JP2004219930A - 手振れ補正機能付きカメラ - Google Patents

手振れ補正機能付きカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2004219930A
JP2004219930A JP2003009889A JP2003009889A JP2004219930A JP 2004219930 A JP2004219930 A JP 2004219930A JP 2003009889 A JP2003009889 A JP 2003009889A JP 2003009889 A JP2003009889 A JP 2003009889A JP 2004219930 A JP2004219930 A JP 2004219930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
shake
mirror
bending
optical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003009889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3861815B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Hara
吉宏 原
Sadanobu Ueda
定伸 上田
Yoshito Iwazawa
嘉人 岩澤
Kazuaki Matsui
和昭 松井
Akira Kosaka
明 小坂
Satoshi Yokota
聡 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP2003009889A priority Critical patent/JP3861815B2/ja
Priority to US10/449,099 priority patent/US7286163B2/en
Publication of JP2004219930A publication Critical patent/JP2004219930A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3861815B2 publication Critical patent/JP3861815B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/17Bodies with reflectors arranged in beam forming the photographic image, e.g. for reducing dimensions of camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/681Motion detection
    • H04N23/6812Motion detection based on additional sensors, e.g. acceleration sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/682Vibration or motion blur correction
    • H04N23/685Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation
    • H04N23/687Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation by shifting the lens or sensor position
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0007Movement of one or more optical elements for control of motion blur
    • G03B2205/0023Movement of one or more optical elements for control of motion blur by tilting or inclining one or more optical elements with respect to the optical axis

Abstract

【課題】薄型化を犠牲にすることなく、手振れ補正機能の追加が可能な屈曲光学系を備えたデジタルカメラを提供する。
【解決手段】光軸A,Bを折り曲げる少なくとも一つの屈曲部材41を含み、被写体像を結像する屈曲光学系40と、屈曲部材41の少なくとも一つを、屈曲部材41により折り曲げられ被写体像側の光軸Bの角度が変わるように駆動する駆動手段57,58と、カメラ本体の振れを検出する手振れ検出手段55,56と、手振れ検出手段55,56が検出したカメラ本体の振れに応じて駆動手段57,58を駆動させて、被写体像の結像位置の変動を抑制する手振れ補正制御手段とを備える。
【選択図】 図5

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、手振れ補正機能付きカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】
撮影時(露光中)にカメラが手振れ等により動くと、受光面に対して被写体像の結像位置が変動し、像が流れて撮像画像は不鮮明になる。そこで、手振れ等によりカメラが被写体に対して振れたときに、光学系の光軸を偏向させて、カメラに対する被写体像の結像位置の移動を相殺することにより、像ぶれをなくす手振れ補正機能付きカメラが提案されている。
【0003】
このような手振れ補正の方式としては、補正用レンズを光軸直角方向に平行移動するのも(例えば、特許文献1参照)や、バリアングルプリズムの入射面又は出射面の傾きを変えるもの(例えば、特許文献2参照)がある。
【0004】
【特許文献1】
特開平4−180040号公報
【特許文献2】
特開平5−11304号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
光軸を折り曲げる屈曲光学系を用いて薄型化、小型化を図ったカメラが提供されている。このようなカメラは、メカニズムの小型化により、誤差感度が大きくなり、僅かな誤差でも性能に与える影響が大きくなる。そのため、高い精度が要求されるので、光軸の偏芯を調整することが難しい。また、薄型のためにカメラ振れが比較的大きくなる。
【0006】
このようなカメラに手振れ補正機能を備えようとした場合、補正用レンズを光軸直角方向に平行移動する方式では、光学系の周囲に2次元スライドメカニズムを配置することが必要となり、構成が複雑で大きくなる。バリアングルプリズムは、収差が大きいため、高性能が期待される静止画記録タイプのカメラには適さない。
【0007】
したがって、本発明が解決しようとする技術的課題の一つは、薄型化を犠牲にすることなく、手振れ補正機能の追加が可能な屈曲光学系を備えたデジタルカメラを提供することである。
【0008】
また、本発明が解決しようとする技術的課題の他の一つは、光軸の偏芯を調整することが容易な屈曲光学系を備えたデジタルカメラを提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記技術的課題を解決するために、以下の構成のカメラを提供する。
【0010】
カメラは、屈曲光学系と、駆動手段と、手振れ検出手段と、手振れ補正制御手段とを備える。前記屈曲光学系は、光軸を折り曲げる少なくとも一つの屈曲部材を含み、被写体像を結像する。前記駆動手段は、前記屈曲部材の少なくとも一つを、該屈曲部材により折り曲げられ被写体像側の光軸の角度が変わるように駆動する。前記手振れ検出手段は、カメラ本体の振れを検出する。前記手振れ補正制御手段は、前記手振れ検出手段が検出したカメラ本体の振れに応じて前記駆動手段を駆動させて、前記被写体像の結像位置の変動を抑制する。
【0011】
上記構成において、屈曲光学系による被写体像の結像位置には、撮像素子や銀塩フィルムの受光面が配置される。
【0012】
上記構成によれば、手振れ検出手段により検出したカメラ本体の振れ(カメラ本体の角度変化のみならず、移動も含む)に基づいて屈曲部材を駆動し、受光面に対する被写体像の結像位置の変動が許容範囲内となるように光軸の角度を変えることにより、撮影時(露光中)にカメラ本体が手振れ等で動いても、像ぶれのない鮮明な撮像画像を得ることができる。屈曲部材を駆動する駆動手段は、屈曲光学系の全周に設ける必要はなく、屈曲光学系に対して一方向にのみ配置することが可能である。
【0013】
したがって、薄型化を犠牲にすることなく、手振れ補正機能の追加が可能である。
【0014】
好ましくは、前記屈曲部材の少なくとも一つは、該屈曲部材の略一点を中心に揺動自在に支持される。前記駆動手段は、前記屈曲部材の少なくとも一つの角度を変える。
【0015】
上記構成は、屈曲部材を平行移動させる場合に比べて、簡単な構成であり、小型化も容易である。特に、薄型化、小型化が要求されるカメラには、好適な構成である。
【0016】
好ましくは、前記駆動手段は、圧電素子を用いたアクチュエータである。
【0017】
圧電素子を用いたアクチュエータは、応答性が高く、小型化が容易であるので、駆動手段には好適である。
【0018】
好ましくは、前記駆動手段により駆動される前記屈曲部材の少なくとも一つは、ミラーである。
【0019】
上記構成によれば、ミラーの反射面で、光軸を折り曲げることができる。ミラーは、プリズムに比べ、軽量であり、配置スペースも小さい。また、プリズムの場合、反射面の角度や位置を変えると、それに伴なって入射面や出射面の角度や位置も変わるが、ミラーであればそのようなことがない。したがって、ミラーを用いれば、手振れ補正機構の構成が簡単である。
【0020】
好ましくは、前記駆動部材により駆動される前記屈曲部材の少なくとも一つは、光軸を折り曲げる反射面を有する。該反射面に関して前記光軸とは反対側に、手振れ補正機能を実現するための主要部品が配置される。前記主要部品は、少なくとも前記駆動手段を含み、より好ましくは前記駆動手段及び前記手振れ検出手段を含む。
【0021】
上記構成によれば、反射面の後方スペースを有効に利用し、カメラの小型化を図ることができる。
【0022】
好ましくは、前記駆動手段を用いて、前記屈曲光学系の偏芯を調整する偏芯調整手段を備える。
【0023】
上記構成によれば、駆動手段を用いて、屈曲光学系の光軸の偏芯を調整したり、経時変化、温度変化、焦点距離などに応じて調整量を変更したりすることが可能である。
【0024】
したがって、光軸の偏芯を調整することが容易である。
【0025】
好ましくは、前記駆動手段により駆動される前記屈曲部材と前記駆動手段とが固定された移動ユニットと、該移動ユニットを移動する位置決め調整手段とを備える。
【0026】
上記構成において、位置決め調整手段で移動ユニットを移動することにより、駆動手段により駆動される屈曲部材を移動して、屈曲光学系の光軸の偏芯を調整することができる。つまり、屈曲光学系の光軸の偏芯を調整する機構の内部に、手振れ補正の機構を包含するように構成している。
【0027】
上記構成によれば、位置決め調整手段で屈曲光学系の光軸の偏芯を調整した後に、駆動手段を用いて、調整不足分を微調整したり、経時変化、温度変化、焦点距離などに応じて調整量を変更したりすることが可能である。
【0028】
したがって、光軸の偏芯を調整することが容易である。
【0029】
なお、屈曲光学系の屈曲部材を駆動することにより手振れ補正を行う上記のような各構成は、カメラに限らず、例えば双眼鏡などにも適用可能である。
【0030】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態として実施例を図1〜図10に基づいて説明する。
【0031】
まず、デジタルカメラ10の外観構成について、図1及び図2を参照しながら説明する。
【0032】
図1は、デジタルカメラ10の正面図である。
【0033】
カメラ本体12の正面には、暗いときに発光して被写体を照らすフラッシュ14と、撮影する被写体の明るさを検知して最適な露出を決定するための測光センサ15と、光学ファインダのファインダ対物窓16と、被写体の光を撮影光学系を介して撮像素子(例えば、CCD)に導くためのレンズ開口部18とが配置されている。
【0034】
図2は、デジタルカメラ10を後方から見た斜視図である。
【0035】
カメラ本体12の上面には、デジタルカメラ10で撮影を行うための操作ボタンであるレリーズ釦20と、デジタルカメラ10の電源スイッチであるメインスイッチ22とが配置されている。
【0036】
レリーズ釦20により、撮影時の状態を3段階に切り替えることができる。すなわち、レリーズ釦20の操作がないときはOFF(撮影待機状態)、レリーズ釦20の半押し操作でS1スイッチがON(撮影準備状態)、レリーズ釦20の全押し操作でS2スイッチがON(撮影開始状態)となる。
【0037】
カメラ本体12の背面には、光学ファインダを介して被写体の状態を確認するためのファインダ接眼窓30と、ファインダ接眼窓30の右に配置され合焦状態等を表示する合焦ランプ31と、ズームレバー32と、左右キー33と、カメラの状態(記録画像再生モード、撮影モード、ムービー撮影モード等)の切換を行うためのセレクタスイッチ34と、ライブビュー画像、撮影画像等を表示する表示装置36(例えば、カラー液晶パネル)と、各種モード釦群38とが配置されている。モード釦38a〜38dの中には、手振れON/OFF釦38dが含まれている。
【0038】
ズームレバー32と左右キー33は、撮影モードや再生モードで用いる。撮影モードでは、ズームレバー32を上下に動かすことによって撮影レンズの焦点距離を変更することができ、左右キー33を押すことによって、撮影画像露出の補正を行うことができる。再生モードでは、ズームレバー32及び左右キー33は、表示装置36に表示された状態を選択するスイッチとして動作する。具体的には、フラッシュ発光状態、カメラの画像処理モード、カメラの画像サイズ、圧縮レベルなどを、表示装置36の画面表示と連動して切り替えることができる。
【0039】
カメラ本体12の側面には、バッテリ兼メモリカード挿入蓋13が配置され、蓋13を開いて、不図示のバッテリやメモリカードを着脱できるようになっている。兼用蓋とすることで、カメラ10の薄型化を実現している。
【0040】
次に、デジタルカメラ10のシステム構成について、図3を参照しながら説明する。
【0041】
撮影レンズを含む撮影光学系40は、被写体像を撮像素子42(例えば、CCD)に導く。撮像素子42は、被写体像を光電変換して、撮像する。撮像素子42からの画像信号は、デジタル画像処理部44で、デジタル画像処理に必要な、黒レベル補正、カラー画素補間処理、露出補正、γ補正、コントラスト補正、シャープネス補正、解像度変換、画像圧縮等の処理を行って、表示装置36に出力するとともに、メモリ48にデータの保存等を行う。表示装置36は、ライブビュー画像の表示、メモリ48に記録された画像の表示、カメラ状態等を表示する。メモリ48は、例えば、撮影画像を記録する抜き差し可能なフラッシュメモリカードである。
【0042】
カメラのシーケンス系処理は、シーケンス制御マイコン60で行う。シーケンス制御マイコン60は、露出制御部62、シーケンス制御部64、操作検知部66、ズーム制御部68、フォーカス制御部69を含む。操作検知部66は、カメラの各種操作スイッチ類34;20:34,38a〜38c;38dの状態を検知して、シーケンス制御部64に伝達する。シーケンス制御部64は、各種操作スイッチ類34;20:34,38a〜38c;38dの状態等に基づいて、カメラ12のシーケンス(動作状態)を制御する。露出制御部62は、測光センサ14の出力からカメラの露出状態を決定して、撮像素子42の露出時間制御、シャッター(不図示)の開閉状態を制御する。ズーム制御部68は、ズームレバー34の動作に応答して、撮影レンズの焦点距離を変化させる。フォーカス制御部69は、撮像素子42で撮像した画像のコントラスト状態を検知して、最適なフォーカス位置を決定し、撮影レンズ内のフォーカスレンズを駆動する。
【0043】
手振れ補正部50は、シーケンス制御部64からの命令に応答して、手振れ補正動作を実行する。
【0044】
カメラ10は、シーケンス制御マイコン60の制御により、概略、次のように動作する。すなわち、レリーズ釦20が半押しされると、オートパワーオフ(標準的には、例えば約30秒)によるスリープ状態移行までの期間は、表示装置36にライブビュー画面が表示される。レリーズ釦20の半押しで、測光センサー15を動作させて、露出制御値を決定する。また、焦点調節のためのピント位置を検出する。手振れON/OFF釦38dがオンのときは、手振れ補正も行う。レリーズ釦20の全押しを検知すると、被写体を撮像素子42で撮像し、撮像画像をメモリ48に記録する。手振れON/OFF釦38dがオンのときは、手振れ補正も行う。
【0045】
次に、カメラの手振れ補正について、図4、図5、及び図8〜図10を参照しながら説明する。
【0046】
カメラ等で被写体を撮影する場合に発生する手振れは、人間の筋肉の振動による約10Hzの小振幅の振動と、人間の体の揺れによる3Hz以下の大振幅の振動と、撮影時にレリーズ釦20(撮影スイッチ)を操作するときの振れである5Hz程度の大振幅の振動とが合成された振動となっている。この手振れ(カメラ振れ)補正を実現するための構成を、図4、図5、図9及び図10に示す。
【0047】
図4は、デジタルカメラ10に内蔵された撮影光学系40を示す。撮影光学系40は、光軸A,Bを折り曲げる屈曲光学系である。すなわち、カメラ本体12のレンズ開口部18を通して本光学系40に導かれた被写体光は、ミラー41(プリズム等の他の屈曲部材でもよい)で略直角に反射し、図面下部の撮像素子42に導く。
【0048】
本カメラ10に対して、撮影者の振れによって、カメラ振れが発生した場合、撮像素子42で撮像中に、撮像素子42の受光面に導かれる光路が変化し、その結果、被写体像が露光中に動いて重なり、不鮮明なぼやけた像が撮像される。この振れを補正するためには、カメラに発生する振れを検知して、振れによる撮像素子42上の結像位置の移動(振れ)を相殺するように光路を偏芯し、同―位置に結像するようにすればよい。
【0049】
図5は、上記のような振れ補正のためのメカニズムを示す。
【0050】
鏡胴ユニット11内には、撮影光学系40と、撮像素子42と、手振れ補正機構50とが配置されている。撮影光学系40は、レンズL1〜L6と、ミラー41とを含み、被写体像を撮像素子42の受光面に結像するようになっている。撮影光学系40の光軸A,Bは、ミラー41により略直角に折り曲げられる。
【0051】
ミラー41は、その裏面がミラー基板51により支持され、手振れ補正機構50により駆動され、その角度が変化するようになっている。ミラー41の後方の空きスペースに手振れ補正機構50を凝縮して配置することにより、カメラ本体を小型化できる。
【0052】
すなわち、図10の要部拡大図に示したように、ミラー41は、ミラー基板51に設けた突起部59により略一点で揺動自在に支持される。ミラー41を駆動するアクチュエータ57,58がミラー基板51に配置されている。突起部59とアクチュエータ57,58とをそれぞれ結ぶ直線S,Tは、直交している。ミラー41は、アクチュエータ57により、突起部59とアクチュエータ58とを結ぶ直線Tを中心に回転し、アクチュエータ58により、突起部59とアクチュエータ57とを結ぶ直線Sを中心に回転するようになっている。
【0053】
突起部59は、例えば、適宜な硬度のゴムを用いて形成し、ミラー基板51及びミラー41に接着剤で固定する。アクチュエータ57,58は、例えば、積層型圧電素子であり、伸縮方向の両端がミラー41とミラー基板51とにそれぞれ固定され、電圧を印加すると、ミラー41とミラー基板51との間の距離が変化し、ミラー41の角度が変わるようになっている。
【0054】
図5に示したように、ミラー基板51の後方(光軸A,Bとは反対側)の空間には、カメラ本体12の振れを検出するための振れ検出ジャイロ55,56が配置されている。振れ検出ジャイロ55はピッチ(縦回転、すなわち図5(a)において紙面垂直方向の直線を中心とする回転)振れ検出用であり、その出力に基づいてアクチュエータ57を駆動し、矢印90で示すピッチ方向にミラー41を回転させる。振れ検出ジャイロ56はヨー(横回転、すなわち図5(a)において上下方向の直線を中心とする回転)振れ検出用であり、その出力に基づいてアクチュエータ58を駆動し、ヨー方向にミラー41を回転させる。
【0055】
ミラー基板51は、ミラー41の駆動基準となる基準板であり、鏡胴ユニット11のハウジングに、固定調整部材54a,54bを介して固定される。固定調整部材54a,54bにより、ミラー基板51の固定位置を調整するができ、これにより、屈曲光学系40の光軸の偏芯を調整することができる。
【0056】
ミラー41の角度は、位置検出センサ52,53を用いて検出する。アクチュエータ57,58として上記のように圧電素子を用いてミラー41をダイレクト駆動する場合、印加電圧にほぼ比例した変位量が得られるので、ミラー41の位置を位置検出センサ52,53又は撮像素子42で検出し、その位置情報を使って、圧電素子に印加する電圧をフィードバック補正することが好ましい。もっとも、温度環境等の補正が可能であれば、位置検出センサ52,53をなくすことも可能である。
【0057】
位置検出センサ52,53は、具体的には、図9に示したように構成する。
【0058】
図9(a)は、PSD(Position Sensitive Detector)タイプ位置センサを用いる場合の構成を模式的示す。ミラー41には、マスク部材100と小型チップIRED(赤外発光ダイオード)110とが固定されている。マスク部材100には開口穴102が形成され、小型チップIRED110の発光チップ112から発光された光束を絞るようになっている。マスク部材100の開口穴102に対向して、1次元位置検出用PSD(Position Sensitive Detector)120が配置され、鏡胴ユニット11のハウジングに固定され、開口穴102を通過した光束180を、PSD受光部122で受光するようになっている。PSD受光部122には、光を検知する受光素子が一方向に配置されいる。PSD120は、PSD受光部122に対する入射光の重心位置に応じて、両端から出てくる光電流の比が変化する。したがって、IRED110からの光束180の光重心を検出することにより、PSD受光部122の方向のミラー41の変位を検出することができる。
【0059】
図9(b)は、PI(フオト・インタラプタ)タイプ位置センサを用いる場合の変形例の構成を模式的示す。ミラー41には、遮光板230が固定さている。遮光板230の先端近傍には、PI(フオト・インタラプタ)200が固定され、PI200の投光部210と受光部220との間に、遮光板230の先端が挿入されるようになっている。遮光板230の先端は、投光部210から受光部220に向けて略平行に発光された光束240を遮るようになっている。ミラーが矢印290方向に移動すると、遮光板230が光束240を遮断する量が変化する。PI200の出力は受光部220の受光量に応じて変化するので、遮断がない場合の出力と遮断状態とを比較することにより、PI200の出力に基づいてミラー41の位置を検出することができる。PI200からの信号をアナログ的に使用することにより、超小型の位置検出センサを構成することができる。
【0060】
図6は、手振れ補正を実現するための手振れ制御部50のシステム構成図である。
【0061】
手振れ制御を行う手振れマイコン80には、手振れ補正メカニズム74を駆動する駆動回路70と、手振れ検出系76の振れ検出回路78と、温度センサ72とが接続され、シーケンス制御マイコン60と通信するようになっている。
【0062】
ここでは、検出系としてジャイロ(角速度センサ)検出方式、補正光学系は屈曲ミラー回転方式、駆動系は積層型圧電素子を電圧でダイレクトドライブと位置検出センサを用いた(デジタル)サーボ制御方式の場合を説明する。
【0063】
カメラに振れが発生すると、撮像面(撮像素子面)上で振れが発生し、結果として振れた像が撮影されてしまうが、検出系で振れ量を検出し、補正光学系で振れによる被写体像の移動を相殺する方向に、被写体からの光を折り曲げることで、像振れを防止することが可能となる。手振れでは、最高約10Hz程度の正弦波の揺れがカメラに発生する。振れを補正するためには、この揺れによる振れを防ぐように補正光学系を駆動する。
【0064】
手振れ検出系76の振れ検出ジャイロ55,56は、カメラ本体12の振れを検出するためのジャイロセンサであり、カメラ本体12が振れによって回転したときの振れの角速度信号を検出する。それぞれ一方向の回転角速度を検出するので、振れ検出ジャイロ55は、P(ピッチ)方向の回転振れを検出する。振れ検出ジャイロ56は、Y(ヨー)方向の回転振れを検出する。
【0065】
手振れ検出系76の振れ検出回路78は、振れ検出ジャイロ55,56のジャイロの信号ノイズ、ドリフトをカットするためのフィルタ回路(ローパスフィルタ、ハイパスフィルタ)、角速度の信号を角度信号に変換するための積分回路等から構成されている。
【0066】
手振れ制御部である手振れマイコン80の枠内のブロックは、マイクロコンピュータによるデジタル処理部である。振れ量検出部84は、振れ検出回路78から出力されるP方向及びY方向の回転振れを所定時間間隔で取り込み、カメラの振れ量を出力する。手振れシーケンス制御部86は、カメラシーケンス制御マイコン60からの信号に応答して、手振れシーケンスをコントロールする。駆動制御部82は、振れ量検出部84からの振れ出力に基づいて、補正駆動位置を決定する。また、その補正駆動位置が温度によって変化する量を、温度センサ72の出力を利用して補正する。そのようにして決定された駆動位置に対して、駆動回路部70から出力される現在位置信号を検出することで、最適な制御値(本アクチュエータの場合は電圧)を決定して駆動回路70に出力する。
【0067】
温度センサ72は、温度による性能変化を補正するために使用される。補正光学系や、位置検出センサの温度変化の補正や、必要に応じてアクチュエータの駆動電圧等を補正して、使用温度条件下において最適な補正を実現する。
【0068】
駆動系回路部70は、駆動制御部82で演算された結果をアクチュエータ56,58に印加するためのドライブ回路部と、P、Y方向の位置センサ52,53からの信号を電圧値に変化する位置センサ回路部とで構成されている。
【0069】
補正メカニズム74は、アクチュエータ57,58によってミラー41が駆動されると、被写体からの光をそれぞれの方向に屈折する。その結果、振れを補正することができる。P駆動アクチュエータ57は、ミラー41をP方向に駆動するためのアクチュエータであり、本実施例では積層型圧電素子を使用したダイレクトドライブ方式を採用している。
【0070】
P方向位置センサ52は、ミラー41のP方向の動きを検出するための位置検出センサであり、本実施例では、IRED(赤外発光ダイオード)及びスリットを可動側に搭載し、固定側にはPSDで構成されている。
【0071】
Y駆動アクチュエータ58は、ミラー41をY方向に駆動するためのアクチュエータであり、P駆動アクチュエータ56と同様に、圧電素子ダイレクト駆動方式を採用している。
【0072】
Y方向位置センサ53は、ミラー41のY方向の動きを検出するための位置検出センサであり、P方向位置センサ52と同様に、IREDとスリットを可動側に搭載し、固定側にはPSDを用いた構成を採用している。
【0073】
次に、カメラ振れ補正について、図7を参照しながら説明する。図7は、ピッチ方向の手振れ補正原理を詳細に図示した図である。本実施例では、アクチュエータである圧電素子57に印加する電圧を制御することで、圧電素子57,58の変位量が変化して、その結果、中心支持部を中心にミラー41がピッチ方向に回転する。
【0074】
図7(a)は圧電素子57に電圧を印加しない場合を示す。
【0075】
図7(b)は、圧電素子57に正の電圧を印加して圧電素子57が伸び、ミラーが矢印P1方向(図において時計回り)に回転し、その結果、被写体像側の光軸Bを標準状態の位置Bよりもカメラ前方に移動させた場合を示す。
【0076】
図7(c)は、圧電素子57に負の電圧を印加して圧電素子57が縮み、ミラーが矢印P2方向(図において反時計回り)に回転し、その結果、被写体像側の光軸Bを標準状態の位置Bよりも、カメラ後方に移動させた場合を示す。
【0077】
カメラの回転振れ角度に対して、回転駆動すべき回転角の関係は、
θ=θ/PL1 (1)
ここで、θはミラー41の回転角度、θは振れによるカメラの回転角度、PL1はレンズL1のパワーである。
【0078】
圧電素子の小さな変位で手振れ補正を実現する場合は、レンズL1のパワーを強くする設計にする方が好ましい。逆に、撮影レンズ小型化のためには、レンズL1のパワーが小さい方が好ましいのであれば、変位量の大きなアクチュエ―タ(例えば、圧電素子を用いたインパクトアクチュエータ、圧電バイモルフアクチュエータ等)を使用することで対応できる。
【0079】
ズーム位置、フォーカス位置によって、ミラー41の回転量と撮像素子62の受光面上での像の移動量との関係が変化するので、カメラの状態によって、ミラー41の回転量を補正して駆動することが好ましい。
【0080】
次に、光軸の偏芯の調整について、図8を参照しながら説明する。光軸偏芯調整は、鏡胴ユニット11に対して固定調整部材54a,54bを調整移動することで、鏡胴ユニット11のハウジングに対するミラー41の位置を回転偏芯することことにより行う。固定調整部材54a,54bは、例えば、ビス、熱硬化樹脂等を用いる。光軸の偏芯の調整は、カメラ出荷前に行う。
【0081】
例えば、図8(b)に示すように、固定調整部材54aを矢印91のように移動し(ビスの場合には回転し)、ミラー41を矢印92のように回転偏芯させることにより、調整する。このような調整を行うと、振れ補正が不要な場合は、圧電素子を駆動する必要がない。
【0082】
これに対して、光軸偏芯調整機構の導入により、カメラ本体が大きくなることを避けたい場合には、手振れ補正駆動用の圧電素子に光軸偏芯調整機能を兼用させるとよい。すなわち、手振れ補正駆動用の圧電素子を使用して光軸が所定位置になるようにミラーを偏芯させて、調整を行う。この場合は、カメラ撮影時は、毎回光軸が所定位置になるように圧電素子に電圧を印加して駆動した状態で撮影を行う。
【0083】
また、概略調整を図8のような調芯メカニズムで行い、調芯メカニズムで調整困難なレベルの微小調整を手振れ補正機構を使って行う構成としてもよい。
【0084】
以上説明したように、光軸補正可能な屈曲光学系は、カメラの薄型化に対応可能である。手振れ補正のためのミラー駆動メカニズムがシンプルであり、小型化が可能である。また、アフォーカルレンズのような手振れ補正専用の光学系が不要である。
【0085】
さらに、光軸偏芯調整機能の兼用が可能、又は光軸偏芯調整メカニズムでは調整困難な微小調整のみを手振れ補正機能で追加調整可能である。
【0086】
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、その他種々の態様で実施可能である。
【0087】
例えば、ミラーは、適宜なアクチュエータ(例えば、圧電素子を用いたインパクトアクチュエータ)で駆動するようにしてもよい。また、ミラーは、略一点を中心に2方向の角度を変化で駆動するものに限らない。例えば、圧電素子を3個以上用いてミラーを支持し、支持突起をなくしてもよい。
【0088】
ミラー反射面の法線方向の平行移動と、折れ曲がる光軸を含む面に対するミラーの傾き変化とを組み合わせてもよい。また、ミラーの代わりに、例えば三角プリズムを用いて光軸を折り曲げるようにしてもよい。この場合、プリズムを動かすことにより、手振れ補正する。
【0089】
また、図11に示すような、2つの屈曲部材(ミラー)を持つ屈曲光学系60が考えられる。図12に示す、屈曲光学系60を搭載したカメラにおいては、第1のミラー61でP方向の回転振れを補正し、第2のミラー62でY方向の回転振れを補正するように構成できる。ミラー61,62は、図12のように、ミラー中央部分を軸支し、アクチュエータ57で駆動される。振れ検出ジャイロにより回転振れを検出し、ミラーを駆動して振れ補正を行う方法は、前述と同様である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すデジタルカメラの正面図である。
【図2】本デジタルカメラの斜視図である。
【図3】本デジタルカメラのブロック図である。
【図4】本デジタルカメラの屈曲光学ユニットの構成図である。
【図5】本デジタルカメラの手振れ補正機構の構成図である。
【図6】本デジタルカメラの手振れ補正機構のブロック図である。
【図7】手振れ補正の説明図である。
【図8】屈曲光学系の光軸偏芯調整の説明図である。
【図9】ミラーの位置検出機構の構成図である。
【図10】ミラーの駆動機構の構成図である。
【図11】変形例の屈曲光学系の斜視図である。
【図12】図11の屈曲光学系を備えたカメラの透視図である。
【符号の説明】
10 デジタルカメラ(カメラ)
40 撮影光学系(屈曲光学系)
41 ミラー(屈曲部材)
50 手振れ補正機構
55,56 (手振れ検出手段)
57,58 圧電素子(駆動手段)
70 駆動回路(手振れ補正手段)
80 手振れマイコン(手振れ補正制御手段)

Claims (5)

  1. 光軸を折り曲げる少なくとも一つの屈曲部材を含み、被写体像を結像する屈曲光学系と、
    前記屈曲部材の少なくとも一つを、該屈曲部材により折り曲げられ被写体像側の光軸の角度が変わるように駆動する駆動手段と、
    カメラ本体の振れを検出する手振れ検出手段と、
    前記手振れ検出手段が検出したカメラ本体の振れに応じて前記駆動手段を駆動させて、前記被写体像の結像位置の変動を抑制する手振れ補正制御手段とを備えたことを特徴とする、カメラ。
  2. 前記屈曲部材の少なくとも一つは、該屈曲部材の略一点を中心に揺動自在に支持され、
    前記駆動手段は、前記屈曲部材の少なくとも一つの角度を変えることを特徴とする、請求項1記載のカメラ。
  3. 前記駆動手段は、圧電素子を用いたアクチュエータであることを特徴とする、請求項1又は2記載のカメラ。
  4. 前記駆動手段により駆動される前記屈曲部材の少なくとも一つは、ミラーであることを特徴とする、請求項1、2又は3記載のカメラ。
  5. 前記駆動手段を用いて、前記屈曲光学系の偏芯を調整する偏芯調整手段を備えたことを特徴とする、請求項1乃至4のいずれか一つに記載のカメラ。
JP2003009889A 2003-01-17 2003-01-17 手振れ補正機能付きカメラ Expired - Fee Related JP3861815B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003009889A JP3861815B2 (ja) 2003-01-17 2003-01-17 手振れ補正機能付きカメラ
US10/449,099 US7286163B2 (en) 2003-01-17 2003-06-02 Image taking device with bent optical system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003009889A JP3861815B2 (ja) 2003-01-17 2003-01-17 手振れ補正機能付きカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004219930A true JP2004219930A (ja) 2004-08-05
JP3861815B2 JP3861815B2 (ja) 2006-12-27

Family

ID=32709197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003009889A Expired - Fee Related JP3861815B2 (ja) 2003-01-17 2003-01-17 手振れ補正機能付きカメラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7286163B2 (ja)
JP (1) JP3861815B2 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006243704A (ja) * 2005-02-04 2006-09-14 Fujinon Corp 像ぶれ補正装置及び撮像装置
JP2006259247A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Pentax Corp 像ぶれ補正装置
JP2006309081A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Sharp Corp ブレ補正装置およびそれを用いたカメラ付き携帯機器
JP2007013797A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Konica Minolta Photo Imaging Inc 位置決め装置、振れ補正装置及び撮像装置
JP2007011149A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Sharp Corp 反射角可変プリズムおよびそれを用いたカメラ付き携帯機器
JP2007041349A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Sharp Corp ブレ補正装置、それを用いたカメラユニットおよびカメラ付き携帯電子機器
JP2007228007A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Casio Comput Co Ltd デジタルカメラ
US7307797B2 (en) 2006-02-13 2007-12-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Zoom lens system, lens barrel, imaging device and camera
JP2008035308A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Casio Comput Co Ltd 電子カメラ及びレンズユニット
JP2008139893A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Samsung Electronics Co Ltd イメージ撮像装置の手ブレ補償のための装置および方法
JP2008197323A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Nikon Corp 光学機器
US7423810B2 (en) 2006-02-03 2008-09-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Zoom lens system, lens barrel, imaging device and camera
US7426084B2 (en) 2006-02-03 2008-09-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Zoom lens system, lens barrel, imaging device and camera
US7428376B2 (en) 2005-03-23 2008-09-23 Sony Corporation Lens driving mechanism, lens unit and image pickup apparatus
JP2009526257A (ja) * 2006-02-06 2009-07-16 ノキア コーポレイション ジンバルプリズムを用いた光学像スタビライザ
US7567390B2 (en) 2006-02-13 2009-07-28 Panasonic Corporation Zoom lens system, imaging device and camera
JP2010081243A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Casio Computer Co Ltd 手振れ補正装置、撮像装置
KR101000378B1 (ko) 2007-07-23 2010-12-13 후지논 가부시키가이샤 줌 렌즈 및 촬상 장치
CN104869310A (zh) * 2015-05-18 2015-08-26 成都平行视野科技有限公司 基于移动设备gpu和角速度传感器的视频拍摄防抖方法
JP5949972B1 (ja) * 2015-02-12 2016-07-13 日本電気株式会社 撮像装置
WO2019177206A1 (en) * 2018-03-14 2019-09-19 Lg Electronics Inc. Image acquisition device
KR20200063240A (ko) * 2018-02-12 2020-06-04 코어포토닉스 리미티드 광학 이미지 안정화 기능을 갖는 폴디드 카메라
JP2020194032A (ja) * 2019-05-27 2020-12-03 Tdk株式会社 駆動装置

Families Citing this family (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040201704A1 (en) * 2001-08-03 2004-10-14 Jen-Shou Tseng Vibration compensation device and scanning method
US7427758B2 (en) 2003-05-28 2008-09-23 Opto-Knowledge Systems, Inc. Cryogenically cooled adjustable apertures for infra-red cameras
US20050057659A1 (en) * 2003-09-16 2005-03-17 Takami Hasegawa Camera image shake correcting device
US7466343B2 (en) * 2004-07-20 2008-12-16 Nahum Gat General line of sight stabilization system
JP2006235071A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Fuji Photo Film Co Ltd 撮像装置
JP2006330439A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Konica Minolta Photo Imaging Inc レンズユニットおよびレンズユニットを用いた撮像装置
JP4135729B2 (ja) * 2005-06-15 2008-08-20 コニカミノルタオプト株式会社 鏡胴ユニット、これを搭載した撮像装置
JP2007047547A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Sharp Corp 手ブレ補正機能付き電子撮像装置およびカメラ付き携帯電子機器
JP5133550B2 (ja) * 2006-10-18 2013-01-30 ペンタックスリコーイメージング株式会社 手振補正機能付カメラにおけるジャイロセンサ取付構造
US7725131B2 (en) * 2007-01-23 2010-05-25 Research In Motion Limited Systems and methods for maintaining data integrity of removable media of an electronic device
US8164813B1 (en) 2007-06-16 2012-04-24 Opto-Knowledge Systems, Inc. Non-circular continuous variable aperture or shutter for infrared cameras
JP5268433B2 (ja) * 2008-06-02 2013-08-21 キヤノン株式会社 撮像装置、及び撮像装置の制御方法
CN101969530B (zh) * 2009-07-27 2014-02-19 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 相机模组
JP2011155365A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Honda Elesys Co Ltd 画像処理装置および画像処理方法
US8836793B1 (en) 2010-08-13 2014-09-16 Opto-Knowledge Systems, Inc. True color night vision (TCNV) fusion
US9414634B2 (en) * 2011-11-23 2016-08-16 Jeffrey L. Gindin Camera equipped helmet
CN113472989A (zh) 2012-11-28 2021-10-01 核心光电有限公司 多孔径成像系统以及通过多孔径成像系统获取图像的方法
JP2014179736A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Toshiba Corp カメラモジュール
CN108989647B (zh) 2013-06-13 2020-10-20 核心光电有限公司 双孔径变焦数字摄影机
CN108388005A (zh) 2013-07-04 2018-08-10 核心光电有限公司 小型长焦透镜套件
CN109246339B (zh) 2013-08-01 2020-10-23 核心光电有限公司 用于对对象或场景进行成像的双孔径数字摄影机
US9285566B2 (en) 2013-08-08 2016-03-15 Apple Inc. Mirror tilt actuation
US9338357B2 (en) * 2014-01-30 2016-05-10 Hoya Corporation Imaging apparatus
US9392188B2 (en) 2014-08-10 2016-07-12 Corephotonics Ltd. Zoom dual-aperture camera with folded lens
CN112327463B (zh) 2015-01-03 2022-10-14 核心光电有限公司 微型长焦镜头模块和使用该镜头模块的相机
ES2908652T3 (es) 2015-04-16 2022-05-03 Corephotonics Ltd Enfoque automático y estabilización de imagen óptica en una cámara compacta de plegado
KR102017976B1 (ko) 2015-08-13 2019-09-03 코어포토닉스 리미티드 비디오 지원 및 스위칭/비스위칭 동적 제어 기능이 있는 듀얼-애퍼처 줌 카메라
DE102015215836B4 (de) * 2015-08-19 2017-05-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Multiaperturabbildungsvorrichtung mit einer reflektierende Facetten aufweisenden Strahlumlenkvorrichtung
KR101993077B1 (ko) * 2015-09-06 2019-06-25 코어포토닉스 리미티드 소형의 접이식 카메라의 롤 보정에 의한 자동 초점 및 광학식 손떨림 방지
KR20170075442A (ko) * 2015-12-23 2017-07-03 삼성전자주식회사 촬상 장치 모듈, 이를 포함하는 사용자 단말 장치 및 촬상 장치 모듈의 작동 방법
EP3398324B1 (en) 2015-12-29 2022-05-11 Corephotonics Ltd. Dual-aperture zoom digital camera with automatic adjustable tele field of view
US10488631B2 (en) 2016-05-30 2019-11-26 Corephotonics Ltd. Rotational ball-guided voice coil motor
KR101939958B1 (ko) 2016-06-19 2019-01-17 코어포토닉스 리미티드 듀얼 애퍼처 카메라 시스템에서의 프레임 동기화
KR102226315B1 (ko) 2016-07-07 2021-03-12 코어포토닉스 리미티드 폴디드 옵틱용 선형 볼 가이드 음성 코일 모터
US20180067335A1 (en) * 2016-09-07 2018-03-08 Google Inc. Optical image stabilization for folded optics camera modules
KR102269547B1 (ko) 2016-12-28 2021-06-25 코어포토닉스 리미티드 확장된 광-폴딩-요소 스캐닝 범위를 갖는 폴디드 카메라 구조
EP4145206A1 (en) 2017-01-12 2023-03-08 Corephotonics Ltd. Compact folded camera
KR102530535B1 (ko) 2017-03-15 2023-05-08 코어포토닉스 리미티드 파노라마 스캐닝 범위를 갖는 카메라
KR102473411B1 (ko) * 2017-07-03 2022-12-02 삼성전기주식회사 카메라 모듈
WO2019048904A1 (en) 2017-09-06 2019-03-14 Corephotonics Ltd. STEREOSCOPIC DEPTH CARTOGRAPHY AND COMBINED PHASE DETECTION IN A DOUBLE-OPENING CAMERA
US10951834B2 (en) 2017-10-03 2021-03-16 Corephotonics Ltd. Synthetically enlarged camera aperture
KR102268862B1 (ko) 2017-11-23 2021-06-24 코어포토닉스 리미티드 컴팩트 폴디드 카메라 구조
WO2019117652A1 (en) * 2017-12-14 2019-06-20 Lg Electronics Inc. Prism apparatus, and camera apparatus including the same
CN109963058B (zh) * 2017-12-14 2021-04-06 Lg 电子株式会社 棱镜装置、和包括棱镜装置的相机装置
KR102145896B1 (ko) 2017-12-14 2020-08-19 엘지전자 주식회사 듀얼 프리즘 장치, 이를 구비하는 카메라
US10969652B2 (en) 2018-01-10 2021-04-06 Apple Inc. Camera with folded optics having moveable lens
KR20240019388A (ko) 2018-01-26 2024-02-14 애플 인크. 광학기기를 이동시키기 위한 액추에이터를 갖는 접이식 카메라
EP3848749A1 (en) 2018-02-05 2021-07-14 Corephotonics Ltd. Reduced height penalty for folded camera
US11061213B2 (en) 2018-02-07 2021-07-13 Apple Inc. Folded camera
EP3777123A4 (en) * 2018-03-26 2021-10-06 LG Electronics Inc. PRISM DEVICE AND CAMERA DEVICE WITH IT
JP6452875B1 (ja) * 2018-03-29 2019-01-16 株式会社日立製作所 移動体撮像システム、及び、移動体撮像方法
US10694168B2 (en) 2018-04-22 2020-06-23 Corephotonics Ltd. System and method for mitigating or preventing eye damage from structured light IR/NIR projector systems
KR102299752B1 (ko) 2018-04-23 2021-09-08 코어포토닉스 리미티드 연장된 2 자유도 회전 범위를 갖는 광학 경로 폴딩 요소
CN110398872A (zh) * 2018-04-25 2019-11-01 华为技术有限公司 一种镜头模组及照相机
KR20190132908A (ko) * 2018-05-21 2019-11-29 엘지전자 주식회사 카메라, 및 이를 구비하는 단말기
US11314147B1 (en) 2018-05-31 2022-04-26 Apple Inc. Folded camera with actuator for moving optics
JP7028983B2 (ja) 2018-08-04 2022-03-02 コアフォトニクス リミテッド カメラ上の切り替え可能な連続表示情報システム
WO2020039302A1 (en) * 2018-08-22 2020-02-27 Corephotonics Ltd. Two-state zoom folded camera
WO2020144528A1 (en) 2019-01-07 2020-07-16 Corephotonics Ltd. Rotation mechanism with sliding joint
EP3782363B1 (en) 2019-03-09 2023-06-07 Corephotonics Ltd. Method for dynamic stereoscopic calibration
CN110460776B (zh) * 2019-03-19 2022-08-02 诚瑞光学(常州)股份有限公司 带手抖校正功能的摄像装置
EP3955562A4 (en) * 2019-05-05 2022-06-15 Huawei Technologies Co., Ltd. CAMERA MODULE, TERMINAL DEVICE, IMAGE GENERATING METHOD AND IMAGE GENERATING EQUIPMENT
EP3837662A4 (en) 2019-07-31 2021-12-15 Corephotonics Ltd. SYSTEM AND METHOD FOR GENERATING BACKGROUND BLUR DURING CAMERA PAN or MOVEMENT
US11243455B2 (en) * 2019-09-25 2022-02-08 Apple Inc. Camera with folded optics
WO2021068208A1 (zh) * 2019-10-11 2021-04-15 南昌欧菲光电技术有限公司 摄像模组及电子设备
US11659135B2 (en) 2019-10-30 2023-05-23 Corephotonics Ltd. Slow or fast motion video using depth information
US11314031B2 (en) * 2019-11-01 2022-04-26 Tdk Taiwan Corp. Optical element driving mechanism
KR20220058593A (ko) 2019-12-09 2022-05-09 코어포토닉스 리미티드 스마트한 파노라마 이미지를 획득하기 위한 시스템 및 방법
US11949976B2 (en) 2019-12-09 2024-04-02 Corephotonics Ltd. Systems and methods for obtaining a smart panoramic image
CN114144898B (zh) 2020-04-26 2022-11-04 核心光电有限公司 用于霍尔棒传感器校正的温度控制
WO2021234515A1 (en) 2020-05-17 2021-11-25 Corephotonics Ltd. Image stitching in the presence of a full field of view reference image
CN113747001B (zh) * 2020-05-27 2022-11-04 华为技术有限公司 电子设备及摄像头模组
KR102617779B1 (ko) 2020-05-30 2023-12-22 코어포토닉스 리미티드 슈퍼 매크로 이미지를 얻기 위한 시스템 및 방법
US11637977B2 (en) 2020-07-15 2023-04-25 Corephotonics Ltd. Image sensors and sensing methods to obtain time-of-flight and phase detection information
EP4202521A1 (en) 2020-07-15 2023-06-28 Corephotonics Ltd. Point of view aberrations correction in a scanning folded camera
US11946775B2 (en) 2020-07-31 2024-04-02 Corephotonics Ltd. Hall sensor—magnet geometry for large stroke linear position sensing
US11846762B2 (en) * 2020-09-09 2023-12-19 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Camera module and structure to switch light path
CN112946973B (zh) * 2021-02-09 2022-01-07 维沃移动通信有限公司 拍摄装置、电子设备以及拍摄防抖方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0393368A (ja) * 1989-09-06 1991-04-18 Hitachi Ltd カメラのブレ補正方式
JPH04163533A (ja) * 1990-10-29 1992-06-09 Fuji Photo Film Co Ltd 手振れ補正装置
JPH04211230A (ja) * 1989-10-20 1992-08-03 Fuji Photo Film Co Ltd 手振れ補正装置
JPH06153057A (ja) * 1992-10-29 1994-05-31 Olympus Optical Co Ltd カメラ
JP2000171845A (ja) * 1998-12-02 2000-06-23 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04180040A (ja) 1990-11-15 1992-06-26 Asahi Optical Co Ltd カメラの像ブレ補正装置
JPH0511304A (ja) 1991-06-28 1993-01-22 Canon Inc 振れ補正機構
JPH07123317A (ja) * 1993-10-21 1995-05-12 Canon Inc 防振機能付き撮影装置
US5889553A (en) * 1993-11-17 1999-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus capable of high resolution imaging
JPH09261535A (ja) * 1996-03-25 1997-10-03 Sharp Corp 撮像装置
US6464363B1 (en) * 1999-03-17 2002-10-15 Olympus Optical Co., Ltd. Variable mirror, optical apparatus and decentered optical system which include variable mirror, variable-optical characteristic optical element or combination thereof
JP2000347286A (ja) * 1999-06-03 2000-12-15 Olympus Optical Co Ltd 銀塩撮影及び電子撮像兼用カメラ
JP2002214662A (ja) * 2001-01-23 2002-07-31 Olympus Optical Co Ltd 光学装置の振れ補正装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0393368A (ja) * 1989-09-06 1991-04-18 Hitachi Ltd カメラのブレ補正方式
JPH04211230A (ja) * 1989-10-20 1992-08-03 Fuji Photo Film Co Ltd 手振れ補正装置
JPH04163533A (ja) * 1990-10-29 1992-06-09 Fuji Photo Film Co Ltd 手振れ補正装置
JPH06153057A (ja) * 1992-10-29 1994-05-31 Olympus Optical Co Ltd カメラ
JP2000171845A (ja) * 1998-12-02 2000-06-23 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006243704A (ja) * 2005-02-04 2006-09-14 Fujinon Corp 像ぶれ補正装置及び撮像装置
JP2006259247A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Pentax Corp 像ぶれ補正装置
US7428376B2 (en) 2005-03-23 2008-09-23 Sony Corporation Lens driving mechanism, lens unit and image pickup apparatus
JP2006309081A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Sharp Corp ブレ補正装置およびそれを用いたカメラ付き携帯機器
JP2007011149A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Sharp Corp 反射角可変プリズムおよびそれを用いたカメラ付き携帯機器
JP4552778B2 (ja) * 2005-07-01 2010-09-29 コニカミノルタオプト株式会社 位置決め装置、振れ補正装置及び撮像装置
JP2007013797A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Konica Minolta Photo Imaging Inc 位置決め装置、振れ補正装置及び撮像装置
JP2007041349A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Sharp Corp ブレ補正装置、それを用いたカメラユニットおよびカメラ付き携帯電子機器
US7423810B2 (en) 2006-02-03 2008-09-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Zoom lens system, lens barrel, imaging device and camera
US7426084B2 (en) 2006-02-03 2008-09-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Zoom lens system, lens barrel, imaging device and camera
JP2009526257A (ja) * 2006-02-06 2009-07-16 ノキア コーポレイション ジンバルプリズムを用いた光学像スタビライザ
US7307797B2 (en) 2006-02-13 2007-12-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Zoom lens system, lens barrel, imaging device and camera
US7626766B2 (en) 2006-02-13 2009-12-01 Panasonic Corporation Zoom lens system, lens barrel, imaging device and camera
US7791801B2 (en) 2006-02-13 2010-09-07 Panasonic Corporation Zoom lens system, lens barrel, imaging device and camera
US7567390B2 (en) 2006-02-13 2009-07-28 Panasonic Corporation Zoom lens system, imaging device and camera
JP2007228007A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Casio Comput Co Ltd デジタルカメラ
JP2008035308A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Casio Comput Co Ltd 電子カメラ及びレンズユニット
JP2008139893A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Samsung Electronics Co Ltd イメージ撮像装置の手ブレ補償のための装置および方法
JP2014098931A (ja) * 2006-12-04 2014-05-29 Samsung Electronics Co Ltd イメージ撮像装置の手ブレ補償のための装置および方法
JP2008197323A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Nikon Corp 光学機器
KR101000378B1 (ko) 2007-07-23 2010-12-13 후지논 가부시키가이샤 줌 렌즈 및 촬상 장치
JP2010081243A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Casio Computer Co Ltd 手振れ補正装置、撮像装置
WO2016129283A1 (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 日本電気株式会社 撮像装置
JP5949972B1 (ja) * 2015-02-12 2016-07-13 日本電気株式会社 撮像装置
JP2016148746A (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 日本電気株式会社 撮像装置
US10175471B2 (en) 2015-02-12 2019-01-08 Nec Corporation Imaging device including a control unit configured to counteract vibration
CN104869310A (zh) * 2015-05-18 2015-08-26 成都平行视野科技有限公司 基于移动设备gpu和角速度传感器的视频拍摄防抖方法
KR20200063240A (ko) * 2018-02-12 2020-06-04 코어포토닉스 리미티드 광학 이미지 안정화 기능을 갖는 폴디드 카메라
KR102494003B1 (ko) * 2018-02-12 2023-01-30 코어포토닉스 리미티드 광학 이미지 안정화 기능을 갖는 폴디드 카메라
WO2019177206A1 (en) * 2018-03-14 2019-09-19 Lg Electronics Inc. Image acquisition device
US10732429B2 (en) 2018-03-14 2020-08-04 Lg Electronics Inc. Image acquisition device
JP2020194032A (ja) * 2019-05-27 2020-12-03 Tdk株式会社 駆動装置
JP7172856B2 (ja) 2019-05-27 2022-11-16 Tdk株式会社 駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7286163B2 (en) 2007-10-23
JP3861815B2 (ja) 2006-12-27
US20040141065A1 (en) 2004-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3861815B2 (ja) 手振れ補正機能付きカメラ
US7375905B2 (en) Optical unit and image pickup apparatus having the same
US7969499B2 (en) Lens barrel and image pickup apparatus
US6940542B2 (en) Imaging apparatus, and method and device for shake correction in imaging apparatus
US20060133786A1 (en) Driving mechanism, driving system, anti-shake unit, and image sensing apparatus
US7324748B2 (en) Focal plane shutter and image sensing apparatus
US20040136704A1 (en) Blur correction apparatus and camera
JP2006319824A (ja) 撮像装置
JPH11196303A (ja) 電子的撮像装置
JP2005321797A (ja) 画像安定化システムおよび方法
JP2007065041A (ja) 撮像装置
JP2006337680A (ja) 駆動装置、振れ補正ユニット及び撮像装置
US6486910B1 (en) Photographing apparatus having the image blur preventing function
JP2006079007A (ja) デジタルカメラ
JP4218964B2 (ja) レンズ装置および撮像装置
US8013896B2 (en) Imaging apparatus including shaking correction for a second imaging sensor
US20080165271A1 (en) Image pickup apparatus
JP2008242230A (ja) 撮影装置、撮影システム、および撮影方法
JP5293947B2 (ja) 撮像装置
US20060187335A1 (en) Image pickup apparatus
JP2006126667A (ja) カメラシステム、カメラおよび交換レンズ
JP2002107602A (ja) レンズ鏡筒
JP4752199B2 (ja) レンズユニットおよびデジタルカメラ
JP7166949B2 (ja) 制御装置、並びに、それを備えたレンズ装置および撮像装置
JP7080723B2 (ja) 撮像素子シフト装置および撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050221

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050221

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371