への適用
JP5317456B2 (ja) 内因性オピオイドペプチドの血中分泌促進用組成物
JP2005529899A (ja) 食後の血中グルコースの減少用組成物または減少方法
EP2052735B1 (en) Pharmaceutical composition and kit comprising anserine for rapidly reducing uric acid in blood
KR100420560B1 (ko) 포도당과 아미노산의 상승작용에 의한 관절염 및관절손상의 예방 및 치료제
JP2022186084A (ja) グルタチオン産生増強剤
KR20060118554A (ko) 비만 치료 및 체중 감량 촉진을 위한 인터페론 타우의 용도
JP2006028065A (ja) アルドステロン分泌阻害剤、アンジオテンシン変換酵素阻害剤及び血圧降下剤
HK1238166A1 (en) Apoaequorin-containing compositions and methods of using same
HK1154217A (en) Apoaequorin-containing compositions and methods of using same
WO2005092363A1 (ja) オリゴペプチドを用いた糖尿病合併症の予防・治療剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070815

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080307

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4095557

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term