JP2004311440A - 有機電界発光表示装置 - Google Patents

有機電界発光表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004311440A
JP2004311440A JP2004109919A JP2004109919A JP2004311440A JP 2004311440 A JP2004311440 A JP 2004311440A JP 2004109919 A JP2004109919 A JP 2004109919A JP 2004109919 A JP2004109919 A JP 2004109919A JP 2004311440 A JP2004311440 A JP 2004311440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
light emitting
sub
white
organic light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004109919A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4731826B2 (ja
Inventor
Beom-Rak Choi
凡 洛 崔
Joon-Hoo Choi
チョイ・ジュン−ホ
Jae-Hoon Jeong
載 勳 鄭
Jin-Koo Chung
鎮 九 鄭
Dong-Won Lee
東 遠 李
Sang-Pil Lee
相 泌 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2004311440A publication Critical patent/JP2004311440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4731826B2 publication Critical patent/JP4731826B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/35Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels
    • H10K59/351Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels comprising more than three subpixels, e.g. red-green-blue-white [RGBW]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/38Devices specially adapted for multicolour light emission comprising colour filters or colour changing media [CCM]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】4色駆動のための有機電界発光表示装置を提供する。
【解決手段】
複数のスイッチング素子はソース電極、ドレーン電極及びゲート電極をそれぞれ有し基板上に形成され、複数のピクセル電極はドレーン電極と連結され第1乃至第4サブピクセルを定義する。レッドサブピクセルは第1サブピクセルに対応してレッド光を発光し、グリーンサブピクセルは第2サブピクセルに対応してグリーン光を発光し、ブルーサブピクセルは第3サブピクセルに対応してブルー光を発光し、ホワイトサブピクセルは第4サブピクセルに対応してホワイト光を発光する。これによって、有機電界発光表示装置で1つの画素を定義するレッド、グリーン、ブルーサブピクセルのほかにホワイトサブピクセルをさらに追加することで有機電界発光表示装置の輝度を高めることができる。
【選択図】図4

Description

本発明は有機電界発光表示装置に関し、より詳細には4色駆動のための有機電界発光表示装置に関する。
一般に、有機電界発光表示装置(OELD;Organic Electro−Luminescence Display)、特にアクティブマトリックス有機電界発光表示装置(AMOELD)はITO(Indium Tin Oxide)のような透明電極により形成される陽極と低い仕事関数を有する金属の陰極との間に複数の有機薄膜が積層された有機発光層構造を有する。
駆動時、直流電流を印加すると陽極から正孔が、陰極から電子が前記有機層内に注入され前記有機発光層で正孔と電子とが再結合する過程で発光するようになる。
このように、前記有機電界発光表示装置は有機物の自体発光で構造が簡単で光効率が高い長所を有している。
前記有機電界発光表示装置でフルカラーを具現するには3つの代表的な方式がある。即ち、図1に示すように、基板10上にレッド(R)、グリーン(G)、及びブルー(B)の光をそれぞれ発光する有機発光層20、22、24を独立的に配列するRGB独立発光方式、図2に示すように、基板10と青色発光層36との間に別途の色変換層30、32、34を介在した色変換方式、そして図3に示すように、基板10とホワイトの光を発光する有機発光層46との間に別途のR、G、Bそれぞれのカラーフィルター40,42、44を介在したカラーフィルター方式である。
特に、前記RGB独立発光方式はシャドーマスクを利用してR、G、B材料を蒸着及びパターニングしなければならない反面、前記カラーフィルター方式は既存のカラーフィルターフォトリソグラフィ法により行われるので相対的に高解像度の表示パネルを得られるという長所がある。
前記カラーフィルター方式の場合、電界発光(EL)素子から発光されたホワイトの光の効率がカラーフィルターを経る過程で減少するので、高効率でホワイトの光を発光する材料が必要であるが、未だにRGB独立発光方式に比べて全体的な効率は低い状態である。
本発明の技術と課題はこのような観点から着案されたもので、本発明の目的は輝度を高めるために4色駆動の有機電界発光表示装置を提供することにある。
前記した本発明の目的を達成するための1つの特徴による有機電界発光表示装置は、陽極と陰極との間に形成された有機発光層に印加される電流に応答して正孔と電子との再結合により発光する有機電界発光表示装置において、基板と、ソース電極、ドレーン電極及びゲート電極をそれぞれ有し前記基板上に形成された複数のスイッチング素子と、前記ドレーン電極とそれぞれ連結されて第1乃至第4サブピクセルを定義する複数のピクセル電極と、前記第1サブピクセルに対応する、レッド光を発光するレッドサブピクセルと、前記第2サブピクセルに対応する、グリーン光を発光するグリーンサブピクセルと、前記第3サブピクセルに対応する、ブルー光を発光するブルーサブピクセルと、前記第4サブピクセルに対応する、ホワイト光を発光するホワイトサブピクセルと、を含んで成る。
このような有機電界発光表示装置によると、有機電界発光表示装置において一つの画素を定義するレッド、グリーン、ブルーサブピクセルのほかにホワイトサブピクセルをさらに追加することで有機電界発光表示装置の輝度を高めることができる。
以下、図面を参照して本発明の望ましい一実施例をより詳細に説明する。
図4は本発明の第1実施例による有機電界発光表示装置を示すための部分断面図であり、特にボトム発光方式とRGB独立発光方式を採用した有機電界発光表示装置を示す。
図4に示すように、基板105上には絶縁膜110が形成される。ここで、前記基板105は透明基板であり、基板として使用可能である透明基板の典型的な例には、ガラス基板、石英基板、ガラスセラミック基板及び結晶ガラス基板が含まれる。しかし、基板用物質は製造工程時の高い処理温度に対して抵抗性を有することが好ましい。
また、前記絶縁膜110は、移動するイオンを含有する基板または導電性を有する基板を使用するとき効果的である。前記絶縁膜110は、石英基板を使用する際には必須とされるものではない。シリコンを含有した絶縁膜は本発明の絶縁膜110として使用され得る。このとき、前記シリコン含有絶縁膜は与えられた比率のシリコン内の酸素または窒素を含有する絶縁膜または両方とも含有した絶縁膜であることが望ましい。特に、例えばシリコン酸化膜、シリコン窒化膜、またはシリコン酸化窒化物膜(SiOxNyで表示される化合物であり、x及びyは1以上の整数である)が絶縁膜として好ましい。
前記絶縁膜110上に形成される電流制御トランジスタはソース領域112、チャネル形成領域114、ドレーン領域116を含む能動層(またはアクティブ層)、前記能動層上に形成され前記ソース領域112とドレーン領域116とを露出させるゲート絶縁膜120、ゲート絶縁膜120上に形成されるゲート電極125、ゲート電極125及びゲート絶縁膜120上に形成され前記ソース領域112とドレーン領域116を露出させる第1層間絶縁膜127、第1層間絶縁膜127上に形成されソース領域112に連結されるソース電極130、そして、第1層間絶縁膜127上に形成されドレーン領域116に連結されるドレーン電極135を含む。
図面上ではゲート電極125を単一ゲート構造としたが、2重若しくは3重などの多重構造を取ることもできる。前記ソース電極130は第1方向に配設されるソース配線から延伸され、ドレーン電極135は前記第1方向とは相異する第2方向に配設されるドレーン配線から延伸される。
図示していないが、電流制御トランジスタのゲートにはスイッチングトランジスタ(図示せず)のドレーン領域が接続される。特に、電流制御トランジスタのゲート電極125は前記ドレーン配線を通じてスイッチングトランジスタのドレーン領域に電気的に接続され、ソース配線は電力供給線(図示せず)に接続される。
ソース配線から延伸されたソース電極130上と、ドレーン配線から延伸されたドレーン電極135上と、第1層間絶縁膜127上とには第2層間絶縁膜140が形成される。ピクセル電極145は導電性酸化物からなり、第2層間絶縁膜140を開口させたホールを経由して下方に具備される電流制御トランジスタのドレーン電極135と連結される。
ピクセル電極145上には発光領域を定義する隔壁150が形成される。
隔壁150上及び前記隔壁150が形成されていない領域において露出されるピクセル電極145上には、R(レッド)光を発光するR有機発光層16R、G(グリーン)光を発光するG有機発光層16G、B(ブルー)光を発光するB有機発光層16B及びW(ホワイト)光を発光するW有機発光層16Wが形成される。R有機発光層16R、G有機発光層16G、B有機発光層16B及びW有機発光層16Wは、それぞれ、単一層構造または積層構造をとることができる。
前記積層構造で形成されるとき、前記R、G、B、及びW有機発光層16R、16G、16B、16Wは、それぞれさらによい発光効率を提供することができる。一般に、前記有機発光層はピクセル電極145上に正孔注入層、正孔輸送層、発光層及び電子輸送層を順次に形成することで形成される。代りに、前記有機発光層は正孔輸送層、発光層及び電子輸送層が順次形成された積層構造、または正孔注入層、正孔輸送層、発光層、電子輸送層及び電子注入層が順次形成された積層構造をとることもできる。
金属電極170は前記R、G、B、W有機発光層16R、16G、16B、16W上に形成され、外部湿気などから前記R、G、B、W有機発光層16R、16G、16B、16Wを保護する機能を実現し、前記有機発光層のカソードとして動作する。
図面上では前記R、G、B、W有機発光層16R、16G、16B、16W上に金属電極170を形成してカソードの動作を遂行することを図示したが、前記R、G、B、W有機発光層16R、16G、16B、16W上に、仕事関数が低い、マグネシウムMg、リチウムLi及びカルシウムCaを含有する物質を形成してカソードとして利用し、外部湿気などから前記カソードを保護しそれぞれのピクセルのカソードを接続するための保護電極を形成することもできる。
本発明の第1実施例によると、RGB独立発光方式とボトム発光方式を有する有機電界発光表示装置にR、G、B光をそれぞれ発光する有機発光層のほかに、W光を発光する有機発光層をさらに形成することで、有機電界発光表示装置の輝度を向上させることができ、これによって光効率を向上させることができる。また、光効率の向上により電力消費を節減させることができる。
上述した本発明の第1実施例においては、R、G、B、W光をそれぞれ発光する有機発光層上にカソード機能を有する金属電極を形成し、R、G、B、W光を基板105を経由して出射するボトム発光方式を採用する有機電界発光表示装置について説明した。しかし、後述する本発明の第2実施例のようにトップ発光方式を採用する有機電界発光表示装置にも同様に適用することができる。
本発明による4色駆動の有機電界発光表示装置のための画素配置を図5乃至図7を参照して説明する。
図5に示すように、4色を実現ためのR(レッド)、G(グリーン)、B(ブルー)、W(ホワイト)サブピクセルはそれぞれストライプ形状に形成されて1つのピクセルを定義する。即ち、従来の3色駆動の有機電界発光表示装置においては、1つのピクセルは3つのサブピクセル、すなわちR、G、Bサブピクセルにより定義されるが、本発明によるとR、G、Bサブピクセルのほかにホワイト光を出力するWサブピクセルがさらに追加されることで、表示装置の輝度を高めることができる。
図5上ではR、G、B、Wサブピクセルそれぞれが同一の面積を有するものを図示したが、互いに異なる面積を有するように構成することもできる。勿論、このときにはR、G、B、Wサブピクセルにそれぞれ対応するスイッチングトランジスタや電流供給トランジスタに連結されるデータ配線やゲート配線の間隔を互いに異なる間隔にすることが望ましいが、同一の間隔に形成することもできる。
例えば、図6に示すように、レッド、グリーン、ブルー、ホワイトサブピクセルそれぞれ、2×2の格子形状に組み合わせられて1つのピクセルを定義する。
また、例えば、図7に示すように、レッド、グリーン、ブルー、ホワイトサブピクセルのうちレッドサブピクセルR1、R2とグリーンサブピクセルG1、G2をそれぞれ2つずつ備え、ブルーサブピクセルとホワイトサブピクセルをそれぞれ1つずつ備え、2×3の格子形状に組み合わせて1つのピクセルを定義する。図面上では、2×3格子形状にピクセルが配置されるとき隣接するサブピクセル間の色が連続することを回避するために2つのレッドサブピクセル及び2つのグリーンサブピクセルR1、R2、G1、G2を互いに離隔されるように配置したが、同色が連続配置されるように配置することもできる。
図8は本発明の第2実施例による有機電界発光表示装置を示すための部分断面図であり、特にトップ発光方式及びRGB独立発光方式を採用する有機電界発光表示装置を示す。
図8に示すように、基板205上には絶縁膜210が形成され、前記絶縁膜210上には電流制御トランジスタが形成される。このとき、電流制御トランジスタはソース領域212、チャネル形成領域214、ドレーン領域216を含む能動層、前記能動層上に形成され前記ソース領域212とドレーン領域216を露出させるゲート絶縁膜220、ゲート絶縁膜220上に形成されるゲート電極225、ゲート電極225とゲート絶縁膜220上に形成され前記ソース領域212とドレーン領域216を露出させる第1層間絶縁膜227、第1層間絶縁膜227上に形成されソース領域に連結されるソース電極230、そして、第1層間絶縁膜227上に形成されドレーン領域に連結されるドレーン電極235を含む。
ソース配線から延伸されたソース電極230上と、ドレーン配線から延伸されたドレーン電極235上と、第1層間絶縁膜227上には第2層間絶縁膜240が形成される。この層間絶縁膜240は平坦化の役割も有する。
ピクセル電極245は導電性酸化物からなり、第2層間絶縁膜240を開口させたホールを経由して下方に具備される電流制御トランジスタのドレーン電極235と連結される。
ピクセル電極245上には発光領域を定義する隔壁250が形成される。
隔壁250上、及び前記隔壁250が形成されていない領域において露出されるピクセル電極245上には、R光を発光するR有機発光層26R、G光を発光するG有機発光層26G、B光を発光するB有機発光層26B及びW光を発光するW有機発光層26Wが形成される。R有機発光層26R、G有機発光層26G、B有機発光層26B及びW有機発光層26Wは、それぞれ単一層構造または積層構造をとることができる。
透明電極270はR、G、B、W有機発光層26R、26G、26B、26W上に形成され、カソードとして動作し、透明保護層280は外部湿気から前記透明電極270を保護する。
前記した本発明の第2実施例によると、RGB独立発光方式及びトップ発光方式を採用する有機電界発光表示装置において、R、G、B光をそれぞれ発光する有機発光層のほかにW光を発光する有機発光層をさらに形成することで、有機電界発光表示装置の輝度を向上させることができ、これによって、光効率を向上させることができる。また、上述した光効率の向上により電力消費を節減させることができる。
上述した本発明の第1実施例及び第2実施例においては基板上にR、G、B、Wの4色をそれぞれ発光する有機発光層を互いに独立して形成した高解像度の有機電界発光表示装置を説明した。しかし、RGB独立発光方式を有機電界発光表示装置に採用するためには別途に用意されるシャドーマスクを利用してR、G、B、W光を発光する材料を蒸着及びパターニングしなければならないという短所がある。
以下、第3実施例及び第4実施例においては、上述したシャドーマスク工程を採用せずに高解像度の表示パネルを得ることができる、フォトリソグラフィ法を採用するカラーフィルター方式を用いた有機電界発光表示装置について説明する。
図9は本発明の第3実施例による有機電界発光表示装置を示す部分断面図であり、特にボトム発光方式及びカラーフィルター方式を採用した有機電界発光表示装置を示す。
図9に示すように、基板305上には絶縁膜310が形成され、前記絶縁膜310上には電流制御トランジスタが形成される。このとき、前記電流制御トランジスタはソース領域312、チャネル形成領域314、ドレーン領域316を含む能動層、前記能動層上に形成され前記ソース領域312とドレーン領域316を露出させるゲート絶縁膜320、ゲート絶縁膜320上に形成されるゲート電極325、ゲート電極325とゲート絶縁膜320上に形成され前記ソース領域312とドレーン領域316を露出させる第1層間絶縁膜327、第1層間絶縁膜327上に形成されソース領域に連結されるソース電極330、そして、第1層間絶縁膜327上に形成されドレーン領域に連結されるドレーン電極335を含む。
ソース配線から延伸されたソース電極330上と、ドレーン配線から延伸されたドレーン電極335上と、第1層間絶縁膜327上には色画素層340が形成される。このとき、色画素層340はR(レッド)カラーフィルター、G(グリーン)カラーフィルター、B(ブルー)カラーフィルター、W(ホワイト)カラーフィルターからなり、各カラーフィルターはそれぞれ一つの電流制御トランジスタにより定義される領域上に形成される。
それぞれのカラーフィルター上には第2層間絶縁膜342が形成される。第2層間絶縁膜342はそれぞれのカラーフィルターを平坦化するためのもので、望ましい物質はポリイミド膜、ポリアミド膜、アクリル膜、またはBCB膜のような有機樹脂膜である。上述した有機樹脂膜は平坦化表面を形成しやすく、誘電率が低いという長所がある。
ピクセル電極345は導電性酸化物からなり、第2層間絶縁膜342と色画素層340を開口させて形成したホールを経由して下方に具備される電流制御トランジスタのドレーン電極335と連結される。
ピクセル電極345上には互いに異なるR、G、B、及びW発光領域を定義する隔壁350が形成される。
隔壁350上、及び隔壁350が形成されていない領域により露出されるピクセル電極345上にはEL層、望ましくはホワイト有機発光層が形成される。
金属電極370はホワイト有機発光層360上に形成され、外部湿気などからホワイト有機発光層360を保護する機能を有すると同時にEL素子のカソードとして動作する。
図面上ではホワイト有機発光層360上に金属電極370を形成してカソードとしての動作を行わせることを示したが、ホワイト有機発光層360上に仕事関数が低い、マグネシウムMg、リチウムLi及びカルシウムCaを含有する物質を形成してカソードとして利用し、外部湿気から前記カソードを保護し、それぞれのピクセルのカソードを他のピクセルのカソードに接続するための保護電極を形成することもできる。
図9では、W光を出射するために透明材質のWカラーフィルターを形成することを図示したが、Wカラーフィルターを省略することもできる。勿論、上述したWカラーフィルターを省略する場合には、Wピクセル領域に第2層間絶縁膜342を厚く形成してホワイト有機発光層360により発光されるW光を透過できるようにすることが望ましい。
前記した本発明の第3実施例によると、カラーフィルター方式及びボトム発光方式を採用する有機電界発光表示装置で、電流制御トランジスタが形成される平面とEL層間にレッド、グリーン、ブルー、のカラーフィルターのほかにホワイトカラーフィルターをさらに形成することで、有機電界発光表示装置の輝度を向上させることができる、これによって、光効率を向上させることができる。また、上述した光効率により電力消費を節減させることができる。
図10は本発明の第4実施例による有機電界発光表示装置を示す部分断面図であり、特にトップ発光方式及びカラーフィルター方式を採用した有機電界発光表示装置を示す。
図10に示すように、基板405上には絶縁膜410が形成され、前記絶縁膜410上には電流制御トランジスタが形成される。このとき、前記電流制御トランジスタはソース領域412、チャネル形成領域414、ドレーン領域416を含む能動層、前記能動層上に形成され前記ソース領域412とドレーン領域416を露出させるゲート絶縁膜420、ゲート絶縁膜420上に形成されるゲート電極425、ゲート電極425とゲート絶縁膜420上に形成され前記ソース領域412とドレーン領域416を露出させる第1層間絶縁膜427、第1層間絶縁膜427上に形成されソース領域に連結されるソース電極430、そして、第1層間絶縁膜427上に形成されドレーン領域に連結されるドレーン電極435を含む。
第1層間絶縁膜427上にはドレーン電極435を露出させる第2層間絶縁膜440が形成される。前記第2層間絶縁膜440は平坦化の役割を有することもできる。
ピクセル電極445は導電性酸化物からなり、第2層間絶縁膜440を開口させたホールを経由して下方に具備される電流制御トランジスタのドレーン電極435と連結される。
ピクセル電極445上には互いに異なるR発光領域、G発光領域、B発光領域、W発光領域を定義する隔壁450が形成される。
隔壁450上、及び前記隔壁450が形成されていない領域に露出されるピクセル電極445上には、EL層、望ましくはホワイト有機発光層が形成される。前記ホワイト有機発光層460は単一層構造または積層構造をとることができる。
透明電極470はホワイト有機発光層460上に形成され、カソードとして動作し、透明保護層480は外部湿気などから前記透明電極270を保護する。
色画素層490はRカラーフィルター、Gカラーフィルター、Bカラーフィルター、Wカラーフィルターからなり、各カラーフィルターはそれぞれ1つの電流制御トランジスタにより定義される領域に対応するように形成される。好ましくは、Wカラーフィルターは、透過性を有する絶縁材料、例えば有機膜で形成される。
上述した本発明の第4実施例によると、カラーフィルター方式及びトップ発光方式を採用する有機電界発光表示装置で、電流制御トランジスタが形成される平面とEL層との間にレッドカラーフィルター、グリーンカラーフィルター、ブルーカラーフィルターのほかにホワイトカラーフィルターをさらに形成することにより、有機電界発光表示装置の輝度を向上させることができ、これによって光効率を向上させることができる。また、前記した光効率の向上により電力消費を節減することができる。
また、トップ発光方式の場合、EL素子を形成した後透明保護層を形成しその上にカラーフィルターを形成することで開口率を向上させることができ前記ボトム発光方式に比べて高解像度が可能である。
従来の3色駆動方式を採用する有機電界発光表示装置の光効率と本発明による4色駆動方式を採用する有機電界発光表示装置の光効率とを比較する。
一般に、R、G、Bの3色駆動を採用する有機電界発光表示装置の効率は下記の数式1のようになる。
Figure 2004311440
ここで、Lはホワイトを表示している有機電界発光表示装置の輝度であり、Iはホワイトを表示している有機電界発光表示装置に流れる全体電流であり、Bは表示面積であり、表示面積Bに開口率を乗算すると実際の発光面積となる。Lr、Lg、Lbはそれぞれ、レッドのサブピクセルがレッドを表示しているときの有機電界発光表示装置の輝度、グリーンのサブピクセルがグリーンを表示しているときの有機電界発光表示装置の輝度、ブルーのサブピクセルがブルーを表示しているときの有機電界発光表示装置の輝度であり、Ir、Ig、Ibは、それぞれ、レッドのサブピクセルがレッドを表示しているときの有機電界発光表示装置を流れる電流、グリーンのサブピクセルがグリーンを表示しているときの有機電界発光表示装置を流れる電流、ブルーのサブピクセルがブルーを表示しているときの有機電界発光表示装置を流れる電流である。
上述した数式1の輝度Lr、Lg、Lbは、以下に示す数式2乃至4のように整理することができる。
Figure 2004311440

Figure 2004311440

Figure 2004311440
ここで、Xr、Xg、Xbはレッド、グリーン、ブルーそれぞれの色混合比率で、Φr、Φg、Φbはレッド、グリーン、ブルーそれぞれの、単位電流あたりの輝度[cd/ampere]であり、光効率を示す。
上述した数式2乃至4を数式1に代入して整理すると、従来のR、G、Bの3色駆動を採用する有機電界発光表示装置の効率は数式5のようになる。
Figure 2004311440
一方、本発明によるR、G、B、Wの4色駆動を採用する有機電界発光表示装置の効率は次の数式6のようになる。
Figure 2004311440
ここで、Lは全ての画素が発光してホワイトを表示するときの輝度であり、Lwはホワイトサブピクセルのみが発光してホワイトを表示するときの輝度である。
Figure 2004311440
ここで、Sはスケーリングファクターである。
Figure 2004311440

結果として、R、G、B、Wの4色駆動の有機電界発光表示装置の光効率は、数式9のように表される。
Figure 2004311440
ここで、説明の便宜のために有機電界発光表示装置がホワイトレベルである63階調を表現するときの光効率を比較する。
RGB独立発光方式及び3色駆動を採用する有機電界発光表示装置がCIE色座標計でR、G及びBそれぞれの座標として(0.63、0.35)、(0.28、0.67)及び(0.15、1.15)を有し、71%の色再現性を有する条件において、(0.29、0.32)のホワイト色座標のための混合比はXr:Xg:Xb=0.25:0.50:0.25であり、レッド、グリーン、ブルーそれぞれに対応する単位電流あたりの輝度[cd/ampere]はΦr=3.0、Φg=7.0、Φb=6.0であるので、光効率Eは5.1[cd/A]である。
また、カラーフィルター方式と3色駆動を採用する有機電界発光表示装置がCIE色座標計でR、G及びBそれぞれの座標として(0.63、0.35)、(0.27、0.60)及び(0.15、0.19)を有し、56%の色再現像を有する条件において、(0.29、0.32)のホワイト色座標のための混合比はXr:Xg:Xb=0.26:0.42:0.32であり、レッド、グリーン、ブルーそれぞれに対応する単位電流あたりの輝度[cd/ampere]はΦr=1.8、Φg=5.7、Φb=5.7であるので、光効率Eは3.7[cd/A]である。
このように、3色駆動を採用するとき、カラーフィルター方式を採用する有機電界発光表示装置の光効率は、RGB独立発光方式を採用する有機電界発光表示装置の光効率の73%であることを確認することができる。
一方、本発明の第3及び第4実施例によるカラーフィルター方式と4色駆動を採用する有機電界発光表示装置がCIE色座標計でR、G及びBそれぞれの座標として(0.63、0.35)、(0.27、0.60)及び(0.15、0.19)を有する条件において、(0.29、0.32)のホワイト色座標のための混合比はXr:Xg:Xb=0.26:0.42:0.32であり、レッド、グリーン、ブルーそれぞれに対応する単位電流あたりの輝度[cd/ampere]はΦr=1.8、Φg=5.7、Φw=15であり、スケーリングファクターを2にするとき、光効率Eは5.9[cd/A]である。
結果として、従来の3色駆動方式及びカラーフィルター方式を採用する有機電界発光表示装置と比較するとき、本発明による4色駆動方式及びカラーフィルター方式を採用する有機電界発光表示装置の光効率は3色駆動方式及びカラーフィルター方式を採用する有機電界発光表示装置の光効率の159%であることを確認することができる。
また、従来の3色駆動方式及びRGB独立発光方式を採用有する有機電界発光表示装置と比較するとき、本発明による4色駆動方式及びカラーフィルター方式を採用する有機電界発光表示装置の光効率は3色駆動方式及びRGB独立発光方式を採用する有機電界発光表示装置の光効率の116%であることを確認することができる。
なお、一般にマトリックス型で具現される有機電界発光表示装置にホワイト画素を追加すると、1つのピクセルを定義するR、G、Bそれぞれのトランジスタのほかにホワイト画素用に別途のTFTが追加されるので、1つの画素面積が3/4減少するという短所がある。
しかし、本発明の第3及び第4実施例によるカラーフィルター方式ではシャドーマスクを採用しないので、前記シャドーマスクのためのマージンが不必要であり、配線数が減少されるので、別途に追加されるトランジスタの増加分を補償することができ、同一またはそれ以上の開口率を確保可能である。
以上、本発明によると、有機電界発光表示装置において、1つの画素を定義するR、G、BサブピクセルのほかにWサブピクセルをさらに追加することで、有機電界発光表示装置の輝度を高めることができる。特に、RGB独立発光方式を採用する有機電界発光表示装置をボトム方式やトップ方式で具現する場合にも、ホワイト光を発光する有機発光層をさらに追加することにより4色駆動が可能になって輝度を高めることができる。また、カラーフィルター方式を採用する有機電界発光表示装置をボトム方式やトップ方式で具現する場合にも、ホワイト光を透過するカラーフィルターをさらに追加することで4色駆動が可能となり、輝度を高めることができる。
以上、本発明の実施例によって詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず本発明が属する技術分野において通常の知識を有するものであれば本発明の思想と精神を離れることなく、本発明を修正または変更できる。
従来のフルカラーのための有機電界発光表示装置を示す図面である。 従来のフルカラーのための有機電界発光表示装置を示す図面である。 従来のフルカラーのための有機電界発光表示装置を示す図面である。 本発明の第1実施例による有機電界発光表示装置を示すための図面であり、特にボトム発光方式及びRGB独立発光方式を採用する有機電界発光表示装置を示す。 本発明による有機電界発光表示装置で4色駆動具現のための画素配置を示すための図面である。 本発明による有機電界発光表示装置で4色駆動具現のための画素配置を示すための図面である。 本発明による有機電界発光表示装置で4色駆動具現のための画素配置を示すための図面である。 本発明の第2実施例による有機電界発光表示装置を示すための図面で、特にトップ発光方式とRGB独立発光方式を採用する有機電界発光表示装置を示す。 本発明の第3実施例による有機電界発光表示装置を示す図面で、特にボトム発光方式とカラーフィルター方式を採用する有機電界発光表示装置を示す。 本発明の第4実施例による有機電界発光表示装置を示す図面で、特にトップ発光方式とカラーフィルター方式を採用する有機電界発光表示装置を示す。
符号の説明
112、212、312、412 ソース領域
114、214、314、414 チャネル形成領域
116、216、316、416 ドレーン領域
120、220、320、420 ゲート絶縁膜
125、225、325、425 ゲート電極
127、227、327、427 第1層間絶縁膜
130、230、330、430 ソース電極
135、235、335、435 ドレーン電極
140、240、342、440 第2層間絶縁膜
145、245、345、445 ピクセル電極
150、250、350、450 隔壁
360、460 ホワイト有機発光層
16R、26B レッド有機発光層
16G、26G グリーン有機発光層
16B、26B ブルー有機発光層
16W、26W ホワイト有機発光層
170、370 金属電極
280、480 保護層
270、470 透明電極
340、490 色画素層





Claims (11)

  1. 陽極と陰極との間に形成された有機発光層に印加される電流に応答して正孔と電子との再結合により発光する有機電界発光表示装置において、
    基板と、
    ソース電極、ドレーン電極及びゲート電極をそれぞれ有し、前記基板上に形成された複数のスイッチング素子と、
    前記ドレーン電極とそれぞれ連結されて第1乃至第4サブピクセルを定義する複数のピクセル電極と、
    前記第1サブピクセルに対応する、レッド光を発光するレッドサブピクセルと、
    前記第2サブピクセルに対応する、グリーン光を発光するグリーンサブピクセルと、
    前記第3サブピクセルに対応する、ブルー光を発光するブルーサブピクセルと、
    前記第4サブピクセルに対応する、ホワイト光を発光するホワイトサブピクセルと、を備える有機電界発光表示装置。
  2. 前記レッドサブピクセル、グリーンサブピクセル、ブルーサブピクセル及びホワイトサブピクセルはそれぞれストライプ形状で隣接配置され1つのピクセルを定義することを特徴とする請求項1記載の有機電界発光表示装置。
  3. 前記レッドサブピクセル、グリーンサブピクセル、ブルーサブピクセル及びホワイトサブピクセルは2×2格子形状で配置され1つのピクセルを定義することを特徴とする請求項1記載の有機電界発光表示装置。
  4. 前記レッドサブピクセル、グリーンサブピクセル、ブルーサブピクセル及びホワイトサブピクセルのうち少なくとも一つ以上のサブピクセルが複数個備えられて2×3格子形状で配置されて1つのピクセルを定義することを特徴とする請求項1記載の有機電界発光表示装置。
  5. 前記ピクセル電極上に形成された金属電極をさらに含み、
    前記レッドサブピクセルは前記ピクセル電極と前記金属電極との間に形成されレッド光を発光するレッド有機発光層により定義され、前記グリーンサブピクセルは前記ピクセル電極と前記金属電極との間に形成されてグリーン光を発光するグリーン有機発光層により定義され、前記ブルーサブピクセルは前記ピクセル電極と前記金属電極との間に形成されブルー光を発光するブルー有機発光層により定義され、前記ホワイトサブピクセルは前記ピクセル電極と前記金属電極との間に形成されホワイト光を発光するホワイト有機発光層により定義されることを特徴とする請求項1記載の有機電界発光表示装置。
  6. 前記ピクセル電極上に形成された透明電極と、
    前記透明電極上に形成された保護層とをさらに含み、
    前記レッドサブピクセルは前記ピクセル電極と前記透明電極との間に形成されレッド光を発光するレッド有機発光層により定義され、前記グリーンサブピクセルは前記ピクセル電極と前記透明電極との間に形成されグリーン光を発光するグリーン有機発光層により定義され、前記ブルーサブピクセルは前記ピクセル電極と前記透明電極との間に形成されブルー光を発光するブルー有機発光層により定義され、前記ホワイトサブピクセルは前記ピクセル電極と前記透明電極との間に形成されホワイト光を発光するホワイト有機発光層により定義されることを特徴とする請求項1記載の有機電界発光表示装置。
  7. 前記ピクセル電極上に形成されたホワイト発光層と、
    前記ホワイト発光層上に形成された金属電極とをさらに含み、
    前記レッドサブピクセルは前記スイッチング素子と前記ピクセル電極との間に形成され前記ホワイト発光層による光のうちレッド成分のみを透過するレッドカラーフィルター層により定義され、前記グリーンサブピクセルは前記スイッチング素子と前記ピクセル電極との間に形成され前記ホワイト発光層による光のうちグリーン成分のみを透過するグリーンカラーフィルター層により定義され、前記ブルーサブピクセルは前記スイッチング素子と前記ピクセル電極との間に形成され前記ホワイト発光層による光のうちブルー成分のみを透過するブルーカラーフィルター層により定義され、前記ホワイトサブピクセルは前記スイッチング素子と前記ピクセル電極との間に形成され前記ホワイト発光層による光のうちホワイト成分のみを透過するホワイトカラーフィルター層により定義されることを特徴とする請求項1記載の有機電界発光表示装置。
  8. 前記ピクセル電極上に形成されたホワイト発光層と、
    前記ホワイト発光層上に形成された透明電極と、
    前記透明電極上に形成された保護層とをさらに含み、
    前記レッドピクセルは前記保護層上に形成され前記ホワイト発光層による光のうちレッド成分のみを透過するレッドカラーフィルターにより定義され、前記グリーンサブピクセルは前記保護層上に形成され前記ホワイト発光層による光のうちグリーン成分のみを透過するグリーンカラーフィルターにより定義され、前記ブルーサブピクセルは前記保護層上に形成され前記ホワイト発光層による光のうちブルー成分のみを透過するブルーカラーフィルターにより定義され、前記ホワイトサブピクセルは前記保護層上に形成され前記ホワイト発光層による光のうちホワイト成分のみを透過するホワイトカラーフィルターにより定義されることを特徴とする請求項1記載の有機電界発光表示装置。
  9. 前記ホワイトカラーフィルターは透過性を有する絶縁材料であることを特徴とする請求項8記載の有機電界発光表示装置。
  10. 前記絶縁材料は有機膜であることを特徴とする請求項9記載の有機電界発光表示装置。
  11. 前記ピクセル電極上に形成されたホワイト発光層と、
    前記ホワイト発光層上に形成された有機発光層と、
    前記有機発光層上に形成された保護層をさらに含み、
    前記レッドサブピクセルは前記保護層上に形成され前記ホワイト発光層による光のうちレッド成分のみを透過するレッドカラーフィルターにより定義され、前記グリーンサブピクセルは前記保護層上に形成され前記ホワイト発光層による光のうちグリーン成分のみを透過するグリーンカラーフィルターにより定義され、前記ブルーサブピクセルは前記保護層上に形成され前記ホワイト発光層による光のうちブルー成分のみを透過するブルーカラーフィルターにより定義され、前記ホワイトサブピクセルは前記保護層上で前記ホワイト発光層による光を透過する領域により定義されることを特徴とする請求項1記載の有機電界発光表示装置。


JP2004109919A 2003-04-07 2004-04-02 有機電界発光表示装置 Expired - Lifetime JP4731826B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2003-021644 2003-04-07
KR10-2003-0021644A KR100490322B1 (ko) 2003-04-07 2003-04-07 유기전계발광 표시장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004311440A true JP2004311440A (ja) 2004-11-04
JP4731826B2 JP4731826B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=33095645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004109919A Expired - Lifetime JP4731826B2 (ja) 2003-04-07 2004-04-02 有機電界発光表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20040195963A1 (ja)
JP (1) JP4731826B2 (ja)
KR (1) KR100490322B1 (ja)
CN (1) CN1536943A (ja)
TW (1) TW200423793A (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004335467A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Eastman Kodak Co カラーoledディスプレイ
JP2006012434A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Nippon Seiki Co Ltd 有機elパネル
JP2006171739A (ja) * 2004-12-10 2006-06-29 Samsung Sdi Co Ltd 有機電界発光素子および有機電界発光素子の製造方法
JP2006202709A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Victor Co Of Japan Ltd 有機エレクトロルミネセンス表示装置
JP2006309118A (ja) * 2005-03-30 2006-11-09 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JP2007123066A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Seiko Epson Corp 有機el装置
JP2007149693A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Samsung Sdi Co Ltd 有機電界発光素子の製造方法
JP2007200905A (ja) * 2003-10-23 2007-08-09 Seiko Epson Corp 有機el装置の製造方法、有機el装置、電子機器
JP2007265859A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Hitachi Displays Ltd 有機el表示装置
JP2007265696A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Seiko Epson Corp 発光装置の製造方法、発光装置および電子機器
US7714507B2 (en) 2006-02-28 2010-05-11 Hitachi Displays, Ltd. Organic electroluminescence display device having red, green, blue and white pixels
US7888860B2 (en) 2006-08-25 2011-02-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Organic light emitting device
JP2011133811A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Sony Corp 表示装置および電子機器
JP2011187431A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機発光表示装置及びその製造方法
JP2012195310A (ja) * 2005-04-25 2012-10-11 Global Oled Technology Llc マルチカラーoledディスプレイ
JP2012221798A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Sony Corp 発光パネル、表示装置および電子機器
KR101367130B1 (ko) * 2006-10-11 2014-02-26 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
US8754834B2 (en) 2009-12-25 2014-06-17 Sony Corporation Display device and electronic device
US8922112B2 (en) 2007-08-21 2014-12-30 Seiko Epson Corporation Light emitting device
US9129915B2 (en) 2013-07-03 2015-09-08 Japan Display Inc. Organic EL display device and method of manufacturing the same
JP2016130839A (ja) * 2015-01-12 2016-07-21 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 表示装置
KR20160124978A (ko) * 2015-04-20 2016-10-31 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그의 제조 방법
JP2017022146A (ja) * 2008-07-10 2017-01-26 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
JP2017038089A (ja) * 2009-09-04 2017-02-16 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
JP2018125536A (ja) * 2009-09-04 2018-08-09 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2022172089A (ja) * 2011-03-02 2022-11-15 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7755652B2 (en) * 2002-01-07 2010-07-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Color flat panel display sub-pixel rendering and driver configuration for sub-pixel arrangements with split sub-pixels
US7583279B2 (en) * 2004-04-09 2009-09-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Subpixel layouts and arrangements for high brightness displays
US7075242B2 (en) * 2002-12-16 2006-07-11 Eastman Kodak Company Color OLED display system having improved performance
US7230594B2 (en) * 2002-12-16 2007-06-12 Eastman Kodak Company Color OLED display with improved power efficiency
US7397485B2 (en) * 2002-12-16 2008-07-08 Eastman Kodak Company Color OLED display system having improved performance
US7184067B2 (en) * 2003-03-13 2007-02-27 Eastman Kodak Company Color OLED display system
KR100943273B1 (ko) * 2003-05-07 2010-02-23 삼성전자주식회사 4-컬러 변환 방법 및 그 장치와 이를 이용한 유기전계발광표시장치
US7176935B2 (en) * 2003-10-21 2007-02-13 Clairvoyante, Inc. Gamut conversion system and methods
US6980219B2 (en) * 2003-10-21 2005-12-27 Clairvoyante, Inc Hue angle calculation system and methods
US7598961B2 (en) * 2003-10-21 2009-10-06 Samsung Electronics Co., Ltd. method and apparatus for converting from a source color space to a target color space
US7333080B2 (en) 2004-03-29 2008-02-19 Eastman Kodak Company Color OLED display with improved power efficiency
US7301543B2 (en) * 2004-04-09 2007-11-27 Clairvoyante, Inc. Systems and methods for selecting a white point for image displays
US7091523B2 (en) * 2004-05-13 2006-08-15 Eastman Kodak Company Color OLED device having improved performance
JP4148182B2 (ja) * 2004-05-17 2008-09-10 ソニー株式会社 表示装置
US7315118B2 (en) * 2004-05-28 2008-01-01 Au Optronics Corporation Combinational structures for electro-luminescent displays
US7515122B2 (en) * 2004-06-02 2009-04-07 Eastman Kodak Company Color display device with enhanced pixel pattern
KR100704258B1 (ko) * 2004-06-02 2007-04-06 세이코 엡슨 가부시키가이샤 유기 el 장치 및 전자 기기
KR101015275B1 (ko) * 2004-06-22 2011-02-15 엘지디스플레이 주식회사 타일드방식의 대면적 표시장치
KR100712100B1 (ko) * 2004-06-29 2007-04-27 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 표시 소자 및 그 제조방법
US7382384B2 (en) * 2004-12-07 2008-06-03 Eastman Kodak Company OLED displays with varying sized pixels
JP4712372B2 (ja) * 2004-12-16 2011-06-29 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
US20060170712A1 (en) * 2005-02-01 2006-08-03 Eastman Kodak Company Color display device with enhanced pixel pattern
US7190122B2 (en) 2005-03-01 2007-03-13 Eastman Kodak Company OLED display with improved active matrix circuitry
CN100428488C (zh) * 2005-04-20 2008-10-22 友达光电股份有限公司 有机电致发光显示面板
TWI262038B (en) * 2005-08-12 2006-09-11 Au Optronics Corp Pixel structure and organic electroluminescent panel with the structure
KR101152134B1 (ko) * 2005-08-26 2012-06-15 삼성전자주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
KR100741097B1 (ko) 2005-12-12 2007-07-20 삼성에스디아이 주식회사 유기 발광 표시 장치
TWI298234B (en) * 2006-02-23 2008-06-21 Ind Tech Res Inst A structure and method for improving contact resistance in an organic light emitting diode integrated with a color filter
KR101230316B1 (ko) * 2006-03-21 2013-02-06 삼성디스플레이 주식회사 표시장치와 그 제조방법
US7659664B2 (en) * 2006-05-30 2010-02-09 Tpo Displays Corp. System for displaying image
KR20080067158A (ko) * 2007-01-15 2008-07-18 삼성전자주식회사 표시장치
JP2008276212A (ja) * 2007-04-05 2008-11-13 Fujifilm Corp 有機電界発光表示装置
US20120092361A1 (en) * 2009-06-25 2012-04-19 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
KR101582488B1 (ko) * 2009-09-16 2016-01-05 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광소자
KR101125570B1 (ko) * 2009-12-04 2012-03-22 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 장치
KR101294853B1 (ko) * 2010-10-21 2013-08-08 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광표시장치
KR101407309B1 (ko) * 2011-11-15 2014-06-16 엘지디스플레이 주식회사 유기 전계 발광 표시 패널 및 그의 제조 방법
US9223138B2 (en) 2011-12-23 2015-12-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Pixel opacity for augmented reality
US8638498B2 (en) 2012-01-04 2014-01-28 David D. Bohn Eyebox adjustment for interpupillary distance
US9368546B2 (en) 2012-02-15 2016-06-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Imaging structure with embedded light sources
US9297996B2 (en) 2012-02-15 2016-03-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Laser illumination scanning
US9726887B2 (en) * 2012-02-15 2017-08-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Imaging structure color conversion
US9779643B2 (en) 2012-02-15 2017-10-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Imaging structure emitter configurations
US9578318B2 (en) 2012-03-14 2017-02-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Imaging structure emitter calibration
US11068049B2 (en) 2012-03-23 2021-07-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Light guide display and field of view
US10191515B2 (en) 2012-03-28 2019-01-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Mobile device light guide display
US9558590B2 (en) 2012-03-28 2017-01-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Augmented reality light guide display
US9717981B2 (en) 2012-04-05 2017-08-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Augmented reality and physical games
US10502876B2 (en) 2012-05-22 2019-12-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Waveguide optics focus elements
US8989535B2 (en) 2012-06-04 2015-03-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Multiple waveguide imaging structure
KR101931173B1 (ko) * 2012-07-27 2018-12-21 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
CN103279237B (zh) * 2012-11-23 2016-12-21 上海天马微电子有限公司 一种内嵌式触摸屏及触摸显示装置
US10192358B2 (en) 2012-12-20 2019-01-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Auto-stereoscopic augmented reality display
KR101995920B1 (ko) * 2013-04-17 2019-10-02 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR102053999B1 (ko) 2013-04-30 2019-12-10 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
TWI538193B (zh) * 2014-02-19 2016-06-11 友達光電股份有限公司 有機發光裝置及其製作方法
TWI567971B (zh) * 2014-04-22 2017-01-21 友達光電股份有限公司 發光裝置
CN103996696A (zh) * 2014-05-09 2014-08-20 京东方科技集团股份有限公司 一种oled显示面板及其制备方法、显示装置
KR102251840B1 (ko) * 2014-08-14 2021-05-13 엘지디스플레이 주식회사 저반사 패널을 포함하는 유기발광 표시장치
KR20160035680A (ko) * 2014-09-23 2016-04-01 삼성디스플레이 주식회사 회색 컬러필터를 포함하는 표시장치
CN104465712B (zh) * 2014-12-30 2018-02-13 北京维信诺科技有限公司 一种像素排布结构及应用其的有机发光显示面板
US10317677B2 (en) 2015-02-09 2019-06-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Display system
US10018844B2 (en) 2015-02-09 2018-07-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Wearable image display system
EP3289614B1 (en) 2015-05-01 2021-06-23 Emagin Corporation Large area oled microdisplay and method of manufacturing same
US10797113B2 (en) * 2016-01-25 2020-10-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device with layered electrode structures
US20180053811A1 (en) 2016-08-22 2018-02-22 Emagin Corporation Arrangement of color sub-pixels for full color oled and method of manufacturing same
US11437451B2 (en) 2016-09-22 2022-09-06 Emagin Corporation Large area display and method for making same
KR102666206B1 (ko) * 2016-12-22 2024-05-14 엘지디스플레이 주식회사 컬러 필터를 포함하는 디스플레이 장치
JP7114574B2 (ja) * 2017-04-20 2022-08-08 株式会社半導体エネルギー研究所 表示パネル
KR102581859B1 (ko) * 2018-09-28 2023-09-21 엘지디스플레이 주식회사 자체 발광소자
CN111223890B (zh) * 2019-11-06 2023-01-24 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板及其制备方法与显示装置
CN110890409B (zh) * 2019-11-29 2022-11-04 京东方科技集团股份有限公司 显示装置及其oled面板、oled面板的制作方法
US11552222B2 (en) * 2020-05-21 2023-01-10 Lextar Electronics Corporation Display device

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08234187A (ja) * 1994-12-27 1996-09-13 Canon Inc カラー液晶パネル
JP2000330522A (ja) * 1999-05-20 2000-11-30 Sharp Corp アドレス型の画像表示装置
JP2001126864A (ja) * 1999-08-24 2001-05-11 Agilent Technol Inc 有機エレクトロルミネッセンス装置
JP2001290439A (ja) * 2000-02-01 2001-10-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
JP2002149116A (ja) * 2000-10-30 2002-05-24 Koninkl Philips Electronics Nv 液晶表示装置
JP2002216960A (ja) * 2000-09-29 2002-08-02 Ind Technol Res Inst Oledディスプレイの画素素子構造とその製造方法
WO2004061973A1 (en) * 2003-01-02 2004-07-22 Cree, Inc. Group iii nitride based flip-chip integrated circuit and method for fabricating
JP2006512732A (ja) * 2002-12-16 2006-04-13 イーストマン コダック カンパニー パワー効率が改善されたカラーoledディスプレイ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4472073B2 (ja) * 1999-09-03 2010-06-02 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置及びその作製方法
TW521226B (en) * 2000-03-27 2003-02-21 Semiconductor Energy Lab Electro-optical device
JP4318455B2 (ja) * 2000-10-12 2009-08-26 三洋電機株式会社 カラーフィルタ形成方法または発光素子層形成方法またはこれらを利用したカラー表示装置の製造方法またはカラー表示装置
US7012588B2 (en) * 2001-06-05 2006-03-14 Eastman Kodak Company Method for saving power in an organic electroluminescent display using white light emitting elements
US6919681B2 (en) * 2003-04-30 2005-07-19 Eastman Kodak Company Color OLED display with improved power efficiency

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08234187A (ja) * 1994-12-27 1996-09-13 Canon Inc カラー液晶パネル
JP2000330522A (ja) * 1999-05-20 2000-11-30 Sharp Corp アドレス型の画像表示装置
JP2001126864A (ja) * 1999-08-24 2001-05-11 Agilent Technol Inc 有機エレクトロルミネッセンス装置
JP2001290439A (ja) * 2000-02-01 2001-10-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
JP2002216960A (ja) * 2000-09-29 2002-08-02 Ind Technol Res Inst Oledディスプレイの画素素子構造とその製造方法
JP2002149116A (ja) * 2000-10-30 2002-05-24 Koninkl Philips Electronics Nv 液晶表示装置
JP2006512732A (ja) * 2002-12-16 2006-04-13 イーストマン コダック カンパニー パワー効率が改善されたカラーoledディスプレイ
WO2004061973A1 (en) * 2003-01-02 2004-07-22 Cree, Inc. Group iii nitride based flip-chip integrated circuit and method for fabricating

Cited By (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4723203B2 (ja) * 2003-04-30 2011-07-13 グローバル オーエルイーディー テクノロジー リミティド ライアビリティ カンパニー カラーoledディスプレイ
JP2004335467A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Eastman Kodak Co カラーoledディスプレイ
JP2007200905A (ja) * 2003-10-23 2007-08-09 Seiko Epson Corp 有機el装置の製造方法、有機el装置、電子機器
JP4595955B2 (ja) * 2003-10-23 2010-12-08 セイコーエプソン株式会社 有機el装置の製造方法、有機el装置、電子機器
JP2006012434A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Nippon Seiki Co Ltd 有機elパネル
JP2006171739A (ja) * 2004-12-10 2006-06-29 Samsung Sdi Co Ltd 有機電界発光素子および有機電界発光素子の製造方法
JP2006202709A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Victor Co Of Japan Ltd 有機エレクトロルミネセンス表示装置
JP4684046B2 (ja) * 2005-03-30 2011-05-18 三洋電機株式会社 表示装置
JP2006309118A (ja) * 2005-03-30 2006-11-09 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
US8373629B2 (en) 2005-03-30 2013-02-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Display device
TWI418216B (zh) * 2005-03-30 2013-12-01 Sanyo Electric Co 顯示裝置
JP2012195310A (ja) * 2005-04-25 2012-10-11 Global Oled Technology Llc マルチカラーoledディスプレイ
JP2007123066A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Seiko Epson Corp 有機el装置
US8087964B2 (en) 2005-11-29 2012-01-03 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Method of fabricating organic light emitting diode (OLED)
JP2007149693A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Samsung Sdi Co Ltd 有機電界発光素子の製造方法
US7714507B2 (en) 2006-02-28 2010-05-11 Hitachi Displays, Ltd. Organic electroluminescence display device having red, green, blue and white pixels
JP2007265696A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Seiko Epson Corp 発光装置の製造方法、発光装置および電子機器
JP2007265859A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Hitachi Displays Ltd 有機el表示装置
US7888860B2 (en) 2006-08-25 2011-02-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Organic light emitting device
KR101367130B1 (ko) * 2006-10-11 2014-02-26 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
US8922112B2 (en) 2007-08-21 2014-12-30 Seiko Epson Corporation Light emitting device
US11631702B2 (en) 2008-07-10 2023-04-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and electronic device using the same
US10916567B2 (en) 2008-07-10 2021-02-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and electronic device using the same
US10529741B2 (en) 2008-07-10 2020-01-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and electronic device using the same
US10483288B2 (en) 2008-07-10 2019-11-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and electronic device using the same
JP2017022146A (ja) * 2008-07-10 2017-01-26 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
JP2017038089A (ja) * 2009-09-04 2017-02-16 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
US10418384B2 (en) 2009-09-04 2019-09-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Transistor and display device
US11094717B2 (en) 2009-09-04 2021-08-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Transistor and display device
JP2021108374A (ja) * 2009-09-04 2021-07-29 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
US11862643B2 (en) 2009-09-04 2024-01-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Transistor and display device
JP7174093B2 (ja) 2009-09-04 2022-11-17 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
US10665615B2 (en) 2009-09-04 2020-05-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Transistor and display device
JP2018125536A (ja) * 2009-09-04 2018-08-09 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2019079818A (ja) * 2009-09-04 2019-05-23 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
US8952875B2 (en) 2009-12-25 2015-02-10 Sony Corporation Display device and electronic device
JP2011133811A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Sony Corp 表示装置および電子機器
US8754834B2 (en) 2009-12-25 2014-06-17 Sony Corporation Display device and electronic device
US9847486B2 (en) 2010-03-10 2017-12-19 Samsung Display Co., Ltd. Method of manufacturing organic light emitting display device
JP2011187431A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機発光表示装置及びその製造方法
US9490311B2 (en) 2010-03-10 2016-11-08 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display device and method of manufacturing the same
USRE49965E1 (en) 2010-03-10 2024-05-07 Samsung Display Co., Ltd. Display device and manufacturing method thereof
JP2022172089A (ja) * 2011-03-02 2022-11-15 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP7354378B2 (ja) 2011-03-02 2023-10-02 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2012221798A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Sony Corp 発光パネル、表示装置および電子機器
US9129915B2 (en) 2013-07-03 2015-09-08 Japan Display Inc. Organic EL display device and method of manufacturing the same
JP2016130839A (ja) * 2015-01-12 2016-07-21 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 表示装置
KR102512713B1 (ko) * 2015-04-20 2023-03-23 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그의 제조 방법
KR20160124978A (ko) * 2015-04-20 2016-10-31 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR100490322B1 (ko) 2005-05-17
US20090072730A1 (en) 2009-03-19
JP4731826B2 (ja) 2011-07-27
TW200423793A (en) 2004-11-01
CN1536943A (zh) 2004-10-13
KR20040087429A (ko) 2004-10-14
US20040195963A1 (en) 2004-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4731826B2 (ja) 有機電界発光表示装置
US7710022B2 (en) EL device having improved power distribution
CN107658329B (zh) 显示装置
KR101801244B1 (ko) 유기전계발광소자
US7443093B2 (en) Light-emitting display device provided with light-emitting portions having varying areas
KR100613322B1 (ko) 컬러 표시 장치
US7633218B2 (en) OLED device having improved lifetime and resolution
US7760165B2 (en) Control circuit for stacked OLED device
US7339559B2 (en) Color electroluminescence display device
JP3392672B2 (ja) 表示装置
US7705810B2 (en) Four-color data processing system
JP4488709B2 (ja) 有機elパネル
KR101864332B1 (ko) 유기발광소자
KR101649224B1 (ko) 백색 전면발광 유기전계발광 표시장치
KR100401378B1 (ko) 유기 전계발광소자
KR20190063963A (ko) 전계발광 표시장치
KR20070014994A (ko) 컬러 필터 전환 장치 및 그 유기 전자 발광 표시 장치
JP2007073497A (ja) 表示のカラーレベル向上可能の有機電界発光表示装置
US20100252841A1 (en) Oled device having improved lifetime and resolution
CN113053964B (zh) 显示装置、显示面板及其驱动方法
KR20190079308A (ko) 전계발광 표시장치
KR102422995B1 (ko) 유기발광소자 표시장치
KR100779943B1 (ko) 유기 발광 소자
KR100834345B1 (ko) 유기전기발광소자
KR20190063964A (ko) 전계발광 표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20051208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051228

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110412

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110420

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4731826

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term