JP2004262264A - 電動パワーステアリング装置 - Google Patents

電動パワーステアリング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004262264A
JP2004262264A JP2003026381A JP2003026381A JP2004262264A JP 2004262264 A JP2004262264 A JP 2004262264A JP 2003026381 A JP2003026381 A JP 2003026381A JP 2003026381 A JP2003026381 A JP 2003026381A JP 2004262264 A JP2004262264 A JP 2004262264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
internal gear
output
input pulley
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003026381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004262264A5 (ja
JP4145158B2 (ja
Inventor
Tetsuya Murakami
哲也 村上
Atsuya Miyata
敦哉 宮田
Hiroshi Murataka
洋 村高
Akihiro Hironaka
章浩 廣中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Gates Unitta Asia Co
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Gates Unitta Asia Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd, Gates Unitta Asia Co filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP2003026381A priority Critical patent/JP4145158B2/ja
Priority to EP04707630A priority patent/EP1591345B1/en
Priority to US10/544,220 priority patent/US7537080B2/en
Priority to PCT/JP2004/001070 priority patent/WO2004069631A1/ja
Publication of JP2004262264A publication Critical patent/JP2004262264A/ja
Publication of JP2004262264A5 publication Critical patent/JP2004262264A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4145158B2 publication Critical patent/JP4145158B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0421Electric motor acting on or near steering gear
    • B62D5/0424Electric motor acting on or near steering gear the axes of motor and final driven element of steering gear, e.g. rack, being parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/2062Arrangements for driving the actuator
    • F16H2025/2096Arrangements for driving the actuator using endless flexible members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/02Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members with belts; with V-belts
    • F16H7/023Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members with belts; with V-belts with belts having a toothed contact surface or regularly spaced bosses or hollows for slipless or nearly slipless meshing with complementary profiled contact surface of a pulley

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

【課題】電動モータの出力回転をプーリ・ベルト機構を用いて減速する電動パワーステアリング装置において、小型で車両への搭載性が良く、しかも、高減速比を達成できて耐久性のあること。
【解決手段】電動モータの出力軸に一体回転する内接ギヤ39を内歯歯車40に内接させる。内歯歯車40の外周に入力プーリ41を設ける。内接ギヤ39及び内歯歯車40による減速により減速比を稼ぎ、入力プーリ41をあまり小径化せずに、減速機構17全体として高い減速比を達成する。入力プーリ41に巻き掛けられるベルト43の領域の曲率半径を小さくせず、ベルト43の寿命を長くする。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電動モータにより操舵補助力を発生する電動パワーステアリング装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ラックアシスト式電動パワーステアリング装置では、電動モータの回転をプーリ・ベルト機構からなる減速機構を介して減速した後、ラック軸を包囲する例えばボールねじ機構を介してラック軸の軸方向移動に変換するようにしている(例えば特許文献1)。
上記プーリ・ベルト機構は、電動モータの出力軸と同軸上に配置される小プーリと、ラック軸を包囲する大プーリとを含む。
【0003】
【特許文献1】
特公平4−28583号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
この種の電動パワーステアリング装置の減速機構では、小型で高い減速比を得ることが要求される。
そのために、小プーリを小径化した場合、小プーリに巻き掛けられたベルト領域の曲率半径が小さくなり、ベルトの屈曲疲労に伴う寿命低下が懸念される。また、ベルトの屈曲部分での内部摩擦の増加によるトルク伝達ロスが懸念される。
【0005】
逆に、大プーリを大型化した場合、装置全体が大型になり、車両への搭載性が悪くなる。
そこで、本発明の課題は小型で車両への搭載性が良く、しかも、高減速比を達成できて耐久性のある電動パワーステアリング装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段及び発明の効果】
上記課題を解決するため、第1発明は、操舵補助力を発生するための電動モータと、電動モータの出力軸の回転を減速するための減速機構と、減速機構の出力回転を車両の左右方向に延在する転舵軸の軸方向移動に変換するための変換機構とを備え、上記減速機構は、電動モータの出力軸に連動回転する内接ギヤと、この内接ギヤを内接させる内歯歯車と、内歯歯車の外周に設けられる入力プーリと、転舵軸を包囲して配置される出力プーリと、入力プーリと出力プーリとの間を連結する無端帯とを含むことを特徴とするものである。
【0007】
本発明では、電動モータの出力軸の回転を、内接ギヤおよび内歯歯車により減速した後、入、出力プーリの径比で減速する。内接ギヤおよび内歯歯車による減速により減速比を稼げるので、入力プーリを小径化したり、出力プーリを大型化したりすることなく、減速機構全体として、小型で高い減速比を達成することができる結果、車両への搭載性を良くすることができる。しかも、入力プーリに巻き掛けられるベルトの領域の曲率半径を小さくせずとも良いので、ベルト寿命を長くすることができる。
【0008】
第2発明は、第1発明において、上記減速機構のハウジングに、入力プーリをその中心軸線の回りに回転自在に支持する支持手段が設けられることを特徴とするものである。本発明では、入力プーリを安定して支持することができる。
第3発明は、第1発明において、上記入力プーリと出力プーリとの中心間距離は、内接ギヤと出力プーリとの中心間距離よりも短くされ、上記内歯歯車の外周に設けられる入力プーリが内接ギヤにより揺動可能に支持されることを特徴とするものである。本発明では、減速機構の負荷が増大すると、入力プーリの揺動量が大きくなって入、出力プーリ間の中心間距離が増大するので、ベルト張力を累進的に増大できる結果、大出力の伝達が可能となる。すなわち、ベルト張力を負荷感応型にすることができるので、ベルトの初期張力(無負荷時の張力)を低くでき、ベルト寿命を長くすることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の好ましい実施の形態を図面を参照しつつ説明する。
図1は本発明の一実施の形態の電動パワーステアリング装置の概略構成を示す模式図である。図1を参照して、電動パワーステアリング装置(EPS)1は、操舵部材としてのステアリングホイール2に連結しているステアリングシャフト3と、ステアリングシャフト3の先端部に設けられたピニオン4と、このピニオン4に噛み合うラック歯5を有して車両の左右方向に延びる転舵軸としてのラック軸6とを有している。
【0010】
ラック軸6の両端部にはそれぞれタイロッド7が結合されており、各タイロッド7は対応するナックルアーム(図示せず)を介して対応する車輪8に連結されている。ステアリングホイール2が操作されてステアリングシャフト3が回転されると、この回転がピニオン4およびラック歯5によって、車両の左右方向に沿ってのラック軸6の直線運動に変換される。これにより、車輪8の転舵が達成される。
【0011】
ステアリングシャフト3は、ステアリングホイール2に連なる入力軸9と、ピニオン4に連なる出力軸10とに分割されており、これら入、出力軸9,10はトーションバー11を介して同一の軸線上で互いに連結されている。
トーションバー11を介する入、出力軸9,10間の相対回転変位量により操舵トルクを検出するトルクセンサ12が設けられており、このトルクセンサ12のトルク検出結果は制御部13に与えられる。制御部13では、トルク検出結果や車速検出結果等に基づいて、ドライバ14を介して操舵補助用の電動モータ15への印加電圧を制御する。電動モータ15の出力軸16(図2参照)の回転が、プーリ・ベルト機構を含む減速機構17を介して減速される。減速機構17の出力回転は変換機構18を介してラック軸6の軸方向移動に変換され、操舵が補助される。本電動パワーステアリング装置1はいわゆるラックアシストタイプである。
【0012】
次いで、図2は電動パワーステアリング装置1の要部拡大図であり、図3は図2のIII −III 線に沿う概略断面図である。
これらの図を参照して、ラックハウジング19は、筒状をなす主ハウジング20および端部ハウジング21を互いに連結して構成されており、これら主ハウジング20と端部ハウジング21の連結部分に、減速機ハウジング22が一体に設けられる。
【0013】
具体的には、端部ハウジング21は、ラック軸6を摺動自在に支持するラックブッシュ23を保持する小径部24と、減速機ハウジング22を形成するための大径部25とを有する。この大径部25の端部に設けられるフランジ26と、主ハウジング20から立ち上がる側板27とが互いに突き合わされ、連結ねじ28を介して互いに連結されている。
電動モータ15は、その出力軸16がラック軸6に平行となるように、ラックハウジング19に併設されている。電動モータ15のモータハウジング29に筒状の連結ハウジング30が一体に設けられ、この連結ハウジング30の取付フランジ31が主ハウジング20の側板27に突き合わされ、連結ねじ32を介して互いに連結されている。
【0014】
連結ハウジング30は、モータハウジング29に連なるテーパ部33と、側板27の連結口34を通して減速機ハウジング22内に挿入された筒状部35と、テパ部33と筒状部35との間に設けられる環状段部36とを有する。環状段部36が側板27に突き当てられることで、モータハウジング29が連結ハウジング30を介して減速機ハウジング22に対して軸方向に位置決めされる。
主に図3を参照して、減速機構17は、電動モータ15の出力軸16に、例えばセレーションを用いる継手37を介して同軸上に連結される入力軸38と、入力軸38の周面に形成される内接ギヤ39と、この内接ギヤ39を内接させる内歯歯車40と、内歯歯車40の外周に設けられる第1プーリ41と、ラック軸6を包囲して配置される第2プーリ42(図2参照)と、第1プーリ41と第2プーリ42との間に巻き回される無端帯としてのベルト43とを備える。
【0015】
内接ギヤ39の中心軸線39a(すなわち入力軸38の中心軸線38a)と出力プーリ42の中心軸線42aとの距離、すなわち内接ギヤ39と出力プーリ42の中心間距離D1は、入力プーリ41の中心軸線41aと出力プーリ42の中心軸線42aとの距離、すなわち第1および出力プーリ41,42の中心間距離D2よりも短くされている。
ベルト43は、図4に示すように、例えば歯付きベルト(コッグドベルト)からなり、入力プーリ41はその外周に歯付きベルトに噛み合う歯44を円周等配に形成した歯付きプーリとして構成される。出力プーリ42も同様に歯付きプーリが用いられる。
【0016】
再び図3を参照して、入力軸38は第1及び第2の端部45,46を有しており、第1の端部45は、例えばセレーションを有して継手37内に圧入され、該継手37を介して電動モータ15の出力軸16に一体回転可能に連結されている。また、入力軸38の第1の端部45寄りの部分が、第1の軸受47を介して連結ハウジング30の筒状部35の第1の支持孔48により回転自在に支持されている。
【0017】
第1の軸受47の内輪49は、入力軸38の位置決め段部50と入力軸38のねじ部51にねじ込まれる止定ナット52との間に挟持されて入力軸38に対する軸方向移動が規制される。第1の軸受47の外輪53は、第1の支持孔48の位置決め段部54と第1の支持孔48のねじ部55にねじこまれる筒状の止定ねじ56に対する軸方向移動が規制されている。
入力軸38の外周には、その第2の端部46から軸方向の中央部にかけて内接ギヤ40が一体に形成されており、筒状の入力プーリ41の内周に形成される内歯歯車40に噛み合っている。
【0018】
入力プーリ41は一端が開放し他端が端面板57により閉塞された有底筒状をなす。入力プーリ41の端面板57から入力プーリ41の中心軸線41aに沿って延びる支軸58が形成される。この支軸58を介して入力プーリ41を中心軸線41aの回りに回転自在に支持するための支持手段としての第2の軸受59が、連結ハウジング30の筒状部35の支持手段としての第2の支持孔60に保持されている。また、入力プーリ41は上記の入力軸38によっても支持されるので、両持ち支持となり、動作が安定する。
【0019】
再び図2を参照して、変換機構18としては、例えばボールねじ機構又はベアリングねじ機構(例えば特開2000−46136号公報参照)を用いて回転運動を直線運動に変換することができる。本実施の形態では、ボールねじ機構が用いられる例に則して説明する。変換機構18はラック軸6の周囲を取り囲む回転体としてのボールナット61を備える。
ボールナット61は、ラック軸6の途中部に形成されたボールねじ溝62にボール63を介して螺合しており、これにより変換機構18が構成されている。ボールナット62は、ラックハウジング19に第3および第4の軸受64,65を介して回転自在に支持されている。
【0020】
また、ボールナット61の外周部66には上記の出力プーリ42が一体回転可能に嵌め合わされている。具体的には、ボールナット61の外周部66に形成された位置決め段部67と外周部66のねじ部68にねじ込まれた止定ナット69との間に、第4の軸受65の内輪70、環状のスペーサ71、および出力プーリ42が一体的に挟持されることで、出力プーリ42がボールナット61に一体回転可能に取り付けられている。また、第4の軸受65の内輪70および出力プーリ42がボールナット61に対して軸方向に移動することが規制されている。
【0021】
第4の軸受65の外輪72は、ラックハウジング19の主ハウジング20の位置決め段部73と主ハウジング20のねじ部74にねじ込まれた止定ねじ75との間に挟持されることで、主ハウジング20に固定されている。これにより、第4の軸受65は、ボールナット61や出力プーリ42の軸方向移動を規制する。第4の軸受65は、例えば複列のアンギュラコンタクト玉軸受からなる。
本実施の形態によれば、電動モータ15の出力軸16の回転を、内接ギヤ39および内歯歯車40により減速した後、入、出力プーリ41,42の径比で減速する。内接ギヤ39および内歯歯車40による減速により減速比を稼げるので、入力プーリ41を小径化したり、出力プーリ42を大径化したりせずとも、減速機構17全体として、小型で高い減速比を達成することができ、車両への搭載性を良くすることができる。しかも、入力プーリ41へのベルト43の巻き掛け領域の曲率半径を小さくせずとも良いので、ベルト43の寿命を長くすることができる。
【0022】
また、減速機ハウジング22によって第2の軸受59を介して入力プーリ41をその中心軸線41aの回りに回転自在に支持するので、入力プーリ41を安定して支持することができる。
次いで、図5は本発明の別の実施の形態を示している。図5を参照して、本実施の形態が図3の実施の形態と異なるのは、図3の実施の形態では、出力プーリ41がその中心軸線41aの回りに回転自在に支持されたが、本実施の形態では、両端の開放する出力プーリ410を設け、この出力プーリ410を入力軸38が貫通するようにした。入力軸38の第2の端部46が第2の軸受59を介して連結ハウジング30の筒状部35の第2の支持孔60によって回転自在に支持される。
【0023】
連結ハウジング30には、入力プーリ410の両端面にそれぞれ対向する案内部76,77が形成されており、案内部76,77によって入力プーリ410の軸方向移動および回転振れが規制されつつ入力プーリ410の回転が案内される。これにより、入力プーリ410の回転振れを抑えてトルク伝達ロスを低減することができる。
一方、入、出力プーリ41,42の中心間距離D1は、内接ギヤ39と出力プーリ42との中心間距離D2よりも短く(D1<D2)、しかも、入力プーリ410が内接ギヤ39により揺動可能に支持されることになるので、下記の作用効果を奏することができる。
【0024】
すなわち、図6(a)に示す伝達状態から、図6(b)に示すように減速機構17の負荷が増大すると、入力プーリ410の揺動量が大きくなって入、出力プーリ410,42間の中心間距離D1が増大するので、ベルト張力を累進的に増大できる結果、大出力の伝達が可能となる。このように、ベルト張力を負荷感応型にすることができるので、ベルトの初期張力(無負荷時の張力)を低くでき、ベルト寿命を長くすることができる。
【0025】
なお、本発明は上記各実施の形態に限定されるものではなく、本発明の特許請求の範囲で種々の変更を施すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の電動パワーステアリング装置の概略構成を示す模式図である。
【図2】電動パワーステアリング装置の要部の断面図である。
【図3】図2の要部を拡大した断面図である。
【図4】減速機構の模式図である。
【図5】本発明の別の実施の形態の電動パワーステアリング装置の要部の拡大断面図である。
【図6】減速機構の模式図であり、(a)から(b)へと負荷が増大する状態を示す。
【符号の説明】
1 電動パワーステアリング装置(EPS)
6 ラック軸(転舵軸)
15 電動モータ
16 出力軸
17 減速機構
18 変換機構
19 ラックハウジング
22 減速機ハウジング
30 連結ハウジング
35 筒状部
37 継手
38 入力軸
38a,39a,41a,42a 中心軸線
39 内接ギヤ
40 内歯歯車
41 入力プーリ
42 出力プーリ
43 ベルト(無端帯)
44 歯
59 第2の軸受(支持手段)
60 第2の支持孔(支持手段)
D1,D2 中心間距離

Claims (3)

  1. 操舵補助力を発生するための電動モータと、電動モータの出力軸の回転を減速するための減速機構と、減速機構の出力回転を車両の左右方向に延在する転舵軸の軸方向移動に変換するための変換機構とを備え、
    上記減速機構は、電動モータの出力軸に連動回転する内接ギヤと、この内接ギヤを内接させる内歯歯車と、内歯歯車の外周に設けられる入力プーリと、転舵軸を包囲して配置される出力プーリと、入力プーリと出力プーリとの間を連結する無端帯とを含むことを特徴とする電動パワーステアリング装置。
  2. 請求項1において、上記減速機構のハウジングに、入力プーリをその中心軸線の回りに回転自在に支持する支持手段が設けられることを特徴とする電動パワーステアリング装置。
  3. 請求項1において、上記入力プーリと出力プーリとの中心間距離は、内接ギヤと出力プーリとの中心間距離よりも短くされ、
    上記内歯歯車の外周に設けられる入力プーリが内接ギヤにより揺動可能に支持されることを特徴とする電動パワーステアリング装置。
JP2003026381A 2003-02-03 2003-02-03 電動パワーステアリング装置 Expired - Fee Related JP4145158B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003026381A JP4145158B2 (ja) 2003-02-03 2003-02-03 電動パワーステアリング装置
EP04707630A EP1591345B1 (en) 2003-02-03 2004-02-03 Electric power-steering device
US10/544,220 US7537080B2 (en) 2003-02-03 2004-02-03 Electric power-steering apparatus
PCT/JP2004/001070 WO2004069631A1 (ja) 2003-02-03 2004-02-03 電動パワーステアリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003026381A JP4145158B2 (ja) 2003-02-03 2003-02-03 電動パワーステアリング装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004262264A true JP2004262264A (ja) 2004-09-24
JP2004262264A5 JP2004262264A5 (ja) 2006-02-16
JP4145158B2 JP4145158B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=32844139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003026381A Expired - Fee Related JP4145158B2 (ja) 2003-02-03 2003-02-03 電動パワーステアリング装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7537080B2 (ja)
EP (1) EP1591345B1 (ja)
JP (1) JP4145158B2 (ja)
WO (1) WO2004069631A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006013976A1 (ja) * 2004-08-06 2006-02-09 Nsk Ltd. 電動式パワーステアリング装置
WO2006070889A1 (ja) * 2004-12-28 2006-07-06 Nsk Ltd. 電動パワーステアリング装置
JP2006224896A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Showa Corp 電動舵取装置
JP2006224938A (ja) * 2005-01-18 2006-08-31 Nsk Ltd 電動式パワーステアリング装置
JP2006232049A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Showa Corp 電動舵取装置
KR20160094015A (ko) * 2015-01-30 2016-08-09 주식회사 만도 전동식 동력 보조 조향장치

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100625072B1 (ko) * 2002-01-29 2006-09-19 가부시키가이샤 제이텍트 전동 파워스티어링 장치
EP1886899A1 (en) * 2006-08-10 2008-02-13 Mando Corporation Electric power steering apparatus equipped with a mechanism for adjusting the tension of a transmission belt
DE102007001531B4 (de) 2007-01-10 2018-09-13 Volkswagen Ag Elektromechanische Lenkung
KR101452557B1 (ko) * 2011-08-16 2014-10-21 주식회사 만도 전동식 동력 보조 조향장치
JP6194619B2 (ja) * 2013-04-18 2017-09-13 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
JP2016179761A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 株式会社ショーワ パワーステアリング装置
DE102016113803A1 (de) * 2015-07-28 2017-02-02 Steering Solutions Ip Holding Corporation Riemenscheibenbaugruppe mit leerlaufrolle, kraftunterstützungssystem mit riemenscheibenbaugruppe und verfahren
JP6779645B2 (ja) * 2016-03-30 2020-11-04 Ntn株式会社 電動アクチュエータ
JP2018074790A (ja) * 2016-10-31 2018-05-10 Ntn株式会社 電動アクチュエータ
DE102018104608A1 (de) * 2018-02-28 2019-08-29 Trw Automotive Gmbh Lenksystem-Wellenlagerungsbaugruppe, Lenksystem sowie Verfahren zur Herstellung eines Lenksystems
US11247717B2 (en) * 2018-05-11 2022-02-15 Ford Global Technologies, Llc Electric power assist steering assembly
DE102019115542A1 (de) * 2018-06-08 2019-12-12 Steering Solutions Ip Holding Corporation Wartungsfähiger aggregat-riemenantrieb
KR102098053B1 (ko) * 2018-09-20 2020-04-07 주식회사 만도 랙구동형 동력 보조 조향장치

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE115719C (ja) *
US2462455A (en) * 1943-08-12 1949-02-22 Northern Patent Developments L Annular floating toothed gearing
JPS5828459Y2 (ja) 1978-05-12 1983-06-21 芝浦メカトロニクス株式会社 モ−タプ−リ
GB2079892B (en) 1980-07-10 1984-07-25 Bridgestone Cycle Co Belt gearing
JPS5847592B2 (ja) * 1980-07-10 1983-10-24 ブリヂストンサイクル株式会社 自動張力調節機構を有するベルト伝動装置
JPS5920053B2 (ja) * 1981-03-03 1984-05-10 ブリヂストンサイクル株式会社 浮動リングギヤの駆動装置
JPS5847592A (ja) 1981-09-18 1983-03-19 Fuji Kogyosho:Kk 耐摩耗性及び靭性を有する肉盛用合金鋳鉄
US4501576A (en) 1981-11-12 1985-02-26 Bridgestone Cycle Co., Ltd. Power transmission mechanism
JPS5922102B2 (ja) * 1981-11-19 1984-05-24 ブリヂストンサイクル株式会社 浮動内接歯車組の防塵装置
JPS5920053A (ja) 1982-07-26 1984-02-01 Toshiba Corp マイクロコンピユ−タシステム
JPS5922102A (ja) 1982-07-29 1984-02-04 Toshiba Corp Pi制御装置
JPH0334381Y2 (ja) * 1984-09-07 1991-07-22
JPS624673A (ja) * 1985-06-28 1987-01-10 Honda Motor Co Ltd 電動式パワ−ステアリング装置
US4768998A (en) * 1986-08-26 1988-09-06 Sakae Ringyo Co., Ltd. Belt driving apparatus for bicycle
GB2202501B (en) * 1987-03-24 1991-08-21 Honda Motor Co Ltd Electric power steering system for vehicles
JPH0334381A (ja) 1989-06-29 1991-02-14 Nec Corp リモコンシステム
JP2897141B2 (ja) 1990-05-24 1999-05-31 株式会社リコー 感熱転写記録方法
JP3388886B2 (ja) 1994-07-11 2003-03-24 ブリヂストンサイクル株式会社 浮動式歯付きベルトプーリーを有する自転車の伝動装置
US6244125B1 (en) * 1998-06-10 2001-06-12 Koyo Seiko Co., Ltd. Movement transforming device and power steering apparatus
JP3841561B2 (ja) 1998-07-29 2006-11-01 株式会社ジェイテクト 運動変換装置及び動力舵取装置
EP1214240A4 (en) * 1999-09-01 2003-01-15 Delphi Tech Inc ELECTRICALLY ASSISTED RACK AND PINION SYSTEM
US6883635B2 (en) * 2001-06-29 2005-04-26 Delphi Technologies, Inc. Ball-screw assembly isolator
JP2003291830A (ja) * 2002-04-03 2003-10-15 Honda Motor Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JP4589141B2 (ja) * 2005-02-16 2010-12-01 株式会社ショーワ 電動舵取装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006013976A1 (ja) * 2004-08-06 2006-02-09 Nsk Ltd. 電動式パワーステアリング装置
WO2006070889A1 (ja) * 2004-12-28 2006-07-06 Nsk Ltd. 電動パワーステアリング装置
JP2006224938A (ja) * 2005-01-18 2006-08-31 Nsk Ltd 電動式パワーステアリング装置
JP4524754B2 (ja) * 2005-01-18 2010-08-18 日本精工株式会社 電動式パワーステアリング装置
JP2006224896A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Showa Corp 電動舵取装置
JP4589144B2 (ja) * 2005-02-21 2010-12-01 株式会社ショーワ 電動舵取装置
JP2006232049A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Showa Corp 電動舵取装置
JP4589147B2 (ja) * 2005-02-24 2010-12-01 株式会社ショーワ 電動舵取装置
KR20160094015A (ko) * 2015-01-30 2016-08-09 주식회사 만도 전동식 동력 보조 조향장치
KR102222578B1 (ko) 2015-01-30 2021-03-05 주식회사 만도 전동식 동력 보조 조향장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20060076181A1 (en) 2006-04-13
WO2004069631A1 (ja) 2004-08-19
EP1591345B1 (en) 2012-07-25
EP1591345A4 (en) 2006-11-08
JP4145158B2 (ja) 2008-09-03
EP1591345A1 (en) 2005-11-02
US7537080B2 (en) 2009-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004262264A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2004314770A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5418834B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
US7191866B2 (en) Electric power steering apparatus
EP2559607B1 (en) Electric power steering device
JP2008030747A (ja) ステアリング装置
JP3950696B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3950695B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4520804B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2010184599A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4203797B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2003237599A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2011088462A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP6423571B1 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3782748B2 (ja) 車両のステアリング装置
JP2007112245A (ja) 電動パワーステアリング装置
US20080128196A1 (en) Reduction gear mechanism and electric power steering apparatus
JP3935371B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2004050884A (ja) パワーステアリング装置
JP2012126338A (ja) 車両用操舵装置
JP2008183934A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3780172B2 (ja) 電動式動力舵取装置
JP2000168597A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP2005343394A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2004175243A (ja) 電動パワーステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4145158

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees