JP2004168704A - 筋肉増加用製剤 - Google Patents

筋肉増加用製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2004168704A
JP2004168704A JP2002336202A JP2002336202A JP2004168704A JP 2004168704 A JP2004168704 A JP 2004168704A JP 2002336202 A JP2002336202 A JP 2002336202A JP 2002336202 A JP2002336202 A JP 2002336202A JP 2004168704 A JP2004168704 A JP 2004168704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injury
muscle
rehabilitation
present
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002336202A
Other languages
English (en)
Inventor
Keitaro Matsumoto
圭太郎 松元
Tatsuya Doi
達也 土居
Hiroshi Kikko
浩史 橘▲高▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2002336202A priority Critical patent/JP2004168704A/ja
Priority to KR1020057009019A priority patent/KR20050083894A/ko
Priority to CNA2003801036636A priority patent/CN1713918A/zh
Priority to US10/534,734 priority patent/US20060002983A1/en
Priority to TW092132417A priority patent/TW200415998A/zh
Priority to PCT/JP2003/014693 priority patent/WO2004045635A1/ja
Publication of JP2004168704A publication Critical patent/JP2004168704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/40Complete food formulations for specific consumer groups or specific purposes, e.g. infant formula
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • A61K31/23Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin of acids having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/06Anabolic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pediatric Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

【課題】負傷のリハビリテーション時に筋肉を増加させ、回復促進を図る手段を提供すること。
【解決手段】乾燥重量基準で蛋白質42〜55重量%、脂肪12〜20重量%及び炭水化物20〜42重量%を含有する、負傷後のリハビリテーション時の筋肉増加用製剤又は食品。
【選択図】図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、負傷後のリハビリテーションにおいて、筋肉量を増加するために有効な製剤並びにその摂取方法に主に関する。
【0002】
【従来の技術】
負傷や手術後に、硬くなった関節(関節拘縮)や弱った筋肉(筋萎縮)を回復させるためにリハビリテーションを行うことが、疾病後の患者の病態改善や日常生活の向上を目的として一般に行われるようになってきている。リハビリテーションは、手術、外傷、脳出血や変形性関節症などの疾病からおきる機能異常の回復を目的とした治療であって、スポーツにおけるトレーニングやコンディショニングとは区別する必要がある。また、一定の運動を合わせて行うもので、静養を行う一般的な術後の回復や疾患の回復とも区別する必要がある。このような観点から、リハビリ期間中の栄養管理には、損傷の回復及び病態の回復促進を目的とした特別の栄養管理が要求される。
【0003】
従来、栄養補給食品組成物として、蛋白、脂肪及び炭水化物を含有する食品組成物などは知られている(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
しかし、負傷及び手術後のリハビリテーションにおける筋肉増強及び回復促進の促進のために好適な組成物は、未だ明らかにされていなかった。
【0005】
【特許文献1】
特公平7−102112号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、負傷後のリハビリテーションにおける損傷の回復及び病態改善、特に筋肉増加に対し有効な組成物及び有効な方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、負傷後のリハビリテーションにおける損傷の回復及び病態改善等を達成するためには、スポーツ時や病態回復のために一般的に摂取される栄養組成物でなく、症状及び運動を考慮したより適切な栄養組成を有する製剤又は食品が必要であることに着目し、鋭意検討を重ねた。その結果、特定の組成を有する組成物が、負傷後のリハビリテーションの効果を高め、筋肉増加を促進することを見出し、更に検討を重ねて、本発明を完成するに至った。
【0008】
即ち、本発明は次の事項に係る。
【0009】
項1.乾燥重量基準で蛋白質42〜55重量%、脂肪12〜20重量%及び炭水化物23〜42重量%を含有する、負傷後のリハビリテーション時の筋肉増加用製剤。
【0010】
項2.負傷が骨折、関節損傷、肉離れ又は捻挫のいずれかである項1記載の筋肉増加用製剤。
【0011】
項3.負傷が靭帯断裂である項1記載の筋肉増加用製剤。
【0012】
項4.項1〜3のいずれかに記載の製剤を含有する食品。
【0013】
項5.項1〜3のいずれかに記載の製剤又は項4に記載の食品を、運動後1時間以内に摂取する工程を有する、負傷後のリハビリテーションにおいて筋肉を増加させる方法。
【0014】
項6.負傷が骨折、関節損傷、肉離れ又は捻挫のいずれかである、項5に記載の方法。
【0015】
項7.負傷が靭帯断裂である項5に記載の方法。
【0016】
本明細書においては、特に断らない限り、「%」は「重量%」を表すものとする。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明について、詳細に説明する。
【0018】
本発明におけるリハビリテーション時の筋肉増加用製剤は、乾燥重量基準で蛋白質42〜55重量%、脂肪12〜20重量%及び炭水化物23〜42重量%という特定の組成からなる。
【0019】
蛋白質
本発明の組成物において、必須成分となる蛋白質は、脂肪および炭水化物と共に、三大栄養素の一つで、身体の構成材料となるものである。また脂肪および炭水化物とともに、エネルギー源としても利用される。
【0020】
本発明で用いる蛋白質としては、例えばホエイ蛋白濃縮物(WPC, Whey Protein Concentrate)、ホエイ蛋白単離物(WPI, Whey Protein Isolate)、脱塩ホエイ、カゼイン及びその塩類、ゼラチン及びその塩類、水溶性ゼラチン(酵素分解ゼラチン等)、全脂粉乳、脱脂粉乳、大豆蛋白、小麦蛋白、コーングルテンなどが挙げられる。これらは1種単独で用いることもでき、又は2種以上を混合して使用することもできる。
【0021】
脂質
脂質は、脂質も運動のためのエネルギー源となる栄養素であるが、その利用のされ方は、炭水化物などと異なっており、特に長期に亘る運動時に、重要なエネルギー源となる。また、ホルモンの材料として利用され、脂溶性ビタミンを運搬するという役割も有する。
【0022】
本発明で用いる脂肪としては、例えば大豆油、綿実油、サフラワー油、コーン油、米油、ヤシ油、シソ油、ゴマ油、アマニ油などの植物油、イワシ油、タラ肝油などの魚油、ガマ油などを例示することができる。また、通常炭素数が8〜10である中鎖脂肪酸トリグリセリド(MCT)を利用することもできる。該MCTは、易吸収性、易燃焼性、難蓄積性を特徴としている。
【0023】
これらは1種を単独で用いてもよく、また同一もしくは異なる群から2種以上を併用してもよい。
【0024】
炭水化物
炭水化物は、肝臓や筋肉にグリコーゲンとして貯蔵され、運動時などにエネルギー源として消費される。
【0025】
炭水化物の具体例としては、例えばグルコース、フラクトースなどの単糖類;マルトース、蔗糖などの二糖類;キシリトール、ソルビトール、グリセリン、エリスリトールなどの糖アルコール類;デキストリン、シクロデキストリンなどの多糖類;フラクトオリゴ糖、ガラクトオリゴ糖などのオリゴ糖類などが例示される。
【0026】
これらは1種を単独で用いることもでき、2種以上を併用することもできる。2種以上を併用する場合には、例えば異性化糖、精製白糖などの糖質混合物として市販されているものを使用することも可能である。
【0027】
本発明組成物における上記各成分の配合割合は、以下の表1に記載の範囲から選択されるのがよい。
【0028】
【表1】
Figure 2004168704
【0029】
上記組成は、負傷後のリハビリテーション時の筋肉増加用として、特に好適である。例えば、蛋白質の割合が上記範囲より多くなり、蛋白質に対する脂肪や炭水化物の割合が上記より低下する場合には、エネルギー代謝の効率が悪くなり、蛋白質の分解にいる肝臓や腎臓に与える負担が増大するなど、身体に余分な負担が生じたり、負傷の回復に支障を来したりすることになる。一方、蛋白質の割合が上記より少なく、蛋白質に対する脂肪や炭水化物の割合が上記より増大する場合には、運動による筋肉増加の効果が減少し、弱った筋肉の回復やリハビリテーションの効果が低減することになる。
【0030】
また、脂肪や炭水化物の割合が上記範囲から外れる場合、リハビリテーションのような中長期的な運動にあったエネルギー代謝が効率よく行われず、病態の回復の遅れや身体への負担が増大するなどの問題が生じる。
【0031】
本発明においては、所望に応じて、更に適当な添加剤を配合してもよい。添加剤としては、例えば乳化剤やゲル化剤乃至増粘剤等が挙げられる。
【0032】
乳化剤
脂質は、油性であり、水中に容易に溶解しないので、通常水中油型エマルジョンの形態で本発明に利用する。従って、本発明組成物において脂質を配合する際は、その調製に当たって、該脂質を乳化させるための乳化剤の利用が好ましい。
【0033】
乳化剤としては、例えば、グリセリン脂肪酸エステル類を例示することができる。グリセリン脂肪酸エステル類としては、この種食品分野で乳化剤として利用されることの知られている各種のもの、例えば高純度モノグリセライド、反応モノグリセライド、高純度ジグリセリンモノ脂肪酸エステル、ポリグリセリンエステルなどに分類される各種のものをいずれも利用することができる。その具体例としては、市販の「サンソフト」(太陽化学社製)、「エマルジー」(理研ビタミン社製)、「リョートー」(三菱化学社製)などを挙げることができる。
【0034】
グリセリン脂肪酸エステル類以外のこの種食品分野で利用される乳化剤も、本発明に利用することができる。その例としては、例えば卵黄レシチン、水素添加卵黄レシチン、大豆レシチン、水素添加大豆レシチンなどのリン脂質;ポリオキシエチレンモノオレート(例えば「ツイーン80」(AMR社製)として市販のもの)などの合成界面活性剤、蔗糖脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステルなどを例示することができる。
【0035】
乳化剤は、1種のみを単独で用いてもよく、2種以上を併用することもできる。通常、2種以上の併用が好ましい。
【0036】
乳化剤は、本発明組成物中に 0〜0.5%程度、好ましくは 0〜0.3%程度となる割合で配合される。尚、本発明組成物の製造に際して、蛋白質、クエン酸およびその他の酸成分を予め混合して乳化液乃至分散液を調製する場合、該乳化液中における乳化剤の配合割合は、 1〜5%程度、好ましくは 3〜5%程度の濃度となる割合で用いられるのがよい。
【0037】
ゲル化剤または増粘剤
本発明組成物においては、ゲル化剤乃至増粘剤を更に添加することが身体機能改善や筋肉増加等の点で好ましい。該ゲル化剤としては、例えば寒天、ジェランガム、カラギーナン、ペクチン、ゼラチンなどを例示することができる。また、増粘剤としては、例えばファーセレラン、ローカストビーンガム、グアーガム、アラビアガム、キサンタンガムなどを例示することができる。これらのゲル化剤および増粘剤はそれぞれ、1種単独で用いることもでき、2種以上併用することもできる。特にゲル化剤と増粘剤、例えば、寒天と増粘剤の併用等が好ましい。これらのゲル化剤乃至増粘剤は、適度なゲル化能とゲル安定化能を発揮し、離水性の改善、食感の改善なども行うことができる。
上記ゲル化剤および増粘剤は、通常、本発明組成物中に、それぞれ0.05〜0.3%程度の範囲で配合されるのがよい。
【0038】
また、添加成分として、天然甘味料(糖質を除く)、合成甘味料などの甘味料、ビタミン類およびミネラル類(電解質および微量元素)、天然香料、合成香料などの着香料、着色料、風味物質(チョコレートなど)、保存料、天然果汁、天然果肉なども配合することができる。
【0039】
天然甘味料(糖質には属さない甘味料)としては、例えばソーマチン、ステビア抽出物(レバウディオサイドAなど)、グリチルリチンなどを挙げることができる。合成甘味剤としては、サッカリン、アスパルテームなどを挙げることができる。
【0040】
ビタミン類としては、水溶性および脂溶性の各種ビタミン類、例えばビタミンA(レチノール類)、ビタミンB1(チアミン)、ビタミンB2(リボフラビン)、ビタミンB6(ピリドキシン)、ビタミンB12(シアノコバラミン)、ビタミンE(トコフェロール)、ナイアシン、ビスベンチアミン、ニコチン酸アミド、パントテン酸カルシウム、葉酸、ビオチン、重酒石酸コリンなどを例示することができる。
【0041】
ミネラル類(電解質および微量元素)としては、通常のもの、例えば塩化ナトリウム、酢酸ナトリウム、硫酸マグネシウム、塩化マグネシウム、リン酸二カリウム、リン酸一ナトリウム、クエン酸鉄、ピロリン酸第一鉄、ピロリン酸第二鉄、コハク酸クエン酸鉄ナトリウム、硫酸マンガン、硫酸銅、硫酸亜鉛、ヨウ化ナトリウム、ソルビン酸カリウム、亜鉛、マンガン、銅、ヨウ素、コバルトなどを例示することができる。
【0042】
天然香料、合成香料などの着香料としては、例えばリンゴフレーバー、オレンジフレーバー、グレープフルーツフレーバー、レモンフレーバーなどを例示することができる。
【0043】
着色料としては、例えば赤色2号、赤色3号、緑色3号、青色1号、青色2号、黄色4号、黄色5号、赤キャベツ色素、オレンジ色素、クチナシ色素、クロロフィル、シソ色素、トマト色素、ベニバナ色素などを例示することができる。
【0044】
風味物質としては、チョコレートなどを例示することができる。
【0045】
保存料としては、例えばブチルヒドロキシアニソール(BHA)、ジブチルヒドロキシトルエン(BHT)、硝酸ナトリウム、亜硝酸ナトリウム、エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム(EDTA)、tert−ブチルヒドロキノン(TBHQ)、安息香酸、エゴノギ抽出物、カワラヨモギ抽出物、ヒノキチオール抽出物、ペクチン分解物、ホオノキ抽出物、レンギョウ抽出物などを例示することができる。
【0046】
天然果汁、天然果肉としては、リンゴ、青リンゴ、オレンジ、ミカン、グレープフルーツ、モモ、イチゴ、マスカット、ブドウ、パインアップル、レモン、洋ナシ、ライチ、ブルーベリー、マンゴー,バナナなどを例示することができる。
【0047】
これらの内でも、ビタミン類およびミネラル類の添加が、筋肉増加や病態の改善の点で望ましい。特に好ましいビタミン類としては、例えば下記組成の総合ビタミン類を挙げることができる。
【0048】
ビタミンA 10〜2000IU
ビタミンB1 0.01〜3.0mg
ビタミンB2 0.01〜3.1mg
ビタミンB6 0.01〜3.2mg
ビタミンB12 0.1〜30μg
ビタミンC 1〜50mg
ビタミンD 10〜100IU
ビタミンE 1〜100IU
ナイアシン 0.1〜30mg
パントテン酸カルシウム 0.1〜31mg
葉酸 0.01〜3.0mg
これらの添加剤成分は、1種単独で配合してもよく、2種以上組み合わせて配合してもよい。また配合量は所望に応じて適宜設定することができる。
【0049】
製造方法
本発明は、上記各成分を混合して調製され、その調製方法は特に制限されるものではない。
【0050】
本発明は、例えば、粘稠組成物として調製できる。脂溶性成分(油脂及びその他の油脂溶解性原料成分)に、必要に応じてレシチン、シュガーエステル等の通常慣用される乳化剤及び蛋白質、糖質等の乳化補助剤を加え、混合物を常法に従い機械的に乳化する方法を採用することにより、本発明組成物を調整できる。
かくして得られる本発明組成物は、これを適当な容器に充填した後、レトルト殺菌(例えば、120℃、20分)して保存性を有する製品とすることができ、これを直接又は適宜希釈して利用できる。
【0051】
上記のごとくして調製される本発明組成物は、腸管内での分解(消化)吸収を適当な速度で進行させ得、浸透圧も低く、従ってこれを摂取させる人の下痢発生のおそれをほぼ完全に回避して、この種食品の本来の栄養状態改善効果を常に安定して、しかも充分に発揮し得る。その摂取量は、乾燥重量として1回約10〜30g、全容量として約50〜300ccの範囲から選択されるのがよい。
【0052】
更に本発明組成物はゲル状組成物としても調整することができる。
【0053】
ゲル状組成物は、まず上記各成分の所定量とゲル化剤乃至増粘剤を、加温下に所定量の水と混合して乳化し、次いで冷却することにより調製される。上記乳化は、すべての成分を同時に水中に投入した後、例えば撹拌などの若干の機械的操作を加えることによって行うことができる。また予め水溶性成分を水溶液形態に調製し、これに油溶性成分と乳化剤またはこれらの混合物を加えて同様に撹拌などを行う方法によっても行うことができる。通常、より均質な乳化混合液を得るためには後者の方法によるのが好ましい。
【0054】
上記各成分の混合操作(乳化操作)は、常温下に実施してもよいが、加温条件を採 用して実施するのが好適である。また上記乳化操作は、通常の方法に従い、適当な乳化機、例えばホモミキサー、高圧ホモジナイザーなどを用いて、完全通過方式でもまた循環方式でも実施することができる。
【0055】
食品
本発明は、上記のように製剤として提供されるだけでなく、食品の形態としても用いることができる。
【0056】
食品の形態は特に限定されることはなく、例えば、粘稠食品組成物(チュ−ブに充填)、ゲル状食品組成物として用いることができる。
【0057】
これらの食品に対する筋肉増加用製剤の含有割合は、用途及び目的に応じて、適宜設定することができる。
【0058】
本発明の食品には、上記各成分に加えて、更に所望により適当な食品素材や、食品に一般に添加される成分を配合してもよい。
【0059】
該食品も、上記筋肉増加用製剤と同様に、負傷後のリハビリテーション時に摂取されることにより、身体に過度の負担をかけることなく、筋肉を増加させることができ、負傷後のリハビリテーション時の筋肉増加用食品として利用することができる。
【0060】
負傷
本発明の筋肉増加用製剤又は食品の摂取が適当な負傷としては、例えば、骨折、関節損傷、肉離れ、捻挫等が挙げられる。関節損傷としては、膝関節損傷、例えば、側副靭帯断裂、前十字靭帯断裂等、後十字靭帯断裂、半月板損傷等が挙げられる。中でも本発明は、前十字靭帯断裂などの靭帯断裂に対し、特に好適に用いることができる。このような負傷のリハビリテーション時に、本発明を摂取することにより、身体に過度の負担をかけることなく、効率よく筋肉を増加させることができる。摂取方法としては、経口摂取が好ましく、運動前後の数時間内、好ましくは1時間以内、特に好ましくはリハビリテーションにおける運動の直後数分以内に摂取するのがよい。又、リハビリテーションにおける運動と運動の間に摂取するのが好ましい。
【0061】
本発明をこのように負傷後のリハビリテーション時に摂取することにより、負傷後の身体に過度の負担をかけることなく、効率よく筋肉を増加させることができる。特に本発明は、負傷部の近位、具体的には、負傷から20cm以内、好適には10cm以内の範囲において、顕著に筋肉を増加させることができる。
【0062】
【実施例】
以下、本発明を具体的に説明するために実施例及び比較例を挙げて説明するが、本発明は実施例に限定されることはない。尚、各例中、部および%は特記しない限り、重量部および重量%を示す。
【0063】
実施例及び比較例の製造
下記表2に示す実施例1、比較例1及び比較例2は得られた液をそれぞれ80mlずつチューブタイプの容器に充填し、滅菌して製剤化した。
【0064】
実施例2は得られた液を200mlずつスパウチ(大日本印刷株式会社製)の容器に充填し、80℃で10分間加熱殺菌後、冷却して、パウチ入りのゲル状組成物とした。
【0065】
【表2】
Figure 2004168704
【0066】
評価方法
本発明の効果を確認するために、前十字靭帯(ACL)を負傷したスポーツ選手(17名、25±5歳(平均±標準偏差)を対象に検討を行った。
【0067】
被験者は脚部の伸展・屈曲運動によるレジスタンストレーニング(週3回)を12週間実施し、毎回のトレーニング直後に上記で製剤化した被験物を1本摂取した。
【0068】
被験者は摂取する被験物によりランダムに次の3群:A群(実施例1摂取群)、B群(比較例1摂取群)、C群(比較例2摂取群)に群分けした。通常の食事が運動後に摂取する被験物の効果に与える影響を小さくするために、トレーニングの前後それぞれ2時間は、被験物及び水以外の食品の摂取を禁止した。被験者は、筋肉量の指標として大腿部の筋横断面積(近位部:負傷部から10cmの地点、中位部:負傷部から20cmの地点、遠位部:負傷部から30cmの地点)をトレーニング開始前と12週間のトレーニング終了後に測定した。
【0069】
筋横断面積はMRI法(磁気共鳴映像法)により得られた画像よりコンピューター処理にて筋肉部分の面積を算出した。測定結果を図1に示す。
【0070】
負傷部(ACL)から10cmの近位部での筋横断面積のトレーニングによる増加率では、A群がC群よりも有意に高く、B群よりも高い傾向にあった(A群31.9±10.5%、B群18.2±5.8%、C群12.9±13.0%; A群vs B群=0.061, A群vs C群 =0.009)。以下、統計はFisherのPLSD法で行った。
【0071】
負傷部(ACL)から20cm の中位部での筋横断面積の増加率は、近位部同様にA群、B群、C群の順に高い値を示した(A群18.8±9.5%、B群12.5±7.1%、C群11.6±10.7%)。
【0072】
また、負傷部(ACL)から30cmの遠位部でも同様の結果が得られた。(A群12.7±9.6%、B群 12.0±7.3%、C群 11.1±5.6%)。
【0073】
【発明の効果】
本発明の筋肉増加用製剤の摂取により、負傷後のリハビリテーション時の筋肉増加と病態の改善を効率よく行うことができる。特に、本発明は、靭帯断裂などの関節損傷や、骨折、肉離れ、捻挫などのリハビリテーションの際に、好適に用いることができる。
【0074】
本発明の摂取により、負傷後の身体に余分な負担をかけず、筋肉を効率良く増加させることができる。特に負傷部の近位の筋肉増加において、顕著な効果をもたらす。
【0075】
このような性質に示されるように、本発明は、負傷後のリハビリテーション用として特に適したものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、負傷後のリハビリテーションにおいて、本発明実施例及び比較例を摂取した際の、筋横断面積の変化を測定した結果を、大腿部筋断面積の増加率(%)として示した図面である。

Claims (7)

  1. 乾燥重量基準で蛋白質42〜55重量%、脂肪12〜20重量%及び炭水化物23〜42重量%を含有する、負傷後のリハビリテーション時の筋肉増加用製剤。
  2. 負傷が骨折、関節損傷、肉離れ又は捻挫のいずれかである、請求項1記載の筋肉増加用製剤。
  3. 負傷が靭帯断裂である請求項1記載の筋肉増加用製剤。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の製剤を含有する食品。
  5. 請求項1〜3のいずれかに記載の製剤又は請求項4に記載の食品を、運動後1時間以内に摂取する工程を有する、負傷後のリハビリテーションにおいて筋肉を増加させる方法。
  6. 負傷が骨折、関節損傷、肉離れ又は捻挫のいずれかである、請求項5に記載の方法。
  7. 負傷が靭帯断裂である請求項5に記載の方法。
JP2002336202A 2002-11-20 2002-11-20 筋肉増加用製剤 Pending JP2004168704A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002336202A JP2004168704A (ja) 2002-11-20 2002-11-20 筋肉増加用製剤
KR1020057009019A KR20050083894A (ko) 2002-11-20 2003-11-19 근육 증가용 제제
CNA2003801036636A CN1713918A (zh) 2002-11-20 2003-11-19 肌肉强健制剂
US10/534,734 US20060002983A1 (en) 2002-11-20 2003-11-19 Muscle building preparation
TW092132417A TW200415998A (en) 2002-11-20 2003-11-19 Muscle building preparation
PCT/JP2003/014693 WO2004045635A1 (ja) 2002-11-20 2003-11-19 筋肉増加用製剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002336202A JP2004168704A (ja) 2002-11-20 2002-11-20 筋肉増加用製剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004168704A true JP2004168704A (ja) 2004-06-17

Family

ID=32321796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002336202A Pending JP2004168704A (ja) 2002-11-20 2002-11-20 筋肉増加用製剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060002983A1 (ja)
JP (1) JP2004168704A (ja)
KR (1) KR20050083894A (ja)
CN (1) CN1713918A (ja)
TW (1) TW200415998A (ja)
WO (1) WO2004045635A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007295877A (ja) * 2006-05-02 2007-11-15 Terumo Corp 乳たんぱく含有ゲル状栄養組成物
JP2012529469A (ja) * 2009-06-11 2012-11-22 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 筋肉刺激剤としてのナイアシン及び/又はトリゴネリン
JP2020150805A (ja) * 2019-03-18 2020-09-24 株式会社0 タンパク質高含有アイスクリーム

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8945652B2 (en) * 2005-11-23 2015-02-03 The Coca-Cola Company High-potency sweetener for weight management and compositions sweetened therewith
US8940351B2 (en) * 2005-11-23 2015-01-27 The Coca-Cola Company Baked goods comprising high-potency sweetener
US20070116800A1 (en) * 2005-11-23 2007-05-24 The Coca-Cola Company Chewing Gum with High-Potency Sweetener
DK2526778T3 (en) * 2005-11-23 2017-03-27 Coca Cola Co Natural High Strength Sweetener Compositions with Improved Time Profile and / or Taste Profile, Methods of Formulation thereof and Applications thereof
US20070116839A1 (en) * 2005-11-23 2007-05-24 The Coca-Cola Company High-Potency Sweetener Composition With C-Reactive Protein Reducing Substance and Compositions Sweetened Therewith
US9101160B2 (en) * 2005-11-23 2015-08-11 The Coca-Cola Company Condiments with high-potency sweetener
US8512789B2 (en) * 2005-11-23 2013-08-20 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with dietary fiber and compositions sweetened therewith
US8940350B2 (en) * 2005-11-23 2015-01-27 The Coca-Cola Company Cereal compositions comprising high-potency sweeteners
US20070116829A1 (en) * 2005-11-23 2007-05-24 The Coca-Cola Company Pharmaceutical Composition with High-Potency Sweetener
US20070116833A1 (en) * 2005-11-23 2007-05-24 The Coca-Cola Company High-Potency Sweetener Composition with Calcium and Compositions Sweetened Therewith
US8435587B2 (en) * 2005-11-23 2013-05-07 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with long-chain primary aliphatic saturated alcohol and compositions sweetened therewith
US8435588B2 (en) * 2005-11-23 2013-05-07 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with an anti-inflammatory agent and compositions sweetened therewith
US8524304B2 (en) * 2005-11-23 2013-09-03 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with probiotics/prebiotics and compositions sweetened therewith
US8367137B2 (en) * 2005-11-23 2013-02-05 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with fatty acid and compositions sweetened therewith
US8377491B2 (en) * 2005-11-23 2013-02-19 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with vitamin and compositions sweetened therewith
US8524303B2 (en) * 2005-11-23 2013-09-03 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with phytosterol and compositions sweetened therewith
US20070275150A1 (en) * 2006-05-26 2007-11-29 Ciell Michael P Nutritional composition and method of making the same
US8017168B2 (en) * 2006-11-02 2011-09-13 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with rubisco protein, rubiscolin, rubiscolin derivatives, ace inhibitory peptides, and combinations thereof, and compositions sweetened therewith
EP2988754A1 (en) 2013-04-23 2016-03-02 Aarhus Universitet Compositions for use in restoring muscle glycogen and/or muscle mass
CN105815791B (zh) * 2016-03-24 2018-12-18 刘超 一种具有增肌功能并消除不良反应的组合物
CN110628845B (zh) * 2019-10-18 2021-12-21 福州大学 蛤蟆油中硫酸乙酰肝素/肝素的提取与结构分析

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990013228A1 (en) * 1989-05-12 1990-11-15 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Oligopeptide mixture and composition containing the same
JP2945994B2 (ja) * 1990-02-28 1999-09-06 大塚製薬株式会社 栄養補給組成物
JPH07102112B2 (ja) * 1990-04-06 1995-11-08 大塚製薬株式会社 高蛋白高粘性栄養補給食品組成物
WO1997043912A1 (fr) * 1996-05-23 1997-11-27 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Composition alimentaire destinee a abaisser la teneur en graisses dans le corps et a ameliorer la composition du corps et procede afferent
JPH10139683A (ja) * 1996-11-14 1998-05-26 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 免疫賦活栄養補給組成物
ID25929A (id) * 1998-01-08 2000-11-09 Otsuka Food Co Ltd Produk makanan gelatin dan proses penyediaannya
JP2002053489A (ja) * 2000-08-07 2002-02-19 Kaken Pharmaceut Co Ltd 筋肉増強剤・筋肉減衰の予防・治療剤
US20020044988A1 (en) * 2000-08-22 2002-04-18 Fuchs Eileen C. Nutritional composition and method for improving protein deposition
EP1192943A3 (en) * 2000-09-28 2002-11-27 Pfizer Products Inc. Use of growth hormone secretagogues in conjunction with physical exercise

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007295877A (ja) * 2006-05-02 2007-11-15 Terumo Corp 乳たんぱく含有ゲル状栄養組成物
JP4680827B2 (ja) * 2006-05-02 2011-05-11 テルモ株式会社 乳たんぱく含有ゲル状栄養組成物
JP2012529469A (ja) * 2009-06-11 2012-11-22 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 筋肉刺激剤としてのナイアシン及び/又はトリゴネリン
US9241938B2 (en) 2009-06-11 2016-01-26 Dsm Ip Assets B.V. Trigonelline as a muscle stimulant
JP2020150805A (ja) * 2019-03-18 2020-09-24 株式会社0 タンパク質高含有アイスクリーム
WO2020188834A1 (ja) * 2019-03-18 2020-09-24 株式会社0 タンパク質高含有アイスクリーム

Also Published As

Publication number Publication date
US20060002983A1 (en) 2006-01-05
TW200415998A (en) 2004-09-01
CN1713918A (zh) 2005-12-28
WO2004045635A1 (ja) 2004-06-03
KR20050083894A (ko) 2005-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004168704A (ja) 筋肉増加用製剤
JP4344943B2 (ja) 蛋白質及びカルシウム補給用ゲル状組成物
RU2385647C2 (ru) Питание для пациентов, страдающих ожирением
CN101061860B (zh) 富含亮氨酸的营养组合物
CN103369975B (zh) 具有减少的涩味的乳清蛋白组合物
WO2004010796A1 (ja) ゲル状飲料組成物
JPS6236645B2 (ja)
JP2016512686A (ja) カルシウムβ−ヒドロキシ−β−メチルブチレート、カゼインホスホペプチドおよびタンパク質を含む栄養組成物
JP2011004702A (ja) 食物繊維含有栄養組成物
DE69907170T2 (de) Verwendung einer zusammensetzung zur versehung von glutamine
BR112012009380A2 (pt) intestino e a recuperação muscular
JP2000300194A (ja) 栄養粥
TWI580362B (zh) Liquid nutrient composition
JPH07102112B2 (ja) 高蛋白高粘性栄養補給食品組成物
JP4147404B2 (ja) 血漿量増加促進剤
JP3981991B2 (ja) 水性乳化栄養組成物及びその用途
JP3724740B2 (ja) コエンザイムq10を含有する経管経腸栄養剤
CN110463988A (zh) 一种低脂低渗型全营养配方粉及其制备方法
TWI814232B (zh) 凝膠狀營養組合物
JP7052997B2 (ja) 安定化剤、飲料およびその製造方法
KR102618203B1 (ko) 겔상 영양 조성물
DK201600129U3 (da) Proteinholdig sammensætning
JP2003516946A (ja) 消化管の適応の間における増殖応答を向上させる組成物および短腸症候群における使用
TW202317083A (zh) 經腸營養製劑
JP2012144531A (ja) 経腸栄養組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081008

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090610