JP2004292006A - 自立袋の製造方法 - Google Patents

自立袋の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004292006A
JP2004292006A JP2003086478A JP2003086478A JP2004292006A JP 2004292006 A JP2004292006 A JP 2004292006A JP 2003086478 A JP2003086478 A JP 2003086478A JP 2003086478 A JP2003086478 A JP 2003086478A JP 2004292006 A JP2004292006 A JP 2004292006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
bag body
self
standing
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003086478A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Inaba
真一 稲葉
Yoshinori Inagawa
義則 稲川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Kao Corp
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp, Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Kao Corp
Priority to JP2003086478A priority Critical patent/JP2004292006A/ja
Priority to EP04723408A priority patent/EP1609731B8/en
Priority to DE602004012538T priority patent/DE602004012538T2/de
Priority to CNB2004800081094A priority patent/CN100475654C/zh
Priority to PCT/JP2004/004213 priority patent/WO2004085275A1/ja
Priority to KR1020057017146A priority patent/KR20050109995A/ko
Priority to TW093108336A priority patent/TWI244970B/zh
Publication of JP2004292006A publication Critical patent/JP2004292006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B3/00Packaging plastic material, semiliquids, liquids or mixed solids and liquids, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B3/02Machines characterised by the incorporation of means for making the containers or receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D31/00Bags or like containers made of paper and having structural provision for thickness of contents
    • B65D31/10Bags or like containers made of paper and having structural provision for thickness of contents with gusseted sides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/008Standing pouches, i.e. "Standbeutel"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/001Shaping in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4273Auxiliary operations after the blow-moulding operation not otherwise provided for
    • B29C49/428Joining
    • B29C49/42802Joining a closure or a sealing foil to the article or pincing the opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2022/00Hollow articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)

Abstract

【課題】自立袋において、空袋の保管効率、搬送効率を向上し、かつ空袋内への異物の侵入を防止及び内容剤充填段階まで容器内部の無菌状態を維持すること。
【解決手段】自立袋10の製造方法であって、合成樹脂製の袋本体11を金型成形し、成形された袋本体11を折りたたみ、折りたたんだ袋本体11の開口12Aを封止するもの。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は自立袋の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
合成樹脂製容器の製造方法として、特許文献1に記載の如く、パリソンを金型内で吹込み針孔からブローし、成形品の形状を維持した状態で該針孔を加熱して封止し、成形品内への異物の侵入を防止するものがある。
【0003】
他の合成樹脂製容器の製造方法として、特許文献2に記載の如く、パリソンを金型内で空気吹込み開口からブローし、成形品の形状を維持した状態で該開口を封止し、成形品内への異物の侵入を防止するものがある。
【0004】
【特許文献1】
特公昭54−37636(1〜2頁、第7図、第8図)
【0005】
【特許文献2】
特公平3−66141(2頁、第6図〜第9図)
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
特許文献1、2では、成形品の形状を維持した状態で封止し、空容器とするものであり、空容器の保管効率、搬送効率が悪い。また、容器内の空気が多いため、保管温度が上昇したときの体積増加が大きく、箱詰め状態時に容器に変形が生じたり、箱が膨らんだりする欠点があり、逆に保管温度が下降した場合には、減圧変形し、凹みが復元しなくなるという欠点がある。
【0007】
尚、本出願人は、特願2002−206187により、自立袋において、空袋の保管効率、搬送効率を向上することを目的とし、合成樹脂製の袋本体を金型成形し、袋本体への内容剤の充填前段階で袋本体を折りたたみ可能にするものを提案している。
【0008】
本発明の課題は、自立袋において、空袋の保管効率、搬送効率を向上し、かつ空袋内への異物の侵入の防止又は内容剤充填段階まで容器内部の無菌状態を維持することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、合成樹脂製の袋本体を金型成形し、成形された袋本体を折りたたみ、折りたたんだ袋本体の開口を封止する自立袋の製造方法である。
【0010】
【発明の実施の形態】
自立袋10は、図1に示す如く、胴部20と底部30からなる合成樹脂製の袋本体11を3次元状(立体状)にブロー成形し、袋本体11への内容剤の充填前段階で袋本体11の全体を折りたたみ状態にし得るものである。
【0011】
袋本体11は、胴部20と底部30からなる内容剤の収容部21と、胴部20の上縁部の全巾又は全巾近くに渡る広巾の開口を形成し、内容剤のための充填口22Aを形成するための充填口形成部22とを有し、収容部21と充填口形成部22とを肩部23により滑らかにつなぐように、収容部21、充填口形成部22及び肩部23の全体をブロー成形する。肩部23は、自立袋10の側面視(充填口形成部22の後述するシール部22Bの長手方向に沿って見る方向)で、収容部21の側から充填口形成部22の側に向けて逆V字状をなす如くに狭巾化される。
【0012】
袋本体11は、胴部20が正面部20A、背面部20B、両側面部20Cからなるものとし、ブロー成形により、正面部20Aと両側面部20Cの境界に稜線部41を設け、背面部20Bと両側面部20Cの境界に稜線部42を設け、正面部20Aと底部30の境界に稜線部43を設け、背面部20Bと底部30の境界に稜線部44を設け、両側面部20Cと底部30の境界に稜線部45を設ける。また、袋本体11は、両側面部20Cの長手方向に沿う中央部にブロー成形金型のパーティングラインに沿う稜線部46を設け、底部30の中央部にもブロー成形金型のパーティングラインに沿う稜線部47(図2に示す)を設ける。
【0013】
自立袋10は、充填口22Aから内容剤を充填した後、充填口形成部22の正面部20Aと背面部20Bをシールバーにより挟圧し、正面部20Aと背面部20Bをヒートシール又は超音波シール等により融着して封止する。これにより、充填口形成部22はシール部22Bになる。
【0014】
自立袋10は、ブロー成形時に、胴部20の上縁側の一部に注ぎ口24Aを形成するための注ぎ口形成部24を成形できる。注ぎ口形成部24の切断により注ぎ口24Aを形成する。
【0015】
自立袋10は、袋本体11の全体を例えば以下の如くに折りたたむ(図2)。胴部20を平らにし、平板状の底部30の全体を胴部20の下部に対し折り曲げ、底部30を胴部20に対し平行に重ね合せるように折りたたむほぼ平面状の折りたたみ形態。両側面部20Cの稜線部46を胴部20の外側に張り出すもの(図2(A))と、胴部20の内側に折り込むもの(図2(B))がある。稜線部46を外側に張り出すようにした自立袋10の方が折りたたみ状態の全厚が薄くなる。
【0016】
自立袋10は、界面活性剤0.1%〜50%又は溶剤0.1%〜50%の少なくとも1種以上を成分とする内容剤を入れて製品とした自立袋に用いて好適である。
【0017】
以下、自立袋の製造手順について説明する(図3、図4)。自立袋10は図4に略示した如くの製造ラインにおいて以下の手順で製造される。
【0018】
(1)袋本体11の成形工程(図3(A)、図4)
合成樹脂製の袋本体11をダイレクトブロー成形により製造できる。ダイレクトブロー成形は、金型内にパリソンを押出し、パリソンの内部への空気の吹き込みにより円周方向の延伸を行なって袋本体11を形成する。ダイレクトブロー成形は単層又は積層した樹脂層からなる袋本体11を形成する。ダイレクトブロー成形による袋本体11の構成樹脂材料としては、単層のときにはLDPE(低密度ポリエチレン)又はL−LDPE(直鎖低密度ポリエチレン)又はHDPE(高密度ポリエチレン)を採用でき、積層のときには外側層をHDPE、内側層をLDPE又はL−LDPEとしても良く、内側層をHDPE、外側層をLDPEとするものも採用できる。
【0019】
成形された袋本体11は、空気吹込み開口12Aを先端に備える筒状ネック部12を、前述の充填口形成部22の上部に連設して備える。
【0020】
(2)袋本体11の折りたたみ工程(図3(B)、図4)
成形された袋本体11の空気吹込み開口12Aにバキューム吸引具51を挿着し、袋本体11の内圧を減圧して袋本体11を減容し、扁平状に折りたたむ。袋本体11の折りたたみ形態は例えば前述した図2の如くである。
【0021】
尚、袋本体11は外力の付加により押圧されて減容され、扁平状に折りたたまれるものでも良い。
【0022】
(3)袋本体11のリーク検査工程
袋本体11を上述(2)で減圧する過程で、バキューム吸引具51の配管系に設けた圧力計等により減圧度をチェックすることにより、袋本体11のリーク検査を行なう。
【0023】
(4)袋本体11の封止工程(図3(C)、図4)
折りたたんだ袋本体11の減容状態を保ったまま空気吹込み開口12Aを封止する。本実施形態では、筒状ネック部12の充填口形成部22に連なる基部をヒートシール具52によってヒートシールし、シール部12Bを形成するとともに、シール部12Bより上部を切断除去する。
【0024】
(5)袋本体11のデコレーション工程(図3(D)、図4)。
折りたたみ状態で封止された袋本体11をデコレーション工程に搬送し、袋本体11の表面へのラベルAの貼着、印刷等を行なう。
【0025】
次に、自立袋10の使用手順は以下の如くである。(図3、図5)。
(1)前述の製造ラインで製造された自立袋10は、箱53に箱詰めされて平積み保管される。
【0026】
(2)自立袋10は箱53から搬送ライン54に供給されて搬送され、袴状の袋保持具55に投入され、充填機に搬送される。
【0027】
(3)充填機に到達した自立袋10は、袋本体11の充填口形成部22(シール部12B)を切断されて、充填口22Aを開封形成される(図3(E))。続いて、袋本体11を3次元状に膨らませ、充填口22Aから内容剤を充填した後、充填口22Aを封止する(図3(F))。充填口形成部22の残存部をヒートシール具によってヒートシールし、シール部22Bを形成する。
【0028】
本実施形態によれば以下の作用効果を奏する。
▲1▼合成樹脂製の可撓袋本体11を3次元状(立体状)にブロー成形し、成形された袋本体11を折りたたんで該袋本体11の開口12Aを封止することにより、袋本体11の折りたたみ状態を維持して保管、搬送でき、内容剤の充填時には袋本体11を3次元状に膨らませて自立可能にする。袋本体11は折りたたみにより減容されて保管効率、搬送効率を向上できる。
【0029】
▲2▼上述▲1▼で折りたたんだ袋本体11の開口12Aを封止することにより、空袋状態での保管、搬送時に、空袋内への異物の侵入を防止できる。
【0030】
上述▲1▼で袋本体11のブロー成形後、速やかに開口12Aを封止することにより、内容剤の充填段階まで袋内部の無菌状態を維持することができる。
【0031】
▲3▼上述▲1▼で折りたたまれた袋本体11の減容状態がシール部12Bにより維持されて膨らまないことで、袋本体11のピンホールの有無を確認できる。
【0032】
▲4▼袋本体11はブロー成形によって薄肉可撓状にされ、従来の硬質成形ボトル、又はフィルムを貼り合わせた袋に比して、使用樹脂量を少なくできるし、安定的に平積み保管できる。
【0033】
▲5▼バキューム吸引具51により袋本体11の内圧を減圧することにより、成形された袋本体11を迅速に折りたたみできる。
【0034】
▲6▼上述▲5▼の袋本体11を減圧する過程で、減圧度をチェックすることにより袋本体11のリーク検査を簡易に全数実施できる。
【0035】
▲7▼袋本体11を押圧することにより、成形された袋本体11を簡易に折りたたみできる。
【0036】
図6は、自立袋10の図3に示した製造手順と使用手順の変形例である。
自立袋10の図6の製造手順が図3に比して異なる点は、袋本体11の封止工程である。袋本体11の封止工程で、図6(C)に示す如く、筒状ネック部12の先端の空気吹込み開口12Aをヒートシールしてシール部12Bとした。従って、この袋本体11の封止工程で、シール部12Bの上部を切断除去する必要がなく、また搬送工程においては、ロボットアーム等により筒状ネック部を把持して、袋本体を袴状保持具に確実に投入することも可能である。
【0037】
自立袋10の図6の使用手順では、充填機において袋本体11の充填口形成部22を切断して充填口22Aを開封形成するに際し、図6(E)に示す如く、併せて筒状ネック部12を切断除去する。
【0038】
尚、自立袋10にあっては、以下の作用効果も奏する。
(1)袋本体11への内容剤の充填口形成部22は、袋本体11の胴部20の上縁の全幅又は全幅近くに渡って設けることができ、内容剤の充填性は良い。
【0039】
(2)袋本体11からの内容剤の注ぎ口形成部24は、袋本体11のブロー成形時に、胴部20の一部として成形し、又はブロー成形された胴部20の上縁の開口部をシールして形成することができる。また、注ぎ口形成部24は、袋本体11のブロー成形時に3次元状に成形されるから、閉塞しにくい。
【0040】
(3)袋本体11をブロー成形するものであるから、従来の自立袋で必要なフィルムの裁断やフィルムのシールが大幅に省略可能となるため、製造工程は簡易である。
【0041】
(4)袋本体11をシートの貼合わせによって構成するものでないから、接着層を介在させた積層樹脂により袋本体11を構成することを必ずしも必要としない。従って、袋本体11を単層樹脂により構成することができ、界面活性剤や溶剤を含む内容剤が積層フィルムの接着層に浸透して該積層樹脂の剥離を生ずる等がなく、袋品質の安定を図ることができる。
【0042】
(5)袋本体11の胴部20と底部30が一体成形され、落下の衝撃に対して強く、割れにくい。
【0043】
(6)袋本体11に形成した注ぎ口形成部24を、袋本体11の底部30に平行をなす水平方向に対し0度〜90度、好適には30度〜60度の範囲内、最適には45度で傾けることにより、注ぎ出し易くできる。
【0044】
(7)袋本体11に形成した注ぎ口形成部24を、袋本体11の外方に突出状にすることを金型設計できることから、その突出形状を自由に構成でき、注ぎ口の突出長を長くしたり、注ぎ口の口幅を広くする等、注ぎ出し易い袋を簡易に製造できる。
【0045】
尚、本発明の自立袋は、金型成形によるものであれば、ブロー成形によるものに限らず、インジェクション成形によるもの等であっても良い。
【0046】
【発明の効果】
本発明によれば、自立袋において、空袋の保管効率、搬送効率を向上し、かつ空袋内への異物の侵入防止又は内容剤充填段階まで容器内部の無菌状態の維持が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は自立袋を示す斜視図である。
【図2】図2は自立袋の折りたたみ状態の一例を示す斜視図である。
【図3】図3は自立袋の製造工程を示す模式図である。
【図4】図4は自立袋の空袋製造段階を示す模式図である。
【図5】図5は自立袋の空袋搬送段階を示す模式図である。
【図6】図6は自立袋の製造工程の他の例を示す模式図である。
【符号の説明】
10 自立袋
11 袋本体
12A 開口
12B ヒートシール部
22A 充填口
22B シール部

Claims (7)

  1. 合成樹脂製の袋本体を金型成形し、
    成形された袋本体を折りたたみ、
    折りたたんだ袋本体の開口を封止する自立袋の製造方法。
  2. 前記袋本体をブロー成形し、該袋本体の空気吹込み開口を封止する請求項1に記載の自立袋の製造方法。
  3. 前記袋本体の内圧を減圧して折りたたむ請求項1又は2に記載の自立袋の製造方法。
  4. 前記袋本体を減圧する過程で、減圧度をチェックすることにより該袋本体のリーク検査を行なう請求項3に記載の自立袋の製造方法。
  5. 前記袋本体を押圧して折りたたむ請求項1又は2に記載の自立袋の製造方法。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載の自立袋の製造方法によって製造された自立袋。
  7. 請求項6に記載の自立袋の使用方法であって、
    袋本体に充填口を開封して形成し、該充填口から内容剤を充填した後、該充填口を封止する自立袋の使用方法。
JP2003086478A 2003-03-26 2003-03-26 自立袋の製造方法 Pending JP2004292006A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003086478A JP2004292006A (ja) 2003-03-26 2003-03-26 自立袋の製造方法
EP04723408A EP1609731B8 (en) 2003-03-26 2004-03-25 Method of manufacturing self-supportable bag
DE602004012538T DE602004012538T2 (de) 2003-03-26 2004-03-25 Verfahren zur herstellung eines selbstragenden beutels
CNB2004800081094A CN100475654C (zh) 2003-03-26 2004-03-25 自立袋、自立袋的制造方法以及自立袋的使用方法
PCT/JP2004/004213 WO2004085275A1 (ja) 2003-03-26 2004-03-25 自立袋の製造方法
KR1020057017146A KR20050109995A (ko) 2003-03-26 2004-03-25 자립식 백의 제조방법
TW093108336A TWI244970B (en) 2003-03-26 2004-03-26 Method of manufacturing self-supported bag

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003086478A JP2004292006A (ja) 2003-03-26 2003-03-26 自立袋の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009232736A Division JP4934182B2 (ja) 2009-10-06 2009-10-06 自立袋の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004292006A true JP2004292006A (ja) 2004-10-21

Family

ID=33095064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003086478A Pending JP2004292006A (ja) 2003-03-26 2003-03-26 自立袋の製造方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1609731B8 (ja)
JP (1) JP2004292006A (ja)
KR (1) KR20050109995A (ja)
CN (1) CN100475654C (ja)
DE (1) DE602004012538T2 (ja)
TW (1) TWI244970B (ja)
WO (1) WO2004085275A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5401369B2 (ja) * 2010-03-19 2014-01-29 株式会社細川洋行 自立袋およびその製造方法、ならびに内容物入り自立袋
FR2988078B1 (fr) * 2012-03-16 2017-02-24 Valembal Sa Sac a soufflets
KR101444204B1 (ko) * 2013-03-29 2014-09-29 주식회사 티제이에스 블로우 성형용기 제조용 금형장치와 이를 이용한 성형용기 제조방법 및 상기 제조방법을 통해 제조되는 블로우 성형용기
WO2016025823A1 (en) * 2014-08-14 2016-02-18 Staples The Office Superstore, Llc Reusable bag
CN104309860A (zh) * 2014-09-23 2015-01-28 何巧玲 一种制作自立袋的工艺方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2306142A1 (fr) * 1975-04-03 1976-10-29 Boracier Sa Poche pliable; procede et moule pour sa fabrication
US4526565A (en) * 1983-02-23 1985-07-02 Linear Films, Inc. Method of making flat bottom plastic bag
JP2814295B2 (ja) * 1990-05-30 1998-10-22 キヨーラク株式会社 内容物を充填した容器の製造方法
JPH08103943A (ja) * 1994-10-03 1996-04-23 Sekisui Seikei Kogyo Kk 合成樹脂製容器及び該容器の中空成形方法
JPH09109294A (ja) * 1995-10-20 1997-04-28 Idemitsu Petrochem Co Ltd チューブ状合成樹脂フィルムの折畳み方法
JP3944976B2 (ja) * 1997-10-31 2007-07-18 東洋製罐株式会社 折込部を有する密封袋及びその製造方法
SE513561C2 (sv) * 1998-02-17 2000-10-02 Eco Lean Ab Behållare, sätt och anordning för att framställa en behållare samt sätt och anordning för att fylla en behållare
US6244747B1 (en) * 1999-09-30 2001-06-12 Cryovac, Inc. Contoured pouch with pourable spout, and apparatus and process for producing same
JP4162438B2 (ja) * 2002-07-15 2008-10-08 花王株式会社 自立袋
JP4169574B2 (ja) * 2002-10-23 2008-10-22 花王株式会社 自立袋

Also Published As

Publication number Publication date
EP1609731B1 (en) 2008-03-19
EP1609731B8 (en) 2008-07-16
EP1609731A4 (en) 2006-05-10
TWI244970B (en) 2005-12-11
CN1764574A (zh) 2006-04-26
DE602004012538D1 (de) 2008-04-30
DE602004012538T2 (de) 2009-04-23
EP1609731A1 (en) 2005-12-28
CN100475654C (zh) 2009-04-08
KR20050109995A (ko) 2005-11-22
WO2004085275A1 (ja) 2004-10-07
TW200426018A (en) 2004-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5104073B2 (ja) エアバッグ付スタンディングパウチ
JP4683899B2 (ja) エアバッグ付き袋のエアバッグ充填方法及びエアバッグ付き袋の包装方法
JP2003034338A (ja) ジッパ袋及びその製造方法
JP5132931B2 (ja) 複合容器
US7972255B2 (en) Self-supporting bag
JP2004292006A (ja) 自立袋の製造方法
JP4537020B2 (ja) 自立袋の製造方法
JP5292093B2 (ja) パウチおよびその製造方法
JP4934182B2 (ja) 自立袋の製造方法
JP6850531B2 (ja) 二重容器及びその製造方法
JP4993884B2 (ja) 自立袋
JP2009285862A (ja) ガゼット型パウチ容器の製造方法
JP2005022759A (ja) 自立袋
JP3018674U (ja) 減容容器
JP4162438B2 (ja) 自立袋
JP4255004B2 (ja) 自立袋
JP2005007053A (ja) 輸液バッグ保存用外装袋
JP2004175378A (ja) 自立袋
JP4133192B2 (ja) 自立袋
JP2002321292A (ja) 口部付き袋の製造方法
JP4169574B2 (ja) 自立袋
JP6735562B2 (ja) ブローボトル包装体およびブローボトル包装体の製造方法
JP2004142789A (ja) 自立袋
JP2004175379A (ja) 自立袋
JPH09286456A (ja) プリフォームの包装体および包装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090612

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091006