JP2004336643A - 電力増幅回路 - Google Patents

電力増幅回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2004336643A
JP2004336643A JP2003133216A JP2003133216A JP2004336643A JP 2004336643 A JP2004336643 A JP 2004336643A JP 2003133216 A JP2003133216 A JP 2003133216A JP 2003133216 A JP2003133216 A JP 2003133216A JP 2004336643 A JP2004336643 A JP 2004336643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
power
power supply
low
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003133216A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4072765B2 (ja
Inventor
Taiji Kuribayashi
泰治 栗林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2003133216A priority Critical patent/JP4072765B2/ja
Priority to US10/824,590 priority patent/US7202745B2/en
Priority to CNB2004100431422A priority patent/CN1284298C/zh
Publication of JP2004336643A publication Critical patent/JP2004336643A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4072765B2 publication Critical patent/JP4072765B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/21Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/211Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only using a combination of several amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0211Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers with control of the supply voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0211Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers with control of the supply voltage or current
    • H03F1/0244Stepped control
    • H03F1/0255Stepped control by using a signal derived from the output signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/30Modifications of amplifiers to reduce influence of variations of temperature or supply voltage or other physical parameters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/30Modifications of amplifiers to reduce influence of variations of temperature or supply voltage or other physical parameters
    • H03F1/307Modifications of amplifiers to reduce influence of variations of temperature or supply voltage or other physical parameters in push-pull amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/181Low-frequency amplifiers, e.g. audio preamplifiers
    • H03F3/183Low-frequency amplifiers, e.g. audio preamplifiers with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/21Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/217Class D power amplifiers; Switching amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/30Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor
    • H03F3/3069Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor the emitters of complementary power transistors being connected to the output
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/411Indexing scheme relating to amplifiers the output amplifying stage of an amplifier comprising two power stages
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/516Some amplifier stages of an amplifier use supply voltages of different value

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

【目的】電力ロスを低減して発熱を抑える電力増幅器を提供する。
【構成】電力増幅回路30は、電圧増幅部Eと、低圧電源±V又は高圧電源±Vを電源とするパワートランジスタQ1、Q2を備える電力増幅部Wと、電力増幅部Wの電源を±V又は±Vの何れかに切り替える高速電力スイッチング素子Q3、Q6と、基準電圧±VSXを生成する基準電圧生成回路12と、VOUTとVSXとの比較に基づいてQ3、Q6をオン・オフ制御する制御回路13と、を有し、VOUTが所定電圧よりも小さい場合は低圧電源±Vが供給され、大きい場合は高圧電源±Vが供給されるように切り替える電源切替手段15と、を備えており、特に、基準電圧生成回路12から生成される基準電圧±VSXが、低圧電源+Vと−Vの間に接続された定電圧回路の定電圧素子Zと動作電流設定用素子Uの接続中点の出力M1、M2で与えられる構成。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、主としてオーディオ・ビジュアル(AV)機器に用いられる電力増幅回路に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、オーディオシステムやビデオシステム等のAV機器に用いられている電力増幅回路において、出力信号(出力電圧VOUT)の大きさに応じて電力増幅部(パワーアンプ出力段)へ供給される電源を高圧電源又は低圧電源の何れかに切り替えることにより、電力ロスを減らすとともに発熱を抑制する手段が利用されている。
【0003】
即ち、図7の電力増幅回路の出力電圧VOUTと供給電源の電圧波形図に示されるように、前記電力増幅部の電源が高圧電源±Vのみで供給されている場合の電力ロスは斜線領域となるが、図8の出力電圧VOUTと電力増幅部への供給電源の電圧波形図に示されるように、前記電力増幅部の供給電源を高圧電源±Vと低圧電源±Vの切替構成とし、正負の出力電圧VOUTの波高が所定の電圧±Vを境にして、これより絶対値が大きければ当該極性の高圧電源+V又は−Vを電源として供給し、小さければ低圧電源±Vを電源として供給するように逐次切り替えるようにすると、斜線領域の電力ロスは抑えられて発熱も低減するのである。
【0004】
上記電力増幅部への供給電源を切り替える電源切替手段を備えたオーディオ用の電力増幅回路の公知技術として、下記[非特許文献1]の半導体カタログには、図9に示されるような回路構成が示されている。
【0005】
図9において、この電力増幅回路50(Rch用)は、入力端子1及び2にデジタル信号(又はアナログ信号)が入力される入力段からパワートランジスタQ1、Q2を駆動するドライブ段までをまとめて示すオペアンプ3を有する電圧増幅部Eと、低圧電源±V又は高圧電源±Vを電源とする出力段のパワートランジスタQ1、Q2及びゲインを決める抵抗R4及びR5を備える電力増幅部Wと、前記電力増幅部Wに供給される電源を前記低圧電源±V又は高圧電源±Vの何れかに切り替えるための高速電力スイッチング素子Q3、Q6と、前記電力増幅部Wの出力電圧VOUTと比較するための基準電圧±VSWを生成する前記正側低圧電源+VとGND間に直列接続された抵抗R19とツェナーダイオードD7及び前記負側低圧電源−VとGND間に直列接続された抵抗R20とツェナーダイオードD8からなる基準電圧生成回路11と、前記電力増幅部Wの出力電圧VOUTに基づいて生成される電圧の絶対値と前記基準電圧±VSWの絶対値との比較に基づいて前記高速電力スイッチング素子Q3、Q6をオン・オフ制御する制御回路13と、を有し、前記出力電圧VOUTに基づいて生成される電圧の絶対値が所定値よりも小さい場合は、前記電力増幅部Wに前記低圧電源±Vが供給され、前記出力電圧VOUTに基づいて生成される電圧の絶対値が所定値よりも大きい場合は前記電力増幅部Wに前記高圧電源±Vが供給されるように切り替える電源切替手段29(点線で囲まれた部分)と、を備える回路構成である。
【0006】
なお、電源端子21には正側高圧電源+V、電源端子22には負側高圧電源−V、電源端子23には正側低圧電源+V、電源端子24には負側低圧電源−Vが接続され、前記電力増幅部Wの出力(VOUT)の負荷として位相補正回路6とRch用スピーカSPが接続されている。
【0007】
前記電力増幅回路50の電源切替手段29において、前記制御回路13は、前記出力電圧VOUTの正側波形と負側波形それぞれについて、正側低圧電源+VとGND間及び負側低圧電源−VとGND間にそれぞれ直列接続のツェナーダイオードD7又はD8(降伏電圧V)と抵抗R19又はR20の接続中点に各生成された比較用の基準電圧+VSW(=V−V)又は−VSW(=−V+V)との比較の結果を前記制御用トランジスタQ4又はQ5のオン・オフで出力する。そして、前記出力電圧VOUTに基づいて生成される電圧の絶対値が基準電圧±VSWの絶対値よりも小さい場合は前記制御用トランジスタQ4又はQ5はオフ状態であり、前記高速電力スイッチング素子Q3又はQ6もオフとなって前記電力増幅部Wに前記低圧電源±Vが供給され、前記出力電圧VOUTに基づいて生成される電圧の絶対値が基準電圧±VSWの絶対値よりも大きい場合は前記制御用トランジスタQ4又はQ5はオン状態であり、前記高速電力スイッチング素子(MOSFET)のQ3又はQ6もオンとなって前記電力増幅部Wに同極性の前記高圧電源+V又は−Vが供給される。なお、電源切替は正側と負側でそれぞれに比較され切り替えられる(図8参照)。
【0008】
例えば、ダイオードD1、D2の順方向降下電圧をV、トランジスタQ4、Q5のベース−エミッタ間電圧をVBE、オフセット回路9、10の降下電圧をVOFFSETとすると、出力電圧VOUTの正側の波形の波高値が、
OUT>V−V+V+VOFFSET+VBE
の場合はQ4がオンし、これにより高速・低抵抗スイッチング素子であるMOSFETのQ3がオンして出力段のパワートランジスタQ1のコレクタにはQ3を通じて正側高圧電源+Vが供給される。
【0009】
同様に、負側の波形の波高値の絶対値が、
OUT>V−V+V+VOFFSET+VBE
の場合はQ5がオンし、それによりQ6がオンし、パワーアンプの出力段のQ2のコレクタにはQ6を通じて負側高圧電源−Vが加えられる。
【0010】
これにより、出力電圧VOUTの波形が小さいときは、電力増幅部Wは低圧電源±Vの電圧で動作し、出力波形が大きいときのみ高圧電源+V又は−Vで動作するので、通常使用状態では主として低圧電源±Vが供給される状態となって電力ロスが少なく電力増幅部Wの出力段パワートランジスタQ1、Q2の発熱が抑えられるのである。
【0011】
【非特許文献1】2002年6月発行の“SANYO Electric Co.,Ltd.Semiconductor Company”の半導体カタログの「STK412−400series」の「Audio Power Amplifier IC with Shift Power Supply」の頁。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来の電力増幅回路50においては、正側について述べると、低圧電源+VとGND間から基準電圧+VSWを作るツェナーダイオードD7の降伏電圧Vは、パワートランジスタQ1のコレクタ−エミッタ間の飽和電圧VCESAT≒2V、ダイオードD5の順方向降下電圧V(D5)≒2V、ダイオードD1の順方向降下電圧V(D1)≒0.7V、オフセット回路9の降下電圧≒7V、制御用トランジスタQ4のVBE降下電圧VBE(Q4)≒0.7Vを加えた約12.4Vより大きくなければならず、通常は、余裕を考慮してV=15V程度のものが使用されている。
【0013】
一方、出力電圧VOUTの波高が小さい小信号時の発熱をより良く抑えるには、低圧電源+Vの電圧は小さくすることが望ましい。
【0014】
つまり、市販されるAV機器の通常の使用形態が一般的な音楽を一般家庭内で聴くものであることを考慮すると、15〜20W程度もあれば十分なので、例えば、出力が100Wのオーディオシステムであっても、出力が20Wを上回った場合にのみ高電圧電源±Vに切り換わるように設定するのが電力ロス、発熱の低減には好ましいと言える。
【0015】
然るに、スピーカSPのインピーダンスが8Ωの場合、20W時の波高値は正弦波で約18Vである。そうすると、+V=18V+VCESAT(Q1)+V(D5)=18+2+2=22Vになる。したがって、切替の基準電圧+VSWは、+VSW=V−V=22−15=7Vとなる。
【0016】
ところが、インピーダンスが4Ωのスピーカを使用すると、20W出力時の波高値は12.6Vとなり、
+V=12.6+2+2=16.6V
+VSW=V−V=16.6V−15V=1.6V
となって+VSWがかなり低くなってしまう。
【0017】
また、商用電源から電源トランスにて高圧電源±Vや低圧電源±Vを作っている場合、商用電源の変動でも高圧電源±V、低圧電源±Vは変化すること、更に、トランスのレギュレーションにより±Vや±Vの負荷電流が多くなっても±Vや±Vは低下することを鑑みると、インピーダンスが4Ωのスピーカ或いはさらに低い2Ωのスピーカの使用を想定する場合、上記電源電圧の変動等により、設定すべき基準電圧+VSW=V−Vが0Vを下回ってしまうことになる。
【0018】
前記電力増幅回路50のように、基準電圧+VSWを+VとGND間に直列接続のツェナーダイオードD7+抵抗R19で作っている場合、VSWが理論的に0V以下に出来ず、減電圧時に電圧切替回路29が正常に働かず、高圧電源+Vに切り替えできないことになる(この状況は負側においても同様である。)。
【0019】
本発明は上記従来の電力増幅回路50の事情に鑑みてなされたものであり、低圧電源±Vを下げても電力増幅部Wの電源切替動作が正常に行われる基準電圧±VSWを生成できる基準電圧生成回路として、商用電源の電圧変動やトランスのレギュレーション等に影響せず、且つインピーダンスの低いスピーカにも適用可能にする電力増幅回路を提供することを目的とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】
本発明は、入力段からパワートランジスタQ1、Q2を駆動するドライブ段までの電圧を増幅する電圧増幅部Eと、
低圧電源又は高圧電源±Vを電源とする出力段のパワートランジスタQ1、Q2を備える電力増幅部Wと、
前記電力増幅部Wに供給される電源を前記低圧電源±V又は高圧電源±Vの何れかに切り替えるための高速電力スイッチング素子Q3、Q6と、前記電力増幅部Wの出力電圧VOUTに基づいて生成される電圧と比較するための基準電圧VSXを生成する基準電圧生成回路12と、前記電力増幅部Wの出力電圧VOUTに基づいて生成される電圧と前記基準電圧VSXとを比較して前記高速電力スイッチング素子Q3、Q6をオン・オフ制御する制御回路13と、を有し、前記電力増幅部Wの出力電圧VOUTに基づいて生成される電圧の絶対値が前記基準電圧VSXの絶対値よりも小さい場合は前記電力増幅部Wに前記低圧電源±Vが供給され、前記電力増幅部Wの出力電圧VOUTに基づいて生成される電圧の絶対値が前記基準電圧VSXの絶対値よりも大きい場合は前記電力増幅部Wに前記高圧電源±Vが供給されるように切り替える電源切替手段15と、
を備える電力増幅回路において、
前記基準電圧生成回路12から生成される正側電源用の基準電圧VSXが、前記正側低圧電源+Vと負極性の電源との間に接続された前記正側低圧電源+Vを基準とした定電圧回路の出力M1で与えられ、且つ、負側電源用の基準電圧−VSXが、前記負側低圧電源−Vと正極性の電源との間に接続された前記負側低圧電源−Vを基準とした定電圧回路の出力M2で与えられていることを特徴とする電力増幅回路30を提供することにより、上記課題を達成する。
【0021】
【発明の実施の形態】
本発明に係る電力増幅回路の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0022】
図1は本発明に係る第1の実施の形態の電力増幅回路30の回路図例である。図2は切替の基準電圧±VSXと低圧電源±Vの関係を示す図である。図3は電力増幅回路30の出力電圧VOUTと印加される電源電圧の波形図である。図4は本発明に係る第2の実施の形態の電力増幅回路40の回路図である。図5は本発明に係る第3の実施の形態の電力増幅回路42の回路図である。図6は本発明に係る他の基準電圧生成回路18の回路図である。なお、図9の従来の電力増幅回路50と同等部材・同等箇所には同符号を付する。
【0023】
図1において、電力増幅回路(Rch用)30は、前記公知技術の電力増幅回路50と同様に、入力端子1及び2にアナログ信号又はデジタル信号が入力される入力段からパワートランジスタQ1、Q2を駆動するドライブ段までをまとめて示すオペアンプ3を有する電圧増幅部Eと、低圧電源±V又は高圧電源±Vを電源とする出力段のパワートランジスタQ1、Q2及びゲインを決める抵抗R4及びR5を備える電力増幅部Wと、前記電力増幅部Wに供給される電源を前記低圧電源±V又は高圧電源±Vの何れかに切り替えるための高速電力スイッチング素子(MOSFET)Q3、Q6と、前記電力増幅部Wの出力電圧VOUTに基づいて生成される電圧と比較するための基準電圧VSXを生成する基準電圧生成回路12と、前記電力増幅部Wの出力電圧VOUTに基づいて生成される電圧と前記基準電圧VSXとを比較して前記高速電力スイッチング素子Q3、Q6をオン・オフ制御する制御回路13と、を有し、前記電力増幅部Wの出力電圧VOUTに基づいて生成される電圧の絶対値が前記基準電圧VSXの絶対値よりも小さい場合は前記電力増幅部Wに前記低圧電源±Vが供給され、前記電力増幅部Wの出力電圧VOUTに基づいて生成される電圧の絶対値が前記基準電圧VSXの絶対値よりも大きい場合は前記電力増幅部Wに前記高圧電源±Vが供給されるように切り替える電源切替手段15(点線枠で囲まれた部分)と、を備える電力増幅回路であって、特に、前記基準電圧生成回路12から生成される正側電源用の基準電圧VSXが、前記正側低圧電源+Vと負側低圧電源−Vとの間に直列接続された定電圧素子Zと動作電流設定用素子Uで構成される定電圧回路の出力M1で与えられ、且つ、負側電源用の基準電圧−VSXが、前記負側低圧電源−Vと正側低圧電源+Vとの間に直列接続された定電圧素子Zと動作電流設定用素子Uで構成される定電圧回路の出力M2で与えられていることを特徴とする。
【0024】
図1に示されるように、上記定電圧素子Zとしてはツェナーダイオード(D7、D8)が典型であり、上記動作電流設定用素子Uとしては抵抗(R19、R20)が典型である。
【0025】
従来の電力増幅回路50との相違点は、電力増幅回路50では基準電圧±VSWを作る基準電圧生成回路11におけるツェナーダイオードD7と抵抗R19、ツェナーダイオードD8と抵抗R20がそれぞれ低圧電源+VとGND間、低圧電源−VとGND間に入っていたのに対し、本発明の基準電圧±VSXを作る基準電圧生成回路12では、低圧電源+Vと−V間に入っていることであり、他の構成は同等である。しかしながら、上記基準電圧生成回路12の構成によって極めて有益な効果が得られる。
【0026】
即ち、図2から判るように、従来の正側の基準電圧+VSWは、低圧電源+VとGND間に挿入された直列接続のツェナーダイオードD7と抵抗R19の接続中点の電圧であるため、0V以下に設定するのは理論上不可能であるが、本発明に係る基準電圧生成回路12による正側の基準電圧+VSXは、低圧電源+Vと−V間に直列接続のツェナーダイオードD7と抵抗R19の接続中点の出力M1の電圧であるため、0V以下に(理論的に−V近傍まで)設定することが可能であり、降伏電圧Vが15Vのツェナーダイオードを使用しても低圧電源+Vを下げることができる。また、負側の基準電圧−VSXについても極性が代わるだけで同様に低圧電源−Vの絶対値を下げることができる。
したがって、インピーダンスが4Ωや更に低い2Ωのスピーカを使用して20W時の波高値が正弦波で10V程度になる場合であっても、さらには、電源電圧の変動やトランスのレギュレーションにより低圧電源±Vの絶対値が低下することを考慮しても、ツェナーダイオードD7、D8(降伏電圧V=15V)を用いつつ正側の基準電圧+VSXを−方向へより下げて、負側の基準電圧−VSXを+方向へより上げて余裕のある適正値に設定することで、図3に示されるように正常な電源切替動作が確保されるのである。
【0027】
即ち、図3において、出力電圧VOUTの正側波形が、VOUT>V−V+VBE+VOFFSET+Vの場合、換言すれば、VSX=V−Vを代入して、(電力増幅部Wの出力電圧VOUTに基づいて生成される電圧)=VOUT−(VBE+VOFFSET+V)>VSXの場合は、Q4、Q3がオンして高圧電源+Vが供給され、VOUT−(VBE+VOFFSET+V)≦VSXの場合は、Q4、Q3がオフして低圧電源+Vが供給される。
同様に、出力電圧VOUTの負側波形が、VOUT<−(V−V+VBE+VOFFSET+V)の場合、換言すれば、−VSX=−V+Vを代入して、(電力増幅部Wの出力電圧VOUTに基づいて生成される電圧)=VOUT+(VBE+VOFFSET+V)>−VSXの場合は、Q5、Q6がオンして高圧電源−Vが供給され、VOUT+(VBE+VOFFSET+V)≦−VSXの場合は、Q5、Q6がオフして低圧電源−Vが供給される。
【0028】
次に、図4の第2の実施の形態の電力増幅回路40では、基準電圧生成回路14で生成される基準電圧+VSYが、正側低圧電源+Vと負側高圧電源−V間に直列接続の動作電流設定用素子Uとしての定電流ダイオード36と定電圧素子ZとしてのツェナーダイオードD7で構成される定電圧回路の出力M3で与えられ、同様に基準電圧−VSYが、負側低圧電源−Vと正側高圧電源+V間に直列接続の動作電流設定用素子Uとしての定電流ダイオード35と定電圧素子ZとしてのツェナーダイオードD8で構成される定電圧回路の出力M4で与えられる構成である点に特徴を有する。
【0029】
上記基準電圧生成回路14によっても前記電力増幅回路30と同様に基準電圧VSYは0V以下に設定することが可能であり、低圧電源±Vを下げることができる。
【0030】
次に、図5の第3の実施の形態の電力増幅回路42における基準電圧生成回路17は、低圧電源±V、高圧電源±V以外の正負電源±Vを用いて、基準電圧+VSZが、正側低圧電源+Vと電源−V間に直列接続の動作電流設定用素子Uとしての定電流ダイオード36と定電圧素子ZとしてのツェナーダイオードD7で構成される定電圧回路の出力M5で与えられ、同様に基準電圧−VSYが、負側低圧電源−Vと正側高圧電源+V間に直列接続の動作電流設定用素子Uとしての定電流ダイオード35と定電圧素子ZとしてのツェナーダイオードD8で構成される定電圧回路の出力M6で与えられる構成である点に特徴を有する。
【0031】
つまり、本基準電圧生成回路17は、+側は正側低圧電源+Vと負の極性をもつ電源−V間、−側は負側低圧電源−Vと正の極性をもつ電源+V間に接続することが特徴となっているのである。電源+Vと−Vの絶対値は等しいとする必要はないので、他の図示しない回路への供給電源を利用することができる。
【0032】
なお、本発明に係る基準電圧生成回路としては、上述のツェナーダイオードと抵抗又は定電流ダイオードで構成される定電圧回路の出力を採る手段を典型に示したが、例えば図6に示される基準電圧生成回路18のように、正側低圧電源+Vと負の極性をもつ電源−V間及び負側低圧電源−Vと正の極性をもつ電源+V間に各々直列に挿入されたツェナーダイオードZと抵抗Rの接続点にベースが接続されたNPNトランジスタQ11及びPNPトランジスタQ12のオン状態で与えられる定電圧出力M7、M8を利用するといった他の回路構成による定電圧回路でも良いことは勿論である。
【0033】
【発明の効果】
本発明に係る電力増幅回路は、上記のように電力増幅部の出力段のパワートランジスタQ1及びQ2に印加する電源を電源切替手段にて出力電圧VOUTの大きさに応じて高圧電源±V又は低圧電源±Vの何れかに切り替えられて小信号時の電力ロスを低減し、発熱を抑えることが可能になる。
また、低圧電源±Vの設定をより小さくすることが可能で、4Ω以下の低インピーダンスのスピーカでも既存の降伏電圧15V程度のツェナーダイオード等の定電圧素子を用いて対応可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1の実施の形態の電力増幅回路の回路図例である。
【図2】切替の基準電圧VSXと低圧電源VLの関係を示す図である。
【図3】第1の実施の形態の電力増幅回路の出力電圧VOUTと印加される電源電圧の波形図である。
【図4】本発明に係る第2の電力増幅回路の回路図である。
【図5】本発明に係る第3の電力増幅回路の回路図である。
【図6】本発明に係る他の基準電圧生成回路の回路図である。
【図7】電力増幅回路の出力電圧と供給電源の電圧波形図である。
【図8】電源切替手段を備える公知の電力増幅回路の出力電圧と供給電源の電圧波形図である。
【図9】公知の電源切替手段を備える電力増幅回路の回路図である。
【符号の説明】
3 オペアンプ
6 位相補正回路
9、10 オフセット回路
11、12、14、17、18 基準電圧生成回路
13 制御回路
15、29 電源切替手段
30、40、42、50 電力増幅回路
D7、D8 ツェナーダイオード
D1、D2、D5、D6 ダイオード
E 電圧増幅部
M1、M2、M3、M4、M5、M6、M7、M8 定電圧回路の出力
Ql、Q2 出力段パワートランジスタ
Q3、Q6 高速電力スイッチング素子(MOSFET)
Q4、Q5 制御用トランジスタ
R1、R2、・・ 抵抗器
U 動作電流設定用素子
BE ベース−エミッタ間降下電圧
CESAT 飽和電圧
順方向降下電圧
±V 高圧電源
±V 低圧電源
±V ±Vや±V以外の他の電源
OFFSET オフセット回路の降下電圧
OUT 出力電圧
SW、VSX、VSY、VSZ 基準電圧
ツェナーダイオードの降伏電圧
W 電力増幅部
Z 定電圧素子

Claims (1)

  1. 入力段からパワートランジスタを駆動するドライブ段までの電圧を増幅する電圧増幅部と、
    低圧電源又は高圧電源を電源とする出力段のパワートランジスタを備える電力増幅部と、
    前記電力増幅部に供給される電源を前記低圧電源又は高圧電源の何れかに切り替えるための高速電力スイッチング素子と、前記電力増幅部の出力電圧に基づいて生成される電圧と比較するための基準電圧を生成する基準電圧生成回路と、前記電力増幅部の出力電圧に基づいて生成される電圧と前記基準電圧とを比較して前記高速電力スイッチング素子をオン・オフ制御する制御回路と、を有し、前記電力増幅部の出力電圧に基づいて生成される電圧の絶対値が前記基準電圧の絶対値よりも小さい場合は前記電力増幅部に前記低圧電源が供給され、前記電力増幅部の出力電圧に基づいて生成される電圧の絶対値が前記基準電圧の絶対値よりも大きい場合は前記電力増幅部に前記高圧電源が供給されるように切り替える電源切替手段と、
    を備える電力増幅回路において、
    前記基準電圧生成回路から生成される正側電源用の基準電圧が、前記正側低圧電源と負極性の電源との間に接続された前記正側低圧電源を基準とした定電圧回路の出力で与えられ、且つ、負側電源用の基準電圧が、前記負側低圧電源と正極性の電源との間に接続された前記負側低圧電源を基準とした定電圧回路の出力で与えられていることを特徴とする電力増幅回路。
JP2003133216A 2003-05-12 2003-05-12 電力増幅回路 Expired - Fee Related JP4072765B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003133216A JP4072765B2 (ja) 2003-05-12 2003-05-12 電力増幅回路
US10/824,590 US7202745B2 (en) 2003-05-12 2004-04-15 Power amplifier circuit
CNB2004100431422A CN1284298C (zh) 2003-05-12 2004-05-12 功率放大器电路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003133216A JP4072765B2 (ja) 2003-05-12 2003-05-12 電力増幅回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004336643A true JP2004336643A (ja) 2004-11-25
JP4072765B2 JP4072765B2 (ja) 2008-04-09

Family

ID=33410643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003133216A Expired - Fee Related JP4072765B2 (ja) 2003-05-12 2003-05-12 電力増幅回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7202745B2 (ja)
JP (1) JP4072765B2 (ja)
CN (1) CN1284298C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100342641C (zh) * 2005-03-14 2007-10-10 山西大学 高压放大器
JP2011061611A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Ricoh Co Ltd 演算増幅器

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7106135B2 (en) * 2004-08-26 2006-09-12 Creative Technology Ltd Amplifier system and method
GB2446843B (en) 2006-06-30 2011-09-07 Wolfson Microelectronics Plc Amplifier circuit and methods of operation thereof
US8362838B2 (en) * 2007-01-19 2013-01-29 Cirrus Logic, Inc. Multi-stage amplifier with multiple sets of fixed and variable voltage rails
US7804256B2 (en) * 2007-03-12 2010-09-28 Cirrus Logic, Inc. Power control system for current regulated light sources
US20080224631A1 (en) * 2007-03-12 2008-09-18 Melanson John L Color variations in a dimmable lighting device with stable color temperature light sources
US8018171B1 (en) 2007-03-12 2011-09-13 Cirrus Logic, Inc. Multi-function duty cycle modifier
US8076920B1 (en) 2007-03-12 2011-12-13 Cirrus Logic, Inc. Switching power converter and control system
US7667408B2 (en) 2007-03-12 2010-02-23 Cirrus Logic, Inc. Lighting system with lighting dimmer output mapping
US7554473B2 (en) 2007-05-02 2009-06-30 Cirrus Logic, Inc. Control system using a nonlinear delta-sigma modulator with nonlinear process modeling
US7696913B2 (en) 2007-05-02 2010-04-13 Cirrus Logic, Inc. Signal processing system using delta-sigma modulation having an internal stabilizer path with direct output-to-integrator connection
US8102127B2 (en) * 2007-06-24 2012-01-24 Cirrus Logic, Inc. Hybrid gas discharge lamp-LED lighting system
GB0715254D0 (en) * 2007-08-03 2007-09-12 Wolfson Ltd Amplifier circuit
US7804697B2 (en) 2007-12-11 2010-09-28 Cirrus Logic, Inc. History-independent noise-immune modulated transformer-coupled gate control signaling method and apparatus
US7755525B2 (en) * 2008-01-30 2010-07-13 Cirrus Logic, Inc. Delta sigma modulator with unavailable output values
US8022683B2 (en) 2008-01-30 2011-09-20 Cirrus Logic, Inc. Powering a power supply integrated circuit with sense current
US8576589B2 (en) 2008-01-30 2013-11-05 Cirrus Logic, Inc. Switch state controller with a sense current generated operating voltage
US8008898B2 (en) 2008-01-30 2011-08-30 Cirrus Logic, Inc. Switching regulator with boosted auxiliary winding supply
US7759881B1 (en) 2008-03-31 2010-07-20 Cirrus Logic, Inc. LED lighting system with a multiple mode current control dimming strategy
US8008902B2 (en) 2008-06-25 2011-08-30 Cirrus Logic, Inc. Hysteretic buck converter having dynamic thresholds
US8212491B2 (en) 2008-07-25 2012-07-03 Cirrus Logic, Inc. Switching power converter control with triac-based leading edge dimmer compatibility
US8279628B2 (en) 2008-07-25 2012-10-02 Cirrus Logic, Inc. Audible noise suppression in a resonant switching power converter
US8344707B2 (en) 2008-07-25 2013-01-01 Cirrus Logic, Inc. Current sensing in a switching power converter
US8487546B2 (en) * 2008-08-29 2013-07-16 Cirrus Logic, Inc. LED lighting system with accurate current control
US8222872B1 (en) 2008-09-30 2012-07-17 Cirrus Logic, Inc. Switching power converter with selectable mode auxiliary power supply
US8179110B2 (en) 2008-09-30 2012-05-15 Cirrus Logic Inc. Adjustable constant current source with continuous conduction mode (“CCM”) and discontinuous conduction mode (“DCM”) operation
US8288954B2 (en) 2008-12-07 2012-10-16 Cirrus Logic, Inc. Primary-side based control of secondary-side current for a transformer
US8362707B2 (en) 2008-12-12 2013-01-29 Cirrus Logic, Inc. Light emitting diode based lighting system with time division ambient light feedback response
US8299722B2 (en) 2008-12-12 2012-10-30 Cirrus Logic, Inc. Time division light output sensing and brightness adjustment for different spectra of light emitting diodes
US7994863B2 (en) * 2008-12-31 2011-08-09 Cirrus Logic, Inc. Electronic system having common mode voltage range enhancement
US7898330B2 (en) * 2009-04-21 2011-03-01 Number 14 B.V. Class AB amplifier systems
US8482223B2 (en) 2009-04-30 2013-07-09 Cirrus Logic, Inc. Calibration of lamps
US8248145B2 (en) 2009-06-30 2012-08-21 Cirrus Logic, Inc. Cascode configured switching using at least one low breakdown voltage internal, integrated circuit switch to control at least one high breakdown voltage external switch
US8212493B2 (en) 2009-06-30 2012-07-03 Cirrus Logic, Inc. Low energy transfer mode for auxiliary power supply operation in a cascaded switching power converter
US8198874B2 (en) 2009-06-30 2012-06-12 Cirrus Logic, Inc. Switching power converter with current sensing transformer auxiliary power supply
US8963535B1 (en) 2009-06-30 2015-02-24 Cirrus Logic, Inc. Switch controlled current sensing using a hall effect sensor
US9155174B2 (en) 2009-09-30 2015-10-06 Cirrus Logic, Inc. Phase control dimming compatible lighting systems
US8654483B2 (en) 2009-11-09 2014-02-18 Cirrus Logic, Inc. Power system having voltage-based monitoring for over current protection
US9930446B2 (en) * 2014-01-09 2018-03-27 Harman Becker Gepkocsirendszer Gyarto Korlatoll Felelossegu Tarsasag Acoustic transducer
CN104901633A (zh) * 2015-06-26 2015-09-09 中国船舶重工集团公司第七二四研究所 一种GaN功率放大器的电源时序控制和调制电路
CN105743444B (zh) * 2016-02-01 2018-06-05 广州市微龙电子科技有限公司 功放电路
CN106656067B (zh) * 2016-12-30 2022-04-15 陕西海泰电子有限责任公司 一种用普通运算放大器设计的高电压大功率放大电路

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5935207B2 (ja) * 1979-07-27 1984-08-27 ヤマハ株式会社 電力増幅器
JPS5935522B2 (ja) * 1979-10-16 1984-08-29 ヤマハ株式会社 電力増幅器
JPS56164607A (en) * 1980-05-21 1981-12-17 Nippon Gakki Seizo Kk Power amplifier

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100342641C (zh) * 2005-03-14 2007-10-10 山西大学 高压放大器
JP2011061611A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Ricoh Co Ltd 演算増幅器

Also Published As

Publication number Publication date
CN1551487A (zh) 2004-12-01
US20040227571A1 (en) 2004-11-18
CN1284298C (zh) 2006-11-08
US7202745B2 (en) 2007-04-10
JP4072765B2 (ja) 2008-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4072765B2 (ja) 電力増幅回路
US8433078B2 (en) High perceived audio quality class D amplifier
JPS644375B2 (ja)
WO2004010575A1 (ja) パワーアンプ装置
JP3922129B2 (ja) D級増幅器
US9559648B2 (en) Amplifier with reduced idle power loss using single-ended loops
US7436042B2 (en) Circuit for driving gate of power MOSFET
JP3338847B2 (ja) D級電力増幅器
JP2564787Y2 (ja) 電力増幅装置
JP2002344250A (ja) オーディオ用mos・fet電力増幅回路
JP2002280844A (ja) オーディオ電力増幅装置及び方法
JP2004056254A (ja) パワーアンプ装置
JP2004056211A (ja) 半導体装置およびd級増幅器
JPS6123689B2 (ja)
JPH07263982A (ja) インターフェイス回路
JP4820544B2 (ja) リニア動作の電力増幅回路および電力増幅器
JP2009141697A (ja) D級アンプ
JP2002368563A (ja) 振幅制限回路
JP4604396B2 (ja) 音声出力制御回路
JP3462579B2 (ja) 増幅回路
JPH0832368A (ja) 電力増幅回路
JP3423216B2 (ja) クリップ回路
JP2019106679A (ja) 増幅装置
JPS6313568B2 (ja)
JPS58187007A (ja) プツシユプル増幅回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees