JP2004343116A - リソグラフィ装置、デバイス製造方法、およびそれにより製造されたデバイス - Google Patents

リソグラフィ装置、デバイス製造方法、およびそれにより製造されたデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2004343116A
JP2004343116A JP2004142232A JP2004142232A JP2004343116A JP 2004343116 A JP2004343116 A JP 2004343116A JP 2004142232 A JP2004142232 A JP 2004142232A JP 2004142232 A JP2004142232 A JP 2004142232A JP 2004343116 A JP2004343116 A JP 2004343116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
shield
heat
support structure
radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004142232A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3929993B2 (ja
Inventor
Wilhelmus Josephus Box
ヨセフス ボックス ウイルヘルムス
Dijsseldonk Antonius Johannes Josephus Van
ヨハネス ヨセフス ファン ディジッセルドンク アントニウス
Dominicus Jacobus Petrus Adrianus Franken
ヤコブス ペトルス アドリアヌス フランケン ドミニクス
Martinus Hendrikus Antonius Leenders
ヘンドリクス アントニウス レーンデルス マルティヌス
Erik Roelof Loopstra
ロエロフ ロープシュトラ エリク
Josephus Jacobus Smits
ヤコブス スミッツ ヨセフス
Der Wijst Marc Wilhelmus M Van
ヴィルヘルムス マリア フェン デル ヴィジシュト マルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASML Netherlands BV
Original Assignee
ASML Netherlands BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASML Netherlands BV filed Critical ASML Netherlands BV
Publication of JP2004343116A publication Critical patent/JP2004343116A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3929993B2 publication Critical patent/JP3929993B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
    • G03F7/70825Mounting of individual elements, e.g. mounts, holders or supports
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
    • G03F7/70833Mounting of optical systems, e.g. mounting of illumination system, projection system or stage systems on base-plate or ground
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/70883Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature of optical system
    • G03F7/70891Temperature
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/709Vibration, e.g. vibration detection, compensation, suppression or isolation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70991Connection with other apparatus, e.g. multiple exposure stations, particular arrangement of exposure apparatus and pre-exposure and/or post-exposure apparatus; Shared apparatus, e.g. having shared radiation source, shared mask or workpiece stage, shared base-plate; Utilities, e.g. cable, pipe or wireless arrangements for data, power, fluids or vacuum

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、熱輸送による機械的振動の影響を最小限に抑えながら、能動的熱輸送により投影システムの温度安定性をより確実にするリソグラフィ装置を提供する。
【解決手段】リソグラフィ投影装置は、基板の目標部分にパターン化されたビームを投影する投影システムを配備する。投影システムには、1つ以上の光学動作ミラーと、ミラーおよび/またはミラーの支持構造への、あるいはミラーおよび/またはミラーの支持構造からの熱放射を遮断する、熱シールドとが含まれる。熱シールドは強制的に冷却されるが、ミラーと熱シールドは支持フレームに別々に支持されており、強制冷却によるミラーの振動を減じる。熱シールドは好ましくは、ミラーへの、あるいはミラーからの熱放射を遮断する、個々のミラー各自の熱シールドおよび/または支持構造への、あるいは該熱シールドおよび/または支持構造からの熱放射を遮断する熱シールドを含む。
【選択図】図2

Description

本発明は、
− 放射線の投影ビームを供給する放射線システムと、
− 所望するパターンに従って投影ビームをパターン化するパターニング手段を支持する支持装置と、
− 基板を保持する基板テーブルと、
− パターン化されたビームを基板の目標部分に投影する投影システムとから成るリソグラフィ投影装置に関する。
本明細書において使用する「パターニング手段」なる用語は、入射する放射線ビームに、基板の目標部分に作り出されるべきパターンと一致するパターン化断面を与えるために使用し得る手段に当たるものとして広義に解釈されるべきである。また、「ライトバルブ」なる用語もこうした状況において使用される。一般的に、上記のパターンは、集積回路や他のデバイス(以下を参照)であるような、デバイスにおいて目標部分に作り出される特別な機能層に相当する。そのようなパターニング手段には以下が含まれる。すなわち、
− マスク。マスクの概念はリソグラフィにおいて周知のものであり、これには、様々なハイブリッドマスクタイプのみならず、バイナリマスク、レベンソンマスク、減衰位相シフトマスクといったようなマスクタイプも含まれる。放射線ビームにこのようなマスクを配置することにより、マスクに照射する放射線の、マスクパターンに従う選択的透過(透過性マスクの場合)や選択的反射(反射性マスクの場合)を可能にする。マスクの場合、その支持構造は一般的に、入射する放射線ビームの所望する位置にマスクを保持しておくことが可能であり、かつ、必要な場合、ビームに対して運動させることの可能なマスクテーブルである。
− プログラマブルミラーアレイ。このようなデバイスの一例として、粘弾性制御層および反射面を有するマトリクスアドレス可能面があげられる。こうした装置の基本的原理は、(例えば)反射面のアドレスされた領域は入射光を回折光として反射するが、アドレスされていない領域は入射光を非回折光として反射するといったことである。適切なフィルタを使用することにより、回折光のみを残して上記非回折光を反射ビームからフィルタすることが可能である。この方法において、ビームはマトリクスアドレス可能面のアドレスパターンに従ってパターン形成される。プログラマブルミラーアレイのまた別の実施形態では小さな複数のミラーのマトリクス配列を用いる。そのミラーの各々は、適した局部電界を適用することによって、もしくは圧電作動手段を用いることによって、軸を中心に個々に傾けられている。もう一度言うと、ミラーはマトリクスアドレス可能であり、それによりアドレスされたミラーはアドレスされていないミラーとは異なる方向に入射の放射線ビームを反射する。このようにして、反射されたビームはマトリクスアドレス可能ミラーのアドレスパターンに従いパターン形成される。必要とされるマトリクスアドレッシングは適切な電子手段を用いて実行される。前述した両ケースとも、パターニング手段は1つ以上のプログラマブルミラーアレイから構成可能である。ミラーアレイに関する詳細は、例えば、米国特許第US5,296,891号および同第US5,523,193号、並びに、PCT特許種出願第WO98/38597および同WO98/33096を参照されたい。これらの内容を本明細書に引用したものとする。プログラマブルミラーアレイの場合、上記支持構造は、例えばフレームもしくはテーブルとして具体化され、これは必要に応じて、固定式となるか、もしくは可動式となる。
− プログラマブルLCDアレイ。このような構成の例の詳細は米国特許第US5,229,872号を参照されたい。上記同様、この場合における支持構造も、例えばフレームもしくはテーブルとして具体化され、これも必要に応じて、固定式となるか、もしくは可動式となる。簡潔化の目的で、本文の残りを、特定の箇所において、マスクおよびマスクテーブルを必要とする例に限定して導くものとする。しかし、こうした例において論じられる一般的な原理は、既に述べたようなパターニング手段のより広範な状況において理解されるべきである。
リソグラフィ投影装置は例えば、集積回路(IC)の製造において使用可能である。この場合、パターニング手段はICの個々の層に対応する回路パターンを生成する。そして、放射線感光材料(レジスト)の層が塗布された基板(シリコンウェハ)上の目標部分(例えば1つあるいはそれ以上のダイから成る)にこのパターンを像形成することが出来る。一般的に、シングルウェハは、投影システムを介して1つずつ順次照射される近接目標部分の全体ネットワークを含んでいる。マスクテーブル上のマスクによるパターニングを用いる現在の装置は、異なる2つのタイプのマシンに区分される。リソグラフィ投影装置の一タイプでは、全体マスクパターンを目標部分に1回の作動にて露光することによって各目標部分が照射される。こうした装置は一般的にウェハステッパあるいはステップアンドリピート装置と称されている。ステップアンドスキャン装置と称される別の装置では、所定の基準方向(「スキャニング」方向)にマスクパターンを投影ビーム下で徐々にスキャニングし、これと同時に基板テーブルをこの方向と平行に、あるいは反平行にスキャニングすることにより、各目標部分が照射される。一般的に、投影装置は倍率係数M(一般的に、<1)を有することから、基板テーブルが走査される速度Vは、マスクテーブルが走査される速度の係数M倍となる。ここに記載を行ったリソグラフィデバイスの詳細は、例えば、米国特許第US6,046,792号を参照されたい。
リソグラフィ投影装置を使用する製造工程において、パターン(例えばマスクにおける)は少なくとも部分的に放射線感光材(レジスト)の層で覆われた基板上に像形成される。この像形成ステップに先立ち、基板は、プライミング、レジスト塗布、およびソフトベークといったような各種の工程を経る。露光後、基板は、ポストベーク(PEB)、現像、ハードベーク、および像形成フューチャの測定/検査といったような他の工程を通る。この一連の工程は、例えばICといったような素子の個々の層をパターン化するための基準として使用される。このようなパターン形成された層は、それから、全て個々の層を仕上げる目的である、エッチング、イオン注入(ドーピング)、メタライゼーション、酸化、化学機械的研磨等といった種々のプロセスを経る。数枚の層が必要とされる場合には、全工程、もしくはその変形をそれぞれの新しい層に繰り返す必要がある。最終的に、素子のアレイが基板(ウェハ)上に形成される。次に、これらの素子はダイシングやソーイングといったような技法で相互より分離される。それから個々の素子は、キャリアに装着されたり、ピンに接続されたりし得る。こうした工程に関する詳細は、1997年にマグローヒル出版会社より刊行された、Peter van Zant著、「マイクロチップ製造:半導体処理に対する実用ガイド」という名称の書籍(“Microchip Fabrication:A Pratical Guide to Semiconductor Processing”)の第3版、ISBN0−07−067250−4より入手可能である。この内容をここに引用したものとする。
簡潔化の目的で、これより投影システムを「レンズ」と称するものとする。しかし、この用語は、例えば屈折光学システム、反射光学システム、および反射屈折光学システムを含むさまざまなタイプの投影システムを網羅するものとして広義に解釈されるべきである。放射線システムはまた、放射線の投影ビームの誘導、成形、あるいは制御を行う、こうした設計タイプのいずれかに応じて稼動する構成要素も備えることが出来る。こうした構成要素もまた以降において集約的に、あるいは単独的に「レンズ」と称する。さらに、リソグラフィ装置は2つあるいはそれ以上の基板テーブル(および、あるいは2つもしくはそれ以上のマスクテーブル)を有するタイプのものである。このような「多段」デバイスにおいては、追加のテーブルが並列して使用される。もしくは、1つ以上の他のテーブルが露光に使用されている間に予備工程が1つ以上のテーブルにて実行される。例えば、米国特許第US5,969,441号および国際特許出願第WO98/40791号に開示のデュアルステージリソグラフィ装置がある。
欧州特許出願番号第1178357号により、構成要素の大部分が真空チャンバ内に配置されたリソグラフィ装置が知られている。投影ビームは、レンズではなく、多数の光学活性ミラーを介してマスクを基板上に結像する。こうした構成は、例えば、EUV(極紫外線)投影ビームが使用される場合に必要とされる。なぜならば、空気圧においてガス内のEUV投影ビームは投影目的には実用にならず、かつ、EUV放射線に使用可能な屈折光学素子がないという理由による。これは他のタイプのビームでも同じ状況である。
欧州特許出願番号第1178357号において、真空下での稼動は、温度安定性に問題を生じる場合があることを指摘している。なぜならば、真空チャンバの壁からの、もしくは真空ポンプからの熱放射が熱膨張または収縮をまねくおそれがあるからである。支持構造、基板テーブル、投影システム、あるいは基準フレームといったような温度クリティカルな構成要素が影響をうけると、それにより結像誤差をまねく。EP1178357では、効果的な熱シールドである「温度調整部材」を使用し、これを熱源と温度クリティカルな構成要素間に配置することでこの問題に対処している。等温に保たれなくてはならない温度クリティカルな構成要素の少なくとも部分を熱シールドで囲む。一実施例において、熱シールドは、温度クリティカルな構成要素に面した側で高い吸収を有し、熱シールドからの放射線の入射により、温度クリティカルな構成要素の温度を調整する。EP1178357では、「調整」により、単にシールドからの放射線が温度にデリケートな構成要素の温度を安定させるという意味にとれる。能動的温度制御ループは示されておらない。
当然ながら、このタイプの解決法は、熱シールドこれ自体が任意温度まで加熱されない場合にのみ効果的である。EP1178357では、強い熱源が存在するなかでいかにこれが達成され得るかを述べていない。さらに、投影システムにおける投影ビームからの放射線の吸収により、投影システムそれ自体が温度クリティカルな構成要素になると同時に熱源にもなるため、全ての熱源と温度クリティカルな構成要素間に熱シールドを配置することは不可能である。
原理的に、例えば、流体冷却、熱パイプを使用する冷却、あるいは熱輸送を行う他の方法といったような強制熱伝達が、温度クリティカルな構成要素の温度調整に使用され得る。こうした強制熱伝達が、温度を安定維持させるために制御ループにより調整可能であることもまた望ましい。しかし、このタイプの熱伝達が投影システムに適用されると、例えば、強制冷却、あるいは必要な機械的連結により機械的振動をまねき、結像誤差を生じる場合がある。より高い冷却能力が必要とされる場合にこうした問題は重大となる。
本発明は、熱伝達による機械的振動の影響を最小限に抑えながら、強制熱伝達によりリソグラフィ装置の投影システムの温度安定性をより確実にすることを目的とする。
本発明は、制御ループの使用を可能にして、投影システムに影響を与える温度を調整することをまた別の目標とする。
本発明は、リソグラフィ装置の投影システムにおいて、投影ビームの吸収による熱問題を減じることをまた別の目標とする。
本発明は、請求項1において説明したようなリソグラフィ装置を提供する。投影システムのミラーおよび/またはこれらミラーの支持構造が熱シールドによりシールドされる。この熱シールドの熱調整に、強制熱伝達回路を使用する。好ましくは、熱伝達回路は、熱シールドに直接、もしくは間接的に連結を行った熱伝播流体を輸送するパイプから成る。(一般的に、熱伝達は熱シールドの純冷却効果を有するが、代替的に、熱伝達は温度が上昇しすぎた場合に低減される純加熱効果を有する。)熱シールドは、ミラーおよびミラーの支持構造とは別々に支持される。その結果、ミラーに及ぼす強制冷却による振動の影響はわずかでしかない。好ましくは、熱シールドと、ミラーおよびミラーの支持構造の共通の支持は共通の計測フレームとなるか、もしくは、計測フレームを介してミラーを支持する他のフレーム上にある。一実施例において、熱シールドと支持構造は計測フレームにより支持され、熱シールドと支持構造あるいはミラー間にその他の機械的連結はなされていない。
熱シールドは、ミラーおよび/または支持構造への、あるいはミラーおよび/または支持構造からの熱放射を遮断する。好ましくは、熱シールドはシールドされる支持構造への、あるいはシールドされる支持構造からの熱放射の大部分を(少なくとも50%、望ましくは80%を上回り)遮断し、かつ、保護されている支持構造あるいはミラーへの/からのものでない遮断される熱放射は、わずかなものであるように該熱シールドは形成され、配置される。好ましくは、このようにしてそれぞれの熱シールドの各々は出来るかぎり他の全ての構成要素から、それぞれのミラーあるいは支持構造の部分のみをシールドする。
よって、振動の量を減じながら、各熱シールドは、熱伝達を最少にするべく必要とされ、熱シールドによるミラーおよび/または支持構造の選択的温度調整は単純化される。これは例えば、熱シールドが該当ミラーあるいは構造の一部の面にきっちり面している場合に達成される。よって、熱シールドと表面間の距離は熱シールドの空間的拡がりよりも小さい。
一実施例において、熱シールドはミラーと反対方向を向いたミラー支持構造の外表面に設けられる。こうした外表面は他の構成要素から放射される熱の影響を最も受けやすい。好ましくは、支持構造は、投影ビームを通過させ、かつ/または支持構造内において高い真空度を達成可能にする孔を除いて、ミラーを囲むようにする。具体的には、少なくとも、ミラーの支持構造は少なくとも1つの軸に沿って両サイドにてミラーを囲むように配設されることが望ましい。熱シールドは両サイドの外表面に設けられる。
好ましくは、支持構造から見て外方に向いた熱シールドの表面の吸収係数は、支持構造に面した熱シールドの吸収係数よりも低い(例えば、支持構造に面した表面で0.8を上回り、支持構造から反対方向を向いた表面で0.2未満である)。このように、熱シールドは、支持構造の温度を判断する役割を有し、支持構造の外側から吸収される熱を補正するために、最小限の冷却を必要とする。あるいは、例えば、表面に十分なアクティブ冷却能力がある箇所で高吸収、冷却能力があまりない箇所で低吸収といったように、高い吸収係数(>0.8)または低い吸収係数(<0.2)が少なくとも局所的に両表面に用いられるようにしても良い。
別の実施例において、熱シールドは、投影システムの光学動作ミラーそれぞれ独自のミラー熱シールドを含む。ミラーのミラー熱シールドは、投影ビームが反射されるミラーの前表面の一部分は覆わないが、これ以外では、好ましくはミラーの出来るだけ多くの部分を覆い、少なくとも前表面の反対側の背面を覆う。少なくともミラー熱シールドは、シールドが遮断する熱放射の大部分が、シールドされるミラーへの、あるいはシールドされるミラーからのものであるように配置され、かつ、好ましくは、投影ビームが反射される前表面の部分への/からの熱放射を除いて、熱放射の大部分がミラーへの、あるいはミラーからのものであるように配置される。
ミラー熱シールドは、投影ビーム反射損によるヒーティングによって生じる熱放射を吸収する。個々のミラーにミラーシールドを使用することにより、必要とされる冷却量は、ミラー支持構造への影響同様、最小限となる。好ましくは、ミラーシールドは少なくともミラーの背面と向き合うが、より好ましくは、ミラーシールドは、ミラーの前面と背面間のミラーの側面にも向き合うように、さらに好ましくは、投影ビームが入射しない前面の一部にも向き合うように形成される。
好ましくは、ミラーに面したミラー熱シールドの表面は、ミラーから反対方向を向いた表面よりも吸収係数は高い。よって、ミラーシールドのヒーティングは減じられるが、これは、スペースの限界によってミラーにわずかな熱伝達容量しかない場合に重要である。あるいは、ミラーとは反対方向を向いたミラーシールドの表面に高吸収係数(>0.8)を用い、他のミラーあるいは支持構造に向かう熱放射の反射を防ぐ。
別の実施例において、熱シールドは、1つ以上のミラーに面する、支持構造の内表面を覆ったインナー熱シールドを含む。これは好ましくは、ミラーに面したインナー熱シールドの表面の吸収係数は、ミラーと反対方向で、支持構造に面した表面よりも低い。こうしてミラーのヒーティングは低減される。あるいは、高吸収係数(>0.8)がミラーに面したミラーシールド表面に用いられ、他のミラーや支持構造に向かう熱放射の反射を防ぐ。また、低吸収係数が支持構造に対し少なくとも局所的に用いられる。
好ましくは、熱伝達回路により輸送される熱の量は、熱シールドの温度といったような温度をほぼ一定に保つ働きを有する制御ループにより調整される。ミラー熱シールドを個々のミラーに設けると、ミラー温度は外部からの影響をほとんど受けず、あるいは全く受けずに、厳密に制御できる。同様に、ミラーの支持構造の温度は、インナーシールドおよび/あるいはアウターシールドを配設することで厳密に制御できる。その結果、投影レンズの光学特性は安定維持される。
本発明のさらなる態様に基づいて、請求項11に従ったデバイス製造方法が提供される。該方法において、1つ以上の光学活性ミラーおよび/あるいは1つ以上の光学活性ミラーの支持構造への、あるいは1つ以上の光学動作ミラーおよび/あるいは1つ以上の光学動作ミラーの支持構造からの熱放射が1つ以上の熱シールドによってシールドされる。該1つ以上の熱シールドは全体として1つ以上のミラーおよびその支持構造とは別々に支持されている。熱シールドに機械的に取り付けされたパイプを通し、熱輸送流体が1つ以上の熱シールドに供給される。
本発明による装置の使用法に関して、本文ではICの製造において詳細なる参照説明を行うものであるが、こうした装置が他の多くの用途においても使用可能であることは明確に理解されるべきである。例えば、本発明による装置は、集積光学装置、磁気ドメインメモリ用ガイダンスおよび検出パターン、液晶ディスプレイパネル、薄膜磁気ヘッド等の製造に使用され得る。こうした代替的な用途においては、本文にて使用した「レチクル」、「ウェハ」、「ダイ」といった用語は、それぞれ「マスク」、「基板」、「目標部分」といった、より一般的な用語に置き換えて使用され得ることは当該技術分野の専門家にとって明らかである。
本明細書において使用した「放射線」および「ビーム」という用語は、イオンビームあるいは電子ビームといったような粒子ビームのみならず、紫外線(UV)(例えば、365nm、248nm、193nm、157nm、あるいは126nmの波長を有する)、および極紫外線(EUV)(例えば5nm−20nmの範囲の波長を有する)を含む、あらゆるタイプの電磁放射線を網羅するものである。
本発明の実施例についての詳細説明を、添付の図面を参照に、例示の方法においてのみ行うものとする。全図を通して、同様の部品は、同様の参照番号を付してある。
図1は、本発明の独自の実施形態に基づくリソグラフィ投影装置1を示したものである。この装置は、
− この具体的な実施例において放射線システムが放射線源LAも備えた、放射線の投影ビームPB(例えばEUV放射線)を供給する放射線システムEx、ILと、
− マスクMA(例えばレクチル)を保持するマスクホルダーを備え、かつ、品目PLに対して正確にマスクの位置決めを行う第一位置決め手段PMに連結を行った第一オブジェクト・テーブル(マスクテーブル)MTと、
− 基板W(例えば、レジスト塗布シリコンウェハ)を保持する基板ホルダを備え、かつ、品目PLに対して正確に基板の位置決めを行う第二位置決め手段PWに連結を行った第二オブジェクト・テーブル(基板テーブル)WTと、
− マスクMAの照射部分を、基板Wの目標部分C(例えば、1つあるいはそれ以上のダイから成る)に像形成する投影システム(「レンズ」)PL(一式のミラー)とにより構成されている。
ここで示しているように、この装置は反射タイプ(すなわち反射マスクを有する)である。しかし、一般的には、例えば透過マスクを有する透過タイプのものも可能である。あるいは、本装置は、上記に関連するタイプであるプログラマブルミラーアレイといったような、他の種類のパターニング手段も使用可能である。
ソースLA(例えばレーザ生成プラズマソースあるいは放電ソース)は放射線のビームを作り出す。このビームは、直接的に、あるいは、例えばビームエキスパンダーといったようなコンディショニング手段を横断した後に、照明システム(照明装置)ILに供給される。照明装置ILは、ビームにおける強度分布の外部かつ/あるいは内部放射範囲(一般的にそれぞれ、σ−outerおよびσ−innerに相当する)を設定する構成要素から成る。さらに、照明装置ILは一般的に積分器およびコンデンサといったような、他のさまざまな構成要素を備える。このようにして、マスクMAに照射するビームPBは、その断面に亘り所望する均一性と強度分布とを有する。
図1に関して、ソースLAはリソグラフィ装置のハウジング内にある(これは例えばソースが水銀ランプである場合に多い)が、しかし、リソグラフィ投影装置から離して配置することも可能であることを注記する。この場合、ソースLAが作り出す放射線ビームは(適した誘導ミラーにより)装置内に導かれる。本発明および請求項はこれら両方のシナリオを網羅するものである。
続いてビームPBはマスクテーブルMT上に保持されているマスクMAに入射する。ビームPBはマスクMAにより選択的に反射され、基板Wの目標部分C上にビームPBの焦点を合わせるレンズPLを通過する。第二位置決め手段PW(および干渉計測手段IF)により、基板テーブルWTは、例えばビームPBの経路における異なる目標部分Cに位置を合わせるために正確に運動可能である。同様に、第一位置決め手段PMは、例えばマスクライブラリからマスクMAを機械的に検索した後に、あるいは走査運動の間に、ビームPBの経路に対してマスクMAを正確に位置決めするように使用可能である。一般的に、オブジェクト・テーブルMTおよびオブジェクト・テーブルWTの運動はロングストロークモジュール(粗動位置決め)およびショートストロークモジュール(微動位置決め)にて行われる。これについては図1に明示を行っていない。しかし、ウェハステッパの場合(ステップアンドスキャン装置とは対照的に)、マスクテーブルMTはショートストロークアクチュエータに連結されるだけであるか、あるいは固定される。マスクMAおよび基板Wは、アライメントマークM1、M2および基板アライメントマークP1、P2を用いて位置合わせされる。
ここに表した装置は2つの異なるモードにて使用可能である。
1. ステップモードにおいて、マスクテーブルMTは基本的に静止状態に保たれている。そして、マスクの像全体が1回の作動(すなわち1回の「フラッシュ」)で目標部分Cに投影される。次に基板テーブルWTがx方向および/あるいはy方向にシフトされ、異なる目標部分CがビームPBにより照射され得る。
2. スキャンモードにおいて、基本的に同一シナリオが適用されるが、但し、ここでは、所定の目標部分Cは1回の「フラッシュ」では露光されない。代わって、マスクテーブルMTが、速度vにて所定方向(いわゆる「走査方向」、例えばy方向)に運動可能であり、それによってビームPBがマスクの像を走査する。これと同時に、基板テーブルWTが速度V=Mvで、同一方向あるいは反対方向に運動する。ここで、MはレンズPLの倍率(一般的にM=1/4あるいは1/5)である。このように、解像度を妥協することなく、比較的大きな目標部分Cを露光することが可能となる。
例示のリソグラフィ投影装置は真空チャンバVCを備え、この中で、マスクMAにビームPBが入射し、そして次に基板Wの目標部分に入射する。いわゆる「計測フレーム」MFは装置の主構造と機械的に隔離した、隔離基準フレームを提供する。計測フレームは、低弾性係数を有する、弾性のある支持を可能にするエアマウント(図示せず)により支持された、例えば重量テーブルとして具体化される。基準フレームMFは干渉計IFや他の位置センサといったようなデリケートな構成要素を支持し、それらに振動が及ばないようにする。
投影レンズPLは、弾性要素12および支持11により計測フレームMF上に支持されている。投影レンズPLは、計測フレームMF上にそれ自身の支持14を有するシールド構造10にて部分的に囲まれており、熱伝達流体の供給パイプ16と、熱伝達液体のアブダクションパイプ18とに連結されている。
図2は、投影レンズPLおよびそのシールド構造の実施例をより詳細に示したものである。投影レンズPLは、複数の光学活性ミラー20(1つのミラーのみに参照符号20を付す)および支持構造26を含む。ミラー20はマスクMAを基板W上に結像するように配列されている。ミラーおよび支持構造は望ましくは、Zerodur(登録商標)もしくはULE(登録商標)(超低膨張)ガラスといったような低膨張係数を有するガラス製である。アンバーもまた支持構造26に使用され得る。
支持構造26は、ミラー20を取り付けるレッグを備えるとともに、ミラー20が配置され、かつ、実質的には投影ビームが通過する開口部分を除いて、ミラー20をほとんど囲んだボックスを備えていることが分かる。代替的にはケージの使用が可能である。ミラーを配したこのボックスあるいはケージ全体は計測フレームMFにより支持される。
シールド構造にはミラーシールド22(1つのみに参照符号を付す)、アウターシールド28、およびインナーシールド29を含む。図1において理解されるように、ミラー20および支持構造26とミラーシールド22、アウターシールド28およびインナーシールド19とはこれら各々は計測フレームMF上にそれ自身の支持を有する。ミラーシールド22、アウターシールド28、およびインナーシールド19は計測フレームMF上に結合した支持を有するか、もしくは別々の支持が使用される。または、特にシールド用の支持は、真空チャンバVCに連結されるか、もしくは計測フレーム以外のベースフレーム(図示せず)に連結される。支持構造16は弾性要素12により支持され、計測フレームMFの振動が支持構造に及ばないようにする。簡潔化のため、1つのみの弾性要素12を示しているが、支持構造16は同時に複数のそうした要素により支持されることが理解されよう。同様に、シールド28、29、22は計測フレーム上の一点以上のポイントにて支持され、これらの全部は、弾性要素エレメント12、あるいは支持構造26を支持する他の弾性要素によっては支持されていない。
図2aは投影システムの詳細を示しており、ミラーシールド22とは隔離した、支持構造26とミラー20との機械的連結200を図示したものである。好ましくは、ミラーシールド22はインナーシールド29への支持連結202を有しているか、あるいはミラーシールド22は別々に支持される。
ミラー20各々にそれぞれのミラーシールド22が配設される。各ミラーシールド22は、投影ビームPBを反射するミラー20の面と、支持構造26にミラー20を支持する連結部分を除いて、ミラー20のほぼ全体をしっかり囲む。ミラーシールド22の正確な幾何学的配置は重要ではないが、しかし、この配置は好ましくは、ミラーシールド22により遮断される熱放射の大部分がミラー20への、あるいはミラー20からの熱放射であって、他の構造間の熱放射ではないように形成される。好ましくは、ミラーシールドは、投影ビームPBを反射するミラー20の一部分からの熱放射を除いて、ミラー20への、またはミラー20からの熱放射の大部分(例えば>50%)を遮断するように調整される。
図4は、ミラーシールド22の様々な構成を示しており、ミラー20の背面40のみを覆ったもの、ミラー20の形状に沿ってサイド42を覆ったもの、そして、投影ビームPBにより照射されない前面44の部分をも覆ったものを図示している。後者の構成は、他の構成によるヒーティングや、他の構造のヒーティングを出来るかぎり防止するのに望ましい。
好ましくは、熱輸送パイプ24がミラーシールド22に取り付けられる。アウターシールド28はミラー20と反対方向を向いた支持構造26の面に近接して設けられており、インナーシールド29はミラー20に面した支持構造の面に近接して設けられている。好ましくは、熱輸送パイプ27がアウターシールド28とインナーシールド29の両方に配設される。熱輸送パイプ24、27は直列に配列されるか、もしくは並列に配列される。
図5は別の実施例を示したものであり、熱シールド52はミラー50の面への平均垂線方向に沿って伸長する。このようにして、ミラー50の反射面から反射された放射線のその少なくともいくらかは冷却された熱シールド52によって遮断される。好ましくは、熱シールドは投影ビームPBを遮ることなく出来るだけ長く(一般的には少なくともミラー50の直径の1/2)延在する。一般に、シールド52は垂線で囲む円柱形でありミラーを通る平面で円柱の断面のみを示している。ミラーが図のように示されているが、代わりに平行面シールドを使用することも可能である。
稼動時に投影ビームPBはマスクMAに投影される。マスクMAはミラー20の光学動作により基板W上に結像される。熱伝達流体は熱伝達パイプ24、27によって送り込まれる。例示の方法により、水が熱伝達流体として使用され得る。
ミラーシールド22はミラー20の温度の揺れを制限する役割を有する。必然的に投影ビームPBがミラー20より反射されると吸収がいくらかおきる。この吸収がミラー20、マスクMA、および基板W間の幾何学的関係に影響を及ぼすと、結像問題が生じる。サブミクロンの精度が要求される場合、非常に小さな障害がすでにダメージとなり得る。これは、例えばEIVビームといったような短波長のビームPBで特に問題となる。なぜならば、こうしたビームは高い真空度を必要とし(吸収熱を減じるのを困難にする)、比較的高い吸収を伴うからである。
ミラーシールド22はミラー20から放射された熱を吸収する。過剰な熱は熱輸送パイプ24を介し取り除かれる。こうして、ミラー20のヒーティングによる影響が減じられ、ミラー20の温度はミラーシールドにより、熱輸送流体により決定されるような熱平衡に近づけられる。ミラーシールド22をミラー20の周りにしっかりと配備することにより、最少のシールド材料にて最大の熱が吸収され、ミラー20に到達する他のソースからの熱放射はわずかとなる。よって、ミラーシールド22に対する熱輸送能力は小さくて十分である。ミラーシールド22はミラー20とは別々に計測フレームMFに支持されているため、熱輸送流体による機械的振動がミラーの位置に影響を与えることはそれほどない。加えて、ミラーシールド22は他の構造からの放射熱によるミラー20のヒーティングを防止する。
好ましくは、ミラーシールド22の表面は、ミラー20にきっちり面した内表面の熱放射吸収係数が、ミラー20に直には面していない外表面の熱放射吸収係数よりも高くなるように処理される。アルミニウムを研磨することによって、例えば吸収係数を0.05まで低くすることが可能であり、同様の効果はゴールド層のコーティングによっても達せられる。酸化アルミニウムといったようなセラミック層でのコーティングにより、吸収係数を0.8乃至0.9にすることが可能である。本発明は、吸収に影響を与えるこうした方法を制限するものではないことは明らかである。あらゆる既知の技術が使用され得る。内表面の吸収係数はおおよそ0.8、乃至は0.9をも超過するほど出来るだけ高い方が好ましく、これに対し、外表面の吸収係数はおおよそ0.2乃至は0.1をも下回るほど出来るだけ低いほうが好ましい。結果として、他の構造からのヒーティングを防止するために、ミラーシールド22に最小限の熱伝播を必要とする。
支持構造26のアウターシールド28は、ヒーティングによる支持構造26の幾何学的変形を防ぐ役割を果たす。アウターシールド28は支持構造26の低減温度のレベルに維持する。支持構造26の温度は、熱伝達流体により決定されるようなアウターシールド28との、熱平衡をほぼもたらすようにされる。よって、支持構造26の変形による投影レンズの幾何学的変形が実質的に回避される。加えて、アウターシールド28は外部熱源からの放射線による支持構造26のヒーティングを防止する。
好ましくは、アウターシールド28は、支持構造26の外表面への、またはこの外表面からの熱放射の大部分を遮断するように成形、かつ配置され、それにより、遮られた放射線の少量にしかすぎない部分(例えば<10%)は支持構造26への、あるいは支持構造26からのものではないようにする。望ましいどのようなシールド幾何学的アレンジメントであってもこの目的に使用され得る。
好ましくは、ミラーシールド28の表面は、支持構造26に面した内表面の熱放射吸収係数が、支持構造26に直には面していない外表面の熱放射吸収係数よりも高くなるように処理される。内表面の吸収係数はおおよそ0.8、乃至は0.9をも超過するほど出来るだけ高い方が好ましく、これに対し、外表面の吸収係数はおおよそ0.2乃至は0.1をも下回るほど出来るだけ低いほうが好ましい。結果として、他の構造からのヒーティングを防ぐために、アウターシールド28に最小限の熱伝達を必要とする。
支持構造26のインナーシールド29は、ミラー20の露出表面からの放射線と、支持構造26の孔(高い真空度を可能にするため大きな孔が設けられなくてはならない)から「可視」の外部熱源からの放射線によるヒーティングとによって生じる支持構造26の幾何学的変形を防ぐ役割を果たす。インナーシールド29は支持構造26の温度を減じたレベルに維持する。支持構造26の温度はインナーシールド29により、熱伝達流体により決定されるような熱平衡をほぼもたらすようにされる。好ましくは、インナーシールド29表面は、支持構造26にきっちりと面した内表面の熱放射吸収係数が、支持構造26に直には面していない外表面の熱放射吸収係数よりも高くなるように処理される。内表面の吸収係数は、おおよそ0.8、乃至は0.9をも超過するほど出来るだけ高い方が好ましく、これに対し、外表面の吸収係数はおおよそ0.2乃至は0.1をも下回るほど出来るだけ低いほうが望ましい。結果的に、他の構造からのヒーティングを防止するために、インナーシールド29に最小限の熱伝達を必要とする。
ミラーの位置調整のために、支持構造26とミラー20間にアクチュエータとセンサ(図示せず)を配設することが出来る。この場合、ミラーシールド22はこうしたアクチュエータおよびセンサからの放射線からミラー20を保護する役割を有する。インナーシールド29は、支持構造26と、これらアクチュエータ、センサ間に入り、アクチュエータおよびセンサによる熱放射から支持構造を保護するように配置されることが望ましい。
ミラーシールド22、アウターシールド28、およびインナーシールド29の使用法を最適な結合効果を達成するように共に記載を行ったが、これらのシールドのいずれかを使用せずに、1つずつ、もしくは組み合わせてこうしたシールドを使用することも可能であることを理解されたい。例えば、ヒーティングの主原因が、支持構造26の外表面に放射する外部熱源からのものである場合、アウターシールド28のみで十分である。この場合、ミラーシールド22は投影ビームPBによる熱問題が生じた際に追加的に使用される。また他の例として、ヒーティングの主原因が投影ビームPBである場合、ミラーシールド22このままのみで十分であり、状況によってはインナーシールド29が支持構造26を保護するために追加される。
同様に、例えば、スペース制限によって少ない冷却効果を有するシールド22、28、29上の箇所において吸収を少なくするか、もしくは、ミラー20といったような熱源から、ミラー20あるいはそのミラーシールド22といったような温度にデリケートな構成要素への反射の経路にある箇所にて高い吸収をもたらすといったように、吸収係数を局所的に変えることが可能である。
「熱伝達」という用語を、流体およびパイプ24、27全体にわたり使用したが、アブダクションパイプ18により過剰な熱を取り除くことにより、たいていの状況下でパイプ24、27は冷却パイプの役割を果たし、流体は冷却流体の役割を果たすことを理解されたい。しかし、投影ビームがないとき、本発明を逸脱することなく、流体が、ミラー20および支持構造を通常よりも高い温度に維持するために使用され得る。この場合、熱は通常通りミラー20に伝わるが、例えば投影ビームによって、より多くの熱がミラーに与えられると、この伝わる熱の量は減じられる。
図3は、ミラー20および/または支持構造26の温度を調整するために制御ループが使用される別の実施形態を示したものである。この実施例において、1つ以上のセンサ30(例えば温度依存抵抗)が1つあるいは複数のミラーシールド22に配備される。また、ヒータ32が熱輸送流体の供給パイプに連結して設けられる。制御回路34がセンサ30およびヒータ32間に連結され、ヒーティングの量を調整するようにアレンジされることにより、平均感知温度が設定温度に対して調整される。また、循環ポンプ36が供給パイプに設けられる。図中示していないが、流体からの過剰な熱を取り除くために、ヒータ32の上流に冷却要素が配備される。
原理的に、共通ヒータ32が全ミラー20および支持構造26のための流体を加熱するために設けられる。この場合、いくつかのセンサが異なる熱シールドに設けられ、平均感知温度が調整される。しかし、実施例においては、各ヒータ32が流体の流路の異なる平行部に配設されることにより、ミラー各々の、もしくはミラー群各々の温度を別々に調整する。この各々は、その該当するミラーもしくは複数のミラーの温度を感知するセンサに反応する。
しかし、本発明はこの方法における温度調整に限定されるものではないことを理解されたい。多くのケースではおそらく流体温度を一定に保つ以外では、温度調整がともに省かれるであろう。また、本発明から逸脱することなく、ミラー20、あるいは支持構造26にセンサ30を設けるか、もしくはミラーシールド22、支持構造26および/またはミラー20の両方にセンサを設けることも可能である。熱シールドにセンサを配設することにより、ミラー20の機械的な障害を最小限に抑える。流体は加熱されるかわりに、調整される量により冷却され得る。冷却あるいは加熱の量を調整する代わりに、温度調整のために流体の流量が調整され得る。
本発明は、パイプを循環する流体(「流体」なる用語は、液体、気体、ガス、およびこれら混合の両方を網羅する)を使用する流体冷却を用いる実施例に関して詳細説明を行ったが、ヒート・パイプといったような、熱シールドへの/からの熱を伝えるアクティブ冷却の他の形態も含まれることを理解されたい。
さらに、冷却流体が往復する循環流路を示したが、本文に使用した「熱伝達回路」は流体の循環を必要とするものでないことを理解されたい。循環流体の代わりに、新鮮な流体を使用することも可能である。
以上、本発明の実施形態を詳細に説明したが、本発明の範囲を逸脱することなく他の方法でも具体化できることは当業者にとって明らかである。本詳細説明は本発明を制限する意図ではない。
本発明の実施例に基づくリソグラフィ投影装置を示したものである。 投影システムを示したものである。 投影システムの詳細を示したものである。 制御ループを示したものである。 複数の代替的なミラーシールド構成を示したものである。 さらなるミラーシールド構成を示したものである。

Claims (16)

  1. − 放射線の投影ビームを供給する放射線システムと、
    − 所望するパターンに従って投影ビームをパターン化するパターニング手段を支持する支持装置と、
    − 基板を保持する基板テーブルと、
    − 光学活性ミラー、少なくともミラーを支持する支持構造、および、支持構造および/またはミラーの表面への、あるいは支持構造および/またはミラーの表面からの熱放射を遮断するように配置された少なくとも1つの熱放射シールドとによって構成されている、パターン化されたビームを基板の目標部分に投影する投影システムと、
    − 少なくとも1つの熱シールドへの、あるいは少なくとも1つの熱シールドからの熱伝達を行う、少なくとも1つの熱シールドと熱的接触を行った熱伝達回路と、
    − 支持構造および少なくとも1つの放射熱シールドをそれぞれ支持フレームに支持するために、それぞれ別々の支持要素を有した支持フレームとから成るリソグラフィ投影装置において、ミラーの支持要素と、少なくとも1つの熱シールドは、支持フレームによる支持を除き、互いに機械的に連結を行っていないことを特徴とするリソグラフィ投影装置。
  2. 少なくとも1つの熱シールドは、ミラーと反対方向を向いた支持構造の外表面に近接したアウターシールドから成ることを特徴とする請求項1に記載のリソグラフィ投影装置。
  3. アウターシールドは、上記の外表面と反対方向を向いた側よりも、支持構造の外表面に面した側でより高い熱放射の吸収係数を有することを特徴とする請求項2に記載のリソグラフィ投影装置。
  4. ミラーは軸沿いに互に対向する辺を有し、また、支持構造は該対向する側のどちらかでミラーに面していることを特徴とする請求項2または3に記載のリソグラフィ投影装置。
  5. ミラーは、投影ビームが反射される前面と、前面の反対側の背面を有し、ミラー背面に近接する少なくとも1つのミラーシールドから成る少なくとも1つの熱シールドは、投影ビームが投射する前面の少なくとも一部分を覆わないでおくことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のリソグラフィ投影装置。
  6. 少なくとも1つのミラーシールドは、支持構造への取り付けポイント、センサおよび/あるいはアクチュエータの任意接合部分、および投影ビームが入射する前面の一部分を除いて、ミラーをほぼ取り囲んでいることを特徴とする請求項5に記載のリソグラフィ投影装置。
  7. 少なくとも1つのミラーシールドは、ミラーの1つあるいは複数の面と反対を向く側よりも、該ミラーの1つあるいは複数の面を向く側でより高い熱放射の吸収係数を有することを特徴とする請求項5または6に記載のリソグラフィ投影装置。
  8. 少なくとも1つの熱シールドは、ミラーに面した支持構造の内表面に近接したインナーシールドを有することを特徴とする前記請求項のいずれか1項に記載のリソグラフィ投影装置。
  9. インナーシールドは、上記の内表面と反対方向を向く側よりも、該内表面を向く側でより高い熱放射の吸収係数を有することを特徴とする請求項8に記載のリソグラフィ投影装置。
  10. 少なくとも1つの熱シールド支持構造および/もしくはミラーに連結した少なくとも1つの温度センサを有する熱伝達調整ループと、熱伝達回路に連結して、熱伝達回路により輸送された熱の量を調整する調整出力とから成り、それによって、少なくとも1つの熱シールドと、支持構造および/またはミラーにおいて設定温度を達成することを特徴とする前記請求項のいずれか1項に記載のリソグラフィ投影装置。
  11. − 放射線感光材料の層により少なくとも部分的に覆われた基板を提供するステップと、
    − 放射線システムを用いて放射線の投影ビームを供給するステップと、
    − パターニング手段を用いて投影ビームのその断面にパターンを与えるステップと、
    − 光学活性ミラーにより、放射線感光材料の層の目標部分に放射線のパターン化されたビームを投影するステップと、
    − ミラーおよびその支持構造は全体として熱シールドとは別に支持されており、少なくとも1つの熱シールドにより、光学動作ミラーおよび/または光学動作ミラーの支持構造への、あるいは光学動作ミラーおよび/または光学動作ミラーの支持構造からの熱放射をシールドするステップと、
    − 少なくとも1つの熱シールドに機械的に取り付けられたパイプを通して少なくとも1つの熱シールドに熱伝達流体を供給するステップとから成るデバイス製造方法。
  12. 上記の方法は、ミラーと反対方向を向く支持構造の外表面から放射される熱を、該外表面に近接し、かつ、少なくとも1つの熱シールドから成るアウターシールドにより吸収する段階を含むことを特徴とする請求項11に記載のデバイス製造方法。
  13. 上記の方法は、ミラー前面は覆わずに、ミラーの背面に近接した、少なくとも1つの熱シールドから成る少なくとも1つのミラーシールドにより、投影ビームが反射される前面と反対方向を向く1つのあるいは複数のミラー背面から放射される熱を吸収する段階を含むことを特徴とする請求項11または12に記載のデバイス製造方法。
  14. 上記の方法は、ミラーと反対方向を向く支持構造の外表面に向かって放射される熱を、該外表面に近接し、かつ、少なくとも1つの熱シールドから成るアウターシールドにて吸収する段階を含むことを特徴とする請求項11に記載のデバイス製造方法。
  15. 上記の方法は、少なくとも1つの熱シールドから成る、支持構造の内表面に近接したインナーシールドにより、ミラーに面した支持構造の内表面から放射される熱を吸収することから成ることを特徴とする請求項11、12、または13に記載のデバイス製造方法。
  16. − 放射線の投影ビームを供給する放射線システムと、
    − 所望するパターンに従って投影ビームをパターン化するパターニング手段を支持する支持構造と、
    − 基板を保持する基板テーブルと、
    − 光学動作ミラー、少なくともミラーを支持する支持構造、および、支持構造および/またはミラーの外表面への、あるいは支持構造および/またはミラーの外表面からの熱放射を遮断するように配置された、ミラーと反対方向を向く支持構造の外表面に近接したアウターシールドとによって構成されている、パターン化されたビームを基板の目標部分に投影する投影システムとから成ることを特徴とするリソグラフィ投影装置。
JP2004142232A 2003-05-13 2004-05-12 リソグラフィ装置、デバイス製造方法、およびそれにより製造されたデバイス Expired - Fee Related JP3929993B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03076433A EP1477850A1 (en) 2003-05-13 2003-05-13 Lithographic apparatus and device manufacturing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004343116A true JP2004343116A (ja) 2004-12-02
JP3929993B2 JP3929993B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=33016938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004142232A Expired - Fee Related JP3929993B2 (ja) 2003-05-13 2004-05-12 リソグラフィ装置、デバイス製造方法、およびそれにより製造されたデバイス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7116399B2 (ja)
EP (2) EP1477850A1 (ja)
JP (1) JP3929993B2 (ja)
KR (1) KR100654418B1 (ja)
CN (1) CN100422855C (ja)
SG (1) SG115684A1 (ja)
TW (1) TWI256075B (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006173618A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置
JP2007180551A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置、システムおよびデバイス製造方法
JP2011512018A (ja) * 2007-10-09 2011-04-14 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 光学素子の温度制御装置
KR20110046527A (ko) * 2008-08-11 2011-05-04 칼 짜이스 에스엠테 게엠베하 오염이 적은 광학 배열체
JP2012522257A (ja) * 2009-03-27 2012-09-20 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 光学アセンブリ
JP2013506978A (ja) * 2009-09-30 2013-02-28 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー マイクロリソグラフィ投影露光装置の光学構成体
JP2014526792A (ja) * 2012-03-05 2014-10-06 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 振動遮断支持ユニットを有する光学結像装置
JP2017526010A (ja) * 2014-08-21 2017-09-07 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 特にマイクロリソグラフィ投影露光装置用のミラーモジュール
JP2017538164A (ja) * 2014-12-03 2017-12-21 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 熱伝導部品を有する光学アセンブリ
JP2020506432A (ja) * 2017-02-07 2020-02-27 レイセオン カンパニー 全反射型太陽コロナグラフセンサ及び熱制御サブシステム
JP2020115237A (ja) * 2005-12-30 2020-07-30 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP2021515907A (ja) * 2018-03-06 2021-06-24 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 放射遮蔽デバイス及びそのような遮蔽デバイスを備えた装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1513017A1 (en) * 2003-09-04 2005-03-09 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US6977713B2 (en) * 2003-12-08 2005-12-20 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
WO2009039883A1 (en) * 2007-09-26 2009-04-02 Carl Zeiss Smt Ag Optical imaging device with thermal stabilization
US20090259012A1 (en) * 2007-12-10 2009-10-15 Roberts C Chad Urea-terminated ether polyurethanes and aqueous dispersions thereof
US20130022746A9 (en) * 2007-12-10 2013-01-24 Harry Joseph Spinelli Aqueous inkjet inks with ionically stabilized dispersions and polyurethane ink additives
US9410010B2 (en) 2007-12-10 2016-08-09 E I Du Pont De Nemours And Company Urea-terminated polyurethane dispersants
EP2285918B1 (en) * 2008-05-23 2012-08-01 E. I. du Pont de Nemours and Company Inkjet ink with self dispersed pigments and polyurethane ink additives
WO2009143433A1 (en) * 2008-05-23 2009-11-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Urea-terminated polyurethane dispersants
US8759418B2 (en) * 2008-05-23 2014-06-24 E I Du Pont De Nemours And Company Urea-terminated polyurethane dispersants
US9279821B2 (en) * 2008-09-23 2016-03-08 Vaisala, Inc. Deicing system in sodar systems
JP5495547B2 (ja) * 2008-12-25 2014-05-21 キヤノン株式会社 処理装置、およびデバイス製造方法
DE102009045193A1 (de) 2009-09-30 2011-04-14 Carl Zeiss Smt Gmbh Optische Anordnung in einem optischen System, insbesondere in einer mikrolithographischen Projektionsbelichtungsanlage
DE102009045223A1 (de) 2009-09-30 2011-03-31 Carl Zeiss Smt Gmbh Optische Anordnung in einer Projektionsbelichtungsanlage für die EUV-Lithographie
TWI501046B (zh) 2010-07-30 2015-09-21 卡爾蔡司Smt有限公司 超紫外線曝光裝置
JP5886952B2 (ja) 2011-07-01 2016-03-16 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 個々に能動的に支持されたコンポーネントを有する光学結像装置
CN103364077B (zh) * 2012-03-28 2016-06-29 睿励科学仪器(上海)有限公司 用于光学测量仪器的温度控制方法和设备及光学测量仪器
US9658542B2 (en) 2013-10-14 2017-05-23 Carl Zeiss Smt Gmbh Optical element
DE102018200539A1 (de) * 2018-01-15 2019-07-18 Carl Zeiss Smt Gmbh Projektionsbelichtungsanlage für die Halbleiterlithographie mit Wärme-Abschirmelementen
DE102020206697A1 (de) * 2020-05-28 2021-12-02 Carl Zeiss Smt Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Temperieren von Elementen in mikrolithographischen Projektionsbelichtungsanlagen
DE102023203872A1 (de) 2023-04-26 2024-03-28 Carl Zeiss Smt Gmbh Baugruppe für ein optisches System

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10209040A (ja) * 1996-11-25 1998-08-07 Nikon Corp 露光装置
US6714278B2 (en) * 1996-11-25 2004-03-30 Nikon Corporation Exposure apparatus
US6118599A (en) * 1998-11-03 2000-09-12 Nikon Corporation Hybrid optical barrel
US6621557B2 (en) * 2000-01-13 2003-09-16 Nikon Corporation Projection exposure apparatus and exposure methods
JP2002118058A (ja) * 2000-01-13 2002-04-19 Nikon Corp 投影露光装置及び方法
JP4809987B2 (ja) * 2000-03-30 2011-11-09 キヤノン株式会社 光学要素の支持構造、それを用いた露光装置及び半導体デバイスの製造方法
US6630984B2 (en) * 2000-08-03 2003-10-07 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, device manufacturing method, and device manufactured thereby
EP1178357A1 (en) * 2000-08-03 2002-02-06 Asm Lithography B.V. Lithographic apparatus
DE10106605A1 (de) * 2001-02-13 2002-08-22 Zeiss Carl System zur Beseitigung oder wenigstens Dämpfung von Schwingungen
DE10134387A1 (de) * 2001-07-14 2003-01-23 Zeiss Carl Optisches System mit mehreren optischen Elementen
JP2003234276A (ja) * 2002-02-07 2003-08-22 Nikon Corp 露光装置及び光学装置、デバイス製造方法
JP2004029314A (ja) 2002-06-25 2004-01-29 Nikon Corp 光学素子冷却装置、光学素子冷却方法及び露光装置
US20040051984A1 (en) 2002-06-25 2004-03-18 Nikon Corporation Devices and methods for cooling optical elements in optical systems, including optical systems used in vacuum environments
JP2004080025A (ja) 2002-07-31 2004-03-11 Canon Inc 冷却装置及び方法、当該冷却装置を有する露光装置
EP1387054B1 (en) 2002-07-31 2012-07-25 Canon Kabushiki Kaisha Cooling apparatus for an optical element, exposure apparatus comprising said cooling apparatus, and device fabrication method
US6992306B2 (en) * 2003-04-15 2006-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Temperature adjustment apparatus, exposure apparatus having the same, and device fabricating method

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4621584B2 (ja) * 2004-12-15 2011-01-26 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置
JP2006173618A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置
JP2007180551A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置、システムおよびデバイス製造方法
JP4546446B2 (ja) * 2005-12-28 2010-09-15 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置、システムおよびデバイス製造方法
JP7193499B2 (ja) 2005-12-30 2022-12-20 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP2020115237A (ja) * 2005-12-30 2020-07-30 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
US11275316B2 (en) 2005-12-30 2022-03-15 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US11669021B2 (en) 2005-12-30 2023-06-06 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP2011512018A (ja) * 2007-10-09 2011-04-14 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 光学素子の温度制御装置
US8328374B2 (en) 2007-10-09 2012-12-11 Carl Zeiss Smt Gmbh Device for controlling temperature of an optical element
US8632194B2 (en) 2007-10-09 2014-01-21 Carl Zeiss Smt Gmbh Device for controlling temperature of an optical element
JP2014179624A (ja) * 2007-10-09 2014-09-25 Carl Zeiss Smt Gmbh 光学素子の温度制御装置
US8894225B2 (en) 2007-10-09 2014-11-25 Carl Zeiss Smt Gmbh Device for controlling temperature of an optical element
US9195151B2 (en) 2007-10-09 2015-11-24 Carl Zeiss Smt Gmbh Device for controlling temperature of an optical element
US9442397B2 (en) 2007-10-09 2016-09-13 Carl Zeiss Smt Gmbh Device for controlling temperature of an optical element
JP2011530820A (ja) * 2008-08-11 2011-12-22 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 低汚染光学装置
KR20110046527A (ko) * 2008-08-11 2011-05-04 칼 짜이스 에스엠테 게엠베하 오염이 적은 광학 배열체
KR101645750B1 (ko) 2008-08-11 2016-08-04 칼 짜이스 에스엠테 게엠베하 오염이 적은 광학 배열체
US8964162B2 (en) 2009-03-27 2015-02-24 Carl Zeiss Smt Gmbh Optical assembly
JP2012522257A (ja) * 2009-03-27 2012-09-20 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 光学アセンブリ
US9436101B2 (en) 2009-09-30 2016-09-06 Carl Zeiss Smt Gmbh Optical arrangement and microlithographic projection exposure apparatus including same
JP2013506978A (ja) * 2009-09-30 2013-02-28 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー マイクロリソグラフィ投影露光装置の光学構成体
JP2014526792A (ja) * 2012-03-05 2014-10-06 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 振動遮断支持ユニットを有する光学結像装置
JP2017526010A (ja) * 2014-08-21 2017-09-07 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 特にマイクロリソグラフィ投影露光装置用のミラーモジュール
JP2017538164A (ja) * 2014-12-03 2017-12-21 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 熱伝導部品を有する光学アセンブリ
US10509336B2 (en) 2014-12-03 2019-12-17 Carl Zeiss Smt Gmbh Optical assembly having a thermally conductive component
US11194119B2 (en) 2014-12-03 2021-12-07 Carl Zeiss Smt Gmbh Optical assembly having a thermally conductive component
JP2020506432A (ja) * 2017-02-07 2020-02-27 レイセオン カンパニー 全反射型太陽コロナグラフセンサ及び熱制御サブシステム
JP2021515907A (ja) * 2018-03-06 2021-06-24 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 放射遮蔽デバイス及びそのような遮蔽デバイスを備えた装置
JP7402808B2 (ja) 2018-03-06 2023-12-21 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 放射遮蔽デバイス及びそのような遮蔽デバイスを備えた装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW200510950A (en) 2005-03-16
CN100422855C (zh) 2008-10-01
EP1477855A1 (en) 2004-11-17
JP3929993B2 (ja) 2007-06-13
KR20040097950A (ko) 2004-11-18
SG115684A1 (en) 2005-10-28
EP1477850A1 (en) 2004-11-17
CN1550909A (zh) 2004-12-01
US20050018154A1 (en) 2005-01-27
KR100654418B1 (ko) 2006-12-05
EP1477855B1 (en) 2012-01-11
TWI256075B (en) 2006-06-01
US7116399B2 (en) 2006-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3929993B2 (ja) リソグラフィ装置、デバイス製造方法、およびそれにより製造されたデバイス
EP1653283B1 (en) Lithographic apparatus and device manufacturing method
US20050206863A1 (en) Lithographic apparatus, device manufacturing method, and device manufactured thereby
KR100665750B1 (ko) 리소그래피 장치 및 디바이스 제조방법
KR100748446B1 (ko) 가스 플러싱 시스템을 포함하는 리소그래피장치
US7375794B2 (en) Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP4166730B2 (ja) リソグラフィ投影装置およびデバイス製造方法
US7889321B2 (en) Illumination system for illuminating a patterning device and method for manufacturing an illumination system
US20050105066A1 (en) Lithographic apparatus and device manufacturing method
KR100700368B1 (ko) 리소그래피 장치 및 디바이스 제조방법
JP2005175490A (ja) リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
EP1178357A1 (en) Lithographic apparatus
US7471373B2 (en) Lithographic apparatus with patterning device position determination
JP2006073895A (ja) 冷却装置、露光装置及びデバイス製造方法
US20100103390A1 (en) Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP2004274024A (ja) リソグラフィ装置、デバイス製造方法、およびそれにより製造されたデバイス
KR20100100921A (ko) 리소그래피 장치, 투영 시스템 및 디바이스 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051031

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060123

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3929993

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140316

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees