JP2004176172A - 耐水素誘起割れ性に優れた高強度継目無鋼管およびその製造方法 - Google Patents

耐水素誘起割れ性に優れた高強度継目無鋼管およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004176172A
JP2004176172A JP2003051427A JP2003051427A JP2004176172A JP 2004176172 A JP2004176172 A JP 2004176172A JP 2003051427 A JP2003051427 A JP 2003051427A JP 2003051427 A JP2003051427 A JP 2003051427A JP 2004176172 A JP2004176172 A JP 2004176172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
steel
strength
seamless steel
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003051427A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobutoshi Murao
暢俊 村尾
Nobuyuki Hisamune
信之 久宗
Hajime Osako
大迫  一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=32072472&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004176172(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP2003051427A priority Critical patent/JP2004176172A/ja
Priority to BRPI0314819-0A priority patent/BR0314819B1/pt
Priority to AT03799144T priority patent/ATE555220T1/de
Priority to AU2003264947A priority patent/AU2003264947B2/en
Priority to MXPA05003412A priority patent/MXPA05003412A/es
Priority to EP03799144A priority patent/EP1546417B1/en
Priority to CA2500518A priority patent/CA2500518C/en
Priority to PCT/JP2003/012373 priority patent/WO2004031420A1/en
Priority to ARP030103550A priority patent/AR041434A1/es
Publication of JP2004176172A publication Critical patent/JP2004176172A/ja
Priority to NO20051405A priority patent/NO339589B1/no
Priority to US11/088,740 priority patent/US7416617B2/en
Priority to US12/219,390 priority patent/US20080283161A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/10Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of tubular bodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/10Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of tubular bodies
    • C21D8/105Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of tubular bodies of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/20Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/22Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/24Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/46Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/002Bainite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite

Abstract

【課題】降伏応力が483MPa以上で、耐HIC性に優れたパイプラインとして好適な継目無鋼管を提供する。
【解決手段】質量%で、C:0.03〜0.11%、Si:0.05〜0.5%、Mn:0.8〜1.6%、P:0.025%以下、S:0.003%以下、Ti:0.002〜0.017%、Al:0.001〜0.10%、Cr:0.05〜0.5%、Mo:0.02〜0.3%、V:0.02〜0.20%、Ca:0.0005〜0.005%、N:0.008%以下およびO(酸素):0.004%以下を含有し、組織はベイナイトまたは/およびマルテンサイトで、その粒界にフェライトが析出しており、降伏応力が483MPa以上であることを特徴とする耐水素誘起割れ性に優れた高強度継目無鋼管である。さらに、高強度を確保するため、質量%で、Cu:0.05〜0.5%およびNi:0.05〜0.5%の1種以上を含有するのが望ましい。上記の鋼管を製造するには、仕上げ圧延後の焼き入れ開始温度、冷却速度および焼戻し温度を制限する必要がある。
【選択図】なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、強度レベルがアメリカ石油協会(API)規格の5L−X70グレード以上のラインパイプに用いられる、耐水素誘起割れ性(以下、「耐HIC性」という)に優れた継目無鋼管に関するものである。
【0002】
【従来技術】
近年において、原油、天然ガスなどの油井、ガス井(以下、これらを総称して単に「油井等」という)の採掘条件は過酷となり、それにともなってこれらの輸送条件も今までにない厳しい環境下で行われている。油井等の採掘環境は、採掘深度が増加するのにともなって、その雰囲気にCO2、H2S、Cl-等を含有するようになり、採掘される原油や天然ガス中にH2Sを含むことが多くなっている。
【0003】
また、油井等が海底にある場合には、その採掘深度が増加するのにともなって、輸送用パイプラインも海底での水圧に耐えるべく、高強度で厚肉化が要請されるようになる。通常、このような深海における海底パイプラインには、継目無鋼管が使用される。
【0004】
2Sを多く含む原油や天然ガスの輸送に用いられるパイプラインでは、H2Sによる鋼材表面の腐食だけではなく、腐食によって発生した水素が鋼中に浸入して、水素誘起割れや水素誘起膨れ等(以下、これらを総称して「HIC」という)といった鋼材の破壊現象が生じる。このHICは、従来から高張力鋼に認められる硫化物応力腐食割れとは異なり、外部からの付加応力に依存することがなく、外部応力が無い状態でも発生が認められる。
【0005】
このようなHICが輸送用パイプラインに発生した場合、パイプラインの破損事故にもつながりかねず、その結果、原油や天然ガス等の漏れによる大規模な環境破壊のおそれがある。このため、原油や天然ガスの輸送用パイプラインでは、HICの発生を防止することが重要な課題となっている。
【0006】
上述のHICは、鋼材が圧延される際に鋼中に存在するMnS、Al23、CaOおよびCaSといった介在物が圧延方向に延伸された介在物となって、または、破砕されてクラスター状介在物となって、これらの介在物と地鉄との界面に浸入してきた水素が集積して、ガス化し、そのガス圧によって微小な亀裂を発生し、これらが連なって鋼中を伝播するものである。
【0007】
鋼中でこのような挙動をするHICを防止するため、従来から種々のラインパイプ用鋼材が提案されている。例えば、特許文献1では、API規格のX42〜X80クラスの強度を有する鋼に、Cu:0.2〜0.8%を添加することにより耐食性被膜を形成して、地鉄中に水素が浸入するのを防止するラインパイプ用鋼が提案されている。
【0008】
また、特許文献2では、Caを0.005超え〜0.020%と比較的多量に添加することによって、鋼中の介在物(MnS)をCa処理による形態制御によって球状化を図ることにより、割れ感受性を軽減したラインパイプ用鋼材が提案されている。そして、現在でも、これらで提案された技術に基づいて、耐HIC鋼が製造されている。
さらに、耐HIC鋼は、その主な用途が原油や天然ガスの輸送用パイプラインであるため、溶接施工性が重視される。このため、耐HIC鋼には低C鋼が適用されるが、鋼のC値が低いことから高強度のものが得にくい。一方、前述の通り、顧客からは高強度材を要請されることから、これを満足させるため、熱間圧延により鋼管を仕上げ圧延した後に、被圧延鋼管を加熱して焼入れを行い、引き続いて焼き戻しを実施することが多い。
【0009】
また、このような被圧延鋼管の焼入れおよび焼き戻し処理は、前記HICが発生しやすいフェライト・パーライトのバンド状組織を回避するためにも有効である。
【0010】
通常、従来から継目無鋼管の製造に際して、熱間圧延により鋼管を仕上げ圧延した後に、被圧延鋼管を一旦Ar3点以下の温度まで冷却した後、再び、被圧延鋼管を加熱して焼入れを行い、引き続いて焼き戻しを行っている。このような再加熱後の焼入れ処理によって、より高強度を得るためには、焼入れ能を向上させる必要がある。
【0011】
しかしながら、この焼入れ能を向上させるには、焼入れ処理時の冷却効率を向上させるために、設備費用が増加する等の問題点があると同時に、冷却した被圧延鋼管を再び加熱して焼入れする方法は、熱処理プロセス合理化や生産性の向上といった生産効率化の観点からは有効でない。
したがって、焼入れ時に結晶粒径が大きくなるという点があるものの、熱間圧延後に被圧延鋼管をAr3点以下まで冷却することなく、均熱後、焼入れおよび焼き戻し処理を行う方法が検討されている。
【0012】
【特許文献1】
特開昭50−97515号公報
【特許文献2】
特開昭53−106318号公報
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
前述の通り、ラインパイプ用鋼材は、溶接施工性が重視されるとともに、高強度が要求されることから、熱間圧延後に、被圧延鋼管を焼入れおよび焼き戻しを実施することが多い。さらに、継目無鋼管の製造に際し、設備費用の増加抑制や生産効率化の観点から、製管ラインに熱処理設備を直結することにより、仕上げ圧延された鋼管をAr3点以下まで冷却することなく、均熱後、焼入れおよび焼戻しを行う処理(以下、単に「インライン焼入れ・焼戻し(QT)」ということがある)を採用することが検討されている。
【0014】
これにともなって、高強度のラインパイプ用鋼材の耐HIC性の改善を図るため、先に提案された、介在物(MnS)をCa処理して形態制御した鋼を用いて、熱間圧延後に、被圧延鋼管をAr3点以下まで冷却することなく、均熱後、焼入れおよび焼戻し処理して高強度材継目無鋼管を製造したが、粒界破壊の形態を示すHICの発生が観察された。したがって、前述の特許文献2等で提案された耐HIC鋼にインラインQTを適用したとしても、必ずしも耐HIC性が向上することにはならない。
【0015】
本発明は、高強度で耐HIC性を有する継目無鋼管の製造に鑑みてなされたものであり、熱処理プロセスの合理化や生産性の向上に支障をきたさぬように、インラインQTを採用した場合であっても、優れた耐HIC性を発揮することができる高強度継目無鋼管を提供することを目的としている。
【0016】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上述の課題を解決するため、ラインパイプに発生するHICの挙動に関する知見を整理した。
【0017】
前述の通り、HICは、鋼材表面の腐食だけではなく、腐食により発生した水素が鋼中に浸入して、鋼中の介在物と地鉄との界面に集積し、ガス化し、そのガス圧が鋼の降伏強度よりも大きくなり亀裂を発生させて、これらが連なって鋼中を伝播し、水素誘起割れや水素誘起膨れといった破壊を発生させる。
【0018】
そのため、従来技術としては、浸入してきた水素がガス化し難いように、例えば、介在物の形態制御等を実施してきたが、APIの5L−X70グレード以上の高強度鋼になると、HICは必ずしもその起点が介在物とは限らず、HIC破面があたかも硫化物応力腐食割れのような挙動を示し、粒界破壊の形態を示す場合がある。
【0019】
鋼中で破壊が発生すると、破壊による亀裂は結晶粒界によってその進行がさえぎられる。したがって、インラインQTを適用した場合のように結晶粒が粗大となると、この亀裂の進行をさえぎる障壁が減少するため、破壊は一気に伸展することになる。
ここで、インラインQTを適用した5L−X70グレード以上の高強度鋼では、鋼中の組織がフェライトまたは/およびパーライトから、ベイナイトまたは/およびマルテンサイトの焼入れ組織になるため、完全焼入れ組織では旧γ粒界での変態が発生しない。このため、旧γ粒界がそのまま焼入れ組織の粒界となって残る。したがって、上記の高強度鋼でHICが発生した場合、亀裂が結晶粒界に沿って伸展し易くなる。
【0020】
そこで、鋼の耐HIC性と焼入れ組織との関係についてさらに検討を加えた結果、ベイナイトまたは/およびマルテンサイトの焼入れ組織であっても、その粒界にフェライトを析出させることによって、結晶粒界の脆化防止を図るとともに、鋼に微少な破壊が発生したとしても、その亀裂の伸展を抑制することが可能になり、耐HIC性に優れた継目無鋼管を得られることを新たに知見した。
【0021】
本発明は、上記の知見に基づいて完成されたものであり、下記(1)および(2)の高強度継目無鋼管、並びに(3)の高強度継目無鋼管の製造方法を要旨としている。
(1) 質量%で、C:0.03〜0.11%、Si:0.05〜0.5%、Mn:0.8〜1.6%、P:0.025%以下、S:0.003%以下、Ti:0.002〜0.017%、Al:0.001〜0.10%、Cr:0.05〜0.5%、Mo:0.02〜0.3%、V:0.02〜0.20%、Ca:0.0005〜0.005%、N:0.008%以下およびO(酸素):0.004%以下を含有し、残部はFeおよび不純物からなり、組織はベイナイトまたは/およびマルテンサイトで、その粒界にフェライトが析出しており、降伏応力が483MPa以上であることを特徴とする耐HIC性に優れた高強度継目無鋼管である。
(2) 上記(1)の継目無鋼管は、高強度を確保するため、、さらに、質量%で、Cu:0.05〜0.5%およびNi:0.05〜0.5%の1種以上を含有するのが望ましい。
(3) 上記(1)または(2)に記載の組成を有する鋼片を、熱間圧延により継目無鋼管に圧延した後、直ちに均熱後、焼き入れ開始温度を(Ar3点+50℃)〜1100℃として5℃/秒以上の冷却速度で冷却し、次いで550℃〜Ac1点で焼戻しを行うことにより、組織はベイナイトまたは/およびマルテンサイトで、その粒界にフェライトが析出しており、降伏応力が483MPa以上であることを特徴とする耐HIC性に優れた高強度継目無鋼管の製造方法である。
【0022】
【発明の実施の形態】
本発明において、化学組成、鋼管組織および製造方法を上記のように規定した理由を説明する。まず、本発明の継目無鋼管の化学組成の規定理由について説明する。以下の説明において、化学組成は質量%で示す。
【0023】
1.鋼の化学組成
C:0.03〜0.11%
Cは、焼入れ性を高め、強度を上昇させるのに必要な元素である。0.03%未満では焼入れ性が低下し、高い強度を確保することが困難になる。0.11%を超えると、インラインQTを適用した場合、ベイナイトまたは/およびマルテンサイトといった完全焼入れ組織となりやすく、耐HIC性が低下するのみならず、溶接性も低下する。
【0024】
Si:0.05〜0.5%
Siは、鋼の脱酸を目的として添加するだけでなく、強度の上昇および焼き戻し時の軟化抵抗を高めることに寄与する。これらの効果を得るためには0.05%以上の添加が必要である。しかし、過剰に添加すると靭性が低下するので0.5%以下とした。
【0025】
Mn:0.8〜1.6%
Mnは、鋼の焼入れ性を高め、強度を上昇するとともに、熱間加工性を向上させるのに有効な元素である。特に、熱間加工性の向上を図るためには、0.8%以上が必要である。しかし、過剰に添加すると、靱性および溶接性が低下するので1.6%以下とした。
【0026】
P:0.025%以下
Pは、不純物として鋼中に存在するが、結晶粒界に偏析することにより靭性を劣化させるので、0.025%以下とした。
【0027】
S:0.003%以下
Sは、不純物として鋼中に存在するが、MnSなどの硫化物を生成して耐HIC性を劣化させるので0.003%以下とした。
【0028】
Ti:0.002〜0.017%
Tiは、鋳片のワレ防止に有効な元素であり、その効果を発揮するには、0.002%以上含有する必要がある。一方、過剰に添加すると、鋼の靭性を劣化させるので0.017%以下とした。
【0029】
Al:0.001〜0.10%
Alは、鋼の脱酸に必須元素であり、添加量が少なすぎると脱酸不足となり、鋳片に表面疵等が発生して鋼質の劣化を招くので0.001%以上とした。一方、過剰に添加すると、また、鋳片に割れ等が発生して鋼質の劣化要因となるので、0.10%以下とした。
【0030】
Cr:0.05〜0.5%
Crは、鋼の強度を向上させる元素であり、その効果が顕著になるのは0.05%以上含有させた場合である。しかし、過剰に添加してもその効果は飽和するので、0.5%以下とした。
【0031】
Mo:0.02〜0.3%
Moは、鋼の強度を向上させる元素であり、その効果は0.02%以上の含有で顕著になる。しかし、過剰に添加してもその効果は飽和するので、0.3%以下とした。
【0032】
V:0.02〜0.20%
Vは、鋼の強度を向上させる元素であり、その効果は0.02%以上の含有で顕著になる。しかし、過剰に添加してもその効果は飽和するので、0.20%以下とした。
【0033】
Ca:0.0005〜0.005%
Caは介在物の形態制御に用いられるが、MnSを球状化して耐HIC性を向上させるためには、0.0005%以上の含有が必要である。一方、含有が0.005%を超えると、飽和してそれ以上の効果が発揮されないばかりではなく、Ca系介在物がクラスター化し易くなり、逆に耐HIC性が低下するので、上限を0.005%とした。
【0034】
N:0.008%以下
Nは、不純物として鋼中に存在するが、濃度が高くなると、鋳片に割れ等が発生して鋼質の劣化を招くので、0.008%以下とした。さらに望ましくは0.006%以下である。
【0035】
O(酸素):0.004%以下
Oは、鋼中の溶存酸素と酸化物系介在物中の酸素の合計含有量を示すが、この量は、脱酸が充分に行われた鋼では、酸化物系介在物中の酸素含有量とほぼ等しくなる。したがって、O含有量が多くなるほど、鋼中の酸化物系介在物が多く存在することになり、耐HIC性を低下させる。このため、含有量はできる限り少ない方がよく0.004%以下とした。
【0036】
Cu:0.05〜0.5%、Ni:0.05〜0.5%
これらの元素は、いずれも鋼の強度を向上させる元素である。したがって、鋼の強度を確保したい場合に、いずれかの元素を単独で、または2種の元素を複合して含有させることができる。その効果は、Cu、Niとも0.05%以上の含有で顕著になる。しかし、いずれの元素も過剰に添加してもその効果は飽和するので、0.5%以下とした。
【0037】
2.鋼管組織および製造方法
本発明の継目無鋼管は、前述の化学組成で示すように、比較的低C鋼を用いて5L−X70グレード以上の強度を確保するために、インラインQTを適用し、鋼管組織をベイナイトまたは/およびマルテンサイトといった焼入れ組織とする必要がある。
しかしながら、ベイナイトまたは/およびマルテンサイトの完全焼入れ組織のみでは、あたかも硫化物応力腐食割れのような粒界破壊の形態を示すHICが発生し易くなるため、その粒界にフェライトを析出させることが重要である。
【0038】
本発明では、ベイナイトまたは/およびマルテンサイトの粒界にフェライトを析出させることによって、5L−X70グレード以上の強度を確保しつつ、あたかも硫化物応力腐食割れのような粒界破壊の形態を示すHICの発生を防止するする作用を発揮させることができる。
【0039】
本発明では、本発明が規定する化学組成を含有する鋼片を素材として、上記の鋼管組織を得るため、次の製造方法を採用することになる。
【0040】
鋼片を加熱し、熱間加工により鋼管の形状に仕上げ圧延した後、直ちにAr3点以下まで冷却することなく、均熱炉を用いて(Ar3点+50℃)以上の温度に均熱した後、焼入れを行う。
【0041】
焼入れ開始温度が(Ar3点+50℃)未満であると、強度にバラツキが生じる。一方、焼入れ開始温度を高めると、靱性が著しく悪化するので、1100℃以下にする必要がある。したがって、焼入れ開始温度は(Ar3点+50℃)〜1100℃とする。
【0042】
仕上げ圧延された鋼管の焼入れは、5℃/秒以上の冷却速度を確保して、例えば、常温まで冷却することにより実施する。この焼入れ時の冷却速度が5℃/秒未満では、必要とされる強度を得るのに必要なマルテンサイト、ベイナイトを含む組織が確保できないため、5℃/秒以上の冷却速度を確保する。
【0043】
焼き戻し温度は、溶接熱影響部の強度低下を防止するには550℃以上が必要である。しかし、焼き戻し温度がAc1点を超えると強度の低下を招くことになる。したがって、焼き戻しは550℃〜Ac1点の温度条件で行う必要がある。
【0044】
本発明では、素材となる鋼片から鋼管を仕上げ圧延するまでの製造工程を限定するものでなく、例えば、連続鋳造機により鋳造されたビレット、または鋳造後分塊工程で圧延して得たビレットを加熱し、傾斜ロール圧延機のようなピアサーを用いて中空素管を得て、その後、マンネスマン・マンドレルミル方式を採用して、マンドレルを用いて延伸圧延後、サイザーまたはレデューサーを用いて仕上げ圧延を行うことができる。
【0045】
【実施例】
(実施例1)
表1に示す化学組成の鋼種を転炉で溶製し、連続鋳造で製造したビレットを1100℃以上に加熱して、傾斜ロール穿孔機を用いて中空素管を得た。この中空素管をマンドレルミルおよびサイザーを用いて鋼管に仕上げ圧延を行った。そののち、Ar3点以下に冷却することなく、950℃に均熱後、焼入れおよび焼き戻し処理を行い、継目無鋼管を製造した。製造した鋼管寸法および熱処理条件を表2に示す。ただし、冷却速度は30℃/秒とした。
【0046】
得られた鋼管から、引張試験として、JIS 12号引張試験片を採取し、引張強さ(TS)、降伏強さ(YS)を測定した。 なお、引張試験はJIS Z 2241に準じて行った。
【0047】
さらに、耐HIC試験として、厚さ12〜20mm、幅20mm、長さ100mmの試験片を 採取し、H2Sを飽和させた5%NaCl水溶液に0.5%CH3COOHを添加した溶液(温度25℃、pH=2.7〜4.0:いわゆるNACE環境)に試験片を96時間浸漬し、 割れ面積率(CAR(%))を測定した。これらの結果を表2に示す。
また、耐HIC試験後に耐HIC試験片の横断面を切り出し、光学顕微鏡にて組織観察を行い、観察結果を表2に示す。
【0048】
【表1】
Figure 2004176172
【0049】
【表2】
Figure 2004176172
表2の結果から、No.1〜14は、本発明例であり、いずれも強度が5L−X70グレードを満足するとともに、CAR=0%と良好であった。
【0050】
一方、比較例のうちNo.15は、CおよびO含有量が本発明の規定外となり、粒界にフェライトが析出しておらず、CAR=12.6%と悪化した。また、No.16もC含有量が本発明の規定外となり、粒界にフェライトが存在しておらず、CAR=7.9%と不良である。
【0051】
さらに、比較例のうちNo.17は、O含有量が本発明の規定外となるため、介在物起因によりCAR=6.2%と不良である。No.18は、Ca含有量が本発明の規定外となるため、介在物起因によりCAR=3.6%と不良である。
【0052】
比較例のうちNo.19は、Mn含有量が本発明の規定外となるため、粒界にフェライトが存在しておらず、CAR=10.8%と悪化した。No.20は、C含有量が本発明の規定外となるため、CAR=0%と良好であるが、強度は5L−X70グレードを満足することができなかった。
【0053】
比較例のうちNo.21は、Ca含有量が本発明の規定外となるため、介在物起因でCAR=9.4%と悪化した。
(実施例2)
熱処理条件の影響を確認するため、前記表1中のNo.3の鋼種を転炉で溶製し、連続鋳造で製造したビレットを1100℃以上に加熱して、傾斜ロール穿孔機を用いて中空素管を得た。この中空素管をマンドレルミルおよびサイザーを用いて鋼管に仕上げ圧延を行った。そののち、920℃〜20℃の範囲で冷却した後、冷却開始温度、冷却速度および焼き戻し温度を変動させて、継目無鋼管を製造した。製造した鋼管寸法および熱処理条件を表3に示す。ただし、供試した鋼種No.3のAr3点は768℃、Ac1点は745℃であった。
【0054】
実施例1と同様に、引張試験として、JIS 12号引張試験片を採取し、引張強さ(TS)、降伏強さ(YS)を測定した。さらに、実施例1と同じ条件で耐HIC試験を行い、 割れ面積率(CAR(%))を測定した。また、耐HIC試験後に耐HIC試験片の横断面を切り出し、光学顕微鏡にて組織観察を実施した。これらの結果を表3に示す。
【0055】
【表3】
Figure 2004176172
【0056】
表3の結果から明らかなように、本発明例のNo.22〜28は、本発明で規定する熱処理条件を満足しており、いずれも強度が5L−X70グレードを満足するとともに、CAR=0%と良好であった。
【0057】
一方、比較例のうちNo.29は、焼入れ温度が本発明の規定外となるため、粒界にフェライトが析出しておらず、CAR=7.4%と悪化した。また、No.30は、焼戻し温度が本発明の規定外となるため、強度が5L−X70グレードを満足することができなかった。
【0058】
比較例のうち、No.31は、冷却速度が本発明の規定外となるため、組織がフェライト−パーライト組織となり、強度が5L−X70グレードを満足することができなかった。
【0059】
さらに、比較例のうち、No.32〜34は、仕上げ圧延後Ar3点以下まで冷却したため、強度が5L−X70グレードを満足することができなかった。また、No.35は、冷却開始温度が(Ar3点+50℃)未満となったため、強度が5L−X70グレードを満足することができなかった。
【0060】
比較例のうち、No.36は、焼戻し温度が550℃を確保できなかったため、別に溶接試験を行い、溶接熱影響部において強度低下を生じたことを確認した。
【0061】
【発明の効果】
本発明の継目無鋼管および製造方法によれば、鋼の化学組成と鋼中の組織および粒界へのフェライト析出を規定することによって、熱処理プロセスの合理化や生産性の向上を阻害することなく、インラインQTを適用して、耐HIC性に優れた、降伏応力が483MPa以上と高強度のパイプラインを提供することができる。

Claims (3)

  1. 質量%で、C:0.03〜0.11%、Si:0.05〜0.5%、Mn:0.8〜1.6%、P:0.025%以下、S:0.003%以下、Ti:0.002〜0.017%、Al:0.001〜0.10%、Cr:0.05〜0.5%、Mo:0.02〜0.3%、V:0.02〜0.20%、Ca:0.0005〜0.005%、N:0.008%以下およびO(酸素):0.004%以下を含有し、残部はFeおよび不純物からなり、組織はベイナイトまたは/およびマルテンサイトで、その粒界にフェライトが析出しており、降伏応力が483MPa以上であることを特徴とする耐水素誘起割れ性に優れた高強度継目無鋼管。
  2. さらに、質量%で、Cu:0.05〜0.5%およびNi:0.05〜0.5%の1種以上を含有することを特徴とする請求項1に記載の耐水素誘起割れ性に優れた高強度継目無鋼管。
  3. 請求項1または2に記載の組成を有する鋼片を、熱間圧延により継目無鋼管に圧延した後、直ちに均熱後、焼き入れ開始温度を(Ar3点+50℃)〜1100℃として5℃/秒以上の冷却速度で冷却し、次いで550℃〜Ac1点で焼戻しを行うことにより、組織はベイナイトまたは/およびマルテンサイトで、その粒界にフェライトが析出しており、降伏応力が483MPa以上であることを特徴とする耐水素誘起割れ性に優れた高強度継目無鋼管の製造方法。
JP2003051427A 2002-10-01 2003-02-27 耐水素誘起割れ性に優れた高強度継目無鋼管およびその製造方法 Pending JP2004176172A (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003051427A JP2004176172A (ja) 2002-10-01 2003-02-27 耐水素誘起割れ性に優れた高強度継目無鋼管およびその製造方法
PCT/JP2003/012373 WO2004031420A1 (en) 2002-10-01 2003-09-26 High strength seamless steel pipe excellent in hydrogen-induced cracking resistance and its production method
CA2500518A CA2500518C (en) 2002-10-01 2003-09-26 High strength seamless steel pipe excellent in hydrogen-induced cracking resistance and its production method
AT03799144T ATE555220T1 (de) 2002-10-01 2003-09-26 Hochfestes nahtloses stahlrohr mit hervorragender beständigkeit gegen der wasserstoffinduzierter rissbildung und herstellungsverfahren dafür
AU2003264947A AU2003264947B2 (en) 2002-10-01 2003-09-26 High strength seamless steel pipe excellent in hydrogen-induced cracking resistance and its production method
MXPA05003412A MXPA05003412A (es) 2002-10-01 2003-09-26 Tubo de acero sin costuras de alta resistencia excelente en la resistencia al agrietamiento inducido por hidrogeno y su metodo de produccion.
EP03799144A EP1546417B1 (en) 2002-10-01 2003-09-26 High strength seamless steel pipe excellent in hydrogen-induced cracking resistance and its production method
BRPI0314819-0A BR0314819B1 (pt) 2002-10-01 2003-09-26 tubo de aço sem costura de alta resistência, excelente em resistência à fratura por hidrogênio induzido e seu método de produção.
ARP030103550A AR041434A1 (es) 2002-10-01 2003-09-29 Tubo sin costura de acero de alta resistencia con excelentes propiedades de resistencia a las fisuras provocadas por hidrogeno y procedimiento para su fabricacion
NO20051405A NO339589B1 (no) 2002-10-01 2005-03-17 Høyfast sømløst stålrør med utmerket motstand mot hydrogeninduserte sprekker, samt fremgangsmåte for tilvirkning
US11/088,740 US7416617B2 (en) 2002-10-01 2005-03-25 High strength seamless steel pipe excellent in hydrogen-induced cracking resistance
US12/219,390 US20080283161A1 (en) 2002-10-01 2008-07-22 High strength seamless steel pipe excellent in hydrogen-induced cracking resistance and its production method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002288661 2002-10-01
JP2003051427A JP2004176172A (ja) 2002-10-01 2003-02-27 耐水素誘起割れ性に優れた高強度継目無鋼管およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004176172A true JP2004176172A (ja) 2004-06-24

Family

ID=32072472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003051427A Pending JP2004176172A (ja) 2002-10-01 2003-02-27 耐水素誘起割れ性に優れた高強度継目無鋼管およびその製造方法

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP1546417B1 (ja)
JP (1) JP2004176172A (ja)
AR (1) AR041434A1 (ja)
AT (1) ATE555220T1 (ja)
AU (1) AU2003264947B2 (ja)
BR (1) BR0314819B1 (ja)
CA (1) CA2500518C (ja)
MX (1) MXPA05003412A (ja)
NO (1) NO339589B1 (ja)
WO (1) WO2004031420A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009503262A (ja) * 2005-08-04 2009-01-29 テナリス・コネクシヨンズ・アクチエンゲゼルシヤフト シームレスの溶接施工性鋼管用の高強度鋼
JP2010024504A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Sumitomo Metal Ind Ltd ラインパイプ用継目無鋼管およびその製造方法
WO2013002418A1 (ja) 2011-06-30 2013-01-03 Jfeスチール株式会社 耐サワー性に優れたラインパイプ用厚肉高強度継目無鋼管およびその製造方法
WO2015001759A1 (ja) 2013-07-04 2015-01-08 新日鐵住金株式会社 サワー環境で使用されるラインパイプ用継目無鋼管
WO2015019708A1 (ja) * 2013-08-06 2015-02-12 新日鐵住金株式会社 ラインパイプ用継目無鋼管およびその製造方法
WO2015174424A1 (ja) * 2014-05-16 2015-11-19 新日鐵住金株式会社 ラインパイプ用継目無鋼管およびその製造方法
JP2017008362A (ja) * 2015-06-22 2017-01-12 新日鐵住金株式会社 ラインパイプ用継目無鋼管及びその製造方法
WO2017018108A1 (ja) * 2015-07-27 2017-02-02 新日鐵住金株式会社 ラインパイプ用鋼管及びその製造方法
JP6112267B1 (ja) * 2016-02-16 2017-04-12 新日鐵住金株式会社 継目無鋼管及びその製造方法
KR20190029634A (ko) * 2016-07-13 2019-03-20 발루렉 도이칠란트 게엠베하 미세 합금강 및 상기 강을 제조하기 위한 방법

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4792778B2 (ja) * 2005-03-29 2011-10-12 住友金属工業株式会社 ラインパイプ用厚肉継目無鋼管の製造方法
JP4945946B2 (ja) * 2005-07-26 2012-06-06 住友金属工業株式会社 継目無鋼管およびその製造方法
AR054935A1 (es) * 2005-08-22 2007-07-25 Sumitomo Metal Ind Tubo de acero sin costura para tuberias y procedimiento para su fabricacion
AU2006336816B2 (en) * 2006-01-26 2011-09-15 Giovanni Arvedi Strip of hot rolled micro-alloyed steel for obtaining finished pieces by cold pressing and shearing
US8926771B2 (en) 2006-06-29 2015-01-06 Tenaris Connections Limited Seamless precision steel tubes with improved isotropic toughness at low temperature for hydraulic cylinders and process for obtaining the same
EA013145B1 (ru) * 2007-03-30 2010-02-26 Сумитомо Метал Индастриз, Лтд. Трубы нефтяного сортамента для развальцовки в скважине и способ их производства
DE102008011856A1 (de) * 2008-02-28 2009-09-10 V&M Deutschland Gmbh Hochfester niedriglegierter Stahl für nahtlose Rohre mit hervorragender Schweißbarkeit und Korrosionsbeständigkeit
EP2325435B2 (en) 2009-11-24 2020-09-30 Tenaris Connections B.V. Threaded joint sealed to [ultra high] internal and external pressures
US9163296B2 (en) 2011-01-25 2015-10-20 Tenaris Coiled Tubes, Llc Coiled tube with varying mechanical properties for superior performance and methods to produce the same by a continuous heat treatment
IT1403689B1 (it) 2011-02-07 2013-10-31 Dalmine Spa Tubi in acciaio ad alta resistenza con eccellente durezza a bassa temperatura e resistenza alla corrosione sotto tensioni da solfuri.
US8414715B2 (en) 2011-02-18 2013-04-09 Siderca S.A.I.C. Method of making ultra high strength steel having good toughness
US8636856B2 (en) 2011-02-18 2014-01-28 Siderca S.A.I.C. High strength steel having good toughness
US9340847B2 (en) 2012-04-10 2016-05-17 Tenaris Connections Limited Methods of manufacturing steel tubes for drilling rods with improved mechanical properties, and rods made by the same
BR112015016765A2 (pt) 2013-01-11 2017-07-11 Tenaris Connections Ltd conexão de tubos de perfuração, tubo de perfuração correspondente e método para montar tubos de perfuração
US9187811B2 (en) 2013-03-11 2015-11-17 Tenaris Connections Limited Low-carbon chromium steel having reduced vanadium and high corrosion resistance, and methods of manufacturing
US9803256B2 (en) 2013-03-14 2017-10-31 Tenaris Coiled Tubes, Llc High performance material for coiled tubing applications and the method of producing the same
EP2789701A1 (en) * 2013-04-08 2014-10-15 DALMINE S.p.A. High strength medium wall quenched and tempered seamless steel pipes and related method for manufacturing said steel pipes
EP2789700A1 (en) 2013-04-08 2014-10-15 DALMINE S.p.A. Heavy wall quenched and tempered seamless steel pipes and related method for manufacturing said steel pipes
CN103205647A (zh) * 2013-04-24 2013-07-17 内蒙古包钢钢联股份有限公司 一种含稀土耐湿h2s腐蚀l415qss管线用无缝钢管及其生产方法
WO2014207656A1 (en) 2013-06-25 2014-12-31 Tenaris Connections Ltd. High-chromium heat-resistant steel
DE102014016073A1 (de) * 2014-10-23 2016-04-28 Vladimir Volchkov Stahl
JP6276163B2 (ja) * 2014-10-31 2018-02-07 株式会社神戸製鋼所 高強度鋼板
US20180312935A1 (en) * 2015-09-17 2018-11-01 Jfe Steel Corporation Steel structure for hydrogen gas with excellent hydrogen embrittlement resistance in high pressure hydrogen gas and method of producing the same
EP3492612A4 (en) * 2016-07-28 2019-08-07 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation STAINLESS STEEL PIPE AND COLUMN WITHOUT WELDING OF HIGH STRENGTH
US11124852B2 (en) 2016-08-12 2021-09-21 Tenaris Coiled Tubes, Llc Method and system for manufacturing coiled tubing

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2461087A1 (de) * 1973-12-28 1975-07-03 Sumitomo Metal Ind Wasserstoffreissfester stahl fuer rohrleitungsrohre
JPS575819A (en) * 1980-06-13 1982-01-12 Nippon Kokan Kk <Nkk> Preparation of seamless line pipe having excellent sulfide hydrogen cracking resistance
JPS6417623A (en) * 1987-07-14 1989-01-20 Kowa Co Alignment apparatus in opthalmic apparatus
KR100257900B1 (ko) * 1995-03-23 2000-06-01 에모토 간지 인성이 우수한 저항복비 고강도 열연강판 및 그 제조방법
JP3502691B2 (ja) * 1995-04-12 2004-03-02 新日本製鐵株式会社 耐水素誘起割れ性および耐硫化物応力腐食割れ性に優れたフィッティング材およびその製造方法
JPH10176239A (ja) * 1996-10-17 1998-06-30 Kobe Steel Ltd 高強度低降伏比パイプ用熱延鋼板及びその製造方法
JP3898814B2 (ja) * 1997-11-04 2007-03-28 新日本製鐵株式会社 低温靱性に優れた高強度鋼用の連続鋳造鋳片およびその製造法、および低温靱性に優れた高強度鋼
JP3812168B2 (ja) * 1998-09-30 2006-08-23 住友金属工業株式会社 強度の均一性と靱性に優れたラインパイプ用継目無鋼管の製造方法

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009503262A (ja) * 2005-08-04 2009-01-29 テナリス・コネクシヨンズ・アクチエンゲゼルシヤフト シームレスの溶接施工性鋼管用の高強度鋼
JP2010024504A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Sumitomo Metal Ind Ltd ラインパイプ用継目無鋼管およびその製造方法
WO2013002418A1 (ja) 2011-06-30 2013-01-03 Jfeスチール株式会社 耐サワー性に優れたラインパイプ用厚肉高強度継目無鋼管およびその製造方法
US9932651B2 (en) 2011-06-30 2018-04-03 Jfe Steel Corporation Thick-walled high-strength seamless steel pipe with excellent sour resistance for pipe for pipeline, and process for producing same
WO2015001759A1 (ja) 2013-07-04 2015-01-08 新日鐵住金株式会社 サワー環境で使用されるラインパイプ用継目無鋼管
US10094008B2 (en) 2013-07-04 2018-10-09 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Seamless steel pipe for line pipe used in sour environments
JPWO2015019708A1 (ja) * 2013-08-06 2017-03-02 新日鐵住金株式会社 ラインパイプ用継目無鋼管およびその製造方法
WO2015019708A1 (ja) * 2013-08-06 2015-02-12 新日鐵住金株式会社 ラインパイプ用継目無鋼管およびその製造方法
US9651175B2 (en) 2013-08-06 2017-05-16 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Seamless steel pipe for line pipe
JP5983886B2 (ja) * 2013-08-06 2016-09-06 新日鐵住金株式会社 ラインパイプ用継目無鋼管およびその製造方法
JP6075507B2 (ja) * 2014-05-16 2017-02-08 新日鐵住金株式会社 ラインパイプ用継目無鋼管およびその製造方法
WO2015174424A1 (ja) * 2014-05-16 2015-11-19 新日鐵住金株式会社 ラインパイプ用継目無鋼管およびその製造方法
US10480043B2 (en) 2014-05-16 2019-11-19 Nippon Steel Corporation Seamless steel pipe for line pipe and method for producing the same
JP2017008362A (ja) * 2015-06-22 2017-01-12 新日鐵住金株式会社 ラインパイプ用継目無鋼管及びその製造方法
WO2017018108A1 (ja) * 2015-07-27 2017-02-02 新日鐵住金株式会社 ラインパイプ用鋼管及びその製造方法
JPWO2017018108A1 (ja) * 2015-07-27 2017-11-02 新日鐵住金株式会社 ラインパイプ用鋼管及びその製造方法
US10487373B2 (en) 2015-07-27 2019-11-26 Nippon Steel Corporation Steel pipe for line pipe and method of manufacturing the same
JP6112267B1 (ja) * 2016-02-16 2017-04-12 新日鐵住金株式会社 継目無鋼管及びその製造方法
WO2017141341A1 (ja) * 2016-02-16 2017-08-24 新日鐵住金株式会社 継目無鋼管及びその製造方法
KR20190029634A (ko) * 2016-07-13 2019-03-20 발루렉 도이칠란트 게엠베하 미세 합금강 및 상기 강을 제조하기 위한 방법
KR102450006B1 (ko) 2016-07-13 2022-10-04 발루렉 도이칠란트 게엠베하 미세 합금강 및 상기 강을 제조하기 위한 방법

Also Published As

Publication number Publication date
BR0314819A (pt) 2005-08-02
AR041434A1 (es) 2005-05-18
CA2500518A1 (en) 2004-04-15
AU2003264947B2 (en) 2006-08-31
MXPA05003412A (es) 2005-10-05
EP1546417A1 (en) 2005-06-29
CA2500518C (en) 2010-08-03
ATE555220T1 (de) 2012-05-15
NO20051405L (no) 2005-06-21
AU2003264947A1 (en) 2004-04-23
BR0314819B1 (pt) 2011-07-12
WO2004031420A1 (en) 2004-04-15
NO339589B1 (no) 2017-01-09
EP1546417B1 (en) 2012-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004176172A (ja) 耐水素誘起割れ性に優れた高強度継目無鋼管およびその製造方法
JP4502012B2 (ja) ラインパイプ用継目無鋼管およびその製造方法
JP4632000B2 (ja) 継目無鋼管の製造方法
JP5930140B1 (ja) 油井用高強度継目無鋼管およびその製造方法
JP2012188731A (ja) 低温靭性に優れた低降伏比高強度熱延鋼板およびその製造方法
JP2001271134A (ja) 耐硫化物応力割れ性と靱性に優れた低合金鋼材
JP2012172256A (ja) 低温靭性に優れた低降伏比高強度熱延鋼板およびその製造方法
JP6528895B2 (ja) 耐水素誘起割れ性に優れた高強度平鋼線
JP2010189722A (ja) 靭性に優れた厚肉耐サワーラインパイプ用鋼板の製造方法
WO2005075694A1 (ja) 耐hic性に優れたラインパイプ用鋼材及びその鋼材を用いて製造されるラインパイプ
WO2014192251A1 (ja) サワー環境で使用されるラインパイプ用継目無鋼管
JP6028863B2 (ja) サワー環境で使用されるラインパイプ用継目無鋼管
JP4250851B2 (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼および製造方法
US20080283161A1 (en) High strength seamless steel pipe excellent in hydrogen-induced cracking resistance and its production method
JP3879723B2 (ja) 耐水素誘起割れ性に優れた高強度継目無鋼管およびその製造方法
WO2019180499A1 (en) A steel composition in accordance with api 5l psl-2 specification for x-65 grade having enhanced hydrogen induced cracking (hic) resistance, and method of manufacturing the steel thereof
JP2006009078A (ja) 拡管性に優れる油井用継目無鋼管
WO2018020972A1 (ja) 高強度継目無鋼管及びライザー
JPWO2016047023A1 (ja) 電気抵抗溶接鋼管用鋼帯および電気抵抗溶接鋼管ならびに電気抵抗溶接鋼管用鋼帯の製造方法
JP2006152332A (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼管及びその製造方法
JP3509604B2 (ja) ラインパイプ用高Cr鋼管
JPH08104922A (ja) 低温靱性の優れた高強度鋼管の製造方法
JP2003013130A (ja) 鋼管製造用ビレットの製造方法およびラインパイプ用鋼管の製造方法
JP3393314B2 (ja) 低温靱性の優れた耐サワー高強度鋼板の製造法
JPH07166238A (ja) 塑性変形環境での耐硫化物応力腐食割れ性に優れる熱延鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081028